トップページgamedev
982コメント314KB

■ LiveMaker スレッド4 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 10:29:42ID:zzJUTch0
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html

過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/

■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/

■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/

LM指南サイト
ttp://lmsnn.fc2web.com/
0617名前は開発中のものです。2009/10/16(金) 22:03:46ID:MtQh73PH
>>616
30歳まで童貞を守る事が必要最低条件です。
0618名前は開発中のものです。2009/10/16(金) 22:54:11ID:TO9kdBZ8
>>617
やはりまずは魔法使いにならなければなりませんよね!
了解しました!

色々と考えたんですが、僕が二次元になるのと二次元の娘が三次元になるのとでは、
どちらがより現実的でしょうかね?

とはいえ、三次元になってしまっては魅力が半減してしまうものなのでしょうか?

二次元での性質を保持したまま三次元化という考えもあると思いますが。
0619名前は開発中のものです。2009/10/16(金) 23:48:24ID:X+oa0FRD
導入したんだが

雛形の選択 ってとこで何も選べなくて進めないんだけど・・・
0620名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 00:51:13ID:2tHRmIB8
雛形ダウンロードした?
本体ダウンロードのしたに雛形のダウンロードってあるよ
0621名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 00:56:36ID:wFRVeKX7
dクス!
0622名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 18:35:31ID:wFRVeKX7
これいいわ
らのべえ買わなくて良かったわ
0623名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 14:30:02ID:3aRqK78H
最近LiveNovelを使い出した初心者です
いろいろ調べてたりしまくったんですがわからなくて
変数の問題?と思いますが変数をネット上にある説明読みながらやっても
できなかったので質問させてください

6人くらいのキャラのシナリオを前もってつくり
タイトルには画像選択でクリックで各シナリオへ移動のボタンを3つ用意
最初は3人しかキャラが選べないようにする

それで3人の中の誰でもいいので1人のシナリオをクリアすれば
タイトルに4人目の画像選択のボタンがあらわれるようにしたいんです

そして5人目は4人目をクリアするとタイトルに画像選択のボタンがでてくるようにして
6人目は5人ともクリアするとボタンがでてくるようにしたいのですが

このようなことって可能でしょうか?
0624名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 15:03:27ID:0kkxW/o3
可能です
0625名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 15:30:55ID:3aRqK78H
どういう仕組みにすればこのようなことができますでしょうか?
0626名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 16:44:34ID:0kkxW/o3
公式の助け合い掲示板をおまけで検索してみると
幸せになれるかもしれない
あとsageたほうがいいよ
0627名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 17:14:38ID:CWBbujTv
味際の超初心者講座でも似たような指南してたと思うけど
0628名前は開発中のものです。2009/10/21(水) 17:41:35ID:0kkxW/o3
つか普通に指南番に書いてあるね
0629名前は開発中のものです。2009/10/22(木) 00:53:17ID:cenxszCG
ありがとうございました 幸せになれました
0630名前は開発中のものです。2009/10/23(金) 17:22:32ID:rGrojf8/
tk礼はいいから下げてw
まさか下げるってどーいうことかわかってない?
0631名前は開発中のものです。2009/10/26(月) 16:08:41ID:ZVrVT4pk
(´・ω・`)更新が無い
今日はあるかな?
今日こそあるかな?
待ち続けてもう四ヶ月
0632名前は開発中のものです。2009/10/28(水) 20:38:39ID:FXgchAeq
そろそろ使い方教本みたいのが出てもよさそうなのに(´・ω・`)
0633名前は開発中のものです。2009/11/02(月) 22:23:52ID:oWvIGvCP
保守上げ
0634名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 00:04:46ID:gdBh0AH9
追加してほしい機能って何が有るだろう?
縦書き、複数メッセージウインドウ、CG閲覧の差分同一化……
0635名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 00:24:06ID:vn2mFMWv
そこらへんだろうな

しかし、個人的には正直これで充分事足りる
0636名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 01:23:10ID:QhzuV/ex
画面効果のエディットの充実

揺らぎがどうしても欲しい。
そして矩形範囲で指定した部分だけ画面効果出せると文句なし
0637名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 03:13:54ID:4mv1r5UR
複数メッセージウインドウさえあったら、ノベルゲー以外のゲームがわさっと増えそうな気がするんだけど…
現状でも画像である程度はできるけど、手間がかかるし重くなるんだよね
0638名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 03:21:23ID:oynjV6A2
キャラクターをちょっと横にうごかすのにも、
livecinemaを使う必要があるんですよね?
本体のちょっとした数値指定だけでできたら
嬉しいんだけど
0639名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 03:31:39ID:shMV/xpZ
座標指定で再描画すればよくね?
配列にしとけば自由に動かせるでしょ。
0640名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 10:39:12ID:vn2mFMWv
てかモーション機能あったろ
0641名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 15:02:40ID:gdBh0AH9
>>636
ウエーブサーフェスとは違うの?
0642名前は開発中のものです。2009/11/03(火) 22:55:33ID:2UtkkB1h
>>641
>ウエーブサーフェス

なにそれとおもったら ver.03 の機能か
これは試さねばならんな
0643名前は開発中のものです。2009/11/04(水) 02:50:37ID:UzpGrXlJ
更新きてた。
良かった。忘れられていたわけじゃなかった。
制作者さん、ありがとうございます。
0644名前は開発中のものです。2009/11/04(水) 02:55:22ID:mCA2sTTo
バージョン3だと…
0645名前は開発中のものです。2009/11/04(水) 07:19:31ID:M4Oys1X/
新しいPhotoshop用GaleFormat Pluginを5.5で使うと落ちるorz

そろそろ限界か
ファイルフォーマットver2がなにかわからないけど
0646名前は開発中のものです。2009/11/06(金) 17:26:53ID:LoU28Q0R
もしかして、マルチモニタの問題が治ってる?
0647名前は開発中のものです。2009/11/07(土) 17:48:26ID:I2I9i1dX
あれ?
名前の代替文字列使えなくなってる?
バグかな?
0648名前は開発中のものです。2009/11/13(金) 20:56:40ID:XJ1BcgRD
おととい使えたBmpToGaleが今日使えない
windowsに動作停止で阻まれる…
0649名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 16:28:36ID:a4INFcE8
誰か味再の超初心者講座のDL版持ってないかな
いつのまにかサイトがなくなってて講座が見れない…
0650名前は開発中のものです。2009/11/16(月) 22:12:24ID:X6vAkH5K
Ver.3の計算ノードで使うテキスト挿入について教えてもらいたいです
[終了まで待つ]をTRUEにすると次に進まなくなるんだけどどうすればいいんでしょうか
マウスでクリックしても無反応です
これFALSEにするとテキスト表示中にすぐ次の処理に移っちゃうのです
バージョンは03.09.11.14 使用OSはwin2kです
0651名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 20:47:58ID:rKRM0JJU
>>650
たしかにTRUEにするとそれ以降の動作がとまる。
ヘルプの説明だと「メッセージボックスのテキストが空になるまで待つ」ってあるけど、
その終わりをチェック完了できずに回っている気がする。
今んとここれを回避するには、コマンドのウエイトを入れるしかなさそう。
0652名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 20:50:29ID:638XeNwc
その問題は@Rpush=FALSE @Lpush=FALSEを使ってなんとかクリアしてる
講座サイトにあった
0653名前は開発中のものです。2009/11/17(火) 21:49:25ID:yh29JSC3
>>651,652
レスありがとうございます。教えてもらったように
[終了まで待つ]をFALSEにしてウエイトで@RPush〜の設定いれたらマウスクリックで次に進むようになりました
助かりました
06546502009/11/17(火) 22:35:03ID:yh29JSC3
名前忘れてました653も650です
オートプレイとか既読スキップ対応させるためには条件増やさないとなあと思っていろいろ付けてみたんですが面倒くさいというか見通しが悪くなっちゃいますね
(@LClick == FALSE)&(@RClick == FALSE)&(@KeyClick[VkmRETURN] == FALSE)&((自動送り == FALSE)|(ウエイトチェック > @TickCount))&(既読メッセージスキップ == FALSE)
バグ…ですよねこれ。修正してもらえば楽になるので本家の掲示板に知らせたほうがいいのでしょうか
06556502009/11/17(火) 22:37:54ID:yh29JSC3
連投すみません
上記のウエイトチェックは自分で設定した変数でテキスト挿入前にウエイトチェック = @TickCount + 2000 って代入してます
0656名前は開発中のものです。2009/11/18(水) 19:15:52ID:dLH3rcEV
>>654
バグだと思われるなら報告したほうがいいんじゃないかなぁ。
自分は未だにVer2使ってるんでよくわからんけど、
機能してるほうが楽になるなら直してもらうほうがいいかと思う。
しかし、こういうの読むと当分Ver3のお世話になることはないな。
機能が使いこなせないという意味で。
計算ノードでテキストってなんだよ……
0657名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 08:11:47ID:76S3bYlk
LiveCinemaの関連付けが直ってない…
公式掲示板で前にも報告されてたんだけど
これは俺も言ったほうがいいんだろうか('A`)
0658名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 08:33:27ID:bW/f6cIC
GO!
0659名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 22:59:44ID:Ukre0n/A
これって特殊イベントチャートは一つしかできない?
これは特殊チャート1で、あれは特殊チャート2でとかやってみたんだけど
0660名前は開発中のものです。2009/11/20(金) 23:00:40ID:Ukre0n/A
すまん
やってみたいんだけど、だった

(´・ω・`)
0661名前は開発中のものです。2009/11/21(土) 14:46:30ID:A7p4gH2Z
>>659
メッセージボックスにつける特殊イベントは一つのチャートしか指定できない。
できないけど、そのチャート内で分岐させれば別処理できるんじゃないかと(試してない)。

>>650の質問も公式でされてたんで試してみたけど、実用には向きそうもない。
そもそも計算ノードは文章を表示させるためのもんじゃないから仕方ないけど。
どうしても計算ノードで文章表示させたいなら、地道にコピペでウエイト挟んだほうが楽そうだよ。
0662名前は開発中のものです。2009/11/29(日) 08:04:46ID:Ffd2FsWu
あげ
0663名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 00:33:05ID:Z85pZMmW
これってもしかして文字列選択ノードで
文字列を代入した変数Aと同様の変数Bの中身を連結して表示できない?
まず式として記述にチェックを入れて

文字列A変数 ++ 文字列変数B

としてるんだけど変数がありませんとか出ちまう(´・ω・`)
0664名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 00:41:25ID:Z85pZMmW
固い頭を脳挫傷させてみた
見直したら「 ”:”」がだめだったみたいだ
ちら裏スマソ
0665名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 02:13:49ID:izpZc9y+
自分でやってるとなかなかミスに気づきにくいよな
0666名前は開発中のものです。2009/12/01(火) 23:57:17ID:Z85pZMmW
同意
まあ、俺の場合レベルが低すぎたんですぐ気づけたんだけどね
こうやってたんだよ

文字列A変数 ++ ":" ++ 文字列変数B

当然おかしくなる罠(´・ω・`)
0667名前は開発中のものです。2009/12/02(水) 04:58:42ID:uI8uKSVd
>>666の何が悪いかよく分からなかったんだけど
本家掲示板見たかんじじゃ
コロン含んでるとラベル名みたく処理されちゃうってことなのかな

管理者さんのレスは詳しくてすごいけど計算ノードはほんと使いこなすのが難しいね
内部でどう処理されてるか分からないと手がかりがつかめない感じ
0668名前は開発中のものです。2009/12/02(水) 23:18:46ID:v1SmWvpW
文字列選択ノードで変数を用いる際に複数の変数内の文字列を連結するには
それなりの数の変数を用いないとできないという事でした
666の場合だと変数AとBの間に通常の文字列があるからうまく処理されない
結果「(___0,変数)変数がありません」というエラーが出て動かないっつうこった
だからあれほどそこの旅館は利用するなといってんのに自爆しやがってww
0669名前は開発中のものです。2009/12/02(水) 23:20:32ID:v1SmWvpW
ラリー、どうやら自爆したのは俺のようだぜ・・
スルーしてくれ
0670名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 10:58:39ID:Z7bTPbQx
0671名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 11:15:27ID:/zqGpY4W
しゅ
0672名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 19:01:31ID:StkiSNyw
0673名前は開発中のものです。2009/12/06(日) 21:12:55ID:EZ40tUFb
0674名前は開発中のものです。2009/12/07(月) 08:49:17ID:LGlXySiq
にゅ
0675名前は開発中のものです。2009/12/07(月) 22:58:15ID:V/o8R7tV
0676名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 00:20:25ID:yEFtPAlR
おまえらって結局何作ってるの
0677名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 03:49:57ID:lKdu9zlq
秘密♪
0678名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 13:17:12ID:YKvUVgGq
なんか大量更新kkr
0679名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 17:32:48ID:iXOH56Nt
今回の修正で恩恵がもらえる人ってどういう人だろうか。
0680名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 17:51:37ID:yEFtPAlR
つか3にしてなんか得ある?

まだ2のままやってんだけど
0681名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 18:56:21ID:opZGAfaP
3はまだ開発版だからなぁ
一応機能追加前提でいろいろ試行錯誤してんだろうけど

2でいいんならそれでもいいんじゃね
安定版だしね
0682名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 19:20:51ID:n0goWjf/
何も考えずに3入れてるが
今のところ困ったトコはないぜ
0683名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 21:22:48ID:iii7AezU
ちょっと触った程度だけど3のDBは2よりオーバーヘッドが大きそうな感覚
2の場合はアクセスしてる感覚も無かったけど3の場合はちょっとラグが発生するみたいな
0684名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 11:16:44ID:Suxj6eam
既出だったらすいません
ライブメーカーってそのままじゃ、オートプレイできないんですか。
探してもやり方が見つからないので・・
06856842009/12/10(木) 12:03:40ID:Suxj6eam
すいません、解決しました。
シナリオの最初に「システムメニュー許可」ってすると、
右クリックした時にちゃんとシステムメニュー出てくるんですね。
失礼しました。
0686名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 12:40:32ID:wTNUZ2c1
あれ?俺無知かな?
684と685の話題が繋がらない気がするんだが・・
繋がらないというかよくわかんねぇというか
0687名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 14:36:28ID:ZKeHrQOI
>>684-685は製作側の人間。
オートプレイをさせたいがやりかたがわからない。
→オートプレイがシステムメニューの中にあるのを知る。
→だが、メニューを出す方法がわかっていなかった。
→「システムメニューを許可する」コマンドに気付いた。
ていう流れだと予想する。
0688名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 20:35:43ID:FIsBJePm
ひゅー
0689名前は開発中のものです。2009/12/14(月) 14:21:37ID:n90mxlaZ
Ver2を使用しているのですが、画像選択のところで、右クリックによるオプションメニューは開けないんでしょうか。
選択肢のところでセーブしておきたいという時に不便じゃないかと思うのですが、ウチでは右クリックしてもメニューが開かないのです。
システムメニューは事前に許可してあるんですが……何か勘違いや見落としをしていたらすみません。。。
0690名前は開発中のものです。2009/12/14(月) 15:09:30ID:rntMbZte
>>689
試したけど開けるよ。
画像選択のプロパティから「画像選択」タブを押して、「キャンセル」の項目にチェック入ってるとかない?
当然だけどセーブロード許可もしておかないとダメ。
0691名前は開発中のものです。2009/12/14(月) 15:30:37ID:n90mxlaZ
>>690
キャンセル項目はチェック外してありました。
で、セーブロード許可?そんなのあったっけ?と思って、もしかしてVer3なら可能なのかと
思ってインストールしてプロジェクトを開いたら……普通に出来た。。。

どうもVer2は、画像選択の時にオプションが開けない仕様みたいですねー。
安定版という事でずっとVer2を使っていたんですが、切り替える事にします。
プロジェクトもそのまま使えますし。早いレスでとても助かりました、ありがとうございます!
0692名前は開発中のものです。2009/12/14(月) 18:06:10ID:o8gcVvdC
>>691
>>690だけど、ver02.09.05.19で試して動いたから書いたんだけど。
ver2にもシナリオノードのシステムコマンドに「セーブロード許可」あるよ。
もしかして最新のバージョン2だとダメなんかな。
もしそうなら公式にバグ報告しといておくれ。
0693名前は開発中のものです。2009/12/18(金) 01:25:01ID:AoF7oOvw
>>692
>>691ですー。おかしいなと思ってLiveNovelのバージョンを確認してみたら、ver.01.08.06.12……ってこれVer01かあ!?
ごめんなさい完全に僕の思い違いでしたすみませんすみませんすみまs(ry
てっきりVer2が上書きされてるものかと思ってました……ホントお騒がせしてごめんなさい。
インストール先を分けたのかもしれません。ああ恥ずかしい。
0694名前は開発中のものです。2009/12/18(金) 18:45:33ID:VG1S4iGw
ワラタw
0695名前は開発中のものです。2009/12/19(土) 14:26:14ID:P4uL1UZw
バージョン1懐かしいなw
よくそんなの残ってたね

あの頃はまだまだ出来ることが少なくてyuuki!レベルだったんだよな
0696名前は開発中のものです。2009/12/20(日) 09:53:40ID:iPb0WPph
バージョン1はまだ公式にもあるね
ただ使う人はめったにいないだろうけど
0697名前は開発中のものです。2009/12/21(月) 22:13:44ID:n0bamMwb
誰かが味再のDL版欲しいって言ってたよね
サイト復活しているみたいだよ
0698名前は開発中のものです。2009/12/27(日) 18:21:58ID:EBXnd+Dw
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|         <サイト復活と同時に野郎も復活かヨ?
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
0699名前は開発中のものです。2009/12/28(月) 11:14:48ID:uUy1kA7I
まあそれはさすがにスレチな話になるからw
0700名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 16:22:04ID:lyOH/79+
>>698
ビキビキしてるのになんか可愛いw
でもたしかLMの初心者向けの講座やってるのって
かったーさんと味再くらいだよね

LMの入りにくさって初めて触る人向けの講座が少ないことと
同梱ヘルプが初見のひとにはイミフ過ぎるせいだと思ってる
0701名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 15:48:50ID:R0WJ/yVn
どなたか助けて下さい。
画像選択で分岐を試してみたのですが、

公式のチュートリアル通りに、
lpmファイル作って、「画像選択」追加して、分岐条件引っ張ったのですが、
選択画面が出てきませんOTL
出て来るべきタイミングで、選択画面が出ず、そこでフリーズしてしまう。
ちゃんとジャンプ矢印で繋がっているし、
何を見落としているのでしょうか??

ちなみに、文字列選択で分岐は、過去に何度も問題なく作れているのですが。
0702名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 15:51:00ID:YF6ufMDr
>>701
バージョン2だとなんかしらんがバグる
3ならわからん
0703名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 17:50:09ID:R0WJ/yVn
バージョン2でしたw
こりゃバグですか。なるほど。ありがとうございます
0704名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 18:32:20ID:dw26JiwJ
livemakerって細かいバグが意外に多くて
条件が重なると止まったり落ちたり変な確認ウィンドが立ち上がるのは
日常茶飯事だと思った方が気が楽
0705名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 20:13:04ID:Z7O9tKxz
ver2で正常に動いてるぞ……と書き込もうとして、よく見たらver02.09.5.19だった。
最新のver02.09.12.07だとバグるのか。
怖くてバージョンアップできないから、現象を確認してるならバグ報告しておいてくれないか。
おちおち最新版にできぬ。
0706名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 04:00:29ID:0jLvVtI+
スレのみなさま
あけましておめでとうございます。

公式の中の人へもご挨拶
良いツールを作っていただき有難うございます。
更新継続にも感謝です。

今年もLM使ってバンバン作りますぜ!
0707名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 09:03:41ID:R+1ISJcE
LM公式は神
よく無料でここまで対応してくれるよな
最初のロゴも消えて、セーブロードにキャプチャもできるようになって…

>>705
更新するとデバックもゲームプログラム書き出しも出来なくなる
恐怖の最新版があった時期もあったな
0708名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 13:22:52ID:AgXvfNOy
別にロゴあっても気にしなかったんだけどな

あのロゴムービーなんか地味にかっこよかったし
0709名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 14:50:50ID:0jLvVtI+
>最初のロゴも消え
正直助かったと思った
ホント気が利いた対応
0710名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 20:55:08ID:zDNXOx7W
遊ぶ側ははロゴなんかあって特に関係ないよ
プレステとかでも必ず起動ロゴくらいは入るだろ?

あんなの一部の製作者の自己満足に対する対応でしかないだろ
0711名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 21:51:21ID:ufSCP6YC
なんでそんなに必死なのw
ないにこしたことはないだろw
0712名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:06:21ID:GFnm0HH8
他ツール信者がLM叩きする理由にしてただけで、
実際のユーザー、別にあんま気にしてなかったのよね、ロゴ。
俺、今でもLMロゴ出しっぱなしだし。
0713名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:24:57ID:TGlmQWRf
unko
0714名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:43:55ID:02RuauAV
私はプレイヤー側の時からLMゲーしてたけど
LMロゴ気にしたこと一度もないしむしろカコイイと思ってた

ただ今の入れたい人向け用ロゴは
あんまり好きじゃないけどね・・・
0715名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:55:23ID:ufSCP6YC
例えば動画編集の録画だってツールのロゴが一瞬でも映り込めば目障りじゃね?
それと同じようなもんだろ
作品本編以外の物は、出来る限り、省けるものは省きたいというワケだ。
こだわる人にとってはロゴの有無だけでも印象がかなり違うだろうね。
ツール使うか否かに直結する人も勿論いると思うよ。

まあもうなくなったんだしここまでグダグダ言う程のことじゃないわな
0716名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:59:23ID:X/3h3Dnr
こんな話題でしか盛り上がらないほどに安定して使えるツールってことなのか
もう単に絶対数が少ないのか
0717名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 23:03:23ID:AgXvfNOy
実際ノベルゲー作るのに全く不満ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています