トップページgamedev
1001コメント399KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 11:16:40ID:w0/6Uk+/
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは、ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
 FAQ、Google等で調べてからにしましょう。

前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/

吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

詳しくは>>2-5辺りを参照のこと。
0002名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 11:17:41ID:w0/6Uk+/
過去スレ
13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195603475/
12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1186395177/
11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175480292/
10 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166252149/
9 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160427850/
8 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147590108/
7 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138099311/
6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1116774771/
5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095183786/
4(タイトルは3) ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
0003名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 11:18:45ID:w0/6Uk+/
【公式】
kikyou.info
ttp://kikyou.info/
吉里吉里/KAG 掲示板
ttp://kikyou.info/tvp/bbs/
公式掲示板過去ログ検索
ttp://www.kirikiri.info/bbslog/
吉里吉里開発サイト
ttps://sv.kikyou.info/trac/kirikiri/

【ドキュメント】
KAG System リファレンス
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/
吉里吉里2 リファレンス
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/
TJS2 リファレンス
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/

【FAQ】
逆引きマニュアル
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag2/faq.html

【網羅的リンク集】
OUTFOCUS Wiki ブックマーク
ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=%A5%D6%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%AF
0004名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 11:19:21ID:w0/6Uk+/
【講座】
吉里吉里2/KAG3によるノベルゲーム開発
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag3/game_dev.html
Studioついんくる - 吉里吉里2/KAG3講座
ttp://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70619/subindex.html
成恵同盟 - もえかぐ(萌えるKAG講座)
ttp://www.geocities.jp/narue2664/moeKAG/
RUTA'S GAME - 初心者のための吉里吉里講座
ttp://www.manitoux.net/ruta/game/kiri/
TJSに挑戦!
ttp://www.geocities.co.jp/tjschallenger/

【解説】
Inside KAG3
ttp://hpcgi1.nifty.com/gutchie/wifky/wifky.pl?p=Inside+KAG3
TJS入門
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag/tjs_primer.html
吉里吉里 inside
ttp://tohka.info/doku.php/inside/index

【KAGEX】
KAGEX
ttp://ruriko.denpa.org/2006_ca.html#W_%E5%90%89%E9%87%8C%E5%90%89%E9%87%8C
KAGEXのダウンロードの仕方(Subversionリポジトリへのアクセスの仕方)
ttp://kikyou.info/diary/?200610#i4_3
0005sage2008/07/24(木) 13:00:10ID:UWbEW6z9
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いをKAGと      l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  新スレですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~
0006名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 19:09:15ID:U4dSuJOk
>>1
0007名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 21:47:56ID:qjLCgJNc

       「 乙 だ ッ ! ! 」


       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト, 
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.  
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l  
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l 
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
0008名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:05:51ID:JFYMqJCL
>>1



VS2005のリンカから/COMMENTオプションが無くなっとる…
0009名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:13:29ID:8LtiWdv8
>VS2005のリンカから/COMMENTオプションが無くなっとる…
mjd!?
0010名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 06:43:00ID:PZB268U6
今レイアを5つに設定しています。いくつまでなら快適に動作しますか?
とりあえず7つにしてみよう・・・
0011名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 07:30:12ID:2LC58Vi8
レイ「ヤ」な。

動かしたり拡大縮小しなければ、5つだろうが7つだろうが大きな違いは無いべ
0012名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 07:37:37ID:PZB268U6
d 公式みたら、数は多くても問題ないみたいですね。
0013名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:16:10ID:hiH98PYG
オートモード中にクリックしてもSEの再生は止めず、
テキストだけ流していくようにしたいと思っています。

Override.tjs に MainWindow.tjs の waitSEStop() をコピーし、下記の箇所をコメントアウトすることで
SEが止まらなくはなったのですが、次のテキストはSE終了待ちのままです。
どの部分を変更すればよいでしょうか。

click : function (id){
  //se[id].stop(); // 再生を終了する
} incontextof this,

0014132008/07/27(日) 12:21:48ID:hiH98PYG
>>13
すいません、SEを再生していないテキスト部分でも
[ws]を記述していました……。
0015名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 16:25:07ID:473jdEP4
TJS入門やリファンス読みながら丸2晩、脳が沸騰しかけてきました。
どなたかご指導頂けたら助かります。

メッセージレイヤーをKAG3のpositionタグでドラッグ可能にしています。
で、
 案1.ドラックしたところが全景レイヤーに重なった部分だったら知らせる。
 案2.ドラックする前と比べて、メッセージレイヤーの座標が○ドット以上移動したら知らせる。

と言うようにしたいのですが、どちらもどうにも上手く反応してくれません。
上記の情報を取得できる簡潔な方法はないでしょうか?

またはドラッグ可能で、表示場所が変わっている可能性のあるメッセージレイヤーの
表示座標(始点)を、常に取得できる方法はないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
0016名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 16:55:30ID:rorjdDTu
TJSだけでコリジョンチェック(ヒットテスト)できなかったっけ?
案2はレイヤの位置を記憶しといてドラッグされたら判定すればいい。
0017名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 17:19:39ID:fNWNEIZH
とりあえず案1をTJSで書いてみました。動作チェックはしていません。

// メッセージレイヤと前景レイヤのヒットテストルーチン(?)
var mes = kag.fore.messages[0];
f.collisionMessageLayer = false;
for(var i=0;i<kag.fore.layers.count;i++) {
 var lay = kag.fore.layers[i];
 if( mes.top+mes.height < lay.top //上
   || lay.top+lay.height < mes.top //下
   || mes.left+mes.width < lay.left //左
   || lay.left+lay.width < mes.left ) {//右
  continue; // ヒットしていない
 } else {
  f.collisionMessageLayer = true;
  break; // ヒットしたので終了
 }
}

@iscript-@endscript で囲んで、KAGサブルーチン化すればいいかな?
案2 は >>16 の言うとおり。
0018名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 19:08:08ID:473jdEP4
>16
>17
早速ありがとうございます。
ご丁寧にサンプルまで書いていただいてとても嬉しいです。
参考に頑張ってみます。
0019名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:03:31ID:EIPkWUTR
1から100のなかからランダムな数字を取得するタグってありますか?

ずいぶんググったけど分かりません。
0020名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:06:55ID:j3scaGxn
>>19
タグはないけどintrandomって関数はある
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html
0021名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:21:20ID:EIPkWUTR
>>20 ありがとう
これはKAGの中に普通に書いたんじゃダメなの?
今試したら、エラーにはならないけど反映もされてないんだけど
0022名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:44:35ID:J2ed2mpK
埋め込みでも良いからTJSじゃないと無理
0023名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:46:59ID:EIPkWUTR
拡張子.ks のファイルじゃダメってこと?
基本的なことも見切り発車で作り始めたボクが悪いんですね
死にますサヨウナラ
0024名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 15:59:29ID:EIPkWUTR
[iscript]
@eval exp="f.ransuu = intrandom(0, 300)";
[endscript]

これは何がいけないの?
ここだけ終わればタグに戻れるのお願い誰か治して
0025名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:01:28ID:tVSVL/g/
tjsじゃぬぇえええええええ
0026名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:19:16ID:SZlYxgbG
>>24
・・・これはまた・・・・・・

[iscript]
f.ransuu = intrandom(0, 300);
[endscript]
0027名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:24:48ID:EIPkWUTR
>>26を埋め込んだら

[iscript] というマクロは存在しません

っていうエラーが出ます
0028名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:28:49ID:yFWdmqVn
>>24
KAGでよかったはず
[iscript] [endscript] 無しで

@eval exp="f.ransuu = intrandom(0, 300)"

でやってみても駄目?
0029名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:32:37ID:J2ed2mpK
…ksファイルでもTJSを埋め込めるという基本事項を知らずに作ろうとしてるのならどの道ダメっぽいからいっか?
0030名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:40:01ID:SZlYxgbG
迷える子羊に道を示すことがこのスレの住人の役割だから、
たとえ迷っているのが夏坊でも、救いの手を差し伸べるのさ。

ってじっちゃんが言ってた。
0031名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:46:04ID:EIPkWUTR
>>30 全米が泣いた

>>29 エラーはでないけど効いてないっぽいです。
その後に
[if exp="f.ransuu = 1"]
(画像を変化させる処理)
[endif]

を置いてるループさせてるんだけど、毎回画像変化します。

試しにメッセージレイヤに f.ransuu を表示させようとしたら
「 f.ransuu 」って表示されたw そりゃそうだわな。

@と[ ] が同じ意味ってのもさっき知りました。
だってメジャーなツールなわりに、半端な講座がいっぱいあって情報が分散してんだもん・・・
0032名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:54:49ID:SZlYxgbG
[if exp="f.ransuu = 1"] ×

[if exp="f.ransuu == 1"] ○
[if exp="f.ransuu == true"] ○

f.ransuu の値を知りたいなら Shift+F4 でコンソール表示して、最下部に「f.ransuu」と書いてEnterな。
0033名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:55:38ID:KR/hwIIv
>>31
講座の前に、公式のドキュメントがあるからそれ読め
0034名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 16:56:48ID:j3scaGxn
>>31
半端な講座って具体的にはどこ見てるんだ?
0035名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 17:17:56ID:EIPkWUTR
>>28>>32 で解決しました、アリガトン!
今までif の後は =< ばかり使ってたから = が2個要るの知らなかった。

>>34
最初に読んだのは「KAGと心中」 
バカな俺でもスキャンティに感情移入しながら読んでるだけで
サクサク分かってよかったのだが、後半の項目が全部 Not Found (書籍化したから買わせるため?)
んで逆ギレw 後半にランダムの項目もあったのに・・・
その後昨日からいろんなところ彷徨ってました。

つーか、もっと叩かれるかと思ってたのに、ここの人やさしいな。 お中元贈りたくなるにょ。
0036名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 18:19:44ID:j3scaGxn
「KAGと心中」ってのがここを指しているなら、これは吉里吉里1/KAG2の頃のもので
吉里吉里2/KAG3では色々と不都合があると思うぞ。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/pia/
悪いことは言わないからテンプレ見てこい。
0037名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 18:26:44ID:j3scaGxn
吉里吉里2/KAG3版「KAGと心中」が先に消えて、古い版が残っているってのは皮肉ではあるよな。
古参からすると。
0038名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 18:54:41ID:YfEGI5wA
>>35
感情移入すんなよw
キモイ人間になるぞ
ひげの方に感情移入した場合の方が
聞いてもいないのに、ベラベラとビルゲイツ批判したり萌え絵批判したり
手におえないけどな
0039名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 18:59:33ID:EIPkWUTR
うああ・・・

いまクリッカブルマップで、またつまずいてたんだけど
見てたサイト2つともKAG2だったお
「領域画像のパレット左端の色がクリック不可領域になる」って書いてるけど
何回やってもそうならないのは、仕様変わったのかもね。 2時間ムダにした。。。
0040名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:05:12ID:KR/hwIIv
少尉いま何やってんだろね
なんだかんだいって、初心者にとって最適な講座ではあったな
ポータルサイトの役目もしてたしね
0041392008/07/28(月) 19:08:35ID:EIPkWUTR
よく見たら2つのうちひとつはKAG3のサイトだった。
でも何回やっても領域画像がクリック領域にうまく対応しないんだけど
もう質問するのも疲れたよw  妥協してライブメーカー使おうかな… GALとやらに変換するのがウザイけど
0042名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:11:00ID:tVSVL/g/
んきゃー! ばかぢゃんでやー!
0043名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:57:04ID:GivBzN3c
>>41
画像のインデックス番号が手付かずなんジャマイカ?
リファレンス(公式の説明書)は読んだ?

・KAG System リファレンス>クリッカブルマップを使おう
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/ClickableMap.html

あと、テンプレのおさかな定食にクリッカブルマップの講座が
あったと思うので、そっちもオヌヌメしとく
0044名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 02:52:34ID:MDTgkRvB
>>43そのサイトを見ながらやったけど出来ないのですよ。

インデックス番号ってのは、フォトショップだと
ウェブ用に保存からPNG-8選んで、右に出るパレットの左上から順に0,1,2・・・になるんだよね?
んで黒は必ず0になるから、黒をクリック不可領域に塗るといいわけでしょ?

でも何度やってもそうならないのです。試しにマップを単純化して・・・

■■■
■○■
■■■ 

(■は黒で塗りつぶしたところ)
これでやっても、■の部分がクリックできて、○がクリック不可になる。

さらに不可解なのはここからで、○と■の色を入れ替えたら
こんどは□の方がクリックできて、●がクリック不可になる。
つまり何色で塗ろうと、真ん中の○がクリック不可になってしまう。
理不尽すぎて脳が溶けそうだ・・・
0045442008/07/29(火) 02:58:28ID:MDTgkRvB
最後の4行は撤回します。勘違いでした。
○を●にすれば●の方がクリックできるようになってた。
てことはフォトショップのパレットは左上が0では無いってことですかね・・・?
0046名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:03:37ID:Zaj1iCtd
>>45
写真屋はパレットのインデックスが逆並びだったような希ガス
左上がNo.255じゃなかったっけ?
0047名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:17:51ID:MDTgkRvB
>>46
じゃあパレットに2色しかない場合
左上が255でその右が254?
それとも
左上が1でその右が0?

ちなみに一般的には左上が0で
黒がある場合は必ず黒が左上にくるペイントソフトが多いようですが
フォトショでも黒は左上に来るようです。
0048名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:34:45ID:Zaj1iCtd
>>47
pngなりbmpで保存しておいてソフトで読み込んでみては?
それと写真屋のパレットと見比べてみるとわかりやすいと思われ
0049名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:36:51ID:MDTgkRvB
いろいろ試してるけどやればやるほどワケがわからない

黒背景に青と緑の○を描いた領域画像。 インデックスが 黒、青、緑 の順。
これだと 青○がクリック不可、緑○と黒背景がクリックできる

じゃあ青がクリック不可なのかってことで
青背景に黒と緑の○を描くと
こんどは緑○がクリック不可、黒○と青背景がクリックできる

インデックスの並びは変わってないのに
画像の配色によって番号が変わってるとしか思えず 
こんなカオスでイラつくツールは初めてです
誰か納得いく答えを・・・
0050名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:45:11ID:lk7M9U0J
吉里吉里は>>49が作った通りに動いているだけだ
自分のやったことをもう一度見直せ
あと、パレット編集するならPhotoshopよりEDGEとか専用ツールの方が良いと思うぞ
0051名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 04:47:37ID:lk7M9U0J
>>49がさっきからいじっているのは領域画像ファイルの方じゃなく、(画面に表示させようとしている)画像ファイルの
ように思えるんだが、俺の気のせいか
0052名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 05:07:39ID:EFtl+gmO
仕方ないな、アフォでも分かる俺でも分かるクリッカブルの解説サイト貼るから
一からこの通りにやってみろ
ttp://kgs.tenkyu.com/0201.htm
0053名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 05:14:51ID:MDTgkRvB
>>51
その突っ込みは絶対くると思ってたので、そこだけは細心の注意をしておりましたw

EDGEを落としてきて開いたら、やはり写真屋で作ったパレットは黒が右側に来てました。
でも同じ画像を写真屋のパレットで見た時は黒が左側なのです。 ややこしすぎて気が狂いそうだ・・・

さっそくEDGE上でパレット入れ替えたところ、正常なマップになりました。
写真屋で作った3色パレットのPNGはPictBearやpadieでも開けなかったし
こういうことやるのには向かないっぽいね。

とにかく朝っぱらから付き合ってくれてみんなありがとん!
0054名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 05:21:22ID:MDTgkRvB
>52
そこを見ながらずっとやってたのです。
しかし写真屋のパレットが特殊であることは書いて無いんだから
どんなに熟読して理屈を理解しても永久に出来ないわけですよ。

こんなことを公式テンプレにも書いてないって、どうかと思う・・・
0055名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 06:52:24ID:EFtl+gmO
君は1から10まで解説されないと出来ないのかね
>>52見ながらやってたんなら、EDGEで画像開いてみたら
パレットの色の順番が正しくない→正しくなるように修正しよう、となるであろう
俺もフォトショで画像作ってEDGEで手直ししてるが、公式テンプレじゃなくて写真屋の問題やんけ
0056名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 18:48:46ID:Ne2//MbX
>>54
テンプレ(テンプレート)っていうのは雛形や定型のデータという意味であって、
説明書・チュートリアルのような意味ではないよ。
2chでスレの頭にあるFAQや説明がテンプレと呼ばれるのは、
(スレの)お決まり文だからです
0057名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:45:51ID:Rc0vEGQG
>>54
フォトショみたいな高くて所有者が少ないと思われるソフトで解説されるより、
誰でも使えるフリーソフトを例に書かれてた方がありがたいけどね
0058名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 00:23:53ID:pTHO0C3Q
フォトショほど長らくプロアマ問わずデファクトスタンダードなソフトもそうないけどね。
0059名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:02:12ID:Ldwn+mXk
まあどうでもいいけど>>39は自分で理解しようという努力が足りん上にやかましいので
おとなしくライブメーカーとかコミックメーカーとか使えばいいと思う。
こんな調子じゃまたすぐつまづいて騒ぐはめになるぞ。
0060名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:03:18ID:aLRbVhVy
えらそうに
0061名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:06:40ID:Ldwn+mXk
ところで俺は久しくクリッカブルマップなんて使ってないんだが
あれのメリットってなんだ?
ボタンレイヤ的なものを配置する形のほうが制御楽じゃね?
0062名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:12:45ID:gBiz2aWx
100人から煽られ叩かれようが
たった一人が解決方を教えてくれればそれでOK
これがぼくの考え方です。
自分は問題が解決し、教えてくれた人は人助けできて気分が良いし
叩いた100人の人はそれでストレス解消とか優越感を得ることができ
みんなが得するわけです。

あれから順調で、今日一日で随分はかどりました。
教えてくれた何人の人には本当に感謝しています。アリガトね!
0063名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:16:13ID:BbiZ0Ylr
>>61
メリットっていうかクリッカブルマップとグラフィカルボタンとかじゃ用途が全然違うと思うけど
ボタンでいいならボタンでいいし画像1枚にリンク何個も貼りたいならクリッカブルマップ使うし
0064名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:23:08ID:vJo0vBYR
昔はマップから行きたい場所を選んでばったり女の子と出会うエロゲがデファクトスタンダードでなry
今みたいに紙芝居で選択肢選んでりゃ良いもんじゃなかったんだよ。
0065名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:23:21ID:1wrn6Ssz
>>61
それこそ>>52のような使い方でしょ。
普通のタイトル画面とか設定画面ならボタンで良いと思うけど、
1枚絵の画像で複数の判定がほしければクリッカブルだろうし。
0066名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 01:55:07ID:HVNsg7Ei
Yu-Noみたいなんとかじゃね?
推理ものとか、脱出系とか
0067名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 02:17:22ID:sd8UzrKT
>>64
でも内容は結局紙芝居ですよねー
0068名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 10:25:16ID:Kwi1vkXh
初心的な質問で申し訳ありませんが、知恵を貸してください。

1〜100のなかからランダムで1つの数字を選び、処理後またランダムで選択する動作を繰り替えしたいんです。
ただし、一度選んだ数字は二度と選ばれない(重複しない)ようにするには、どうすればいいのでしょうか?
intrandomで数字を選ぼうとすると、重複してしまい、困っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています