総合発表&雑談スレッド その3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 18:47:15ID:2yifocwk総合発表&雑談スレッド その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0829名前は開発中のものです。
2012/03/27(火) 18:03:42.06ID:hm3xGkW2やばいAIもあるんじゃね?
0830名前は開発中のものです。
2012/03/27(火) 19:56:54.56ID:GRq3WBGvそれを使った将棋ソフトを売った場合にどうなるか?ということか・・・
棋譜そのものをデータとしてつけて売ったらアウトだろうけど
この場合はアウトになるのだろうか?
0831名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 06:36:00.31ID:oia+3QZf読書感想文に、読んだ本の著者の権利がなにひとつ及ばないのと同じで、
棋譜に著作権があろうとも、それを参考にしたプログラムには何も効力はない。
世の中には法的にありえない主張をする、自称「契約」も多いけどなw
0832名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 17:48:47.50ID:A4JaV7p30833名前は開発中のものです。
2012/03/30(金) 13:43:55.72ID:ajDfEMEb実際そうかもしれんけどさ
ネットで棋譜が関わってるコンテンツが消されまくってるじゃん
なんか怖くね?
0834名前は開発中のものです。
2012/03/30(金) 19:40:17.40ID:CD6HTg840835名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 07:48:36.78ID:4faEGxiD0836名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 18:50:28.12ID:JBAp1l7B0837名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 19:59:38.47ID:VNuLaRWUそのまま忘れ去られたときの精神ダメージのケアについては保障しません
0838名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:54:28.90ID:R+6jcf00韓国人は日本文化を嫌ってるからね
0839名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 03:34:22.49ID:9URqj6c8正しいからといって戦わないで済むわけじゃないしその負担は厳しいよ
>>838
日本将棋連盟がいつから韓国人の組織になったんだ?
0840名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 04:24:05.79ID:r9xAajML0841名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 06:15:10.32ID:6MWNmsQZ0842名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 08:48:48.50ID:V4vL9/Seかかるコストと比較してどうなんでしょうかね、と最近思います。
0843名前は開発中のものです。
2012/04/02(月) 00:31:55.33ID:MagDxr9e久々にminecraftでもゆっくりやろうかな。
と思ったが、なんか醒めてるな。作ってるほうがええのかの?
0844名前は開発中のものです。
2012/04/05(木) 22:11:27.75ID:GA2wYkcr0845名前は開発中のものです。
2012/04/06(金) 10:18:56.39ID:m2M2vkX/0846名前は開発中のものです。
2012/04/06(金) 19:40:54.71ID:CYjEdStUそれに合わせて難易度調整して
異常に難しいものになるとか、あるあるネタすぎる。
0847名前は開発中のものです。
2012/04/08(日) 23:17:51.40ID:B5L5YbZk簡単にしすぎちゃうな。
0848名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 17:34:56.58ID:eIVToDIRいや、嫌味とかそういうんじゃなくて、
自分の作ったプログラムが動く感動とか、バランス調整で何回もプレーした飽きとか
そういうの抜きで純粋に客観視できるもんかなと思って。
0849名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 18:25:27.90ID:lN8Ko6kHなんだが思ってた以上に面白くならない時もある。
0850名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 20:22:35.33ID:uBGxGAMY必死に考えたがそれ以上どうしようもないと判断してそのままお蔵入り。
0851名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:34:52.22ID:DSZv/S+fそういうのをもったいないと思って残しておいたらクソゲーになっていくんだろうな
0852名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:38:06.37ID:+M4FMUfY0853名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:41:32.15ID:Zisg71Zh君の心の中にそれがないとしたら、説明することは困難だろう。
逆にそれを完全に解明できたら、
あらゆるEntertainmentは本質的に自動生成可能なものとなり
人間の手が入る余地はほとんどなくなるだろう。
従ってその質問は無意味だ。
我々の人生は、ゲームを作り続ける限り、
その質問の答えを探し続ける終わりなき旅路なのだ。
0854名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:37:46.45ID:SCZHIOGyそれでも、この道の先に面白いゲームがあると思って、
また今日も設計とコーディングを続ける。
0855名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:39:39.52ID:lN8Ko6kHプレイしてる側は別に面白いって訳じゃないんだよね
0856名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:48:19.96ID:eIVToDIRいや、でも確かに自分の作ったゲームを評価しようと思うと
「面白い」って何だろう?って変に考え込んでしまう。
で、その結果、普段面白いと思ってたゲームでさえも、
面白いかどうか分からなくなる。
面白いという感情が恰もゲシュタルト崩壊するのね。
0857名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 21:01:48.57ID:vlAKR3pF0858名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 21:11:41.96ID:ggEV2kKc0859名前は開発中のものです。
2012/04/20(金) 21:00:45.95ID:GQlakZZZ作った漏れでもごり押しでは勝てないのに。
どうしてこうなったorz
0860名前は開発中のものです。
2012/04/20(金) 21:11:25.28ID:iSPOVfuZ0861名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 20:53:19.23ID:A6O6z7fn0862名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:06:07.48ID:IEDZdFlZ0863名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:40:39.36ID:ooWIe14Dこの世に存在しないものの話を得意げにする奴は嫌いだ。
0864名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 23:30:37.16ID:aU/j2TaN0865名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 01:27:57.83ID:uY/miDPF0866名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 21:49:33.77ID:NtipdquL0867名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 21:56:17.48ID:wDUcaoNUネット越しにテストプレイ頼める相手はいるけど
0868名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 00:16:19.70ID:QQidCQzL改善要望とか微妙にウザイな。直すけど。
0869名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 06:30:53.35ID:OjmUgZR60870名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 22:13:27.51ID:AiQXqWN80871名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 23:24:34.94ID:/+EioDBc0872名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 10:38:45.14ID:OE6F66Ta0873名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 15:28:57.83ID:lUL6oUTB例の「半田クラック」で起動しなくなった。
シール剥がして中見てみたら埃が溜まってた。
もう修理にも出せないし出しても1マン5千円以上かかるんだろ?
もう二度と買わねえよ!w
0874名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 16:45:47.21ID:IgtqEbcN| /娠 \ ,T ̄b |
|彡漢三ミ O-ヽ_ | っ ソ
/ ̄ ̄ヽ.| lニl-b | 'e( : . 9 ) `ー
| d ´(・| |''e/ / `=ー-‐ ' | ̄ ̄ ̄
ヽ/ -' | `ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` ─' | ̄ ̄ ̄ ̄
A B C D
4人の男性が図のように部屋の中に隔離されています。この4人にはあらかじめ次のことを知らされています。
部屋に入っているのは全部で4人であること。一般人は2人、非一般人が2人。
そして自分が何人かは知らされておらず、自分で自分の姿を鏡で見るのは駄目
またA君とB、C、D君との間は壁で仕切られて相手が見えない。全員後ろを振り向いて見ることも絶対だめ。
さて、ここまでの条件をこの4人に話した上で、自分が何人かわかった人は声を出して答えてください、
と部屋の外から先生が問いかけるのです。ここからが問題です。即、自分の立場を断言した人がいます。
それはA、B、C、D4人のうち誰で、その理由はなぜ?
0875名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 16:40:36.80ID:McxzZ1y3これだけで、もうゲームが完成した気分になれる(^q^)
0876名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 19:27:06.39ID:3X6CEaoIよくあるよそういうこと。
そこで燃え尽きるなよ?
0877名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:01:03.22ID:xpdx+M80音楽は無くてもなんとかなるが、絵心がないのは致命傷だ。
その壁にぶつかって、
必死にプログラムを勉強していた半コミュ障たちが放心状態になる。
絵を練習するべきだったんだよ。
0878名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:06:14.56ID:LvD7Bx3Lなんで、絵心がない前提なんだ?
0879名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:06:33.18ID:4faTIG0Rでも絵なんてフリー素材でいいんじゃね
0880名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:08:28.08ID:McxzZ1y3本命ゲームのクラス設計がまだ手付かずだお(^q^)
0881名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 13:35:24.56ID:xdxfeUUc0882名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 14:07:12.42ID:HNg0tXA5某サイトにゲーム登録したらもろ浮いてた(^q^)
0883名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 20:17:40.08ID:bHbKuDXZっていうか最終手段として○△□の組み合わせでもクールだぜ。
0884名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 21:30:01.59ID:mm3+gSkN実際は色、大きさ、角度、太さとかいろいろちゃんとやらんといかんとは思う
それでも有効だとは思う
0885名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 21:38:04.24ID:HNg0tXA5漏れのはWindows95以来の伝統的なインターフェースなんだぜ(^q^)
せめてXPスタイル適用するかorz
0886名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 17:50:45.57ID:iNm25OoA自サイトのアクセス履歴見てたら、
更新して無いか定期的にチェックしに来る人がいるみたいなんで
何やってるかの報告もかねて、はじめようかと思ってるんだけど。
0887名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 17:54:03.81ID:m1rxCUFYtwitterでときどきつぶやく程度
0888名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 22:47:03.55ID:qbMpTZze0889名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 03:59:58.42ID:P3sSNGXqこの違いはゲーム業界にとっては後々困った事になると思うのだけど。
というか既に色々困っているというか。
人間の目の構造上、横長画面の方が理に適ってる筈。
三画面モニターで 3D ゲームなんかやると一発で分かる。
携帯端末用のゲームも横長の画面設計で開発すべきなんじゃないのかな。
0890名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 05:46:28.44ID:J/QixxwP横長の携帯端末なんて使いにくいだろ
PC画面も横長になるより縦長の方が使いやすい
横長の方がいいのはゲームとか動画くらいだろ
0891名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 09:13:04.85ID:jFmnTHnO0892名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 10:43:40.88ID:ujqyeXLyねーよw
0893名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 11:22:34.55ID:/jwloyZT0894名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:15:33.36ID:ZWu5TGMO>PC画面も横長になるより縦長の方が使いやすい
それはない
0895名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:42:42.95ID:hX3PPsZHまだまだ、あまいなw
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1277891342447.html
0896名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 14:37:59.10ID:uH2VWHyD0897名前は開発中のものです。
2012/05/27(日) 23:49:06.47ID:Pzygs86I視野と同じような縦横比率の方が理にかなってるんだろう
ドキュメントを読み書きするのに横に長すぎるのはうざいが、
常に全画面状態のケータイと違ってPCはウィンドウ表示だから
画面自体が横長でもさほど気にならないな
Windowsで画面の下端や上端をダブルクリックして縦長ウィンドウ
になる機能が追加されたのには笑ったけど
0898名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 08:15:04.70ID:IVkwT0S2縦に長い画面のほうが見やすい
それ以外は横に長いほうが見やすい
0899名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 17:40:11.91ID:6xNBILm00900名前は開発中のものです。
2012/07/02(月) 22:11:20.84ID:fYpVqi3A後はそれらの統合とguiの設計。
一番テンションあがる筈なのに、
完成に現実味がなさ過ぎて逆にテンション落ちてきたw
0901名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 03:08:42.51ID:UYtjQ2aPそれを気づかずに3時間悩んでたwww
0902名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 08:07:21.50ID:g5V3H3w40903名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 13:27:27.52ID:JL/vzXSdVisualStudio入れたら最初にするのがスペースの表示。
次にタブを4カラムにする。
それからゆっくり色をいじって、boostを入れる。
0904名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 16:51:28.30ID:wK7ydSzT0905名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 21:45:32.07ID:mALEYpZNライブラリとなると悲しいなw
0906名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 23:20:04.32ID:5mozzDfa来年の自分に神扱いで感謝される勢いで書き込むんだ。
0907名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 21:50:48.32ID:iTXDmJfPMSXとかPC-8801レベル?
http://excamera.com/sphinx/gameduino/
0908名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 22:21:13.13ID:PzFkON53ファミコン以上、PCエンジンやメガドラに部分的に勝ち部分的に負ける、くらいかな
0909名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 23:19:38.82ID:iTXDmJfPわざわざ、答えてくれてありがとう
0910名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:48:32.87ID:46EuN3CZ・シナリオ・絵師・絵師&プログラム&企画を兼任(自分はこれ)の三人で制作してるんだけど、シナリオが変に自分の世界観もってて作業が進まないというか絵師のモチベ下げてきてやばい。
まず絵師に立ち絵描いてもらうからキャラの詳細を教えろと言っても詳細が決まっていない。シナリオを進めていく上で色々キャラの設定が変わると思うからシナリオがほぼ完成するまでキャラの明確な詳細は決められないと言い出す。
でも言いくるめてキャラの詳細を書かせた。んでもって絵師にラフ絵を描いてもらったら今度は絵の質が気に入らないのか。絵師が絵を投下してくれた数分後に、口で文句言わないかわりにシナリオが自分で絵を描いて投下してくる。息抜きの悪戯描き!とか理由つけて。
絵師がドン引きしつつも一応その絵を褒めて、冗談?ののりで絵もかけるならシナリオさんが立ち絵描いたらーっと言ってみるとやだ描けないよと言いながらまんざらじゃない様子。思えばこの絵師の一言が悪かったのかも…
その後も絵師がラフを投下しようものならシナリオも絵を投下。
絵師がどんどんテンション下がり始め、最終的に絵師が切れたのか?本当にシナリオさんが立ち絵まで描いたらどうですか?っと言い始めた。それに対してシナリオがしぶった風を装いながらもうーん余裕があれば考えてみようかな?とか言い出す。
挙句の果てにシナリオが背景とかプログラムとかその他もろもろは二人に任せるからシナリオと絵は自分がやるわと言いやがった。
0911名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:55:47.39ID:6T1wn0gf一人で作ってるから、そういうのは実感ないわ
仕事ならリーダーが役割分担・責任範囲をきっちり決めて管理、
それぞれの役割の人はそれをきっちり守る、って進め方をするとこだけど
0912名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:56:27.68ID:46EuN3CZ目に見えるメインのところは全部自分でやりたいっぽい。冗談かと思ってたら本当みたいだし…
自分企画なんだけど、正直どうしていいかわからない。いや丸く収めるのが仕事だとは思うんだけど、ここまでくると険悪じゃなくまるめるのって難しい?なんとかしたいんだけど…良いアドバイスありますかね
一応、シナリオには息抜きに絵描くのはいいけどシナリオ終わらせようねっとか、牽制はしてたんです。絵師にもとりあえず気にしないで絵描いちゃいなともフォローいれてたし。フォローになってなかったけど…
シナリオはずすのが一番良いと思うんですけど、文章は質が高いので捨てたくないんです。どうしよう
0913名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 11:05:40.29ID:46EuN3CZ0914名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 11:14:58.07ID:+dIxJ0sIシナリオも悪いけど、これを言う絵師も悪いね
本来の担当が本当に立ち絵描けとか言ってたら、じゃあ描くから他のグラよろしくと言い出してもおかしくない
シナリオに悪気はなくて、絵師の絵見たらモチベ上がって描いちゃった&調子に乗りやすいタイプなだけかも知れないし、はっきり言っておくべき
まぁ言わせる状況にしたのが一番悪いとは思う
3人で集まったときにスケジュールと仕様と作業内容の確認という名目で、あなたはシナリオ、あなたは立ち絵担当、ということを再度きっちり言っとくのはどうかな
シナリオが絵を投下したら感想を言い合うのは避けて出来る限りスルーするか、できれば絵を投下しないで欲しいことを伝える
それでも駄目なら切る。正直、
>シナリオを進めていく上で色々キャラの設定が変わると思うから
これをいう奴は共同制作に入れると破綻する。後半で設定変わったからデザイン変えろとか言い出すのも多い
>文章は質が高いので捨てたくないんです
こう言って問題のある奴を残し潰れた企画の報告も2chで良く見るし
0915名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 17:36:14.47ID:3x7EbJeM本来の絵師や相談主よりも上手いか同レベル?
なんとなく流れ的に、シナリオの人が自分の好きなゲーム作りたいから
相談主をプログラマとして使いたいだけって感じもしてくる
そもそもキャラの設定とかおおなかな流れは、企画として決まってないの?
シナリオは具体的な文章担当だけでなく、キャラから話から全部決められるの?
0916名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:20:05.44ID:mlo7BdO6>>915
うーん正直言ってシナリオが初期に絵を投下した頃に笑って流した企画の自分が一番悪いのは分かってるんです
絵師の人も上手ですねー自分よりシナリオさんが描いた方がイメージどうりで良いかも!って大人な対応で流して
くれてたからそれに甘えちゃってたのかもしれない。ぎすぎすなたくなかったんで笑ってすませられるなら
そうしちゃおうみたいな…馬鹿だったなー
あとシナリオと自分がリアルで友達だったのも良くないのかも…こう、なんていうか注意しずらかったのもあり…
>最終的に絵師が切れたのか?本当にシナリオさんが立ち絵まで描いたらどうですか?
>シナリオも悪いけど、これを言う絵師も悪いね
これについては確かにキレちゃまじいとは思ったけど絵師さんも我慢の限界だったんだと思うんです。
何度キャラのイメージの指示書くれってって言ってもシナリオが出来てないから、イメージも出来てないって断るし
じゃあ仕方ないから聞きかじりで絵師がこんなイメージでどうって?ラフあげれば、自分で絵描いて送ってくるし
お前イメージ出来てないから指示書書けないって言っておきながら自分で絵描けるって事はイメージ出来てるじゃねえか
って話ですからね。
その後何とか指示書提出させたら、絵師の対抗するよういシナリオより絵をどしどし送ってくる始末…怒って当然かも
>シナリオに悪気はなくて、絵師の絵見たらモチベ上がって描いちゃった&調子に乗りやすいタイプなだけかも知れないし、はっきり言っておくべき
悪意はないと思うんです。でも無意識にというか、出来れば自分で絵も描きたいなって思っていたんだろうと思います。だから絵師が絵を描こうとすると
意図的に阻止するというか後回しにさせているように傍目には見受けられました。シナリオがほぼ完成するまでキャラに変更かかると悪いからイメージは
出さないの一点張り。正直、見てる限りキャラに大幅な変更かかることなんてなさそうだったし、変わるとしてもそれはキャラの性格とか立場がちょっと
変わるぐらいだったから立ち絵事態に変更なんて良く考えてみれば無いに等しいんですよね。まあシナリオ書いてたら欲が出てきて自分で絵を描きたく
なってしまったのか。他人が自分の考えたキャラ描くなんていやだったんだろうな
0917名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:20:58.58ID:mlo7BdO6>3人で集まったときにスケジュールと仕様と作業内容の確認という名目で、あなたはシナリオ、あなたは立ち絵担当、ということを再度きっちり言っとくのはどうかな
一応これはやったんです。それから絵に関してもシナリオには話はしました。正直貴方がシナリオと絵を担当したら何年かかるかわからない。絵を描くのは
貴方の重荷になるし。時間が凄くかかってしまう。ゲームを完成させたいからシナリオに専念して絵はこっちに任せてほしいって…
でもあんまり納得してくれてないんですよね。一応わかったーとは言われましたが、でも絵を描くのも区分転換になるから重荷じゃないよーって、空気読めよ!
いや、読んでるけどあえて無視してるんだろうな…あの子そういう空気読めるし
>実際、シナリオの人は絵師も兼任できるレベルなの?
>本来の絵師や相談主よりも上手いか同レベル?
どうでしょう。私的な感想ですが下手ではないと思います兼任は出来るんじゃないでしょうか。でも本来の絵師より上手いかというと微妙ですね
本来の絵師はとても魅力的な絵やキャラを描きますが、塗りなどのスキル事態はあまり上ではありません。シナリオは絵の魅力という部分では絵師に劣りますが、
塗りの技術が高いので塗りで元の絵をカバーしている感じ。自分の感想ではキャラデザは絵師にやってもらって塗りのお手伝いを手が空いた時シナリオに
手伝ってもらいたいです。ちなみに今回自分は背景係です。一応本職に近い仕事してる人間です。
>そもそもキャラの設定とかおおなかな流れは、企画として決まってないの?
>シナリオは具体的な文章担当だけでなく、キャラから話から全部決められるの?
今回の企画はシナリオが以前書いていた小説から発展した企画です。なので流れやキャラ設定などはシナリオに一任してあります。
自分が書いた小説から発展した企画だから思い入れがあるのは仕方ないとおもうし、出来るだけそこを考慮してくみ取ってあげたいなっと
思ってしまったのが良くなかったのかもしれません。絵師にはいい迷惑だとは思いますが…
0918名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:26:07.07ID:mlo7BdO60919名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 02:14:57.80ID:7k2J1Q5Kこういうこと言ってるから駄目なんだろ
シナリオの都合じゃなくこっちの都合的に駄目なんだって全然きっぱり伝えられてない
例えば向こうがシナリオを早く上げてきた後に、時間あるから絵師もやるよって言われたらまた別の言い訳でも考えるのか?
悪者になりたくない気持ちは分かるが、ずっとそういう態度を取るつもりなら今の状態は解決しないだろうと思う
ゲームの完成か、シナリオか、絵師か、何を優先したいと思ってるのか分からないけど、
どこも切捨てたくないと思ってるなら無理
つーか、似たようなパターンはチームでのゲーム製作ではよくあるんだよ
大体はシナリオが上がらず、絵師がキレて企画を抜け、企画が頓挫する
メンバーがネットの知り合いなら音信普通に、リアル知人なら険悪な感じになったりもする
仲が悪くなりたくないならPC壊れたとか理由をでっち上げてでも企画を中止すべき
>自分の感想ではキャラデザは絵師にやってもらって塗りのお手伝いを手が空いた時シナリオに
手伝ってもらいたいです
これ言ってみた?もちろん一緒にじゃなく、先に絵師だけに聞いてみるべきだ
0920名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 08:34:00.15ID:nlTv8EW0タスク間の依存関係(なにが終わらないとなにができないのか)を洗い出す。
そして、時系列に並び変える。
(つまりWBSを作成する)
それを使ってプロジェクトをコントロールすれば、
自分の作業が遅れることが、どこに影響するのか、各メンバーが認識できる。
言葉で言うより、目に見える物のほうが、説得力があると思うよ。
0921名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 17:48:34.56ID:gYvVmsjkそして、普通チームならそうするのがセオリー
0922名前は開発中のものです。
2012/08/08(水) 16:27:15.82ID:tZng3sm60923名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 16:57:43.97ID:u23qKSln0924名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 19:49:54.39ID:irGWQU1S実力
0925名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 20:41:12.41ID:vkaNw5jkゲームを作る為に必要な全て
0926名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 20:07:27.83ID:nM58vqYk0927名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 20:23:44.53ID:TYT05Yhn0928名前は開発中のものです。
2013/01/15(火) 12:14:29.28ID:iJUxFiuSレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。