トップページgamedev
144コメント49KB

妖精さんと一緒に戦うシューティング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SYokxWUpbE 2008/07/17(木) 21:58:39ID:GpF/pJce
妖精さんがバキュンバキュンで俺様なシューティングゲームを作ろうぜ!

進行状況はWIKIの過去ログをみてくれ!

WIKI
http://wikiwiki.jp/th_psp
0002名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 22:06:30ID:NmcRKsVh
この種のデータ重視のプロジェクトは、消滅まで時間の問題だろうねぇ。
0003名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 22:08:45ID:GpF/pJce
>>2
だいたい完成するほうが珍しいからなw
0004名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 22:09:04ID:Hb7Xgjfk
ぽーにょぽーにょぽにょ魚の子
0005名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 22:17:02ID:uAQ9zE97
データ残してライセンスフリーにしておけば誰かがうまく使ってくれる
0006名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 22:26:35ID:GpF/pJce
とりあえずプレイ画面レイアウト決まったし
プログラムの方に組み込んでいくかな。
0007名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 11:32:23ID:5S5BOonz
つコットン
0008名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 15:48:30ID:X2kPtKhn
雷電シリーズでフェアリーが自機として使える作品あったなw
0009名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:24:19ID:fOLHM0lT
2面の妖精を何にするかだけど
とりあえず前スレで出た妖精を列挙

虫の妖精    ・・・四方向からの豆弾、かなりの遅め
木の葉の妖精 ・・・ひらひらって感じに揺れる弾、少し遅め
小川の妖精  ・・・水と大体同じかな
陽溜まりの妖精・・・直線と反射とぽわぽわした光弾の組み合わせ

それで虫or木の葉の妖精どちらかを削るか、
もしくは両方を出現させるのどちらにするかって話で終わってたんだけど。

同士二人が共闘結んでこっちに戦いを挑んでくる
とかだとステージ2にしては難しくなる気がするしなぁ。

ベル>木の葉の妖精ってイメージなんだけど、
まずベルがどの程度の実力なのか考えたほうがいいかな。
0010 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:28:02ID:fOLHM0lT
パートナーはまだ見つかってないってことにして
木の葉の妖精がベルに敵わないと分かってるから
虫の妖精と手を組んで戦うって事でもいいかも。
0011名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:32:49ID:jxiBMksV
文芸的な話をすると、
まずはスタンダードな妖精&パートナーの組み合わせにしとかないと、
読み手は混乱するんじゃないかな。
「まだルールも完全に把握出来てないのに、いきなり例外とか言われても・・・」
っていう風にさ
0012名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:34:18ID:jxiBMksV
とりあえず何妖精にするかは主一人で決めていいよ、
提案は前に気の済むだけしたから、もう独断しちゃっておk
0013 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:34:46ID:fOLHM0lT
ステ−ジ2のボスは
虫の妖精と木の葉の妖精にする。
この二人は弱いしパートナーも見つかっていない。
むしろ仲がいいから私たち二人でパートナーはいなくていいやって感じ。

0014名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:36:39ID:jxiBMksV
よっしゃ、例のベルにつきまとう妖精は、この子ら二人とは別?
0015 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:38:19ID:fOLHM0lT
粘着妖精は終盤まで出てきたほうがいいかと思う。
0016 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:40:27ID:fOLHM0lT
木の葉の妖精=粘着妖精にして、
ステージ2で虫の妖精は倒すんだけど、木の葉の妖精は逃げちゃう。

やられたとかどうやって判別できるようにするか考えてないなぁ。
なにかアイテムをひとりずつ持っていてそれを取られたら失格ってことにするか、
もしくは審判みたいなの出すか。
0017名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:42:48ID:jxiBMksV
>>16
お、再登場か、それいいなあ!

降参する、しないでの判別とか? 中世の決闘みたいにさ
0018名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 21:46:13ID:jxiBMksV
それか、「最低限必要な防御用の魔法障壁」みたいなもんが常に張ってあって、
そいつが破られた時点で試験失格が決まる、とかさ

まあでもそんなんは裏設定的だから後回しにしたがいいかと
台詞中さりげなく小出しにする程度に留めて、先に話の大筋をきちんとさせた方が
0019 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:48:35ID:fOLHM0lT
魔法のビンかなんかでやられたらそいつを詰め込んじゃって
審判かなんかに届けるって事でいいか。
0020 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 21:54:03ID:fOLHM0lT
起承転結で言うと

起 ・・・妖精の試験に巻き込まれる
承 ・・・
転 ・・・魔女と対決
結 ・・・

って状況だね今。
0021名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 22:03:00ID:jxiBMksV
結びは主人公とベルがこの先も仕事の相棒として一緒に働くことに決めて
ハッピーエンドだろJK
0022 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 22:08:16ID:fOLHM0lT
そうだね、仕方ないから一緒に行動するってことでいいかな。
でもベルは試験受けてエルダーフェアリーになったわけだから一緒にいく意味が
あんまりない気もするなぁ、理由は後でいいか。
0023 ◆SYokxWUpbE 2008/07/26(土) 22:11:09ID:fOLHM0lT
エルダーフェアリーになるメリットみたいなのもあんまり考えてないんだよなぁ。
あとパートナーになるメリットも考えてない。

エルダーフェアリーになるとなんか商売できる資格でも取れるとかでいいかな。
パートナーになるメリットは各自交渉するって事って感じか。
0024名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 04:31:58ID:MpQ0tCMB
ううむ、仮眠のつもりがww

エルダーフェアリーになると他社会で一人前として「働く」ことが許される
んで主人公の用心棒稼業を手伝うことにする、って感じかな? かな?
0025 ◆SYokxWUpbE 2008/07/27(日) 11:10:35ID:U7p1nGi4
それが一番分かりやすくていいと思う
0026名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 02:05:02ID:7VEe/yBH
ベルの場合はそうで、他は各自交渉と。
承はゲームの内容そのものでいいだろ、妖精と戦うことで
0027 ◆SYokxWUpbE 2008/07/28(月) 23:06:01ID:FMSEqKSY
>>26
うん、承はまんま内容だね。

作業報告
ひたすら東方弾幕風の記述を真似てエンジン作り。
とりあえずプレイヤー、敵、弾をそこそこ管理できるようになった。

シナリオとかもっといろいろ細かくやりたいなー、
複数で話し合ってもっと濃くしていきたい。

同時期くらいに立った異世界ファンタジー・・・はなんか盛り上がってるよなぁ。
ゲーム自体はないがシナリオとか設定を考えてて、こっちの場合はひたすらプログラム組んでるし。
まぁ向こうはAVGでプログラムとか対して大変じゃないわけだけど。
向こうのように盛り上がりつつこっちも作業ってのが理想なんだがうまく行かんなー。
0028 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:10:18ID:+P4WTsX4
うひょ
0029名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:12:11ID:LNQ5t9xL
ここですか先輩
0030 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:14:21ID:+P4WTsX4
そうですよー、この素晴らしき過疎
0031名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:16:21ID:LNQ5t9xL
過密も怖いけどね

とりあえず言っとくと
俺はまだ興味持ってるだけで、スタッフ参加決めたわけではないですよ
0032 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:18:39ID:+P4WTsX4
おk、とりあえずwikiの方が適当に見てください。
それでなにか疑問があれば言ってください。
0033名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:18:54ID:t9CTGteM
>>31
何ができるのかも提示してないのに、なんでいきなり上から目線なの
0034名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:22:05ID:t9CTGteM
wikiの製作メンバー見たけど全部埋まってるじゃん
もう人いらないんじゃないの?
0035 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:24:38ID:+P4WTsX4
>>33
まぁまぁ、自分から誘ったからさ

>>34
全部埋まってるように見えて実は俺が分身してるだけ
実際がら空きですよ
0036名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:29:15ID:t9CTGteM
募集ってページ作って、何手伝って貰いたいのかはっきり書いといた方がいいと思う
0037 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:31:53ID:+P4WTsX4
うむ、やっぱり募集ページ作るべきだよね。
よしわかった今からページ作るかー。
0038名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:40:08ID:LNQ5t9xL
見てきたよ
一人で進行してるのは正直すごいと思ったわ

世界観はファンタジー風味なんだろうけど
キャラの設定とか、アレ以上はまだないんですかね?
0039 ◆SYokxWUpbE 2008/07/29(火) 22:47:32ID:+P4WTsX4
>>38
うほ、完成させたいからがんばってるんだ。
それとクオリティーも今までより良くしようと真剣にデザインしてる(つもり)

細かい設定がまだ全然薄いんだ、こういうのって
妄想してくれる人がいると助かるんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています