トップページgamedev
1001コメント312KB

【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:24:30ID:jsrA4HUo
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!

まとめWiki←スレであがったものはここに保管
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
ロックマン7FC化wiki←すごく参考になるサイト
http://www12.atwiki.jp/rockman7/

関連スレ
ロックマン7をFC風にリメイク Part19
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213506265/
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214655506/
0486名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 18:20:33ID:G5gCfy0X
>>485
マリンと間違えた
もともと立ち絵だから問題ないか、ジェット
0487名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 19:05:14ID:L6d0Ns/n
仮にスノボを再現するとしたら、という点から提案。
・傾斜→オミット。スノボ自体から火吹いて滑ってるし問題ないはず。
・雪壁→オミット。FCのスプライト制限を無視する仕様なら可能だろうけど、
 基本的に意味のあるギミックでもないし。
・ジャンプ・スライディングの警告に、ビート辺りを使ってみるのはどうか。
 脚にアクションを指示するパネルでも持たせるとかして。
 無機質なパネルとボイスよりはFCっぽく見える気がする。
 今回のサブには無いからかぶる事もないし、ドット打ちの手間も省ける。
0488名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 19:11:34ID:L6d0Ns/n
ちなみに個人的な好みから言えば、スノボは削ってもいいとは思う。
フロストマンステージの場合、
スタート>エレベーター>スノボ>クジラ地帯>ハシゴ部屋>煙幕部屋
>エレベーター>煙幕付きスノボ>ボス
とやたら長いし、スノボを削ってもボリュームは十分なはず。
ティウンはだいぶ減りそうだけどね。
0489名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 19:12:53ID:FOW6WcL0
>>485
ボイスは無しでもおk
0490名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 19:21:03ID:G5gCfy0X
>>489
いや、ボイスは入るわけないんだけどw
スノボ面って「ジャンプジャンプ」「スライディングスライディング」
がないと攻略出来んよねという事で

まあスノボ入れたとしてそこをSEで処理ってのもアリかなと
0491名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 19:30:58ID:L6d0Ns/n
スノボ代替案としてもう一つ挙げるなら、スノボステージの地形を活かしつつ
通常のロックマンスタイルのステージに変更してしまう事。
バランスは大きく変わっちゃうけど、とりあえず選択肢の一つとして。
0492”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/22(金) 20:19:04ID:K66p1GEH
フロストマンステージといえばスノボがメインみたいなもので
ステージの半分はスノボエリアだし
スノボエリアを削除することは考えてない
過去にウェーブマンステージでのような乗り物もあるから
スノボ自体は可能だと思うけど傾斜をどうするかな
ファミコンでも傾斜が可能らしいからスノボエリア限定で傾斜を使うとか・・・
ジャンプスライディングボイスは効果音で何とかなりそう
0493名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 20:34:55ID:o6yWYvtw
>ウェーブマンステージでのような乗り物もあるから
俺もそれ言おうと思った
0494オガワン2008/08/22(金) 21:14:56ID:RyLyqOYb
見た目がFC風なら、あとは何でもありでいいじゃん。
その方が面白いだろ。
0495名前は開発中のものです。2008/08/22(金) 21:31:42ID:0pPXGMIM
ガチガチのがんじからめも確かにつまらんのだけど
まったくのフリーダムってのも収集がつかなくなるよ
そういう意味では、ファミコンの機能再現にしばられすぎず、
かつ違和感の少ない表現を目指せればいいと思う
0496”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/22(金) 21:53:34ID:K66p1GEH
んじゃあスノボエリアは傾斜ありでチャレンジしてみます
0497名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 08:32:47ID:vQhlCm5b
うわー、この選択は大丈夫なのかなあ
0498名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 08:35:48ID:vQhlCm5b
ところで管理者さんさ
サーチマンやアストロマンも提出されたろ?
なぜwikiに追加しない
0499名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 12:35:13ID:Swy34vFJ
企画の趣旨がわからなくなってきたな
スノボーなんて懐古が一番嫌う要素だと思うが
0500名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 12:39:44ID:LFx5ZACI
え?そうなの
0501名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 12:46:37ID:8opH+W4m
雪上専用のアイテム2ゴウだろ。
機能を限定しすぎ。
0502名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 13:00:30ID:AFv1WhbH
結局はまとめる人がいてもこの様だろ
0503名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 14:22:48ID:GxWbof0O
というか地面と背景別々にすれば傾斜っぽく見えるんじゃね
0504名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 14:29:13ID:7vbvqiFv
スノボーいいじゃん別に
無かったら無かったでまた声が上がると思うよ
0505名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 17:50:13ID:BXz8srpz
完成まで続ける根性なんて、異常な信者である懐古厨くらいだろうね
その懐古厨の嫌がる方向にもってくのはハッキリ言ってナンセンスだよ

スノボー欲しがるような生温い世代の苦情なんて
相手にしない方が良いんだけどなあ
実力がある職人が言うならまだしも
0506”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/23(土) 18:43:34ID:qaPCOYXq
一部の懐古が嫌がってもいいんじゃないの
みんながみんな懐古なわけでもないし懐古にも幅がある
どっちかに偏ることはいいことじゃない
参加自体は誰でも自由だから
嫌だと思うなら自分自身の手で変えようとすればいい
人任せじゃ全て自分の思うようになるわけじゃないことぐらいわかるだろ
フロストマンステージを全部うまくFC風に作れる凄腕の人間が現れて
スノボは削除したいっていうんならそいつの自由にやらせればいい話
0507名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 18:54:17ID:i/KdByTO
>>505
>スノボー欲しがるような生温い世代の苦情

純粋なACTとして欲しい欲しくないで言えば欲しくはないけどさ
FC初期世代として気持ちは分かるんだけどそういう言い方はどうかと

それはそれで8の個性の一つを殺してしまう事だと思うんだ
というかその要素削ったらコールドマンステージになってしまう
0508名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 19:36:21ID:lriP4I1z
>>505
「俺はスノボーの操作についていけなかった懐古厨です
だからスノボーはなくしてください」
としか読めない
0509名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 20:05:35ID:AFv1WhbH
せっかく管理者がまとめてくれたのに結局文句言うのかよ
決定事項に文句言うだけでろくに素材も作らないなら必要ないだろ
0510名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 20:09:20ID:LFx5ZACI
スノボー欲しがるような生温い世代なんてレッテル貼って、せっかくまとまりかけてる路線を咎めるような意見は無視していいでしょ
0511名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 20:20:36ID:i/KdByTO
>>508
ウエーブマンステージとかも否定する事になるやね
ジャンプアクションに徹すべしみたいな気持ちは分かるけどさ

で、スノボ入れるとして「傾斜っぽく」って意見は
坂の地形を階段状に置き換えるという事?
だとすると落ちるだけになるんで登り坂はオミットする事になるし
テリーの爆撃を避けたりするために後ろに下がるのが難しい
0512名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 21:09:14ID:o2p7CPDf
>>505
一応確認しておくが、「スノボそのもの」は全然生ぬるくないことを承知の上で言ってるんだよな?
ご存知なら別に良いんだけど。言うだけならタダですし。
0513”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/23(土) 21:18:34ID:qaPCOYXq
傾斜っぽくというか完全に傾斜にするつもり
0514”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/23(土) 21:22:39ID:qaPCOYXq
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00063.bmp
こんなかんじで
0515名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 21:31:18ID:ueFwlaXT
>>511
坂はロックマン3のハックで実装してる人がいるから作る事は出来るんだが
元のFC版にはない要素だから迷いどころだな

雪壁は前景背景をロックマンが通った判定で16×16チップを常時書き換えでも作れる
言うなりゃスーパーアームの岩やクイックレーザーと同じようなもん
0516名前は開発中のものです。2008/08/23(土) 23:59:06ID:i/KdByTO
>>514
とりあえず舵取りは大変だと思うけど可能な限り支援するんで頑張って

>>515
雪壁はアイテムを隠すだけの演出みたいなものだから
掘り進む絵とか含めて無理そうならカットしてもいいかもしれない

それよかテングマン、アクアマンステージの坂なんかも迷う所
スノボのみ特殊扱いにしてこの辺は段差にしてしまうか
こちらも傾斜を適用するか

0517名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 00:13:59ID:R+icEuEM
泳ぎ、バイク等を削除する理由を考えといた方がいいよ
0518名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 00:58:28ID:Nv7S46Ck
>>494
アンタの意見を待っていた。現状、たった一人のマなんだし
誰が何と言おうと俺はどこまでもアンタに服従するぜ。
0519名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 02:32:18ID:SZFP06vU
バイクも外せないよな
バネや潜水艦や宇宙船やジェット機に変身できる犬なんだからバイクぐらいわけない
0520名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 03:57:45ID:aAhhRRiF
やっぱ泳ぎやバイク、その他色々をはずしちゃだめだろ・・・
別ゲーになってしまうからな
0521名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 04:03:50ID:Jneu2pQb
泳ぎはいらない気がするのは俺だけか・・・
0522名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 04:29:30ID:Vg30QFDv
バイクとかはどっちでもいいけど泳ぎはいらない
0523名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 04:39:42ID:USutA5Q/
いらない理由のないものは無視で
0524名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 05:34:17ID:2bGJuJCs
泳ぎもなあ、説明し辛いんだけどまあ…
実際それ以降どこにも反映されなかった無駄な要素と言えるし
個人的にも蛇足システムの一つだとは思うんだけど

これ削るのもまたアクアマンステージの個性を削って
パイレーツマンステージにしちゃうようなもんだからなあ
(一応9にも回転足場用の新規絵があるしやっちゃいけない訳でもない)

それでもざっくり削って「俺たちのロックマン」が作りたいというのが
スレの総意なら従うつもりだけど

とりあえず今からサマーフェスティバル行ってきます
素材は来週辺りからぼちぼち提出していく予定
0525名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 07:48:55ID:SZFP06vU
スレの総意、か・・・果たしてそんなものが本当にあるのかどうか。
こういう判断の難しい部分こそ管理者に一任したい。
どうせ割れるんでしょ?意見。
0526名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:37:39ID:RtQvncwb
去るつもりですから最後に長文失礼します
自分もスノボー要らない派ですが、泳ぎまで要るとか言う人が居てびっくり
わざわざ8をファミコン風にリメイクする理由はなんなのですか?
8の追加要素を肯定してどれもこれも盛り込もうとしてる人達に聞きたいです

PS8の面白さはこの際問題としませんが、その8と同じように作るだけじゃ、
結局PS8の方が魅力的じゃないですか?そっちを遊んだ方がよくないですか?

グラフィックをただファミコン風にするだけのリメイクになんの意味があるのですか?
管理者さんもしっかり意図を説明してください、なぜわざわざリメイクをしたいと考えたのですか?
0527名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:40:07ID:RtQvncwb
ちなみに自分はバーストマンとソードマンのドット描いた者ですが
2体のモーションも全部描き終わって企画の様子を見てました

ですがどうやら企画自体が共感出来そうに無い方向に進みつつあるようなので
去ることにしますが、意見が割れている今もう一度よく考えてくれますか?

ただ単にグラフィックを劣化させただけの完全コピーの8を作って
PS8よりなにが勝り、なにを面白く出来るのかを教えてほしい

自分は7のリメイクと同じようにFCのロックマンシリーズに追従した8を実現させ、
FANの皆がプレイ出来るところにこの企画の意味があると思ってたのですがね
0528名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:42:49ID:RtQvncwb
失礼、バーストマンでは無くグレネードマンでした…

Wikiにある変更仕様も廃止項目が多く、
自分はファミコン版の仕様に変えた8を作る企画と見受けたのですが
管理者さんの言うこともどんどん変わって来て残念です
FC版を作るにあたり、いろんな要素を廃止するのは仕方ないんですよ
FC版にする必要性が無くなるんですから

それにFC版がシンプルな作りで面白さを出せてたのですから
新要素を廃止してつまらなくなるだとか個性が無くなるとかそんなわけ無いんですよ
逆に言えばそんな個性が要らなかったんですよ
8には大半がスノボーで終わるステージもあります
ウェーブマンステージのおまけとは全然違います
スノボーや泳ぐ仕様をそのボスステージの個性だと言うのなら
それらが一切無かった2が名作と謳われるのはなぜですか?
8をそのまま再現したいだけなら、わざわざFCシリーズのロックマンと比較しながら進めなくてもいいでしょう?
FCの性能も無視すればいいでしょう?
ならばこの企画に自分はなんの魅力も感じませんけど
0529名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:44:16ID:RtQvncwb
PS版の余計な仕様を廃止し、従来のFCシリーズにあった面白さを
追加するなり引き出すくらいの気持ちで参加する
意義のある企画だと思ってましたね、残念です
0530名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:44:19ID:wqr1Vxgp
泳ぎは無駄だから止めろって方向になってるじゃないか。
0531名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 09:53:29ID:Uu6YR087
個人的にはスノボーも要らないのだが
確かにこの企画がなにを目標としてるのかがいまいちわからんな
8の再現なら俺もつまんないとしか思えないから興味も無くなるんだけど

どうせならスノボーエリアは全部
オリジナルになろうが通常のステージのように
作り変えた方がおもしろいかもしれんね
0532名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 10:48:31ID:XgSWdp+s
>>531
ワイリーステージ1が別モンになるな

オリジナルフロアが作られたとして
それをロックマン8の8bit化かと判断できるかって問題も出る
それが解消されるならスノボもジェットもいらん
0533名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 10:50:00ID:R+icEuEM
ゲーム性(笑)が変わるからね
0534名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 11:16:09ID:CRDgp72m
そんなこと言ったらFC版パロディウスとかどうなる、別物じゃないか
0535名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 11:38:52ID:Uu6YR087
あれ?旗揚げ時にwikiに書いてあった>>73の項目の幾度が削除されてるな
管理者ひでえなwww今後さらにモメるぞww
0536名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 11:47:41ID:wqr1Vxgp
wikiの全ての項目は管理者以外編集できないの?
0537名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 12:34:25ID:Jneu2pQb
スノボは5のウェーブマンやワールド5のワイリー1みたいにあっていいと思う
0538名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 12:53:49ID:aAhhRRiF
>>535
あぁ、それなら俺がやった
0539名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 13:03:59ID:SZFP06vU
どいつもこいつもああ言えばこう言う。

まあそれは仕方が無い。
要は管理者が答えを出し、俺達はそれについていけば良いだけのこと。
0540”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/24(日) 16:13:05ID:qyTxSZsK
マップを作る人はFCでは上下の画面切り替えスクロールが必ず入ることを忘れずに
7は一部分だけ上下画面切り替え、8は上下画面切り替えなしだったはずで
8では上下画面切り替えなしのぶんステージが広いから泳ぎですいすい進んでいけるけど
FC仕様の上下画面切り替えがあるかぎり水中はジャンプでどうにかなるので泳ぎはあまり生かされないと思う
それに泳ぎを必ず使わなければならないところがそんなに多くないし
泳ぎは再現するほど重要なものではないと思う
ソードマン、サーチマンステージはサンダークローとトルネードホールドなしでも
進めるように作らないといけないからステージは8の時とまったく同じというわけにはいかない
傾斜はスノボ以外では使わないほうがいいかと
もともと8でのラッシュシリーズの使い道がいまいちわからないしなー
バイクとか特に必要な理由は無いと思うけど保留
納得のいく理由が今後出てこなかったら8のラッシュシリーズは無しということで
0541名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 16:18:30ID:USutA5Q/
イマイチ自キャラの足場判定やら判り辛かったバイクは、
FCフォーマットに嵌めれば壁で消えないオイルスライダーに近い使い勝手になると思う
0542名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 16:20:53ID:KSjSUg7x
テングマンステージのはそのまま実装ってことなの?
それでスノボも・・・となると乗り物系のステージが多くなるような
0543”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/24(日) 18:25:07ID:qyTxSZsK
まあスノボはありでラッシュジェットの部分は削除
とはいかないので実装することになるだろう
スノボとジェットの部分を削除したとして
オリジナルを作るのもセンスがいるし
元がない分、スノボ、ジェットエリアを作るのより苦労するよ?
オリジナルを作ったら配置のこととかでさらにもめる事になるんだから
でオリジナルを入れずに削除するとしても結局は
FCでできないわけじゃないのに無いなんて手抜きといわれるだけじゃない?
そもそもロックマンW5やロックマン5でもあったし全然新要素ではない
ロックマン2みたいな単純なものをつくりたいといっても
作る人みんながパレットを完璧に理解してるわけではなく
部分的に色数オーバーすることは確実にあるだろう
そうすると色数オーバーしてるのに8のいろいろな要素を削除して
内容をロックマン2のレベルに落としてもただの手抜きとしか思われないかと
つーか7のリメイクですらFCではない薬液とかの要素を削除せずそのまま実装してるのにさ・・・
0544名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 20:42:38ID:PhnHI7An
ロックマンシリーズはシミュレーションでもRPGでもなくアクションゲーム。
プレイするのはロックマンというキャラではなくゲームパッドを手にしているプレーヤー。
という視点で考えればいるかいらないかが見えてくる。
0545名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 20:44:18ID:wqr1Vxgp
もったいぶらずに答えを教えてくれ
0546”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/24(日) 21:26:23ID:qyTxSZsK
現状を簡単にまとめるとスノボとジェットの部分はあり、泳ぎはなし
ラッシュのことは後でどうにでもなるので保留
9でショップがあるのでショップありにするかも保留
とりあえずこんな感じでいくけど
ずっとこの姿勢でいけるとは限らないから
その場の状況に応じてルールは変えればいいと思うよ
いろいろ言ってたら先に進まないからステージ完成するまで俺はROMる
後はお前らで勝手に争っとけ ノシ
0547名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 21:37:11ID:SZFP06vU
争いなんてもう起きないよ
何故なら方針が決まっちゃったからね
0548名前は開発中のものです。2008/08/24(日) 23:24:30ID:6ED6jCmx
じゃあ当面は>>546の方針でって事だな。
技術的問題とか、根本的な方針転換が無ければこのままってわけで。
何にせよ、ドット素材を集める事の方が優先かな。
0549オガワン2008/08/25(月) 01:29:12ID:xPiIuO13
リメイクってのは、基本、再現でしょ。
そのなかで、いろんな調整をするのがリメイクの意味でしょ。
削除しちゃったら、それはリメイクじゃなくて、オリジナルでしょ。
あと、ドット絵にすることは劣化じゃないし。

泳ぎなしか、、、。まぁ、スレの総意には従いますけどね。
0550名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 01:53:44ID:Dl7nELZX
泳ぎはともかく
最初からステージセレクトはどうかと思うな
0551名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 03:30:29ID:fahYRJLq
ここでのリメイクの指針の一つとして、7リメイクの方針の影響もあると思うんだよ。
「余分な要素が多かったSFC7を削ぎ落として、FC準拠の7を作り直す」っていう。
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213506265/3
8ステージを最初からとか、OPステージ削除なんてのもその影響。
7が完成したからこそこのスレが立ったという経緯もあるし、同方針のつもりでここに
来た人も多いはず。離脱しちゃった>>526-529はその代表格だと思う。
ただ、7方針の
Q:余分な部分を削ぎ落とすなら、氷漬けや炎丸焼けはいらないのでは?
A:余分な部分は削ぎ落とすけど、無くす事でゲーム性が大きく変わって
 しまうものに関しては、あえて残しています。
というのもあるから、その範囲がどこまでかってのはどこかで決めなきゃいけない。
現状では、管理者が大筋を決めてかないと、そもそも話が進まない。

それに、リメイク=再現というわけでもない。
極端な例を言えば、RPGだがFF3、4のDS版はリメイクでも原作と大きく違うでしょ?
3はキャラの性格付けにジョブバランスなどの大幅な変更、4は新しいアビリティシステムに
敵キャラのルーチン、弱点などの改変とかあったし。
それと同じレベルで変えろというわけじゃないけどね。
0552名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 04:25:30ID:X1LQjGhl
>>549
大したヤル気も無いお前が言えたことか
0553名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 15:51:50ID:TxEbgckW
で?
おまえは何を提供したの?
0554名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 18:29:52ID:nrLQEWQB
愛情・・・かな?
0555名前は開発中のものです。2008/08/25(月) 18:43:42ID:bEp/Ybeu
駄レス
0556名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 12:21:21ID:xH1Y2fJ3
>>538
俺がやったじゃねーよ、なんでお前は勝手に消したんだ?
誰でも編集出来るようにしていると言っても触っちゃいけない項目もある。
好みで勝手に変えたおかげで、モメて居なくなる職人の代わりをお前が努めんのかよ?
戻しておけよ、この屑。
管理者が責任を免れるための自作自演のレスじゃ無いならお前が戻しておけ。
0557名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 12:55:38ID:XFlMFXnZ
つかグレネードとソード描いた職人が消えたら、もうカスしか残らないんだが。
0558名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 12:59:57ID:npQnJFQd
慰留させるためにいちいち要望聞いていたらgdgdになるな
0559名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 14:01:46ID:xH1Y2fJ3
仕様変更を途中で勝手に変えられる方が
gdgdになることも推測出来ない>>558の馬鹿っぷり
0560名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 14:09:36ID:WCgb6ohQ
* 最初から8ボス選択可能。
* 最初のステージ削除ですぐにボスキャラステージが選択可能にする。

これらを消したってことは犯人はファミコン版なんかやったことないゆとり世代じゃね?
俺は編集出来る様にした管理者の責任だと思うけどさー
0561名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 14:42:42ID:WCgb6ohQ
とりあえず管理者さんも黙認したみたいだし
俺もこの辺で抜けるわノシ

最初から変更点に>>560の項目が無かったら
俺も雑魚ドットなんか支援しなかったな
ナイーブ氏が仕切る日が来るのを期待せずに待っとくかなw
0562名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 14:46:34ID:npQnJFQd
とりあえずひとつ
http://www12.uploader.jp/dl/rock8/rock8_uljp00064.gif.html
0563名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 19:13:08ID:dutXLL5P
>>560
9もスタートボタン押したらすぐ8ボスという
非常に分かってる仕様だしね

問題はソードマンステージ前半なんだよなあ
あそこはワールドシリーズの発想だもん
とはいえ単純に削るのもどうだろう

他は「武器があれば楽ですよ」で難易度上げる感じでいけるけど
フラッシュボムとトルネードホールドは改変しないといかんね
0564名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 19:23:21ID:M7OFVnYu
ボス武器無しのバスター縛りも定番だし、それができると嬉しいな
0565名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 19:44:37ID:U1ojt3VS
>>564
アテテミーノのことか?
あいつをロックボールなしでいいとなったらだいぶ変わってしまうだろう・・・
0566名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 20:16:16ID:KaY14pup
バスター効かないボスはFCにもいるしそれはいいんじゃないの?
しかしロックボールはどうすんの?
0567オガワン2008/08/26(火) 21:11:03ID:wHzS2TTo
>>551
一昼夜、リメイクとは何か?と考えていたんですが、分かりませんでした。
もやもやしています。欲望を書いてすっきりしたいと思います。
もうね、絵をFC風にしたFC仕様風移植+アルファでいいね。
+アルファは調整ね。過ぎる事を募って。プレイしたことないから分からないけど、
なんか遅すぎるとか早すぎるとか簡単過ぎるとか、、、なんか。
なまじリメイクするとすると、選択肢ができちゃって決定するのに時間がかかって
なおかつ遺恨を残すということになるんだね。FC仕様風味という条件は入るけど
基本、移植ですっていう方がすっきりするね。
以上欲望でした。気にしないでください。

話は戻って、俺としては、今は、マップ待ちだな。敵なしで一通り
移動できるようにして、それで雑魚いれて、で、ボス入れて、と
想定しています。マップのデータってのは、マップチップの配置を
テキストでくれるのかな???
0568”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/26(火) 22:07:00ID:TyV5eJbK
とりあえずマップ全体の画像+説明を作って提出しようと考えていたけど
テキストでって言うけどどうやって作って渡すんだ?
つーかそんなすぐにできないから他の作業やってたほうがいいよ
俺は10月までに完成させる予定なんで
0569”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/26(火) 23:39:21ID:TyV5eJbK
ロックボールはどこかのボスを倒すとおまけで手に入る形で
ソードステージのバスター+トルネードホールドを使って進むところは
ロックマンの体当たりでも動く設定に変更(下からの頭突きで上に上がる)
と考えている
* 最初から8ボス選択可能。
* 最初のステージ削除ですぐにボスキャラステージが選択可能にする。
まさかこれに突っ込んでくる人がいるとは思わなかったw
ここは絶対に変更するつもりは無いよ
0570オガワン2008/08/26(火) 23:42:11ID:wHzS2TTo
テキストでっていうのは
11111111111111111111111111
11222233222222332222222211
11222233222222332222222211
11444444444444444444444411
みたいな。数値はマップチップの種別。

他の作業といってもなぁ。マップがないとやりにくいな。
敵のプログラムも、マップの中でやりたいしな。
0571”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/26(火) 23:49:00ID:TyV5eJbK
ステージ選択画面とかゲームを始める時の画面を先にやれば?
あとパスワードの部分とか
0572名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 00:02:18ID:Pwjhz88J
時間があるならFCロックマン(もしくはFC7)に触れてみてはいかがでしょうか。
0573オガワン2008/08/27(水) 00:37:24ID:kiuTS3i1
>>571
ゲームを始めるときの画面て、ぴゅーってなってばーってなってボスがポーズ
とるやつかな。仕様はないのか。コンテもないのか。素材はあがってるのかな。
パスワードの部分は画面はアップされてたっけ?7から持ってくるのか?
ステージ選択画面は、あった。修正した方か。でも、24ビットのbmpなんだけど、どうすんだ。

>>572
そだね。7FCとかエミュでできるやつ探してみます。
0574”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/27(水) 01:05:00ID:3pDJFrWr
コンテかー、俺は説明するの苦手なんだよなー
素材は作ってあるんだから誰かコンテ作ってくれないかな
http://www31.atwiki.jp/rockman8?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E9%9D%A21.bmp
http://www31.atwiki.jp/rockman8?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%BB%E9%9D%A21.gif
http://www31.atwiki.jp/rockman8?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%BB%E9%9D%A21.gif
こういうのね、チップ化が必要ならチップ化は誰かがやっておいてくれ・・・
0575オガワン2008/08/27(水) 01:05:18ID:kiuTS3i1
>367にあった。
パスワードの画面あった。
ポーズとるやつの背景もあった。背景がシュパシュパってなるまでの
間は7FCと同様でいのかな?
ステージ選択画面は結局どれを使うの?
0576”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/27(水) 01:06:25ID:3pDJFrWr
http://www31.atwiki.jp/rockman8?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%BB%E9%9D%A22.bmp
http://www31.atwiki.jp/rockman8?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%BB%E9%9D%A21.gif
ステージ選択画面はどっちのがいいか決めてくれ
0577オガワン2008/08/27(水) 01:09:27ID:kiuTS3i1
書いてる間にレスがあった。
367じゃなくて>>376だった。
>>574、>>576
再度どうも。
一番上のが見れない。
0578名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 01:11:28ID:efMdC411
>>オガワン
ヤル気はあるみたいだから便乗アドバイス
貴方はまずエミュでロックマン全部クリアしてみて(どれもクリアまで二時間もかからない)
どうやら貴方の言動見てると今はプログラムやるより遊ぶ方が重要みたい

エミュの本体は持ってるんだよね?
だったらめんどくさいROM探しは俺がサービスしてあげる
http://www.romnation.net/srv/roms/33510/nes/Rockman-J.html
http://www.romnation.net/srv/roms/33518/nes/Rockman-2-Dr-Wily-no-Nazo-J.html
http://www.romnation.net/srv/roms/33526/nes/Rockman-3-Dr-Wily-no-Saigo-J.html
http://www.romnation.net/srv/roms/33531/nes/Rockman-4-Aratanaru-Yabou-J.html
http://www.romnation.net/srv/roms/33536/nes/Rockman-6-Shijou-Saidai-no-Tatakai-J.html

時間かけて全部クリアしても、このスレにはまだ背景ひとつ揃って無いから
素材を待つよりも、住民達の交わす意見を理解する為に
まずファミコンのロックマンを理解してほしいって
それは住民の為だけじゃ無い、後々作業する貴方がラクになる為だ
あと遊ぶ時はジョイパッド必須、素人がキーボードなんかじゃクリア出来ない

理解したらFC7の企画でスタートのテンポをぶちこわすopステージが削除された経緯も理解出来るだろう
0579オガワン2008/08/27(水) 01:14:29ID:kiuTS3i1
一番上の保存したら見れた。でもEDGEで開けない。
0580”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/27(水) 01:15:09ID:3pDJFrWr
めんどくさいからエミュとROMアップしておいた
http://www12.uploader.jp/dl/rock8/rock8_uljp00066.zip.html
男鹿湾がダウンロードしたら削除する
0581”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/27(水) 01:17:50ID:3pDJFrWr
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00067.gif
GIFならきっと開けるだろう
0582名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 01:18:26ID:efMdC411
>>579
仕様も理屈も頭に入って無いのに、はりぼて作っても意味無いよ
管理者はプログラマの扱いを理解して無いみたいだし

とにかく今はまだろくに素材が無いんだから
貴方はファミコンのロックマンで遊んでなさいな
出来たらレポがてら感想とか書いてくれてたら
こちらもオガワンの趣味趣向が理解出来るからありがたい
0583名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 01:22:20ID:efMdC411
>>580
被ってるよ、どうせならpsエミュとロックマン8も
うpしてあげなよ
0584オガワン2008/08/27(水) 01:22:29ID:kiuTS3i1
>>578、580
ありがと。遊んでみます。
ダウソしました。
0585”管理”者 ◆uDVg6iYSt2 2008/08/27(水) 01:30:34ID:3pDJFrWr
>>583
PSのゲームはサイズがでかいから断る
それにPSエミュはアップしたところでどうせ使い方がわからんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています