>>274
向こうならとにかく中高生は集まるし、純粋な希望者も出るだろうけど
シナリオ書きながらのんびり待つ形でもいいかもしれません。
判断はひづきさんにお任せしますね。
>>276
完成>クオリティと見るなら、サブシナリオは他の人に任せた方が堅実的かと
全部1人で、だとかなり負担掛かるだろうし…

でー、詳しい進行表を作成します。

ひづきさん>
執筆速度って1ヶ月何kbくらいが適当なんでしょうか?
体験版には何kbくらいまでで何月迄にどこまで進められるのか、大体の目安を教えて

キャベツさん>
今後の流れについて分かるところまで説明お願いします。ごめん私全然分からないんだ!!1
これが提出され次第何月までにこれをする…みたいな感じでしょうか。
システムのフローチャートとか、ライターへの演出に関する指示とかもあんのかな?