■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/07/24(木) 11:16:40ID:w0/6Uk+/自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは、ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
詳しくは>>2-5辺りを参照のこと。
0573568
2008/10/09(木) 01:04:36ID:2FlOP2HR実は、ループの中で、さらに他のタグを使いたかったりします。
例えば、選択肢が3つ表示して、選択すると*option1〜3に飛ぶマクロ↓
[show_selection options="&['選択肢1', '*option1', '選択肢2', '*option2', '選択肢3', '*option3']"]
動的に ks を書き出す案は最強ですが。
ところで、マクロの中の eval から kag.tagHandlers を直接呼び出すのは
問題ないんですよね。BaseConductor の timerCallback では onTag を呼んでから
様々な後処理をしているので、少し心配で。
0574名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 01:17:04ID:+ugF8JFw動的生成なら、ks をはき出すほかに、
コンダクタの pengings にタグを積む方法もある。前スレのどっか参照。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています