引数のtype弄ってもダメかな?

> 拡大縮小のタイプを指定します。
>stNearest : 最近傍点法が用いられます
>stFastLinear : 低精度の線形補間が用いられます(一部実装)
>stLinear : 線形補間が用いられます(一部実装)
>stCubic : 3次元補間が用いられます(一部実装)
> 速度は stNearest > stFastLinear > stLinear > stCubic の順に高速ですが、画質は速度が 速ければ速いタイプほど低画質になります。