トップページgamedev
982コメント314KB

■ LiveMaker スレッド4 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 10:29:42ID:zzJUTch0
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html

過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/

■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/

■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/

LM指南サイト
ttp://lmsnn.fc2web.com/
0002名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 10:44:54ID:peXf0ShS
>>1
0003名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 14:37:09ID:CVmM1SRh
さっそく質問

LoadTextFileでファイルから変数に読み出した後、
普通にシナリオ上で変数内容表示で変数[1]とすると
問題なく表示されるのですが、
文字列選択プロパティの選択肢から変数[1]とすると左寄せされません。
横の位置を指定してもかわりません。
なんかメッセージの量によって半端なとこからはじまったり右が切れたり
なぜに?
0004名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 14:38:52ID:CVmM1SRh
公式でみつからんかったから質問したんだが指南番であっさり見つかった
すまねえ
0005名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 03:56:26ID:IK0K+4jf
右クリックメニューをキーボードだけで出すにはどうすればいいのでしょうか。
具体的には「クリック待ち」をマウス無しで挿入したいのですが
0006名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 05:52:22ID:F4PYG1Cx
>具体的には「クリック待ち」をマウス無しで挿入したいのですが
「クリック待ち」はCtrl+Lって書いてあるじゃん
「挿入」メニューだとAlt+I
本当はWindowsキーで反応してくれないと駄目だと思うがな
0007名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 21:10:20ID:yY3J6R53
LivePreviewMenuでの効果音の音量を変更する方法ってありますか?
LivePreviewMenuだけに限らず
選択肢での効果音など変更出来たら大変助かるのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています