■ LiveMaker スレッド4 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 10:29:42ID:zzJUTch0圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
LM指南サイト
ttp://lmsnn.fc2web.com/
0288名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 18:27:33ID:+LY9UJQbしかしver3への本格移行は躊躇せざるを得ないw
0289名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 19:29:56ID:QmwYJyuAそのへんはウレシイ
0290名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:10:37ID:5MHxPgAe今のところ問題なし
0291名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 22:31:41ID:26NYY9RV解りやすい役得とかある?
0292名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:03:45ID:jw5B/4xL0293名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 22:01:45ID:uDjgbibw0294名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:43:00ID:K55fQJ8oLiveCinemaとGraphicsGale、どちらで作る方がオススメですか?
0295名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 14:53:43ID:oL8LTJQV0296名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 00:38:00ID:gr/ctpC0Galeだろうね そっちの方がデータも軽い
0297名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 08:21:27ID:GZygVEQRどうすれば「"」って表示されるの?
0298名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:49:36ID:g6xlTOewにしたらどうかな?
0299名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 18:03:59ID:Ho73PvBWデザイン変更の仕方がわからない・・・
他のウインドウのデザイン変更は、プロジェクト>オプションから
〜〜画像やデザインとかのメニューで変更できたんだけど
上記2つの画像変更メニューがいくら探しても見つからない・・・
実際にライブメーカーで作った既存のゲームで、両方の画像を変えているのを
見たことがあるので、できないことはないと思うんだけど・・・皆はどうやってる?
0300名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 22:09:25ID:yDYYpaTv名前入力って? 「文字列入力」のウィンドウはオプションで変更できるけど、それじゃないんだな?
システム終了時の画像は、>>1で紹介してるけど、これじゃだめだったってことか?
http://lmsnn.fc2web.com/Direct/index.html#system-gazou
0301名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 22:29:41ID:Ho73PvBWレスありがとう
そしてごめん、ver.01だった事にいま気付いた
ver.02から文字列入力もダイアログも、オプションから変更できるようになったんだね
今からさっそく画像作ってくる!
0302名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 01:26:37ID:w8BEAqDh>>296
遅くなりましたがレス有難うございますー
0303名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 17:46:42ID:8RQT4aof0304名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 03:14:09ID:Vzgz4Xv8自分的にもう何も望むことはないんだけどなぁ
いつかバージョンアップでくると信じたい
0305名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 11:47:54ID:D39o2RXw●03.09.02.19
[LiveNovel]
・サウンド再生のリピート位置が保存されない不具合を修正
[LivePlayer]
・フォント幅の算出処理を修正
0306名前は開発中のものです。
2009/03/01(日) 13:42:54ID:9nQEVDkP今作ってるのとどうも雰囲気が合わなくて困ってる
0307名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 14:59:49ID:eMkMDbRC開発版だったら、プロジェクトオプションのダイアログから変更できる
0308名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 19:31:18ID:drVOdH1z0309名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 22:34:18ID:u1t9ygcyお茶とおにぎりでもどうぞつ△旦~~
0310名前は開発中のものです。
2009/03/03(火) 00:34:54ID:xuTZYcwk(*´・ω・)
(0△旦0) それじゃ遠慮なくいただきますね
v v
0311名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 00:50:54ID:B/V0C3xU0312名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 05:30:41ID:B/V0C3xU枠完成したのに確認も出来ない
0313名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 20:30:07ID:DMmPQjD1●03.09.03.03
[LivePlayer]
・タイル描画の不具合を修正
・文字装飾の不具合を修正
[雛形]
・オプションメニューの終了処理を修正
0314名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 21:02:15ID:B/V0C3xU本当に対応早いなぁ
0315名前は開発中のものです。
2009/03/05(木) 01:02:26ID:vIKZ1eOi0316名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 01:30:26ID:BNH2Roca0317名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 03:07:30ID:EwnYXfnwどんだけ我慢できないんだw
0318名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 13:58:24ID:TG4zZ4jJつーか>>315もかw
0319名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 17:49:07ID:M9+50buB0320名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 22:05:00ID:EdOMjpDw最近DB機能使い始めて便利すぎて悶絶中
0321名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 23:28:26ID:Tro1ih9W0322名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 10:25:26ID:Jtb85wB60323名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 18:23:06ID:owZcgzIr説明しにくいんだけど、
画面をちょっと暗くしたい時ってどうしている?
自分はメッセージボックスをほぼ全画面にして暗くしているんだけど、
ほかにうまいやり方ないかな?
0324名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 18:42:07ID:i63YM2D40325名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 19:03:16ID:ag7s3l7h0326名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 19:18:14ID:7Uffgotr0327名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 21:04:36ID:ag7s3l7h0328名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 07:04:56ID:w8uPEZ2e用途がわからんからなんとも言えないけど、黒の一枚画像(お好みの透過度)を被せるとか駄目?
>>320
SQLとかもこんな感じなのかね。
0329名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 12:14:59ID:Cy+HBtrc公式サンプルの「特種イベント処理」見るといいよ。
「チャート/右クリック処理」にある「計算/画面を暗く」が参考になる。
0330名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:06:29ID:8tPcSepj0331名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 21:18:53ID:CVmsHZlt0332名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 22:54:51ID:8tPcSepj0333名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 00:49:49ID:L9RTsH1d0334名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 05:50:30ID:2T4uuUtrギャグなのかマジなのか荒らしなのかわからんな。
とりあえずLNヘルプの左メニューから関数をクリックしろ。これでも何?って言うなら荒らし。
0335名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 08:25:28ID:h2fTKf3e0336名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 19:29:19ID:l62LOaDh使わないし、まじわかんなかった…
0337名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 05:21:20ID:zdSKbjNHデータベース使うと便利よ。おすすめ。
0338名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 16:35:06ID:l9YyqUOhどなたか1〜3までdatでうpしてくれる方いませんでしょうか。
0339名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 17:22:42ID:wUVjfg2Qにくちゃんねるで探したらあったよ
0340名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 17:54:08ID:l9YyqUOhありがとうございます。
にくちゃんねるやミラー変換機等で見れるのは知っていたんですが
専ブラで見る方が見やすいのでdatがあればなあ…と思いまして。
やっぱり無理かなあ。
0341名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 18:35:55ID:wUVjfg2Q自前は3だけで、1と2はにくちゃんねるから探したのを.datに変換したものだけど…
ttp://www2.uploda.org/uporg2093251.lzh.html
0342名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 19:23:59ID:l9YyqUOhうわあありがとうございます!
大感謝です!
自分でdatに変換するって気付いてなくてすみません!
0343名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 19:49:56ID:mXtYCr6C通常版の雛形がリンク切れ?
自動アップデートで更新可能だけども
0344名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 20:06:01ID:eI8I6Xcqおかげで画面処理をもっとうまい方法で出来そうです。
色々画面いじるの面白いなー。
ゲームそっちのけであれこれやってしまうw
>>328
ちょっと恐怖っぽいというか、
「景色は見えているんだけど霞がかかったような感じ」
を出したかったんだ。
説明がどーも出来なくてスマソ
>>329
盲点だったよ!
本当にありがとう。
しかし、面白いなー。
いろんなことできそうでたまらん
0345名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 20:23:13ID:IckhKQxE必須項目以前の問題だろうにw
0346名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 21:07:44ID:Grx/62Imオマエモナ
0347名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 15:11:01ID:D5HdDscWここと向こうに書き込んだやつに絡むやつもいるからまだ優しいんじゃない?
0348名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 16:08:09ID:D5HdDscW0349名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 23:17:01ID:UKM+Oa1Qとりあえず生暖かい目で放置してあげようや
たしかに必須項目以前の問題なんだが
0350名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 23:39:18ID:P8nJKwdi0351名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 06:33:36ID:Vvm6jqJn背景画像を拡大表示してウィンドウに合わせたいのですが、そういった機能はありませんか?
0352名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 16:28:53ID:cKtsYJKS0353名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:45:48ID:Vvm6jqJn0354名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:49:43ID:ZkzGHeu+0355名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:56:28ID:dfzOdih40356名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 18:41:33ID:/Ny93+YD0357名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 19:04:09ID:2KDGATmO0358名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:11:11ID:dBMOAAdE0359名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:54:29ID:EFwqiJgvあ、コピペで移すってことね
コミックメーカはPNGじゃないとダメだから、JPGをPNGに変換したのが間違いのもと
コミックメーカでは問題なかったものの、こっちで表示したら白地が透過してしまった
0360名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 23:51:54ID:EepLCZ0q透過する色の位置が四隅で判定するから気をつけたほうがいい
0361名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 05:29:47ID:dDshsJ2J0362名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 06:18:06ID:f/9/N5WT黙ってスルーすればいいと思うよ
0363名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 18:02:24ID:+K5XjevK触れられたくない何かに触られて顔真っ赤なんだよきっと
0364名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 17:31:53ID:6Mz8bxsg0365名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 17:45:15ID:bqJFs9vW0366名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:00:43ID:EG3vvIqq0367名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 15:05:35ID:0se8pWGT0368名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 20:39:28ID:U8bN3aga0369名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:08:44ID:+z+n7zWm0370名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:35:15ID:JnxRDhWJ0371名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:49:35ID:1exNb9/p0372名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:13:37ID:+z+n7zWm0373名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:23:11ID:0JERz9280374名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:24:42ID:834YQ75z0375名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 18:31:28ID:700h0VD90376名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 22:36:33ID:rrETf/6u質問させてくれ
F5押して最初から再生ではなく途中から再生する事って出来ないのかな?
0377名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 22:40:23ID:YY6qlvnt「開始」を途中から始めたい「シナリオ」に持って行くしかない。
0378名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 22:03:06ID:nJlCjDjPWMVとかの場合は、[再生終了待ち]→[ムービー消去]とすると、フェードの時間設定ができないので
キャンセルすると、ムービーがぶっつり切れてなんとなく余韻とか台無しな気分になる。
これってどうすることもできないんでしょうか。
ちなみにバージョンは2です。
0379名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 04:40:07ID:n9v+4eUP0380名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 04:40:44ID:vmgvIiPe0381名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 03:53:00ID:SKhwHove全部詰まってしまい読みにくいです
皆さんどういう工夫をされてますか?
0382名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 05:11:30ID:RJdkEwfd間に空白の行を入れたいのであれば、メッセージの開始位置の座標をメッセージボックスより上に設定して
2行目からちょうどボックスに収まるようにすればいい
0383名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 12:45:36ID:VWDuWCLr>トランジションパターン39種(マスクファイル利用によりパターン自作可)
という情報があったんだが具体的にどんな感じなのかな
わかる人いたら是非教えてくだしあ
0384名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 14:29:49ID:ejzneQMD> 間に空白の行を入れたいのであれば、メッセージの開始位置の座標をメッセージボックスより上に設定して
目から鱗です
ありがとうございました!
0385名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 03:34:31ID:KFTGMYpQトランジションパターン=画面効果だよね
俺も自作して追加する方法知りたい
「揺らぎ」が欲しいんだわ
0386名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 06:59:01ID:apU5APDlというわけで俺もやり方が知りたい
0387名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 08:29:14ID:+vpoT6qkこれのこと?
参考に貼られてるURLはリンク切れっぽいけど、吉里吉里の解説ページだったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています