妖精さんと一緒に戦うシューティング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進行状況はWIKIの過去ログをみてくれ!
WIKI
http://wikiwiki.jp/th_psp
0002名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:06:30ID:NmcRKsVh0003名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:08:45ID:GpF/pJceだいたい完成するほうが珍しいからなw
0004名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:09:04ID:Hb7Xgjfk0005名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:17:02ID:uAQ9zE970006名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:26:35ID:GpF/pJceプログラムの方に組み込んでいくかな。
0007名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 11:32:23ID:5S5BOonz0008名前は開発中のものです。
2008/07/24(木) 15:48:30ID:X2kPtKhn0009名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:24:19ID:fOLHM0lTとりあえず前スレで出た妖精を列挙
虫の妖精 ・・・四方向からの豆弾、かなりの遅め
木の葉の妖精 ・・・ひらひらって感じに揺れる弾、少し遅め
小川の妖精 ・・・水と大体同じかな
陽溜まりの妖精・・・直線と反射とぽわぽわした光弾の組み合わせ
それで虫or木の葉の妖精どちらかを削るか、
もしくは両方を出現させるのどちらにするかって話で終わってたんだけど。
同士二人が共闘結んでこっちに戦いを挑んでくる
とかだとステージ2にしては難しくなる気がするしなぁ。
ベル>木の葉の妖精ってイメージなんだけど、
まずベルがどの程度の実力なのか考えたほうがいいかな。
0010 ◆SYokxWUpbE
2008/07/26(土) 21:28:02ID:fOLHM0lT木の葉の妖精がベルに敵わないと分かってるから
虫の妖精と手を組んで戦うって事でもいいかも。
0011名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:32:49ID:jxiBMksVまずはスタンダードな妖精&パートナーの組み合わせにしとかないと、
読み手は混乱するんじゃないかな。
「まだルールも完全に把握出来てないのに、いきなり例外とか言われても・・・」
っていう風にさ
0012名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:34:18ID:jxiBMksV提案は前に気の済むだけしたから、もう独断しちゃっておk
虫の妖精と木の葉の妖精にする。
この二人は弱いしパートナーも見つかっていない。
むしろ仲がいいから私たち二人でパートナーはいなくていいやって感じ。
0014名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:36:39ID:jxiBMksVステージ2で虫の妖精は倒すんだけど、木の葉の妖精は逃げちゃう。
やられたとかどうやって判別できるようにするか考えてないなぁ。
なにかアイテムをひとりずつ持っていてそれを取られたら失格ってことにするか、
もしくは審判みたいなの出すか。
0017名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:42:48ID:jxiBMksVお、再登場か、それいいなあ!
降参する、しないでの判別とか? 中世の決闘みたいにさ
0018名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 21:46:13ID:jxiBMksVそいつが破られた時点で試験失格が決まる、とかさ
まあでもそんなんは裏設定的だから後回しにしたがいいかと
台詞中さりげなく小出しにする程度に留めて、先に話の大筋をきちんとさせた方が
起 ・・・妖精の試験に巻き込まれる
承 ・・・
転 ・・・魔女と対決
結 ・・・
って状況だね今。
0021名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 22:03:00ID:jxiBMksVハッピーエンドだろJK
でもベルは試験受けてエルダーフェアリーになったわけだから一緒にいく意味が
あんまりない気もするなぁ、理由は後でいいか。
あとパートナーになるメリットも考えてない。
エルダーフェアリーになるとなんか商売できる資格でも取れるとかでいいかな。
パートナーになるメリットは各自交渉するって事って感じか。
0024名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 04:31:58ID:MpQ0tCMBエルダーフェアリーになると他社会で一人前として「働く」ことが許される
んで主人公の用心棒稼業を手伝うことにする、って感じかな? かな?
0026名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 02:05:02ID:7VEe/yBH承はゲームの内容そのものでいいだろ、妖精と戦うことで
うん、承はまんま内容だね。
作業報告
ひたすら東方弾幕風の記述を真似てエンジン作り。
とりあえずプレイヤー、敵、弾をそこそこ管理できるようになった。
シナリオとかもっといろいろ細かくやりたいなー、
複数で話し合ってもっと濃くしていきたい。
同時期くらいに立った異世界ファンタジー・・・はなんか盛り上がってるよなぁ。
ゲーム自体はないがシナリオとか設定を考えてて、こっちの場合はひたすらプログラム組んでるし。
まぁ向こうはAVGでプログラムとか対して大変じゃないわけだけど。
向こうのように盛り上がりつつこっちも作業ってのが理想なんだがうまく行かんなー。
0029名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 22:12:11ID:LNQ5t9xL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています