トップページgamedev
1001コメント312KB

【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:24:30ID:jsrA4HUo
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!

まとめWiki←スレであがったものはここに保管
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
ロックマン7FC化wiki←すごく参考になるサイト
http://www12.atwiki.jp/rockman7/

関連スレ
ロックマン7をFC風にリメイク Part19
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213506265/
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214655506/
0027名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 15:01:13ID:nhoS+3Xr
ちょっと悪いだけど、ロールちゃんの8コスが8bitに作ってみた
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00003.png
0028名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 18:00:30ID:mfmi3iY6
ウィキの背景なんだけどロックマンを使うのもいいんだけど
ちょっとごちゃごちゃして見にくい気がする、、、、
画像サイズは同じままでロックマンの絵だけをふた周りほど小さくしたら
結構良い感じになるんじゃないかな、小さな花柄の壁紙みたいな
0029名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 19:42:56ID:ues2/jd5
>>26
別に有象無象、すべてをフォローしろなんて言ってない
ナイーブ氏の場合、パレットの徹底の提唱、自らの研究、
それらのまとめを実際に行ったわけで、8のwikiの画像も文章も
ナイーブ氏wikiのそのまま転載なんだから、それはないがしろに
すべきではないんじゃね?ってだけ

さておき、ワイリー3のスーパーフォルテなんだけど
FC7の将軍スーパーフォルテのドットを使えそうだよね
そういうドット流用できるものって、無断で持ってきたら
怒られるだろうな、、、
0030名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 01:24:23ID:/oQ4VDyz
最近7FC化のほうをROMりはじめたんだけど、
小さい頃兄のやる2・4を観戦し、中学の頃8ばっかやってて、
最近互換機でFCのをやるようになった自分としては
このプロジェクトは応援せざるを得ない。
wikiの曲聴いてわくわくした。
なんにも作れないけど是非完成させてほしい。
0031名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 11:48:24ID:25ga0sHR
各キャラの名前だけじゃ無く、
一枚ずつでいいからそのキャラのグラフィックも
貼っててほしい。
0032282008/07/01(火) 14:32:34ID:zwoU2eKe
>>管理人さん wikiの背景
いや、ちょw 説明下手でごめw
そーいう意味じゃ無くて、画像の面積の大きさは同じままで、
中のロックマンのグラフィックだけを小さくって言いたかったんだよね
ロックマンが小さくなって、白い空白が広くなるってイメージだったんだよ
前よりごちゃごちゃしちゃしちゃってるよ
0033282008/07/01(火) 14:36:14ID:zwoU2eKe
えっと、画像ちょっと作ってみるね
0034名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 14:39:03ID:yy+0ww99
普通に色を薄くすればいいだけじゃね?
0035282008/07/01(火) 14:46:14ID:zwoU2eKe
大したことしてないけどこんな感じはどうかな
周りの空白面積を増やした感じ
http://www6.uploader.jp/user/rm7tofc/images/rm7tofc_uljp00933.bmp
あと今のwikiのロックマンはGB版のドットなのかわからないけど
黒色はなるべく増やさないほうがいいかもしれないね
0036282008/07/01(火) 14:54:56ID:zwoU2eKe
あと、>>29で出てるけど
ロックマン7の方の画像で流用出来るものは全部頂いた方がいいと思う
統一性が増していいんじゃないかな
後になってから連絡取るのはきっと難しい状態になってそうだから
今のうちからナイーブ氏や将軍に流用や加工利用の許可を
取っといたほうが良いと思うんだけど
0037282008/07/01(火) 14:59:16ID:zwoU2eKe
>>管理人さん
ごめん、俺の色が濃かったね、GB版を参考に薄くしたよ
http://www6.uploader.jp/user/rm7tofc/images/rm7tofc_uljp00934.bmp
0038名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 00:59:05ID:z+D4RgkG
管理人さんがんばってますね、支援
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00004.bmp
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00005.bmp
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00006.bmp
0039Mike2008/07/02(水) 09:52:59ID:JqVrX5lJ
I just wanted to say that I once drew one of the stage select pictures from ロックマン8 along time ago.
http://www.geocities.com/garnet86404/final.PNG - It was the Wily symbol logo which was based off the original style as seen here on the very far right:

http://www.sprites-inc.co.uk/files/Classic/MM8/StageSelect/mm8_smallstageicons.gif

I'm not sure if you guys were to accept that, but if you wish, I can strip out everything from my screenshot so just only the logo is there. If not, then that's okay.
0040名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 12:51:24ID:VAMqjdaw
マイクが協力してくれてるよ
0041名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 16:03:45ID:VAMqjdaw
There is a rule.
Do not use the color too much.
Use the color only by four colors including the transparency.
Details are here.
http://www31.atwiki.jp/rockman8/pages/28.html
0042Mike2008/07/02(水) 23:40:28ID:JqVrX5lJ
Yea I thought so. I understand. I'm not really much of a sprite or pixel artist at all to be honest.
That's actually my weakest spot that I'm not very good at.
It was a test I made in which I would do 2 or 3 seperate sprite tile layers on each other + 1 BG layer of colors in order to make it almost as detailed as the original image.

I would like to try out the "Edge" program. But I can't understand any of the japanese menus and options and such sadly.
0043名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 01:20:22ID:GxT6rGc+
リメイク7を参考にするもヘボ過ぎるグレネードマン
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0535.bmp
0044名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 09:54:54ID:fzrNtPZT
なかなかいいな
デカいのが気になるけど8だし仕方ないか
0045名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 10:07:58ID:DPSKZjRs
これを基準にするとフロストマンは厳しいかもな
思い切ってハイパーストームサイズにするとか
0046名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 10:12:17ID:fzrNtPZT
いっそワイリーボス仕様にするとか…
0047名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 12:19:21ID:KB1aRjUl
フロントマンの比率をそのまま再現してもファミコンらしいとは呼べなくないか?
大きくしてもせめて他のボスの1.5倍くらいでよくね?
0048名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 12:23:34ID:bacHyDDl
ハードマンくらいでいいんじゃね?
まぁでかく出来るにこした事はないんだろうけど
0049名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 13:42:59ID:Zr6OjWMM
ストーンマンくらいじゃね?
0050名前は開発中のものです。2008/07/03(木) 16:31:12ID:DKfRYePx
ワイリーマシーン4号くらいじゃね?
0051名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 13:48:17ID:hGmz703l
誰かがんばれよ
一週間に一素材は出そうよ
0052272008/07/04(金) 14:08:37ID:FwnbZm3D
ロックマンのカラーチェンジやってみた
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00007.png
0053名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 14:19:19ID:t+WqaIZi
>>52
イカしてるな…
ただサンダークローの配色が気になる
0054名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 14:45:04ID:FwnbZm3D
どうやらパレットの22番は明るいだね
これは23番でやってた
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00008.png
0055名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:01:57ID:ZJIWQlQ9
フロストマン
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00009.png
0056名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:29:56ID:2h052sL6
ソードマンです
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00010.bmp
0057名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:49:04ID:2h052sL6
>>52
実際の8の色をそのまま持って来るのもいいと思うけど、
ファミコン版の仕様ではその時のロックマンの色しか
弾に使えないのを念頭にいれておいてほしい
つまり、そのままじゃ
アストロクラッシュの弾やエフェクトを緑と黄色で作ることになるし
サンダークローの弾を水色と赤で作る事になる
もちろん肌色と白は標準で使えるけどもね


弾も作らなければならないということを念頭に入れておいてくれ
0058名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:51:05ID:XCJaGyyH
ってかファミコンのロックマンのドット絵じゃなくて
8っぽいロックマンのドット絵を作ったらどうだ?
0059名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:56:56ID:XCJaGyyH
>>55-56
お前等うますぎワロタwww
0060名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 22:58:15ID:hGmz703l
>>58
それなら誰も協力しないと思うよ
0061名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 23:07:38ID:lE5FVw+i
モノペラン
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00011.bmp
0062Mike2008/07/04(金) 23:54:02ID:dMOPvyWt
>>55
That is very impressive that you've made a reasonable 8-bit version of the very oversized frostman!
0063名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 00:39:06ID:otUpiAAd
>>55
うまいけど色数超えてない?

>>56
うまい、次の仕事に取りかかるんだ
0064名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 00:41:23ID:e8nhQmkI
>>52
サンダークローはもう水色と白を使ったじゃないですか?

でもアストロクラッシュといえば・・・
やっぱり問題だね(`・ω・´)
0065名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 09:43:49ID:80oSelr5
ちゃんと全モーション描けよ
やる気あんのか?
0066名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 09:57:31ID:D+Ja4uA8
べっつにお金もらってるわけじゃないしぃ〜
0067名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 12:42:44ID:otUpiAAd
>>65
最初なんだからいいじゃない
0068名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 13:15:49ID:PpzYGmQM
>>65
描かれてないならお前がやればいい
期待してるぞ
0069名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 00:44:14ID:7UlYf8Ld
全部描いてくれる人はすごいと思う
0070名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 06:48:39ID:jzJhoFbS
ステージはどうしようかな
FCの真横と違って8はちょっと斜めから見た視点だから
やっぱ真横からにするのか
0071Mike2008/07/06(日) 14:02:06ID:jl/gitAE
I was curious how you guys will manage to do the stage backgrounds because there is no section for megaman 8 on bghq.com

I attempted to do some research to see if I could find any of the backgrounds for any of the stages for at least 1-2 hours tonight
I did not find anything except only the Intro/Opening Stage but I know you guys are not including that in the project.
0072名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 15:26:57ID:iMiKuURr
OPステージは削除
スタート押したら8ボスセレクト画面ってのが
絶やしてはならないファミコン版伝統だよね
ということは
ロックボールと謎のロボットを回収した話を
タイトル前のOPで説明する必要がある
0073名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 15:32:27ID:iMiKuURr
というか管理人がすでに構想してたのか
良いと思うよ

* デューオの事は、OPデモなどで説明を行う。
* オリジナルには無かったパスワード画面を新規製作。
* パスワード画面音楽はロックマン3の様に武器ゲットの音楽をそのまま使う。(誰かがパスワード用音楽を作成すればそれを使う)
* 最初から8ボス選択可能。
* 最初のステージ削除ですぐにボスキャラステージが選択可能にする。
* 最初と中間のイントロステージは余裕があればワイリーステージに組み込む。
* ストーリーのことは深く考えない。
* ネジ、ショップシステムは廃止。
* 中ボス戦では中ボス戦用音楽は使わないでステージの音楽をそのまま流しておく。
* 8であったロックボールのバグは引き継がない。
* 8であったラッシュバイク廃止、代わりにニューラッシュコイルを初期で使えるようにする。
* 8であったロックマンの泳ぎ廃止、代わりにラッシュマリンを使えるようにする。
* 8では画面切り替えではなくワープが多かったが、なるべくワープは使用せず画面切り替えに変える。
* ステージ大幅変更、横スクロール基本。(FCのように上下にスクロールするときはかならず画面切り替えで)
* 追加要素(例・ハードモード、他キャラでプレイなど)の妄想は作品がとりあえず完成してからすること。

0074名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 15:37:10ID:unqp0+30
nezplugでググってみたら、XPだとエラーが出るらしいよ
0075名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 15:38:42ID:iMiKuURr
* ロボットの会話シーンはすべて削除

も入れた方がいい
0076Mike2008/07/06(日) 16:16:38ID:jl/gitAE
>>73
>というか管理人がすでに構想してたのか
>良いと思うよ

Okay, understood. ^_^
I just thought that it would have been difficult to deal with the BG's as there don't seem to be any rips anywhere as far as I'm aware.
Which is why I was trying to help out searching for them on various background related sites like www.bghq.com
0077名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 16:30:09ID:unqp0+30
No one is talking about BG's source now.
0078名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 16:41:34ID:iMiKuURr
http://uraran.jp/sbo/sbo.shtml
0079名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 16:41:56ID:iMiKuURr
誤爆った
0080Mike2008/07/06(日) 16:51:57ID:jl/gitAE
>>77
I apoligize. Alright.
0081名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 17:07:04ID:U/1jH7pM
Mikeはロックマン9知ってるのかな
0082名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 17:22:04ID:b9mHzIea
ニューラッシュコイルなんていらないだろ
0083名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 17:44:02ID:7UlYf8Ld
煽るだけの人もいりません
0084名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 17:58:19ID:YT8THIWd
FC風7のようにリメイクなのか、8のキャラ武器舞台等使ってオリジナルなのかよくわからん
文章読む限り後者だけど
それじゃFC風にする意味ないかと思うんだが

個人的にFC風リメイクを希望(FC風7がすごくいい出来だったから
0085名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 18:00:24ID:YT8THIWd
あと>>1は8の魅力を本当に理解してるか疑問だな
バイク削除してニューラッシュコイル、マリン追加とか言ってる時点で疑わしい
0086名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 18:34:58ID:momnJwgV
パスワード曲は8ラボ曲使ったらどうですか?
0087名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 19:07:42ID:iMiKuURr
>>84
意味わからん
リメイク7だって本家7から削除、改良した部分は沢山あるんだけど?
0088名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 19:57:51ID:U/1jH7pM
8は7よりクソゲー
そのまま移植なんて誰も望むか
0089名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 20:01:21ID:aHlaTzFq
ならオリジナルで作ってろカス
0090名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 21:09:25ID:3LZn/mxw
もう9に期待しちゃおうぜ
0091オガワン2008/07/06(日) 21:21:51ID:mtSzqVCJ
プログラムをしたいです。
LGP4を使いたいです。
ロックマンはやったことはほとんどありません。
プログラムは修練中です。
修練の一環としてやりたいと思っています。

いいなら、指示が出してくれるとやりやすいです。
0092552008/07/06(日) 22:52:23ID:vV84PaLE
じゃ、まあまず1ステージ協力して作ろう
まずはグレネードマンステージが作りやすいと思うんだがどう?
0093名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 23:10:26ID:7UlYf8Ld
グレネードマンステージが一番楽かもしれんね
ステージはPSのをキャプって色数減らしたところで
7のときと違ってFC風にはならないから
ある程度手直ししなければならないのが難しいところだよね
まあどんな風に変わっても文句はいわんから頼んだ
0094名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 23:14:13ID:rjJrdPQ3
まずはキャラをジャンプさせるところから始めないと
0095オガワン2008/07/06(日) 23:41:51ID:mtSzqVCJ
まとめサイトにあった、ロックマンの絵なんですが、
32×41と半端なんですが、どうしましょう?
それと抜き色は何ですか?LGP4はデフォルトでは
黒(0,0,0)なので、それだと楽なんですが。
0096オガワン2008/07/06(日) 23:46:41ID:mtSzqVCJ
よくみたら、あれは今回使う素材ではないのか。
今回使う素材はどこですか?
0097552008/07/07(月) 00:02:56ID:vV84PaLE
今から作るんだろw>素材

ロックマンは同じだろうけど。
0098オガワン2008/07/07(月) 00:21:29ID:Ejre98J+
そうですか。
素材が上がるまで待ちます。
仮素材だと気分が乗らないので。
0099名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 00:53:25ID:lRaxRLGa
http://www12.uploader.jp/user/rock8/images/rock8_uljp00014.bmp
これでいいか?
抜きは0,0,0で、目などに使う黒は5,5,5にしてある
0100名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 00:55:56ID:lRaxRLGa
見ればわかると思うが、32*32で区切られている
0101名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 05:39:04ID:wwsEhzW7
>>88
アレンジするという手もあるが
0102名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 13:05:17ID:aQd9Icor
やっぱOPステージはつけるべきだと思うんだ
0103名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 13:56:02ID:LU2lciUR
そういうのはどっかにも書いてあったとおり
最低限1レベルのものが出来てから考えればいいと思うよ。

で、どうしてもってんなら自分で作れば良い。
ここは「作って板」じゃないんだから。
0104名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 16:53:10ID:1Tal9us2
>>102
消えろ、空気読めよ
0105名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 17:07:32ID:inutIQRE
鏡見ろ
0106オガワン2008/07/07(月) 23:09:18ID:Ejre98J+
とりあえず、立ってるやつを表示しようとしたんですが、LGP4の
抜き色のバグで、抜けないので、しばらくお待ちください。
画像直接だと黒で抜けるんですが、一枚から切り出して使う場合、
キャラクターパターンを生成するんですが、そうすると、抜けなくなる
バグだと思います。
0107オガワン2008/07/07(月) 23:26:22ID:Ejre98J+
>>99
3段目って、いくつか同じ画像が並んでるように見えるんだが。
0108名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 23:26:40ID:1Tal9us2
>>106
がんばってますね
楽しみにしてます
0109名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 23:38:44ID:kVdGtjTN
まずLGPに慣れてから名乗りでるんだ
普通のアクションゲーを作れる腕前はあるか?
0110名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 00:02:43ID:nSeglMv/
>>109
>>1を読め
0111名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 00:04:39ID:pj4IGJLy
>>110
把握したスマソ
まあ頑張れと言っておく
0112名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 13:23:17ID:u0f0rsX7
特殊武器のドット面白そうだ
0113オガワン2008/07/08(火) 22:18:56ID:SYrQWtYx
LGPのサイトへのバグ報告から、修正まで、けっこう時間がかかるかも
知れないので、かなりしばらくお待ちください。1ヶ月とかかかるときもある
ので。
32×32のバラバラの画像ファイルだと大丈夫なんですが、切り取るのが
めんどうなので、僕は修正を待ちます。
とりあえず、黒が抜けてませんが、表示しただけのやつです。
http://www12.uploader.jp/dl/rock8/rock8_uljp00015.zip.html
0114名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:27:42ID:pAtQwgaz
読点多い
0115名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:47:03ID:gy2iNnCl
黒が抜けない開発言語ってゲーム製作専用としてどうなの?ありえなくね?
そして今時アルファじゃなくてカラーキーなの?DirectX7なの?
0116オガワン2008/07/09(水) 00:13:32ID:6jgqf8oo
やぱり、一ヶ月待つのもなんなのでちまちま切り取って使おうと思います。
まずは歩かせよう、走ってるのか。なので、走りの仕様を教えてください。
慣性を利かすかどうかとか。30フレームでいいですよね。速さはどれくらいかとか。
半歩踏み出してるのが初動で、あと3つの絵で4コマでループだと思うんだけど、
3フレームでひとコマでいいのかなとか。
0117名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 01:33:10ID:+n3mNDXG
>>116
ファミコンロックマンは未プレイなんですよね?
協力してくれるのは嬉しいんですけど、
まずはファミコンロックマンを体感してほしいんだが。

ファミコン版のロックマンをエミュレータで遊ぶなり、
リンク先にあるファミコン風リメイクの7をプレイするなりして
この企画の求めるゲームのイメージを自分でもある程度の理解出来るようになっておいて頂かないと
こちらもボランティアによる協力者なんで、まったくロックマンの知識が無いプログラマに対して
ファミコンロックマンの仕様を事細かに説明出来るほどの能力が無いんだよね。
0118名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 10:01:56ID:B3XozZtQ
普通に抜けるが?
0119名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 18:38:41ID:sk0HJMlJ
>>116
死ね
http://tasvideos.org/RockmanData.html
0120名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 19:13:58ID:ByQXRf/c
過労死ワラタ
0121名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 19:43:22ID:BNAbK8BE
>>119
やさしいじゃない…!
0122オガワン2008/07/09(水) 20:08:42ID:6jgqf8oo
やっぱ、ぼく好みで適当に作ります。で、つっこみ入れてもらう
ということでお願いします。そこで、ひとつ気になるのは、最終的に
誰の指示に従えばいいのかなと。
0123名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 22:21:22ID:SF8ehHxO
>>118
変態><
0124名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 00:27:56ID:4eG7VrS5
>>122
最終的にはナイーブ氏の意見に合わせてください
0125名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 00:48:49ID:t5hBpGHg
ナイーブが来るこたないと思うがなw
0126オガワン2008/07/10(木) 02:53:02ID:pABoDWmx
左右に動くだけのやつをアップしました。
http://www12.uploader.jp/dl/rock8/rock8_uljp00016.zip.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています