トップページgamedev
982コメント373KB

総合発表&雑談スレッド その3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 18:47:15ID:2yifocwk
前スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0955名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:KCTmsx3/
スレの趣旨と無関係な話題が続くより
レスが無くて止まっている状態の方が
数倍ましだと思ってるんだけど
俺の感性がずれてるのかな、という愚痴。
0956名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:uwHH1FPK
どのレスをさしてるのかわからない
0957名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Po5EZOV/
このスレの話じゃ無くて、ゲ製の割と広い範囲
(特に技術系スレ)であるやつ
最近だとPSMスレであった

まあ本当にただの愚痴なんだ
ここに書かないでチラシの裏.txtにでも書くべきだったな
すまんかった
0958名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:C2/CJql3
頭の良い人間は、最初から具体的に書く。

普通レベルの人間は、何を言ってるかわからんと指摘されて、
ようやく具体的に書くようになる。

アホは、何度言われてもわからない。

おめでとう、君は普通レベルの人間だ。
0959名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:xw+DHc++
今までで一番腹がたった文章は
グチグチ長々グダグダ書いてあって
その文章の最後に「どうせ愚痴なので全部読まなくていいです」
とか書いてあったやつ。それは最初に書けー!と思わずツッコミw
0960名前は開発中のものです。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DDleui+F
亀だが、英文の最後にThank you って書かれるのと逆だなw
0961名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:S9mOJFVH
何か規制されて無いと聞いて テステス
0962名前は開発中のものです。2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:S9mOJFVH
書き込めたの何年ぶりだろう

無くなってしまったスレの話だけれど
「報酬がいくらで、作業量がどれくらい」って言うんじゃなくて
「この作業手伝ってくれたら、次ゲーム作る時手伝います」の方が格段に魅力的だったり
0963名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 10:55:22.44ID:9ISSzUeU
確かに、
自分が作ってるものを手伝ってもらいたいって思いはあるし、
手伝ってくれた人のを手伝いたいって思いもあるな
0964名前は開発中のものです。2013/09/01(日) 15:07:38.14ID:eDCWEg0M
でもそれって
「自分も一緒に作りたいほど、産み出すものに魅力がある場合」
かつ、
「こいつは最後まで逃亡しないと人間的に信頼がおける場合」
なわけじゃん。

でもそういう奴って、リアルで普通に仲間を見つけられるんだよね。

ネットで募集するような奴なんて、そもそも信頼もクソもない。
だから、報酬は、覚悟と社会性のレベルを測るスケールであり、
同時に完成しないクソに付き合わされた時間の補償金でもある。
09659622013/09/08(日) 19:05:57.14ID:/dxhZ4/g
>>964
現実でも、人間的に信頼がおけるかどうかは、そこそこ付き合ってみないと分からないし
その分かりもしない相手に最初から「こいつはクソかも知れない」とか思っているのだったら
一人でやったほうが良いとは思う


参加作品の内、二桁届く位は完成・頒布していて、中にはエターなったのもあるけれど
参加して損したとか思った事ないなぁ
0966名前は開発中のものです。2013/09/10(火) 09:54:15.08ID:qOJwyK2z
ゲーム製作をネットで依頼ってもうかなり簡単になってんだな
テレビでクラウドソーシングってのやってて、調べてみたら
数万円でゲーム製作依頼できるじゃん
0967名前は開発中のものです。2013/10/12(土) 22:38:34.28ID:7+gvOml7
今まで趣味でぽつぽつやってきたけど
なんか最近「俺はゲームなんか作りたくないんじゃないか?」
と思えてきた。
なんか、「ゲーム作ってる自分」に酔いたいだけなんじゃないだろうか、とか。

こういう時はやっぱり潔く一旦製作から距離を置くべきなのかな。
0968名前は開発中のものです。2013/10/12(土) 23:26:14.42ID:N4K/wwAS
>>967
俺も同じこと思って一旦離れたけど、いままでこう生きてきて他に趣味なり打ち込めるものを探すのも大変だから、
ある意味消去法的に続けてるかな。
どうしてもしなきゃこれてないとってほどの動機があればすごい原動力になるんだろうけど、
普通のひとはそんな強いもの持ってなくて、まま楽しいからやってるってことの方が多そうだし構わないかな。
おれはそれなりに楽しいから腐れ縁みたいに続けてるな
0969名前は開発中のものです。2013/10/12(土) 23:46:30.16ID:lWYkh2zm
実際問題、作りたいんじゃなくて
クリエイターになりたいだけちゃうんかと
って思う奴はいるわな。ゲームに限らず。
0970名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 00:33:09.30ID:g+vKI3dg
>>967
ちょっとやってみて飽きたっていうのはゲーム製作に限らずどこにでもある話
ゲーム製作は職業と直結してるから続けるのがえらいって思ってしまう人もいるけど
ギターやサーフィンなどの趣味と一緒で楽しむ為にやるものだから無理しなくていい

飽きる原因としては、本当に覚えなければならないスキルと
自分が覚えたいスキルが離れてきたってあたりだと思うよ

自分が成長しなければ、ゲーム製作なんてただの作業だからね
スキルアップが頭打ちになっているなら、少しやり方を考えたほうがいい

>>968
新しい趣味を探すのが面倒な人は、そもそもゲーム製作に向いてないんじゃないかな

>>969
クリエイターを前面に押し出した広告が多いからね
職業としては比較的なりやすいほう(世間体は悪いので親や教師は反対するだろうけれど)なので
マジメに勉強していればどこかに拾ってもらえる
しかし、何を勉強すればいいのかはネットだとあまり伝わってこない
それが、なりたいのに努力できない人を増やす原因になっているのではないか
少なくともゲームを作るだけじゃ足りないし、何も作ったことがなければ問題外
0971名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 00:59:35.62ID:YvYSN3xt
作っても結局はただの作業だから面白くも無いけど、
知り合いにゲーム作るんならプログラマ出来るよって言う程度には役に立つ。
0972名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 09:12:42.55ID:jFv+Nwg8
ゲームに関するスキルアップは大きなハードルだな
情報多すぎて目移りしやすいのも大きな原因だと思ってる
0973名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 11:20:25.96ID:h7X/BOD1
プログラマは賢い人間がやることじゃないよなw

自分でミニゲーム作れる程度に腕が伸びたら、
あとは企画とプロマネで行った方がいい。

グラマなどという奴隷労働、根暗のキモヲタにやらせておけばいい。
0974名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 12:19:07.63ID:9m9koYIy
昭和っぽい言い回しだなw

釣り針はもう少し大きくてもいいのよ?
0975名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 23:14:35.47ID:YvYSN3xt
ゲームプログラマなんて仕事でやるもんじゃないよね。

結局仕事は自分じゃ作れない奴の相手だから。
0976名前は開発中のものです。2013/10/13(日) 23:48:10.33ID:OthoTFck
ここ、個人でコード書いてるアマチュアばっかりだろw
0977名前は開発中のものです。2013/10/14(月) 00:06:40.09ID:KPiQ3MzJ
え?ツクラーだらけですけど?
0978名前は開発中のものです。2013/10/14(月) 09:33:26.93ID:QnEoH0gn
パズルゲームの延長で、ゲームプログラム作るのを遊んでる。

西洋貴族がテニスしてるのを見て、中国の偉い人が
「そんなものは奴隷にでもやらせればいいのに」
と言った話を思い出した。
0979名前は開発中のものです。2013/10/16(水) 01:18:28.57ID:r2qME3eU
プログラムを作るパズルもあるな
0980名前は開発中のものです。2013/10/16(水) 18:06:30.28ID:B/+e+WNx
>>971
知り合いと一緒にゲーム作るのはやめとけ
完成しないのは別にいいとして、楽しくないし、仲が悪くなるぞ

>>972
情報収集をして全体を見渡す癖をつけるのは大事
○○ライブラリは凄いらしいぞ、っていう情報の99.9%は不要

>>973
やる目的を自覚しておかないとね
楽しむ為のプログラミングが苦行になっては元も子もない

>>974
昭和は趣味のゲームプログラミングの黎明期だね
今はライフハック系のWEB&スマホプログラミングが魅力

>>977
ツクールで作れるなら、後は時間さえあれば完成させられる
プログラミングは時間と努力で何とでもなる

>>978
金銭を稼ぐ為のテニスと、趣味として楽しむテニスは違うっていう話かな
プログラミングは金を稼ぎながら楽しめて、しかも才能はあまり必要とされないのがいいね

>>979
ロボットを制御するプログラムを書いて戦わせたり、パズルを解かせたりするのはすでに古典ゲームの域だね
根っからのプログラマだったら、やはりプログラマが楽しめるゲームを作ったほうがおもしろいものができるはず
0981名前は開発中のものです。2013/10/16(水) 18:10:48.80ID:VHFI+gcj
全レスとか久しぶりに見た
0982名前は開発中のものです。2013/10/16(水) 18:30:19.37ID:0t6VrSbE
しったか乙なレスだけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。