総合発表&雑談スレッド その3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 18:47:15ID:2yifocwk総合発表&雑談スレッド その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
0002名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 19:28:52ID:ifGhP/80総合発表&雑談スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033812109/
関連スレ
【総合】プロジェクト発表【作ってます】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043382224/
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/
0003名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 20:20:05ID:VsVPtecS0004名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 20:32:00ID:XV1QOS9E0005名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 20:56:43ID:Y2wx43DX-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0006名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 16:54:20ID:+7igljJq0007名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 19:51:32ID:fhKI3fJQ0008名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 06:52:22ID:rbsBrjQF店員のあんちゃんが「これは面白いですよ」と言っていたが、
本当に面白かった。
Portalは、描画のz順が異常になっている個所があるな。
0009名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 09:13:26ID:kCLxUL5ohttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/etc_brain.html
0010名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 20:16:38ID:kCLxUL5ohttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1217029171/
ソニー短大、幹部GK育成にXBOX360/XNAを採用
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1216991028/
【教育】マイクロソフト、日本における「XNA Game Studio」採用教育機関を発表[08/07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216969991/
【教育】日本における「XNA Game Studio」採用教育機関を発表[08/07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216990711/
【ゲーム】「マイクロソフト XNA ゲームクリエーター コンテスト 2008」を開催 [08/07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216989780/
0011名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 22:04:16ID:kCLxUL5ohttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/23/news102.html
0012名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 22:16:46ID:kCLxUL5ohttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1216985731/
【業界】SCEJ、クリエイター発掘支援プログラム「PlayStation C.A.M.P!」活動開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1216992995/
0013名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 00:32:37ID:IMemczDx自分が話したい話題に絞れよ。
0014名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 00:39:11ID:Q0/gOMKN0015名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 00:40:44ID:IMemczDx申し訳ない限り。
0016名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 07:08:05ID:fdjK7xWk0017名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 06:22:06ID:ZbCdv/Ieなんでもいいので書き込み下さい><
なぞなそスレinアーケード板
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1174129054/
0018名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 22:03:28ID:0pQMCHfd0019名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 00:12:50ID:tNF8SNjS0020名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 02:09:34ID:sJuz8kXo0021名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 12:36:33ID:+Y8Ivi+Ottp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216915491/
0022名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 14:11:04ID:NJebRrPMこれゲームに応用できそう
0023名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 15:14:00ID:NJebRrPMビュー画面の東、西、南、北の矢印にカーソルを合わせて左右のマウスボタンを同時押しすると「ウォーキングシミュレーター」状態になる!
0024名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:49:51ID:qP5quP6X0025名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 08:43:07ID:/8Yy8ADZダメに決まってるだろ。
あくまで「応用」するだけ、素材を勝手に使ってどうするんだよ。
0026名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 19:32:27ID:925+6HNK何でも自分に都合良く解釈する。
0027名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 20:35:35ID:v4BLgj/O0028名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:29:42ID:YUsQ3aUN写真ダウンロードして使うのは(特にフリーで使ってよいとの表記がないので)NGだろうけど
リアルタイムにダウンロードしてゲームに取り込むのはどうなるんだろうね
Google API等を使ったいわゆるマッシュアップもいまいち著作権の扱いがわかりづらい
商用利用について言及してるサイトはあるけど、それ以外はわりと自由な感じだけれど……
0029名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 08:38:00ID:i0rqoXmjダウンロードだろうがリアルタイムだろうが「勝手に」使うのがダメなのは自明。
0030名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 09:31:11ID:BUyJ4+lK0031名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 10:06:21ID:GcIbn5ut著作権って知ってるか?
0032名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 10:44:21ID:BUyJ4+lK0033名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 11:10:23ID:GcIbn5uthttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
これを見て理解できないようなら関わるべきではないよ。
説明できないんですね、とか下手な煽りはやめろよw
0034名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:44:48ID:uPli/VIAMapsもAPIキー入手した上で使うんだし
ストリートビューもAPI用意するってよ。マッシュアップやりがいはあるんじゃない?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080805/312222/
利用例
http://www.trulia.com/property/1063783340-357-Louisburg-St-San-Francisco-CA-94112
商用利用については、クローズドな商用利用時にはenterprise契約してねって話じゃなかったっけ。
利益得るサービスであっても無料で使える部分に使うのはOK
0035名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 19:45:22ID:kXTun2TR視点が目線に合わない気もするがw
0036名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 07:32:23ID:h+FA/mnN0037名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 09:04:37ID:o019vy5Z規約を理解して規約に則って使う分には当然問題ないよ。
少なくとも >>28 レベルのあやふやな理解で使うのがダメなのは自明。
0038名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 21:28:23ID:4NvmpafR0039名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 21:33:16ID:JuVUZF6N0040名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 00:32:58ID:cdcKjuOFといった流れで、見ず知らずのクリエイターが集まって一つの作品を作り上げていく
「オンラインコラボレーション」が活発に行われているけど、
ゲームがその輪に入れないのは何故?
0041名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 01:44:20ID:aLJ3maNn0042名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 06:22:37ID:9LSHTmD60043名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 12:21:47ID:fkV5xBr40044名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 19:40:28ID:AA7SDRKxできたとしてもミニゲームぐらいだろうね。それで構わないならやってみなよ!
オーエンするよ。
0045名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 21:46:39ID:qXHvJerc0046名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 22:01:18ID:f3h75NDo0047名前は開発中のものです。
2008/09/05(金) 05:22:56ID:7eV9F3K/0048名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 20:04:51ID:qIrqpF/mとても残念な気持ちになるんだが、これはこの板の文化として許容されてるのか?
0049名前は開発中のものです。
2008/09/09(火) 20:09:13ID:XKhDoYZA0050名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 15:17:39ID:ac01tdbBでも過疎板だからなぁ
完成例少ないステフどもに新スレ乱立されても困るし
0051名前は開発中のものです。
2008/09/13(土) 09:02:09ID:teQENKcKこういう類のツール使ったことある人いる?
仮のドット絵とかに使えないかな。
0052名前は開発中のものです。
2008/09/14(日) 22:08:52ID:n6b97K460053名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 23:17:40ID:Bz99+IKxRPGツクールみたいな感じのRPG作製ツール知らない?
WWWとか、なんかそんな感じの名前。
005453
2008/10/08(水) 23:24:14ID:Bz99+IKx0055名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 00:17:57ID:YHJ9zXbvこれか
0057名前は開発中のものです。
2008/11/30(日) 12:44:42ID:xDKABjk9俺も経験あるw>残念な気持ち
スレタイと全然関係のない話題で埋められたりすると
困るんだよなあ。
0058名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 02:04:41ID:oN66mV3Aそもそも完成しなきゃスレ立てるなっていうのがおかしい
0059名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 03:10:43ID:MfbHcy6i50ですがそれはかなり誤解っぽいので弁明させて下さいな。
dat行きが活発でないこの板で、捨てスレ再利用は有意義だと思います。
一方、話題が停滞している「特定のゲ制作者にとって面白そうなスレタイ」が
(停滞している故に)ステフに潰されてるのが「残念な気持ち」に繋がっただけです。
この板の実情を知らぬままに、スレタイ検索した人が失望する点ってだけだと思うんですよ。
だれも(俺も)完成しなきゃスレ立てるなとは言ってないんじゃないかな
俺も完成率乏しいよなこの板ーって嘆いてるだけで、
俺自身もろくに完成物さらせてません。
すみません。
0060名前は開発中のものです。
2008/12/17(水) 19:21:27ID:6zWOZDv7http://www8.atwiki.jp/steph/pages/86.html#steph_1
当初は>>1が脱走して廃墟化した作ろう系のスレを再利用するという話だったはずだが
いつの間にか技術系スレまで再利用し始めてるのが一部でいるようだな
>ステフ39 ― 学園事件モノアドベンチャー
> 【WEBサイト】 プチ規模ゲーム製作! のまとめで〜す
> 【2chスレ】 P/ECE予約してきました^^ (recycle)
> 【旧2chスレ】 ゲームシステムの抽象化技法を考える(recycle)
P/ECEスレは重複だから比較的どうでもいい
抽象化技法スレは圧縮判定でDAT落ちした。まぁこれもまぁしゃーない
マ系や技術系の住人にとってはまだそれほど被害は深刻じゃないが
このまま放置すんのもアレだから「技術系スレは再利用しねいでね」って
適当に周知しとけばいいんじゃねーの
廃墟化した作ろう系スレなんざ腐るほどあるからステフ共としても問題ないだろ
スレ選別の仕方がわからないなら初心者スレとか雑談スレで聞けみたいな
0061名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 15:48:53ID:UISAJUPH技術系スレタイ以外の廃墟は、概ね雑談や制作系だね
あとはある程度やってることのジャンルに近い廃墟を選別してくれれば理想
無理なら制作系スレタイで廃墟になってる所から選べば
迷惑にはならないだろうね
最近は新しいステフ自体見かけないけど
0062広告代理店募集!
2008/12/18(木) 20:50:16ID:nCn/bdIG****************************************
「ひなた先生が教えるデバッグが256倍早くなるテクニック」
(やねうらお著)が書籍化されました!(`ω´)
【やねうらおプロフィール】
学歴詐称 (大卒と自称しているが、卒業証書を持っていない)
教員免許詐称(同じく証明書を持っていない)
エロゲー専門
ダッチワイフ愛用(人形愛の変態性欲者、自分のブログで世界に向けて発信)
労働基準法違反(やねう企画タコ部屋、社員は週100時間以上の労働で月給は17万円程度)
競馬詐欺ソフト製作
脱税目的で計画倒産。大阪国税局から税務査察を受け追徴金を払うものの、依然として再犯意欲旺盛
違法コピー常習
違法コピーの指南書出版
海賊版ソフト製作
フィッシング詐欺
BM98、著作権モロ侵害
ネットでは慢性的自演中毒。集団ストーカー&ナリスマシもやる
0063名前は開発中のものです。
2008/12/18(木) 20:55:33ID:2llIfiGi0064名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 11:54:45ID:3m8u7OIh0065名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 19:19:08ID:or3ZWGZi0066名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 20:42:41ID:/QN+cJBoで済ますのもなんなので適当に話題など
LL系で手軽かつマルチOSな開発できる環境を探してる
.exeとMac用の.appが吐けるとかそういう環境ね
3Dとかは不要です
RubyだとMacで特殊な配付方法になっちまうな
Python周りは調査中
Silverlightは未調査
JavaScriptでwidget的な路線のモノもあるかな
現時点で候補にしてるのは、Adobe AIR
社用でFlex2やってたので追加調査中って感じですかね
提供環境が安定しててLinuxも対応進むようだし。
なんかここの住人で、他におすすめとかあるかしら。
0067名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 00:15:56ID:vidni7zQ>>66の意図から微妙に外れるものも含めてみる。
・Java
・JavaFX
・RealBasic(有償)
・GCC+GLUT
・ONScripter
・Blender(Winでは.exeが、Macでは.appが出力できる)
未リリース品だが吉里吉里3もマルチ対応を目標としているようだ。
0068名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 00:17:47ID:txgLUqJ5とりあえずPROSE55INGを推薦
LLではないかな
0069名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 03:20:30ID:0qJ7C5ye0070名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:29:50ID:5+6fs8VpLLを満たした言語がねえw
0071名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 19:27:40ID:tZCnzu0t0072名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:53:45ID:oRPmmSmi0073 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/08(木) 22:26:36ID:U4KcKSID連投規制がきつ過ぎるので板設定を変える申請を出したい。
それに伴って住人の認知と承認が必要なんだ。
良いと思ったら賛成してくれ。
意見や質問もあったらよろしく。
0074名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 22:44:10ID:fWUN5E84落ち着いて、じっくり考え、ゆっくり書けば良いだけの話。
この板でその規制を外したら、焼け野原になってしまう。
ペイピッポォの教訓は一生忘れない。
厨房流入に対する最後の防衛壁を壊さないでほしい。
0075名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 22:50:04ID:4wW6O23Gただ、しばらくまてばまた投稿できるしそんなに困ってない
0076名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 23:16:06ID:4sBQ+VSz賛成
まぁ、スピード感が必要なスレはよそでやってもいいけどな
創作板できたしプログラム系のスレはム板に帰ったし
コンテスト関連はアマチュアゲーム板でやってる
同人ノウハウ板もあるしな
そしてノリでゲーム作るのはVIPのほうが盛り上がる
0077名前は開発中のものです。
2009/01/08(木) 23:41:50ID:0sqig7Eo連投って荒らしや厨を除いたら、長文規制で分割しなきゃいかん時くらいでそ?
それで困る内容はコードクリップ共有サイトにソースコード張るなり超小物系ろだに.txtうpなりで済むので、
個人的にはゲ製的に長文に困った事がないですよ
0078名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 00:13:23ID:2uf5nwF0今のままで何にも不自由してない
連投規制にひっかかるってどんな馴れ合いチャットスレだよ
どうせ○○作ろうスレとかのVIPPERが不便だとか騒いでるだけだろ
ギャーギャー騒ぎたかったらVIPでやれ。連投規制が嫌なら●買え
>>74
だな
0079名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 00:21:40ID:StCzrLpvテンプレが肥大化するほど息の長いパートスレ、この板だと…例のヲチスレくらいだなw
0080 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 00:35:37ID:4hzs8/gBhttp://pc11.2ch.net/gamedev/SETTING.TXT
板のURLに SETTING.TXT と加えてください。
数値の詳しい説明は
http://kobe.cool.ne.jp/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
変えたい数値は
timecount=15
timeclose=5→7〜10程度
自治スレの過去ログは
http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.htm
l
自治議論は告知が必要なので上げてます。あしからず。
昼間等誰もいない時に数スレ(5レス)
書き込むとそれ以上書き込めない所です。
夜間人が多い場合でも議論が白熱すると連投規制になります。
ゲーム製作技術板が過疎に陥ってると言うレスも散見されましたので
今回の提案をしてみました。
レスの変移グラフ。
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev
確かに数値的には微々たる物ですが過疎に向かっているのは事実のようです。
0082 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 00:52:27ID:4hzs8/gB連投に関しては削除依頼が追いつかない程の荒しは
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ101 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1230168760/l50
のスレで対応して貰うのが本筋で一般的です。
荒しは一過性のものが多いですので。
>>78
時間帯によっては連投規制になる人が多いです。
その様な時間帯の住人は不便さから自然と板から離れるので。
不満が出ないのだと思います。
0083名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:00:09ID:2uf5nwF0ゲ製で、というかPCカテゴリで過疎を嘆くとかどこの新参なの?
ム系スレは正常稼動中。連投規制?なにそれ。全く問題ないよ
つーかアンタどこのスレ住人?ID検索してもひっかかんないよ
その程度の利用頻度なら何も問題ないと思うよ
アンタが連投規制がかかった瞬間のレス晒してみてよ。話はそれからだね
0084 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:07:49ID:4hzs8/gB>ID検索してもひっかかんないよ
それはIDストーカー避けに。事前回避しましたので。
ゲ板住人の気質が分かってる位には住人です。
>アンタが連投規制がかかった瞬間のレス晒してみてよ。
>話はそれからだね
ソースに関してはすべて用意できません。
自治議論は質問して答えられなかったら勝ちと言う話ではありませんので。
問題ないかと思います。
あくまで雰囲気の主観からの提案です。
0085名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:11:14ID:2uf5nwF0なんだそれ。現に不便を強いられてる人間の素性が分かれば
場合によっては話はトントン拍子で進むはずでしょ
無駄に警戒してチキンやってるってことは、どうせ後暗いものを
もってるんだろって思われるのが関の山でしょ
0086名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:16:22ID:P1qYJgEIまぁ、なんつうの?
この板の規制が厳しく感じるって事は、板の空気と違うってこと。
浮いてる、ってことだよ。
適切な板にスレごとお引っ越ししてください。
0087 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:17:41ID:4hzs8/gB>なんだそれ。現に不便を強いられてる人間の素性が分かれば
>場合によっては話はトントン拍子で進むはずでしょ
素性がや傾向が分かっていても話には関係ないかと思いますが?
>無駄に警戒してチキンやってるってことは、どうせ後暗いものを
>もってるんだろって思われるのが関の山でしょ
まあ警戒も一応役に立っているようですし。
人並みには後ろ暗い所を持ってますね。
俺は良いですけど常駐スレの他の人に迷惑が掛かるかも知れませんし。
不便な点は>>81にかいた通りですね。
時間帯によっては書き込みが5レスに限定されます。
スレ保持数が700ある板で5スレッド跨いで書き込む事がそんなおかしな事でしょうか?
0088名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:28:41ID:2uf5nwF0>素性がや傾向が分かっていても話には関係ないかと思いますが?
え?普通に考えて、非常に関係があると思うよ?
素性が分かった瞬間にツバを吐きかけられるようなごく一部の
スレの住人じゃなければゲインのほうが大きいと思うよ?
>まあ警戒も一応役に立っているようですし
意味が良く分からないんだけど。被害妄想癖を抱えてるのかな
>常駐スレの他の人に迷惑が掛かるかも知れませんし
いや、それだけ利用頻度の高いスレならあなた以外の住人だって
そう思ってても不思議ないでしょ。スレ住人で集団で訴えれば
効果は大きいでしょ。私達は困ってますってさ
つーか、荒らし耐性がなさそうなスレって時点でム系スレじゃねーな
やっぱ「ゲームを一緒に作りましょう」タイプのスレか?
0089名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:30:38ID:P1qYJgEI>え?普通に考えて、非常に関係があると思うよ?
これは同感。
なぜなら、「必要だ」と主張する理由が具体的にイメージできるから。
「そんなに激しく書き込みがあるような板だっけ?」
「過疎板でそんなに張り切ってもしょうがないんじゃ?」
という疑問が浮かぶだけ。
0090 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:34:19ID:4hzs8/gB賛成や様子見の人も居ますし。
連投規制に引っ掛かる人も居ると意見が出ています。
板住人と激しく意見が乖離している分けでは無いようですが。
過疎も板にチラホラと散見されます。
俺のようにスレを跨いでチェックしてるような使い方だと
連投規制はよく引っ掛かり非常に厳しいです。
0091名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:40:33ID:P1qYJgEI意見はいろいろあっていいよ。
しかし、私は反対。
その理由は、規制はチャット状態やフレイム、コピペ爆撃から過疎板を守る盾になっているから。
規制しておかないと、過疎板の脆さで、S/N比があっという間に下がっていくのだ。
同時に、規制解除が必要な理由が共感できない。
抽象論でしきりにごまかしており、「コピペ爆撃がしたいんじゃないの?」とさえ思える。
0092 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:41:10ID:4hzs8/gB>え?普通に考えて、非常に関係があると思うよ?
>素性が分かった瞬間にツバを吐きかけられるようなごく一部の
>スレの住人じゃなければゲインのほうが大きいと思うよ?
ヲチスレとは無関係な人間です。
自治に興味がある人の一部jはヲチスレを毛嫌いしてるのは知っています。
そう言う方々には+でしょうが。
ご存知でしょうが、ゲー製作板はヲチ気質の人が大勢います。
その人たちの用のストーカー対策だとお考えください。
>いや、それだけ利用頻度の高いスレならあなた以外の住人だって
>そう思ってても不思議ないでしょ。スレ住人で集団で訴えれば
>効果は大きいでしょ。私達は困ってますってさ
利用方法や時間帯が違いますから。
スレ住人が等しく連投規制に引っ掛かるわけでは有りません。
>>89
>>87に書いてある通りです。
利用方法や利用時間によって規制が厳しい人が居ます。
そう言う人たちは自然と板を離れるので不満の声が上がらないのだと思います。
0093名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 01:44:38ID:P1qYJgEI繰り返しになるんですが、規制が厳しい使い方は、よその板でお願いします。
それは「技術板」の使い方じゃない。
規制を解除してこの板でやらずとも、適切な板で思う存分書き込めばいい。
不満がある人たちも、スレごと移動することによって、不満は完全に解消されるはず。
そしてこの板に必要なスレで、規制解除が必要なスレは、一つも見あたらない。
0094 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:49:30ID:4hzs8/gBチャットに関しては連投規制によっては回避できないと思いますが。
15レス中5レスと言う規制ですから。
相手が居る場合15レス中10レスは埋まります。
残る5レスは板中の書き込みで賄えると思います。
三人居れば規制は完全に解除された状態になります。
フレイムに関しても同上です。
諫める人間がいるので、連投規制は効果が薄いかと思います。
コピペ爆撃に関しては
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ101 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1230168760/l50
にて依頼しないと根本的解決にはなりません。
理由は>>87に書いてある通りです。
時間帯によってスレを跨いで書き込む事が現状まったくできません。
700スレッド保持している板で。5スレッド興味が在る話題が合って
それに対して書き込みを行ってもおかしくは無いでしょう。
0095 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 01:59:19ID:4hzs8/gB>よその板でお願いします。
ですから先ほど説明した通リ。
板住人の方々と話に成らない程意見は乖離してません。
>それは「技術板」の使い方じゃない。
ゲームに必要な技術は一つだけではありません。
5スレッドに跨って技術的興味や必要があって何か不思議ですか?
ゲーム製作板こそ、マルチにスレを確認する必要がある板では無いですか?
>規制を解除してこの板でやらずとも、適切な板で思う存分書き込めばいい。
>不満がある人たちも、スレごと移動することによって、不満は完全に解消されるはず。
>そしてこの板に必要なスレで、規制解除が必要なスレは、一つも見あたらない。
すいませんが言いたい事が理解できません。
0096名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 02:04:59ID:P1qYJgEI意見は完全に乖離してるね。
君の想定する使い方が具体性を欠き、板の実情に合ってない以上、私は、反対。
具体的に君が書いた5レス見せてくれたら、考え直す。
以上。
0097名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 02:14:20ID:DM8WQNc0書き込みたければ繋ぎ直せばいいんだから
0098 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 02:18:07ID:4hzs8/gBP1qYJgEI氏とは意見が乖離しています。
ですが一方的に出て行けと言われるのは納得できませんね。
>「技術板」の使い方じゃない。
>そしてこの板に必要なスレで、規制解除が必要なスレは、一つも見あたらない。
>板の実情
は完全に個人の意見ですが。
それを根拠に板から出て行けとはあまりにも一方的過ぎやしませんか?
それは流石に筋が通っていないと思いますが。
>具体的に君が書いた5レス見せてくれたら、考え直す。
個人的な話だけはありませんから。
俺個人のレスを列挙しても大勢の人が納得する物ではないと思います。
俺の主張は
人が居ない時間帯に5スレッド以上レスが出来ない。
ですね。
マルチな技術が必要な板で、興味や必要があるスレに書き込めないのは不便です。
>>97
手間ですから。
それに俺個人だけの問題ではないから提案してます。
そして今現在も連投規制に掛かってます。
0099名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 02:21:26ID:eMi2M3do0100名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 02:37:28ID:2uf5nwF0>ゲー製作板はヲチ気質の人が大勢います
なんだそれ。アンタ一体どういうスレを巡回してんの?教えてよ
俺はム系スレで質問に答えたりしてるが、相手にヲチ気質があろうが
なかろうが全く興味ないわけだが。
アンタさ、ヲチされるとか監視されるとか、異常にナーバスになってない?
コテでも付けて活動してんのか?
俺のIDでストーカーしてみろよ。大歓迎だぜ?
0101名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 02:41:50ID:Bk1y7IVf>賛成や様子見の人も居ますし。
まあまて。様子見と書き込んだもんですが、少し冷静になってもらわん事には反対せざるをえない。
>俺のようにスレを跨いでチェックしてるような使い方だと
>連投規制はよく引っ掛かり非常に厳しいです。
俺もそうだけど、何がどう厳しいのか判らないので、どこでどう厳しく感じてるのかを詳しく伝えて貰わないことには共感得られないんじゃないかな?
>>98
今連投規制にかかってるのは了解したよ。
(その割に焦った連投してるように見えるけど……)
>人が居ない時間帯に5スレッド以上レスが出来ない
で具体的にどれだけ困るのかの具体化が肝かもしれない。
この板の技術系スレって、そんなに急ぎで書き込み続けないといけない板かなぁ?
0102 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 07:24:26ID:4hzs8/gB>具体的に説明した方が話が早いと思う
具体的と言っても、ゲームに必要な技術内の三つ。
シナリオ、プログラム、グラフィック系のスレをチェックして書き込み。
興味のあるテーマのスレに二つ書き込めば。
もうそれで他の興味のあるテーマには書き込めません。
あくまで自治スレでの提案ですので、
俺個人の興味のあるスレを上げてもあまり意味は無いでしょう。
人がいない時間帯でのその様な使用方法の人間は
レスを返された時でも返事のレスすら書き込めません。
0103 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 07:26:21ID:4hzs8/gB>全く興味ないわけだが。
立場の違いからだと思います。
板設定の提案した場合、設定の是非よりも個人の攻撃に移り。
ネガティブキャンペーンに発展する事が良くあります。
と言いますか>>83でIDを利用して
個人の攻撃をしてますよね。
>つーかアンタどこのスレ住人?ID検索してもひっかかんないよ
>その程度の利用頻度なら何も問題ないと思うよ
興味がまったく無いと言っていますが率先してIDを検索して。
その情報を個人の攻撃に使ってます。
矛盾していませんか?
>異常にナーバスになってない?
実際懸念していた通リ>>83でIDが検索されています。
しかもわざわざスレに書き込まれて、個人の攻撃の手段として使われいます。
IDストーカーを行ってから個人のネガキャンは>>83を例に挙げるまでもなく。
よく行われる行動ですから、住人の気質と合わせましても。
異常にナーバスと言う事に成らないと思います。
そもそも話の発端は実際にIDストーカーが行われた事によるものですから。
0104 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 07:43:53ID:4hzs8/gB>少し冷静になってもらわん事には反対せざるをえない。
正直性格的にはあまり自治には向いてません。
議論が白熱しますと、レスを返さず流すと言う事ができませんので。
全マジレスがモットーです。
ご迷惑お掛けしますが生暖かい目で見てやってください。
>俺もそうだけど、何がどう厳しいのか判らないので、
>どこでどう厳しく感じてるのかを詳しく伝えて貰わないことには共感得られないんじゃないかな
>>102に書いてある事が主張のほとんどです。
>>102の様な掲示板の使い方する人間には
過疎とあいまって一部の人間には非常に使い辛い設定になっています。
使い辛いので板に定着しない→不満の声が上がらない。
→過疎が継続する→使い辛い。
と言うスパイラルの一因にもなっていると個人的には感じます。
0105 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 07:44:47ID:4hzs8/gB改行規制でレスを分けないと投稿出来ないんです。
>で具体的にどれだけ困るのかの具体化が肝かもしれない。
>この板の技術系スレって、そんなに急ぎで書き込み続けないといけない板かなぁ?
今の利用者は連投規制に掛かりずらいスタイルだから定着できたと言う一面が有ると思います。
その様な使い方だと、正直実感し難い面もあります。
改行規制もありますので、過疎時間に長文による書き込みのスタイルだとかなり引掛かってしまいます。
よろしければ下記スレに移動を提案したいのですが。
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50
0106名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 10:17:08ID:5Q0mMpo40107名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 12:25:53ID:RTjqn0EU>全マジレスがモットーです。
>長文による書き込みのスタイルだとかなり引掛かってしまいます。
このスタイルを直せばいいじゃん。
郷に入っては郷に従え。
0108名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 20:32:11ID:6KUAifgnよって現状維持で問題ないage
0109 ◆D8MoDpzBRE
2009/01/09(金) 23:55:29ID:4hzs8/gB以降下記スレにて議論を継続させていただきます。
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50
0110名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 00:07:54ID:dSDSzk8Zんな糞スレ使わずに自治スレ立てろよ
0111名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 00:44:05ID:nPKOnj9s0112名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 00:49:02ID:WA66MkJM前スレは>>1が冒頭で分けのわかんない話を振ったら
住人に袖にされて即死判定で落ちた
それ以降、特に話題が無かったから立たなかっただけの話
0113名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 00:50:54ID:t9/hm2L8顔ぶれはほぼいつも固定だし、閑散としすぎてて、
村には事件がなーんも起こらんのですよ。
よそ者が引っかき回さない限り。
0114名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 01:46:04ID:lA6F+y8X0115名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 02:14:02ID:1Stepbtb>個人の攻撃をしてますよね
口汚い文体で忌憚の無い感想文を書いた理由を説明しようか
この板で過疎がどうのとか言い出す奴は高確率でおかしな奴ばっかだから
誰何くらいはする。必要なら揺さぶりくらいかける。そいつが何者なのかを
手っ取り早く浮かび上がらせるためにはこれぐらいするよ。不本意だけどね
>興味がまったく無いと言っていますが率先してIDを検索して。
>その情報を個人の攻撃に使ってます。
>矛盾していませんか?
それは誤読だな。落ち着いてよく嫁
『俺はム系スレで質問に答えたりしてるが、相手にヲチ気質があろうが
なかろうが全く興味ないわけだが。』
俺はム系スレのレス相手が板内ID検索で俺の発言を調べようが全く気にしてない。と言ってる。
アンタは違うみたいだけどな
0116名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 02:15:14ID:1Stepbtb更に言えば、俺はム系スレのレス相手がどこでナニをやってようが基本的に気にしてない。
「マルチは氏ね」くらいだな。ム板(ID出ない)の類似スレをチェックしてるから自動的に気づく
わざわざモリタポ消費してまでID検索なんてしない。面倒なだけだろ。そこまで暇じゃない
だが自治は話が違う。特に提案者。そいつ何でその提案をするのか調べるのは当然のこと。
理由は既に↑で書いた。今までトンデモな奴が多すぎたからこっちだってID検索するくらいの
知恵も付くし学習もする
アンタの選択ミスは、己が何者なのかを隠そうとしたこと。この時点で相当に怪しい奴だよ。
「私は○や△のスレを巡回してこういう書き込みしてたら連投規制食らいました」ってあのとき
バカ正直に訴えてればかなりの高確率で同情と賛同は得られただろうよ
少なくとも俺は同情して賛成に靡いただろう
0117名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:59:48ID:+oiIMNf1よろしくお願いします
スレタイ
iアプリ版人生オワタの大冒険製作者募集
本文
携帯で人生オワタ\(^O^)/の大冒険をやりたくないか?
只今、携帯に本家「人生オワタ\(^O^)/の大冒険」を移植、もしくは携帯オリジナル版人生オワタ\(^O^)/の大冒険を製作してくれる方を募集しています!!!!!!!!
てかっ作ってほしいですm(_ _)m
iアプリ製作技術のある方、興味のある方、どしどし意見を出し合い人生オワタ\(^O^)/の大冒険を作ろうじゃないか!!!!111
0118名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:08:59ID:NYS8aY2c募集は募集スレでお願いします。
ゲーム製作メンバー募集スレ 11人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222154714/
ゲーム製作メンバー募集【無償】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222009320/
わざわざ新スレを立てないでください。
あと、ローカルルールもしっかり読んでください。
>プロジェクトスレッドについて
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
0119名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 16:11:44ID:B5YMGWwKラクジョブ就転職フェスタ」開催される。イベントはエンタテイメント業界で特に人気の高い3分野
絞った珍しいタイプの就職イベントになる。
こうした業種は人気が高い一方で、仕事の内容や環境が就職希望者に十分知られていない。
当日は、企業による就職説明だけでなく、業界の第一線で活躍するマンガ雑誌編集長やゲーム
パブリッシャー開発担当者などによる講演も行う。業界への就職や転職志望者に、仕事の魅力
や内容を広く紹介する。
開催は昨年の3月に続くもので、今回は2回目となる。前回は、当初予定の2倍を越える2000人
以上の来場者を集め、活発な就職活動が行われた。
今回の参加企業には現在、一迅社やセルシス、ブシロード、スタジオピーコック、美峰といった
関連業界からおよそ20社程度を予定している。
イベントを主催するラクジョブは、ゲームとアニメ、マンガ業界特化型の求人サイト「ラクジョブ」
を運営している。就転職フェスタはこうした活動を実際にマッチングの場を設けて行うものだ。
ラクジョブによれば同社が扱う3業界は、一般には華やかなイメージが持たれているが、実際
には人手不足が慢性化している傾向があるという。
これは中小企業が多く予算の制約から人事や採用の専門家がおらず人材の採用のための
適切な努力が払われていないこと、大手企業向けの就職イベントや各種就職関連媒体への
広告を行わないためだという。また、業界に特化したイベントや媒体が存在しないことも理由
としている。
「第2回ラクジョブ就転職フェスタ」は、そうした業界企業のニーズを考えたものである。
ラクジョブは、今後も継続的に就職イベントを開催するだけでなく、ゲームプログラマー向け
などより業界の細かなニーズに応える細分化したイベントの開催も検討しているという。
アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/01/post_531.html
0120名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:41:11ID:jLl+WUmp0121名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 08:57:22ID:274qj4NY0122名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 15:58:42ID:3n6PtujU素材もついてくるし、その素材を画面に置いた瞬間動かすことも可能
まぁまともなものを作ろうとすると苦労すると思うが
0123名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 00:35:44ID:tCvytJCc0124名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 20:39:39ID:GvDr0sjlC++がいいんでね?
モジュール化を推し進めれば再利用しまくりだし
色んなライブラリがあるから描画を初めとした環境面でも苦労しない。
0125名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:52:49ID:vZh4GSBD0126名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:10:28ID:640nY/WE0127名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 07:10:32ID:DN5LGfj90128名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 09:27:49ID:JpHKa1d9C++は決していい言語ではないのだが
3D関連だとC++しかサポートしてないライブラリが多いんだよなぁ(FBXSDKとか)
0129名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 14:47:42ID:Y2JPN1DjC++でFBXSDK使ったコンバーター作って、出力したデータをゲームで使うようにしたほうがいいぞ
0130名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 14:03:53ID:T3h+21jL1だけアップしていただければ後は対処します。
(旧スレにアップされているテンプレに若干の変更が伴います)
・スレ立てして欲しい理由
旧スレが落ちました。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177
──スレッドタイトル
NScripter Ver.15.00
──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
──(ここまで)──
0131名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 14:12:21ID:T3h+21jLその理由を挙げていただけるとありがたいです。
前スレ
NScripter Ver.14.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219749034/
0132名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 14:16:54ID:T3h+21jL個人的には、前スレ終盤の状況を見る限り
当面の間、スレ立てを見送るのもありと思ってます。
0133名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:44:26ID:6iLGJeMh追ってないから事情はわからないけど、技術系のスレだろうし、建てておくよ。
0134名前は開発中のものです。
2009/02/17(火) 21:46:26ID:6iLGJeMhNScripter Ver.15.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234874759/
0135130
2009/02/18(水) 02:47:04ID:kIVofVOw序盤の対処も完了しました。
0136名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 06:09:21ID:3JjzUiSCIRCでも作ればいいのに
0137名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 12:32:30ID:LE63SnYu0138名前は開発中のものです。
2009/03/22(日) 01:31:42ID:/u9mooVB0139名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 21:00:20ID:h9MP3Iu5http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239783975/
226 名前: ウンナンオウバイ(静岡県)[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:40:47.19 ID:feyVAFxN
>>89
4キロバイト部門の優勝作品
http://www.youtube.com/watch?v=_YWMGuh15nE
容量制限なし部門の優勝作品
http://capped.tv/playeralt.php?vid=anadune_floppy-crush
とくに上のほうはマジキチレベル。音楽もグラフィックもプログラムも全部まとめて
たった4KBのプログラムにしてる。
0140名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 02:51:56ID:UKWdTQn60141名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 22:27:15ID:HuLd08hf気になったスレがありましたので報告します。
不正対策技術
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1237924385/
スレタイを見る限りは良スレだと思いますが
実態は単発質問スレでした。orz
0142名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 08:50:22ID:uaKi1yCTこれはすばらしい考え
0143名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 08:51:14ID:uaKi1yCTせっかくなので、ネタ投下
痛いニュース(ノ∀`):中国、IT「ソースコード」強制開示強行へ…国家機密漏洩、知財流出など国際問題化の懸念
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1254878.html
お前らのゲームも中国でプレイされるときにはソースコードを公開しないといけなくなります
0144名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 10:14:41ID:auCUe3Oc0145名前は開発中のものです。
2009/04/25(土) 13:04:39ID:a37+DaVwttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
>拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
も読もうぜw
「生産かつ販売」ではなく「生産ないし販売」だろうな。
でもどうせ全てのソースコードなんて読める訳ないのだから、
うまみのあるコードだけ、横流しして私腹を肥やすんだろうねww
0146名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:07:02ID:j7zG5Msz0147名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 02:16:50ID:fG2R8N+xこの板はゲーム制作の重労働っぷりに疲れきった人と、現実を直視できないワナビで構成されてます。
例外な神含有率0.01%くらい
0148名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 22:29:29ID:hVVZzbLt0149名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 23:33:26ID:62HWL3bI結局同じようなソースコードになって、もう飽きてきたorz
0150名前は開発中のものです。
2009/05/04(月) 23:41:19ID:GgS7/CJT>それはおかしい。この板に1万人もいないからそんな数値は出ないはずだ。
母数によるけど1%の人が100日に1日だけ能力を示すとどうか
0151130
2009/06/01(月) 02:09:24ID:8aepk2Dg1だけアップしていただければ後は対処します。
(現行スレにアップされているテンプレに一部の変更が伴います)
・スレ立てして欲しい理由
現行スレがまもなく950に到達する為。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177
──スレッドタイトル
NScripter Ver.16.00
──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
──(ここまで)──
0152名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 02:17:24ID:8aepk2Dg現行スレ
NScripter Ver.15.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234874759/
0153名前は開発中のものです。
2009/06/01(月) 19:00:04ID:6K91CqQ2NScripter Ver.16.00
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243850335/
0154130
2009/06/01(月) 23:34:39ID:nOzf006d序盤の対処も完了しました。
お礼の挨拶が前回と全く同じ内容(>>135)ですみません。orz
0155名前は開発中のものです。
2009/06/02(火) 06:47:14ID:ZMKOC1jqコンテストに出そう。
小さくまとまってしまってはいけない。
3分で世界を革命しろ。
0156名前は開発中のものです。
2009/06/06(土) 17:47:20ID:2hhMRhKc0157名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 09:16:49ID:JyrE84otおだて上げられた結果がこれか。
内に籠もる「勉強」は引きこもり的精神でできるから傷つかないで済むが、
本当に重要なのは「何を勉強するか」であり「どんな成果を上げるか」だ。
さらに、就職に本当に必要なのは、勉強よりも人間力だ。
0158名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 10:05:22ID:i3cBITrXこの板って、分岐してきたプログラム板と違って、何でか就職の話がたまに出るな。
就職なんて通過点にすぎず、誰でもできるもんだし、
それこそあんたの言う「どんな成果を上げるか」が大事でしょ
0159名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 18:22:03ID:u3ovdaXW0160名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 21:07:44ID:TGzW5zV2情シスやマのほうが一般的な意味でのアドバイスはつくけどな
就職系の板は学生視点での情報交換が主だから板違いだしな
0161名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 21:18:42ID:Th1Eq2hqゲ製で就職相談な流れになると、
ほぼ100%脳内業界人が数年遅れの知識で妄想人事担当になって、
口から出任せ喋り出して、
他人様の人生を木っ端微塵に破壊するから困るんだよ。
0162名前は開発中のものです。
2009/06/11(木) 22:03:27ID:3JygBTw/0163名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 15:13:30ID:OoFELYle0164名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 23:07:59ID:6z890yI3なかなか良いことが書いてあったぞ。
以下引用。
プログラミング活動の基本16 作れないものを作ろうとしない
(前略)
「プログラムが書けないのだけれど、どうすればいいですか?」という人の多くは、
筆者にいわせると、作れないものを作ろうとしているから、ということになる。
何かを作ろうとするときは、ほとんどの場合、
「作りたいもの」と「作れるもの」の間にギャップが存在する。
(中略)
もう一つ例を挙げると「3D三次元ゲームを作りたいというのも、
もし、一人でそれを作れると思っているなら、考え直した方がよい。
設定、ストーリー、3Dグラフィックス、効果音、音楽、プログラミングなど、
いろいろな技能が必要で、なかなか一人の手に負えるものではない。
(中略)
プログラミングで失望しないコツ、その第一は「作れるものを作る」ことである。
0165名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 00:11:07ID:5FVhFnFfそれだけじゃなにが良いのかまったく伝わらんのだが、
引用の切り方に恣意があるようにも感じるのでコメントしにくい
0166名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 00:24:10ID:5FVhFnFf無理なタスクを背負い込むなって事かな
3Dゲーのプログラム作りたきゃまずは素材なんて立方体やティーポットで組めと
音楽やらシナリオやらはもう完全にプログラムの話じゃないので
スルーせざるを得ない
記事を考え直した方がよいw
むしろ重要なのは段階的なチャレンジだ
いきなり全部出来なくてもいい
チャレンジして積み上げなけりゃ一歩も先に進まんよ
0167名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 10:19:05ID:THBzdBa6それらを着実に習得していくのが基本だよな
「作れるものを作る」じゃなくて
「今の自分の能力の少し上の技術で作れるものを作る」
というなら話はわかる。
0168名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 13:36:30ID:yVnBopQ6とにかくどう頑張っても作れないものを作ろうとするな、と。
作業工程が自分にはまったく見当もつかないような計画をたてるのは、
確かにやめたほうがいいとは思う。
0169名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 23:56:58ID:THBzdBa6あまり深く考えないタイプの奴らを説得するんだから
言葉足らずでなしに、ちゃんと説明しないとまずいのでは?
0170名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 09:56:35ID:z7SeNKq/0171名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 10:29:02ID:ftGMvVrVそもそも元の引用時に略された部分が分からないし
0172名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 12:21:36ID:bb8+W7lkってことかな。
Q.どうして勉強しなきゃいけないの?
A.どうして勉強しなきゃいけないかわからないからです。
みたいな感じな気がw
0173名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 17:15:41ID:O0BFRJn0「作り方が分からないから作らない」じゃ先にいけないだろ
0174名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 22:09:37ID:yhJ20pRu0175名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 21:03:13ID:EEFK+c5W要は基本からやれってこった
0176名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 01:37:05ID:pSNxFYOP※子供の作り方がわからないから作れない
という状態の人はまず
1.友達をつくる
2.異性の友達をつくる
3.彼女をつくる
4.両親を説得する
5.子供をつくる
という段階を踏めってことなんだろ?
わからないならわかる細かさまで問題を分解するっていうのは
問題解決の基本
まぁでも細かい所ばかりやって大局を見れないやつは
「C言語マスターしたけど別に作りたいものないしスーパーに就職するわ」ってなる可能性大
0177名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 21:19:38ID:QuumKcXQ0178名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 06:55:21ID:idgCts1Vhttp://www.hardware.info/en-US/news/ymiclpqZwp2acZY/Windows_7_to_receive_RTM_status_on_July_13th/
0179あえてage
2009/07/18(土) 01:58:32ID:q9NqwEDK■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
dat落ち&スレ立て規制な罠
ところで次はVer1.0でいいのだろうか?
0180名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 09:26:43ID:9PabQ9vZVer0.10で良いかと。
0181名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 09:40:38ID:9PabQ9vZ0182名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 09:52:19ID:iWc8/aRf0183名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 10:55:47ID:pahe974Iこれ読んでリアル脱出ゲームを自分でも作りたくなった。
SCRAPのイベント行ったことあるヤツいる?
0184名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 11:28:05ID:KHzWEmVT0185名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 15:53:12ID:m7xA7wDS自分の場合は逆だなあ。
最初はリアルの迷路とかダンジョンとか作ってみたくて、学祭とかでチャレンジしたけど
やっぱり限界があって。
だから、ゲームつうかソフト的に実現しようと思ったんだが…。
個人なら廃校なんて使えないし、ゲームで実現するほうが楽だもんなあ。
0186名前は開発中のものです。
2009/07/18(土) 19:58:36ID:pm2b+VKa天井付きで、這って歩く高さ。
入り口でたいまつ(懐中電灯)を渡してた。
0187名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 11:55:57ID:K9X7x5B6そういえば最近VRって聞かない気がするな
3Dの性能もネットワークの環境も良くなってきて、あとはデバイスの支援があればいいものできそうな気がするけど
0188名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 17:22:40ID:EIGnpivy0189名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 00:55:24ID:Ddgh7kMX女子がやるとパンツみえるんじゃね?
0190名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 01:34:25ID:HEHbnFPX0191名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 11:01:18ID:TIY1cvfIお化け屋敷は女子に触るために作るものだし
0192名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 13:20:28ID:rx0AQl7Jガンダムの富野と、ドラクエの堀井が来るとかwww
ちょっと行こうか迷ってたけど、俄然行く気が出てきた。
0193名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 16:31:38ID:hA/xiwfA0194名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 22:00:54ID:5UBDah0g0195名前は開発中のものです。
2009/08/03(月) 21:05:20ID:3b/Ziroq0196名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 05:53:15ID:pmkQ9DLb今まで知らなかった
人が少ない板でも人を集めようとする努力が感じられていいね
0197名前は開発中のものです。
2009/08/04(火) 20:43:07ID:lrp/xZs+高校・大学時代に集めた仲間でゲームを作ってみると、すぐに気づくんだよ。
人間には、3種類いるんだ。
有用な奴、スポイルする奴、毒にも薬にもならない奴。
圧倒的に多いのは毒にも薬にもならない奴だが、
スポイラーは積極的に近寄ってくるから、
できるだけ排除しなければ何もかも上手くいかなくなる。
0198名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 16:47:31ID:srmeM5ng0199名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 18:44:08ID:60xjWY0m・リーダーシップがあり、円滑なチームワークを構築できる人
・厳密にスケジュール管理、運用できる人
・資金・作業環境を提供してくれる人
これらのタイプは有り
でも、優秀なプログラマーより見つけるのは難しい
0200名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 23:24:10ID:ssouwL+r一番上のはいらないと思う。
0201名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 23:28:21ID:xD0qaraW0202名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 23:59:00ID:Yr2/mfWT0203名前は開発中のものです。
2009/08/10(月) 23:59:44ID:xIbtWYRf下手な鉄砲も数打てば・・・的な展開を期待してみても
結局同じようなものしか出てこない
特に空気を読める板ほどダメ
ゲームしか知らない奴らにゲームは作れないって最近痛感してる
VIPPERは遊びをわかってる
0204名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 01:29:05ID:VmDph93Cどうだろう?
自分は、ゲームサロンやRPG板で面白いアイディア貰ったからそんなことはないと思う。
(MMO板で昔、面白そうなアイディアあったけど、MMOは実質個人でやるには無理だったが)
まぁ、同じようなアイディアばっかり。ってのは同意するけどね。
0205名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 01:50:12ID:1sCP+fw0ゲーム上のお約束とかゲーム的常識、技術的制約とかをわきまえた人ばかりってことは
あると思う。
ゲームを作らない人、それほどゲームをやるわけでもない人、てのは
そういった枠をガン無視したこと言ったりするからねー。
そういう意見が必ずしも役に立つとか、いいアイデアだったりするわけじゃなくても
こっちが当たり前だと思ってる前提を突き崩すような突っ込みや感想もあるから
畑違いの人の意見は興味深いです。
0206名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 10:19:14ID:FZsoiS/6宮本茂はそう豪語してるし、実際そういう話はよく聞く。
ピクミンなんか自宅の蟻の動きを見て思いついたとか。他にもあったが失念。
ゲームを基にしたものはだいたい二番煎じ。
ただ、ゲーム上の細かいシステム、例えばインターフェースなんかは
ゲーマーの意見のなかに頷ける物も少なくはない。
0207名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 19:57:12ID:vvK0kr6v例えばどんなの参考にしてみた?
0208名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 21:18:04ID:qt1/7F9i別ジャンルの素養がないと、箱庭内で縮小再生産やらかすだけで終わるって奴だな
赤塚不二夫「マンガ家は、たとえば名曲を聴きにカラヤンだとかそういう人たちのコンサートとか、一流のものを生で見たり聞いたりしなければダメだ」
京極夏彦「どんなジャンルでもそうだが、たとえば、マンガで育った編集者とマンガで育ったマンガ家だけでマンガを作る。そうするとコピーばかりが生まれ、縮小再生産になっていってしまう」
まあ俺はそれ以前に縮小再生産さえ完成せんがw
0209206
2009/08/11(火) 21:30:37ID:FZsoiS/6できてから気づいたと言う落ち。
何も完成しとらんよ。まぁ似たようなもんだw
0210名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 21:55:30ID:SUS4owmD0211名前は開発中のものです。
2009/08/11(火) 22:53:42ID:Cfw0XXXkマジで?
やっぱ同じものを見てもそこから面白いアイデア浮かぶかどうかは、その人次第なんだなあ
しかし、テトリスはてっきりエロ妄想から生まれたと思ってたぜ
0212名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:04:35ID:0FJoGYP4例年だと、この後、創作熱に当てられてのか、
「自分にも作れるに違いない」と勘違いした連中がスレを立てるわけだが…。
0213名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:16:54ID:Rex5TR7r「どうやんのかわかんない
ちょーむかつく
へんじはやくして」
0214名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 02:34:46ID:itlypHqaい
く
て
→ 良くて
0215名前は開発中のものです。
2009/08/18(火) 02:39:39ID:zaojRkEEあんた、良い奴だな…
その後にもう一通、はやく返事くれ!みたいな罵倒メール来たけど
それも無視してたらもう来なかったぜ。
ま、暑いとみんな苛々すんのかもな。
0216名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 10:13:44ID:cZFTUNF02以降はこちらで書き込みます。
スレタイ: タスクシステム総合スレ part8
本文:
タスクシステムについての議論、相談、質問、雑談などのスレです
part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1241670786/
part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238725539/
part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1234977661/
part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233459490/
part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226199100/
part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196711513/
part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1173708588/
・タスクと呼ばれる実装は、非常に多岐に渡ります
古典タスクシステムについての話題は「>>2」と明示してください
そうでない場合はカスタム版であることを明示してください
・人を憎んで言語を憎まず
0217名前は開発中のものです。
2009/08/19(水) 19:49:13ID:rSBdI4uXこれいいのかな、おにいちゃん?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1250678891/
0218名前は開発中のものです。
2009/08/20(木) 08:16:43ID:TQAOcS5u0219名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 20:45:45ID:MaZAaqvL奴は、プログラムを公開するときには、いつでも、
「ソースが欲しい人はメールで請求してください」と書き添えていた。
するとある日、このようなメールが届いたそうな。
Subject: ソース
本文: くれ
それ以降、奴もソースを公開しなくなったとさ。
0220名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 21:11:15ID:QrDf0pUe0221名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 23:12:21ID:nT2Y6QByまあ、定義が拡散してしまっているので、あんまりこんな話をしてもしょうがないけど。
Unix や Linux なんかの世界では、元々は、そもそもソースコードだけ公開して、
コンパイルはお前ん家の環境に合わせて勝手にやれ、
一応一般的な環境でコンパイルしたバイナリも、サービスで提供してやるよ
みたいなのが一般的なスタイルだったと思う。
今でも、開発者向けのツールの世界では、そういう考え方が一般的だと思う。
まあ、PCゲーの世界にはPCゲーの世界のOSS があるんだろうけど。
0222ソース
2009/08/23(日) 14:05:33ID:0JbnGVBH0223名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 15:47:50ID:ZdYSkutg| やあ! | 2chで大人気のソースが勢ぞろい。
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
,-ー─‐‐-、 ,-ー─‐‐-、 ,-ー─‐‐-、
,! || | ,! || | ,! || |
!‐-------‐ !‐-------‐ !‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi |:::i ./ ̄ ̄ヽi .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| |:::i | (,,゚д゚)|| ,|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ 2ch ∩. |::::(ノ俺様 ||) |::::(ノ脳内 ||つ
|::::i |..ソ ー ス|| |::::i |..ソ ー ス|| .|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/ \i `-----'/ \i `-----'/
 ̄U"U ̄  ̄U"U ̄  ̄U"U ̄
|\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| あなたのお好みのソースをお選びください
\_______________
0224名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 18:18:14ID:iYL9j5nG0225名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 21:11:40ID:LRDt0LLG2D物理演算とかサポートしてるし。
他の言語が歩いたり這い回ってたりする苦労とすれば
ジャンピングシューズで跳んでるような軽快感だな。
細かい調整は無理だけど大雑把にやるぶんには十分って感じ。
0226名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 23:01:29ID:3g8Ad5wdその一歩先で考えないと。
0227名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 17:42:07ID:RUixFzRQ0228名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 03:43:32ID:f2bsgqQvゲーム制作において一番うれしい瞬間ってアルゴリズム思いついた時だよな。
そのあとは単純な機械的な実装作業でしかないし・・・
時がたつにつれ単純作業に飽きてくる。
そのせいかむしろ完成した瞬間ってそこまで嬉しくないのはなぜだろ・・・
「やったー!完成したぜ!」を期待してたが
「ふー。やっとおわったか。やれやれ」みたいにしかならなかった。
近々知り合いに遊んでもらう予定だが、その時また何か感じるんだろうか。
0229名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 17:17:18ID:sB7c+k+/俺も最近プログラミングはじめて同じこと感じた
磨きあげてゆく作業を楽しむにはまた別な適正がいるよね
とりあえず仮の適当なドット絵でボスまで動くように作ったんだけど
これから絵のクオリティ上げて、難易度調整のために数値をちょっとずついじりながらテストプレイを繰り返して、、、
気が重いけど、やってみないとわからない面白さがあるかも知れんから
頑張ってみるよw
おまいも頑張れ
0230名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 19:28:08ID:K8bqX6vX知らない人と同人誌作った時はやたらとテンション上がったから、
単純にゲーム制作には夢中になれない何かがあるんだと思ってる。
0231名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 22:13:18ID:DeYAMyA6俺は本買い込んでそこからチョイスしかした事ないんだけど。
0232名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:44:52ID:6Fs0fLs4その方が効率良いのはわかってる
ただ趣味でやってることで、アルゴリズム発想することが楽しい人の場合は
それをやっちゃうと何が楽しくてゲーム作ってるかわかんなくなるな
なんつーか、数学でそのまま使えば良い公式をわざわざ自力で導きだそうとしたり
証明問題の証明ルートを自分で導きたい感覚に似てるかな
いったん導きだしちゃえば類似した問題では自作のアルゴリズムから引用するわけだから、
本から引っ張り出すのと変わらないよ
利点があるとすれば、調べても見付からない問題に出くわしてもビビらないことかなw
あと、その問題がそもそも解答可能かどうかとか、
可能ならどんなルートで解けるかが経験からなんとなく感覚的に見えることか
0233名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:52:33ID:9Cx9fZa8言葉の定義の違いだと思うよ。
情報科の学生が口にする「アルゴリズム」と、
知ったかが口にする「アルゴリズム」は、定義が別物だから。
ま、俺も昔それで恥をかいたんだけどな。
0234名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 00:55:32ID:p1RT1LEm0235名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 04:20:02ID:Pkg6KlZAアルゴリズム体操〜
0236名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 04:36:59ID:U9uHzQiPまあ別に本からチョイスするのを否定するつもりはないが
0237名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 13:55:40ID:2DgHTqDG自分も素材作るよりは設計考えたりするほうが、パズル解いてるみたいで楽しい
効率は悪いと思うけどさ
0238名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 15:29:34ID:+xrst3aq具体的に教えてほしい
0239名前は開発中のものです。
2009/09/24(木) 17:48:25ID:6Fs0fLs4多関節が想定通りに鞭のように動かせた時の感動と言ったら!
レベル低くてすまそ
まだぺーぺーなんで
0240名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 00:18:55ID:d9yjnVeo0241名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 07:32:46ID:JNXAwnpsマンドクサクなってくる罠
0242名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 16:44:28ID:rnhoa0kiコマ単位で始点と終点をドラッグできるようにするとか?
0243名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 18:52:11ID:ab1wObVI0244名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 18:54:31ID:ab1wObVI0245名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 20:55:39ID:ab1wObVI0246名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 22:08:10ID:q01oaDo90247名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 00:11:47ID:tmXZITYd0248名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 09:06:30ID:Av5aPVDa実際にPLAYしながらでいいやって思ったんだけど、
時間かかりすぎ・・・。
確率とか統計とかを使えばいいようなきがするんだけど、
具体的にわからない・・・。
ゲーム作成の本を読んでも、MAP移動とか、戦闘とかの
作り方はいっぱいあるのに、バランス調整のやり方って
ぜんぜん無いのね。
0249名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 11:00:42ID:9QKAWylc次にレベル。レベルがない場合は要所要所でプレイヤーがどれくらいのパラメータになっているかという想定値を考えておくこと。
まずは中ボスごとに区切って、プレイヤーの想定レベルの目安をつけるといいよ。
中ボスの強さ次第で早解き派を牽制できるし、
ザコより一桁以上違う経験値を設定することで、ある程度はプレイヤーを想定レベルに近づけられる。
市販ゲームのマップ担当やデバッガもやってることはその延長線で、
セーブポイントまでの歩数を数えたりした上でエンカウント率調整とかやってる。
物語が進むと使えるようになる必殺技の類いを設定したり、判りやすい場所に配置した宝箱から強力な武器を得られるようにしておくのもいい。
これらの要素は想定レベルの差を吸収できる。中ボスの設定を大まかに決めておいてこういった要素を決定していけばバランスは概ね決定できるはず。
回復能力や回復アイテムの設定(回復幅/使用コスト)は頭で想定しても失敗しがちなので注意。
開発中はこれらの設定はコストゼロの回復最大で仮置きしておいて、テストプレイ時のフィーリングから決定すると一番失敗がない。
統計学的なパラメータ持ち込んだことを謳ってるRPGはファミコン時代からあるが、最後は結局人手でバランス調整する。
0250名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 11:18:28ID:Av5aPVDaそうすると自由度が低くなったり、
シナリオが1本道になってしまうことになりませんか?
その場合どうすればいいか・・・。
「最後は結局人手」になるのは同意なんですが、
個人で作成していると、その「人手」が無いので・・・。
出きるだけあるていど統計できればいいなと思っています。
LVアップによる強さの変化や、
装備品、モンスターの強さ、
エリアごとの敵の出現率なんかは、
エクセルでグラフ化したりしてますが、
そのグラフをどう活用すればよいのやら・・・ってかんじです。
0251名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 13:03:03ID:9DRWc/Us1.バランス調整=ゲーム難易度=味方と敵の強さの差
2.敵の強さと味方の強さを定量化する → レベル
3.レベルが近い場合はバランスが取れているものとする
4.味方のパラメータからレベルを計算する式を作成
5.敵のパラメータからレベルを計算する式を作成
6.レベルが近くなるように配置・調整を行う
この方法では式の精度が肝なので実際に戦闘を何回も行って式の精度を高める作業を行う
0252名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 13:47:30ID:Av5aPVDaすまない、意味がわからない・・・。
0253名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 14:03:37ID:xxy4PBrF見出しを並べてるだけのような印象。
0254名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 14:46:29ID:Av5aPVDa0255名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 15:06:17ID:xqKoPH/v0256251
2009/09/28(月) 18:49:40ID:9DRWc/Us方法の要点は敵と自分の強さを一元的に表現する手段を用意するというものです
それをレベルとしてます
このレベルは、プレイヤーキャラのレベルと同じである必要はなし
必要な"強さの差"(レベル)はターン性のシステムと考えると、平均何ターンで敵を倒せるか、が基点となるので、
戦闘にどう影響するかを各パラメータで考えながらレベルを求める式を作成する
たとえば、ものすごく単純な例としては、HP/(攻撃力-防御力) のような感じで。
これに、手に入るアイテムの追加補正、使用できる魔法の効果、複数戦闘の場合の考慮
など必要な要素をすべて平均化してレベル値を計算する式を作成する
パターンが多すぎて平均化が大変な場合は、パラメータを入力値にする疑似戦闘関数を作成して、
それらしいランダムな値でものすごく大きな回数実行して、結果を見て調整していく
一度式を作ってしまえば、アイテムや敵が増えたり、敵のパラメータを変更した場合でも、
レベル値を見ることで、どの辺のバランスに影響するのかを判断することができる
0257名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 20:02:09ID:khgZiiY9自分勝手なオレ様用語が多すぎる気がする。
0258名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 20:25:30ID:DqZTGgGg「雑魚に勝つか負けるか」から「中ボスまでの勝利」の確率は
プログラムで演算できる。その結果を見て調整するってことでしょ。
でも一本道が嫌だったら、バランス調整は相当難しいと思うよ。
王道がない名作(漏れが知ってるのは主にSLGだが)は
それこそ数ヶ月単位でバランス調整しているのを良く聞く。
0259名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 20:34:43ID:jrxFnSrI商業作品でもバランスとれてるとはいいがたい時あるしな。
Blizzardも一年以上バランス調整してるとかいってなかったっけ?
0260名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 20:55:18ID:HI1JhNsLテストプレイくらいなら集まると思うよ
0261251
2009/09/28(月) 21:03:38ID:9DRWc/Usあのいいものを絶対残すって意欲はすごいと思う
>>257
もっと別の言い方をすれば、>>249の「パラメータの数を極力削る」方法と、
「人海戦術で延々大量パターンを検証」方法の折衷案で、
まとめられるパラメータは、まとめてしまって、パラメータのかずを減らそう、
その方法としてコンピュータに計算させられるところはさせようってこと
0262名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 21:29:53ID:CfLeoPK2100回以上でも生きてるなら雑魚だし
30回ぐらいならダンジョン1探索分ぐらいだろうし
10回未満なら回復アイテムを減らすそこそこの強敵だ。
1回目ギリで2回目が無理なら中ボスにちょうどいい、ってとこだろう。
0263名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 21:41:42ID:xxy4PBrFhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1213341075/
の最初の方で同じような話があった
0264名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 00:18:06ID:e2kLEENcところ、を探して有利に進めるってのがある気がしない?
0265名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 01:35:23ID:9Pm0QaLUだいぶ前にやった、英雄伝説のどれか(海の檻歌だったかな)が
あまりにバランスが取れ過ぎていて、逆にストレスがたまったなあ。
0266名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 06:30:48ID:buFEME5aが立てられませんでした。誰かお願いします。
0267名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 07:09:04ID:OO8C9kYOあいよ。
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part20】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1254175709/
0268名前は開発中のものです。
2009/09/29(火) 10:11:32ID:buFEME5a0269名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 20:46:16ID:1ZMaTOuz一応動く物は出来てるけど、演出とかデザインとかで誰かの手を借りたいんだ。
適切なスレがあったら誘導お願いします。
0270名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 21:29:49ID:j0uZD91vこういうスレがある。過疎り気味だけど。
募集スレというのもあるけど、見れば一目瞭然、荒れまくり…
…というかまともに機能してないので正直お勧め出来ない…かな。
あとは動くものが出来ているなら、スレ立てるのも選択肢の一つとして十分アリかと。
但し変なのも確実に寄ってくるのでそこら辺の覚悟は必要。
0271名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 22:02:57ID:1ZMaTOuzありがとう。
スレ立ての経験もないし、立てても下がらないだろうから確実に荒らされると思ってどうしようかと思ってました。
少し手直しして評価されてきます。
0272名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 23:23:29ID:ktn/x1gb本格的な評価なら該当板で相談したほうが良いと思うんだぜ。
0273名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 10:02:53ID:kOvARf96一番需要のありそうな層に晒してみましたが、幾許かの応援レスは頂けましたが、批評は貰えなかったんですよ。
一般の評価に耐えられるほどの完成度ではないですし、そこまで作りこむべきかも不透明なところなんです。
0274名前は開発中のものです。
2009/10/22(木) 11:31:10ID:gU/HR5B5ゲームデザイン論について語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018763345/
スレの最後の方にテンプレ案があるので、そちらを参考に。
0275名前は開発中のものです。
2009/10/22(木) 12:00:39ID:3ck8KLiT>>1 :2002/04/14
>>412 :2009/01/29
>>1000:2009/10/21
面白いスレだけど、一人キチがいるから困るんだよな。
0276名前は開発中のものです。
2009/10/22(木) 21:44:43ID:qqiTuIPWスルー貫徹、相手しない、刺激しない、それが重要。
0277名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 09:39:34ID:q2RScPWu0278名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 10:30:04ID:A6lLW++F0279名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 21:24:10ID:RG2RjKGg0280名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 21:28:45ID:RG2RjKGghttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1256300811/
立てました。
テンプレ?が分からなかったので、とりあえず
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018763345/996
に従っておきました。
0281名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 22:45:05ID:q2RScPWu0282名前は開発中のものです。
2009/10/27(火) 22:02:28ID:OpFn0qOH誰か誘導してもらえんかね。外部サイトに移ったらそこでもいいので
お願いします。
0283名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 21:16:35ID:XKlUUIN20284名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 08:02:38ID:rIMGGLZEもう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
思い込んでるから本当にやっかいなんだ。
いかにもだが広い意味でガロ系と言われる漫画家の一部はグロい物を描いてアートだと言われているだろうが
ガロではないが氏賀・駕籠・サガノヘルマー辺りも人道から外れると判断される事にステータスを見出している作家だな。
もうそう言う作風をアートだとは思わんし、大して評価もしないがな
自分は変わっていますというのを前面に出していたのが20世紀の芸術家だった訳だ。
衒学ぶれば、ブルトン主導のシュルレアリスムの運動を筆頭として文学でもそう言う運動があったな。
だが現代は大衆社会で当然我々も大衆の一人、という事になるな。つまり多くの奴が少数派を気取る前に必ず多数派であって、
そこを認識しないのに前衛芸術でございと叛逆挑発を嘯く奴には何処か香具師の臭いを感じ取らざるを得なくなるだろうな
本当に上手いのが崩して描いているのではなく、根本的に絵が下手な奴はとにかく見飽きた。そしてなにより芸術的じゃない、知的じゃない。 とにかく下品なんだよ。アート的センスがないからごちゃごちゃして汚いし。
こんなの使うよりアニメ風萌え絵を使ったほうがまだいいくらいだ。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
副島隆彦を読め。総てユダヤの陰謀だ。
糞汚ねえ作りメンヘラ共をゴミ箱にぶち込め。
ttp://www.freegameclassic.com/contest.php?id=07
ttp://www.freegameclassic.com/vote.php
0285名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 20:25:27ID:rQcKpGts0286名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 20:45:49ID:5+rWBuJO0287名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 21:21:35ID:uB1ydd4O0288名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 10:14:57ID:EcPACGO+米Epic Gamesは現地時間の11月5日、同社が世界に展開しているゲームエンジン
「Unreal Engine 3.0」の開発キットの無料バージョン「Unreal Development Kit(UDK)」の
無償配布を開始した。ファイルサイズは562MBで、日本語ローカライズ済み。自社サイトのほか、
パートナーのNVIDIA等のサイトから入手可能となっている。
「Unreal Engine 3.0」は、「Gears of War」シリーズへの実装で一躍世界にその名と実力を
知らしめた世界でもっとも有名なゲームエンジン。開発文化の違いから日本メーカーでの
採用例はまだ限られているが、「ラストレムナント」や「ロストオデッセイ」など複数のタイトルが
存在する。
今回の発表のポイントは、非商用利用や学究利用は一律無料としたところだ。
「Unreal Engine 3.0」の開発キットの無償バージョンは、企業向けには昔から公開されてきたが、
一般向けに誰でも気軽にダウンロード可能な状態での公開は今回が初めて。「Unreal Engine」
誕生から11年目にしてゲームエンジンビジネスの大規模な戦略転換となる。
この背景には、多様化するゲームエンジンビジネスにおいて、「Gears of War」シリーズや
「Unreal Tournament」シリーズ等の自社タイトルにいち早く実装し、その実力を見せつけることで
ライセンスを獲得してきた旧来のアプローチが限界に来ていることが挙げられる。今後は、
アカデミックへの働きかけを一層強めていくものと見られる。日本での教育現場でどれだけ
採用されるかは未知数だが、現場としては歓迎すべきニュースだ。
GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326912.html
Unreal Development Kit(英語)
http://www.udk.com/
0289名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 08:46:57ID:/lf0tUTk「ゲーム業界で企画職を目指す、就職希望者」
「企画職につきたての、若者」
に対して、悪しき思想教育を施してしまっていることにあります。
彼らの考えたアイディア、企画書、仕様書のたぐいには、必ずといっていいほど
「○○システム!」「○○バトルシステム!!」
といった類の文字が、踊っています。
それも、ただ薄っぺらく、空虚に。
さてでは、一方ゲームの本場、アメリカの企画者(ゲームデザイナー)はどうでしょう。
彼らの開発者としての第一歩は、「レベルデザイン」から入ることが多いようです。
彼らは、わかりやすく一言で言ってしまうと、
「その場所を通るプレイヤーを、最高にエキサイティングな気持ちにさせること」
に心血を注ぎます。
私はこの違いに、こと企画職における現在の"ゲーム開発力の差"の、
大きな要因が潜んでいるのではないかと、考えます。
http://ameblo.jp/logicalpanda/entry-10389091155.html より「抜粋」
暇人\(^o^)/速報 : 業界全体を虫食む病【ゲームシステム病】とは - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51357095.html
0290名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 11:52:19ID:KZ0ZUlHf随分と少なくなってきたなw
他所がどうやってるかじゃなくて自分で考えないから
日本のゲーム業界はダメなんだ。
0291名前は開発中のものです。
2009/11/25(水) 20:10:19ID:48l9m98v最終的には「グラフィックの質」と同義になる。
つまり、グラフィックのクオリティが高いほど面白いゲームである。
0292名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 12:43:29ID:VTMd4JWw0293名前は開発中のものです。
2009/11/27(金) 23:52:08ID:goBigpJQ0294名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 20:17:40ID:NbD//G4v2004年にアップしたゲームに、誰からも反応が無いと思っていたら
実は自分以外の環境では、誰も起動できてなかったというwwwww
5年だよ!5年間放置だよ!wwwwwもう笑うしかないねwwwww
作ったゲームを2chでクソだのなんだの言われてるのってさ、反応あるだけまだ良いって事さ。
0295名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 21:17:11ID:T8f9wfqMだな。
まあ、落としてみた人が2桁程度ならそんなもんじゃね?
動かなかったプログラムを「動きませんでしたよー」なんてわざわざ連絡してくれるのは、
100人に一人ぐらいなもんでしょ。(もっと少ないかも)
0296名前は開発中のものです。
2009/12/18(金) 00:50:20ID:wnpec3qZなんだ、まあ、とにかく乙。
世の中、ミスや異常を報告すると、逆ギレ?するおかしな作者もいるようだし、
作品や作者に多少は期待や思い入れあるとか、よっぽど親切なユーザーじゃないと
問題が見つかっても、あえて報告はしないかも。
0297名前は開発中のものです。
2009/12/18(金) 20:47:46ID:w+7ARir0リアルで会ってる友人から、動かないと聞いたような気がする事をやっと思い出す。
会ってる時には「ああそうか、うちに帰ってから確認するよ」と言ったが
家に帰ってきた時にはすっかり忘れていて・・・というのが思い出す限りで数回www
感想用にメール公開したらエロ広告メールまみれになり、使い物にならなくなって封印。
もしかしたら動かないってメールが来てたかもしれない。
0298名前は開発中のものです。
2009/12/18(金) 21:02:51ID:w+7ARir0内容が良ければマイナーでも大丈夫、とか思っててもダメだね。
多少の人数はやって貰えないと、不具合報告すらもらえないよ。
例えるなら
「味さえ良ければ客が来る!」
と人通りの少ない所にラーメン屋出してたら
風が吹いて開店中の札が、閉店中に変わってたのに気がついてなくて
人通りも少ないからおかしいとも思ってなくて、指摘する人もいないまま
そのままずっとお客を待ってたって感じwww
いい教訓になったよ。
新しい言語を学んでる最中だし、そっちで1から組みなおしてみるつもり。
今度は人気取れそうなキャラにしよう。版権に引っかからない程度の人気キャラな。
0299名前は開発中のものです。
2009/12/21(月) 14:45:03ID:6vRaHlVl0300名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 19:54:08ID:nUw2I0Yc0301名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 00:18:36ID:nFunbuXgあれだ。
おまえらメリークリスマス。
じゃな。
0302名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 00:45:41ID:/aFg3SiWゲーム製作となればなおさら。
0303名前は開発中のものです。
2009/12/28(月) 19:54:34ID:M2+erezO動かないと報告してくれる友達は大事にしないとなって思った
0304名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 16:07:14ID:i9YgsXIH・板案内・初心者質問
(現行スレ)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part20】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1254175709/
・〜作ろうぜ(メンバー募集)
「ゲーム製作メンバー募集スレ 11人目」がdatオチ、次スレがない模様
・〜作ってます(自主製作・作業報告)
(現行スレ)
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
・〜作りました(評価希望)
「自作ゲーム評価スレ」がdat落ち、次スレがない模様
・スレッドを立てる前にここで質問を
「板案内・初心者質問」と同じリンク先。
0305名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 16:45:59ID:zH9si8Vt/| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __|__|____|__ヽ
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __ | ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レ| |_|. ∨ /_____\
/ | \ \. | |_| ノ \l . {____憂●国_}
|ミ/ ー―◎-◎-)
.. │ │ │ ──┐ (6 (_ _) ) ←ネトウヨ
-─┴─ │ ┌─┴─-| │ | ∴ ノ 3 ノ
/ ├─-│ / ──┤ \_____ノ_
/│\ │ / │ / ) 生 ;;; ) ヽ
´ .│. ` │ / ──┘. |__|. 独 涯 ;;;;;;)_l
| |. 身 ;;;;;;;) │
★ネトウヨの定義はとても簡単。次の3点に該当する人間ならネトウヨ。
@ 差別主義者(レイシスト)・憎悪主義者であること。特に中韓に対する攻撃性が常軌を逸している。
A 旧軍を賛美し、歴史修正(ネトウヨは自由史観と呼ぶ)主義者であり、国家神道(靖国)崇拝をしていること。
B イデオロギーの主張の場が主にネット上であること。
基本的に、@〜Bを満たしていれば100%ネトウヨ。
@の憎悪主義者と言う点は特に重要なポイント。
これがAやBへの知識取得や活動エネルギーとなっている。
0306名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 19:31:20ID:JT2mGyHHローカルルール中のスレへのリンクって次スレになったら当然切れるけどそういう運用してたのかな?
どっちにしても、ローカルルールなおさないといけないな
0307名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 20:07:39ID:Ls1LXxaRグラフィックは映画みたいだし、自由度も開発者が追及すればとことんいけるし、
オンラインまで可能とかもうね、クリエーターが望む世界観が殆ど再現できる。はず。
これ以上進歩するとしたら、どういった可能性があると思う?
ソフトウェア分野での表現力は頭打ちな感じだから、
次はハードウェア分野で試行錯誤していくのかな。
0308名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 20:23:58ID:JT2mGyHH0309名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 21:16:27ID:+eu6u1iu今の子は挿絵の無い小説を読んで、ちゃんと脳内に情景を描けるんだろうか?
あ、もしかして漫画家の挿絵の小説が受けたのはそれが理由か?あの絵で想像してるのか?
余談はともかく、描画の貧困さを想像力で補うような時代じゃ無くなったのが、ちと悲しいね。
0310名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 22:28:27ID:687MVfR70311名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 00:07:08ID:ClTLzBBV確かに。昔ゲームやってた頃は貧困グラから色々と想像するのも楽しかったし、
同時にグラフィックがもっと良くなればなーとも思っていたなぁ。
0312名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 00:31:22ID:n0n6kuzi昔のゲームは貧相でプレーするのに想像力が必要だったが、
今のはそうでもないし想像力が育まれない
という論調は爺臭くて嫌だw
昔は昔の今は今の良さ・悪さがそれぞれある。
ただ、製作サイドとしては、
むしろハードの進化が逆に直接的にしろ間接的にしろ
製作サイドの発想力や実行性の足かせになってるとも思う。
会社という組織や、資金力や、製作者そのものまで。
スペックに物を言わせてリアリティの追求のみに終始しないように
気をつけなければならない。ただそれが難しいんだよなorz
0313名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 04:53:54ID:S4AEWJfhでも、個人的にはリアリティの追及は別世界体験という意味では遊ぶ側としては好きだけどね
0314名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 04:57:16ID:q3clJG+fあと日本はリアリティの追及を辞めたせいで欧米に技術力を抜かれ大きく水を開けられた
0315名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 05:05:04ID:S4AEWJfhリアリティの追及はやめたというよりユーザーが求めてないだけな気がする
0316名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 15:12:10ID:r4LXSl4kネット上でいくら2D厨が優勢に見せかけたとて、数字は残酷です
ジャップが技術的に水を開けられた主原因は、リアリティ云々ではなく単に言語的にカタワなせい
10億を優に超える英語人口の開発力に対して、
人口1億と少々で尚且つ高齢化と2D文化と事勿れの保守性が幅を利かす国の連中が太刀打ち出来るわけがない
特に最近のゲーム技術にはコンピューターサイエンスの技能や知識が必要なのに、論文の参照すらままならない
言語障壁により、英語圏の話題やトレンドも伝わって来ない
特に裾野、アマチュア層が全く育たない
全ての根本であるDirectXの公式日本語ドキュメントは少し前まで4年遅れ、今でも1年遅れ
NVIDIAやATiのディベロッパー向けサイトにある膨大な情報も、殆どのジャップには宝の山を前にしても何も見えざるが如し
日本では1冊1万数千円で売られている本が何冊分も無料公開されているというのに
他にもWeb上では、"日本以外では"シェーダーのバイブル的書籍のシリーズの、
初期の物が無料公開までされているのに日本では訳書が出てすらいない
最近流行の物理演算ライブラリは、BulletもPhysXもWeb上の日本語資料は存在しない
DirectComputeやOpenCL、CUDAについても同様であり、3DエンジンであるUDKやUnity、Irrlicht等についても同様
そもそも日本にはアマチュアが使えるまともな3Dエンジンが存在しない
プロのゲーム会社ですら、一からフルスクラッチするのは困難な程ゲーム制作が高度化・専門化しているというのに
活発に質疑応答が交わされるWeb上のforumは、Bulletも、PhysXも、CUDAも、UDKも、Unityも、Irrlichtも、カタワのジャップは入場お断り
結果行き場を失ったジャップ共は、ゴミの様なDXlibやSelene、○×つくろー等に涙と鼻水を垂らして縋り付き崇める
そしてますます進歩から取り残されていく
0317名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 18:42:42ID:CsbOfP9bリアルだけが求められるなら、マリオが2Dゲーに戻ったりしないし。一番売れたりしない。
写真のようなリアルさが求められる時もあれば
抽象的なデフォルメが求められる時もあるよ。
0318名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 18:52:16ID:S4AEWJfh「10億を優に超える英語人口」と言っているが、では、日本に10分の一程度の同様のコミュニティーが存在するかといえば存在しない
日本には他人と技術を共有しようとする風土がない
日本人は常に利己的で他人を自分のために利用しようとはするが人のために何かをしようとはしない
出る杭は打つし自分が出ようともしない
ファミコンなら個人プレーでよいものが作れたが大規模なチームプレーが必要になったらもう無理
0319名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 20:01:03ID:ZcJ50xZ0>>316
英語が読めないので翻訳してくださいって言えばよいんだよ
>>318
ここが分からないので教えてくださいって頭を下げるんだよ
0320312
2010/01/12(火) 21:04:07ID:n0n6kuzi製作サイドの発想力の問題。たとえばレースゲーム作るときに、
綿密な物理エンジンを組んで完璧な挙動を再現して
それをゲームの売りとするのならそれも良いだろう。否定しない。
ただ、それが唯一解ではない、その発想に固執するべきではないし、
そう気をつけなければいけない。ということを言いたい。
0321名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 21:33:35ID:tnCIo1Bp0322312
2010/01/12(火) 21:55:46ID:n0n6kuziFC,SFCくらいの時代はリアリティの追求をしてもすぐに性能面で限界が見えたから、
リアリティの追求の選択肢を消して、今より自由な発想ができたと思う。
ハードがこれほど進化したこの時代、もしコンピュータゲームが今この瞬間に初めて発明されて、
多くの会社や人がその製作・配布をビジネス・趣味として始めたとしたら
FCやSFC時代で名作といわれたあのゲーム、あのアイディアは世に出てくるのだろうか?
結構疑問に思ってる。
0323名前は開発中のものです。
2010/01/12(火) 22:02:45ID:pb3ivTFo将棋を指すのにいちいち武将同士の決戦を想像する人は少ないと思うが、
FCの頃からゲームの画面以上のことを想像することって俺はあまりなかったよ
キャラクタに絵がついているのも、「ゲームのルールが直感的に分かりやすくなる」以上の
意味は感じてなかった。
0324名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 00:56:16ID:nAM1N7gIただのアルファベットが強大なモンスターに見える時もある。
0325名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 03:57:35ID:XBPTTKJoその辺で補完する風潮はあったかもしれないよ。
おもちゃ系の漫画やアニメってあるじゃない?
市販されてるおもちゃなんだけど、それを使って戦ったり冒険したりするやつ。
あんなの。
0326名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 06:48:40ID:UXfB7axiルールから動く物を作っていったのが今。
0327名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 19:24:49ID:C1PcSbO4ハード面で工夫していくしか道は残ってないよ。
Wiiコントローラみたく。
0328名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 19:52:31ID:K2l1uvyqどっかのスレに申請して修正するんだとおもたけど、
評価スレは微妙なスレなんで、立てても即死しそうだ。
このスレで兼用できそうな気もするし、悩みどころだw
0329名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 00:43:59ID:ejqfFpvH■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1261270221/56
今死んでるスレは今後立て直してもまた死にそうな予感・・・。
需要がないのか?
0330名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 00:59:54ID:QXXz2DFoリンク死ぬたびに申請するのもかったるいね
0331名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 14:58:04ID:ehDf6fp6他の板も次スレ移行したら申請してるみたい。
ローカルルール自体を修正するなら雑談スレじゃなくて自治スレ建てて分離したほうが
混乱がなくていいと思うんだけど、
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/
…ここは利用していいんだろうか?
スレタイが限定的で使いづらいw
0332名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 17:49:05ID:J0pcQCgQhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263631677/
建てちゃった(・∀・)
0333名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 18:26:57ID:vT8jzr/x0334名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 21:59:16ID:tDX4etSj0335名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 22:18:34ID:zNdHqhjI0336名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 04:58:56ID:aC4j9CKUhttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20100114041/
0337名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 14:26:04ID:dWnWxaJKだ、代理申請するのは、今回だけなんだからねっ///
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1261270221/l50
>>336
これはツクールよりさらに初心者向けってことでいいのかな?
入門としてはアリかも。
0338名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 20:30:57ID:V37PWcpq0339名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 01:24:23ID:EmP4TDoiあとはメイドイン俺とか
0340名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 01:36:38ID:hs/opLsFhttp://rmake.jp/
0341名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 14:52:17ID:CPQox13+優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
0342名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 17:00:07ID:H4u0RomB0343名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 02:09:27ID:CDosdIVT自分でも悪くないアイデアだと思ってるんだけど、一向に作業する気が起きない
これじゃあイカンなと思ってエディタ立ち上げた
すると何故か今まで億劫で溜まってた洗濯物やら洗ってない食器やら風呂場のつまりの解消が、急にやりたくなった
さらに部屋の掃除とか財布の中の整理とかまでやっちゃってもうこんな時間
今は久々のデフラグをしながら書き込んでる
結局ゲームの製作はやらずじまいで今日も終わる
本当笑っちゃうよ
0344名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 04:45:04ID:TXrxUdHV0345名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 13:32:55ID:jLz34iIN0346名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 20:31:18ID:6MlzHT2E0347名前は開発中のものです。
2010/02/12(金) 16:17:48ID:XsAYmyd5先日来こいつのメールがうざいんだがなんなの
0348名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 12:00:06ID:oFK+yAII0349名前は開発中のものです。
2010/02/15(月) 10:12:27ID:DgYwr8cM俺は無理だったから誰か頼む
■〜作りました(評価希望)
自作ゲーム評価スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/
0350名前は開発中のものです。
2010/02/15(月) 14:38:43ID:Uiedptoi--------
自分のソフトを評価・評論してほしい方は、ダウンロード可能な状態にしてからテンプレに従って書いてください。
--テンプレここから--
【URL】ファイルの置いてあるURL
【実行環境】OSやランタイムの要・不要・バージョンなど、実行するのに必要な環境を書く
【 説 明 】
ゲームの簡単な説明や評価して欲しいポイントなどを書く
既知のバグがあれば、それもここに書く
【 備 考 】
ファイル容量、ウィルスチェック済みか否か、開発環境などを書く
--テンプレここまで--
* 製作者へお願い *
・プログラム/スクリプトは自作に限ります。
ゲーム中で他人の著作物を使用している場合はドキュメント等にその旨を表記すること。
・タイトル画面等、わかりやすい場所に「2ch評価中」と表示してください。
・返事は気長に待ちましょう。
* 評価者へお願い *
・ソフトを評価した環境を書いてください。(CPU、メモリ、OS、DLL等のバージョンなど)
・もしもバグがあったら報告してあげてください。
・アドバイスがあればそれもお願いします。
0351名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 06:33:03ID:92e0rle7市販のゲームをプレイした後だと
貧弱すぎて痛々しく思えてしまう
0352名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 20:21:16ID:p4GnLb/x店の料理と、自分が握ったオニギリの差なんだから
オニギリだったらオニギリの良さを出せばよい。
0353名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 20:22:37ID:6/cKsvd00354名前は開発中のものです。
2010/02/24(水) 21:47:30ID:LFTpl00q「ここでこうすると、時間短縮でしかもおいしくなるんでんすよー」
的な。
0355名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 02:27:27ID:0DPQMw5c0356名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 06:27:09ID:SVxJveME0357名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 11:54:19ID:THWMAXM30358名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 18:21:08ID:pfcyz6h10359名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 18:44:36ID:sH0feCEv0360名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 22:27:55ID:0x/0/WvE0361名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 00:18:31ID:QeSkClW/なぜなら、プロはアマの成れの果て、だから。
0362名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 06:42:32ID:ovW7/+vO0363名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 06:46:21ID:1jqzw5tJそして有名になるまで1枚1,2万で買い叩かれる
有名になっても挿絵1枚3〜5万・・・
好きを仕事にしちゃらめぇって高校の先生の言葉を思い出したw
0364名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 18:41:04ID:9BsOHjPf0365名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 21:55:15ID:gqVvtB99/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
0366名前は開発中のものです。
2010/03/06(土) 22:25:45ID:EiPADKRW0367名前は開発中のものです。
2010/03/07(日) 07:09:33ID:sHwBbn+r0368名前は開発中のものです。
2010/03/07(日) 10:29:10ID:SXWNBqTD0369名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 12:58:50ID:nB1YXvP7現代日本に問いかける社会批判ADV 第3次世界大戦後の東京で戦う少年少女の物語
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se482649.html
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_00.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_01.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_02.jpg
0370名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 13:05:05ID:/+1fy0t60371名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 13:22:27ID:Rg0TsFhL0372名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 15:15:42ID:RTYzbJLPゲームを完成まで持っていくだけのパワーが足りなかったりする現実。
0373名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 15:16:59ID:v25swrdD0374名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 15:17:07ID:eCiyrP100375名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 16:06:11ID:QiUj5gU30376名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 16:20:28ID:OrjyggOx一生懸命作ってもそんな反応されたら失禁しちゃいそうだな
0377名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 16:23:56ID:e/EMl+nI何処が何処に戦争しかけたんだろうな。
0378名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 16:27:10ID:OrjyggOx世界大戦とか神と悪魔の戦いとかそんな設定か?
つまりひたすら壮大にしすぎるのがまずいのかな
0379名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 16:31:46ID:JL07hmQy0380名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 17:06:15ID:Txt32X4Z>全世界は巨大な機関に掌握されていた。
このへんだろw
0381名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 19:50:06ID:Rg0TsFhLあくまで「つまんなそう」っていうだけだ
実際は傑作かもしれん
0382名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 20:30:40ID:UKfnq8fU0383名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 20:46:17ID:U2FaLI/H0384名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 22:03:44ID:v1jzsl4+びっくりする程ダウンロードの仕方がわからん、エロサイトより難しいな
0385名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 22:11:56ID:HLIVlYIL0386名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 00:11:19ID:N2PSQG2Aせめて開始10分でもやってから批評すればいいのに
0387名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 01:32:33ID:Tdig/ptJうっかり作者のblogを目にしてしまい俺はそっとブラウザを閉じた。
0388名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 03:14:26ID:eDhJUwAl0389名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 04:36:17ID:A/UPvBYT0390名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 06:02:27ID:j4O9a9as赤い嵐〜世界を革命するために2010〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268932159/
販促ムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=N4rdZgBMDG8&feature=PlayList&p=E9966361869C5620&playnext=1&playnext_from=PL&index=57
0391名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 10:52:19ID:mFeYHJPVDL早いし、ウイルスチェックしてくれるし、ストレージとして最高だな
0392名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 11:11:51ID:B25VZfzx0393名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 01:50:51ID:UT1bEbnf見た目は下手な商業ゲームより上だが
社会批判ADVとか世界倫理機関で台無し
オタクの世界しか知らん奴がシナリオ書くとこうなるのか
0394名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 07:16:41ID:DdUxrlQ9それだけに残念だ・・・TONYの呪いとしか言いようが無い
0395名前は開発中のものです。
2010/03/24(水) 00:51:55ID:iqYLBNHu嬉しくて何度もテストプレイしてたら上達しすぎて難易度設定が上手く出来ない
上手すぎてゲームオーバーにならねえww楽しすぎるww
0396名前は開発中のものです。
2010/05/14(金) 19:05:51ID:XBxl02Bz0397名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 21:20:43ID:mPIOKOMx俺は使い分け方がさっぱりわからん。
0398名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 21:34:42ID:1vCwKL2O読み出す→謎用語。
読み込む→既に用意された領域へそのまま読み込む。
書き出す→新規ファイルとしてファイル出力。他のフォーマットでエクスポート。
書き込む→既存のデータファイルに上書き。
0399名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 23:39:26ID:B3Gi9Fmv0400名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 23:41:56ID:Iy1cdO260401名前は開発中のものです。
2010/05/29(土) 11:08:09ID:6KhSFKe90402名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 22:30:04ID:k61C2mwl読み込む→read,load
書き出す→export,list(動)
書き込む→write,save
かな
0403名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 01:26:35ID:HwKSJmja0404130
2010/06/04(金) 04:16:57ID:8krONVPe1だけアップしていただければ後は対処します。
・スレ立てして欲しい理由
現行スレが950を超えている上、週末以降にスレ落ちする可能性が高い為。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177
──スレッドタイトル
NScripter Ver.17.00
──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
──(ここまで)──
0405名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 04:27:08ID:8krONVPe(上記レスの内容で立てた場合は無視していただいて構いません)
──スレッドタイトル
NScripter Ver.17.00
──1(ここから)──
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
──(ここまで)──
0406名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 04:30:28ID:8krONVPe現行スレ
NScripter Ver.16.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243850335/
0407名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 04:58:10ID:tnAvyTGmNScripter Ver.17.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275595048/
0408130
2010/06/04(金) 17:56:52ID:8krONVPe序盤の対処も完了しました。
お礼の挨拶が前回,前々回と同じ内容(>>135,>>154)ですみません。orz
0409名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 08:13:49ID:pmTsWhEo0410名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 12:51:24ID:+dGLx47B昨年の俺 「……やっぱ、ここからガチで作り始めるんだ!」
今年の俺 「そろそろ本格的に(ry
来年の俺 「まだ始まってもいねぇよ」
0411名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 15:28:40ID:pmTsWhEo0412名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 20:51:11ID:iRFYqreQ0413名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 08:34:25ID:BFHYZKaU0414名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 23:45:45ID:nSE4ctvk0415名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 02:37:15ID:LEECLy5g0416名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 04:40:31ID:eUUqSDto・ 何もしなくても、がっぽり金が入ってくる
・ 何もしなくても、モテる
・ 何もしなくても、尊敬される
・ 何もしなくても、自分の思ったとおりに他人が動く
ま、自分が変わる方が手っ取り早いんだけどね。
0417名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 05:07:22ID:2ZhGtM/y0418名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 07:01:48ID:yxFi1TBo一つ教えてやろう。
どれだけ世の中が変わったとしても、
そんな世の中ににだけは絶対にならない。
0419名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 22:03:02ID:0ech6O7/0420名前は開発中のものです。
2010/06/11(金) 23:35:56ID:lwuPYEmE口説きネタになるとかいう以前に、
女簡単に口説けるぐらいの対人スキルが無いと
そもそもなれないだろうな。
0421名前は開発中のものです。
2010/06/12(土) 00:06:21ID:bMn+1+Gk制作職からのジョブチェンジ組はまあ認めるけど
0422名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 01:38:37ID:xaimrWhlマリオかポケモンあたりか
0423名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 01:50:30ID:ODE6CSgkインベーダーとパチンコだろ
0424名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 03:37:47ID:DFHcBxdR0425名前は開発中のものです。
2010/06/17(木) 07:16:21ID:rPA9uZa50426名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 10:03:37ID:kHXd8me4俺も規制にひっかかってしばらく書けなかった
雑談系の板ならいいんだがこの板ってソフトの公開も多いし(アップデートの公開が遅れる)
期限を切って発表会してるスレもある(土日スレ等)
単独でホームページもってて成り立つような所がいいがスレが主な連絡場所の場合はちょっとつらい
前は避難所に掲示板があったと思うんだけど今はwikiだけだよね?
規制中でも書き込めるゲ製作技術の避難所って作ったほうがよくないか?
おまえらの意見はどうよ?
(もし既にあったら教えてくれ)
0427名前は開発中のものです。
2010/06/19(土) 10:20:54ID:/TvW0dA50428名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 00:03:18ID:W+vSIbD4そうなったら、やっぱりこの板でも取り上げられるようになるんだろうか?
0429名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 00:20:00ID:BVJgONEs0430名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 00:21:10ID:LLwrk8Po誰かの承認をもらおうとする。
社会に出たらそれじゃ通用しないぞ、と、叱ってくれる人さえ周囲にいないのだろう。
0431名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 18:16:06ID:W+vSIbD40432名前は開発中のものです。
2010/06/22(火) 21:54:28ID:dPY4f9SL0433名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 01:18:04ID:RJvLpe82動けないケースのほうが多いぞ
0434名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 12:14:03ID:WxQ0pry2この板はカテゴリーの範囲外かと
0435名前は開発中のものです。
2010/06/24(木) 15:31:51ID:3lGTCXIM0436名前は開発中のものです。
2010/07/05(月) 13:25:08ID:McBHvfXLあれ?したらばに避難所なかったけ?昔みかけたぞw
wikiの管理人はしたらばのを管理人とは違うから聞いても詳しく知らないはずだけど
0437名前は開発中のものです。
2010/07/05(月) 13:33:58ID:McBHvfXLこの板が出来る前にしたらばにあったみたいだけど。移転先しらねw いつだよって話だが
http://www.shitaraba.com/bbs/gamecreate/index2.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/gamecreate/index2.html
したらば以外には前のwiki管理者のスレッド型BBSもあったけど御存知の通り見られない
http://bbs.gamdev.org/gamedev/
0438名前は開発中のものです。
2010/07/05(月) 17:40:39ID:IOa5z6Pyいくら言っても対処してくれないから、じゃぁ外部板を作ろうって事になって
外部板作ったら、その途端に荒らし規制してくれたというw
露骨に荒らされてて何も対処してなくて外部に避難所できてますじゃ
広告主が怒るというか逃げるからなぁ
0439名前は開発中のものです。
2010/07/17(土) 20:28:53ID:r8cog1ky実態を確認する必要があった為ここへ誘導してみた
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/585-587
リンク切れになっている旧「自作ゲーム評価スレ」については新スレが存在しない為
ローカルルールから「〜作りました(評価希望)」の表記とリンクを削除するか
新スレを立てた上でリンクを更新するかの判断が必要だと思う
但し「申し出を行った本人による具体的な実例の提示」が無い限りは
自治議論として早急に対処する必要は無いと思う
0440名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 12:18:06ID:MNOCLYItどっかにも書いたけど、評価スレはトラップでしかないので不要。
0441名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 17:38:36ID:X+6NwhL/該当するどっかにレスしといた
0442130
2010/07/21(水) 16:23:59ID:/uGSZAK3現在、突発的に自治議論が行われているスレッドで、実際とは異なる解釈で上記3つのレスへのリンクが繰り返されています。
目的は、スレ立てを代行していただくことのみであり、いずれも TATESUGI に対する苦情ではありません。
理由の説明の為、当時のことをお話しますが、自分でスレ立てが出来ない状態でした。
何とかスレッドを立てる方法が無いかと探してみたところ、下記の書き込みを見つけました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/177
十分に納得できる内容であって、最も適切な方法であると判断した為、ここでスレ立ての代行依頼を行いました。
スレ立て書き込みで TATESUGI に引っ掛ったことは、代行依頼を行うことに至った切っ掛けに過ぎません。
従って、 TATESUGI に関しては、必然として引っ掛かったものと見なしています。
上記3つのレスへのリンクが繰り返されることによって、勘違いされ続けるのは不本意な為、今回の意思の告知に至りました。
書き込みした本人とは異なる解釈で、上記3つのレスへリンクされてしまっている実態を認識していただければ幸いです。
0443名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 18:54:14ID:UJx4f4rd意外と売れてるんだな、もうダウンロード販売が店舗売りを逆転しそうじゃん
アメリカの話だけどコンピュータの事だから5年後には日本でもそうなってそう
ソーシャルゲーム人気はどこも一緒だな
0444名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 19:04:26ID:UJx4f4rdこれネトゲに組み込めそうじゃね?
日本語版でてないけどさ
0445名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 19:33:02ID:Ui+Pi+wu売るほうも買うほうもメリットがあるからね
オンライン決済の通販も伸びがすごいらしいし、
5年もかからず逆転しそうな気がする
0446名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 15:43:12ID:f9q9Eph3このまま伸びてくれれば個人でも売れる土壌が整っていいですよね
今でも販売できる場所はあるけどさらにGoogle Checkoutとか整ってくれるとうれしいのに
となると一番得するのは中間で決済処理をしてる業者かな
0447名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 17:29:43ID:dRcZvH4gどんなにいいもの作っても、金にできなきゃしょうがないし
商人最強ぽい
0448名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 22:12:22ID:l4COBGP0意見がありましたら、下記のスレへ、お願いします。
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/
0449名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 09:02:31ID:K1NjZ5P3そもそもいくつかのメッセンジャーの規格はすでに公開されていたような
>>443-447
ただ、問題は決済の面倒くささだと思う
Steamみたいに日本人向けにも門が開いている、程度だとなかなか普及しない。
Steamはカジュアルゲームもあるのにもったいない。
課金がクレカ決済だけだと反発来る時代だからな。
別にSteamじゃなくてもいいけどさ
コンビニ決済、携帯課金(PCのゲームで可能なのか知らん)、webマネーなどの対応が必須な時代
この辺はネトゲが先に行っているみたいだけど
PayPalもクレカのログの文字を見て認証とか結局クレカより敷居高いとかどうなのw
クレカの決済ログすぐには見られない人達(俺含め)いるだろうとw
0450名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 09:11:52ID:lIMLm+nYあれしなくても30万位までなら使えるよ
paypalの問題は売り手から取る手数料の高さだと思うが
同じような大手のサービスが出てくれば競争して価格下げるだろうけど、
こういうのって最初にやったところがシェア取ると、
もう後発組はぜんぜんシェアとれないってパターンだろうからな
0451名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 21:54:28ID:2fcLRR4Uむしろ荒らしがいた頃のほうが制限なしに書き込めて快適だったな・・・
あの状態に戻りたいかって言われるとNOだけどさ
0452名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 22:16:21ID:NiEjawye0453名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 22:31:20ID:2fcLRR4Uそれ言われると痛いなw
0454名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 23:56:27ID:5Jwyux2m0455名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 14:03:22ID:cQEM0xDNせっかく質問スレと雑談スレは常時ageってルール作ったのに
誰も覚えてないだろw
0456名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 20:11:55ID:hZ2Po1YCこの板は基本的に全sageの人が主流っしょ。
0457名前は開発中のものです。
2010/07/26(月) 23:05:12ID:cQEM0xDN初見さんが迷子にならないよう考えられた対策の一つ
糞スレ乱立防止という意図もありました
当時の自治スレの表現でいうと「交通整理」を担当させようって事です
0459名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 00:10:09ID:G2VED28/テンプレになくて、誰かがしょっちゅう注意するとかでもなきゃ
全然周知されないと思う
0460名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 18:27:58ID:vmaYf200下記スレにて、質問させていただきました。
予め申し上げておきますが、ここで質問しなかった理由は
ルールとしては、雑談の範疇から逸れる為です。
お手数でも、ご回答いただけると幸いです。
■ ゲーム製作技術板自治01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/
0461名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 20:41:49ID:1QGB02i90462名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 06:46:22ID:RnLhwNEChttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251173154/835
835 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 01:38:46 ID:UhO1j5ye
>>828
あーこりゃ朝寝だわw
10月に出てたのね。俺の目が衰えたんじゃなくてよかった
これでようやく粘着出来る
0463名前は開発中のものです。
2010/07/28(水) 17:16:00ID:LWgNQ7zS脳トレの次はモテトレブームだなw
ゲームの上達をいかにモテ度に結びつけるかが難しい
合成ソフトを使った着せ替えで、服装や髪形や化粧やを評価するゲームなんてどうよ
土日スレのお題として投下してみようかな
0464名前は開発中のものです。
2010/07/30(金) 02:46:43ID:1cGlNN4f評価スレに関しまして意見がある方はどうぞ
■ ゲーム製作技術板自治01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/
0465名前は開発中のものです。
2010/08/03(火) 19:10:44ID:sZMzp4sH0466名前は開発中のものです。
2010/08/03(火) 19:34:42ID:ydo/+Y3z例えばこんな風に
http://wiki.game-develop.com/index.php?donichi
0467名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 06:33:23ID:I8ecn/+x0468名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 07:43:40ID:okYuaM0j次は諦めたら?
0469名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 09:31:20ID:QRAJzdtaおらにBEポイントを分けてくれ〜ってか
0470名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 17:04:49ID:QkfZDICZhttp://gmdev.xrea.jp/
[新標準10MB]はリンク切れ
[旧標準10MB]はアップロード不可
[新SS&バナー30KB]はリンク切れ
他は試してない
何かご存知の方いらっしゃいませんか〜?
0471名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 17:28:35ID:QkfZDICZhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1280885106/
次スレ立ててくれた人乙です
なぜスレ立て報告がないのかなって考えてみたけど
テンプレ貼ったら書き込み制限で無理ですよね
貴重なスレ立て券、書き込み券を使ってのスレ立て本当にありがとうございます
ところで新スレ立てるには自治スレの許可が必要とかなんとかって
話がでてなかったっけ?あれ撤廃されたのかな
0472名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 18:47:54ID:TOxeYUJu許可なんて要らないよ。そのための緩和だし
ただし、迷ったり重複になったりしそうな場合は
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1270135295/
で聞けばいい
0473名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 22:31:08ID:VYgi/m6D一部の継続スレだったら、ここのスレで申し出れば、代理で立ててもらえる確率は高いと思う。
新スレは自治スレの許可ではなくて、ローカルルール上で
スレ立て前の話題振りと、盛り上がるかどうかの確認を求めている。
緩和厨は確認も嫌がってるっぽいけど、緩和後に、どういう新スレを立てたいのかについて
まともに触れていない気がする。
0474名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 01:11:59ID:IL4gC3G4URL長い件について把握しました。
プラグインとかで簡単にできそうなら対処してみる。
今はEUC-JPだからまだいいけど、将来UTF-8に切り替えたらさらに長くなるだろうし
なんとかしないといけない
0475名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 10:09:32ID:sS2p0rZ7正確には緩和ではないけどな
256は荒らし対応のどさくさ紛れに変えられた数値で
戻す意思はあったけど戻すのに失敗しただけだし
現状復帰や回帰が正しい表現。
緩和と言うのなら64→48とか言うのだろうなぁ
0476名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 11:18:14ID:DU8/hupsLRに違反してなければ、どんな新スレでもいいじゃん
なんでそんなに管理したがるわけよ
これだから自治厨は嫌われるってのが分かってない
0477名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 18:47:45ID:ay9/AjKeとか上から目線で言うんだよな
0478名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 18:58:19ID:pojF7kqV上から見上げるということが不可能な以上、
常人が無頭人に対する目線は、上から目線にならざるを得ない。
またそれが下層民の劣等コンプレックスを痛く刺激する。
0479名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:02:33ID:ay9/AjKe0480名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:07:22ID:pojF7kqVカネだ。
0481名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:13:51ID:ay9/AjKeかの小泉純一郎首相の資産は5012万円だった。
貧乏人の部類だぞ。教師、警察官の公務員の方がまだ資産持ってる。
でも国のトップ。
頭が無いのに国のトップにいるとはこれいかに?
0482名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:15:00ID:pojF7kqV0483名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:17:55ID:ay9/AjKe金があっても●買うとは限らん。
金持ちは質素倹約が美徳。
いくら金をたくさん稼いでも、それ以上に使っては収入がマイナスなのと一緒。
0484名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:28:37ID:qHGHz4inそれ書いた本人だが戦慄したわ。細かい事を根に持つ性格ってホントやーねー
あの程度の表現に過敏に反応、目くじら立てて『上から目線で見下されたムキー』
ってファビョるってことは被害妄想なのか繊細すぎるのか日頃から虐げられてるからなのか
0485名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 19:56:34ID:qHGHz4inhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/868-
いやはや、妄想企画系っつーのは劣等感の塊なのかねぇ。。。
てめぇは散々言いたい放題言っておきながら、一方では相手の
ほんの小さな表現には顔面レッドリングで食って掛かってへそ曲げて
根に持ってウダウダウジウジいつまでも愚痴り続けるんだからねぇ
めんどくさい奴だなぁ、女の腐ったような奴だなぁって日頃周囲から
思われてんだろうかねぇ
0486名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:02:40ID:QELGrk0RLR準拠のスレ立てるのにお伺いする必要があるのが問題
0487名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:28:38ID:pojF7kqV対等だと勘違いさせると面倒だし。
0488名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:31:43ID:qHGHz4in使いたいって言ってる奴が慎重になってるのは自治スレの気難しそうなのが横からウダウダ
文句言ってくるかもって怖がってるからだろうがぶっちゃけ気にしすぎだなw
初心者質問スレがいちいち自治スレにお伺い立ててるか?立ててねーよ
自主制作の開発状況報告スレはお伺い立ててるか?立ててねーよ
立てられないなら「立てらんねー助けて。テンプレこれ!」って言ってくれれば立てたげるよ。
あ、また噛み付かれるから表現を変えるか。立てて差し上げますよ。いや、立てるよ
0489名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:45:11ID:ay9/AjKe連投規制だアホ
自治スレッド@ゲーム製作技術板 Part3
http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.htmlここの
>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>>>6
>同感。
>なるべくスレは立てられない方がいい。どうせ荒らされるだけ。
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
これお前だろ。何時から板荒らしてんだ?
自治スレ潰してよ。
ちなみに同感とか言ってるレス>>6
>6 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 19:28:47 ID:qXwQyC/P
>スレ立てにくいから文句いってんのか?
つべこべ言わずに●買えよ糞VIPPER
0490名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:46:18ID:q2cVqxqzハ_ハ
('(゚∀゚∩ たてるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
0491名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:46:26ID:ay9/AjKe工学、技術と言う言葉使いと主張がほぼ同一。
>9 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 23:05:47 ID:pibHKS1+
>いんや、スレ立ては乙だよ。よくやった
>ただ>>2の提案はPCカテゴリではちょっと無意味というか。。。
>VIPとかν速の感覚で提案してるんだと思うけどね。
>他所の工学系、技術系の過疎板を観察してみや分かると思うけど
>どこもスレ数256がデフォ。5年前のスレが生き残ってるのも普通
>まぁなんだ。気にスンナ。イ`
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/536
>何年も前のスレが生き残ってる ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/502
スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
VIP気分のガキンチョはクレカ持てないから●買えない。スレ立てにくい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/500
>スレ立てらんね ⇒ ●買え。スレ立て依頼出せばいい
特徴「VIPPER」「VIP」嫌い「●買え」「工学、技術」「⇒」「ID:gJE+sSZ5」「ID:gP0C8AWH」「ID:Or7Up+RM」
もう一人酷いのがいるが、まあそれは又の機会に。
0492名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:51:09ID:qHGHz4inまとめて土日スレに引きずり出せば面白ぇかもな
過疎スレでkakiko.comのグラフを繰り返し張り続けてたID:ay9/AjKeとか自治スレじゃ
デカイ面してたがゲームを2日で作れって世界に放り込んだらどうなるかな?
ゲーム作れねーカスが自治スレであーだこーだウゼェ提案できねーようにしたほうが
色々見通しよくなるんじゃねーの
0493名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 20:54:53ID:qHGHz4inそんな奴しらねーよ。マジうぜぇなお前
0494名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:00:35ID:ay9/AjKeいやおまえだろコレ。
自分でも書いたの忘れてるだけじゃねーの
わざわざ名前欄に「●」っていれて立てて上げるとか同一人物って思っていいんじゃねーの?
お前みたいなの何人もいてしかも同じ様に自治スレ大好きなの?
0495名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:13:12ID:qHGHz4inほんと、お前病気なんじゃね?みんな敵。みんな同じ奴とか思い込んでんじゃねーの?
境界性人格障害とかアスペルガーとかじゃねーの?自治厨ってほんとやべーな。
他人には根拠示せデータ示せログ出せって言ってたくせにテメェは陰謀論やら邪推やら
憶測やら並べてネチネチ因縁つけてくるのな。おかしいってお前
俺が●買ったのは半年前あたりの大規模規制が酷くなってからだ。
●アカウントは俺のリモホで紐付けされてるから運営はきっちり把握してる。
そんなに疑うなら運営に聞け。金積んでスポンサーになりゃ見せてくれんじゃね
0496名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:14:06ID:ay9/AjKe393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>>392
スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
(適切なスレであれば)
ほらやっぱりおまえじゃねーか。
「雑談スレで代理」とか三年前からまったく変わってねーな。
名前欄に「●」って書いちゃうほどそんなに●が自慢か?
>つべこべ言わずに●買えよ糞VIPPER
って意見に「同感」しちゃうほど●が好きなのか?
0497名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:19:28ID:qHGHz4in●持ってるから立てたげるよ、は本気で親切心で言ってたんだぞ
泣けてくるな
0498名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:26:05ID:zyuNUcmdすぐ傷付いて喚きやがる。女みたい。ガキだから仕方ないのか
勝手に疑心暗鬼に陥ってヒス起こしてアレもアンタの仕業だった
これもアンタの仕業だったいつもアタシの邪魔する許せないとかさ
ごちゃごちゃウゼェんだよ。ひっぱたくぞ
そんなに俺が気に入らねーなら土日スレに来いよ。
0499名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:29:03ID:zyuNUcmdちなみに俺はスーパーナイス紳士だから●併用で自演なんかしない。
運営は全てを知っている。実名で
0500名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:34:44ID:pojF7kqVYOU、反対派になっちゃいなよ。
糞を喜ばせて楽しいかい?
0501名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:37:07ID:zyuNUcmd0502名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 21:51:43ID:7fVvuOZwLRで求めているのは、許可ではなくて確認という点に注意が必要。
意図的な立て逃げの防止策としては有用だし、知らずに話題振りだけで完結するようなスレが累積することで
ごめため板になって収拾が付かなくなるのは容易に想定できると思う。
>>488
確かに気にしすぎだと思う。
>>497
同じ緩和派から敵対視されて、かわいそう。
0503名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 22:23:32ID:ay9/AjKe●持ってる奴は「立てて上げるよ」って言いたくなる傾向があるのかよw
>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
>393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
>(適切なスレであれば)
三年前から自治スレに貼り付いてる、コイツは同一人物と言う見解はおかしくないだろう。
同じ傾向のアホが二人もいるとは思いたくないが
もし「スレ立てして上げるよ」と言う人物が二人いるとしたら
●持ってるから上から目線つーのは正しいだろう。
●持ちは自意識過剰なんじゃね?
それとも●二人じゃデーターとして信憑性に掛けるとかか?
自治スレ大好きで、●持ってて「スレ立てしてあげる」
同じタイプの人間なのかの?
しかし連投規制うぜーな。
スレ二つで同時に議論や情報交換ができないとかどんな糞仕様だよ。
0504名前は開発中のものです。
2010/08/05(木) 23:59:46ID:0YB90cJs0505名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 03:59:13ID:cL4R5CWWはい、そうです。
しかし匿名掲示板にはよくいるタイプの人種です。
この板にはあまりいなかったけどね。
0506名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 10:37:05ID:+Vhgr+7z>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
>393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
>(適切なスレであれば)
三年立っても寸分とたがわない所が凄いな
ぶれないと言えば聞こえは良いが精神的にも文章的にもまったくスタイルが変わらない。
1.条件が雑談スレ、代理で立てる。
2.()を使って大事な所を主張
3.自分の気に入らないスレは立てないと()を使って主張。
恐ろしいほどに他人から何も学ばないタイプだと見たな。
三年立ってもまったく変わらないとは石の様な奴だ。
まあまったく変わらない人間がまだ二人いるが、自治スレの19レスですら確認できるのが三人いる。
それほど文章も主張も特徴的。
この板は停滞してると言うレベルじゃないな。
自称古参は精神的にも文章的にもまったく成長していない。
感慨深いと言うか2ちゃんの恐ろしさの片鱗を味わった。
0507名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 10:50:50ID:+Vhgr+7z>厳しいままにして、スレ立て依頼スレを作って立てられない人に対処という選択肢もあるかも。
>でも、スレ立て規制もダイアルアップとかでIP変えれば関係なくなるんだっけ?
>書き込み規制のほうは賛成(前スレに書いたことだけど)
6年前も普通にいた。
軽く見ただけだけど多分同一人物かと
2.()を使って大事な所を主張
●持ちを名前欄で主張
主張的も一緒、スレ立てスレ作って代理
成長しねぇなぁ、流石に6年も考え方も文章スタイルも進歩なしとか怖いわ。
誰も注意しなかったのだろうから俺が注意する。
「たかしちゃん? もうそろそろゲームは止めて頂戴? 話し合いましょう?」
「うっせぇなババア!! ゲームじゃねぇよ!! 2ちゃんだよ!! 俺がいなきゃスレ立てられない奴一杯いるんだよ!!」
ごめん正直やりすぎた反省している。
変な黒歴史は掘り起こすべきではなかった……
俺の心も痛いわ、これは自爆だ。
0508名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 11:06:22ID:+Vhgr+7z>(前スレに書いたことだけど)
と言う事は更に昔からこの古参は存在していた事に!
これ以上の探索は危険なので止めておこう……
分割議論のときも普通にいて()を使って主張してそうだ……
俺の自論だけど、人間はまったく変われないと思っている。
「三つ子の魂百までも」と言うけど2ちゃんを見てるとまったくその通りだと実感する。
世の中を見渡しても、事故以外で急に馬鹿になったり急に賢くなったりしないだろう?
そいつ自身はまったく変わらないし、変われない。
周りの状況が変わるだけなんだなと実感している。
0509名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 11:19:12ID:+Vhgr+7zって奴がいるけど俺はそいつは子供だと思う。
反対の奴はそいつの理由で反対してる。
賛成の奴はそいつの理由で賛成してる。
おれの文章や性格がどうなんて相手にはほとんど関係ない。
六年前からまったく主張やスタイルが変わらない奴に相手の性格や言動が関係あるのか?
六年も頑なに変わらない石の様な人間を「自分の言葉で変えられる」
と思っているのならそれは自惚れだ。
0510名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 13:50:20ID:Acbk90qN活発に自治やることもないのになぁ。
これで9月になってパッタリと自治の動きが止んだら大爆笑だな。
0511名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 19:31:32ID:a/H6ySq4過疎板からの脱却
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1190712000/
>>492
ゲームコンテストを開いて優勝したやつが自治券もらえるって
仕組みにしたらおもしろいかもな
0512名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 19:37:12ID:ye+ufpi8昔からこの板を荒らしてきた奴が中に一人いるんだろうが
それが誰かはわからないという・・・
0513名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 20:00:53ID:a/H6ySq4もしくは「荒らし怖いよー」ってがんばって自治してたら
実は客観的(プレイヤー視点)でみると自分が荒らしでした。
ってオチが最近のゲームの流行りかな。
過去ログ流し読みしたけど昔はコテハンつけて自治してたんだね。
0514名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 20:57:06ID:jPQuKXfn自治議論は気運が高まったら一気にやると言うスタイルじゃなきゃ無理
今回は過疎がテーマで人が集まったから懸案事項の申請が出来た。
自治議論は絶対に自分を曲げない「俺の板」って奴が何人か必ずいる。
こいつらは何を言われても何年立っても絶対に変わらない。
どうやって対処するのかと言ったら、数の力で無理矢理黙らせるしか説得の方法が無い。
疲れさせて「もうヤダ」って言わせないと絶対に変われない。
0515名前は開発中のものです。
2010/08/06(金) 23:57:56ID:fEVzq161>疲れさせて「もうヤダ」って言わせないと絶対に変われない。
ま、そうやって板住人と運営の双方を舐めてるから現にお前の思い通りにできてないんだろうなw
見せかけの数の暴力で無理難題を喚き散らして住人を閉口させてるだけじゃ運営は動かんよ
毎日繰り返し同じことを絶叫し続けても説得力が無ければやはり運営は動かんよ
たったひとつの説得力のある意見で運営は動くんよ
0516名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 00:11:01ID:QL1I7ddV最小限のコストで報われてますよってこと
板設定値の議論と結果、よく観察したほうがいい
ID:ay9/AjKe
ID:+Vhgr+7z
この人は「過疎すぎる件」のスレで人の何倍もの発言を繰り出したんだけど
彼の主張する板設定の数値は何一つとして実現できなかったんよ
詳細は
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/687n
ここで抽出されてるIDから参照していけばいいんじゃないかな
0517名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 00:54:54ID:TFX0IH6t2ちゃんの一ユーザーが運営を語ること自体がおこがましいよ。
運営マジすげぇ!
これ位しか俺には言えない。
運営の動きは運営にしか分らない。
一ユーザーが分る事なんて2ちゃん上での発言だけだ。
>>516
>最小限のコストで報われてますよってこと
個人的にはそんなの見たこと無いな。
■ 板設定変更依頼スレッド11.51
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267714089/2
>よくあるご要望(改)
>▲ 勝手に申請してる奴がいるので受理するな or 妨害者の言うことを聞くな
>▽ 見ればわかるのでいちいち書かんで結構
変えられるのが嫌な人間は大抵こう言う反応をする。
まあ報われたいのなら自治議論なんて止めるべきだな。
見返りを求めて得られるものではないよ自治議論は
外出て働いて給料を貰いなさい。
これが一番報われる方法だよ。
>何一つとして実現できなかったんよ
まあそうだね。いいんじゃない別に。
何倍もの発言は趣味だし、好きでやってるんだから良いんじゃない。
0518名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 01:02:49ID:bP2ym3Kl0519名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 01:18:19ID:TFX0IH6tまあ俺も何が言いたいのかさっぱりだ
返事のレスにはあまり悩まない俺だが>>51のレスはどう返事を返した物かとたっぷり悩んだ。
何を主張したいのか論点は何なのかとイマイチうまい返事の仕方が見つからなかった。
正直>>517のレスのデキは良くない。イマイチだ。
オブラートに包まず返事を書けば
>>515
お前の運営に対する個人的な見解なんてどうでもいい。
屁の役にもたたんゴミだ。
>>517
配られたカードで勝負するしかないんだよ。
その結果がどうであれ甘んじて受けるのみだ
うまく行く時もツイて無い時もあるさ。
0520名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 01:44:12ID:TFX0IH6t現状回帰の人はその人の理由で賛成したのだからその人の名誉は傷つかない。
反対の人はその人の理由で反対したのだから、他人がどうであろうと関係無い。
もしかして無党派層やノンポリを取り込もうとしてるのか?
「こんな酷い事言っている人がいますよ〜」
と訴えかけるのが目的なのか?
自治スレに「看過できない」と言ってレスを貼り付けるのはアピール以外の何物でもないわな。
気に入らないとしても雑談スレ内で抑えるべきだったと思うが。
「ノンポリを取り込む為のアピールではなく義憤だ」
と言うのであれば自身の名誉の為にも自治スレに貼り付けるのではなく雑談で反論するべきだだったな。
あまり褒められたやり方ではないよ。
0521名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 09:12:23ID:2B0lblIBNGにするから
0522名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 10:11:42ID:TFX0IH6t/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0523名前は開発中のものです。
2010/08/07(土) 10:43:46ID:kQqyZug/0524名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 19:23:33ID:/k0lPZKiアフィリエイトを貼るのをおまえらはとても嫌うけど理由を教えて
0525名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 23:25:02ID:lEHoQYuL0526名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 00:30:59ID:t07n8m/p0527名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 02:41:01ID:dtIf0Yb2自分のコンテンツを載せてる自分のウェブページでアフィるのなんて個人の勝手でしょ
んなことゴチャゴチャ文句言う人は流石にいないでしょ
でもまとめサイトでアフィは藪蛇かも
うろ覚えだけど昔の土日スレがアフィ絡みで無用に荒れてたことがあったよ
土日スレのまとめさんはいい人だったし俺はアフィとかどうでもいい派だったけど
スレが変な雰囲気になって結果的に全員が損をしたというか。つまり藪蛇
あーいう出来事を経験するとまとめ人がアフィを禁忌するのは分かる気がする
「他人のふんどしで〜」「金儲け〜」とか痛くない腹を探られてゴチャゴチャ
言われるの嫌だし
0528名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 09:39:04ID:xucqnSYN数分間自分のレスに反論がなかったからと「論破完了」とか言い出す輩もいないし。
数ヶ月間止まっていた質問スレにぽんと質問が来ると、今までROMっていた住人が
一斉に答えてくれたりするし。
ム板の質問スレとかを見てると、しっかりした質問に対して
平気でおちゃらけた答えをする人が多くて困る。
0529名前は開発中のものです。
2010/08/11(水) 13:40:33ID:59VjMoLy最悪なのは、様々な意見が飛び交っているのをマトモに聞いてしまって、
その矛盾や要望にこたえきれずにサイト自体が閉鎖してしまうパターンじゃないかしら。
0530名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 04:21:16ID:jw3DiHb4まとめサイトとかプロジェクト絡みだったら第三者から私利目的と見られても仕方がない。
サイトを立てた人が評判を落としても平気だったらどうぞご自由にってところ。
自分としては元々そういうサイトの為の活動に加担する気はないし
板としての評判が落ちて槍玉にあがったとしても関知しない。ただそれだけのこと。
0531名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 14:28:16ID:Vws/S58Jソフトの作者本人が、自分のサイトでアフィで儲けるのは、単なる作者の勝手の類だろう。
これに関しては、文句言う奴が基地外、というだけの話じゃないのか。
サイトがアフィだらけで鬱陶しいとか、そういうのはアフィそのものの是非とは別問題だ。
まとめサイトに関しては、そりゃ、ピーコ禁止のものを作者に無断で勝手に集めてるなら、問題だろう。
でも、作者が許可してる範囲でソフトを集めてまとめるだけなら、そのサイトにアフィつけて儲けようがそいつの勝手じゃねえの?
それがダメなら、SourceForgeだって、第三者のソフトをホストして広告収益も得てるんだからダメ、ってことになるじゃん。
結局、単なる僻みの類じゃないの?
特に、まとめサイトに関しては、実際は何も出来ないのに気位だけは高い奴が、
「その気になれば、俺だってこれくらいできるのに、お前だけ上手いこと小銭稼ぎやがって!」
みたいに勝手に思い上がってるだけっていう。
そういう奴は、たぶん別の場所では、フリーソフトに値札つけてる奴なんかにも、いちいち難癖つけてる気がするよ。
0532名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 14:56:36ID:wSRn50G2> 結局、単なる僻みの類じゃないの?
ちょっと違うみたい。
集団心理っていうのかな。
集団教育された状態っていうのかな。
「○○○は駄目なんですよ、皆さん。ですから叩きましょう」
っていう感じになってね。
それが 2006 年に起きたまとめサイト叩き潰し活動の根幹。
叩いている本人は「良く分からないけど悪いものだから叩く」なんだよ。
嫌韓厨とかもその手合い。まあ、韓国もほめられたものではないかもだけど。
んで、収集がつかなくなったらから、ひろゆき本人が裁定を出して「あり」としたんだよね。
そうでもしなければあの時の騒動は止められなかったと思う。
で、今はその残党みたいなのが「アフィリは駄目心理」を持っているままみたいな。
0533名前は開発中のものです。
2010/08/13(金) 15:35:41ID:2ZhLotFW「他人が一円でも金を儲けるのが嫌なだけ」っていってたよ
本人も理屈にならない理由だとはわかってるみたいだけど、我慢できないんだと
だから、そういう妬み派もいると思うよ
集団心理になりやすいのも、他人の幸せや利益を叩くことで自分が慰められる、
という人が少なからずいたせいもあるんじゃないかな
0534名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 00:43:24ID:ywdYjND5釣りにしては面白みがないし
それだけの信念がある人物が何故そんなところでくすぶっているのかは興味がある
0535名前は開発中のものです。
2010/08/14(土) 02:14:37ID:JR8KaBL9それ以外の事に対する意欲を無くし
ただ落ちぶれていくのです。
0536名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 15:59:07ID:QfDrtrEV頻繁に開催されているものってないですか?
0537名前は開発中のものです。
2010/08/15(日) 16:11:10ID:EL75Fbx1おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1280885106/
締め切りまで遠いけど
http://www.freem.ne.jp/contents/event/contest/fgc/6th/6th.html
0538名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 00:50:30ID:EObYyF7Uを乗っ取って再利用しようかと思うけど、どこのスレが一番いいかな。
0539名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 01:04:32ID:tvr9amyXhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1225829444/
0540名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 03:35:25ID:HRzlX28ghttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172141181/
0541名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 06:40:48ID:xeN3UID+区切りがついたところでスタッフロール入れたら、ユーザーは嫌がる?
0542名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 12:31:28ID:/0VTIEJT0543名前は開発中のものです。
2010/08/19(木) 23:04:46ID:EObYyF7U>>539おぬぬめのとこにしようかと思ったけど、>>540おぬぬめの方が俺にはいいみたいなので
そっちに言って来ます。
2人ともありがと!
0544名前は開発中のものです。
2010/09/07(火) 05:24:57ID:34dgqj4d依頼をコピペするとマルチポスト扱いになるので、リンクだけ貼っとく。
■ ゲーム製作技術板自治01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/597
0545名前は開発中のものです。
2010/09/07(火) 13:32:44ID:QEPmmwq4ゲ製作技術板でスレが立てられない、レスが書けない場合は他板の代理スレに依頼しろと言ってたのは自治スレだろう
今更そんな虫のいい話があるかよ
帰ってくれ
0546名前は開発中のものです。
2010/09/08(水) 04:26:56ID:q+oMX3ft0547名前は開発中のものです。
2010/09/09(木) 01:44:06ID:dlEGZTTS全く「虫のいい話」にはならない。
0548名前は開発中のものです。
2010/09/09(木) 07:12:06ID:x8pyTxbC0549名前は開発中のものです。
2010/09/09(木) 08:23:27ID:dlEGZTTS0550名前は開発中のものです。
2010/09/09(木) 17:32:35ID:crCjZPEWというか<br>にしていいと思うんだけど、勝手にそうしていいかな。
0551名前は開発中のものです。
2010/09/10(金) 02:57:25ID:8Xzgexx60552名前は開発中のものです。
2010/09/10(金) 08:28:50ID:8Xzgexx60553名前は開発中のものです。
2010/09/12(日) 22:32:04ID:QLZcx9Xf自治スレのローカルルール一部変更の案件の取り下げに伴い、スレ立ての必要は無くなりました。
0554名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 18:05:04ID:kkbpbI7Ahttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284418059/
http://www.nicoga.jp/
すまん、スレ立ててくれ
俺は無理だった
0555名前は開発中のものです。
2010/09/15(水) 02:50:52ID:WTowpJnFhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284470810/
0556名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 19:20:54ID:MWTL2qLM0557名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 20:22:23ID:ZeL3S8HX俺も今探してた
ないみたい
0558名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 20:46:35ID:MWTL2qLMサンクス
同人ゲ板でも特に話題になってなかったし
2ちゃんではスルーな感じなのかね
討論会の感想とか見たかったんだが
0559名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 02:08:20ID:pl/w6leX会社があるんだけど今はこれくらいあたりまえなの?
0560名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 03:38:42ID:ToibIrN10561名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 04:22:55ID:Es8KBPYn0562名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 05:09:47ID:6+2Bonv30563名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 05:32:30ID:T/JfcFJv業界人ぶりたい厨が集まるだけだ
0564名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 12:14:49ID:6k5qXLOX単調すぎてモチベーションが落ちてきた。
0565名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 13:29:02ID:mXV4KvL40566名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 16:16:00ID:jUT52byWそこを手抜きしたらクソゲーになる
無駄に情報が多くて分かりにくいのは勘弁
0567名前は開発中のものです。
2010/09/25(土) 20:34:57ID:o3MHpvGJ0568名前は開発中のものです。
2010/09/26(日) 01:15:18ID:+QyldvaG0569名前は開発中のものです。
2010/09/26(日) 14:05:46ID:zb0/tN0X0570名前は開発中のものです。
2010/09/27(月) 20:17:20ID:IiwN1hFl0571名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 02:32:47ID:g22s2dyy0572名前は開発中のものです。
2010/10/06(水) 23:10:42ID:IBI4bF+H文部科学省に甘えろ
0573名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 01:47:01ID:JpzbYoJ9日頃から練習しとけば良かったな
何気なく見てる顔グラもスキルのあるグラフィッカーが
時間を掛けて丁寧に作り込んだものなんだな
絵のうまい奴が羨ましい
0574名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 09:46:18ID:+kG0oL+J半端にグラフィック描けると自分で描きたくなる
上手くできない所は、出来る人にお願いした方がいい
とにかく速く描けるなら自分でやればいいと思うけどね。
ある程度グラフィック描けても、わりきって分業できれば、それはそれで指示はしやすい
0575名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 18:19:26ID:GQH4n4qQ0576名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 22:20:25ID:WXYicSoo頼みたいのはやまやまだけど顔グラフィック全てとなると
金は掛かるしあまりにも上手いのを描いてもらうと
他のグラフィックとの統一感がなくなってしまう
そこそこの出来で安く描いてくれる人がいるとちょうど良いんだが
グラフィックの人手はのどから手が出るほど欲しいが
完成がまだまだ見えなくて途中で投げ出してしまうかもしれないのに
他人を巻き込むのは気が引ける
0577名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 12:07:09ID:ykVwHK5n0578名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 20:06:55ID:9m7PoRw30579名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 21:53:41ID:6DgWxhq8それは一見の価値がありそうだ
完成したら教えてくれ
0580名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 00:16:55ID:NyrO1hJIファミコンチックが似合ってるってのがあるからなぁ。
弾幕とか3Dとか、ファミコンっぽいのが合わないゲームだとダメだよね。
0581名前は開発中のものです。
2010/10/21(木) 01:52:40ID:t2PyDn5t3Dは最近流行りのMinecraftがあるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=O__CbOeGsds
http://www.youtube.com/watch?v=NszGurDUlHc
弾幕は既存のを調べていないけど、合ってないやられてないと思われているなら
むしろいまがやるチャンスだなw
0582名前は開発中のものです。
2010/10/21(木) 19:32:29ID:oFDKHqKA>581
なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。
弾幕は解像度を考えたら遊ぶ側が厳しいんじゃね?
0583名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 01:41:47ID:SYz8Gmyoタイトルと対応環境を頼む
0584名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 02:02:43ID:nmmvICAh0585名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 04:39:42ID:cK8CvQqk> なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。
ちげーよww よく見ろ
いや、いいたいことはわかるが
0586名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 00:40:34ID:yKdpTEvZ割と面白かった
でもBGMやグラフィックのバリエーションがないし
単調でだんだん飽きてくる、6面で詰まって辞めたけど
0587名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 21:04:57ID:uXFRfuaV倉庫番系が流行らないのはしょうがないか。
0588名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 21:28:47ID:T+PA3TyK苦労してこの面を解いてもそれほど報われる分けじゃないだろ、
とマイナス思考が働き投げてしまう
0589名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 00:08:28ID:gJXUOV9Y個人であれ位作れれば十分でしょう
0590名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 00:30:43ID:DXweMMLd0591名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 01:43:54ID:aH0PglYO0592名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 02:12:21ID:DXweMMLd0593名前は開発中のものです。
2010/11/18(木) 14:53:18ID:C0PwbLeT作品として未完成でもモチベーション下がるな。
絵を描く能力とか音楽作るとかそういうの出来なくて、
面倒なことしか残ってないからかな。
0594名前は開発中のものです。
2010/11/18(木) 23:53:21ID:k1wU7+4H自分にとっては、素材作りがつまらん作業でツライ
なんだかんだいって、設計で試行錯誤してるのが一番楽しい
0595名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 01:09:26ID:8J23Di/s0596名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 12:22:10ID:ycGPpKO/いくらスレートPC貰えるといっても東京までの交通費と
開発期間が3月までっていうのを考えると大変だよな
0597名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 12:32:56ID:2IxZ27UH0598名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 23:30:01ID:8wxjNAETコア部分が作れなくて
素材ばっか溜まるんだけど
どうしたらいいの
0599名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 04:51:40ID:48ieLBvt0600名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 07:04:54ID:hIeyU2jv俺みたいな、と言いたいところだが責任がしんどそうなので
ただで素材くれたらもしかしたら簡単なのなら作ってみせてやるかもしれん、余裕あれば
まあ2Dの簡単な奴しか出来んが
まあそんな安売りしたくないのかも知れんが
0601名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 18:36:46ID:uOZ+jZs4BBX閉鎖しちゃったし
0602名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 22:22:26ID:eBtqAPWMいろいろとはかどるぞ。多分
0603名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 20:49:04ID:8GPSS9Xv0604名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 01:24:02ID:Mt/PyKdh0605名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 16:29:42ID:1iuknl060606名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 18:21:07ID:SQYW5wy7NULLだ
0607名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 22:31:54ID:yBUBftaS0608名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 03:15:54ID:CP7aR5i4いずれ作りたいと思っています。
RPGゲームの構想をしています
秒間回復(仮称)というシステムを妄想しています
ドラクエの毒のマスにプラスとマイナスがついたものと思っていただければいいです
例えば街の近くだとHPMPともに回復していき、町が発展するとその効果が大きくなる
また、フィールドだと0、洞窟だとマイナスになったり、
魔王(敵)の城の近くやダンジョン内では秒間にうけるダメージが増える
また敵では、街の近くだとダメージなど、逆の効果
そして主人公自体もそのシステムを持っており、
成長した主人公の周りにいる雑魚は勝手に死んで行く・・などです
(街のnpcが敵を倒し、さらに町を発展させていったりすれば面白いと思います)
面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
あと、このシステム自体他のゲームとかぶってたりしますか?
0609名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 06:03:56ID:scvd9vfuその応用だと思えばいいのかな。
>面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
知らんがなw
>ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
>よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
そこを他人に丸投げすんなやw
0610名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 10:02:47ID:tdYYya7u0611名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 13:31:35ID:Y9tKH5ds0612名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 13:44:22ID:orIsGBEN最近のRPGでは、町の付近だと他の人間が助っ人してくれる
ダンジョンの奥だとうざい魔物が多い、
でも敵に襲われても町まで逃げ帰れば助けて貰える、って状況を
記号的に落とし込んだ感じがするね
で、そういうシステムなら、アウェイで戦うのはツライから
ホームに敵を、魔王さえもひっぱてこれる、またその逆、みたいなことが
出来てほしいなー
そうでないと、最後の魔王戦はひたすらダメージに耐えなくちゃいけない展開が必須になり
そういう我慢ゲームが続くというのは、個人的にはちょっと萎えるかな
0613名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 13:44:53ID:5RVS76aY適当に遊んでもらおうと思ったらC++かブラウザゲー。
0614名前は開発中のものです。
2010/11/28(日) 19:11:20ID:CP7aR5i4>そこを他人に丸投げすんなやw
何かいい設定がないかなぁ・・と思いまして
魔王じゃなくても、白血球の主人公or人間が小さくなって体内で病原菌と戦って、
だんだん患者の体力が回復して楽になる等
RPGで街を救うことに対して、武器防具以外にもっとメリットがあれば、
ストーリーとシステムを絡めて徐々に主人公が楽になる展開があれば面白いかな、と思ったのです
ゲーム内の世界そのものの進化をうまく見せたいのです
>>612
それもいいですね。・・どういう理由で引っ張ってこようかなぁ
0615名前は開発中のものです。
2010/11/29(月) 01:02:42ID:nhTCwp6vシステムの1パーツだけ考えても、正直アイディアノート以上の役には立たないんだよな。
こういうシステムって、どういう舞台設定なのかとか、どういう風に遊ぶのか
……っていうのがセットになって初めて意味のある要素だと思うし。
例えばさ、「戦闘はジャンケンで決まる」とだけ言われても、
そのままじゃゲームには使えないし、周りの人も「ふーん」としか返せない。
「この国では学校の勉強から政治、裁判に到るまでジャンケンで決まるんだ」とか、
「事前調査で相手の性格を調べて、どんな手を出しそうか予想するのがゲームのキモだ」とか、
そこまで提示して、初めて形が見えてくる気がする。
0616名前は開発中のものです。
2010/11/29(月) 01:26:14ID:PWVMTLOaなるほど、ありがとうございます
視野狭窄になっていました
このままうだうだしてても仕方ないですし色々なこと考えてみようと思います
0617名前は開発中のものです。
2010/11/29(月) 23:59:37ID:LKOcA29nもしくは物理演算系のゲーム。
0618名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 21:20:34ID:3DpwmI+fhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
0619名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 01:03:10ID:HlxJDcoM時々宿屋の主人が急に機械的に見えてゲーム自体に冷める
馬小屋を使わせる工夫があったりするといいんだけど
0620名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 01:09:55ID:HOWW70xb寝てるときにときどき強盗に入られて金を盗まれる&ダメージってのはどうだ
0621名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 01:22:18ID:hq8lUUXQ味方が「ねる」状態でモンスターに襲われることもあるってゲームならどこかで見た。
0622名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 02:31:01ID:9wIujrk3こういうこと言うやつって
宿屋がくそ高い料金でほんの少ししか回復しない状態異常も治らないとかだと
絶対に利用しなくなるタイプだよね。
0623名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 02:34:47ID:Jd193bTS実家で泊まれなくなった後はどうなるんだと思ったがそこから先はあんまり覚えてないな
なるべく泊まらないように節約してたかな
0624名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 04:52:37ID:4OFyfVMp簡単なのは、シムズみたいにキャラクターに「幸福度」的な要素をもたせてやればいい。
プレイヤーの幸福感とは別のキャラクターの幸福感ね。
これを維持するためには多額のお金が必要だったりとか。
ただ、これをやると色々めんどくさがられるのが難点。
0625名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 05:28:55ID:182wxaHAMPは全快するし、神殿で回復魔法とか掛けてもらえたはずだけど。
0626名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 09:11:40ID:Bwun9Yw30627名前は開発中のものです。
2010/12/06(月) 09:18:49ID:gLH/iNSeここまで重いとアクツク笑っている人に笑われそうなんで、止める予定。
キャッシュ性能とかの全体的なスペックが高くなってるだろうから、
いけると思ったんだけどなぁ・・・
0628名前は開発中のものです。
2010/12/06(月) 21:55:42ID:RwPDzbeoちょっと賢くなるとテーブルを使う。
さらに賢くなると擬似コンパイラ作ってコード化して高速化を図るようになる。
さらにさらに賢くなると、今普通に使ってるコンパイラが一番効率よいことに気づく。
0629名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 00:30:55ID:6NB6sPZT0630名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 01:19:22ID:DD6Pv1daタスクマネージャで調べると、普通に書いた16%ぐらいの負荷の処理が、
スクリプトを使うと80%ぐらいの負荷の処理になっていた。
多分、自作ガーベージコレクションを使っているのも、高負荷の原因の一つだと思う。
さて、自作ガーベージコレクションの処理をSTLでの処理に移して比べてみるかな?
それとも、スクリプトを使わず地道に書くか?常識的に考えると後者なんだけどな。
スクリプトを使うと敵の動作を作る処理が楽になるから、前者もなかなか捨て難い。
0631名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 01:27:20ID:DD6Pv1daスクリプト言語の事?それとも負荷の増減を何を使って調べたか?
言語は自前でゴリゴリ書いたスクリプト言語。
負荷の増減はタスクマネージャのCPU使用率の大体の値。
0632名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 01:40:22ID:6NB6sPZTスクリプトの方
噂じゃFF14はスクリプトのせいで重すぎるらしいな
俺はあまりスクリプトを使わないから詳しくは知らないが
0633名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 02:07:50ID:jUidg/ri0634名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 05:42:17ID:KS0IFbdSガベージじゃないの
どっちでもいいのか?
0635名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 11:56:59ID:SYQ6Yswnてっきり該当部分だけ8倍になったのかと。
それくらいなら問題ないかなあと勝手に納得してた。
0636名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 12:00:41ID:BozWdxyEカタカナ表記では冗長になるためか少数派というだけで
0637名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 14:41:49ID:1Uha3vE1どうしてCPU使用率なんて指標を使ってるのかわからん
そもそもCPU使用率はコーディング上のテクニックでコントロール可能
>>636
外来語カタカナ表記ガイドライン
0638名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 16:02:17ID:DD6Pv1dasleepとかWaitForSingleObjectとか使わずに。
0639名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 16:06:35ID:DD6Pv1da昨日は実装からスクリプトに直したばかりで、
ログ取れるように直すのがおっくうだったからなぁ・・・
っつ〜か、一段落つくと、色々考えるのが面倒臭い。
0640名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 18:00:56ID:DD6Pv1daスクリプトを使った場合の敵の動作は、0.010,742秒
使わなかった場合の敵の動作は、0.000,722秒だった。
約15倍ほどの差があった。
0641名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 11:15:07ID:noY1cpwf0642672
2010/12/12(日) 11:34:38ID:nsLniNrJあれ?俺の糞コードよりも速くなった!?www
0643名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 13:12:09ID:nsLniNrJアップローダーとかじゃ駄目か?
0644名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 22:11:29ID:nsLniNrJ間違えた。
×672
○627
0645名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 07:56:13ID:1iUZHD6Wアップローダーは公開に審査とかないのがいいな
容量とか見てくれる人数とかに問題ありそうだけど
どんなゲームを作ってもプレイしてもらえなきゃな・・・
0646名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 09:09:19ID:4PGaIb4kスレの人数で遊んでくれる人が決まることだな。
0647名前は開発中のものです。
2010/12/15(水) 04:31:20ID:OOrbYoZ/この板なら土日スレ
0648名前は開発中のものです。
2010/12/16(木) 15:17:42ID:KzsHb2Bahttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1012/15/news111.html
読んだ人の中には、懐かしの「マイコンBASICマガジン(ベーマガ)」を
思い出した人も多かったのではないでしょうか。
「ゲーム製作の雑誌ってないよね」――そんなTwitterのつぶやきから始まった、
中高生向けのゲーム製作雑誌「がまぐ!」が本日12月15日、新たに創刊されました。
といっても書店で売られているような「紙の雑誌」ではなく、ファイルはPDF形式、
いわゆる「電子書籍」の形で公開されており、誰でも公式サイトから
無料でダウンロードすることが可能となっています。
創刊号の内容は、巻頭の「ゲームとは何か」にはじまり、
「コンピュータゲームの基本構造」、「ゲームデザインの基本」、「Java+Swingの基本」、
「C#+XNAの基本」など複数の章で構成。巻末には「ベーマガ」時代を思い起こさせる、
「投稿ゲーム」コーナーもあります。対象ユーザーは主に中学生〜高校生とのことで、
ゲームの製作経験がない人にも比較的分かりやすい内容にまとまっているのが特徴です。
0649名前は開発中のものです。
2010/12/16(木) 15:44:37ID:E5eOJLf8独りよがりでは得られない雑学を吸収するのにいいかも。
ただ中高生向けの配慮は全然足りてないな。
「パソコンでゲーム作るのに難しい理屈は要らない」趣旨を主張してるのに
どの記事も難しい理屈を語りすぎてる面がある。
0650名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 00:17:07ID:p7DUvZzEなんか大人にみられても恥ずかしくないようにしてるような感じがして、
何がしたいのかっていう明確なものが伝わってこなくなってる。
0651名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 00:49:28ID:+gKsRoLf入口から既に高い山がそびえてるような
0652名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 08:50:29ID:JPkzeUSl0653名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 08:54:51ID:JPkzeUSl0654名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 09:21:38ID:QF632yuHみたいな内容になってそうだな
0655名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 11:03:13ID:2B8tmp/S無料でできることに限定してるからツクールは無いな。
ウディタならあるかもしれないけど、ソース打ち込みという形が取れないから彼らの意にそぐわないかもしれない。
>>654
グラフィックやゲームデザインの項目もあるから、完全にはそうならないと思うよ。
でもBASICがOSでなんでも自作しないといけない時代の発想が詰まってる感じはした。
多分彼らにとっての理想というか常識がそこにあるのだろうけど、いかんせん彼らの頭が良すぎたようだ。
読み手ターゲットの選定と彼らのやりたいものがまるで合致してない。
0656名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 16:33:06ID:DZvUKZk30657名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 20:31:09ID:JPkzeUSl0658名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 20:36:03ID:I9PiMD4R0659名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 20:53:04ID:p7DUvZzE0660名前は開発中のものです。
2010/12/17(金) 21:36:42ID:JPkzeUSl残りは簡単なゲームが入ってた。HSPやらFlashやらを使ったゲームだった。
0661名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 12:58:52ID:lmIpHa9eBASICってOSだったのか
プログラム言語の事だと思ってた
昔はハードの知識が必須だったんだろうな
0662名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 21:14:49ID:CHM6Ofcu0663名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 00:35:04ID:unK/nJml大学の教授がそうだったし。
0664名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 20:47:28ID:unK/nJml今考えると、ろくなエラーチェックも無しによくもまあ動くものだと感心するけど。
っつ〜か、今の俺ではエラーチェックをしてくれない言語ではプログラムを組めそうにない。
0665名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 20:53:35ID:0V5M3m/N0666名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 09:16:33ID:vbS82khQ0667名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 09:51:06ID:W7rAsF8D0668名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 15:48:51ID:vbS82khQと疑心暗鬼になる事があってな。ちと書いてみた。多分、疲れてるんだな。
0669名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 00:47:25ID:UtniyNwPライバルが減って助かる
今作ってるゲームも日の目を見る事もなく消えていくと思う
0670名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 23:56:08ID:YmW3iTHzドラゴンランスのパックス・タルカスやザク・ツァロスみたいなの
0671名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 00:07:02ID:rQ8Sa5qqその地を象徴するものの名前を一部取り入れ。
なんとなくフィーリングで。軍事的なら濁点、神聖的ならラ行、とか。
0672名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 00:24:45ID:6qQMWXFL区切りのある名前が付けられない
ガンダムのア・バオア・クーとかフォン・ブラウンみたいなの
富野さんはどうやって地名を考え出してるんだろう?
0673名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 12:31:48ID:oxF71CiE0674名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 12:34:03ID:eEZDLLDa↑ア・バオア・クー
幻獣の名前だよ。これ有名
0675名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 12:35:12ID:eEZDLLDa0676675
2010/12/30(木) 12:37:39ID:zSFcusn8連投5回の規制外しほしいわ。
0677名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 14:10:45ID:d25euu7+サンクス
聖書とか神話、人名を使ったりしてたのか
参考にしてみる
0678名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 13:20:36ID:+oFxyCF6なんでも出来すぎるとかえって選択肢は減ってしまうという現象が起こるのに気がついた。
最高効率なパターンとその選択方式が定まってしまうから。
例えば迷路の壁が全部取り除かれて、いつでも一直線にゴールへ行けるようになったら
迷路による左右の選択は無くなり、直線でゴールに向かうしか無くなる訳で。
不便なのも遊びには必要なんだな。
0679名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 15:31:57ID:3AWqhIvp桜井さんは、「かけひき」と定義しているらしいが。
>>678
どっちを選んでも同じ(最適解がないという意味ではない)、というのもあるよね。
「2つのツヅラがあります、どちらか好きな方を持っていってください」と
「大きいツヅラと小さいツヅラがあります、片方には金銀財宝が入っています」とでは選択しの意味が全く違う。
0680名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 16:18:21ID:FkLG431L自由度っていっても、想定してることは人によってバラバラだよな
自分は、wikiに書いてるようなイメージ
全体としての裁量の多さや選択肢の多さがあるほど、自由度が高いって感じがする
>>678
それは、目的が「ゴールに着くこと」しかない場合じゃないか?
たとえば、遠回りすることで、風景が楽しめるとか見知らぬ人に会えるとか
レベルアップの機会が増えるとかクエストが発生するとかダンジョンがあるとか
そういう要素や目的の多さが、選択肢の多さを支えるんだと思う
0681名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 21:56:18ID:3AWqhIvp0682名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 23:45:23ID:s/NTb1vdそれを読むとフロア全体がひとつの部屋になる=次フロアの階段まで最短距離で行ける
そのかわり敵も最短距離でこっちに向かってくるし
他の部屋のアイテムはそのままの位置だから回収しなきゃならない
目的としては「ゴールに着くこと」だけだが
要素として「敵」「アイテム」があることで
「大部屋の巻物をこのフロアで読むか?」という「かけひき」が生まれる
まとめるとこんなかんじか
0683名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 02:39:19ID:+hoVVY9y大学時代の教訓。
腕のよい職人は、寡黙なんだよ。
0684名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 02:43:47ID:MlqKjNsO腕の良い奴は、他人を馬鹿にしたり
晒したりもしないよね。
0685名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 03:29:24ID:OAZQkBzh歴史SLGの敵勢力とか良く作り出せたもんだ
迂闊に手を出すんじゃなかった
0686名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 04:48:21ID:d0pyhd8k自分の攻撃射程ギリギリで停止する中距離型
特定の場所から離れない防衛型
任意の敵対相手を中心点として、自陣や味方キャラの反対側へ移動する盗賊型
ほぼランダムで動くトリックスター型
…みたいな定番から攻めてみるのはどうか。
0687名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 06:14:03ID:ISRI77ne目的は必ずしも階段を上ることとは限らない。
大部屋を読む理由としては、泥棒もあるかもしれない。
巻物を濡らして白紙の巻物を作るのが目的かもしれない。
次の階へ行くためなら明かりの巻物のほうがいい。
少なくとも、その目的の価値に合ったトレードオフがある。
0688名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 22:14:09ID:53QoHzhAユーザーがCPUの動きに人間味を感じてくれるのが理想だなぁ
とりあえずヤバくなったら早急に退散させるようにしてみようと思う
0689名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 10:10:06ID:uZz5r0t3どう考えてもサインコサイン使った方が楽だと思えるほど計算量が肥大化したよwww
0690名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 10:12:49ID:36TL9d32検証してから公開する。
0691名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 21:02:05ID:36TL9d320692名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 01:56:11ID:uc8z3jSg0693名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 23:30:34ID:p0Cxwlm2比較しようと思ってサインコサインの方を調べてみたら
なんか新たにそっちでもっと簡単な方法が見つかったりと
奥が深そうだったのでしばらく研究してみる。
0694名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 01:17:37ID:91ggxk/40695名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 17:48:31ID:vBjQbUhp取りこぼす…正しくない答えを出す…!でも…法則…神の手は絶対だ…!取りこぼ
しは有り得ない…!全て掬い上げる100%だっ…!法則ってやつは…!」
0696名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 09:27:58ID:QfzGlmonクソコードの方をちょっち直して見たら、0.000014秒になった。w
0697名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 14:56:43ID:eQ+RhUcCラブユロ〜〜〜〜
0698名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 10:36:58ID:evBNX+Oo酸素不足? 活性酸素みたいなのが溜まってんの?
0699名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 21:31:07ID:GUUExdie0700名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 23:42:14ID:NGvbXKK/0701名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 00:42:36ID:FeqAvS3zhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
0702名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 22:50:19ID:mqfira400703名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 18:53:27ID:X3dYZ0HQ考える過程がおもしれー。
相対位置から絶対位置を出す関数と配列情報が
そのまんま親の移動計算に使えるのを発見したり。
ちゃくちゃくと完成に近づく過程が見えるのっていいな。
0704名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 03:06:49ID:/DXhHmOJ0705名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 20:04:13.27ID:7Nxp+KGO0706名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 21:11:04.09ID:xHu2wkjF日本語でおk
0707名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 21:38:58.43ID:ptUzFbqP0708名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 00:26:00.88ID:Shq1UbxP避難所でも、ダンボール1枚+ペンで将棋やオセロを作ることが出来る、
そういうレベルの話なら耳にするけれど…
0709名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 16:41:07.55ID:rNccg6UB0710名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 16:55:56.88ID:dsXesCXJ多人数のプレイデータからよさげな方策を探すとか
0711名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 22:00:04.04ID:hTtiuP+j流通とか大変だろうけど、ゲームも買って遊ぼうぜ。
自粛ムードだけじゃ日本は復興しないよ。
0712名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 14:52:44.70ID:Ja92lNmN2枚の円盤使って矢印まわす、予定停電時間を指し示しとくと便利、と思う。
再配布、転載、改変、自由。 著作権放棄。
感謝不要(自分で使う為だから)
0713名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 14:55:04.14ID:Ja92lNmNhttp://gmdev.xrea.jp/
[標準10MB] [244.bmp]
お借りしました。
0714名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 14:59:25.91ID:6XUJlidIこれが背景になった時計アプリがあれば便利だな
0715名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 15:22:57.16ID:eIV0YQSI今までバックアップはDVD-Rにとってたけどネットにとるようにしたけど他になにかあれば
0716名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 15:43:35.38ID:D9kxrLXO0717名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 20:51:19.03ID:W+3U9o1p0718名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 23:05:50.46ID:fdVmaVBittp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110322005/
0719名前は開発中のものです。
2011/03/23(水) 15:56:43.83ID:j9TBc7fh疲れたわ。
0720名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 04:08:45.18ID:9XeW+VMG最近のCAVEシューってほんとユーザに優しい作りになってるんだなぁってとこだな
0721名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 04:09:26.59ID:9XeW+VMG0722名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 19:21:40.84ID:TU92fbX8これ日本語版ないの?
0723名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 19:26:40.19ID:HLbYnF2x暇な奴隷が君のためにせっせと和訳してくれることを期待するよりも、
君自身が英語を学ぶほうがずっと早い。
0724名前は開発中のものです。
2011/04/01(金) 14:46:57.95ID:RrcW8LLQ0725名前は開発中のものです。
2011/04/01(金) 21:51:05.11ID:kr5hMiPD0727名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 21:00:05.66ID:c6d/JfS90728名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 01:51:08.07ID:LqQCqVXFゴミどもの傷のナメあいが己のためになるとは思えないしね。
分野別ならVC++デベロッパのコミュニティとAndroidの会。
0729名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 02:01:48.89ID:ijEKwCXY実際日本初の有名なインディーズゲーって少ないし。
まぁなんだかんだ言って2chが一番いい気がする。
0730名前は開発中のものです。
2011/04/07(木) 22:32:20.42ID:dmdGZLm6?!
0731名前は開発中のものです。
2011/04/08(金) 16:03:37.73ID:Qp/vxYBH3DSとキーボードに対応したら買おうと思ったのに
スレがないと情報収集ができないじゃないか
0732名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 00:30:39.27ID:Q+bcRVfu協力者募集中
素人がツクールで神作品目指すスレ22本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302085851/
作者 :タナ中 ◆piwBiJmOTG48=若羽
サガベ
その他名無し
HP :若羽の止まり木
http://www5.hp-ez.com/hp/tanatana/page1
原作小説(若羽):http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=3378737
オヴェルスの翼辞典:http://estar.jp/.pc/_novel_toc?w=4192496
Twitter:http://twitter.com/wakabatanatyuu
関連スレ
素人がツクールで神作品を目指していたスレ15本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1281346627/
サガベがツクールで神作品を目指すスレ17本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284719470/
タナ中とオヴェルスの翼を崇めるスレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1291720455/
オヴェルスの翼が最高です
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1295737101/
タナ中とオヴェルスの翼を湛えるスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1292063620/
0733名前は開発中のものです。
2011/04/09(土) 17:03:38.27ID:ccZYXCRe携帯ゲーソフト板のスレはそこそこ盛り上がっている
0734名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 00:24:59.46ID:P9NEj+S4サンキュー
この板のほうが盛り上がりそうなネタなのによそで盛り上がってると、ちょっと悔しい。この板の平均年齢って結構低いのかな。
0735名前は開発中のものです。
2011/04/10(日) 17:14:52.21ID:jaPNzqlHつーかブラウザが待ち遠しくて仕方がない、3DS予約したときは初期装備だと思い込んでてさ
0736名前は開発中のものです。
2011/04/11(月) 20:10:12.91ID:0S+RolV2いつの間にかDSでBASICができるようになっていた件について。
0737名前は開発中のものです。
2011/04/11(月) 21:12:44.00ID:5qKbHQQD俺もDSi持ってないから参加出来ん
プチンコ用に買うならリスト見やすくて文字打ちも楽そうだからLLの方がいいかな
0738名前は開発中のものです。
2011/04/11(月) 21:15:12.68ID:Ry6jtFwO今更どこでその情報を手に入れたの?
0739名前は開発中のものです。
2011/04/11(月) 23:05:55.63ID:SprE+/oI0740名前は開発中のものです。
2011/04/11(月) 23:09:59.59ID:35LPwxuWヒント: バカは過去レスを読まない
0741名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 10:52:22.17ID:ftfj9pFt最新の情報を追ってるわけではない層にまでリーチしてるということなんだから。
0742名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 21:02:22.72ID:3evCQAIU侮れないと思うんだけどね。
0743名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 22:42:26.68ID:TktYD3Qf買うかどうかはそれで決める
PC転送かキーボードがなければさすがに時間がかかりすぎて
片手間にやるには負担になる
0744名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 20:34:34.55ID:Y4B2dkO70745名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 10:29:32.24ID:tWanJ4UEhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1302080425/
有志の方、一緒にフクロマンス継中を作りませんか?
全て私が独裁するので難しいコトは考えなくて構いません。
作者:愛◆LOVV.XWD8o
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=LOVV.XWD8o&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
公式サイト
http://aiofvip.web.fc2.com/
詳細
http://2chnull.info/r/mitemite/1277019199/1-1001
0746名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 16:35:25.99ID:CvPk8hGJhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1298538064/l50
http://www31.atwiki.jp/fftsukurou/
・最近のFFが嫌い
・昔のFFが好き
どちらかに当てはまれば誰でも結構です。
昔ながらのFFをみんなで作りましょう。
0747名前は開発中のものです。
2011/05/05(木) 09:23:34.14ID:2U14KCC9○FFが嫌い
だったらね
0748名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 05:53:10.18ID:Rzb32Wv40749名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 16:03:55.44ID:sx3Pxe16個人であればオープンソースのゲームエンジン、企業であれば社内製ゲームエンジン、欧米企業であれば企業の枠を超えたインフラとしてのゲームエンジン
これはどこかで見た図式ではないだろうか?
80年代に発生したマイコン戦争
PC9801やX68000、もちろんもっと思い入れのあるマイコンもある
国内では各企業がそれぞれ個性的なマイコンを作り大いに沸いた
しかし、海外からDOS/VやWindowsが黒船のようにやってきて一瞬で蹴散らしてしまった
ゲームの世界でも同じことが起きているのではないか?
0750名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 16:09:29.19ID:v7MHY8Uxコピペならキモいし
そうじゃないならもっとキモい
0751名前は開発中のものです。
2011/05/27(金) 09:37:09.85ID:Wtc3jHlmいろんな分野で何度も何度も繰り返されてきた事象だし、何度も警告されてきた。
それが現実になってから騒いだって、何をいまさらという感じだ。
0752名前は開発中のものです。
2011/05/27(金) 18:17:58.09ID:Zpul4Aiyまた逆転してやればいいさ。
0753名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 13:52:19.84ID:vu0pakzd最初にキャラクタ表示させるとこから始めちゃっていいのかなぁ・・・
0754名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 14:19:13.29ID:fGVM38CX他に何から始めるっていうんだ。
まずはキャラ表示。
キャラ表示が成功したらマップ表示だ。
0755名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 14:56:41.95ID:qiv8kGzI0756名前は開発中のものです。
2011/06/01(水) 23:51:07.68ID:U4nGrmzz一番簡単にできそうなのをまず作ってみる。
0757名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 02:15:02.68ID:WftnJc8cきっと誰か答えてくれるさ。
0758名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 09:25:07.43ID:DqjJY/Qu0759名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 11:41:26.82ID:WftnJc8c0760名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:11:12.83ID:nhitjUE+0761名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:33:09.63ID:C3X0FiSm俺の場合の作り方はこんな感じ。
1、キャラを表示する。
2、キャラを移動させる。
3、敵の表示と当たり判定処理
4、敵出現のスケジュール管理
あと、758の本は人を殴り殺せそうな重さだけどまじお勧め。
0762名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:37:54.43ID:rxA7kjBsまず最初はキャラクタ表示から初めて見ることにします
0763名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:51:35.01ID:2NSSundZ0764名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:53:33.51ID:MXF6x0rF俺は買ったがなw
0765名前は開発中のものです。
2011/06/02(木) 22:54:45.45ID:2NSSundZ0766名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 06:35:20.54ID:MRV5caYX0767名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 21:54:32.78ID:s/od4bZshttp://www.youtube.com/watch?v=FBmy9c-Ag7E
思うんだが、当時のゲームのサブカルチャーって今と違ってて、今こういう感覚は絶対に無いね。
世界的に有名なKingOfPopsと呼ぶ人も出てこないだろうし、こういう企画のゲームはもう生まれてこないだろうね。
チープな画像だがホンと面白かった。面白さって画像とか3Dじゃないんだよな。
0768名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 23:32:43.13ID:JnRwK5uB0769名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 00:04:48.23ID:G2ZIF8r5ホント手が込んでた
取り込み画像にしたってメガドラは使える色数少なかったから
修正には相当センス要っただろうしな
まぁ今のリッチなグラフィック環境と較べればハード的には実際チープだったし
3Dも拡大縮小・回転もアルファブレンドも使わない映像が
今ではチープに見えるのも仕方無い
多分>>767の言うチープってそう言う意味なんだろう
でもそれを今でも面白いと思わせるほどの色褪せない魅力は凄い
当時のゲームやサブカルには勢いっつうかパワーがあったな
あーあとその動画だと途中でBGMが原曲に切り替わってるんだけど
聴き比べるとメガドラの曲もイイ雰囲気なんだと再認識出来た
0770名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 16:05:31.30ID:IDbE9Q7ahttp://bakage.gozaru.jp/fuita.html
0771名前は開発中のものです。
2011/06/05(日) 17:54:06.35ID:XRpJ/5mEPart3の最後が超展開すぎてクソワロタwww
0772名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 23:21:00.42ID:OyYfDZLJhttp://live.nicovideo.jp/gate/lv52030019
参考
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/06/013501.html
0773名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 21:45:53.96ID:cZXfNZKO皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱70円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK
0774名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 21:34:42.94ID:O0LRcDXLfacebookでシナリオの技術やノウハウを公開だってさ。
おまえらどうよ。
0775名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 03:08:42.60ID:hUxdq/NH0776名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 09:00:37.40ID:MLQN5eSG暴力ゲーム規制は違憲=表現の自由侵害−米最高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011062800101
0777名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 20:27:15.80ID:VyEArx8i0778名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 06:05:34.50ID:A3mR9AKTそういうのは自分の日記帳だけにしてくれ。
「個々のゲーム作成のプラットフォーム選びの自由」に突っ込まれる筋合いは全く無い。
0779名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 09:36:20.33ID:/T4mUfXXそれよりipad2買ったんだが、色々ゲームが面白い。
しかしipad単体ではゲームは作れない。
なんかすげー悔しい!
0780名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 10:24:43.42ID:+3+di2CjMac買えってこった
0781名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 12:10:21.77ID:gW9m8x5e0782名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 12:36:27.21ID:39f+tRWYディスプレイや周辺機器がいっぱいあまってるならminiかな
0783名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 19:41:13.15ID:K84k7pvs0784名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 03:02:17.07ID:G0nO61Rr0785名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 09:43:02.44ID:JFaiKssu0786名前は開発中のものです。
2011/07/07(木) 17:49:27.29ID:AH59Fn6B> ノースブレインってとこの本は評判どうなのかな?
DIRECTX9 必携
この本は、以前あった「DirectX 逆引き大全500の極意」の改訂版で、中身はほとんど同じ
だから、webにあるサンプルページを参照。
初心者から中級者向けで、サンプルコード(C言語)を使ってDirectX9の全体を解説している。
Cコンパイラ+SDKでDirectX9を駆動する。
この範囲を扱う本としては、上位に位置する。
かなり評価が高い、だけどページ数、白黒でケチしてるので見た目が悪い。
ゲームプログラミング入門
この本の目的は、学校で最初のゲームプログラムの半期(半年)の教科書のようである。
ターゲットは、まったくの初心者向けに丁寧に解説がある。素人向けである。
C言語+独自3Dライブラリで説明される。
ゲームプログラムの作り方を実例で体験できる、そのような本である。
個人的に、このような3Dゲームの書籍が少ないから貴重であるが、価格のわりに内容が薄い。
これの2倍ほどの文章量による説明が欲しいと思う。
そしてサンプルコードにコメントを多くする。
読みづらい、構成として詰め込みすぎ、ページ数が増えても読みやすい方が良いと思う。
素人でもこの本を読んで理解すれば 次へのステップアップになると思うよ
0787名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 00:27:16.70ID:B/wJPOqV確認してみたら日記帳スレが紛れ込んでた。orz
0789名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 16:53:04.48ID:cquf5Tnk0790名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 19:01:54.79ID:RtwlQfue思い切ってHLSLに手を出してみたんだが、これすげーな。
ここまで何でもかんでも出来るとは。
モチベーション上がるわこれ。
0791名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 02:13:07.19ID:P+QlsUc+↓
あまりにもアレなのでちょっと手を加える
↓
もうちょっと手を加える
↓
もうちょっと手を加える
↓
ムキになる
↓
と、止まらん…プログラムが進まん…
0792名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 21:16:24.15ID:xv9IFrbNhttp://www4.big.or.jp/~ginkei/for2ch/tulip3.zip
こんなの作ったから遊んでみてください〜
WinXP用
ダンジョンを歩きまわるようなゲームです。
ちょっと余計なデータ入ってて大きいけども。6.5Mくらい。
終わりまでプレイすると多分15分くらい。
デキがアレなんで仲間内はもう誰も相手にしてくれないんだ…
0793名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 13:02:41.88ID:3LRqKR/V2chでもスルーだけど更新w
長い廊下を歩くのがだるかったので
非戦闘時に方向キー二回おしで走るようになりました。
0794名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 15:15:25.73ID:/SEqc3rX0795名前は開発中のものです。
2011/12/31(土) 17:25:03.24ID:3LRqKR/Vネトゲってどんなのだろ。忙しいとこまあ見ていただいてありがとうございます。
なんだか音楽が切り替わらず止まっちゃうバグがあるみたいで調査中。
0796名前は開発中のものです。
2012/01/02(月) 00:49:18.81ID:DQfKYOWR音楽のバグ多分とれたので更新。
0797名前は開発中のものです。
2012/01/02(月) 17:41:54.54ID:DQfKYOWRhttp://www.d1.dion.ne.jp/~murahan/tulip3/index.html
場所違うけど紹介ページてきなものを作ってみた
画面画像も置いてみたよ
0798名前は開発中のものです。
2012/01/03(火) 02:01:36.27ID:WfTQ+6suモデルがかわいい
0799名前は開発中のものです。
2012/01/03(火) 09:51:31.97ID:gIgcVnbNおお、モデルで肯定的な意見をもらったのは初めてですw
ありがとうー。
0800名前は開発中のものです。
2012/01/12(木) 22:31:26.49ID:5mnRdPZcsourceforgeでもいいの?
0801名前は開発中のものです。
2012/01/12(木) 22:34:58.35ID:NbLlihQC0802名前は開発中のものです。
2012/01/12(木) 22:38:09.73ID:L75ntNa1嘘をついてでも。
ローカルルールくらいの文を読みこなすことができないような
人間の能力なんてたかが知れてる。
0803名前は開発中のものです。
2012/01/23(月) 19:08:49.64ID:Llc0avZtどこにでも似た奴が居る
0804名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 04:59:03.71ID:aXpO5PcZ0805名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 07:29:05.96ID:EsrJiEW50806名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 16:44:52.08ID:CueYkZit開けば進むんだがどうもやる気が続かなくてな
0807名前は開発中のものです。
2012/03/16(金) 20:08:17.47ID:RmlQca5vhttp://game-develop.com/
ここの事?
wikiあるけど掲示板見当たらない
あるなら教えて
0808名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 14:14:49.58ID:EOUNfG2Vあとはセーブ・ロード機能とUI洗練、バランス調整だな。
0809名前は開発中のものです。
2012/03/17(土) 14:34:30.90ID:oXWgWD7Zわかる。うずうずするのに、意外とそこからが長かったりするんだよなー
完成を夢見て頑張れ!
0810名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 11:26:44.51ID:Wuvpu+73ゴチャゴチャしすぎてコレジャナイロボ感が。
公開してから直すか。ちぇー。
0811名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 19:28:35.44ID:C0Vc8Cjeいくつかあったっけ。
0812名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 19:29:49.76ID:C0Vc8Cjeどんなにやる気がなくてもある程度開発を進められる習慣と、
それぞれ身につけていきたいけど、
やる気のコンディションの変化が流動的すぎてうまくいかねーなー
0813名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 19:56:51.06ID:UQmTpziIhttp://bbs.game-project.info/kikaku/
企画でもめてたときに誰かが作ったものだけど、
避難所にどうぞって書いてあるから、ここでいいとおもう
0814名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 21:24:01.95ID:Wuvpu+73先にアイディアを出来る限り固めて、仕様を作り、クラス設計をする。
で、コーディングをクラス毎に一つ一つ片付けていく。
漏れの場合、こうするとメリハリをつけやすくなった。
クラス設計通りに作れたらもはや8割方出来たようなもの。
それぞれのクラスを纏めるコーディングをすると完成が液晶に見えて近づく。
0815名前は開発中のものです。
2012/03/20(火) 23:15:04.75ID:C0Vc8Cjeなるほど
確かに、先に仕様を詰めることができてクラス設計もできてるとこは、スムーズにできてたわ
手探りでプロトタイプ作りながら仕様をつめてるとこもあって、そういうところで捗らないことが多い
0816名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 17:47:22.01ID:HERlxgYc0817名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 22:08:50.85ID:P6Sk+E1S0818名前は開発中のものです。
2012/03/24(土) 23:05:35.21ID:yQTyKAqnときに、公開したゲームが動かないって言われたら皆どうしてる?
というか、テスト環境の為にPCを買うかどうかなんだけど、、、
0819名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 03:26:30.74ID:hr+neD3G0820名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 09:31:25.81ID:kkPm6KD0昔、VB6で作ったゲームが動かんって言われて、
調べてみたらランタイム突っ込んでないという落ちが何度あったことか。
0821名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 21:27:09.35ID:OneNQDQsVirtualPC
リリース前に各OSで起動テストぐらいはする
0822名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 21:58:25.29ID:HOx8agggランタイム何が必要か、といった確認にも使えるかもね
0823名前は開発中のものです。
2012/03/25(日) 23:41:32.66ID:EOLqMIA00824名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 00:10:19.10ID:hPOdfnmZ0825名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 00:18:08.27ID:hPOdfnmZもっと論理的に考えて行動するルーチンが出てこないと無理だな。
0826名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 06:34:01.02ID:6rSm7Dpvボナンザは普通のカードゲームの方を一度やったくらいだけど、
AIでは山札やら他人の手札やらって見てるのかな?
0827名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 06:44:00.78ID:VVJMq28+0828名前は開発中のものです。
2012/03/26(月) 20:03:09.83ID:GzbCHNL50829名前は開発中のものです。
2012/03/27(火) 18:03:42.06ID:hm3xGkW2やばいAIもあるんじゃね?
0830名前は開発中のものです。
2012/03/27(火) 19:56:54.56ID:GRq3WBGvそれを使った将棋ソフトを売った場合にどうなるか?ということか・・・
棋譜そのものをデータとしてつけて売ったらアウトだろうけど
この場合はアウトになるのだろうか?
0831名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 06:36:00.31ID:oia+3QZf読書感想文に、読んだ本の著者の権利がなにひとつ及ばないのと同じで、
棋譜に著作権があろうとも、それを参考にしたプログラムには何も効力はない。
世の中には法的にありえない主張をする、自称「契約」も多いけどなw
0832名前は開発中のものです。
2012/03/28(水) 17:48:47.50ID:A4JaV7p30833名前は開発中のものです。
2012/03/30(金) 13:43:55.72ID:ajDfEMEb実際そうかもしれんけどさ
ネットで棋譜が関わってるコンテンツが消されまくってるじゃん
なんか怖くね?
0834名前は開発中のものです。
2012/03/30(金) 19:40:17.40ID:CD6HTg840835名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 07:48:36.78ID:4faEGxiD0836名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 18:50:28.12ID:JBAp1l7B0837名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 19:59:38.47ID:VNuLaRWUそのまま忘れ去られたときの精神ダメージのケアについては保障しません
0838名前は開発中のものです。
2012/03/31(土) 21:54:28.90ID:R+6jcf00韓国人は日本文化を嫌ってるからね
0839名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 03:34:22.49ID:9URqj6c8正しいからといって戦わないで済むわけじゃないしその負担は厳しいよ
>>838
日本将棋連盟がいつから韓国人の組織になったんだ?
0840名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 04:24:05.79ID:r9xAajML0841名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 06:15:10.32ID:6MWNmsQZ0842名前は開発中のものです。
2012/04/01(日) 08:48:48.50ID:V4vL9/Seかかるコストと比較してどうなんでしょうかね、と最近思います。
0843名前は開発中のものです。
2012/04/02(月) 00:31:55.33ID:MagDxr9e久々にminecraftでもゆっくりやろうかな。
と思ったが、なんか醒めてるな。作ってるほうがええのかの?
0844名前は開発中のものです。
2012/04/05(木) 22:11:27.75ID:GA2wYkcr0845名前は開発中のものです。
2012/04/06(金) 10:18:56.39ID:m2M2vkX/0846名前は開発中のものです。
2012/04/06(金) 19:40:54.71ID:CYjEdStUそれに合わせて難易度調整して
異常に難しいものになるとか、あるあるネタすぎる。
0847名前は開発中のものです。
2012/04/08(日) 23:17:51.40ID:B5L5YbZk簡単にしすぎちゃうな。
0848名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 17:34:56.58ID:eIVToDIRいや、嫌味とかそういうんじゃなくて、
自分の作ったプログラムが動く感動とか、バランス調整で何回もプレーした飽きとか
そういうの抜きで純粋に客観視できるもんかなと思って。
0849名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 18:25:27.90ID:lN8Ko6kHなんだが思ってた以上に面白くならない時もある。
0850名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 20:22:35.33ID:uBGxGAMY必死に考えたがそれ以上どうしようもないと判断してそのままお蔵入り。
0851名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:34:52.22ID:DSZv/S+fそういうのをもったいないと思って残しておいたらクソゲーになっていくんだろうな
0852名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:38:06.37ID:+M4FMUfY0853名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 21:41:32.15ID:Zisg71Zh君の心の中にそれがないとしたら、説明することは困難だろう。
逆にそれを完全に解明できたら、
あらゆるEntertainmentは本質的に自動生成可能なものとなり
人間の手が入る余地はほとんどなくなるだろう。
従ってその質問は無意味だ。
我々の人生は、ゲームを作り続ける限り、
その質問の答えを探し続ける終わりなき旅路なのだ。
0854名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:37:46.45ID:SCZHIOGyそれでも、この道の先に面白いゲームがあると思って、
また今日も設計とコーディングを続ける。
0855名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:39:39.52ID:lN8Ko6kHプレイしてる側は別に面白いって訳じゃないんだよね
0856名前は開発中のものです。
2012/04/12(木) 22:48:19.96ID:eIVToDIRいや、でも確かに自分の作ったゲームを評価しようと思うと
「面白い」って何だろう?って変に考え込んでしまう。
で、その結果、普段面白いと思ってたゲームでさえも、
面白いかどうか分からなくなる。
面白いという感情が恰もゲシュタルト崩壊するのね。
0857名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 21:01:48.57ID:vlAKR3pF0858名前は開発中のものです。
2012/04/13(金) 21:11:41.96ID:ggEV2kKc0859名前は開発中のものです。
2012/04/20(金) 21:00:45.95ID:GQlakZZZ作った漏れでもごり押しでは勝てないのに。
どうしてこうなったorz
0860名前は開発中のものです。
2012/04/20(金) 21:11:25.28ID:iSPOVfuZ0861名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 20:53:19.23ID:A6O6z7fn0862名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:06:07.48ID:IEDZdFlZ0863名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 21:40:39.36ID:ooWIe14Dこの世に存在しないものの話を得意げにする奴は嫌いだ。
0864名前は開発中のものです。
2012/04/24(火) 23:30:37.16ID:aU/j2TaN0865名前は開発中のものです。
2012/04/25(水) 01:27:57.83ID:uY/miDPF0866名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 21:49:33.77ID:NtipdquL0867名前は開発中のものです。
2012/04/26(木) 21:56:17.48ID:wDUcaoNUネット越しにテストプレイ頼める相手はいるけど
0868名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 00:16:19.70ID:QQidCQzL改善要望とか微妙にウザイな。直すけど。
0869名前は開発中のものです。
2012/04/28(土) 06:30:53.35ID:OjmUgZR60870名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 22:13:27.51ID:AiQXqWN80871名前は開発中のものです。
2012/05/03(木) 23:24:34.94ID:/+EioDBc0872名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 10:38:45.14ID:OE6F66Ta0873名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 15:28:57.83ID:lUL6oUTB例の「半田クラック」で起動しなくなった。
シール剥がして中見てみたら埃が溜まってた。
もう修理にも出せないし出しても1マン5千円以上かかるんだろ?
もう二度と買わねえよ!w
0874名前は開発中のものです。
2012/05/05(土) 16:45:47.21ID:IgtqEbcN| /娠 \ ,T ̄b |
|彡漢三ミ O-ヽ_ | っ ソ
/ ̄ ̄ヽ.| lニl-b | 'e( : . 9 ) `ー
| d ´(・| |''e/ / `=ー-‐ ' | ̄ ̄ ̄
ヽ/ -' | `ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` ─' | ̄ ̄ ̄ ̄
A B C D
4人の男性が図のように部屋の中に隔離されています。この4人にはあらかじめ次のことを知らされています。
部屋に入っているのは全部で4人であること。一般人は2人、非一般人が2人。
そして自分が何人かは知らされておらず、自分で自分の姿を鏡で見るのは駄目
またA君とB、C、D君との間は壁で仕切られて相手が見えない。全員後ろを振り向いて見ることも絶対だめ。
さて、ここまでの条件をこの4人に話した上で、自分が何人かわかった人は声を出して答えてください、
と部屋の外から先生が問いかけるのです。ここからが問題です。即、自分の立場を断言した人がいます。
それはA、B、C、D4人のうち誰で、その理由はなぜ?
0875名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 16:40:36.80ID:McxzZ1y3これだけで、もうゲームが完成した気分になれる(^q^)
0876名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 19:27:06.39ID:3X6CEaoIよくあるよそういうこと。
そこで燃え尽きるなよ?
0877名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:01:03.22ID:xpdx+M80音楽は無くてもなんとかなるが、絵心がないのは致命傷だ。
その壁にぶつかって、
必死にプログラムを勉強していた半コミュ障たちが放心状態になる。
絵を練習するべきだったんだよ。
0878名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:06:14.56ID:LvD7Bx3Lなんで、絵心がない前提なんだ?
0879名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:06:33.18ID:4faTIG0Rでも絵なんてフリー素材でいいんじゃね
0880名前は開発中のものです。
2012/05/06(日) 20:08:28.08ID:McxzZ1y3本命ゲームのクラス設計がまだ手付かずだお(^q^)
0881名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 13:35:24.56ID:xdxfeUUc0882名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 14:07:12.42ID:HNg0tXA5某サイトにゲーム登録したらもろ浮いてた(^q^)
0883名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 20:17:40.08ID:bHbKuDXZっていうか最終手段として○△□の組み合わせでもクールだぜ。
0884名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 21:30:01.59ID:mm3+gSkN実際は色、大きさ、角度、太さとかいろいろちゃんとやらんといかんとは思う
それでも有効だとは思う
0885名前は開発中のものです。
2012/05/07(月) 21:38:04.24ID:HNg0tXA5漏れのはWindows95以来の伝統的なインターフェースなんだぜ(^q^)
せめてXPスタイル適用するかorz
0886名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 17:50:45.57ID:iNm25OoA自サイトのアクセス履歴見てたら、
更新して無いか定期的にチェックしに来る人がいるみたいなんで
何やってるかの報告もかねて、はじめようかと思ってるんだけど。
0887名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 17:54:03.81ID:m1rxCUFYtwitterでときどきつぶやく程度
0888名前は開発中のものです。
2012/05/20(日) 22:47:03.55ID:qbMpTZze0889名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 03:59:58.42ID:P3sSNGXqこの違いはゲーム業界にとっては後々困った事になると思うのだけど。
というか既に色々困っているというか。
人間の目の構造上、横長画面の方が理に適ってる筈。
三画面モニターで 3D ゲームなんかやると一発で分かる。
携帯端末用のゲームも横長の画面設計で開発すべきなんじゃないのかな。
0890名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 05:46:28.44ID:J/QixxwP横長の携帯端末なんて使いにくいだろ
PC画面も横長になるより縦長の方が使いやすい
横長の方がいいのはゲームとか動画くらいだろ
0891名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 09:13:04.85ID:jFmnTHnO0892名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 10:43:40.88ID:ujqyeXLyねーよw
0893名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 11:22:34.55ID:/jwloyZT0894名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:15:33.36ID:ZWu5TGMO>PC画面も横長になるより縦長の方が使いやすい
それはない
0895名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 12:42:42.95ID:hX3PPsZHまだまだ、あまいなw
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1277891342447.html
0896名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 14:37:59.10ID:uH2VWHyD0897名前は開発中のものです。
2012/05/27(日) 23:49:06.47ID:Pzygs86I視野と同じような縦横比率の方が理にかなってるんだろう
ドキュメントを読み書きするのに横に長すぎるのはうざいが、
常に全画面状態のケータイと違ってPCはウィンドウ表示だから
画面自体が横長でもさほど気にならないな
Windowsで画面の下端や上端をダブルクリックして縦長ウィンドウ
になる機能が追加されたのには笑ったけど
0898名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 08:15:04.70ID:IVkwT0S2縦に長い画面のほうが見やすい
それ以外は横に長いほうが見やすい
0899名前は開発中のものです。
2012/05/28(月) 17:40:11.91ID:6xNBILm00900名前は開発中のものです。
2012/07/02(月) 22:11:20.84ID:fYpVqi3A後はそれらの統合とguiの設計。
一番テンションあがる筈なのに、
完成に現実味がなさ過ぎて逆にテンション落ちてきたw
0901名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 03:08:42.51ID:UYtjQ2aPそれを気づかずに3時間悩んでたwww
0902名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 08:07:21.50ID:g5V3H3w40903名前は開発中のものです。
2012/07/15(日) 13:27:27.52ID:JL/vzXSdVisualStudio入れたら最初にするのがスペースの表示。
次にタブを4カラムにする。
それからゆっくり色をいじって、boostを入れる。
0904名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 16:51:28.30ID:wK7ydSzT0905名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 21:45:32.07ID:mALEYpZNライブラリとなると悲しいなw
0906名前は開発中のものです。
2012/07/24(火) 23:20:04.32ID:5mozzDfa来年の自分に神扱いで感謝される勢いで書き込むんだ。
0907名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 21:50:48.32ID:iTXDmJfPMSXとかPC-8801レベル?
http://excamera.com/sphinx/gameduino/
0908名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 22:21:13.13ID:PzFkON53ファミコン以上、PCエンジンやメガドラに部分的に勝ち部分的に負ける、くらいかな
0909名前は開発中のものです。
2012/07/29(日) 23:19:38.82ID:iTXDmJfPわざわざ、答えてくれてありがとう
0910名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:48:32.87ID:46EuN3CZ・シナリオ・絵師・絵師&プログラム&企画を兼任(自分はこれ)の三人で制作してるんだけど、シナリオが変に自分の世界観もってて作業が進まないというか絵師のモチベ下げてきてやばい。
まず絵師に立ち絵描いてもらうからキャラの詳細を教えろと言っても詳細が決まっていない。シナリオを進めていく上で色々キャラの設定が変わると思うからシナリオがほぼ完成するまでキャラの明確な詳細は決められないと言い出す。
でも言いくるめてキャラの詳細を書かせた。んでもって絵師にラフ絵を描いてもらったら今度は絵の質が気に入らないのか。絵師が絵を投下してくれた数分後に、口で文句言わないかわりにシナリオが自分で絵を描いて投下してくる。息抜きの悪戯描き!とか理由つけて。
絵師がドン引きしつつも一応その絵を褒めて、冗談?ののりで絵もかけるならシナリオさんが立ち絵描いたらーっと言ってみるとやだ描けないよと言いながらまんざらじゃない様子。思えばこの絵師の一言が悪かったのかも…
その後も絵師がラフを投下しようものならシナリオも絵を投下。
絵師がどんどんテンション下がり始め、最終的に絵師が切れたのか?本当にシナリオさんが立ち絵まで描いたらどうですか?っと言い始めた。それに対してシナリオがしぶった風を装いながらもうーん余裕があれば考えてみようかな?とか言い出す。
挙句の果てにシナリオが背景とかプログラムとかその他もろもろは二人に任せるからシナリオと絵は自分がやるわと言いやがった。
0911名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:55:47.39ID:6T1wn0gf一人で作ってるから、そういうのは実感ないわ
仕事ならリーダーが役割分担・責任範囲をきっちり決めて管理、
それぞれの役割の人はそれをきっちり守る、って進め方をするとこだけど
0912名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 10:56:27.68ID:46EuN3CZ目に見えるメインのところは全部自分でやりたいっぽい。冗談かと思ってたら本当みたいだし…
自分企画なんだけど、正直どうしていいかわからない。いや丸く収めるのが仕事だとは思うんだけど、ここまでくると険悪じゃなくまるめるのって難しい?なんとかしたいんだけど…良いアドバイスありますかね
一応、シナリオには息抜きに絵描くのはいいけどシナリオ終わらせようねっとか、牽制はしてたんです。絵師にもとりあえず気にしないで絵描いちゃいなともフォローいれてたし。フォローになってなかったけど…
シナリオはずすのが一番良いと思うんですけど、文章は質が高いので捨てたくないんです。どうしよう
0913名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 11:05:40.29ID:46EuN3CZ0914名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 11:14:58.07ID:+dIxJ0sIシナリオも悪いけど、これを言う絵師も悪いね
本来の担当が本当に立ち絵描けとか言ってたら、じゃあ描くから他のグラよろしくと言い出してもおかしくない
シナリオに悪気はなくて、絵師の絵見たらモチベ上がって描いちゃった&調子に乗りやすいタイプなだけかも知れないし、はっきり言っておくべき
まぁ言わせる状況にしたのが一番悪いとは思う
3人で集まったときにスケジュールと仕様と作業内容の確認という名目で、あなたはシナリオ、あなたは立ち絵担当、ということを再度きっちり言っとくのはどうかな
シナリオが絵を投下したら感想を言い合うのは避けて出来る限りスルーするか、できれば絵を投下しないで欲しいことを伝える
それでも駄目なら切る。正直、
>シナリオを進めていく上で色々キャラの設定が変わると思うから
これをいう奴は共同制作に入れると破綻する。後半で設定変わったからデザイン変えろとか言い出すのも多い
>文章は質が高いので捨てたくないんです
こう言って問題のある奴を残し潰れた企画の報告も2chで良く見るし
0915名前は開発中のものです。
2012/08/04(土) 17:36:14.47ID:3x7EbJeM本来の絵師や相談主よりも上手いか同レベル?
なんとなく流れ的に、シナリオの人が自分の好きなゲーム作りたいから
相談主をプログラマとして使いたいだけって感じもしてくる
そもそもキャラの設定とかおおなかな流れは、企画として決まってないの?
シナリオは具体的な文章担当だけでなく、キャラから話から全部決められるの?
0916名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:20:05.44ID:mlo7BdO6>>915
うーん正直言ってシナリオが初期に絵を投下した頃に笑って流した企画の自分が一番悪いのは分かってるんです
絵師の人も上手ですねー自分よりシナリオさんが描いた方がイメージどうりで良いかも!って大人な対応で流して
くれてたからそれに甘えちゃってたのかもしれない。ぎすぎすなたくなかったんで笑ってすませられるなら
そうしちゃおうみたいな…馬鹿だったなー
あとシナリオと自分がリアルで友達だったのも良くないのかも…こう、なんていうか注意しずらかったのもあり…
>最終的に絵師が切れたのか?本当にシナリオさんが立ち絵まで描いたらどうですか?
>シナリオも悪いけど、これを言う絵師も悪いね
これについては確かにキレちゃまじいとは思ったけど絵師さんも我慢の限界だったんだと思うんです。
何度キャラのイメージの指示書くれってって言ってもシナリオが出来てないから、イメージも出来てないって断るし
じゃあ仕方ないから聞きかじりで絵師がこんなイメージでどうって?ラフあげれば、自分で絵描いて送ってくるし
お前イメージ出来てないから指示書書けないって言っておきながら自分で絵描けるって事はイメージ出来てるじゃねえか
って話ですからね。
その後何とか指示書提出させたら、絵師の対抗するよういシナリオより絵をどしどし送ってくる始末…怒って当然かも
>シナリオに悪気はなくて、絵師の絵見たらモチベ上がって描いちゃった&調子に乗りやすいタイプなだけかも知れないし、はっきり言っておくべき
悪意はないと思うんです。でも無意識にというか、出来れば自分で絵も描きたいなって思っていたんだろうと思います。だから絵師が絵を描こうとすると
意図的に阻止するというか後回しにさせているように傍目には見受けられました。シナリオがほぼ完成するまでキャラに変更かかると悪いからイメージは
出さないの一点張り。正直、見てる限りキャラに大幅な変更かかることなんてなさそうだったし、変わるとしてもそれはキャラの性格とか立場がちょっと
変わるぐらいだったから立ち絵事態に変更なんて良く考えてみれば無いに等しいんですよね。まあシナリオ書いてたら欲が出てきて自分で絵を描きたく
なってしまったのか。他人が自分の考えたキャラ描くなんていやだったんだろうな
0917名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:20:58.58ID:mlo7BdO6>3人で集まったときにスケジュールと仕様と作業内容の確認という名目で、あなたはシナリオ、あなたは立ち絵担当、ということを再度きっちり言っとくのはどうかな
一応これはやったんです。それから絵に関してもシナリオには話はしました。正直貴方がシナリオと絵を担当したら何年かかるかわからない。絵を描くのは
貴方の重荷になるし。時間が凄くかかってしまう。ゲームを完成させたいからシナリオに専念して絵はこっちに任せてほしいって…
でもあんまり納得してくれてないんですよね。一応わかったーとは言われましたが、でも絵を描くのも区分転換になるから重荷じゃないよーって、空気読めよ!
いや、読んでるけどあえて無視してるんだろうな…あの子そういう空気読めるし
>実際、シナリオの人は絵師も兼任できるレベルなの?
>本来の絵師や相談主よりも上手いか同レベル?
どうでしょう。私的な感想ですが下手ではないと思います兼任は出来るんじゃないでしょうか。でも本来の絵師より上手いかというと微妙ですね
本来の絵師はとても魅力的な絵やキャラを描きますが、塗りなどのスキル事態はあまり上ではありません。シナリオは絵の魅力という部分では絵師に劣りますが、
塗りの技術が高いので塗りで元の絵をカバーしている感じ。自分の感想ではキャラデザは絵師にやってもらって塗りのお手伝いを手が空いた時シナリオに
手伝ってもらいたいです。ちなみに今回自分は背景係です。一応本職に近い仕事してる人間です。
>そもそもキャラの設定とかおおなかな流れは、企画として決まってないの?
>シナリオは具体的な文章担当だけでなく、キャラから話から全部決められるの?
今回の企画はシナリオが以前書いていた小説から発展した企画です。なので流れやキャラ設定などはシナリオに一任してあります。
自分が書いた小説から発展した企画だから思い入れがあるのは仕方ないとおもうし、出来るだけそこを考慮してくみ取ってあげたいなっと
思ってしまったのが良くなかったのかもしれません。絵師にはいい迷惑だとは思いますが…
0918名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 01:26:07.07ID:mlo7BdO60919名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 02:14:57.80ID:7k2J1Q5Kこういうこと言ってるから駄目なんだろ
シナリオの都合じゃなくこっちの都合的に駄目なんだって全然きっぱり伝えられてない
例えば向こうがシナリオを早く上げてきた後に、時間あるから絵師もやるよって言われたらまた別の言い訳でも考えるのか?
悪者になりたくない気持ちは分かるが、ずっとそういう態度を取るつもりなら今の状態は解決しないだろうと思う
ゲームの完成か、シナリオか、絵師か、何を優先したいと思ってるのか分からないけど、
どこも切捨てたくないと思ってるなら無理
つーか、似たようなパターンはチームでのゲーム製作ではよくあるんだよ
大体はシナリオが上がらず、絵師がキレて企画を抜け、企画が頓挫する
メンバーがネットの知り合いなら音信普通に、リアル知人なら険悪な感じになったりもする
仲が悪くなりたくないならPC壊れたとか理由をでっち上げてでも企画を中止すべき
>自分の感想ではキャラデザは絵師にやってもらって塗りのお手伝いを手が空いた時シナリオに
手伝ってもらいたいです
これ言ってみた?もちろん一緒にじゃなく、先に絵師だけに聞いてみるべきだ
0920名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 08:34:00.15ID:nlTv8EW0タスク間の依存関係(なにが終わらないとなにができないのか)を洗い出す。
そして、時系列に並び変える。
(つまりWBSを作成する)
それを使ってプロジェクトをコントロールすれば、
自分の作業が遅れることが、どこに影響するのか、各メンバーが認識できる。
言葉で言うより、目に見える物のほうが、説得力があると思うよ。
0921名前は開発中のものです。
2012/08/05(日) 17:48:34.56ID:gYvVmsjkそして、普通チームならそうするのがセオリー
0922名前は開発中のものです。
2012/08/08(水) 16:27:15.82ID:tZng3sm60923名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 16:57:43.97ID:u23qKSln0924名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 19:49:54.39ID:irGWQU1S実力
0925名前は開発中のものです。
2012/12/10(月) 20:41:12.41ID:vkaNw5jkゲームを作る為に必要な全て
0926名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 20:07:27.83ID:nM58vqYk0927名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 20:23:44.53ID:TYT05Yhn0928名前は開発中のものです。
2013/01/15(火) 12:14:29.28ID:iJUxFiuS0929名前は開発中のものです。
2013/01/15(火) 18:41:01.82ID:fWuBVTSw誰かがゲーム作ろうと思い立つ
↓
何もできない >>1 が人を集めようとする
↓
シナリオがー、設定がー、キャラクターがーばかりの話が始まる
↓
理想論を語るばかりで全く制作しない
↓
>>1 が逃亡
というよくある企画もどきを指しているなら、
「盛り上がっているスレ」なんてものはない。
0930名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 00:00:30.81ID:SMBSruTHパッと咲き、余韻を残しながら散っていく。
盛り上がりなんてない。
ただ、世の儚さに思いを馳せるだけ。
0931名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 23:19:03.42ID:lhkpiIUa0932名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 01:59:00.04ID:G+c2x/hc0933名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 10:14:33.71ID:GVAzDfSjゲーム開発系のニュースサイトがあったとしても、
そこにある情報の大半は自身にとって無意味か興味の無い事になる筈。
何故って、例えば Unity やってるのが、
ツクールだの吉里吉里のテクニックだの見たってもどうにもならないから。
結局、開発プラットフォーム毎にまとまってない事には使い物にならない。
0934名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 01:27:38.10ID:HoVRAhrQjavascriptで簡単なゾンビ討伐ゲームを作ってみました
よかったら遊んでみてください
(CakePHP+MongoDB+javascript)
0935名前は開発中のものです。
2013/01/30(水) 12:57:58.93ID:DU9W336d同人ゲームオンリーイベント「同人ゲーム.fes」
http://doujingame-kouryukai.com/fes/
0936名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 18:11:23.41ID:gRJBEqdNhttp://togetter.com/li/449644
0937名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 18:20:23.79ID:Wp1EM2DG0938名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 19:06:32.71ID:gRJBEqdN色んなゲームに当てはまりそうだ
0939名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 20:52:47.90ID:jRUOdUOi様々な土地争い、権力争い、冒険なんかをざっくり割り切って
シンプルに表現している
0940名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 23:15:34.95ID:TcxMnBsB企画とプログラマが一緒だからね。
0941名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 23:42:04.63ID:g2lyFVVw従来通りの日本風ゲームを作り続けるべきか
海外のウケるような洋風ゲームを作るべきか
どっち?
0942名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 23:48:16.16ID:OQWeu5mc0943名前は開発中のものです。
2013/02/09(土) 09:59:18.66ID:RCSSnQ3rどっちが作りたいか?(割とマジで)
洋風ゲームは英語圏の文化が好きでないと分かっているモノを作れないし、
日本風ゲームを支持するクラスタ(主にアニメファン)も世界中に点在するから。
0944名前は開発中のものです。
2013/02/09(土) 11:38:31.16ID:dRv24edU仕事でやるならガチャでも作っとけ。
0945名前は開発中のものです。
2013/02/09(土) 17:52:59.57ID:0MXPlXet森(ゲハ)へお帰り
0946名前は開発中のものです。
2013/02/22(金) 10:22:21.18ID:t9uXP2Ml無料配布ゲーム見習って、底辺よりは少し増しかなぁ?程度のものを作ってみた
こういうのって、普通の会社も作ってるっぽいけど
実際どれくらい報酬得られるものなんだろう?
0947名前は開発中のものです。
2013/02/22(金) 16:32:28.49ID:cTiDvK9rスマホユーザーがたくさん見ていて宣伝できるところで宣伝する
0948名前は開発中のものです。
2013/02/23(土) 08:45:22.22ID:kP/JeOIM0949名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 11:37:25.72ID:8gviR20w晋遊舎から掲載依頼のメールが飛ぶようになる
0950名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 17:50:06.67ID:0Y+3eGOT今回はゲームと直接関係ないけど
こういう事もありえるんだな
LINEのID交換する掲示板、警察要請で閉鎖
読売新聞 6月28日(金)15時50分配信
スマートフォン(高機能携帯電話)向けの無料通話アプリ「LINE(ライン)」のIDを交換し合う
「出会い掲示板」の運営業者に対し、京都府警が「少年非行を助長している」として閉鎖を要請し、
業者が応じたことがわかった。
府警によると、警察の要請に応じて運営業者が掲示板を閉鎖するのは全国で初めてという。
捜査関係者によると、閉鎖したのは「ラインマッチ」と呼ばれる掲示板。
今年4月、ラインを使って、児童ポルノ動画を愛知県内の男(32)に送ったとして
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で逮捕された同府宇治市の高校2年の少年(17)が
「ラインマッチで、男とIDを交換した」と供述したため、府警が東京の運営業者に閉鎖を要請した。
0951名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:3cBt+qIhまぁ、恋愛をゲームと割り切っていれば別だがwwww
0952名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:Ah6VUKT1半日くらいで作ってみました、これで気分はGGのスレイヤー
くだらない部類のアプリなのはわかってるんですけどね……
通勤中にでも、クスリと笑ってもらえれば大成功かなぁ、と言った具合
ボキャブラリーの追加修正予定アリ
0953名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:erbhYbQ9あいにくと古い携帯電話しか持ち合わせていないものでねぇ
スマホアプリは利用者が多くて良い媒体なんだろうけど
あいにく食指が動かない
0954名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:ssoxQoyI0955名前は開発中のものです。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:KCTmsx3/レスが無くて止まっている状態の方が
数倍ましだと思ってるんだけど
俺の感性がずれてるのかな、という愚痴。
0956名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:uwHH1FPK0957名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Po5EZOV/(特に技術系スレ)であるやつ
最近だとPSMスレであった
まあ本当にただの愚痴なんだ
ここに書かないでチラシの裏.txtにでも書くべきだったな
すまんかった
0958名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:C2/CJql3普通レベルの人間は、何を言ってるかわからんと指摘されて、
ようやく具体的に書くようになる。
アホは、何度言われてもわからない。
おめでとう、君は普通レベルの人間だ。
0959名前は開発中のものです。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:xw+DHc++グチグチ長々グダグダ書いてあって
その文章の最後に「どうせ愚痴なので全部読まなくていいです」
とか書いてあったやつ。それは最初に書けー!と思わずツッコミw
0960名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DDleui+F0961名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:S9mOJFVH0962名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:S9mOJFVH無くなってしまったスレの話だけれど
「報酬がいくらで、作業量がどれくらい」って言うんじゃなくて
「この作業手伝ってくれたら、次ゲーム作る時手伝います」の方が格段に魅力的だったり
0963名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 10:55:22.44ID:9ISSzUeU自分が作ってるものを手伝ってもらいたいって思いはあるし、
手伝ってくれた人のを手伝いたいって思いもあるな
0964名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 15:07:38.14ID:eDCWEg0M「自分も一緒に作りたいほど、産み出すものに魅力がある場合」
かつ、
「こいつは最後まで逃亡しないと人間的に信頼がおける場合」
なわけじゃん。
でもそういう奴って、リアルで普通に仲間を見つけられるんだよね。
ネットで募集するような奴なんて、そもそも信頼もクソもない。
だから、報酬は、覚悟と社会性のレベルを測るスケールであり、
同時に完成しないクソに付き合わされた時間の補償金でもある。
0965962
2013/09/08(日) 19:05:57.14ID:/dxhZ4/g現実でも、人間的に信頼がおけるかどうかは、そこそこ付き合ってみないと分からないし
その分かりもしない相手に最初から「こいつはクソかも知れない」とか思っているのだったら
一人でやったほうが良いとは思う
参加作品の内、二桁届く位は完成・頒布していて、中にはエターなったのもあるけれど
参加して損したとか思った事ないなぁ
0966名前は開発中のものです。
2013/09/10(火) 09:54:15.08ID:qOJwyK2zテレビでクラウドソーシングってのやってて、調べてみたら
数万円でゲーム製作依頼できるじゃん
0967名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 22:38:34.28ID:7+gvOml7なんか最近「俺はゲームなんか作りたくないんじゃないか?」
と思えてきた。
なんか、「ゲーム作ってる自分」に酔いたいだけなんじゃないだろうか、とか。
こういう時はやっぱり潔く一旦製作から距離を置くべきなのかな。
0968名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 23:26:14.42ID:N4K/wwAS俺も同じこと思って一旦離れたけど、いままでこう生きてきて他に趣味なり打ち込めるものを探すのも大変だから、
ある意味消去法的に続けてるかな。
どうしてもしなきゃこれてないとってほどの動機があればすごい原動力になるんだろうけど、
普通のひとはそんな強いもの持ってなくて、まま楽しいからやってるってことの方が多そうだし構わないかな。
おれはそれなりに楽しいから腐れ縁みたいに続けてるな
0969名前は開発中のものです。
2013/10/12(土) 23:46:30.16ID:lWYkh2zmクリエイターになりたいだけちゃうんかと
って思う奴はいるわな。ゲームに限らず。
0970名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 00:33:09.30ID:g+vKI3dgちょっとやってみて飽きたっていうのはゲーム製作に限らずどこにでもある話
ゲーム製作は職業と直結してるから続けるのがえらいって思ってしまう人もいるけど
ギターやサーフィンなどの趣味と一緒で楽しむ為にやるものだから無理しなくていい
飽きる原因としては、本当に覚えなければならないスキルと
自分が覚えたいスキルが離れてきたってあたりだと思うよ
自分が成長しなければ、ゲーム製作なんてただの作業だからね
スキルアップが頭打ちになっているなら、少しやり方を考えたほうがいい
>>968
新しい趣味を探すのが面倒な人は、そもそもゲーム製作に向いてないんじゃないかな
>>969
クリエイターを前面に押し出した広告が多いからね
職業としては比較的なりやすいほう(世間体は悪いので親や教師は反対するだろうけれど)なので
マジメに勉強していればどこかに拾ってもらえる
しかし、何を勉強すればいいのかはネットだとあまり伝わってこない
それが、なりたいのに努力できない人を増やす原因になっているのではないか
少なくともゲームを作るだけじゃ足りないし、何も作ったことがなければ問題外
0971名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 00:59:35.62ID:YvYSN3xt知り合いにゲーム作るんならプログラマ出来るよって言う程度には役に立つ。
0972名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 09:12:42.55ID:jFv+Nwg8情報多すぎて目移りしやすいのも大きな原因だと思ってる
0973名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 11:20:25.96ID:h7X/BOD1自分でミニゲーム作れる程度に腕が伸びたら、
あとは企画とプロマネで行った方がいい。
グラマなどという奴隷労働、根暗のキモヲタにやらせておけばいい。
0974名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 12:19:07.63ID:9m9koYIy釣り針はもう少し大きくてもいいのよ?
0975名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 23:14:35.47ID:YvYSN3xt結局仕事は自分じゃ作れない奴の相手だから。
0976名前は開発中のものです。
2013/10/13(日) 23:48:10.33ID:OthoTFck0977名前は開発中のものです。
2013/10/14(月) 00:06:40.09ID:KPiQ3MzJ0978名前は開発中のものです。
2013/10/14(月) 09:33:26.93ID:QnEoH0gn西洋貴族がテニスしてるのを見て、中国の偉い人が
「そんなものは奴隷にでもやらせればいいのに」
と言った話を思い出した。
0979名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 01:18:28.57ID:r2qME3eU0980名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 18:06:30.28ID:B/+e+WNx知り合いと一緒にゲーム作るのはやめとけ
完成しないのは別にいいとして、楽しくないし、仲が悪くなるぞ
>>972
情報収集をして全体を見渡す癖をつけるのは大事
○○ライブラリは凄いらしいぞ、っていう情報の99.9%は不要
>>973
やる目的を自覚しておかないとね
楽しむ為のプログラミングが苦行になっては元も子もない
>>974
昭和は趣味のゲームプログラミングの黎明期だね
今はライフハック系のWEB&スマホプログラミングが魅力
>>977
ツクールで作れるなら、後は時間さえあれば完成させられる
プログラミングは時間と努力で何とでもなる
>>978
金銭を稼ぐ為のテニスと、趣味として楽しむテニスは違うっていう話かな
プログラミングは金を稼ぎながら楽しめて、しかも才能はあまり必要とされないのがいいね
>>979
ロボットを制御するプログラムを書いて戦わせたり、パズルを解かせたりするのはすでに古典ゲームの域だね
根っからのプログラマだったら、やはりプログラマが楽しめるゲームを作ったほうがおもしろいものができるはず
0981名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 18:10:48.80ID:VHFI+gcj0982名前は開発中のものです。
2013/10/16(水) 18:30:19.37ID:0t6VrSbEレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。