トップページgamedev
110コメント27KB

RPGコンストラクションソフトを作りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこずきん 2008/07/20(日) 22:02:01ID:9hLXdeYv
RPGコンストラクションソフトを作りたいと思っています。
一緒に考えてください。
0002名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 02:17:00ID:I6ejVKkx
RPGつくーるがあるのに?
0003ねこずきん2008/07/21(月) 02:25:24ID:hvbxwdbh
>>2
RPGツクールでは不満だったり方向性が違うので。
0004名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 04:14:24ID:I6ejVKkx
まず一本RPGゲームを作ってみたら良いと思う。
満足な内容に変更するためにいくつかツールを作ることになるかと。
0005名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 04:47:09ID:Mp87V9dH
プロジェクトスレじゃないのかよ
0006名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 10:58:06ID:HHCwPw2H
キャラクタの基底クラスを作って、後は継承して使いまわすだけみたいな仕組みが欲しいな。
0007ねこずきん2008/07/21(月) 13:25:23ID:hvbxwdbh
>>4
マザーみたいなのいいかも

>>5
プロジェクトとは?
0008名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 13:48:12ID:cGRLM+oY
ドラクエ・ツクール作ったらいいんじゃね?
音楽・画像のリソースは、当然込み。
音楽は8まで、画像は7まで、システムは5まででよい。
間違っても6以降のスキルシステムは導入しないこと。
あなたもドラクエ・プロデューサー。
0009名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 13:53:16ID:n9ZgrkBk
>>6
多様性の爆発で潰れるだけ。
「何でも出来る」は、「何にも出来ない」。
0010ねこずきん2008/07/21(月) 14:21:18ID:hvbxwdbh
2つの方向で考えてる。
ひとつはSFCやGBAのツクールと同じで機能が単純で誰でもつくりやすくね。
0011名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 16:15:11ID:HHCwPw2H
>>9
多重継承は禁止にしようとかいうのじゃだめ?
うーん、難しいなあ。
じゃあさ、テンプレート機能とかどうよ。
最初に兵士テンプレート、町人テンプレートとか作って、それから選べるの。
要は、動き方とかグラフィックのデフォルト値を設定して、後で気が向いたら変えられるようにしたい。
0012名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 19:31:38ID:3nRIePin
夏休みだねぇ・・・
0013名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 23:52:46ID:Mp87V9dH
>>8
そこまでごちゃごちゃ言うならお前が作れよw
0014名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 18:28:27ID:c7QeI/ED
作成ソフトつくるヒマがあったら、一本つくったほうが早いだろ
0015名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 20:02:14ID:dfSl6S1q
必要以上に出しゃばる気はないが、

>>13
お前が
- リソース整理
- オリジナル仕様調査
- 上2つに関わるデータ作成
を担当するんだったら、
その他の作業を検討してやっても良い。
0016ねこずきん2008/07/22(火) 20:20:06ID:GpzADDsJ
>>14
RPGが作りたいわけじゃないの。
0017名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 22:07:51ID:sVxNsWcn
恒例の夏休みスレキタ━(゚∀゚)━!
0018ねこずきん2008/07/22(火) 22:24:53ID:GpzADDsJ
>>17
夏休みじゃないのよ。
0019ねこずきん2008/07/22(火) 23:19:38ID:GpzADDsJ
ご意見どうぞ
0020名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 23:28:28ID:c6GWHRO3
>>4も言っているけどどのみちRPG作る過程で自分用のRPGツクールを作るんだから
とりあえず初代ドラクエの最初のあたりでも作ったら?
それで作ったツールを使いやすく改善したり機能を追加していけば
自然に出来上がると思うけど
0021名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 00:28:23ID:2O4Vl216
まずおまえが何を作りたいのかはっきりさせろよ
最終的に何ができればゴールなの?

RPGコンストラクションソフトとか言うなよ。
0022名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 12:21:44ID:JCACGU5J
WOLF RPGエディター
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
0023名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 14:51:45ID:1h30uupH
>>22
それは、もうちょっとこのスレが発酵してきてから出すべきだったのに、
もう終わりじゃんこのスレw
0024名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 15:11:14ID:bZPpNytc
車輪の再開発もいいじゃないか
0025名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 18:58:29ID:mLUZfLOX
RPG作れない癖にRPGコンストラクションソフト作るとかアホかw
つーかこんなところにスレ立ててうだうだやってる暇があったらさっさと作ればいいのに。
今どこまでできてんだ? ゲーム今までに何本作った? 扱える言語は?
0026名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 22:06:37ID:BBqp1dPz
まず>>1のスキルと作ってきたソフトの経歴を晒すのが先決
まさか全くの未経験ってわけでもないだろ?もちろん
0027名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 04:24:28ID:KxAw1tW+
>>26
ド素人の1はすでに逃げたよ。今頃北朝鮮だ
0028名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 10:23:28ID:aW4dhW32
RPGツクールに不満があるんなら、
その不満を改善した内容のものをあんたが
作ればいいんじゃなね?
あんたが作るんだろ?

一緒に考えてくれる人を募集する必要があるの?
考えてくれる人が、あんたと方向性が
同じだっつー確率は低いとおもうが?

なんてマジレスしちゃう夏休み。
0029ねこずきん2008/07/24(木) 16:47:02ID:4fIcYkdb
>>20
RPGを作ってからね…

>>21
最終的にはRPGツクールXP VXより敷居が低いソフト…
それじゃだめなの?

>>22
そのスレが何か…?

>>24
再発明もいいはずだよねぇ。
何か別のものができるし。
0030ねこずきん2008/07/24(木) 16:52:44ID:4fIcYkdb
>>25
こんな機能があったらいいなとか話したかっただけよ。
もちろんわたしがつくるんだけど。
今は何もないよ。ゲームはつくったことない。自分用のソフトなら作ったよ。
言語は日本語と英語〜 うそうそCとDELPHIとか。
0031ねこずきん2008/07/24(木) 16:53:35ID:4fIcYkdb
あげちゃった テヘッ
0032名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 19:53:03ID:KjJDp2BX
自分はねこずきんを応援したいけどねぇ。
RPGツクールなんかは、RPGを作るソフトっていうよりは、
すでにできてるRPGを実装するソフトって感じがするね。
まだまだ、アセンブラがCになった程度だと思う。

個人的に評価してるのはダンジョンマップの自動生成あたり。
今までは真っ白なキャンバスからダンジョンとかを書かないといけなかったんだけど
自動生成によって、お手本(というか出来損ない)からいじって、
打ち直したり削ったり広げたりでできるようになったと思う。

もうちょっと高級なツールがあってもいいんじゃないかと。
0033名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 20:27:08ID:/W9QFH2y
俺がツール(というかエンジン)を作る動機は、俺自身がゲームを作れない(作ったことない)からなんだよねー。
俺はRPGじゃなくてシューティングだけど。
0034名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 00:06:47ID:ZF9FdXx0
明日の微積V終わったら夏休みな俺〜

ツクールを作れる⇔ゲーム開発のほとんどを網羅

なl気がして、到底俺には無理だ・・・
0035名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 00:38:42ID:0gxCitNU
>>ねこずきん
君が作るなら最初にRPGツクールの何が不満でどういう方向性のものを作りたいのかを
書いてくれないと
あと流れからいってこのスレはプロジェクトスレ(特定のソフトを作るスレ)だから
Webページがないとローカルルール違反になるよ
0036名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 00:50:13ID:ZF9FdXx0
"RPGツクールXP VXより敷居が低いソフト"ってことは、今のRPGツクールより弄れる部分を削ったらいいのかな?
0037名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 08:49:25ID:bHBv5I/R
>>36
削る必要は無いとは思うけど
・白紙から作らなくても良い
・次に何をすればいいかをアシストしてくれる
こんな感じのがいいんじゃないだろうか。
0038名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 10:24:52ID:GM+OVZI3
どうせWin用ならば
下手をこくよりFlash playerを載せたアプリケーションにした方がよいのでは?

0039名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 10:48:37ID:ixuTeH4I
>>38
何が言いたいの?
それならAIRでいいし、そうなると"Win用なら"の意味がわからなくなる
0040名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 10:53:57ID:i4BM8IXc
俺のマック(Linux)で動くようにFlashで作れ

という意味
0041名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 13:01:07ID:0gs0TvTk
"どうせ"Win用ならば
と書いているのだから、マルチプラットフォームにしろという話ではないでしょ。

でも>>38の言いたいことはわからん
0042名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 13:05:31ID:4gwKnK59
夏休みなのはわかるが、
ローカルルールに違反してると思われるので、
削除依頼だしたほうがいいんじゃない?
0043名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:18:43ID:asUHZp7R
主の判断を待つ。
プロジェクトページ作らないようなら俺が後でgamdevwikiにでもページ作る。
新しくなってから触ってないから分からんけど。
0044名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 17:10:24ID:IUb0Oqp3
こういうのってゲームエンジン作りきった後の話じゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています