トップページgamedev
982コメント373KB

総合発表&雑談スレッド その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 18:47:15ID:2yifocwk
前スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0536名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 15:59:07ID:QfDrtrEV
自作のミニゲームを評価してくれるようなコンテストで
頻繁に開催されているものってないですか?
0537名前は開発中のものです。2010/08/15(日) 16:11:10ID:EL75Fbx1
この板でいいなら

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1280885106/

締め切りまで遠いけど
http://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/6th/6th.html
0538名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 00:50:30ID:EObYyF7U
SLG作ろうかとか思ったけど、新スレ立てるのは恥ずかしいからどこか使われていないスレ
を乗っ取って再利用しようかと思うけど、どこのスレが一番いいかな。
0539名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 01:04:32ID:tvr9amyX
SLG作ろうと思うんだが、アドバイスくれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225829444/
0540名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 03:35:25ID:HRzlX28g
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172141181/
0541名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 06:40:48ID:xeN3UID+
ソーシャルゲームって、スタッフロールが入ってないこと多いけど、
区切りがついたところでスタッフロール入れたら、ユーザーは嫌がる?
0542名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 12:31:28ID:/0VTIEJT
メインメニューにスタッフクレジットの項目入れときゃいいじゃん
0543名前は開発中のものです。2010/08/19(木) 23:04:46ID:EObYyF7U
>>539 >>540
>>539おぬぬめのとこにしようかと思ったけど、>>540おぬぬめの方が俺にはいいみたいなので
そっちに言って来ます。
2人ともありがと!
0544名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 05:24:57ID:34dgqj4d
自治スレでスレ立て依頼が出てるけど、スレ立て先がゲ製板ではないし
依頼をコピペするとマルチポスト扱いになるので、リンクだけ貼っとく。
■ ゲーム製作技術板自治01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/597
0545名前は開発中のものです。2010/09/07(火) 13:32:44ID:QEPmmwq4
>>544
ゲ製作技術板でスレが立てられない、レスが書けない場合は他板の代理スレに依頼しろと言ってたのは自治スレだろう
今更そんな虫のいい話があるかよ
帰ってくれ
0546名前は開発中のものです。2010/09/08(水) 04:26:56ID:q+oMX3ft
ヲチ認定者こそ帰ってくれと言いたい
0547名前は開発中のものです。2010/09/09(木) 01:44:06ID:dlEGZTTS
他板の代理スレでも依頼出来ない場合が存在していることを知っていれば
全く「虫のいい話」にはならない。
0548名前は開発中のものです。2010/09/09(木) 07:12:06ID:x8pyTxbC
やってもいいけど、<dt><dd>が気に入らない。
0549名前は開発中のものです。2010/09/09(木) 08:23:27ID:dlEGZTTS
要点を無視して屁理屈を言うのは妨害と同じ。
0550名前は開発中のものです。2010/09/09(木) 17:32:35ID:crCjZPEW
いや、普通に<br>にしてくれればやるよ。
というか<br>にしていいと思うんだけど、勝手にそうしていいかな。
0551名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 02:57:25ID:8Xzgexx6
自治スレに<br>変更版のサンプルをアップしといたからとりあえず確認してみて。
0552名前は開発中のものです。2010/09/10(金) 08:28:50ID:8Xzgexx6
書き込みテスト
0553名前は開発中のものです。2010/09/12(日) 22:32:04ID:QLZcx9Xf
>>544 >>551
自治スレのローカルルール一部変更の案件の取り下げに伴い、スレ立ての必要は無くなりました。
0554名前は開発中のものです。2010/09/14(火) 18:05:04ID:kkbpbI7A
ニコニコ動画が自作ゲームの共有サイト「ニコゲー」をオープン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284418059/
http://www.nicoga.jp/

すまん、スレ立ててくれ
俺は無理だった
0555名前は開発中のものです。2010/09/15(水) 02:50:52ID:WTowpJnF
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284470810/
0556名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 19:20:54ID:MWTL2qLM
イベントのdoujin24について語ってるスレってある?
0557名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:22:23ID:ZeL3S8HX
>>556
俺も今探してた
ないみたい
0558名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 20:46:35ID:MWTL2qLM
>>557
サンクス
同人ゲ板でも特に話題になってなかったし
2ちゃんではスルーな感じなのかね
討論会の感想とか見たかったんだが
0559名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 02:08:20ID:pl/w6leX
完成予定数ヶ月前に急遽プログラマーを数人他増員を予定している
会社があるんだけど今はこれくらいあたりまえなの?
0560名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 03:38:42ID:ToibIrN1
デスマ確定パターンですな(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0561名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 04:22:55ID:Es8KBPYn
幾ら書き込みが減っても業界ネタ(板違いの話題)は勘弁な
0562名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 05:09:47ID:6+2Bonv3
雑談スレだし問題ないんじゃね?
0563名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 05:32:30ID:T/JfcFJv
いや、勘弁してくれ。
業界人ぶりたい厨が集まるだけだ
0564名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 12:14:49ID:6k5qXLOX
やばい、ステータス画面やらアイテム選択画面やら装備画面作るの
単調すぎてモチベーションが落ちてきた。
0565名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 13:29:02ID:mXV4KvL4
モチベは甘え
0566名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 16:16:00ID:jUT52byW
じっくり作ったら良い
そこを手抜きしたらクソゲーになる
無駄に情報が多くて分かりにくいのは勘弁
0567名前は開発中のものです。2010/09/25(土) 20:34:57ID:o3MHpvGJ
画像と音作成でモチベ落ちてます。
0568名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 01:15:18ID:+QyldvaG
素材は甘え
0569名前は開発中のものです。2010/09/26(日) 14:05:46ID:zb0/tN0X
多人数は甘え
0570名前は開発中のものです。2010/09/27(月) 20:17:20ID:IiwN1hFl
さとうは甘え
0571名前は開発中のものです。2010/09/28(火) 02:32:47ID:g22s2dyy
甘えても良いんだよ?
0572名前は開発中のものです。2010/10/06(水) 23:10:42ID:IBI4bF+H
http://www.mext.go.jp/programin/
文部科学省に甘えろ
0573名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 01:47:01ID:JpzbYoJ9
顔グラ描いて見たけどゴミみたいにちゃっちい
日頃から練習しとけば良かったな
何気なく見てる顔グラもスキルのあるグラフィッカーが
時間を掛けて丁寧に作り込んだものなんだな
絵のうまい奴が羨ましい
0574名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 09:46:18ID:+kG0oL+J
逆だろ

半端にグラフィック描けると自分で描きたくなる
上手くできない所は、出来る人にお願いした方がいい

とにかく速く描けるなら自分でやればいいと思うけどね。
ある程度グラフィック描けても、わりきって分業できれば、それはそれで指示はしやすい
0575名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 18:19:26ID:GQH4n4qQ
モンタージュ作成ソフトなんてのもあるぞ。
0576名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 22:20:25ID:WXYicSoo
>>574
頼みたいのはやまやまだけど顔グラフィック全てとなると
金は掛かるしあまりにも上手いのを描いてもらうと
他のグラフィックとの統一感がなくなってしまう
そこそこの出来で安く描いてくれる人がいるとちょうど良いんだが

グラフィックの人手はのどから手が出るほど欲しいが
完成がまだまだ見えなくて途中で投げ出してしまうかもしれないのに
他人を巻き込むのは気が引ける
0577名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 12:07:09ID:ykVwHK5n
いっそ全員シルエット
0578名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 20:06:55ID:9m7PoRw3
音も絵もファミコンチックに統一してやったぜ
0579名前は開発中のものです。2010/10/15(金) 21:53:41ID:6DgWxhq8
>>578
それは一見の価値がありそうだ
完成したら教えてくれ
0580名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 00:16:55ID:NyrO1hJI
もうすぐ発表するぜ。でもこれ、基本が簡素なパズルなんで
ファミコンチックが似合ってるってのがあるからなぁ。

弾幕とか3Dとか、ファミコンっぽいのが合わないゲームだとダメだよね。
0581名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 01:52:40ID:t2PyDn5t
> 弾幕とか3Dとか、ファミコンっぽいのが合わないゲームだとダメだよね。

3Dは最近流行りのMinecraftがあるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=O__CbOeGsds
http://www.youtube.com/watch?v=NszGurDUlHc

弾幕は既存のを調べていないけど、合ってないやられてないと思われているなら
むしろいまがやるチャンスだなw
0582名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 19:32:29ID:oFDKHqKA
発表したぜ。たこルカ風味の石板庭だ。
>581
なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。

弾幕は解像度を考えたら遊ぶ側が厳しいんじゃね?
0583名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 01:41:47ID:SYz8Gmyo
>>582
タイトルと対応環境を頼む
0584名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 02:02:43ID:nmmvICAh
ぐぐったら出た
0585名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 04:39:42ID:cK8CvQqk
>>582
> なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。

ちげーよww よく見ろ
いや、いいたいことはわかるが
0586名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 00:40:34ID:yKdpTEvZ
>>582
割と面白かった
でもBGMやグラフィックのバリエーションがないし
単調でだんだん飽きてくる、6面で詰まって辞めたけど
0587名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 21:04:57ID:uXFRfuaV
今はさくっとできる落ちゲーがメインだからなぁ
倉庫番系が流行らないのはしょうがないか。
0588名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 21:28:47ID:T+PA3TyK
倉庫番系は一回詰まると
苦労してこの面を解いてもそれほど報われる分けじゃないだろ、
とマイナス思考が働き投げてしまう
0589名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 00:08:28ID:gJXUOV9Y
個人でBGMやグラフィック作るのがどれ程しんどいか知らんだろ
個人であれ位作れれば十分でしょう
0590名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 00:30:43ID:DXweMMLd
つフリー素材
0591名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 01:43:54ID:aH0PglYO
いいのあったらとっくに使ってるよ。
0592名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 02:12:21ID:DXweMMLd
ついい先生ねっと
0593名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 14:53:18ID:C0PwbLeT
ゲームのコア部分出来て遊べるようになると、
作品として未完成でもモチベーション下がるな。
絵を描く能力とか音楽作るとかそういうの出来なくて、
面倒なことしか残ってないからかな。
0594名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 23:53:21ID:k1wU7+4H
わかるわー
自分にとっては、素材作りがつまらん作業でツライ
なんだかんだいって、設計で試行錯誤してるのが一番楽しい
0595名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 01:09:26ID:8J23Di/s
仮で発表して絵師や音楽募集したほうがいいのだろうか?
0596名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 12:22:10ID:ycGPpKO/
おまえらVectorのやつ行く?
いくらスレートPC貰えるといっても東京までの交通費と
開発期間が3月までっていうのを考えると大変だよな
0597名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 12:32:56ID:2IxZ27UH
5万程度で買えるPCもらうのにわざわざ東京まで行かない
0598名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 23:30:01ID:8wxjNAET
>>593
コア部分が作れなくて
素材ばっか溜まるんだけど
どうしたらいいの
0599名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 04:51:40ID:48ieLBvt
素材がたっぷりあると、コア制作のモチベーションアップになるよね
0600名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 07:04:54ID:hIeyU2jv
コア部分が作れて素材作れん奴と組めばいい
俺みたいな、と言いたいところだが責任がしんどそうなので
ただで素材くれたらもしかしたら簡単なのなら作ってみせてやるかもしれん、余裕あれば
まあ2Dの簡単な奴しか出来んが
まあそんな安売りしたくないのかも知れんが
0601名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 18:36:46ID:uOZ+jZs4
今ってDirectXとかゲーム関連技術の掲示板って無いの?(2ch以外)
BBX閉鎖しちゃったし
0602名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 22:22:26ID:eBtqAPWM
英語学んで海外の掲示板使うしかないな
いろいろとはかどるぞ。多分
0603名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 20:49:04ID:8GPSS9Xv
掲示板である必要あるの?
0604名前は開発中のものです。2010/11/27(土) 01:24:02ID:Mt/PyKdh
何か代わりになるモノでもあるの?
0605名前は開発中のものです。2010/11/27(土) 16:29:42ID:1iuknl06
おっと 会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜 質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
0606名前は開発中のものです。2010/11/27(土) 18:21:07ID:SQYW5wy7
0点すらやれないな
NULLだ
0607名前は開発中のものです。2010/11/27(土) 22:31:54ID:yBUBftaS
質問と答えが関連付けられてないんだなw
0608名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 03:15:54ID:CP7aR5i4
よろしければ評価して下さい。今はまだ手をつけずに別のゲームを作っていますが、
いずれ作りたいと思っています。

RPGゲームの構想をしています
秒間回復(仮称)というシステムを妄想しています
ドラクエの毒のマスにプラスとマイナスがついたものと思っていただければいいです

例えば街の近くだとHPMPともに回復していき、町が発展するとその効果が大きくなる
また、フィールドだと0、洞窟だとマイナスになったり、
魔王(敵)の城の近くやダンジョン内では秒間にうけるダメージが増える

また敵では、街の近くだとダメージなど、逆の効果
そして主人公自体もそのシステムを持っており、
成長した主人公の周りにいる雑魚は勝手に死んで行く・・などです
(街のnpcが敵を倒し、さらに町を発展させていったりすれば面白いと思います)

面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
あと、このシステム自体他のゲームとかぶってたりしますか?
0609名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 06:03:56ID:scvd9vfu
SLGで、街(自軍の拠点)に接してると能力アップというシステムは見かけるから
その応用だと思えばいいのかな。

>面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
知らんがなw

>ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
>よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
そこを他人に丸投げすんなやw
0610名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 10:02:47ID:tdYYya7u
何となく文字列をTCHAR型に対応させてみた。色々とバグが減った。
0611名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 13:31:35ID:Y9tKH5ds
C#つかっちゃいなYO!
0612名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 13:44:22ID:orIsGBEN
>>608
最近のRPGでは、町の付近だと他の人間が助っ人してくれる
ダンジョンの奥だとうざい魔物が多い、
でも敵に襲われても町まで逃げ帰れば助けて貰える、って状況を
記号的に落とし込んだ感じがするね

で、そういうシステムなら、アウェイで戦うのはツライから
ホームに敵を、魔王さえもひっぱてこれる、またその逆、みたいなことが
出来てほしいなー
そうでないと、最後の魔王戦はひたすらダメージに耐えなくちゃいけない展開が必須になり
そういう我慢ゲームが続くというのは、個人的にはちょっと萎えるかな
0613名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 13:44:53ID:5RVS76aY
C#は、重いのと、.NETフレームワークのバージョン等、配布の壁が上がる。
適当に遊んでもらおうと思ったらC++かブラウザゲー。
0614名前は開発中のものです。2010/11/28(日) 19:11:20ID:CP7aR5i4
>>609
>そこを他人に丸投げすんなやw
何かいい設定がないかなぁ・・と思いまして
魔王じゃなくても、白血球の主人公or人間が小さくなって体内で病原菌と戦って、
だんだん患者の体力が回復して楽になる等
RPGで街を救うことに対して、武器防具以外にもっとメリットがあれば、
ストーリーとシステムを絡めて徐々に主人公が楽になる展開があれば面白いかな、と思ったのです
ゲーム内の世界そのものの進化をうまく見せたいのです
>>612
それもいいですね。・・どういう理由で引っ張ってこようかなぁ
0615名前は開発中のものです。2010/11/29(月) 01:02:42ID:nhTCwp6v
自分でも割とやってしまいがちなんだけどさ、
システムの1パーツだけ考えても、正直アイディアノート以上の役には立たないんだよな。

こういうシステムって、どういう舞台設定なのかとか、どういう風に遊ぶのか
……っていうのがセットになって初めて意味のある要素だと思うし。


例えばさ、「戦闘はジャンケンで決まる」とだけ言われても、
そのままじゃゲームには使えないし、周りの人も「ふーん」としか返せない。

「この国では学校の勉強から政治、裁判に到るまでジャンケンで決まるんだ」とか、
「事前調査で相手の性格を調べて、どんな手を出しそうか予想するのがゲームのキモだ」とか、
そこまで提示して、初めて形が見えてくる気がする。
0616名前は開発中のものです。2010/11/29(月) 01:26:14ID:PWVMTLOa
>>615
なるほど、ありがとうございます
視野狭窄になっていました
このままうだうだしてても仕方ないですし色々なこと考えてみようと思います
0617名前は開発中のものです。2010/11/29(月) 23:59:37ID:LKOcA29n
RPGというよりはシムの分野に近い匂いがするな。
もしくは物理演算系のゲーム。
0618名前は開発中のものです。2010/12/02(木) 21:20:34ID:3DpwmI+f
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
0619名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 01:03:10ID:HlxJDcoM
RPGの宿屋が格安で全快してしまうのはいい加減やめて欲しいなぁ
時々宿屋の主人が急に機械的に見えてゲーム自体に冷める
馬小屋を使わせる工夫があったりするといいんだけど
0620名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 01:09:55ID:HOWW70xb
治安の悪い町だと
寝てるときにときどき強盗に入られて金を盗まれる&ダメージってのはどうだ
0621名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 01:22:18ID:hq8lUUXQ
キャンプはタダだけどMPは回復しないし、
味方が「ねる」状態でモンスターに襲われることもあるってゲームならどこかで見た。
0622名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 02:31:01ID:9wIujrk3
>>619
こういうこと言うやつって
宿屋がくそ高い料金でほんの少ししか回復しない状態異常も治らないとかだと
絶対に利用しなくなるタイプだよね。
0623名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 02:34:47ID:Jd193bTS
ゲームボーイのアレサのホテル代が高かった記憶がある
実家で泊まれなくなった後はどうなるんだと思ったがそこから先はあんまり覚えてないな
なるべく泊まらないように節約してたかな
0624名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 04:52:37ID:4OFyfVMp
>>619
簡単なのは、シムズみたいにキャラクターに「幸福度」的な要素をもたせてやればいい。
プレイヤーの幸福感とは別のキャラクターの幸福感ね。
これを維持するためには多額のお金が必要だったりとか。

ただ、これをやると色々めんどくさがられるのが難点。
0625名前は開発中のものです。2010/12/04(土) 05:28:55ID:182wxaHA
ソードワールドPCの宿屋は、HPの回復量が少なかった気がするな。
MPは全快するし、神殿で回復魔法とか掛けてもらえたはずだけど。
0626名前は開発中のものです。2010/12/05(日) 09:11:40ID:Bwun9Yw3
寿命がないゲームだと少ししか回復しない事に意味がなくなる
0627名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 09:18:49ID:gLH/iNSe
敵の動作にスクリプト言語使ってみたら8倍ほど重くなった。
ここまで重いとアクツク笑っている人に笑われそうなんで、止める予定。
キャッシュ性能とかの全体的なスペックが高くなってるだろうから、
いけると思ったんだけどなぁ・・・
0628名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 21:55:42ID:RwPDzbeo
if文の羅列で書いただろ。

ちょっと賢くなるとテーブルを使う。
さらに賢くなると擬似コンパイラ作ってコード化して高速化を図るようになる。
さらにさらに賢くなると、今普通に使ってるコンパイラが一番効率よいことに気づく。
0629名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 00:30:55ID:6NB6sPZT
8倍って何を使ったんだ?
0630名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 01:19:22ID:DD6Pv1da
テーブルと疑似コンパイラは使ってる。今、負荷を調べて見たら5倍程度の差だった。
タスクマネージャで調べると、普通に書いた16%ぐらいの負荷の処理が、
スクリプトを使うと80%ぐらいの負荷の処理になっていた。
多分、自作ガーベージコレクションを使っているのも、高負荷の原因の一つだと思う。
さて、自作ガーベージコレクションの処理をSTLでの処理に移して比べてみるかな?
それとも、スクリプトを使わず地道に書くか?常識的に考えると後者なんだけどな。
スクリプトを使うと敵の動作を作る処理が楽になるから、前者もなかなか捨て難い。
0631名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 01:27:20ID:DD6Pv1da
>>629
スクリプト言語の事?それとも負荷の増減を何を使って調べたか?
言語は自前でゴリゴリ書いたスクリプト言語。
負荷の増減はタスクマネージャのCPU使用率の大体の値。
0632名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 01:40:22ID:6NB6sPZT
>>631
スクリプトの方
噂じゃFF14はスクリプトのせいで重すぎるらしいな
俺はあまりスクリプトを使わないから詳しくは知らないが
0633名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 02:07:50ID:jUidg/ri
ゲーム完成させられない典型のような人間だな
0634名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 05:42:17ID:KS0IFbdS
ガーベージ?
ガベージじゃないの
どっちでもいいのか?
0635名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 11:56:59ID:SYQ6Yswn
8倍って全体で8倍だったのか。

てっきり該当部分だけ8倍になったのかと。
それくらいなら問題ないかなあと勝手に納得してた。
0636名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 12:00:41ID:BozWdxyE
ガーと伸ばすのは元の発音に近いから間違ってはいないな
カタカナ表記では冗長になるためか少数派というだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています