トップページgamedev
982コメント373KB

総合発表&雑談スレッド その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 18:47:15ID:2yifocwk
前スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0121名前は開発中のものです。2009/01/27(火) 08:57:22ID:274qj4NY
つくーる
0122名前は開発中のものです。2009/01/27(火) 15:58:42ID:3n6PtujU
量産するという条件ならクリック&プレイとその後継ソフト一択だろう
素材もついてくるし、その素材を画面に置いた瞬間動かすことも可能
まぁまともなものを作ろうとすると苦労すると思うが
0123名前は開発中のものです。2009/01/29(木) 00:35:44ID:tCvytJCc
今すぐNHK教育みろ!!
0124名前は開発中のものです。2009/01/30(金) 20:39:39ID:GvDr0sjl
>>120
C++がいいんでね?
モジュール化を推し進めれば再利用しまくりだし
色んなライブラリがあるから描画を初めとした環境面でも苦労しない。
0125名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 00:52:49ID:vZh4GSBD
スレにソースをうpしたい時に利用できるWEBサービスでオススメはないでしょうか?
0126名前は開発中のものです。2009/01/31(土) 11:10:28ID:640nY/WE
pastebinとかそういう?
0127名前は開発中のものです。2009/02/11(水) 07:10:32ID:DN5LGfj9
あげ
0128名前は開発中のものです。2009/02/11(水) 09:27:49ID:JpHKa1d9
>>124
C++は決していい言語ではないのだが
3D関連だとC++しかサポートしてないライブラリが多いんだよなぁ(FBXSDKとか)
0129名前は開発中のものです。2009/02/11(水) 14:47:42ID:Y2JPN1Dj
FBXSDKをゲームに組み込むつもり?
C++でFBXSDK使ったコンバーター作って、出力したデータをゲームで使うようにしたほうがいいぞ
0130名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 14:03:53ID:T3h+21jL
どなたか継続スレのスレ立て代行お願いします。
1だけアップしていただければ後は対処します。
(旧スレにアップされているテンプレに若干の変更が伴います)

・スレ立てして欲しい理由
旧スレが落ちました。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177

──スレッドタイトル
NScripter Ver.15.00

──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
──(ここまで)──
0131名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 14:12:21ID:T3h+21jL
継続スレを立てるべきでないと判断された場合は
その理由を挙げていただけるとありがたいです。

前スレ
NScripter Ver.14.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219749034/
0132名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 14:16:54ID:T3h+21jL
一応、代理のスレ立て依頼をしましたが
個人的には、前スレ終盤の状況を見る限り
当面の間、スレ立てを見送るのもありと思ってます。
0133名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 21:44:26ID:6iLGJeMh
んー。
追ってないから事情はわからないけど、技術系のスレだろうし、建てておくよ。
0134名前は開発中のものです。2009/02/17(火) 21:46:26ID:6iLGJeMh
建てておきました。
NScripter Ver.15.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234874759/
01351302009/02/18(水) 02:47:04ID:kIVofVOw
新スレを立てていただきありがとうございました。
序盤の対処も完了しました。
0136名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 06:09:21ID:3JjzUiSC
結構ここにいる人って多いのかな?
IRCでも作ればいいのに
0137名前は開発中のものです。2009/03/07(土) 12:32:30ID:LE63SnYu
正直、そこまでしておまえらと繋がっていたいとは思わない。
0138名前は開発中のものです。2009/03/22(日) 01:31:42ID:/u9mooVB
じゃあポストペットで
0139名前は開発中のものです。2009/04/15(水) 21:00:20ID:h9MP3Iu5
ドイツのプログラミング大会が酷い 会場全体がお前らの部屋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239783975/

226 名前: ウンナンオウバイ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:40:47.19 ID:feyVAFxN
>>89
4キロバイト部門の優勝作品
http://www.youtube.com/watch?v=_YWMGuh15nE

容量制限なし部門の優勝作品
http://capped.tv/playeralt.php?vid=anadune_floppy-crush

とくに上のほうはマジキチレベル。音楽もグラフィックもプログラムも全部まとめて
たった4KBのプログラムにしてる。
0140名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 02:51:56ID:UKWdTQn6
春休みが終わったと思ったら、釣堀と化してるスレに遭遇しますた。(・∀・)

0141名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 22:27:15ID:HuLd08hf
自治厨のような書き込みですみませんが
気になったスレがありましたので報告します。

不正対策技術
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1237924385/

スレタイを見る限りは良スレだと思いますが
実態は単発質問スレでした。orz
0142名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 08:50:22ID:uaKi1yCT
>>11
これはすばらしい考え
0143名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 08:51:14ID:uaKi1yCT
>>142 は誤爆orz

せっかくなので、ネタ投下
痛いニュース(ノ∀`):中国、IT「ソースコード」強制開示強行へ…国家機密漏洩、知財流出など国際問題化の懸念
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1254878.html

お前らのゲームも中国でプレイされるときにはソースコードを公開しないといけなくなります
0144名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 10:14:41ID:auCUe3Oc
>>143は中国で「生産」するものに関してだから、向こうが勝手に遊ぶ分には関係ないぞ。
0145名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 13:04:39ID:a37+DaVw
どうせなら
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
>拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
も読もうぜw
「生産かつ販売」ではなく「生産ないし販売」だろうな。
でもどうせ全てのソースコードなんて読める訳ないのだから、
うまみのあるコードだけ、横流しして私腹を肥やすんだろうねww
0146名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 02:07:02ID:j7zG5Msz
ゲ製板って人を小馬鹿にするような書き込みが多くて萎えるな。。。
0147名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 02:16:50ID:fG2R8N+x
今更w

この板はゲーム制作の重労働っぷりに疲れきった人と、現実を直視できないワナビで構成されてます。
例外な神含有率0.01%くらい
0148名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 22:29:29ID:hVVZzbLt
それはおかしい。この板に1万人もいないからそんな数値は出ないはずだ。
0149名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 23:33:26ID:62HWL3bI
連休だし、新規にほぼゼロから(コピペ有り)書いてたら、
結局同じようなソースコードになって、もう飽きてきたorz
0150名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 23:41:19ID:GgS7/CJT
>>148
>それはおかしい。この板に1万人もいないからそんな数値は出ないはずだ。
母数によるけど1%の人が100日に1日だけ能力を示すとどうか
01511302009/06/01(月) 02:09:24ID:8aepk2Dg
どなたか継続スレのスレ立て代行お願いします。
1だけアップしていただければ後は対処します。
(現行スレにアップされているテンプレに一部の変更が伴います)

・スレ立てして欲しい理由
現行スレがまもなく950に到達する為。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177

──スレッドタイトル
NScripter Ver.16.00

──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/
──(ここまで)──
0152名前は開発中のものです。2009/06/01(月) 02:17:24ID:8aepk2Dg
日によって書き込みのペースが異なる為、様子見されて構いません。

現行スレ
NScripter Ver.15.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234874759/
0153名前は開発中のものです。2009/06/01(月) 19:00:04ID:6K91CqQ2
>>151
NScripter Ver.16.00
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243850335/
01541302009/06/01(月) 23:34:39ID:nOzf006d
新スレを立てていただきありがとうございました。
序盤の対処も完了しました。

お礼の挨拶が前回と全く同じ内容(>>135)ですみません。orz
0155名前は開発中のものです。2009/06/02(火) 06:47:14ID:ZMKOC1jq
ttp://www.freegameclassic.com
コンテストに出そう。
小さくまとまってしまってはいけない。
3分で世界を革命しろ。
0156名前は開発中のものです。2009/06/06(土) 17:47:20ID:2hhMRhKc
今日CC2の会社説明会に参加したんだけど、CC2に就職したいから勉強する!
0157名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 09:16:49ID:JyrE84ot
やればできる、やればできる、と幼い頃から
おだて上げられた結果がこれか。

内に籠もる「勉強」は引きこもり的精神でできるから傷つかないで済むが、
本当に重要なのは「何を勉強するか」であり「どんな成果を上げるか」だ。
さらに、就職に本当に必要なのは、勉強よりも人間力だ。
0158名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 10:05:22ID:i3cBITrX

この板って、分岐してきたプログラム板と違って、何でか就職の話がたまに出るな。
就職なんて通過点にすぎず、誰でもできるもんだし、
それこそあんたの言う「どんな成果を上げるか」が大事でしょ
0159名前は開発中のものです。2009/06/07(日) 18:22:03ID:u3ovdaXW
というか、なんでそんな話がいきなり飛び出すんだ?
0160名前は開発中のものです。2009/06/11(木) 21:07:44ID:TGzW5zV2
ム板もよく就職話でてるじゃん、技術的な視点でのアドバイスがよくついてるよ
情シスやマのほうが一般的な意味でのアドバイスはつくけどな
就職系の板は学生視点での情報交換が主だから板違いだしな
0161名前は開発中のものです。2009/06/11(木) 21:18:42ID:Th1Eq2hq
じゃ、以後ム版に誘導なw

ゲ製で就職相談な流れになると、
ほぼ100%脳内業界人が数年遅れの知識で妄想人事担当になって、
口から出任せ喋り出して、
他人様の人生を木っ端微塵に破壊するから困るんだよ。
0162名前は開発中のものです。2009/06/11(木) 22:03:27ID:3JygBTw/
普通にやめておけって言うだけじゃね?
0163名前は開発中のものです。2009/06/12(金) 15:13:30ID:OoFELYle
妄想人事担当だって分かってるから誰も鵜呑みにしないよ
0164名前は開発中のものです。2009/06/12(金) 23:07:59ID:6z890yI3
今月の日経ソフトウェアを買った奴はいるかい?
なかなか良いことが書いてあったぞ。
以下引用。

プログラミング活動の基本16  作れないものを作ろうとしない
(前略)
「プログラムが書けないのだけれど、どうすればいいですか?」という人の多くは、
筆者にいわせると、作れないものを作ろうとしているから、ということになる。
何かを作ろうとするときは、ほとんどの場合、
「作りたいもの」と「作れるもの」の間にギャップが存在する。
(中略)
もう一つ例を挙げると「3D三次元ゲームを作りたいというのも、
もし、一人でそれを作れると思っているなら、考え直した方がよい。
設定、ストーリー、3Dグラフィックス、効果音、音楽、プログラミングなど、
いろいろな技能が必要で、なかなか一人の手に負えるものではない。
(中略)
プログラミングで失望しないコツ、その第一は「作れるものを作る」ことである。
0165名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 00:11:07ID:5FVhFnFf
チャレンジ精神全否定かよ
それだけじゃなにが良いのかまったく伝わらんのだが、
引用の切り方に恣意があるようにも感じるのでコメントしにくい
0166名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 00:24:10ID:5FVhFnFf
3D三次元って言葉も笑えるが、好意的にエスパー読解すると
無理なタスクを背負い込むなって事かな
3Dゲーのプログラム作りたきゃまずは素材なんて立方体やティーポットで組めと

音楽やらシナリオやらはもう完全にプログラムの話じゃないので
スルーせざるを得ない
記事を考え直した方がよいw

むしろ重要なのは段階的なチャレンジだ
いきなり全部出来なくてもいい
チャレンジして積み上げなけりゃ一歩も先に進まんよ
0167名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 10:19:05ID:THBzdBa6
どんな技術が必要か一つ一つ分解して
それらを着実に習得していくのが基本だよな

「作れるものを作る」じゃなくて
「今の自分の能力の少し上の技術で作れるものを作る」
というなら話はわかる。
0168名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 13:36:30ID:yVnBopQ6
ここでは、それをもって「作れるもの」といってるんじゃないかな。
とにかくどう頑張っても作れないものを作ろうとするな、と。
作業工程が自分にはまったく見当もつかないような計画をたてるのは、
確かにやめたほうがいいとは思う。
0169名前は開発中のものです。2009/06/13(土) 23:56:58ID:THBzdBa6
作業工程わかってないのに作ろうとしてるような
あまり深く考えないタイプの奴らを説得するんだから
言葉足らずでなしに、ちゃんと説明しないとまずいのでは?
0170名前は開発中のものです。2009/06/14(日) 09:56:35ID:z7SeNKq/
別に「今の自分の能力相応の技術で作れるものを作る」でいいと思うが
0171名前は開発中のものです。2009/06/14(日) 10:29:02ID:ftGMvVrV
駄目な奴は説得しようはないから無問題w

そもそも元の引用時に略された部分が分からないし
0172名前は開発中のものです。2009/06/14(日) 12:21:36ID:bb8+W7lk
どうやったらいいかわからない=勉強が足りない=まだ作る(作れる)段階じゃない
ってことかな。
Q.どうして勉強しなきゃいけないの?
A.どうして勉強しなきゃいけないかわからないからです。
みたいな感じな気がw
0173名前は開発中のものです。2009/06/15(月) 17:15:41ID:O0BFRJn0
作りたいものがまずあって、それに必要な技術を勉強しながら作る
「作り方が分からないから作らない」じゃ先にいけないだろ
0174名前は開発中のものです。2009/07/09(木) 22:09:37ID:yhJ20pRu
勉強して作れるならそれは「作れるものを作る」なんだよ
0175名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 21:03:13ID:EEFK+c5W
「第一は」って書いてあるよな
要は基本からやれってこった
0176名前は開発中のものです。2009/07/11(土) 01:37:05ID:pSNxFYOP
人間に例えると

※子供の作り方がわからないから作れない

という状態の人はまず
1.友達をつくる
2.異性の友達をつくる
3.彼女をつくる
4.両親を説得する
5.子供をつくる

という段階を踏めってことなんだろ?
わからないならわかる細かさまで問題を分解するっていうのは
問題解決の基本

まぁでも細かい所ばかりやって大局を見れないやつは
「C言語マスターしたけど別に作りたいものないしスーパーに就職するわ」ってなる可能性大
0177名前は開発中のものです。2009/07/11(土) 21:19:38ID:QuumKcXQ
下手糞な喩え持ち出して混乱させるのやめれw
0178名前は開発中のものです。2009/07/14(火) 06:55:21ID:idgCts1V
DirectX11対応のWindows7β会員向けにリリース
http://www.hardware.info/en-US/news/ymiclpqZwp2acZY/Windows_7_to_receive_RTM_status_on_July_13th/
0179あえてage2009/07/18(土) 01:58:32ID:q9NqwEDK
久々に報告しようと思ったら

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/

dat落ち&スレ立て規制な罠





ところで次はVer1.0でいいのだろうか?
0180名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 09:26:43ID:9PabQ9vZ
Ver1.0だと完成してしまうジャマイカ。
Ver0.10で良いかと。
0181名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 09:40:38ID:9PabQ9vZ
Ver0.9.1という案もあるな
0182名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 09:52:19ID:iWc8/aRf
Ver0.9aなら結構持つぞ
0183名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 10:55:47ID:pahe974I
http://b.hatena.ne.jp/articles/200907/290
これ読んでリアル脱出ゲームを自分でも作りたくなった。
SCRAPのイベント行ったことあるヤツいる?
0184名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 11:28:05ID:KHzWEmVT
なんだこれッw
0185名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 15:53:12ID:m7xA7wDS
へえーこんなんやってたの、知らなかった。
自分の場合は逆だなあ。
最初はリアルの迷路とかダンジョンとか作ってみたくて、学祭とかでチャレンジしたけど
やっぱり限界があって。
だから、ゲームつうかソフト的に実現しようと思ったんだが…。
個人なら廃校なんて使えないし、ゲームで実現するほうが楽だもんなあ。
0186名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 19:58:36ID:pm2b+VKa
中学の学園祭で、段ボールで3Dダンジョン作ったよ。
天井付きで、這って歩く高さ。
入り口でたいまつ(懐中電灯)を渡してた。
0187名前は開発中のものです。2009/07/19(日) 11:55:57ID:K9X7x5B6
どっちもいいところ取ってバーチャルリアリティでやれれば面白そう
そういえば最近VRって聞かない気がするな
3Dの性能もネットワークの環境も良くなってきて、あとはデバイスの支援があればいいものできそうな気がするけど
0188名前は開発中のものです。2009/07/24(金) 17:22:40ID:EIGnpivy
過疎板が久しぶりに活気がデテキタナな。夏休みバンザイw
0189名前は開発中のものです。2009/07/25(土) 00:55:24ID:Ddgh7kMX
>>186
女子がやるとパンツみえるんじゃね?
0190名前は開発中のものです。2009/07/25(土) 01:34:25ID:HEHbnFPX
0191名前は開発中のものです。2009/07/25(土) 11:01:18ID:TIY1cvfI
当然それが目的だろ
お化け屋敷は女子に触るために作るものだし
0192名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 13:20:28ID:rx0AQl7J
今年のCEDECの基調講演なんかスゲーな。
ガンダムの富野と、ドラクエの堀井が来るとかwww
ちょっと行こうか迷ってたけど、俄然行く気が出てきた。
0193名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 16:31:38ID:hA/xiwfA
業界人スレも落ちて久しいな
0194名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 22:00:54ID:5UBDah0g
ミノフスキーとゲームって直接関係ないじゃんw
0195名前は開発中のものです。2009/08/03(月) 21:05:20ID:3b/Ziroq
糞厨房には、ギョーカイ人はみんな一緒に見えるのさ。
0196名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 05:53:15ID:pmkQ9DLb
こんなスレがあったのか
今まで知らなかった

人が少ない板でも人を集めようとする努力が感じられていいね
0197名前は開発中のものです。2009/08/04(火) 20:43:07ID:lrp/xZs+
いや、集めようとしてないから。
高校・大学時代に集めた仲間でゲームを作ってみると、すぐに気づくんだよ。

人間には、3種類いるんだ。
有用な奴、スポイルする奴、毒にも薬にもならない奴。
圧倒的に多いのは毒にも薬にもならない奴だが、
スポイラーは積極的に近寄ってくるから、
できるだけ排除しなければ何もかも上手くいかなくなる。
0198名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 16:47:31ID:srmeM5ng
手を動かさないで参加しているような気になる人は絶対に入れちゃだめだよね
0199名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 18:44:08ID:60xjWY0m
・的確なダメ出しとアイデア出し、推敲ができる人
・リーダーシップがあり、円滑なチームワークを構築できる人
・厳密にスケジュール管理、運用できる人
・資金・作業環境を提供してくれる人

これらのタイプは有り
でも、優秀なプログラマーより見つけるのは難しい
0200名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 23:24:10ID:ssouwL+r
>>199
一番上のはいらないと思う。
0201名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 23:28:21ID:xD0qaraW
「的確」じゃないのが多すぎるんだろう。
0202名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 23:59:00ID:Yr2/mfWT
下2つは手を動かさずにはむりだな
0203名前は開発中のものです。2009/08/10(月) 23:59:44ID:xIbtWYRf
意外とスレ住民から奇抜なアイデアって出てこないんだよなぁ
下手な鉄砲も数打てば・・・的な展開を期待してみても
結局同じようなものしか出てこない
特に空気を読める板ほどダメ
ゲームしか知らない奴らにゲームは作れないって最近痛感してる
VIPPERは遊びをわかってる
0204名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 01:29:05ID:VmDph93C
>>203
どうだろう?
自分は、ゲームサロンやRPG板で面白いアイディア貰ったからそんなことはないと思う。
(MMO板で昔、面白そうなアイディアあったけど、MMOは実質個人でやるには無理だったが)
まぁ、同じようなアイディアばっかり。ってのは同意するけどね。
0205名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 01:50:12ID:1sCP+fw0
ちょっと話違うかもしれんが、ゲーム好きな人ばかりだと、よくも悪くも、
ゲーム上のお約束とかゲーム的常識、技術的制約とかをわきまえた人ばかりってことは
あると思う。
ゲームを作らない人、それほどゲームをやるわけでもない人、てのは
そういった枠をガン無視したこと言ったりするからねー。
そういう意見が必ずしも役に立つとか、いいアイデアだったりするわけじゃなくても
こっちが当たり前だと思ってる前提を突き崩すような突っ込みや感想もあるから
畑違いの人の意見は興味深いです。
0206名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 10:19:14ID:FZsoiS/6
ゲームの最もベースになるアイディアはゲーム以外からの遊びが少なくないね。
宮本茂はそう豪語してるし、実際そういう話はよく聞く。
ピクミンなんか自宅の蟻の動きを見て思いついたとか。他にもあったが失念。
ゲームを基にしたものはだいたい二番煎じ。
ただ、ゲーム上の細かいシステム、例えばインターフェースなんかは
ゲーマーの意見のなかに頷ける物も少なくはない。
0207名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 19:57:12ID:vvK0kr6v
へぇ〜そうなんだ。
例えばどんなの参考にしてみた?
0208名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 21:18:04ID:qt1/7F9i
なんかアニメでも小説でも漫画でも言われる事だなそれ
別ジャンルの素養がないと、箱庭内で縮小再生産やらかすだけで終わるって奴だな

赤塚不二夫「マンガ家は、たとえば名曲を聴きにカラヤンだとかそういう人たちのコンサートとか、一流のものを生で見たり聞いたりしなければダメだ」

京極夏彦「どんなジャンルでもそうだが、たとえば、マンガで育った編集者とマンガで育ったマンガ家だけでマンガを作る。そうするとコピーばかりが生まれ、縮小再生産になっていってしまう」

まあ俺はそれ以前に縮小再生産さえ完成せんがw
02092062009/08/11(火) 21:30:37ID:FZsoiS/6
一生懸命作ったものが縮小再生産だったと
できてから気づいたと言う落ち。
何も完成しとらんよ。まぁ似たようなもんだw
0210名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 21:55:30ID:SUS4owmD
テトリスのアイデアは水族館のヒラメの群れから生まれたんだって(wikiより)
0211名前は開発中のものです。2009/08/11(火) 22:53:42ID:Cfw0XXXk
>>210
マジで?
やっぱ同じものを見てもそこから面白いアイデア浮かぶかどうかは、その人次第なんだなあ
しかし、テトリスはてっきりエロ妄想から生まれたと思ってたぜ
0212名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 00:04:35ID:0FJoGYP4
ああ、今日でコミケが終わったのか。
例年だと、この後、創作熱に当てられてのか、
「自分にも作れるに違いない」と勘違いした連中がスレを立てるわけだが…。
0213名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 00:16:54ID:Rex5TR7r
久々に感想メール来たー!と思ったら

「どうやんのかわかんない
ちょーむかつく
へんじはやくして」
0214名前は開発中のものです。2009/08/17(月) 02:34:46ID:itlypHqa
>>213
          い
      く
       て


→ 良くて
0215名前は開発中のものです。2009/08/18(火) 02:39:39ID:zaojRkEE
>>214
あんた、良い奴だな…

その後にもう一通、はやく返事くれ!みたいな罵倒メール来たけど
それも無視してたらもう来なかったぜ。
ま、暑いとみんな苛々すんのかもな。
0216名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 10:13:44ID:cZFTUNF0
スレ立て規制ひっかかったのでどなたか代行お願いします。
2以降はこちらで書き込みます。

スレタイ: タスクシステム総合スレ part8

本文:
タスクシステムについての議論、相談、質問、雑談などのスレです

part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241670786/
part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238725539/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233459490/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/


・タスクと呼ばれる実装は、非常に多岐に渡ります
 古典タスクシステムについての話題は「>>2」と明示してください
 そうでない場合はカスタム版であることを明示してください

・人を憎んで言語を憎まず
0217名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 19:49:13ID:rSBdI4uX
>>216
これいいのかな、おにいちゃん?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1250678891/
0218名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 08:16:43ID:TQAOcS5u
ども
0219名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 20:45:45ID:MaZAaqvL
知り合いにOSS信者がいた。
奴は、プログラムを公開するときには、いつでも、
「ソースが欲しい人はメールで請求してください」と書き添えていた。

するとある日、このようなメールが届いたそうな。

Subject: ソース
本文: くれ

それ以降、奴もソースを公開しなくなったとさ。
0220名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 21:11:15ID:QrDf0pUe
簡潔明瞭ですばらしいじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています