【スタッフ】夏だしSRPGでも作らね?3【募集】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 21:00:49ID:Um9PMkYKwiki
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/
ファイルのアップロードはここがおすすめ
http://www6.uploader.jp/home/rpg/
避難所
http://www2.atchs.jp/vipsrpg/
スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
今やるべき事
各班の作業内容まとめ
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/76.html
絵師:登場キャラクターの原画・線画・色塗り
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/70.html
ドット:味方キャラクター・敵キャラクター・32*16(着地領域)のマップ用制作(クォータービュー向け)
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/112.html
音師:SE、BGM(種類はなんでもオッケー)
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/33.html
シナリオライター:ストーリー構築、矛盾点の指摘
他:使用アイテム・武器仕様などの妄想・ゲーム好きのご意見番・保守
■システム最新版■
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/
wikiのTOPに最新版へのリンクがあります
戦闘部分、ADV部分、マップエディタ、シナリオの最新版が置いてあります
●開発中サンプル画面
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=adv-ss.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=hensei-ss.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=battle-ss1.jpg
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=battle-ss2.jpg
0687マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/10(金) 21:35:39ID:IepSc23iうp乙!
早速実際にゲーム内で見てみたけど俺は問題ないと思いました
http://u6.getuploader.com/rpg/download/9/data.zip
に、うpしてもらった画像とそれに対応させた
ステータス画面用のXMLファイルを上げたので
解凍してdataフォルダを上書きするとステータス画面で確認できます
現在はADV時のメッセージ横の顔グラはシナリオ内で、
<selectFACE filename="" posX="" posY="" />
のタグを使って表示させてます
posX, posY = 表示する顔グラ画像の左上頂点の座標
となるのでサイズさえ統一してもらえてたら
シナリオ内で表示位置指定のとこだけ置換すれば対応できるので
あとで画像のサイズから表示位置を調整でいけそうかなぁと
0688名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 21:41:58ID:lCMema9S表示位置の件了解しました
縦の画像サイズの統一は容易なので、今からガンガンやっちゃいますね
0689名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 21:44:20ID:26ntcpaN俺は気が向いたら見守ってやるぞ
0690名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 22:01:35ID:26ntcpaNしかしこうしてみると、複数の絵師ってのは、アレだなあ。
アレだなあ。
0691名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 02:51:53ID:1hp5t5huアレなのはアレだけど、アレがアレだからアレするしかない感じですよね
個人的には味があって好きですけどね
ttp://u6.getuploader.com/rpg/download/10/ALLface+%E9%80%94%E4%B8%AD.png
とりあえず今日は↑のキャラのface画像のサイズを調整
明日は残りのPTキャラは最低でも終わらせたなぁ
0692sage
2009/07/11(土) 03:18:50ID:30nz3LGtま、アレだししょうがない。
0693名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 03:20:40ID:30nz3LGtアレのせいだ〜
0694名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 04:34:32ID:RZbyUPuPでもマの人以外スタッフはもう誰もいないんじゃね?
さすがに1人でやるのは厳しいと思う
0695マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/11(土) 12:43:28ID:kWTEyZ+h確かに俺ができることっても、できてるとこまでの管理整理とか
本体の整備修正くらいしかできないんだよね
なんだかんだで支援してくれるななしの皆がいるから救われてる部分も大きいがw
現状に関しての考えは上記として
色々ともったいなくて気はひけるけど、建設的な意味で停滞しちゃった原因を見直して
前にも出てたように新しく企画を練りなおしたら人は集まりそうだなぁと思うのもある
俺はマくらいしかできないし、横から茶々入れとか意見とか茶々入れとか茶々入れくらいしかできないけどね!
0696NATO42
2009/07/11(土) 14:00:02ID:OkxJjdE00697名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 18:27:19ID:l1DHzpAz具体的にいうと、ストーリーをもっとシンプルにした方が良いと思う。
0698名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 21:21:41ID:1hp5t5hu練り直しての再スタートはいいかもしれないね
前回の失敗をしっかりまとめて作戦立ててから人集めれば
行き当たりばったりにならずに済むから前よりうまくやれると思う
そいや、一応以前スタッフだったけど、名前書いてた方がいいのかな?
前触れもなく長期間抜けちゃったし、自分で素材を1から作れるわけでもないから
名無しのままで支援していこうと思ってたけど
頭数いた方が都合がいいなら名前書くよ、必要ないならこのまま名無しのまま支援に徹するけど
0699名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 22:15:28ID:l1DHzpAz・期限を決めて、企画書を募集する。
・お前らが知恵を絞って企画書を投稿する。
・皆で吟味して、良さそうなのをピックアップする。
・絞り込み、統合、調整を行い、新たな神シナリオが出来上がる。
・俺の「こんなんじゃダメ。最初からやりなおし」の声でお前らが枕をぬらす。
0700マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/12(日) 00:01:31ID:l5B1pFyGスタッフ補足!
特に不都合ないなら名前は書いてもらったほうが把握しやすくて、いいんじゃないかな?
>>699
な、なんだってーーー
最後の1行が鬼畜すぎるぜ!!
企画立てる流れはそんな感じでいいと思う
どれくらい集まるかわからないけどw
ただそうすると、あんまりここで話すのもよくないかな?と思ってしまうので
避難所あたりで企画に関して打ち合わせして、ある程度まとまったら
専用のwikiなりろだなりを用意するべきかな?と思います
規制されてる人も避難所にいるみたいだしね!
0701名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 00:39:37ID:XFl40o/Dひょんなことで覗いた人が興味持ってくれるかもしれないし
規制されてる人は避難所に書き込んでもらって、昔のように気付いた人がコピペする感じで問題なかろ
0702名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 00:57:11ID:5o/wTy2/規制されてる人も読めないわけじゃあないし。
人数が増え、且つ、主要スタッフもほぼ固まって、
他人が聞いてもしょうがないすげえ細かい話をするんなら避難所かなと思うけども。
0703マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/12(日) 01:41:02ID:l5B1pFyGそうしたら、企画募集か
期日が悩むところだね
0704名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 01:46:35ID:5o/wTy2/あまりに複雑な案はげんなりするので、シンプルなほうが採用率高し。
できれば、今ある素材を生かせる方向で考えてもらったほうが採用率高し。
ぐらいでいいんじゃないのかね
0705名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 01:56:17ID:+kA+08xe0706名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 01:59:53ID:5o/wTy2/今後責任もってやるわけでもない外野の俺様が、
勝手に言ってるだけだけどね!
のちのち「あのときやり直したのが間違いじゃないの?」とか言いだす可能性もあるのが、俺
0707鎌倉幕府
2009/07/12(日) 02:10:24ID:DaeoayQZ改めて自己申告するとできることは、画像編集と色塗りです!
後、妄想!!
とりあえず昨日やるって言ってたぶんをうpしますね
face画像おおきさ比較画像
http://u6.getuploader.com/rpg/download/11/allface.png
実際のファイル
http://u6.getuploader.com/rpg/download/12/face2.zip
>>703
期日もですが、具体的にどれくらいの規模のが妥当かも決めておいた方がいいかも?
キャラ数は労力的に考えてこのくらいがいいよねとか
企画を応募するさいに守ってもらうことを決めておかないと
涙が出るような素晴らしい企画が提示されたけど、規模的に不可能!
とかなったら悲しいですしw
0708マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/12(日) 02:15:50ID:l5B1pFyG既存のトップビュー用のチップとか
フリーのテクスチャとかを使いまわすのもいいかなと思ってしまう
いや、やってみたいだけなんだけどね!
今までの成果を使う方向っていうのも、効率的だし勿体無いお化けが出ないよね
って打ってたら、なんかすごく懐かしい名前見て感動した!!!
ぜんぜん忘れてないよ!まさかの人でびっくりした!
0709鎌倉幕府
2009/07/12(日) 02:28:11ID:DaeoayQZ間違って減速して危なくなっても、また来年の夏に復活するから冒険あるのみ!
冒険的な意見ってスタッフから出すのは難しいから(特に企画が進めば進むほど)
権限ない人がガンガン言ってくれる方がとてもいいと思うの
>>708
3D! その響きだけでご飯3杯いけそうな感じ!
昨日ひたすら戦闘で遊んでて物陰のマスの操作が泣けるほど辛かったし
やってみたいのならありだと思う!
MAPや曲は設定にかかわらず使い回し効きやすいから
ガンガン有効活用したいね!!
0710名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 05:07:14ID:5o/wTy2/0711名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 16:58:33ID:8hoi2hyp0712NATO42GOGO
2009/07/12(日) 17:30:57ID:cDk2yfvV完成させる事だけを目標に製作、完成させられるのはむしろプロ集団の方だわ
みなさん超おひさ
0713名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 21:46:39ID:doSGlmGEバージョンアップなり、2なり、別物なりやった方がいくないか?
大まかな流れ決めて→細かい具体的な部分決める。
とにかく決定事項を積み上げないと永久に完成しない気がする。
って。
あそこの名無しが偉そうな事言ってる。
0714名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 21:54:28ID:5o/wTy2/そういう理由で仕切りなおそうとしてるわけじゃあないんだよ。
0715鎌倉幕府
2009/07/12(日) 23:41:38ID:DaeoayQZ顔出してスグの私が言うのもあれかもだけど
現在進行中の企画で完成までに必須の作業は
・戦闘のパラメータ設定や実際の戦闘パートの内容の作成
・キャラ画像の不足分の作成
・ドット絵の不足分の作成
と、めぼしいのだけでもこの三つあるのよね(もちろん、細かい作業は他にもある
一つ目のやつは、今のメンバーでも頑張れるけど
画像とドットに関しては人を集めないと正直厳しい感じだと思うのよ
んで、シナリオ完成済みなため、自分の希望を挟む余地が少なく
一度止まりかけて、人がほぼいなくなったこの状態の企画に
そう簡単に人が集まるかと言えば、それは難しいと言わざるを得ない
ならいっそ、こっちの素材の募集は細々続けつつ
手の空いている人で新しく企画立てて、活発に動くのは悪くないと思うの
まぁ、現状の企画の戦闘部分を今いるひとで神調整して
それを人目に触れる形で公開していろんな人に触ってもらって
ぜひ素材を作らせてください!! って人が来るように頑張るって方法もありだとは思うけどw
0716マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/13(月) 02:34:27ID:vLkti8Pi一度すでに完成目指して規模縮小とか募集して
色々がんばったけど停滞しちゃったっていう上での
仕切り直しって流れなんだよね
飽きたとか嫌になったからという理由じゃないから
完成させられるならもちろんさせたいんだぜ!
そういうのを踏まえて、今までの経験を生かして
新しく企画を仕切り直してもいいんじゃないかな
あと幕府氏うp乙でした!
0717NATO42GO
2009/07/13(月) 09:19:13ID:5nkqHENd窓捨やるなら絵描くよクワッ
変数が保存されたらうれしい
特にGold…
0718名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 10:05:27ID:zOMSxvoM0719名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 11:53:18ID:9wScReMX雑魚と戦っていたらしいメシアの面々の辺りを短くまとめたりとか妄想してみる
0720名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 11:56:08ID:cDwivNRR(世界の中心がなんたらってのと戦争シミュとかいうの)
どうしても無理そうならそっちと合流するとか、
もしくは使えそうな素材を共有するとかしてみるのもいいんじゃね
向こうの企画はかなり活発に動いてるよ
0721名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 11:58:23ID:lOXi6MFu0722マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/13(月) 12:52:25ID:vLkti8Piやるなら本体の修正やるぜ!
とりあえず、ややこしくなっちゃってるんで
あとで本体+最低限のシンプルな構成にして
最新版の本体上げなおしておきます
>>720
見てきた
世界の〜ってのはなんだかランスっぽい感じだったw
もう片方は和風ベースなのかな
0723名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 13:42:42ID:UXHUGGL8今の設定引きずると、結構ADV部分で説明しないと意味がわからないし、
かといって、そんなにADV部分ひっぱっても飽きられるし、
そもそもSRPGじゃなくてもいいじゃん、もうADVで終わらせればいいじゃん、って思っちゃうしで。
いや、個人的な感想だけどね。
0724名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 14:04:22ID:vqU5qKa90725鎌倉幕府
2009/07/13(月) 19:05:13ID:+PdG3tk5今ある素材で3回くらい戦闘して終わる感じのを作って完成させれば
新たに人を集める時のすごい宣伝になると思うし大賛成!!
絵があがったらすぐに塗るよクワッ!
>>720
見てきた
世界の〜は、たしかうちより古くからある企画だよね
同時期にVIPにスレが立ってるのを見た覚えが
そだ、共同で〜とかで思い出したけど
短編作るなり、企画練り直すなり何をするにしても
スレの方向性を最終的に決定する人をかっちり決めておかないと
前と同じでgdgdになる可能性が高いのだ
というわけで、コツコツがんばってここまでシステム作り上げた
マの人をリーダーとして祭り上げて、スレの舵を好き勝手に取ってもらう
っていう提案をしたいんだけど、ダメかな?
0726名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 20:40:54ID:FuRGHxZo決めなきゃならん場面で決めるのは、彼にやってもらうのが一番速いと思うんだ。
で、彼が決めかねる場面があるならば(例えばストーリーの好みとかな)、
そういうときは、マの人が
「俺には決められんので鎌倉が決めろ」って言えばいいんだよ。
それで万事解決だぜ。完璧だぜ。
0727NATO42GO
2009/07/13(月) 21:51:12ID:5nkqHENd変数の保存がもし楽に増やせそうなら、追加が必要になった時言えばいいのかな
>>725
よろしクワッ
三話いいね
いかに内容を凝縮してかっこよく出来るか…
シナリオの練習に、いいかも
>>726
誰が決めるにせよ俺は前向きな文句のみ言うようにするから安心だね
0728名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 21:56:15ID:sfmSxQkn((ヽ|・∀・|ノ 応援してるぜよ!!
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
0729三郷
2009/07/13(月) 22:50:35ID:dEWaFwwlおー、なんだか盛り上がってる!
夏ってすごいんだなー。
拡張子キャラを変えるかどうかはともかくとして、武器は変更したほうがいい気がする。
特に入れ歯とか、さすがに作りにくいんじゃないかな…
0730マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/14(火) 01:44:56ID:lQiW0mjuおひさしぶりです!
>>725-726
決定権は誰かがもってないとgdgdってのはあるね
俺でよければ拝命仕るけど、自信ないときは
幕府氏とか他のスタッフに頼らせてもらいます!
>>727
昼間にうpするって言ったけど、いろいろと気になるところがあったので
ちょっと本体いじってから数日以内にうpします
変数の保存の追加は楽なので、追加があっても大丈夫です
んじゃあ、とりあえずは短編1本を完成させるということでいいでしょうか!
シナリオは納豆氏が書いてくれるみたいだけど
もし他にやりたい人がいたなら、うpしてもらってそれを見て選ぶ形でいいかな?
0731鎌倉幕府
2009/07/14(火) 02:50:06ID:F/L1CfQk私はおはつ! かな? …お初であってるよね?
っと、それはいいとして、
氏の描いた新人が実は大好きです!
イメージそのまますぎて最初見たとき思わず「うぉ!?」って声出ちゃいましたよ
>>730
私としては、してもらえるとすごくうれしいですだ
ただ、責任全部押し付けよう! とか思ってるんじゃないんで
必要ある時はガンガン使ってもらって大丈夫ですよw
短編作成把握
ただ、いま現在、先に完成してる素材があるわけですし
今の段階でシナリオきめていくより、状況確認を優先した方がいいのではと考えます
現在すぐに使用できる素材の整理と、少し手を加えれば使用できるようになる素材を洗い出しを行い
どんなシナリオを用意すればすぐに完成できるかを考え、企画の明確な規模を制定してから
それを元にシナリオを練った方が、スムーズに進行できると考えますがどうでしょ
0732名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 07:23:53ID:eXUvxapT0733名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 07:26:46ID:eXUvxapT0734名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 09:17:56ID:CfMrsFLp多分誰も現状の素材の把握できてないからねえ
先にそれしたほうが、話が進みやすいと思う
0735NATO42GO
2009/07/14(火) 09:25:14ID:FhMt+fYT屋内のチップは分からんかった
3話分なら使い回しでも不足ない
屋外でのストーリー進行が望ましい
立ち絵は新しくする?使い回す?
俺の絵ゆがんでる…ミディ…
ドット絵は攻撃モーションないキャラが多数
キャラ使い回すにせよ最低1,2キャラ分の攻撃は作る事になるかも
敵の種類は減らしまくって楽出来る
トカゲかわいい
音楽は雰囲気に合うかでかなり使える数が絞られるけど
なんとか既存のだけでやれるだろう
エフェクトはまだ一桁だった気がする
多分楽に作れるよね
背景は外の景色は割とある…SFとか廃墟とかが未完
あとは、
0736NATO42PC
2009/07/14(火) 09:53:56ID:0NbZ//wX短編とかふざくんな!俺のは使うな!みたいになってしまわないだろうか
確認したらエフェクトは12種類あったし…背景も屋内そんな少なくはなかった…
作らなくても済むのか済むのか
・インターフェイスはパソコンっぽい
でも汎用で行けるでしょう
・バトルスタートは要るなら作らないとな
無くても問題なく進むけど
・SE、銃の音とか打撃音とか使い回せそう
というか使い回さざるをえないか
なんか素材の洗い出しって感じじゃないですね(´・ω・`)よくわかんないです
最後俺が無駄に打ち込み頑張ってた時の印象
現段階で頭の中ではプレイヤー側4キャラ、敵側3キャラ(1ボス+2種類)で
町のはずれ、森、森でシナリオ考えようかななんて思ってます
0737マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/14(火) 18:56:06ID:lQiW0mjuとりあえずマップチップに関して出来てる分は
http://www35.atwiki.jp/vipvipwww/pages/139.html
にあがってるので全部だったはず
大体こんなもんかな?抜けあったら指摘お願いします
・屋外セット(草地、砂地、川、草、木、花、岩)
・巫女爺の間セット(掛け軸、畳、壁)
・家(ヨーロッパ風の家)
・道路、横断歩道
・屋敷セット(高級な床、赤く黄色い縁の絨毯、燭台、丈夫な壁、巨大な柱(多分)、チーズ(多分)、高級な窓)
・高床式倉庫セット
あれ、チーズはチーズじゃないことは覚えてるんだけどチーズしか出てこない不思議
0738ふもっふ(tiffたん´Д`;)
2009/07/14(火) 20:45:36ID:dGiS2QYPなにか再開しているようなので僕も何かやらねばと思い立ちました!
ということでちょっと前のやつとは気色の違った日常みたいなものをひとつ
http://u6.getuploader.com/rpg/download/14/afternoon_tea.zip
思ったんだけど、容量の加減で曲を少なくするというのも手だけど
30秒くらいの短い曲でなるべく多く入れていく方法もあるよね
SFC時代なんかは容量少なかったからどのゲームもこっちの方法を採ってた
そういうわけで今回のは短いです 容量も倹約な600KB!
若干需要と外れてる感じだけどよかったら使ってやってください
0739ふもっふ(tiffたん´Д`;)
2009/07/14(火) 20:52:22ID:dGiS2QYP○ができていて○?は正式採用じゃないけどそれっぽいものがあるやつ
シナリオ変えるということならこのとおりにはいかないと思うけど参考にしてください
○日常(テンポは遅めで色々な場面で使い回せそうなものでお願いします。)
○シリアス(テンポは普通で色々な場面で使い回せそうなもので明るくならないようお願いします。)
画像エリア戦闘(中世のイメージの戦闘曲、おまかせします。)
困惑(敵が喋るような音楽で、色々な場面で使い回せそうなものでお願いします。)
○ギャグ(ちょっととぼけた感じで明るいものをお願いします。)
○メシアのテーマ(かっこいいロック的なものをお願いします。)
○?文書エリア戦闘(和風で激しい曲をお願いします。)
○?巫女爺の間のテーマ(和風で落ち着きのある感じでお願いします。)
○ミディの歌(落ち着いた感じのものをお願いします。)
緊迫(安心できず、怪しい感じのものをお願いします。)
○行動(テンポが早めでノリのいいものをお願いします。)
動画エリア戦闘(現代のイメージの戦闘曲、おまかせします。)
○悲しみ(悲しい時に流れるようなものでお願いします。)
オフィスエリア戦闘(未来のイメージの戦闘曲、おまかせします。)
○VIPたんセカンドのテーマ(最終ステージっぽい感じでお任せします。)
0740名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 20:58:07ID:v8RLLact0741NATO42PC
2009/07/14(火) 23:33:14ID:0NbZ//wX短いの大量で、気に入ったやつだけ長くするとか? 色々アリな気がしますね
日常、まさに囲碁ゲームの最初の説明用の対局に流したり出来そう(゚∀゚)
俺がシナリオ書くとどうなるかのサンプルって事で、簡易プロットだけ書いてみました
おおまかな流れだけみたいなそんなファイルです
http://u6.getuploader.com/rpg/download/16/settei.txt
あ、あの、シナリオの人ってやっぱ欲しいね……
0742鎌倉幕府
2009/07/15(水) 00:33:26ID:cKCYg2Iv抜けた時の権利関係の話は前に一度スレ内で話し合った覚えがあるけど
たしか、作った人に判断任せるみたいな結論で落ち着いたはずです
(wikiのトップにも著作権は製作者にあるって書いてあるしね!
ただ、今からやろうとしてる短いものは、現企画の規模を縮小したものであり
完全に新規で起こす企画ではないので、短編に使用するのに関しては
作った本人が改めて使用して欲しくない旨を伝えて来るまでの使用に問題はないと考えます
新しく企画起こすなら、了承とれるまで使うべきではないと思うけどね
ドットキャラで攻撃モーションがあるキャラはtiff、exe、ペグ、txtこの4人かな?
立ち絵は、キャラ数絞るなら、使いまわすより一人の人に絞って描いてもらうのもありかもね
もちろん、負担軽減のために塗り作業は手伝うだだだ
一人で描くなら、塗りをアニメ塗りにこだわる必要ないし、描く人に合わせた塗りをがんがんするじぇ
プロットは、卑下するようなものでもないと思うよ!!
それを踏まえた上で気になった点を上げると
・登場人物の男女比 今あるドットを使うなら、男女比2:2なので誰かを女に変えた方が使いまわし効くかも
・説明をもう少し詳しく 何でシャラフは襲ってきたの? とか行動に対する動機を書いて欲しいかも
・ラストの戦闘 せっかく4人味方がいるのに最後の戦闘で二人しか使えないのは悲しいので
一撃当てて助ける→仲間二人が合流→敵もこっち倒すのに全力を出す
って感じで、ラストを総力戦にした方が盛り上がるかも
0743鎌倉幕府
2009/07/15(水) 00:43:48ID:cKCYg2Ivマップチップ把握!
短いものだったら全然できそうな量ありますね!
ってか、いつ見ても水羊羹氏のドットはすごいなぁ…
>>ふもっふ氏
お久し!
これはいい日常曲
日中の商店街かなんかが脳裏に浮かんだだ
長いもの作る場合は、一曲あたりの時間を短くするのはいい手だと思う!
長いものと織り交ぜればメリハリ出るしね!!
リストアップサンクス!
○が付いてる分は、システム最新版に入ってる分で全部って認識でいいのかな?
0744鎌倉幕府
2009/07/15(水) 00:51:29ID:cKCYg2Ivウインドウ横用の顔ぐらはこの間まとめてあげた分がすぐに使える分になると思います
(間違えて未加工のcc入れちゃってる+txtの素を加工前の入れちゃってるのでそれだけ省く必要がありますが…
それ以外のキャラに関しては、上がってる表情が少なかったり
大きい画像が手元になかったりするので、すぐに他とサイズそろえるのが難しいです
また、画面の中心におく立ち絵の方はキャラ枚に用意されている画像の
縦の映っている部分が違うので、統一感が出るようにサイズをそろえるのが難しいです
画面横のface画像と同じかもう少し下まで見えるようにして大きめに表示するのであれば
一応、可能ではありますが画面に対する顔面比率が高すぎて微妙かも?
0745名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 00:56:08ID:tqRz0L7Tそこにとある国がありまして、将軍(ペグール)がクーデターを起こしました(乗っ取ろうとしました)。
王と王妃は殺されましたが、姫様(VIPたん)は親衛隊長(ジェイ)と一緒になんとか森に逃げました。
逃げ込んだ家に住んでた主人公(ニート)は、こうして国を取り返す旅に巻き込まれました。
途中、森の妖精(ジフ)やら、賞金稼ぎ(エグゼ)やら、
いろんな人間が、ファンタジーにはよくある理由で合流します。
将軍は魔王的なものに憑かれてます。なのでモンスターを従えてます。
魔王は何かしら封印されてて、憑く事は出来ても実体化できないのでくやしいです。
姫様が持つ、ファンタジー的なすごい力で封印されてるので、魔王は姫様を執拗に狙います。
そんな感じで、魔王と姫様一行は、揉めたり揉んだりします。
ってな感じの、ものすごいありがちでものすごいシンプルな話にしたいと思ってたんだけどね。
こうして描くとありきたりすぎて面白くないね。却下だ
0746名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 01:07:29ID:yVIG3LGDこじんまりとしてて短編にちょうどいいね。世界観もけっこう好み
法律のあたりで突っ込みどころありそうだけどよくわからないや
…シナリオのよしあしとかわからないからこんな感想ぐらいしか言えないけど
それとは別で、仕切り直し版の方は、いっそシナリオ薄めの
やり込みゲー目指しても面白いんじゃないかとちょっとおもった
0747名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 01:07:38ID:tqRz0L7Tキャラクタ同士が隣同士だと、補正が効いて防御が強くなるが、
キャラクタ同士ではさむと、これも補正が効いて攻撃が強くなる、
ってのが基本で、キャラをどう配置するかが重要になる的なデザインにしたいなーとか。
どちらかの画面端が「自分サイド」で、反対の端が「敵サイド」。
で、自分サイドに近いキャラは、毎ターン微量回復するけども、離れると効果が無い。
一方、自分サイドから最前線キャラまでの距離が、フィールド占有率となって、
それの率で、味方全体に補正がかかる、とか。
単機を突っ込ませるか、皆で突っ込むか、皆でとどまるか、
そのへんを悩むデザインとか面白いかもーとか。
って、勝手な事はいくらでもいえるけどなあ。
自分がプログラマじゃないからなあ。デザインできる専門知識もないしなあ。
0748NATO42GO
2009/07/15(水) 02:02:37ID:5BckMwy6使い回せる度と動機付けうpと戦闘諸々が重要把握した
しばらく(きちんと)絵描ける時間作れないから
進行を見ながらシナリオを深く考えるようにしてみる
俺なりに
王道ってついつい完成度求めちゃいそうで怖いけどどうなのだろ
囲碁っぽい要素がなんだか楽しそう
でも要素を増やすと、対応するAIを作るのが酷よねきっとね
0749マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/15(水) 02:17:03ID:Gvt+OUh5ごきげんよう!
マップ移動午前〜昼間のイメージが浮かびました
短めだとさくっと聞けるし、容量気にする時代じゃないのかもしれないけど
PCに優しくていいと思います!
>>741
俺もあんまりシナリオ方面に明るい方じゃないので、気になった点だけとりあえず
・犯罪とみなされる行為を犯してまで
カーミスがマリーのブローチが落ちるのを防ぐのはなぜ?
(そういう性格なのだろうと想像はできるけど)
・敵の目的はなんだったんだろう?
この辺はキャラの性格設定とか動機の設定があったらわかりやすいと思う
あと男女比について幕府氏が書いてるけど、いっそ敵のボスが女!
ってのも、俺的にはアリアリですぜ
>>744
うーん、その辺は身長差とかで下の足りない部分を誤魔化したりってのは無理そうですか?
0750マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/15(水) 02:31:37ID:Gvt+OUh5俺もシステム面ばっかり考えちゃう方だからわかります!
でもアイディアから、面白いバランスやデザインに突き詰めてくと難しいよね
パンがなければケーキを……じゃない、AIが馬鹿なら敵を強くすればいいじゃない!
ってのはともかく、あんまり複雑なのは作ったことないからあれだけど
要素に対しての優先順位さえしっかりしてれば問題ないとは思う、かな
0751マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/15(水) 02:45:16ID:Gvt+OUh5お供の老騎士、ジャイガンや匿ってくれていた同盟国のツンデレ王女、
赤と緑の狸を従えて革命を起こしてっていう話を……
おっとこんな時間に誰か来たみたいだ、ちょっと行ってきます
0752名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 02:57:01ID:lVmc42nl1からの世界観構築は好き嫌いが分かれるところ。
それに、超能力メインの戦いだと、攻撃エフェクトがとても大変だと思うんだ。
オーソドックスな剣と魔法の世界か、現実世界への異物混入系のほうが、
素材も汎用性が高くなるんじゃないかな。
後は、マ氏も言っているように黒幕の動機と目的をはっきりさせておけば
敵の襲撃方法も練りやすそう。
0753鎌倉幕府
2009/07/15(水) 03:25:36ID:cKCYg2Iv花札会社は怖いです〜><
企画の進行と同じく、戦闘のプランニングに関しても
しっかりした芯を通すために、出た意見をまとめて刷り上げる担当の人を
決めたほうがいいかもかも?
・立ち絵に関して
http://u6.getuploader.com/rpg/download/17/%E5%8F%82%E8%80%83%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg
ざっくりですが、今ある画像の中の何体かを並べてみました
見てもらえばわかるかと思いますが
背の高いキャラが下の方まで描かれていたなら、ごまかしやすかったのですが
背の高いbatとexeが下の方まで描かれてないので
それを基準にすると右下の画像のようなサイズになります
ちなみに、txt位までの高さを基準にすれば、左側のサイズまでいけます
0754名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 03:40:28ID:ItdDBu9Mhttp://u6.getuploader.com/rpg/download/18/un_titled_kiminage.txt
電脳世界の設定が名残惜しいので、なるべくそれっぽいベース&イメージで書いてみましたー
なんか文章にしたらADV部分が多いように感じるけど、
ADV部を無くしてマップでの会話イベントで話が進んでいくのをイメージしております。
それでも会話多すぎで鬱陶しそうだけども…
表現力が足りてなくてすみません!ごめんなさい!
0755マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/15(水) 04:14:15ID:Gvt+OUh5なるほど、こうやって見るとわかりやすくて助かります
俺は左下のテクト側のサイズがしっくりくるかな
バドとエグゼが一回り大きく感じちゃうけど
これ以上縮めるのも厳しそうですね
それと、女性陣の乳が隠れちゃうのは勿体無すぎる!
と、つい思ってしまいました
バドとエグゼ使う時は他のキャラの立ち絵と
同時に表示させないってのならいけそうかな
戦闘案のまとめ役かー
この辺はゲームのメイン核になる部分だし
好みで色々と分かれそうだから大変そうだけど
知識量多そうだしまとめるの上手いから
幕府氏が適任なんじゃないかなと思うんですがどうでしょ?
>>754
電脳設定をシンプルにした感じで、わかりやすいです
最後が続くなのが、いいのか悪いのか
シナリオの書き方によるのかもしれないからわからないけど気になりました
けど、短編ならこういうのもありなのかな
0756名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 06:44:52ID:utq6bNDL下のは下手だからただの一例だけど
http://u6.getuploader.com/rpg/download/19/%E3%83%90%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A0.png
0757NATO42PC
2009/07/15(水) 10:21:07ID:bJAizl3U敵の動機考えてたらイーメルたんがしっくりしそうな気がしてきた
使いまわすならバドとエグゼ辺り使えるかなと思ってたら胸までしか無い問題が出ていたとはいやはや
>>752
ンッフッフ、実は使いまわし考えた時に作るエフェクトは
念力だけだったりします
とにかくハッキリわかりやすくですな
>>754
直感的に設定が伝わってくるってイイ……
新人が諸悪の根源だったと気づくのは拡張パックを入れてからという拡張性もまた
戦闘案任せます
0758754
2009/07/15(水) 19:43:04ID:ItdDBu9Mレスありがとうございます!
どうにも自分、ひどく勘違いをしていたようです。
短編を作成する→その短編を長編に昇華させて夏だし完了
だと思い込んでいました。
なので、シナリオの最後が「続く」になっています。
スレを読み返して、やっと理解できたぜ…orz
3話で完結させられるシナリオが浮かんだらまた来ます。
お邪魔しましたorz
0759鎌倉幕府
2009/07/15(水) 22:31:14ID:cKCYg2Iv乳が隠れるのはもったいないですよね!!
batはともかく、exeの方はドットが攻撃モーションまでできてるので
なるべくならごまかしてでも使えるようにしたいですね
戦闘は任せてもらえるなら頑張ってみたいです
そいや、短いものの場合、普通に敵倒してレベルアップして〜っていうのじゃ味気ないので
キャラ毎の特徴を極端に付けて、それを利用して戦うパズル的な要素を強くした方が
楽しめるんじゃないかなと考えますが、どうでしょうね
>>756
そういう手もあり…なのかな?
でも、現状だとその方法が最良っぽいかも
>>758
3話ってのはあくまで目安なので
必要素材数が増えなければ、少し長くても特に問題ないかと
3話って私が適当に言っただけだしね!!
0760名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 22:56:02ID:tqRz0L7Tいいんじゃない?
そういう方が好きだぜ
0761三郷
2009/07/15(水) 23:00:50ID:bJhGf0rr遅レスごめんよ。
少しでも気に入ってもらえるなら幸いです。
それにしても、久しぶりに自分の絵を見てみたら鼻っ柱が立ちすぎてたり
目が離れすぎていたりと酷い状態…
新キャラが出てきてお役目ごめんになるかもしれないけど、
このまま採用されちゃうのもなんだか気持ち悪いので顔に少し手を入れました。
できればこちらを使って欲しいな。
http://u6.getuploader.com/rpg/download/20/%E5%8F%A4%E5%AE%88%E6%96%B0%E4%BA%BA%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%EF%BC%88%E4%BF%AE%E6%AD%A3%EF%BC%89.zip
>>756
以前参加していたときに出来ないかなーと思って少し試したことがあるんだけど、
そのときは継ぎはぎ感がどうしても消せなかった記憶があります。
(単に自分が塗り下手なだけかも)
案外1から描きなおしちゃった方が早いかもしれませんね…
でもなぁ…もったいないなぁ。
0762名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 23:05:00ID:tqRz0L7T0763NATO42PC
2009/07/15(水) 23:30:15ID:bJAizl3U>避難所
みてます^q^
短い分妥協しなくても良い部分出てくるかもね
0764鎌倉幕府
2009/07/16(木) 00:19:17ID:lMuCOk5Whttp://u6.getuploader.com/rpg/download/21/%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F.txt
戦闘は
強いメインのキャラ2人を複数の雑魚兵士で守りながら戦う感じを想定してます
敵もこちらと同じく弱いのたくさん、強いの少しの編成にして将棋もどき風にしたら楽しいかなと
>>避難所849
超ショックです><
>>避難所850
強制移動技は有効に使えると面白いよね
敵に使わせる際の指定が面倒そうだけど!!
>>761
うp乙! 差し替えておきますね
ニートの顔はお世辞抜きにキャラに絶妙にあってると思うのですよ
微妙な下手れ具合いとか!!!
0765マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/16(木) 01:13:59ID:3DJPQIywあれだあれ、敵をうまく4つ並べると消えたりとか!
ってのはともかく、相性なりの要素とか使って詰め将棋風とか浮かびました
もろ詰め将棋にしちゃうとさすがに戦術の幅が狭いのであれだけど
マップデザインも短いシナリオなら凝れそうですね
>>761
俺は全然そんなことないと思ったけど
自分で見るとやっぱり気になるものなんですね
修正乙です!
>>避難所850
うわぁ、それは超残念!
岩とかを押して動かして、道を塞ぐ、敵の進路を狭める、誘導する
とか浮かびました
>>764
ドタバタギャグっぽいノリでいじりやすそうだし
キャラの増減も兵士とかの設定を使えば簡単そうでいいですね!
イメージは歩兵なんだろうけど、兵士が基本使い捨てってのに吹きました
それともまさかの量産型ペグール!?
0766NATO42GO
2009/07/16(木) 08:35:29ID:ghkyVHil操作の面倒ささえなんとかすれば名作かも
全手動のが味が出るのかな
もしくは雑魚味方はAIにして、AI行動中は行動メニュー表示が省けたらヌルヌル展開されるのではなかろうか
0767名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 11:45:21ID:GaS9qR4tあくまでゲームのためのシナリオであって、ストーリーのためのシナリオでないほうがいいわ。
徐々にゲームの面白さ(難易度・複雑さともいえる)を上げるために、
少しずつ味方キャラを増やしていくのが普通だが、
ストーリーが先行してると、なかなかキャラが増えなかったり、逆に増えすぎたり、
その場面ではバランスが取れてないキャラが出てきたり、って事が起こるんだよね。
でも、このシンプルなストーリーだと、「新たな志願兵が来ました」程度ですむので、
ゲームデザイン先行でその場に適したキャラを増員でき最後までいうのめんどくさくなっちゃった
0768名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 17:12:09ID:UYRXP34I0769名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 19:28:43ID:1IzunImeもう>>764で決定だな
0771名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 21:52:50ID:xM7fCUMg0772NATO42PC
2009/07/16(木) 22:52:53ID:L2T7rH1d明日から抽出しつつやってくべ(`・ω・´)
0773鎌倉幕府
2009/07/16(木) 22:55:29ID:lMuCOk5Wあんまり嬉しかったんで、調子に乗って上の案の戦闘部分煮詰めてみた
http://u6.getuploader.com/rpg/download/22/%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A1%88.txt
>>マの人
>あれだあれ、敵をうまく4つ並べると消えたりとか!
そんなゲームこの間遊んだ気がする!!!
ペグドットの担当の兵は一般の兵を想定
ターミネータみたいなのではないですwww
死に際のセリフを無駄にたくさん用意して
無駄な個性をアピールさせたら楽しいんじゃねとか考えてます
>>767
途中までいいこと言ってるなぁって読んでた僕の気持ちはどうなるんですか><
0774名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 23:14:56ID:I2TPrHBpもう一般兵は量産型ペグたんしか考えられネ
司令官はペグたん赤くして角つけて・・・
0775名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 23:35:45ID:yI3cxYYT0776NATO42GO
2009/07/16(木) 23:54:01ID:ghkyVHilシューティング?
とりあえずティフ姫さまを考えてみるか…
0777鎌倉幕府
2009/07/17(金) 00:12:29ID:u8wlKt4Q3倍速で動くんですね、わかります
>>775
急所をつかれた、効果は抜群だ
あたしは討幕された ミナモト(笑)
RPGをRPGたらしめる最大の要素である成長要素をを削ってますからのう…
自分の頭じゃ、短いものでレベルアップの楽しさを味わってもらう案が思いつかなかったので
こういった案になってます
もっと違った視点で案を考えた方がいいのかなぁ
>>776
シュミレーションゲームの略ですね
この場合では特に戦略シュミレーション(大戦略とか信長の野望とか)の方の意味を指します
tiff姫に期待
0778三郷
2009/07/17(金) 00:27:11ID:yIVur7V1立ち絵なんとかなるかも?!
0779マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/17(金) 01:36:51ID:YIsnJ4hKもうちょいして他にシナリオ案あがってこなかったら
シナリオ案は決めちゃってもよさげ?
戦闘案にも柔軟に対応できそうだしね!
>>773の案で選ぶならBの方かな
成長要素かぁ
ステータスの成長以外っていうとやっぱり、スキルの方に目がいくかな
漠然と色々考えてたけどだんだんSLG寄りになっていたっていう
兵種(武器=剣、槍、弓、銃、魔法)で攻撃範囲が決まって
歩、銀、桂、香〜みたいに割り振って、レベルアップしたらクラスアップして
歩、銀→金
桂、香→馬、竜みたいに攻撃範囲が変わる
まで考えたけど、どう見ても耐久力ある将棋です
他に浮かんだのは
・倒した敵をどんどんペグールと合成、ペグールが進化していくぞ!(新感覚すぎて恐怖)
いい案ないかもうちょい考えてみます
0780鎌倉幕府
2009/07/17(金) 02:08:13ID:u8wlKt4Qおぉ! これで勝つる!!
もしかして、「避難所で規制されてる!!」って言ってた人のうち一人は
トンファー氏だったのかな?
>>779
SRPGと戦略SLGは親戚みたいなもんなので
気にせず行くのも手だとは思いますが、できることならSRPG臭をもう少し漂わせたいですよね
兵種で範囲決まってるのは、戦闘に入れられる兵の数と種類を
決められた枠の中で自由に選べる形にしたら、短くても何度も遊べそうですよね
ペグール合成ww
って、敵を姫の注射器で倒した場合、その敵の属性を吸収でき
それを兵に打ち込むことで、その戦闘の間性質を変化させることができるようにしたら面白いんじゃね?
とか、似たようなことを考えてたからあんまり笑えないんだけどね!!
私ももう少し案考えてきますね
0781見習い
2009/07/17(金) 02:32:49ID:BsB6Chsn携帯厨脱していつでも素材作れるようになったんで、待機してます。
避難所に新人のドットがとあったので探してみましたが作成中の時のものなのかな?
ダストが使われるのかどうかは分かりませんが一応前のものも詰め合わせておきました
http://u6.getuploader.com/rpg/download/23/%E5%A4%8F%E3%81%A0%E3%81%97.zip
前の素材で手元に残っているものであればうpするので言って下さいね
0783名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 11:47:41ID:q5m9KK7M俺が書いたんだけど、勝手に使っていいよ、って改めていっとくよ。
あとマップチップも、屋敷の奴は確か俺が書いたはずだけど、あれも。
水羊羹帰ってこねえかなあ。
あいつのだけ上手すぎて、他が浮いて見えるから、
マップチップはあいつが全部書いてくれたほうがいいんだけどなあ。
0784名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 16:45:45ID:hNwSGQFo0785マの人 ◆rLy93jMqws
2009/07/17(金) 19:28:08ID:YIsnJ4hKお久しぶりです!
>>783
了解です
俺から言わせてもらうと、屋敷のチップも十分クオリティ高いです><
>>784
特に制限してたわけじゃないですが
理由がなければ8bitでいいと思います
0786鎌倉幕府
2009/07/18(土) 00:26:20ID:zGVIM7pLお久し!!
>>782
わーいスンスン氏だ
前に、氏がシナリオあげてる途中なのにスレにあらわれなくなったこと、本当に申し訳ないと思っています
遅まきながら、シナリオ全て読ませていただきました
キャラクター皆が明るく前向きで読んでて楽しい気持ちになれるすごくいいシナリオでした
>>783
おぉぉ! 敵ドット使用許可はすごい助かるです!
ここでダメだって言われたらどうしようって考えてたよ!!
水羊羹氏は、なんてか誇張なしに「神」でしたからのう
>>避難所851
>ああ、あと避難所は半分が僕の自演ね☆
何・・・だと・・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています