トップページgamedev
1001コメント265KB

NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/07/16(水) 23:39:43ID:FvDkVr26
無職ニートたちのゲーム製作を生暖かく見守るスレです。
開発は概ね無料のソフト(ツール)を使って行います。
でも有料ソフトが駄目ってことはないと思います。

ゲーム開発終えるのとニート卒業のどちらが早いかは自分次第。
どっちかは真面目に頑張ろうぜ!

前スレ
NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192523877/l50

game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/

あぷろだ
http://www4.uploader.jp/home/neet/
0224名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 16:35:21ID:oXs/NekB
吉里吉里ってアクションゲーム作れるっぽいな
0225名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 20:17:51ID:Nf557wd/
C#とJAVAってC#の方が早いの?
JAVAは使った事無いから分かんないんだけど
0226名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 21:22:13ID:icRtLazz
>>224
へえ、そうなのか。俺はてっきりノベルゲー専門だと思ってた。

>>225
おれC#使ったことないわから分からないんだけど。
ガーベージコレクタ起動時に処理が一瞬止まるみたいな噂はマ板か厶板で目にはするね。

http://shootout.alioth.debian.org/gp4/benchmark.php?test=all&lang=javaclient&lang2=csharp
上のサイトによるJavaとC#の比較では、速度的にはJava有利、メモリ効率的にC#が有利になっとる。
MicrosoftのC#じゃないので、あくまでも参考程度に。
0227名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 22:43:47ID:HMFVEzb+
ちょっと待って。
ゲーム作りたいけどプログラミングしたくないって人が多数なの?
逆だと思ってた。
もしそういう人がいるならC/C++とかやめたほうがいいと思う。
迷わずツクール系に行くべし。
コンソールにHelloWorld出して喜べないなら絶対続かないと思うし。
それかHSPみたいな中間的な選択肢もあるよ。
0228名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 22:54:38ID:5r1vAvSc
最近までC/C++使って作ってたけど
結局ライブラリ使わないとややこしいし面倒 利点は過去の遺産くらい

それだったら速度半分だろうとインタプリタだろうがなんだろうが
ラッパーできるもん選んだ方がかしこいと思うぞ

どうせ趣味なんでしょ?楽なの選えらべ、今はできること同じだから
0229名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 22:59:58ID:NX+0NIa5
今はC#でマップエディタ作ってるけど.NET frameworkめんどくさいわw
0230名前は開発中のものです。2008/10/20(月) 23:57:06ID:TSjypvOH
ツールが作りやすそうな感じがするんだけど、めんどくさいのか<.NET
俺は物によって、ツクールとか制作ツールも使ってるよ。
0231名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 00:08:45ID:0AC74yte
いや、GUIまわりはすんげー楽だよ
でも基本機能って言うかGDI+だと描画が微妙に弱いんだよね・・・
2DのマップエディタだしわざわざMDX使いたくないんだけどかえって面倒かも
(Nearest Neighborで単純拡大したら何故か1dotずれるし・・・何でだ)
0232名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 19:00:58ID:0AC74yte
MDX調べてみたら以外と簡単だった
こっちの方が良いかもしんない
0233名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 20:03:58ID:pRD8xhNC
なんだよw
じゃあWPFはどうよ?
グラフィック関係は進化してるだろうしマップエディタとかのツール系なら速度的にも問題ないんじゃ?
0234名前は開発中のものです。2008/10/21(火) 21:03:02ID:0AC74yte
WPFって名前くらいしか知らんぜ!
まー描画にDirect3D使ってるそうだから、普通の平面2Dの
マップエディタ程度じゃ速度的な問題はまず出ないだろうけど
0235名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 17:25:19ID:GbHkXgfV
よーし。月火とすぎてようやくやる気になってきた。
まずは買い物に行く。
0236名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 17:31:10ID:/ytemDki
来世から本気だす
0237名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 18:17:24ID:eVZXz9Bg
今のままだと人間に生まれ変われるとは限らないよ。
0238名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 18:29:10ID:HTO3fP3+
人間に生まれないのならそれを憂う心も無いだろうから問題ない
0239名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 21:51:28ID:yWSJVJ1E
あと数十年で俺ら死ぬんだぜ
ナにやってもどうせ死んだけど、それなら今死んでもいっしょだよな
どうせ生きてるならやれるだけやっとこうぜ、でないと生きてる意味ねぇや
0240名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 22:03:30ID:SxiDscdy
それが彼らが凶行に至った動機でした。
警視庁は事件の発端となったネット掲示板の書き込みについて捜査を進めており、・・・
0241名前は開発中のものです。2008/10/22(水) 23:19:20ID:1HDqtxL7
もうどうにでもなれ、やぶれかぶれで、人殺したりするのは、ホントはおかしい。
人殺したり凶行に至る行動をするのは、それに何がしかの意味を見出すからであって、
どうせ死ぬから、などと言いつつ、結局現世的な価値観にとらわれているだけなのだ。

ホントに生を無意味だと感じる人は、ホントに何もしないだろう。
何もしないことにも意味を見出せないくらいになる。面倒だから死ぬかもしれないが、
死ぬことにも意味を見出せないから、逆に最低限の事だけはするようになるかもしれない。
0242名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 00:47:57ID:NanRYVKF
君らは単純に回避行動して安全を得たいだけだろ?
人生に疲れたとか、生きる意味とか言ってるけど分かったところでどうするの?
今でさえ行動できないのに自己啓発程度で動けるの? 動けるならとっくの昔に動いてるよな?

何もしないことで今の安全を得てる人と、将来の安全のために今の危険を冒してるひとが平等か?

1日10時間働いてみっちり2万もらう人、1日働かず無収入の人が平等なわけない
まじめに彼女作る人、ただ出会いを待つ人、女自体を批判する人が平等なわけない
今を良くしようとする人、今を批判する人、今を破壊する人が平等なわけない

原始時代だろうと、平安時代だろうと、江戸時代だろうとそんな奴らは不平不満を持って独り言言ってる
道端でひとりごと言って舌打ちしてるじじぃと変わらない

そんな連中がもう死んでやる!社会が悪い!生きる意味がない!とか騒いでるのに出くわしたら
君らでも関わりたくないから避けるはずだ

それが今の君ら ニートという状態・身分

しかし、絶望することはない

人並みを求めるから焦りや不満が出るだけの話なんだから
君らはすでにどん底にいるのだからそれ以上落ちない(借金や賭博的な行動以外ね)
だから、どんどんチャレンジして失敗すればいい
そのつど落ち込め、落ち込みまくれ、1回成功すれば1つ上にいける


それを成功させるために今回ご用意したのがコチラ

  ニート矯正ドリンク  ウ●コの力(天然ウン●配合) 

お一人様2点限りで、お買い得の9800円でのご奉仕となっております。
連絡先は 0120−333−906  どうぞ お気軽にお申し込みください!
0243名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 01:19:01ID:2qqUfzze
いきなりどうしちゃったの?この人↑
途中で恥ずかしくなって、ネタに落とすくらいなら、最初から書かなきゃいいのに…
0244名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 01:21:46ID:/ey2uPzV
ニートさん子供生まれてるやん…
ちくしょう、ナニが女好きだよリア充め
0245名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 02:11:31ID:Jz/i3g56
自分の名前をフルネームでダブルクォーテーションで括ってぐぐる・・・
すると自分と同姓同名のやつの陰に日当に活躍している履歴が出てくる・・・
やつがこんなに努力しているというのに俺は・・・
0246名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 20:11:39ID:Y3K+KHUh
>>245
やべー
俺の同名の人っていうか武将、オカルト界で大人気だわw
あと一人、プロフ作ってるやつもいるし。
0247名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 21:35:05ID:owxbc9KU
ま・・・将門さんっスか?
0248名前は開発中のものです。2008/10/23(木) 22:01:09ID:j6u2sa7Y
オカルト 武将 でググったら、花の慶次 がでてきた。
0249名前は開発中のものです。2008/10/24(金) 23:03:43ID:47JN4xXo
土曜も近くなってきたんで、ようやく締め切り効果でやる気が出てきた。
土曜までにはなにかしよう。

おっと、友達からのメールがはいってるぞ。
0250名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 12:55:28ID:j4arRzsn
9月は一ヶ月かけて素材を作った
10月は一ヶ月かけて素材を直した
11月も一ヶ月かけて素材を直すことになりそう
0251名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 16:00:07ID:mMRRsTiC
おまいら仕様書ってどうしてるの?
手書きは修正しにくいからPCで編集の出来る良いツール無いだろうか
0252名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 16:15:44ID:DXs1s9kk
仕様書なんて書くのか?
チームならともかく一人なら全部脳内でおkだろ
0253名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 16:45:34ID:mMRRsTiC
そう思って直接コーディングしてきたんだけど・・
修正点と追加機能が増えてきてゴチャついたので一度整理したくなったんだ
0254名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 16:48:17ID:DXs1s9kk
整理するときはアウトラインエディタに書いたりするかなあ
普通のテキストエディタでも十分だけど
0255名前は開発中のものです。2008/10/25(土) 17:08:29ID:mMRRsTiC
>>254
アウトラインがアウトランに見えたんだぜ。
ググったらNanaTreeっていうよさげなフリーソフトがあったので使ってみる。
さんきゅっ!
0256名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 19:12:15ID:+lMg9khq
UML書く人はいないのか
0257名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 19:19:59ID:XXNpCEkY
「UMLもどき」なら時々書く
0258名前は開発中のものです。2008/10/26(日) 19:22:27ID:oRnU3cDz
クラス図なら書くこともあるかもしんない。
0259名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 07:40:40ID:Odqluoig
ゲーム作ってるやついなさそうだな
0260名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 08:26:35ID:RaN1C8DB
今日が誕生日だから、生まれ変わったつもりではじめるつもり。
0261名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 13:16:08ID:Nlv6TUWU
若くなくなったあたしたちは
いったいどんな顔をして
行き交えばいいの
いったいどんな顔をして

('A`)
0262名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 15:39:33ID:KXiXc4s6
Cやってる人は、比較的スムーズにC#に移行できるという書き込みを見たことがあるんだけど、
CとC#って似てるの?
0263名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 15:41:51ID:G0aVokb8
むしろ、Javaに似てる。
0264名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 16:05:57ID:zTkXAPP+
確かにCよりはJavaの方が遙かに近いな
0265名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 20:36:52ID:5XZB+rdM
C++までやってたらすんなりC#に行ける
0266名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 23:03:59ID:L7FRyAmN
仕事もしないでみっともない
税金納めてる?年金納めてる?
なんで国民の義務を負わないの?
0267名前は開発中のものです。2008/10/27(月) 23:09:24ID:jvuHFcDq
VC#の言うとおりに作ってると
なんかそれなりの物ができるので
なんか作成ツールって感じだ。
0268名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 04:19:00ID:94V/1f+q
>>266
働いてないが食うに困らない収入はあったりするんだ。
うちの爺さんが残してくれた土地と数軒のアパートで。
税金?年金?ああ、全部ちゃんと収めてるよ。

おたくはなんで労働なんかしてんの?
はやく働かなくても収入得られるように頑張りなよ。
0269名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 06:17:37ID:ydDNGd54
レスしちゃ駄目です><
0270名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 07:46:41ID:29bU6xUt
>>268
何部屋くらい貸してて月いくらくらい入るの?
0271名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 09:28:05ID:iv7oavBR
マジレスしちゃらめえ
ま、俺の場合は五体満足じゃないんで勘弁してくださいとしか
0272名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 09:38:39ID:94V/1f+q
>>270
都内に三棟、24戸。今は全部埋まってて月180万ってとこだね。
経費かかるし所得税でかなりもってかれるから大して無茶はできない。
0273名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 20:23:41ID:I3fmInYf
うちは横浜近辺で11部屋+駐車場4で月120万くらい。
それとは別に自分で働いてて+30万。
彼女の親の土地だからありがたい。毎日仏壇に拝んでます。

ちなみに自分で得られる収入を単利、毎月利子として得られる収入を複利といいます。
アインシュタインが「人類の最大の発見は複利!」といったほど儲かります。
以上。おわり。
0274名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 22:12:43ID:29bU6xUt
家賃収入があっても他で正社員で働いてもいいの?
仮に家賃収入の部分を法人化してて自分が社長という立場でもいいのかな?
0275名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 22:36:11ID:I3fmInYf
>>274
普通に平気、キチンと納税申告しとけば
取締役兼他の社員も平気だと思う、一昔前にそれやってた
証券とか一部はだめだろうけど
0276名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 22:40:08ID:29bU6xUt
>>275
ありがとう
0277名前は開発中のものです。2008/10/28(火) 23:46:17ID:H0p2dAfg
これはアレか。マンション経営ゲームを作る流れか
0278名前は開発中のものです。2008/10/29(水) 07:21:43ID:w6BJrMyt
PSのワンピースマンションはつまらなかった
っていうか永久パターン見つけて終了した
0279名前は開発中のものです。2008/10/31(金) 15:16:45ID:n4NK3Twf
http://money.jp.msn.com/columnarticle.aspx?ac=fp2008102700&cc=01&nt=01
複利
0280名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 02:10:28ID:+nyaZO7v
一人で作ってると寂しくなるね・・
0281名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 09:07:29ID:tzX4Pn/w
neet
0282名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 10:03:47ID:xKkQYNe9
>>280
ここで途中経過を見てもらったりしてみたら?
0283名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 17:48:13ID:3QXbV51R
初心者が連休中に作れるようなゲームっていうと、数当てゲームくらいかな?
0284名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 18:39:12ID:wYc4f5Uu
じゃんけんゲームもあるでよ
0285名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 18:54:10ID:thKCS40J
簡単なシューティングまでなら初心者でもいけると思うよ
0286名前は開発中のものです。2008/11/01(土) 23:07:04ID:+nyaZO7v
どなたか画像のエフェクト処理関係を勉強出来る所をご存知無いですか?
0287名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 00:05:04ID:BYn900oH
HAL モード学園
0288名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 05:32:47ID:JeGt0JB9
何で俺はゲームを作らずマップエディタを作っているんだろう・・・
0289名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 08:14:18ID:JMmMoB9R
誰もが通る道だから気にするな
0290名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 09:00:36ID:JUJcGGJT
そのエディタをupすれば俺たちが使う無料ソフトが増えることになる
ガンバレ
0291名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 18:46:49ID:latVkoaE
ツール周り作るんなら問答無用でC#だな。
自分もマップエディタとアニメーションエディタ作った時に初めて触ったけど、こりゃあ楽だわ。
ゲーム本体はC++がいいけどね。
0292名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 18:50:45ID:JeGt0JB9
ちなみにごく普通の2Dマップエディタを作ってる
と言うか作り始めたところ

>>291
描画何使った?
GDI+で普通に描いたらビックリするぐらい遅くて吹いたんだがw
やっぱMDXかね
0293名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 19:45:39ID:JMmMoB9R
SDLでよくね?
0294名前は開発中のものです。2008/11/02(日) 21:05:28ID:CugQvcCK
描画部分はC++で書いてDLL化するんじゃだめ?
0295名前は開発中のものです。2008/11/03(月) 21:31:11ID:Kzc0D2xE
結局MDXでやってる
チップを置くだけのエディタにどんだけ時間かけてんだ自分w
0296名前は開発中のものです。2008/11/04(火) 17:10:34ID:2u6a1oVc
連休中になんかつくったやつはいるか?
俺はVS2008EE SP1のDVDを作った。
0297名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 13:25:51ID:9lJIxuma
それなんか意味あるのか?w
0298名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 14:22:40ID:0FdHzfBR
>>297
SP1だと、ロジマウスの画面単位ホイールスクロールで落ちるって問題が修正されているらしい。
ただ、DocumentExplorerは次のVerまで放置。
0299名前は開発中のものです。2008/11/05(水) 23:37:02ID:djB6tzY9
そういう話じゃないだろ
0300名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 15:58:00ID:RcVD8bET
俺はゲーム作りにあまり精通してないけど
C++はある程度勉強してきたのでそれとDXライブラリ使ってる
元々の目的が言語を学ぶことを重視してきたので
それ以外のライブラリ等、例えばDirectXの勉強などでできる限り労力を使いたくなかったので
ライブラリは簡単なDXライブラリを選択した
そこまでの、例えば3D等の高度なものはとりあえず目指してないから
とりあえず今目指してるものは、創生期のアーケードゲームといったものやファミコンやらべーマガの投稿レベルのものを目指してる
過去のそういったものを見てると創作意欲を掻き立ててくれる
でも結局は言語的な苦労よりも素材探しの方が苦労させられるな
自分で作ろうとしたけどこれはかなりきつかったし
0301名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 16:49:22ID:ydnIoJzq
C++言語自体の勉強をしてきた、と言うけどどこまでのレベル?
当然Bjarne Stroustrup著のC++バイブル本「プログラミング言語C++」は読破したレベルだよな?
C++にも底なし沼な標準ライブラリもあるし、さすがに標準ライブラリを使わない程度の勉強だったら
『言語自体の勉強を重視した』とは言えないと思うのだが。
文法の勉強なんて数週間で出来るしな。
で、ゲームを作り始めてみればわかると思うけど、ゲーム作りにもゲーム作りなりのノウハウや作法ってのがあるから、
ライブラリ独自の扱い方(DirectXの扱い方なんて顕著)以外にも
ゲームアルゴリズム的な部分で新しい勉強が必要だと思う。
0302名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 17:07:21ID:qfFBaBYN
キリッ
0303名前は開発中のものです。2008/11/06(木) 23:33:07ID:RcVD8bET
そこまで完璧とは言ってない
あくまである程度と言ってある
それで『言語自体の勉強を重視した』とは言えないと言うのならそうなのだろう
大体サイトで勉強したかな
でもCはある程度熟知してたしJavaは学校で学んである程度齧ってるから下地があったから
C++もある程度、ゲーム作れる位はできるようになったと自分では思ってる
標準ライブラリはlist位しか使ってないな
あとはゲーム作りに参考にするために購入して読んでるのが
14歳から始めるなんちゃらのやつと、シューティングゲームプログラミングってやつだな
本当はCを使った方が簡単だと思うけど何となしにC++使いたくなってしまうんだよな
0304名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 00:05:14ID:E1BjeQdB
全角はアホっぽく見えるからやめた方がいいよ。
特にプログラミングの話題ではなおさら。
0305名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 00:08:28ID:7/ZodMUb
結局何が言いたいんだろう
質問でもないし自分の事を語ってるだけのように見えるんだが
0306名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 00:57:04ID:ALCs8gL0
上の方の質問に答えてるだけだが
それにいちいち半角に戻すの面倒臭い
0307名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 01:14:22ID:/rzNIFdx
とりあえず形にしろよ
0308名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 02:44:47ID:d3N//qib
語りたい気分なんだろ
0309名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 04:09:40ID:9CHg+b7d
>>301のツッコミも相当イカレてるな
コイツも何がしたいのか分からん
0310名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 04:12:12ID:Qcd49x/Y
語りたい気分なんだろ
0311名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 05:38:21ID:PY7Pw/8F
どんなにカスでも完成させなければ体験版(笑)だからな
で、俺は言語とツールを行ったりきたり
ニートとフリーターも行ったりきたり

せめて仕事で使えれば働き口もあるだろうに
0312名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 08:20:26ID:qEehn2i8
一瞬、OOPについて語りたくなったが
いざ書いてみると満足に語れないことに気付き、
書き込みウィンドウを閉じる今日このごろ
0313名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 11:28:32ID:yeFkT9u3
言語とかライブラリなんてちょっと頭いい奴なら一月もかからずにマスターしちまうだろ
んなもんにこだわるよりも、ゲームやアプリのアイデア練ったほうがマシ
センスが一番重要だ
0314名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 12:14:25ID:E1BjeQdB
ゲームのアイデア練ったりキモイ妄想ストーリー考えたりするだけで消えていくやつ多いけどな
0315名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 12:18:59ID:7/ZodMUb
コード書いてる途中でやる気なくなる俺とかな
妄想ストーリーすら思いつきやしねえ
0316名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 15:30:19ID:+3ksMdP6
>>313
じゃあ世の中、バ○ばっかだな
0317名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 15:35:25ID:MOSmoDSX
>>316
バカばっかりだろ
0318名前は開発中のものです。2008/11/07(金) 23:57:52ID:Qx9TUVYp
取りかかろうとする段階でもう恐怖やめんどくささが出てくるって人は、
↓の本を読んでみるといいと思う。
脳が教える! 1つの習慣
http://www.amazon.co.jp/dp/4062144700
図書館でざっと見ただけだが、少なくとも俺には効果あった。
0319名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 00:16:21ID:uhBGxTa5
読みたくないから概要だけ教えれ
0320名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 02:13:05ID:P6e1jwSe
>>318
その本に取り掛かるにはどうしたらいいですか?
0321名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 02:39:29ID:q0d3u+dG
俺の場合はキャラとかストーリーとか一切考えず、とりあえずゲームの基本、
自機がいて敵がいて弾出して当たってっていうの作ってるがな
グラとか音とかは後でいくらでも入れ替えられるし
0322名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 03:13:23ID:u+GiUdp8
>>319
大きなことをするより、まずは小さな質問・小さなことからはじめる。
あとマインドスカルプチャーっていう方法も紹介されてた。
まあ図書館で読んでみるといい。久しぶりに定価で買ってもいいと思う本だった。
0323名前は開発中のものです。2008/11/08(土) 03:14:13ID:u+GiUdp8
>>320
活字を一日10文字見る。それを一週間も続ければ、だんだん長文が読めるようになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています