STG

一度に3方向ずつ攻撃したいけど
わざわざ攻撃に関する関数を3つも作る必要ないよね?
どうすればいいのか教えてくれ…


// 弾の数だけ弾を動かす処理を繰り返す
for( i = 0 ; i < SHOT ; i ++ )
{
// 自機の弾iの移動ルーチン( 存在状態を保持している変数の内容が1(存在する)の場合のみ行う )
if( ShotFlag[ i ] == 1 )
{
// 弾iを16ドット上に移動させる
ShotY[ i ] -= 16 ;


// 画面外に出てしまった場合は存在状態を保持している変数に0(存在しない)を代入する
if( ShotY[ i ] < -80 )
{
ShotFlag[ i ] = 0 ;
}

// 画面に弾iを描画する
DrawGraph( ShotX[ i ] , ShotY[ i ] , ShotGraph , FALSE ) ;
                            //↑ここを3行にしてもダメだった

}


}