プロットはいい感じじゃないか。わかりやすよ

しかし、これを元にシナリオ書くなら、ものすごい規模になるだろうな
2ch制作どころか、フリーゲームにおいて空前の規模だろう。はっきりいって市販並だ
そしてこれだけの立ち絵差分に、この頻度の一枚絵
完成したら歴史に残るぜ、マジな話

そして作るのは、恐らくゲーム制作は初であろう中高生たち
チャレンジャーだな

ひづきしろは、素材の発注の仕方をみても夢見がちというか
はっきり言えば、ゲームを制作する能力に欠ける
そこに、梶尾みたいな人間が入ったのは幸運なのかもしれんね

リアリティはあまり問題にしなくていいんじゃないか
正直なところ、もともと設定が穴だらけだから、そういうのを追求するほどアンバランスに見える
そこにおまえの落ち度はないのだけれど

しかし相変わらず、制作の一部の人間が空気だな
顔出せよ。梶尾のレスはおもしろいが、そればかりだと萎える