トップページgamedev
1001コメント413KB

おいお前ら対戦カードゲーム作りませんか? Turn 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 18:05:51ID:Pkj7abhT
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 15!!

デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ! 15ターン目に移行しました。

 ・対戦主体のカードゲーム
  カード収集要素なしによるカード資産房排除。
  いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
  トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
 ・マジックっぽい戦闘
  プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召喚したりして戦う。
 ・アクティブタイムバトル
  ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
  相手と自分のターンが同時進行にする。
  カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
  コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
 ・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
  プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
0023名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 20:34:36ID:HCQq1xzk
なんだいきなり
0024名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 19:20:32ID:nptsyufY
戦艦分断激にエフェクトがないのが寂しい気がした
時間があったら追加してみたりしてほしいな・・・
0025名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 02:14:42ID:Sbz9YRue
カードプールが増えた事で、隙の無いデッキが増えたね。
0026名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 03:52:08ID:rf8JmdLe
アーキタイプも増えたよね
0027名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 01:51:34ID:BHz9tKkN
ステルス手術のターン開始時からの詠唱が除去相手に連打ゲーになるからなんとかならないかな・・・。
0028名前は開発中のものです。2008/07/12(土) 01:09:10ID:9YYtqRgo
あんまりない状況だし特に問題でもないような
0029名前は開発中のものです。2008/07/12(土) 16:57:56ID:LfVN23wm
連打で早い者勝ちになる局面が多少あるのは仕方ない。
それが頻繁で問題になったのを連打ゲーっていうんだよ。
0030名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 07:50:31ID:8RLxzlQy
先週くらいにダウンロードした。
昨晩くらいに初めてまともにルール覚えてみた。

なんだよこのゲームは!!!気づいたら朝じゃないか!!!!
0031名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 08:07:06ID:Ujw1du0o
>>30
こういう書き込みがあると素直に嬉しいな
>>3の関連URLにABCD掲示板ってのがあるから
デッキ構築に行き詰ったり、何か困った事があったら気軽に書き込んでくれ
0032名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 12:29:49ID:F1ydGftR
>>30
ゆっくりしていってね!
0033名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 19:43:31ID:8RLxzlQy
>>31
質問等はそっちメインに書き込めっつーことですね。了解です。

>>32
午前中、仕事の進むペースがゆっくり過ぎたよ!
0034名前は開発中のものです。2008/07/16(水) 15:22:19ID:j7fIR0HR
(゜)*(゜)<最近進んでないね(笑笑笑)
0035名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 14:45:26ID:MB/Y2emR
【カード絵報告】
作業中カード:DD_109 凶暴化U*作業中*
完成目処  :7/21
絵師名   :K_Nine

【完成絵】
DD_104 伊勢海老 >>899 / >>979
DD_114 亡霊化 >>906
DD_103 手長蝦 >>917
DD_115 ジャガーノートヘッドクラッシュ >>920 >>921 / >>985 >>991
DD_107 スタンU>>924
DD_111 重ね鎌鼬 >>928
DD_108 寄生開始U >>934
DD_102 カブトエビ >>940
DD_112 火事場力 >>943 / >>971
DD_106 天使装甲U>>948 / >>956
DD_105 予備生命U>>958
DD_113 W火事場力>>963 / >>9
DD_110 友引U>>972

修正
DD_009 黒赤損害水晶 >>927

【製作状況】
●DD_109 凶暴化U
>>35 K_Nine 7/21

0036名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 19:11:02ID:wnPEcSBI
>>34
んじゃちょいと動かしてみようか。

とりあえず新規カードが出るとしたらどのあたりが出て欲しいか、
と言う議題を上げてみる。BBS行けと言うのならそっちに行くけど。

個人的にはそろそろ炎の飛行が出てもいいような気がする。
特にでかめの。というか具体的にはMtgのドラゴンのような位置のが欲しいな。
あとは風が微妙な位置に居るので、ステータスUP以外の強化が欲しいところ。
小型クリーチャー量産能力もちクリーチャーとか出たら面白いだろうと思う。
0037名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 10:45:30ID:oXpeGiBT
とりあえずクリーチャーが少ないのでクリーチャー出してほしいっす。
0038名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 14:40:51ID:ZffXQHFx
大型クリチャーの選択肢はもっと多くてもいいと思う。
0039名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 17:37:08ID:/iCeia9W
画像  :ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0763.bmp
カード :DD_109 凶暴化U
作者  :K_Nine
テキスト:頭の「切れる奴」と「キレた奴」とでは違うからな?
wiki保管:可


【完成絵】
DD_104 伊勢海老 >>899 / >>979
DD_114 亡霊化 >>906
DD_103 手長蝦 >>917
DD_115 ジャガーノートヘッドクラッシュ >>920 >>921 / >>985 >>991
DD_107 スタンU>>924
DD_111 重ね鎌鼬 >>928
DD_108 寄生開始U >>934
DD_102 カブトエビ >>940
DD_112 火事場力 >>943 / >>971
DD_106 天使装甲U>>948 / >>956
DD_105 予備生命U>>958
DD_113 W火事場力>>963 / >>9
DD_110 友引U>>972
DD_109 凶暴化U>>39

修正
DD_009 黒赤損害水晶 >>927
0040名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 20:05:49ID:P6BJRgFU
>>39
乙!これで今のところカード絵は揃ったね。
0041jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/20(日) 20:39:29ID:cqzf7M+e
3連休だし、verupでもしてみようかと思うんだ

差し替え
黒赤損害 >>927

新規採用
伊勢海老 >>979
亡霊化 >>906
手長蝦 >>917
ジャガ >>991
スタン2 >>924
重ね >>928
寄生2 >>934
カブト >>940
火事場 >>971
天装2 >>956
予備2 >>958
W火事場 >>9
友引2 >>972
凶暴化2 >>39

とりあえず、カードイラストはこんな感じで使わせてもらいます
0042名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 20:49:09ID:gBj1zQBa
>>41
うおおおおお乙です!!
wktkがとまりません!
0043名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 21:36:10ID:qv16ZaeJ
>>41
おー、お疲れ様です!
楽しみにしてます
0044名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 11:16:38ID:GpEI1aPI
jxtaktkr
0045名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 23:25:19ID:WPICMfuj
ええい、2.03はまだかっっっっ
0046名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 00:39:20ID:Y/HjsIod
2.03が出るのならついでにジャガーノートヘッドクラッシュと凶暴化Uが
効果の割りにコストが高すぎるのを何とかして欲しいなぁ。
0047jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/22(火) 01:03:58ID:E03RAWvu
チェックする時間ねーので、
3連休でっていう話は無かったことで週末くらいに放流予定で

予定まとめると
「ジャガーノートヘッドクラッシュ」のコストを3(闇闇闇闇)から2(闇闇闇闇)に変更
「凶暴化U」のコストを6(炎炎炎炎)から4(炎炎炎炎)に変更
「ステルス手術」のコストを 2(水)/0f から 3(水)/50f に変更
+ 「対象のクリーチャーを対象とする全ての詠唱中呪文を打ち消す。」効果を追加
7/6バニラのワームを出す
炎の飛行を追加する
小型クリーチャー量産できるのを追加する
ソーサリーをサーチできるのを追加する

こんな感じでいいですかね?
0048名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 01:13:16ID:t4JRGARU
ワームwwwwww
0049名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 01:29:56ID:0X8WtibT
いつもおつかれです
今更ですがランドスペルをサーチできる探索者もほしいっす
上層林間とか収斂進化とかソレで埋もれてる気が
0050名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 02:23:41ID:XUZRWDgG
でっていう
0051名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 09:39:56ID:Q02Ux2JO
ソーサリーサーチきたこれぇぇぇぇ
0052名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 11:18:34ID:Q02Ux2JO
あーでも探索者だったらちょっと悲しいな・・・。

湖畔の探索者 4(水) 1/2 飛行
0053名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 19:41:05ID:Y/HjsIod
でもABCDでのサーチ系は探索者って感じだよねぇ。
あと、ソーサリーのサーチは対抗から除去まで持ってこれるもののヤバさが高めだから
下手に軽かったりサーチの発動が早かったりすると結構危険だと思う。
かといって弱すぎるのも悲しいのでそこら辺はうまくバランスをとって欲しいな。
0054名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 22:42:38ID:VJLLqXsL
小型量産は女王蟻を殺さないカードにしてほしいな。
生成のたびにHPが減るとか。

あとはバーンの為にランドスペル火力がほしいです。
0055名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 23:19:33ID:2M6k735I
小型量産は場に出た時、条件によって2、3体出るとかだと使い易いなぁ。
0/1とか1/1でも良いから。
0056名前は開発中のものです。2008/07/22(火) 23:21:35ID:dlBUUyXM
オラワクワクしてきたぞ!またしばらく新デッキが見れるかなー
0057jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/23(水) 02:26:44ID:RNqFBdcW
コストとか適当だけど、作業途中のでカード一覧だけ更新しといた

>>48
ワームとの差別化のために大和様にはどーでもいい効果加えておきますね

>>49
竹林のと同じサイズでランドスペル取ってこれるの追加するわ

>>54
ランドスペル火力っていわれても、
火炎円陣みたいに置きタイプ or 一定時間後に自動発動するタイプ
どっちだよ?
0058名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 02:46:27ID:mlPuUatR
お疲れ様です

ABCDはじまったな
0059名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 03:15:15ID:MWyK7esy
おつです
猫師はこの色だとコスト5でも怒られないような
龍師もでてくるのが追加コストつきだからこれも5闇闇でも大丈夫だと思います
0060名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 09:33:55ID:+zNWqFQE
他にも色々ヤバいカードあるけど、
無名の剣士は5MPのクリーチャーでトップになるんじゃないか?
無属性でこの性能はさすがにやりすぎな気がするけどどうだろう。
0061名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 20:18:21ID:yXS12Mvx
>>57
乙です。個人的には後者が良いです。

>>60
でも性能落としたりMP上げたらとたんにゴミになりそうだし
もし変えるなら詠唱時間か後手持たせるとかにしてほしいな。
このまま様子見でも良いと思うけど。
0062K_Nine2008/07/23(水) 20:53:30ID:i9Rzinzo
jxtaさんいつもお疲れ様です。

亡霊化の絵なのですが、
最初にうpしたものが少し気に入らなくて、
修正して翌日あたりにうpし直していました。(6/1にうp)
報告していなくて申し訳ありません。修正後の絵は↓になります。
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0742.bmp
0063名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 21:12:00ID:tIYzcHnw
なんという期待のラインナップ。飛行鯨シリーズでパーミッションですね、分かります。

コスト云々はとりあえず使ってみてからでいいんじゃないかな。

鯨が初出じゃないのがビックリだぜ。
0064名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 21:23:43ID:0ZHvpBf0
無名の剣士はこのままだと殆どのデッキに入ってしまうから
「またこいつか」みたいな感じに環境をダメにしそう。
でもこのぐらいの強さのが出たら面白そうだとは思うので、何らかの属性がついた形ならアリだと思う。
この強さなら2属性になっても十分強いんじゃないかな。

っていうか無名もやばいけど、水の鯨軍団がさらにヤバイ。
対抗のMP残しつつコスト相応分のクリーチャーを100fで出せるってどういうことっすか。
ABCDはMPの隙を突く戦術が重要なんだからこの能力をつけるのならコストよりもかなり弱めに作らないと危険すぎる。
特に対抗を擁する水ならより慎重にならないとだめだ。
マジで修正するべきだよこればっかりは。
0065名前は開発中のものです2008/07/23(水) 22:16:04ID:4YNPQFTn
確かに鯨のイメージは効果も含めて水ですが、
結局水最強という状況にさらなる拍車がかかる気がしますね。
特に最近の炎や風の冷遇はかなり辛いものがあります。
0066名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 22:48:55ID:QPO4D1E/
バランス是正スレ 5周目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/27456/1209380324/179

179 名前:名無しのプラナリア[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 22:11:30 ID:POWgJxBM
無名の剣士+デンタルバッテリー=4/6再生無属性の化け物完成

鯨三種もそれなりのサイズで飛行持ちで100fというだけでも十分すぎるほど強いのに、なにあの能力
500fの水神の下僕ですら壊れ気味と言われるほどなのに

ついでにステルス手術超強化で火炎弾やキャトルや天使装甲Uまでもが涙目

ほぼ全てのデッキへの対策手段を持つ上に、
これ以上クリーチャーまで強化されたら本当に水一色の時代になりそう
最近は勝つ事しか考えてないプレイヤーも多いから困る

本スレに書きたかったが規制中とか尚更困る
0067名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 23:48:15ID:0mnIpy0F
まあアレだ。
こればっかりは使ってみないことには分からないだろう。
0068jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/24(木) 02:41:36ID:k7gXB1X4
わかってると思うけど、このままで確定はされませんよ。レア度とか名前も変わるよ
さて、意見を聞こうか

>ミサイル類
もう少し抑えて〜、とか思ってたけどこんなもんでいいのか
>猫師
6(光光) or 5(風風光) のどっちがいいですかね?
>龍師
なんか和名が気に喰わないので変える、たぶん
5(闇闇)だと、もう少しお買い得感を減らした方がいい気がするが
5(闇闇)はどうよ?
>無名の剣士
このままじゃ駄目だよな
他のデメリット付けたり、他色へ移動するなら
名前を「無名の○○○」って他のに変えるわ
さて、どうするか
>飛行鯨系
飛行がコストに含まれていませんでした。
サイズはこの3種類として、コストと獲得MPはどんくらいがいいかね
そもそも、対抗を持つ水より他のバトルスペル使う風とかに回すべきか
>猫弾
別にこの色じゃなくてもいいんだよね
MP的には6か5くらいだと思うけど
お前らどの色で使いたいですか?赤単以外で
>ステルス手術
もう少し発動遅くするか、コスト上げた方がいいかな?
>大和様
あのサイズで一人乗りってことはないよね
3or4人程度脱出できるようにしたいですが、問題ないですよね?

>>62
了解、そちらに変更します
0069名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 05:19:50ID:OLY7XicG
脱出ワロタ、地味に使いやすくなりそうです。

>猫師
戦闘的な相方がいて軽い5(風風光) のほうが使い出はありそうです。
>龍師
5(闇闇)でいいんじゃないでしょうか。
というかこのカードはここを軽くしても使い勝手が上がるかと言われると・・・。

>無名の剣士
戦闘ごとに弱体化して使い捨てとか、相手の色数だけ云々とか。
>飛行鯨系
ターンまたぎでMPブーストできることを考えると非常に難しい予感。
風で0f?それも強いな・・・。
いい案が浮かびません。
>猫弾
5に下がるとかなりおいしい予感。すごく・・・使いたいです・・・。
色はこのままでいいかな。
>ステルス手術
個人的にはこのままでも・・・。4MPでもいいかもしれない。
0070名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 12:17:24ID:obkNz4Zj
おつかれさまでっす。

>ミサイル
動かしてみないと分からない類のカードだと思う。
個人的にはすごく強そうに見えるけど。

>猫師
全体強化の機能があることを考えると、コストには風を含んでいるべきだと思う。

>龍師
ねじれた類や猫弾にも言えることなんだけど、完全破壊やゲーム除外さえ
一度はすり抜けるっていう性能が、今の除去が強い環境とどう作用するのか
分からない。バウンスにも強いってことで水抑制になるかもしれないし。
一旦は採用率を上げてもらう意味で、最初の設定を安めにしてほしいってのが個人的意見。

>無名
3/4後手くらいで妥当・・・まだ強いかな・・・?

>飛行鯨
自分のターン、相手のターンってのが無いゲームだから、
「MPを使えば隙ができる」「隙を作りたくなかったら一手遅らせてエンド詠唱」が
ABCDのやりとりの基本だと思う。鯨に関しては単純に詠唱長くすれば解決な気が。
400fくらい?

>ステルス
強いけど、実際使うかと言えばかなりデッキを選ぶカードだと思う。
とりあえず修正案通りでいいと思う。
0071名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 17:41:11ID:XIGVfhUo
>ミサイル
地上クリーチャー対ミサイルの時に攻撃連打ゲーになりそうな悪寒
0072名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 21:05:57ID:ktcfvR+Y
>飛行鯨
水に来るとソーサリーとの相性で強い気もするし、
400fで風なら入れてみたいな。

>無名
無色以外の属性値持ってたら戦闘時-2/-2とかどうでしょう?

>龍師
追加コスト分考えると、5(闇闇)でも全然良さそうですね。
詠唱場に乗らない分、MPコントロールとかで対策考えるのも楽しそうだし。
0073名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 22:42:25ID:ylSu2qsA
ミサイルは耐熱無き今どこまで戦えるのだろうか・・・

>ジャガーノートヘッドクラッシュ
MPコスト下げるより戦闘終了時に受けるダメージを3点にして欲しいな。

>ステルス技術
昔(今?)の2水0fという性能でいいと思う。
その修正を行うと本来のステルス付加に加え
カウンターとしての能力まで手に入る事になるから
強すぎると思う。

その修正を行うと下記のようなことが起こりえる。

相手のクリーチャーにかけて強化妨害とかおかしいだろ・・・とか。
除去発動(火炎弾・衰弱・キャトル・滅亡など)→残念ステルス技術があるのだ!…とか。
さらに、カウンター失敗…だがしかしステルスがつくんだぜw・・・とか。

>飛行鯱系
単色などでやるようなものではないでしょう。
属性拘束を炎水風光闇に変えたらどうかなぁ・・・?

>無名の剣士
これもまずい。色付きの5MPに謝れな性能ですよね。
素の状態でもガチンコならほとんどの5MPクリーチャーと
戦って勝てるうえ。さらにもう一度戦闘できそうな勢い。
再生つけるととんでもないクリーチャーの出来上がり。
復活つけてもやばそう…。

いいの思いつかないなぁ・・・。う〜ん。
3/2 場に出た時、すべてのクリーチャーは再生を失いHPが回復しないを得る。 とか?
0074名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 22:45:42ID:ylSu2qsA
>凶暴化U
コスト下げただけでは使い道があるかどうか怪しい…。コストを5炎炎炎にしてさらに何をしでかすかわからないという意味でステータス変化のほかに ランダムに先手・貫通・飛行・復活・+1/+0の修正のいずれか一つがつくとかどうだろう?

以下最新以外で

>再動改
200fになる前も後も上手く使われなかったし、3風風0fぐらいにしたらどうだろう?

>脳髄変換
3MPだときつ過ぎる、 2MPに変えてはどうだろう?

>試作系
割と出落ちになるし 試作兵甲・乙 3闇闇、試作摩獣 4闇闇闇にしてはどうだろう? 試作品だけにコストが低め・・・みたいな感じでw

>耐熱
入れるだけでスライや煮えプラ・エネ変を圧倒するだけでも強いのに
炎まじりの多色まで簡単に防げるのは強すぎると思う。
耐性を炎耐性+9 風耐性-9 光耐性-6 闇耐性-6に変えた方がいいと思う。

>多脚
闇耐性+9はやりすぎだと思う、
突然死や紫鏡が効かないようにするなら闇耐性+1でも十分だと思う。

>燃え豚
耐熱が消えた今さらに価値が下がってると思われる。
灼熱とセットで使えるようサイズを2/3に変更してはどうだろう?

>マグネ弾
強力な炎耐性持ちや炎耐性付加モンスターもでてきたし
対戦相手に与えるダメージを5点に戻してもいいのではないだろうか?
0075名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 23:55:17ID:BcFWgfGy
ジャガーノートと凶暴化Uが使われないのはMPコストとかじゃなくてその属性拘束の重さが問題だろjk・・・。
凶暴化Uの方は効果範囲が対象+1マスよりも、2体対象の方が耐熱対策としてより使いやすくなる。
このテキストで詠唱が100fなら6MPでも使われないことも無いと思うよ。
出来れば属性拘束軽めの方が採用できるデッキが多くなってGood。

>鯨シリーズ
ターン跨ぎでマナブーストとしての利用価値もあることを考えると、2/2飛行クラスでも最低6MPはないと危険。
「ターン開始時これが詠唱場に有る場合、これは打ち消される」というような能力があるのなら5MPでも大丈夫だとは思うけど・・・。
どっちにしても詠唱100fは便利すぎる。最低でも400fは無いとアクア無双になりかねないです。

とりあえずそれぞれのサイズを危険でないと思われる範囲で考えてみた。
もちろん反論は受け付ける。
6(水水水)450f 2/2 飛行 場に出たとき+2MP
8(水水水)400f 3/3 飛行 場に出たとき+4MP
10(水水水)300f 4/4 飛行 場に出たとき+6MP

「ターン開始時これが詠唱場に有る場合、これは打ち消される」がつく場合は、MP-1。
風属性にする場合は0fでも大丈夫だと思う。
でも風の場合はそのままだとこれまでに存在しなかった大型飛行が出来ることになるからそこは注意。

>無名の剣士
仮にそのままのステータスでいくとするならば、
これまでのカードと比較すると無色なら7MP、単属性なら6MPで妥当なクラス。
でもそれだと他のカードに埋もれてしまうので、やっぱり2属性で5MPがバランスいいのかもしれない。
そうなると現在冷遇されている炎風に入れて欲しいと言うのはあるけど能力的になんか違うかな?
なんとなくHP回復無し→炎の燃え尽きる様がイメージできるんだが。
0076名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 00:35:08ID:oWf9NjKK
せめて追加される時点では、妥当以上の性能を持っていないとテストにもならない気がするんだが・・・。

2.02のカードも色々言われてる部分はあったけど、実際動かしてみて一番強かったのは、
当初あんまりマークされてなかった伊勢海老だと思う。
騒がれてた重ね鎌鼬はさっぱりだった。

テキストだけ読んで「ああ、無難かな」と思われるレベルは、恐らく実際はもっと弱弱しいと思うよ。


>>71
それは思った。
戦闘連鎖終了時(カウンターと追撃の連鎖の後)か、戦闘を行った場合そのターンの終了時とかにならないかな。

0077名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 01:17:55ID:AtrMTyzM
ステルス手術についてだが、強いといわれる水って大抵霊魂逆流V内臓したタイプだし、正直それには相性がよろしくないと思うので今回の修正案のままでいいと思う。
強化妨害とかするなら普通に霊魂逆流V打ったほうがいい。あとよほど大事なシステムクリーチャーを守るわけじゃない限り、ステルス手術より対抗呪文のほうが便利。
強い水はやっぱりこれまたボコスカ殴るビートタイプだし。
0078名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 09:02:42ID:TuDfW/6n
デッキに入れてるだけで効果発動するカードが欲しい。
山札にある内は効果があるけど、
手札に入ったら使えない、捨てれない、とか。
0079名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 11:14:59ID:7awxHS6w
>>78
コストを払わずに仕事をするカードがあっていいのか?
カードが画面に出てこないから視覚的にも分かりにくそう。
0080名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 13:07:20ID:7ltyvZPy
ところでこのゲームは何が面白いの?
0081名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 15:07:56ID:7awxHS6w
前回分の追加カード、伊勢海老だけもう少し丸い性能にならないかな。
範囲を1にして落石や友引IIなどの範囲呪文に弱くするか、
耐性を1にしてせめて灼熱で1点は通るようにしてほしい。

カードたった1枚で完封試合になりすぎてる。
それまで押してても、見ただけで投了レベル。
0082名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:43:53ID:OyRnyzWA
>耐熱
炎耐性+9風耐性-9光耐性-7闇耐性-7まで落とさないと。
炎光と炎闇で3点で倒せないのは厳しいものがあるからな。
炎光の3点たたき出すクリーチャーは強いていえば鎧死にたがり位だが
もしかしたらそのうちでるかもしれないし。

>ミサイル
スカッドはともかく、シャハブVとトマホークがいまいちだよなぁ。
本体火力じゃないってのが…。

特にトマホーク、コストや属性拘束から考えて
これをつかえば勝負が決まる位のパワーが欲しい。
でも、やってるのがクリーチャー破壊とか。
シャハブVもMP減らすって、何がしたいんだろうなぁ…。

二つのミサイルについて考えてみた。

シャハブIII ATK=1 HP=1 飛行 , 貫通
場を離れた時、対戦相手にX点のダメージを与える。
Xはあなたの炎属性値に等しい。
Xの最大値は5である。

トマホーク Atk=3 HP=1 飛行 貫通
場を離れた時すべてのクリーチャーにX点のダメージを与え、
対戦相手にXの2.5倍に等しいダメージを与える。(端数切り捨て)
Xはあなたの炎属性値に等しい。
0083名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:45:17ID:OyRnyzWA
>耐熱
炎耐性+9風耐性-9光耐性-7闇耐性-7まで落とさないとだめだろ。
炎光と炎闇で3点で倒せないのは厳しいものがあるからな。
炎光の3点たたき出すクリーチャーは強いていえば鎧死にたがり位だが
もしかしたらそのうちでるかもしれないし。

>ミサイル
スカッドはともかく、シャハブVとトマホークがいまいちだよなぁ。
本体火力じゃないってのが…。

特にトマホーク、コストや属性拘束から考えて
これをつかえば勝負が決まる位のパワーが欲しい。
でも、やってるのがクリーチャー破壊とか。
シャハブVもMP減らすだけって、何がしたいんだろうなぁ…。

二つのミサイルについて考えてみた。

シャハブIII ATK=1 HP=1 飛行 , 貫通
場を離れた時、対戦相手にX点のダメージを与える。
Xはあなたの炎属性値に等しい。
Xの最大値は5である。

トマホーク Atk=3 HP=1 飛行 貫通
場を離れた時すべてのクリーチャーにX点のダメージを与え、
対戦相手にXの2.5倍に等しいダメージを与える。(端数切り捨て)
Xはあなたの炎属性値に等しい。
0084名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:48:25ID:vuikQng9
>81
あれそんなに強い?
伊勢海老で完封出来たことなんて無いんだが・・・
対処方法なんていくらでもあると思う。
0085名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:49:36ID:7ltyvZPy
おいおい無視は良くないぜよ
このゲームは面白さがとてもわかりにくいのが残念なとこだ
キャラクターに意味がないし世界観もなく、ただ内輪でよくわかんないカード作って盛り上がってるだけに見えたのだがな
0086名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 17:42:26ID:Qex45E2y
jxta氏(監督兼製作者)の意向。
製作者が作りたいものを作り、我々はその製作物を楽しめる人が楽しめばいい、
それだけでいいんじゃない?
過去ログ見てるとjxta氏は半ば固有名詞がはびこったいかにも中世ファンタジーしたもの、
ありきたりなものは好きじゃないとしている気がするんだ。
私自身はそこに「製作者のこだわり」を見てる。

以前から>>85のようなレスは度々見かけるし、カード名見ただけでは
「よくわかんない世界観」って受け取られるかもしれない。
でも、ゲームそのものはとても面白いものだと思うけどね。
それにゲームを続けていると、この雰囲気が好きになってくるってのもある。
0087名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 17:57:27ID:7awxHS6w
>>85
俺はそのキャラクターとか世界観とやらが、
カードゲームとしての面白さにどう関わってるのか知りたいんだが。

お前の基準が世界基準ってこともないだろうし、
多くの人が楽しんでるって現実をまず見た上で、それが何故なのか考えたら?
それで分からないのなら単に合わないってだけだろう。

>>83
>ミサイル
本体火力or全体除去ってのが強さの肝だと思うんだが。
本体火力を撃ちたいなら、それこそ本家ミサイルとか直接ソーサリーを使えばいいだけじゃない?
シャハブは対カウンターに有用だと思う。先にこれで戦闘を起こせば後続に繋がる。
0088名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 19:01:07ID:AtrMTyzM
>>80のようなレスは初見で釣りなのかどうかマジメにわからない
0089名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 20:31:22ID:7ltyvZPy
多くの人が楽しんでるねえ……
実働、20人もいないんじゃないの。よくはしらんけど

少なくとも初見で面白くない時点で、ゲームとしてダメというか
概念が理解しづらいし、ゲームの目的も意味不明、エフェクトは綺麗だけど見所といえばそれくらい

カードは置くだけで配置を考えることもあまりない、派手に移動するわけでも向きを変えるわけでもなく、ただの出しゲー。

リアルタイムシステムを生かしきれてない気がする。追い詰められる感覚が全くない。
召喚時間という概念が邪魔な気がする。冗長なだけ。
よほどの大技ならともかく、すぐに使いたいクリーチャーの召喚に、わざわざ時間を払ってイライラする価値はあるか?

マナ?のコストではなくて、山札でコストを払えばよいのでは?
山札が減るのがドロー系、破壊系だけではプレッシャーも何もない。
マナ?をいっぱい出せるカードがあれば、一方的に強くなる恐れがある。
マナ?はスキルのコストに割り振るか、高いコストのクリーチャー限定で必要とかにするべき。

あとは無駄なカードが多い。カードの種類半分でも同じ面白さにできる。
カードに明確な使用目的がない。あるカードが少ないというか。
序盤に出すと強い、中盤や終盤に出すと強い、特定の状況で強い。そういう意識が一見して見えてこない。
あとはステータスも見てて意味不明だった。書き方が悪い。

いや、勉強になった。
ゲームをどう作ると面白くないかという、貴重な先例として。
0090名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 21:13:16ID:oWf9NjKK
なんだただの馬鹿か。
帰っていいよ。後釣り宣言もいらない。
0091名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 21:39:09ID:hD/pKiFv
とりあえず1プレイヤーの俺には関係ないな。
1/20だろうが1/100だろうが楽しく遊ばせてもらってるしな。

で飛行鯨たちだけどMP全部を「追加コスト」にして
払えない場合はMP回復も無効というのは出来ないのかな?
0092名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 00:24:08ID:8C7ypEdH
>ID:7ltyvZPy
あほか。どう見てもまともにプレイしてねぇじゃねぇか。釣りにしたって下手すぎ。

>ミサイル3種
なんか弱いんじゃないかとか言われてるけど、攻撃力の高さからいって十分に強いと思うんだがなぁ。
ただ、使い勝手から言うとスカッドの能力が強すぎるから同MPのシャハブは使われづらくなると思う。MPコストが同じと言うのもその要因になりそう。
シャハブの能力はどちらかと言うと早めに置いて隙を見て動いた方がいい面白い能力だから、
いっそのこと能力そのままに3(炎)1/1にすれば対抗を打てる前に置けるようになって、後のスカッド等を置くための布石としていい働きをしてくれると思うんだ。
0093名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 02:05:54ID:UkJ4GroD
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと、見飽きたFFドラクエ的な
ワンパターンゲーでどうしようも無い。


なので↓掘りまくれ。

http://www.gametunnel.com/  game tunnel
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://jayisgames.com/ Jay is Games
0094jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/26(土) 02:11:09ID:2Au+vsUF
そりゃー1日50時間くらいあれば
>>89にゲーム論とかゲームデザインとか
10単位ぶんくらい教えてやりたいよ
でも残念なことに一日は24時間しかないんだよ
いや、残念だなぁ・・・・・

4行でわかるABCDの世界観とゲームの目的
事象を再現する技法がありました。
それは誤ったイメージで使うと、間違いがそのまま再現されます。
便宜上、その技法は5種類に分類されます。
Kill Them All!
0095名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 08:28:08ID:qIbjlpBm
今までの
ABCDを
大きく
変えてくれる
ような
エキスパンションを
期待age
0096名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 08:36:21ID:UNyhwn7V
待て待て
まだ150種類
埋まってないぞ
sage
0097名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 20:09:19ID:At8n3I8w
お前
には
無理だ
あきらめろ
0098名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:22:36ID:q7+rSr1/
乙です
細かい点で色々と

ワーム様はもうちょいコスト下げてもいいと思う
使われない事が存在意義だとしても、元ネタを考慮して8(風)にしても
専用にデッキ作らないと問題なく使われない気がする
それと、ワーム様の名前はもうちょっと凝って欲しい。ツンデレ娘くらいに
正式Verには変わってますよね?
いい名称が思いつかなければ、スレで公募してもいいんじゃないかな?

猫師はコスト下げすぎるとかなり強いデッキがあるんで、後でデッキ案公開スレに書き込んでおきますね

ミサイル類は、「ターン終了時にノンアクティブ状態の場合、完全破壊する」にすれば連打ゲーは避けられるかと

CSSで弄れなかったテッポウ、ナナシ、チュパあたりの付与スキルはこの機会に見直してもいいんじゃないかな
具体的にはハナアルキはスキル起動時間を50fに、、
チュパはスキル起動コストを2MPにするくらいが丁度いい希ガス

尾撃も0fにするなり、なんらかのメリット能力をつけるなりして強化して欲しい
ただし、「詠唱中はスキルやソーサリーの対象とならない」は勘弁な!

次verには間に合わないかもしれないけど、CPUのデッキをzipで揚げて貰えれば
ver対応して揚げ直しますよ

>耐熱
炎単でどうしようもないのはともかく、多色なら割と何とかする方法はあると思う
キャトルとかメンデルとか即死とか衰弱とか…
4MPのクリーチャーに除去を使わせる事が強すぎるのかもしれないけど…
0099名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 01:32:32ID:XX+acjiE
「詠唱中の場合、対戦相手はバトルスペルを使うことができない」も勘弁な!
0100名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 03:03:09ID:/cJB8x/h
>>98
概ね同意なんだが、ワームと猫師に関してはちょっと・・・

ワームが使われないってのはさすがに決め付けすぎ
拘束・f・能力を見てもそんな悪くないと思う。
名前はjxta氏の一存。公募する時は全生完壊の時みたくなるだろうし。


猫師はまだコストが決まってないし
「明らかにバランスが崩れるレベル」
でもないかぎりデッキ案を書く必要もない気がする。
0101jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/27(日) 03:45:11ID:x9mqqBrT
>>62
把握しました

>ジャガー
4点から3点でコストは今までと同じで
>クラスター
5MP
>猫師
5(風風光)で1/1ね
>龍師
恐竜人類に名前変更 + 5(闇闇)
>無名剣士
戦闘終了時に無名の剣士は(-1 / +0)の修正を得る感じで
>鯨系
4/4 飛 10(風風風風) 200f +10MP
3/3 飛 8(風風風) 100f +5MP
2/2 飛 6(風風風) 100f +3MP

禁止カードクラスのが紛れ込んでるかもしれないし
バグって動かなかったりするかもしれないけど
とりあえず2.03として更新しておいた
問題あったら教えてくれ、様子見て来週の土日で修正する
0102名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 04:40:55ID:q7+rSr1/
スマン、本スレリロードせずに公開スレに書き込んでしまった
正式Verリリースされたので今更感が強いのだが意見だけ言っておく

ワームに関しては、fと色以外は大和の下位互換だし(確かそうだよね)
やはりもう少し強くてもいいと思う
名称公募はまずかった気がするけど、やっぱり名称は凝って欲しい
ツンデレ娘は名称、効果共に妄想スレの産物だし
風タッチするなら、大体光水だし、光水ならワームより優秀なフィニッシャーが存在する

猫師はコスト下げても壊れレベルまではいかない気がしてきたから
これで問題ないと思う
0103名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 11:02:13ID:/cJB8x/h
jxtaさんいつも乙です

時限爆弾の動作なんですが、
ライブラリや手札にあってもカウントダウンされてるようです。
ライブラリや手札の時にカウントが0になっても爆発しませんが、
この状態で設置するとターン終了後に爆発します。
0104名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:24:24ID:q7+rSr1/
新バージョン出たのに乙の言葉を忘れてたぜ
jxta氏、改めて乙です

>風タッチ〜
の一文は忘れてくれ

ID変わってないよね?
0105名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 20:42:41ID:JKeTytTi
更新乙。

とりあえずスカッドとトマホークが破壊されるタイミングはいじった方がいいと思う。
でもターン開始時にするとバウンスで再利用できちゃうんだよなー。
カウンター&追撃応酬後とかにはできないのかな?

くじらさんたちはヒジョーにアクが強いというかぶっちゃけ弱いな。
0106jxta ◆YLtNyRyYyQ 2008/07/28(月) 00:05:45ID:g4s8lCQ1
>>103
サンキュー、場に出ているかチェックする前にタイムカウンター取り除いてた
近いうちに修正したverだしますね

>バニラのワーム
名前評判悪すぎでワラタ
バニラはつた植物っぽいし、ワームで良いと思ったんですけど
そんなに駄目かね?
やっぱクリーチャータイプ植物にしとけばよかったかなぁ

>無名の剣士
なんかもう少し弱めにしたい
なんかアイデア求む

他のはもう少し様子見てから調整って感じで
0107名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 00:21:36ID:sN7yu/qN
バニラって加工前か!
0108名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 00:42:39ID:/RLoWwZh
俺はそのままでいいと思う
0109名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 00:46:08ID:/RLoWwZh
おっと連レスすまん
ワームの名称のほうな
0110名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 03:24:39ID:dmHkeFl8
ワームの名前は俺しか文句言ってない気がするし
このままでも味があっていいような気がしてきた
0111名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 07:27:09ID:eyfyHVK+
流れを読まずにイラストうp
画像  : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0765.bmp
カード : DD_125 猫師 -Summon
作者  : lana
テキスト: さあ、今宵は楽しいパーティさ!
wiki保管: お願いします
0112名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 17:23:08ID:dmHkeFl8
>>111
乙です
イラスト的にはいい感じなんですけど、ちょっと見づらい気がします
特にこだわりがなければ背景色を変えたほうがいいような気がします
0113名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:48:53ID:9Pcw2gw0
無名の剣士はとりあえず6mpにしてほしい。
能力的には被ってないしデザイン自体は良いと思う。
5mpはファルコンがいるし、不在の6mpを埋める意味でも。

無色のペン太郎6mpにした上で無名の剣士7mpでもいいかなぁとも思ったが。
0114名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 20:01:51ID:6gEJojaz
>>111
こういうのスナフキンぽいの好みだわー
GJ
0115名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 21:49:21ID:XxSTbCiD
画像  : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0766.bmp
カード : DD_128 ねじれたプラナリア -Summon
作者  : K_Nine
テキスト: 考えたことはあるかい?自分が一体何であるのかを・・・
wiki保管: 可
0116名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:02:39ID:LnEqohuA
>>115
この変態!ド変態!大変態!変態大人!
0117名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:15:37ID:pA72b6VJ
最近のK_Nineさんのイラストはドロドロしすぎてて見難い。
0118名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:17:46ID:XxSTbCiD
画像  : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0767.bmp
カード : DD_116 バニラのワーム -Summon
作者  : K_Nine
テキスト: 馨しき匂い・・・それは恍惚と悪夢への誘い。
wiki保管: 可


カード名が変更になる可能性があるようなのですが、
完成したのでうpさせていただきますね。


【完成絵】
DD_125 猫師 >>111
DD_128 ねじれたプラナリア >>115
DD_116 バニラのワーム >>117
0119名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:20:29ID:XxSTbCiD
すんません。レス番を間違えてしまいました。
↓修正しました。

【完成絵】
DD_125 猫師 >>111
DD_128 ねじれたプラナリア >>115
DD_116 バニラのワーム >>118
0120名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 19:32:34ID:a8xAbdjB
>>111
凄くいいです。
超乙。
0121名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 19:39:57ID:TzpSdaAk
代理で書きこみます

画像  : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0768.bmp
カード : DD_121 飛行鯨 -Summon
作者  : SF
テキスト: 今は・・・この神殿がなぜ滅びたのかあたし良くわかる。どんなに魔力を濃縮した潮を吹く間欠泉があったとしても、土から離れては生きられないのよ!! 〜亡国の王女〜
wiki保管: 可
0122名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 19:41:31ID:TzpSdaAk
画像  : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0769.bmp
カード : DD_122 飛行海豚 -Summon
作者  : SF
テキスト: 飛行海豚の遊び場を見つけたアナタは幸運だ。そこを修行の場としなさい。(魔術教本第5巻2章より抜粋)
wiki保管: 可


【完成絵】
DD_125 猫師 >>111
DD_128 ねじれたプラナリア >>115
DD_116 バニラのワーム >>118
DD_121 飛行鯨 >>121
DD_122 飛行海豚 >>122
0123名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 21:53:38ID:TzpSdaAk
【カード絵報告】
作業中カード:DD_129 無名の剣士*作業中*
完成目処  :8/18
絵師名   :K_Nine

【完成絵】
DD_125 猫師 >>111
DD_128 ねじれたプラナリア >>115
DD_116 バニラのワーム >>118
DD_121 飛行鯨 >>121
DD_122 飛行海豚 >>122


【製作状況】
●DD_129 無名の剣士
>>123 K_Nine 8/18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています