■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/07/24(木) 11:16:40ID:w0/6Uk+/自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは、ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
詳しくは>>2-5辺りを参照のこと。
0577名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 02:22:05ID:fkmaiMZMデバッグ作業が面倒なので画像を画面に貼り付けてメッセージが出るところに直接文字を
打ちながら作っていきたいんだけど、、
なさそうなら自分で作ろうと思うんだけど需要あるんかな?
0578名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 02:55:42ID:/6Yy9oiV0579名前は開発中のものです。
2008/10/10(金) 00:11:02ID:bcHRu/I5システム周りだったら、ツールボックスからコントローラを配置した上で、
クリック時などのイベントプロシージャを設定して、
コーディングはその段階から行えば良い風になるとか。
それでコントローラは画像に差し替えられたりとか。
スクリプト周りだと、動的な演出を直接コーディングするのではなく、
GUI上に値とかを入れる事でコードを記述しなくても視覚的に分かるようになるとか。
それで、その時に自動的にコードが生成されて、それが流用できるようになると良いね。
後、デバッグは確かに面倒なのでブレークポイントは設定できるといいな。
ステップインできるとだいぶ楽だし。
0580577
2008/10/10(金) 01:27:00ID:h8yKaarKこれから吐き出させるスクリプトを吉里吉里用にコンバートするほうが楽そうだからそうするわ
まだ手つけてないからわからないけど、デバッギングは子プロセスとして起動すればできるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています