■ LiveMaker スレッド4 ■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 10:29:42ID:zzJUTch0圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
LM指南サイト
ttp://lmsnn.fc2web.com/
0002名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 10:44:54ID:peXf0ShS0003名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 14:37:09ID:CVmM1SRhLoadTextFileでファイルから変数に読み出した後、
普通にシナリオ上で変数内容表示で変数[1]とすると
問題なく表示されるのですが、
文字列選択プロパティの選択肢から変数[1]とすると左寄せされません。
横の位置を指定してもかわりません。
なんかメッセージの量によって半端なとこからはじまったり右が切れたり
なぜに?
0004名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 14:38:52ID:CVmM1SRhすまねえ
0005名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 03:56:26ID:IK0K+4jf具体的には「クリック待ち」をマウス無しで挿入したいのですが
0006名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 05:52:22ID:F4PYG1Cx「クリック待ち」はCtrl+Lって書いてあるじゃん
「挿入」メニューだとAlt+I
本当はWindowsキーで反応してくれないと駄目だと思うがな
0007名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 21:10:20ID:yY3J6R53LivePreviewMenuだけに限らず
選択肢での効果音など変更出来たら大変助かるのですが
0008名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 21:42:15ID:IK0K+4jfできた
ありがとう
0009名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 16:44:08ID:27UMU/aQ>>7
多分LiveNovelでの画像選択で指定する時のことだと思うのですが
現状音量調節はできないようですね
サウンド再生は音量調節が出来るようになったのですから
要望してみるといいかもしれません
0010名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 00:29:39ID:W2ABQnUu0011名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 01:25:31ID:VmHv4I0fグラフィックとかグラフィックとかやらなきゃならんのに。
0012名前は開発中のものです。
2008/07/06(日) 14:04:04ID:73uEVYzMちょっくらインスコしてくる
0013名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 01:39:02ID:6ZoupWt4とりあえずいじってみたいって場合はやっぱ通常版か?
0014名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 06:43:46ID:GehNct5F通常版=旧システム、開発版=新システム
windowsでいうと2000とxpみたいなものかな
開発版は機能追加するからバグ要因が増えたり、バージョンアップ直後だと
以前のプロジェクトが動かなかったりもあるけど大して間を置かず修正される
(ダウンロードの更新履歴を見てみるとわかる)
現在は開発版でしか出来ない機能が多いし使い勝手のいいものもある
それと開発版はユーザ数が多いので質問したとき返事を貰いやすい
通常版と開発版でフォルダを分ければ同時インスコもできるらしい
0015名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 09:07:39ID:55/UreO7ただ、開発版は通常版でできることは全てできるので、普通に作る分には開発版でも問題ない。
00177です
2008/07/07(月) 19:34:35ID:ndLj0/8I返信、ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
そうです、LiveNovelでの画像選択での音量です。
やはり今現在の機能では無理なのですね。
今後の更新に期待するか、要望をさりげなく出してみたいと思います。
0018名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 08:51:04ID:MbAlFdzYというかむしろそういう要望はどんどん出せ
0019名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 11:20:08ID:YMp9MEiT0020名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 15:37:03ID:vjFwj/HEなにか深刻な不具合でもあるの?
0021名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 12:54:35ID:d7BYVaYrシステム関数を使えませんかね
やっぱりソフト側に占有されてるのかな
試せばいい話なんですけどね
0022名前は開発中のものです。
2008/07/10(木) 23:09:42ID:2UUL9NMyあれ使えばまとめて設定できるの?詳細求むです
0023名前は開発中のものです。
2008/07/11(金) 01:35:27ID:X01WQ8vRlpmといえば、LivePreviewMenuのファイルだから
なんらかの画像選択メニューがあるんじゃないの?
もっともここで尋ねるより、作者さんに聞いた方が早いと思うが、
聞く以前に、>>22はlpmが何なのか理解できない初心者レベルなので、
一通りチュートリアルをやってみることを強くお勧めする。
ttp://www.livemaker.net/tutorial/index.html
0024名前は開発中のものです。
2008/07/12(土) 08:14:29ID:zFbm0GQG公式のFAQだと
「Q: 再配布可能なファイルはどれですか?
A: "マスター作成"で出力されるファイルのみ再配布可能です。」
ってなってるんだよなあ
プロジェクトつくるとノベルシステムがコピーされるから
これを含んだまま配布するのはまずいかもなあとも考えたりするんだが
黙認状態だけどホントは駄目、とか言われたら困るのでどうにも聞けないでいる
0025名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 08:24:50ID:gtDDyg2Z0026名前は開発中のものです。
2008/07/14(月) 21:59:22ID:ooSp6jk7質問してもいいのかな?
フォトショップのプラグインでαチャンネル使って
GAL形式で立ち絵を保存したんだけど、ゲームで
その立ち絵を表示させると微妙に透明になる部分が
ずれてるんだけど…
CG板のフォトショスレで聞くべきかな?
0027名前は開発中のものです。
2008/07/14(月) 22:31:25ID:aTGBvhZbフォトショのバージョンとか影響するかもなので
書いた方がレスつきやすいと思うよ
それとgraphicsgaleで開いたときはどうなってるのかとか
自分の場合エレメンツ2でgalで出力してから念のため
galeでセーブし直してるけど特にそういった問題は起きてない
002826
2008/07/14(月) 23:07:24ID:ooSp6jk7バージョンは未だフォトショ5.5で使い続けてます。
自分はSAIで全部、立ち絵とレイヤーでその表情差分を
大きめのサイズで描いて、それをPSD形式にして
フォトショで開き、αチャンネルで透明部分を設定した後、
表情差分を表情ごとに作ったレイヤーで切り替えて、
レイヤーを統合、その後適切な立ち絵の大きさに
縮小してるんですが、PSD形式では、きれいに見えるのですが、
GAL形式にして、ゲームで表示させると、右下にやや
透明部分がずれているように見えます。
試しに、大きいサイズで作った最初のデータを
そのままGAL形式で保存してgraphicsgaleで
開いてみると、きちんとなっていましたが、
ゲームでそのデータを使ってみると、やっぱり
ずれているように見えます。(通常版を使ってます)
002927
2008/07/14(月) 23:09:59ID:aTGBvhZbもしかしたらフォトショでgal方式のファイル作る時に
表示画像で結合部分をコピー→新規貼り付けして
レイヤが一枚の絵をgalにしてるとうまくいくかも
0030名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 00:35:35ID:eWpZBpNE自分もフォトショ5.5使いだが、右下にずれるってことに限定するなら今迄
1度も起こったことはない。微妙にずれるって数ピクセルくらい?
ただ自分は解像度も大きさも適切なサイズに縮小してから、全てのレイヤーを
一つに統合してαチャンネル作るという方法をとっていた。
参考になればよいが…
0031名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 03:29:17ID:uYam2Z7P0032名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 08:02:30ID:Ra1wy+/C0033名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 08:03:27ID:Ra1wy+/Cなんでだろ
0034名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 16:10:46ID:uYam2Z7P表情差分を表情ごとに作ったレイヤーで切り替えレイヤーを統合
その後適切な立ち絵の大きさに縮小
この流れを
表情差分を表情ごとに作ったレイヤーで切り替えレイヤーを統合
その後適切な立ち絵の大きさに縮小
αチャンネルで透明部分を設定
となったら変わる?
0035名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 19:20:30ID:LrcGYwalという手順をやっていないです。
背景は最初から透明で作り、Photoshopで一旦アルファデータ付きpngで書き出したあと、
GraphicsGaleでgal形式に一括変換しています。
背景が透明でない場合はPhotoshopから直接galに変換しています。
この方法でこれまでアルファデータがずれてしまった経験はないです。
0036名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 20:25:08ID:2ERwmZQ7表示→変数リストにチェック入れると縦スクロールバーが出て強制的にめちゃくちゃ下に行く
スクロールバーを上に持ってってもはなした瞬間最下部まで行く
変数リストらしきものは見当たらない。説明下手ですみません。
↓こんな感じになります
http://imepita.jp/20080715/733450
他のチャートリストとかは表示されます。最下部に
0037名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 21:07:54ID:lv/1fsjy表示→変数リストだけにチェック
alt+-(ハイフン)を押した後キーを離し、mキーを押す
カーソルキーの上や左を押しまくると多分画面に出てくるはず
出てきたらエンター押すとその位置に固定される
カーソルキーの代替としてマウスでも位置を変更できるけど
カーソルキー触ってる間はマウス動かさない方がいいよ
0038名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 21:09:18ID:UNP0R7Ta恐らくバグなので再インストールしてみるといい。
それでもだめなら公式に言ってみるしかないな。
0039名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 21:33:53ID:2ERwmZQ7できました。ありがとうございます
0040名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 23:45:51ID:be5qLjEmカンケーないかも知れないけど自分の場合、
Livecinemaを使ってgalを反転表示させると1ピクセル右へずれた。
反転しない場合はずれない。
仕方ないので座標を1ピクセルずらして設定してるけど。
ちなみにフォトショで周囲が透明のレイヤーを縮小するとずれるけど、
レイヤーの四周にフチを付けてやると縮小してもずれないよ。
あと自分はフォトショでgalに書き出すときαチャンネル云々とかはしないで
ただ書き出したいレイヤーだけ表示させてgal形式で保存って方法を採ってる。
004128
2008/07/16(水) 00:35:51ID:l+wQEIu5沢山の助言をありがとうございました!!
色々試してみた結果、>35さんのやり方を参考にした
背景を透明のままにして、表示部分のレイヤーを統合し、
>35さんのPhotoshopで一旦アルファデータ付きpngで
書き出すという方法が分らなかったので、ここからちょっと
我流なのですが
「ヘルプ」の「透明画像を書き出し」
→「画像の背景に透明を使用」にチェック
→「オンライン」にチェック→「PNG」にチェック
→ファイル名を付けて保存→インターレース「なし」フィルタ「適応させる」
にチェックを入れてOK…という形でPNG形式で保存した後、
そのデータをBmpToGaleにD&Dして作成したGAL形式のデータを使って
表示させるとちゃんと奇麗に、ずれる事なく表示されました!!
何故普通にαチャンネルの設定で思い通り表示されなかったのか
未だによくわかりませんが、今はこの方法で立ち絵を
作成していこうと思います。ありがとうございました!!
0042名前は開発中のものです。
2008/07/16(水) 01:09:50ID:UaRDl5U7幅が偶数だったら中心線は正確に真ん中を通らないから
1ドットずれるのは当然じゃないの
幅200の基準点Xを100にすると左は0-99、右は100-199になる
ところが100を基準に反転される=基準点は動かないから
右が実質101-199になって左に反転される
結果1ドットずれると
0043名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:42:42ID:WMtO2gSNmpg1やwmv7が再生できるんだよな?音は出るが画面が出ない…
自主制作アニメ出身なんでエンコには自信があったんだが…
0044名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 10:55:13ID:qEeX5INoヘルプのメニュー→挿入に書いてある
「正常にムービー再生が行われない場合」ってのはやってみたんだろうか
後は
どんな映像エンコード使ってるのか、単体でテストしても表示されないのかとか
(単に「ムービー表示」だけを入れたシナリオノードだけでプロジェクトを組んでみる)
よく分からないので何とも言えんが
0045名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 21:30:57ID:l84WifcK解決しました。
なんのことはない自分の環境でデコーダが競合してただけみたいで、普通に表示できるようになりました。
お騒がせしました…
0046名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 10:45:00ID:IR+29GGjトップメニューの時(ロードとかニューゲームとか)とゲーム中の選択肢で変えたいんだけどどうすればいい?
0047名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 13:15:32ID:mdnSdVidトップメニューは画像選択で作るとかじゃダメなん?
0048名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 13:52:25ID:IR+29GGjマウスが乗ったときに背景色か文字色が変わるようにしたいから
画像選択じゃそういうの無理だよね?
0049名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 16:25:12ID:YHOtDTtM0050名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 18:10:52ID:s4fnZUqrシステムをトップメニューみたいに画像選択にしたり、
セーブロードの一項目のサイズを自由に変えて、文もこっちが用意した日付なりにしたいんだけど
0051名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 00:44:28ID:uNBRy2Zjそんなことできるの?
0052名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 03:30:31ID:j1a4a6rC49じゃないけど、出来るよ
LivePreviewMenuの部分のヘルプをよく読んでご覧
画面構成のプロパティエディタのあたりね
0053名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 03:33:08ID:j1a4a6rC疲れてるみたいだ…
寝る
0054名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 18:20:06ID:3Wv6hkyWhttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qoh_master
同人誌コピーCD、Yahooオークションで大好評発売中!
現在の評価数 → qoh_master(2863)
Yahoo様からの絶大な信頼と公認をいただいております!
月姫 同人誌 450冊セット
シスタープリンセス 同人誌 173冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット
プリキュアシリーズ 同人誌 200冊セット
全て、一枚のCDにコピーして収めました!
普通に購入すれば十万円以上もする商品が、激安千円!
※著作権に関するクレームは、上述の、Yahooオークション様で頂戴した
絶大な評価の数字を見てから言うようにして下さい。
それでもおっしゃりたい方は、直接のクレームは一切受理しませんので、
Yahoo様に申告してみて下さい(まず相手にもされないでしょうが(笑))
0055名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 22:40:12ID:ArrFz/qV二次創作でも一時創作者と二次創作者それぞれに著作権が発生
このオクの場合、デジタルデータ化しているという点で
複製しての販売ですと公表してるから二次創作者の著作権を侵害しまくり
つうか、そんなこったどうでもいい
何でこんなところに不愉快なリンク貼るのかね?
0056名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 23:01:07ID:UobRv99R公式の掲示板でもバグ報告されてて次で直しますってレスもあったのに
もう前回から1月以上経ってるし
やっぱ夏休みだからコレピクにマンパワー持ってかれてそれどころじゃないのかなあ
0057名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 21:18:35ID:GfGZZgrM0058名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 01:28:20ID:vWnddZFm0059名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 22:11:14ID:eCNCp95aでも、保存しようとすると保存できません、エラーですと出てきてしまいます。
正しくしてるつもりなんですが、何が原因なんでしょうか。
スケる絵な上黒が多く使われれてるので、フォトショップでしたいのですが。
初心者過ぎてごめんなさい。
0060名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 23:38:24ID:ZpswOuNTフォトショのバージョンとかプラグインをどこに入れたとか
単純なべた塗りレイヤー一枚で保存できるかとか詳しく書けばレスがくるかも
0061名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 17:38:16ID:gVzhmlt98BIファイルのGaleFormatをプラグインのDigimarcに、GaleFormat.dllをフォトショップ7・0のファイルに
いれました。同じ形式のものが入ってる場所にとりあえず入れた形になるのですが
8BIファイルが入っているものが複数みつかったのですが、とりあえず一箇所だけにいれました。
初心者過ぎてごめんなさい。
0062名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 22:42:38ID:lPCiR32Lなんか、プラグインのコピー先が変だから、
とりあえず全部元に戻してから、
C:\Program Files\Adobe\Photoshop 7.0\プラグイン
フォトショのインスト先がCの場合、上記のフォルダ構成になっているはずだから、
「プラグイン」ってフォルダの下に「galeformat」ってフォルダを
作って(フォルダ名はなんでもよい)、ダウンロードした
galeformat.8bi と galeformat.dll をそこに保存。
これで使えると思うよ。
0063名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 07:56:01ID:qd0C0hPH0064名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 09:13:46ID:VOfnBbAyそんなに困るバグがあるの?
0065名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 10:25:06ID:5jPeVZOXって気にならないか?
0066名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 14:11:57ID:VOfnBbAy致命的なバグがある場合は別だけどね
むしろ俺は今後もフリーで使い続ける事が出来るのかが気になるよ
0067名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 14:49:11ID:CnAMe7QWたまに前スレで話が出てたけど機能強化して有料配布可な
proの下位版を販売したらと思うよ
0068名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 18:40:08ID:UwBxuuhb書かれてるとおりにやったらできました、ありがとうございました。
0069名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 19:23:26ID:hEAriRaRなんか新しい波は来たりしてる?
まだ吉里吉里とNスケとyukiが変わらずがんばってる?
0070名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 19:53:54ID:TMb9n6R5不思議なくらい吉里吉里が強くて、Nスクとyuukiがオマケでついてきて、そのオマケがLiveMakerで
他のツールは論外な状況が数年前から一切変化無し
Flashで動かすスクリプト言語や新鋭ツールもいくつか出てはいるが、シェアを奪えるほど優秀なツールは未だにひとつも無い
0071名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 20:53:03ID:D2uiFXjbまあ既にシェアがだいたい決まっちゃってるからな
0072名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 23:24:28ID:5jPeVZOX0073名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 23:56:36ID:TmANIh7X☆☆☆開始☆☆☆
↓ ↓
シナリオ1 ↓
↓ ↓
シナリオ2 ↓
↓ ↓
シナリオ3←←←
こんな感じで。シナリオ1へ行く矢印を消せばショートカットできる。
途中までの変数が欲しいんだったら変数操作するノード入れるしかない。
0074名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 00:24:05ID:sSKWdmn8ありがとうございます。
システム的に組み込まれていないかという事ばかり探しておりました。
その手段でやっていきます。
0075名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 03:03:54ID:LsGaGuMD依然そうなんですかねぇ
自分の場合LMにはLiveCinemaがあるから絶対離れられないよ
あとGUIなところも
複雑な分岐をバグ無しで一発で仕上げられるのはLMの強みだと思う
>>1のテンプレには大作が無いなんて書いているけど、先日のDLで
馬鹿売れした作品はLMだったよ
成人向けだけどね
きっと作者さんもここ見ているんじゃない?
0076名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 07:24:59ID:11dc6YhP0077名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 11:56:32ID:5BDBwUO5妥協するか勉強して別のでつくるかしかないか…LM使いやすいから迷うなぁ
0078名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 16:46:24ID:9Vdw/WeT項目を画像にしたりはたぶん不可。
画像選択でシステム引っ張ってくるとかならできるかもしれないけど、それじゃシステムメニューの意味がない。
セーブはフォントサイズと行間と背景画像によって変えられると思う。
とにかくいじってみないと分からない。
0079名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 18:33:14ID:sSKWdmn8公式に転がってる「GTE・SP」は見てみたか?
0080名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 16:30:05ID:CFLa5Jnk真っ黒のままだったりしてシーンごとに消去と表示を使わないといかんのが
ちょっと面倒だなぁと思うのでお金払うからスタンダード版みたいのがほしい
0081名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 22:29:59ID:NRUGWx6wビルドしてテストプレイすると良く止まる。
0082名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 08:04:02ID:jwVZqyc4使わなくなったらノードごと消せばいいだけだし、他で使うときはちょっとコピペすれば済む。
チャート内で多くのシナリオノードをテストしたいときは、セーブ・ロードを使う。
このとき、要点となるシーンの直前でセーブするのではなく、ちょっと前でセーブしておけばエラーは少ない。
見たいシナリオノードに切り替わる前のノード内でセーブすればまず大丈夫。
あと、長いシナリオノード内の時は、ctrlキーでテキストをフッ飛ばせばそんなにストレスはないと思うよ。
0083名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 00:55:02ID:b/06+lfG0084名前は開発中のものです。
2008/08/05(火) 01:01:45ID:b/06+lfG0085名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 18:15:33ID:xsLBsw4Q俺はもうマスターアップしたぜ(・∀・)
なんならバグだし手伝おうか?
0086名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 20:43:28ID:OVViq6Ge0087名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:09:46ID:7yjbnfqShttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=qoh_master
同人誌コピーCD、Yahooオークション公認で大好評発売中!
現在の評価数 → qoh_master(2863)
Yahoo様の推奨と保護をいただき、収益1000万円突破!!
月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット
全て、一枚のCDにコピーして収めました!
普通に購入すれば十万円以上もする商品が、激安千円!
※時折著作権に関する筋違いなクレームをされる方がいらっしゃいますが、
当方ではそのような直接のクレームは一切受理しませんので、
Yahoo様にでも通報されたらいいと思います(まず相手にもされないでしょうが(笑))
当方はYahoo様に収益の一部を支払うことで、完璧な保護を受けております。冷静に行動されてはいかがでしょうか。
0088名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:29:16ID:vLXncZON警察に報告したいんだが、サイバーなんちゃらってどこだっけ?
0089名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 04:15:05ID:QnCpwIvd0090名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 08:36:28ID:FA4H7S7g二次著作者がOKしてたら罪じゃなくなるしさ
もっとも、既に二次著作者もご存知だろうけど
0091名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 15:54:07ID:eY/HHDzL0092名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 09:53:51ID:GAEdKYu2公式のFAQに
>Q: 作品の動作環境は?
>A: 稼動OSはWindows98/98SE/Me/2000/XP/Vistaです(Vista対応はver2のみ)。
>ムービーを再生する場合はDirectX6.1以降が必要です。また、WMA、WMVファイルを再生する場合は、WindowsMediaPlayer7以降が必要です。
とあるけど、この場合のムービーとはLiveCinemaで作成したファイルも含まれるのでしょうか??
0093名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 12:22:41ID:Phu/GMaV含まれない。
ちなみにLiveCinemaのデータを再生するのは「画像表示/変更」命令で、ムービーは「ムービー表示」命令を使う。
この「ムービー表示」を使わないと再生できないファイル形式にはDXやWMPがいる。
けど、どっちも今のPCなら初めから入ってるはずだからあんまり気にしなくてもいいかも。
古いPCだとわからないけど。
0094名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 12:44:26ID:Phu/GMaVムービー入りで配布を考えるなら、ちゃんと記載したほうがいいようだ。
オレもこれからはちゃんと書こう……
0095名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 19:26:31ID:GAEdKYu2ずっと疑問に思っていたので助かりました。
0096名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 21:55:16ID:hMief9kB::::: \ マニュアル読まない奴の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との繋がりを断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> マニュアル・・・読まないのかな・・・ ?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち、
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の拳を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、マニュアル読まないお前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ マニュアル読まない奴は喘ぎ声をあげて泣いた
0097名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 19:35:04ID:yP/a7ZZR0098名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 09:42:14ID:uuF42YtC不要ファイル抽出って、結局はリスト見ながら
自分でファイル削除するの?
0099名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 09:43:47ID:uuF42YtC0100名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 11:26:59ID:xb2R9HSh但し不要じゃないファイルまでリストアップされるのでよく見てね
0101名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 20:36:17ID:qW/Yd7Baノードを自由に色分けする機能が欲しいな
どのキャラのルートなのか 細かい分岐だと一見してわかりづらい時がある
と思うのだがどうよ?
0102名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 01:18:45ID:koC/JInz○…、△…みたく
0103名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 19:04:57ID:MVJ7sulUなるほど それもいいな
まあ、前述だと種類でも色変わるから
いいとこ悪いとこあるんだろうしなぁ
0104名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 22:25:37ID:35giydg+コレピクよりも最強ツールとしてがんがってほしいね
0105名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 16:54:24ID:P9FVENPv期待は膨らむばかりだが
0106名前は開発中のものです。
2008/08/30(土) 12:19:40ID:7W3Wplyp0107名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 17:03:00ID:VXL/+DI70108名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 01:03:48ID:ILImgfTaコントロール付きボックスを作ろうと思ったんですが
lpmファイルまで作ってその後どうすればいいのか
判らなくなってしまいました
教えていただければ幸いです
0109名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 03:26:47ID:K3TZ9Voc0110名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 11:03:49ID:F0l/5ZJe使っているlivemakerはちゃんと開発版かい?
開発版じゃないと使えないよ
0111名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 01:03:41ID:JDFi7kv/開発版でさくっとできました
ありがとうございました
0112名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 07:21:30ID:bVrEIF7G0113名前は開発中のものです。
2008/09/10(水) 08:20:13ID:ye3n8bVV・計算式簡単入力で++が入力できない不具合を修正
・スクリプト出力でMOTIONタグが閉じていない不具合を修正
[LivePlayer]
・プレビューメニューの選択肢押下時の処理を修正
・WMA再生処理を修正
細かな修正がありがたいのう、ありがたいのう
0114名前は開発中のものです。
2008/09/12(金) 02:23:45ID:rtd/Gd+zいやほんとに
0115名前は開発中のものです。
2008/09/15(月) 11:51:36ID:mwmikR6A0116名前は開発中のものです。
2008/09/22(月) 10:37:23ID:hs0dCg7SPro用の関数って使ってる?
公開しているって事は使って良いよ、ってことだよね?
0117名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 17:55:18ID:qGsWGG+6なら公式で聞けよ
ここで使っている人がいても、誰かが良いと言っても、
公式に聞いてダメならダメだよ。
0118名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 00:56:37ID:xN64h5u1公式の過去ログにある。
管理者の発言では使っても良いが将来的な動作保証は出来ないとのこと。
0119名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 16:21:04ID:bnMPYv+A複雑な分岐のコンプリを目指すのに欲しいとこなんだが
0120名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 16:25:43ID:tGFcwrqaシステム側で文字だすのはシナリオノードしかできないし。
0121名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 17:31:59ID:bnMPYv+Aそれは大変そうだ・・・
0122名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 01:07:50ID:1QsH7zhT数が多いのだと大変だなたしかに
少ないのならいいだろうけど後増えすぎると容量自体が半端なくなるしなあ
0123名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 13:09:35ID:56k8QHDEプロジェクトファイルを分けるのは面倒なんだけど
0124名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 14:19:35ID:56k8QHDE<チャート1>
【タイトル画面】
↓
ゲーム本編呼び出し
<チャート2>
【ゲーム本編】
↓
1日目呼び出し
↓
2日目前半呼び出し
↓
2日目後半呼び出し
| ↓
| バッドエンド呼び出し
↓
3日目呼び出し
↓
エンディング呼び出し
こんな感じのチャートチャートが書いてあるんですが、チャート2の「2日目後半呼び出し」から
二つのチャートに分岐してますよね?
どうやったらチャート呼び出しアイテムから直接分岐させることができるのでしょうか?
アイテムのプロパティを開いてもそういう設定が出来ないのですが。
0125名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 14:35:50ID:56k8QHDE無視してください。スマン、でも>>123の方は何か方法がないでしょうか?^^;
0126名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:21:32ID:r/SOeCXGいちいちフォトショ開いて保存し直すのが面倒すぎる
0127名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:23:22ID:C01LgpwU0128名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:36:06ID:r/SOeCXGBMPtoGAL使うと255,255,255以外の色の透過が上手くいかないんだよなぁ
うーむ
0129名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:39:18ID:qBn2IOgnPNGなら?
0130名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:50:57ID:r/SOeCXGPNG…?
ごめん、どういう意味?
0131名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:53:07ID:qBn2IOgnPNG→GAL
0132名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 00:57:26ID:r/SOeCXGおおPNGも変換できたのか
しかし透過はできないなぁホントなんでだろ
0133名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 01:12:31ID:qBn2IOgn公式FAQの
Q: [GraphicsGale]キャラクタの背景部分を透過させたい
Q: [GraphicsGale]キャラクタの背景部分を綺麗に透過させたい
で試してもダメなんだよね?
0134名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 01:25:50ID:r/SOeCXGうーんだめだなぁ
255,255,255は問題なく透過できるんだけど他の色が全部ダメだ
0135名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 01:51:50ID:qBn2IOgnひょっとすると、透過色指定している箇所(例えば左上)の1ドットが実は透過色にしたい目的の色じゃない
って事はない よね?
0136名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 02:02:39ID:r/SOeCXGごめんほんとごめん
今実際にゲームを実行してみたらちゃんと透過されてた
255,255,255を透過した場合はちゃんとlivemakerのプレビューに透過が反映されるけど
それ以外の色を透過した場合はプレビューでは透過してないように映るみたいだ
色々ありがとう
でもなんかギザってるなぁ…色指定で透過するのは無茶かもしれない
やっぱフォトショでやるのが無難なんだろうか
0137名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 02:19:02ID:qBn2IOgnギザった時のためにアルファチャンネルがある。
なにはともあれうまくいけてて乙
0138名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 02:37:39ID:r/SOeCXGとりあえずSAIでgal保存できるようになる日を信じてフォトショ使い続けるわ
ありがと
0139名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 02:45:34ID:qBn2IOgn0140名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 07:50:58ID:aYFS9WW1永遠に来ないよ
0141名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 14:23:23ID:b6FxSAUHどうすればいいですか?
ノードの矢印を操作していたらいきなりエラー表示が続出してそのまま強制終了になったので
短い間隔で手軽に保存していきたいのですが。
0142名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 17:54:28ID:qBn2IOgnファイル>環境設定>ショートカット(タブ)
で好きなキーを登録するとか?
0143名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 18:35:19ID:b6FxSAUHそんな親切なのがあったんですね。。。
よく探してなくて申し訳ないです。サンキューです^^
0144名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 21:35:56ID:eZUzBhgDエディタで書いてコピーしたから、それがすげー大変なんだけど…
0145名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 21:37:59ID:eZUzBhgD0146名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 21:57:47ID:qBn2IOgnエディタの置換処理で文章の後ろにlivemakerのスクリプトを記述したテキストファイルを外部ファイルとして読み込むようにしてみたら?
0147名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 22:01:17ID:eZUzBhgDすまん… 難しすぎてついていけねえ
できれば詳しく教えてくれ
0148名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 22:18:50ID:eZUzBhgD機能把握終了した
もっと早くに知っとくべきだったな
シナリオ分岐とかlivemakerから小分けにしてるから
その分の手間がまたかかるが
それでも時間短縮できそうだ。トン
0149名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 22:22:37ID:eZUzBhgD改ページとそうでないものとの区別がエディタ置換でつかない。
0150名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 22:55:07ID:WrOaxoYbクリックは"@"、改ページは”;”とかでシナリオ描く段階で統一ルールの元に打ち込んでおけば、
どのエンジン使おうとそれにあわせて置換できたのに…
0151名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 22:58:04ID:Vp4Gz2tI0152名前は開発中のものです。
2008/10/02(木) 23:01:44ID:eZUzBhgD0153名前は開発中のものです。
2008/10/03(金) 01:10:20ID:gNW3lKNA表情見えねえ
0154名前は開発中のものです。
2008/10/03(金) 02:03:50ID:vsFmNxzB公式の質問はそのままにしとくのか
外部エディタで読み込んで置換ってのが分かったんだから自己レスしとけよ
0155名前は開発中のものです。
2008/10/03(金) 02:46:48ID:gNW3lKNAクリック待ち置換という機能はLMに欲しいと思うのだ
0156名前は開発中のものです。
2008/10/03(金) 15:28:31ID:lqs2iDnG0157名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 05:26:04ID:mubk4uBPあれ ちょっとまってくれ。
エディタでの改行はどうやって≪BR≫に変えればいいんだ?
文字がないから変換できないぞ
これが解決するだけですげー助かるのだが
0158名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 05:44:49ID:mubk4uBP0159名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 08:02:42ID:G0YkDMAlネタ振ったんなら他の人のために解決方法書けっての
TeraPadだと置換で\n=改行ってのにチェックいれて「\n」→「<br>\n」でできるな
他のエディタだと正規表現で検索や置換ができるものもあるから
それ使えば同じことができる
0160名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 10:26:52ID:rIU/9Bl9初期状態に戻ってしまうんですが、なんなん?
0161名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 14:53:26ID:G0YkDMAl自分は開発版だけど
C:\Documents and Settings\アカウント名\Application Data\Humanbalance\LiveMaker
にショートカットキー(key.ini)とメニュー(menu.ini)の設定が保存されてる
それ以外(子ウィンドウの位置やサイズ)はたぶんレジストリに入ってる
なんの設定が保存されないか分からないけど
一度Administrator環境で起動してみるとか
上記のフォルダにファイルがあるか更新日はどうかとかチェックしてみては
0162名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 17:18:28ID:2gLOr7dwそれかもしくは、設定ファイルに「読み取り専用」のチェックが入ってる可能性
設定ファイルを変更しないようにするソフトが入っている可能性
も・・・それはないか。
0163名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 19:17:11ID:SPO0gzdHレスd
ショートカットキーの設定なんけど、key.iniってやつだよね
管理者権限なんだけどどうも環境設定をしても上書きされてないみたいです。
ファイル属性にはそういう〆が入ってなかった。わけわかんね。
LMをインストールする時、オフラインの環境に入れたからアップデートできなくて、
オンラインの環境で作りかけだったプロジェクトファイルが、オフラインの環境では
古いバージョンなので読み込めなかったことがあって、それで新しいバージョンを探して
古いバージョンを消さずに上書きしたことがあったんだけど、それが原因かなあ
0164名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 20:35:15ID:mubk4uBPそれもそうだ。
サクラエディタ使ってるのだが
\r\nで改行を置換できた。
エスケープシーケンスという項目に書いてあったわ。
これで全シナリオをの。と」と改行を、それぞれ。≪PS≫、」≪PS≫、≪BR≫に置換して
全部、外部ファイル読み込みしたら、とりあえずクリック待ちは9割つけることが
できました。もちろん、その後、シナリオノードの外部ファイルのチェックを外して。
最初、改ページのことに加えて、
外部ファイル読み込みしたとき改行できてないからと勘違いして
「使えない」と思ったのが間違いだった。
改行置換できる方法があるのは今思えば当然だよな。と。
これであとは場面ごとに改ページをつけてくだけなので、それなりに楽になった。
0165名前は開発中のものです。
2008/10/04(土) 20:43:29ID:mubk4uBPいろいろやりようはあった。
と、補足
0166名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 09:06:50ID:2ovkeC2xフォトショップの6以上だとそうなるらしいのですが、もしエレメンツでもできるのなら今度出る7を買おうかなと思ってます。
どなたかご存知の方がいましたら解答お願いします。
0167名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 23:27:26ID:txssS3Mu一定時間後には音が消えるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
通常の設定項にフェードアウトで_秒指定ができるのですが、たとえば4000に設定
すると4秒後にぴたりと音が途絶えてしまい、フェードアウトになっていません。
0168名前は開発中のものです。
2008/10/08(水) 23:39:50ID:cA3fhpkU・きっかり4秒ならした後フェードさせる
LiveNovelではサウンド再生→ウェイト4秒→音量変更でできるけど
ウェイト使うから文字表示や画像表示に影響がでる
独立させて行いたいならシネマでつくったほうがいいと思う
0169名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 11:50:23ID:fI67ImzTサウンドデータ自体を加工するといいよ。
Audacityであれば、ファイルを開いて「エンベローブ」モードでレベル調整をするだけ。
詳しい操作方法は省くけど、グラフィカルな画面なので、いじってみればすぐにわかると思う。
自分も前作はこの方法でやった。
シーンを盛り上げたい部分だけ音量を上げるとかね。
思ったとおりの演出が出来てすごくうれしかったよ。
0170名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 16:57:28ID:IIOLYHG/レスドモー^^
Audacityというのを使わせてもらうことにします^^
0171名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 22:12:56ID:Qx1TQp7o他にいいDAWはあると思うからいろいろ探して
手に馴染みやすいものをみっけれ
0172名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 07:03:29ID:qHbQ8D2Nパーティクルの表現の調整はホント難しい……。
根気が要るわー。
0173名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 08:15:20ID:PLR4oXOK0174名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 20:25:22ID:CGiGyowW一枚絵を左右に揺らせるから別パーツをつくって紙芝居みたく揺らすくらいは可能
Flashみたくキャプチャした画像をいじれると便利なんだけどね
0175173
2008/10/17(金) 23:00:03ID:35UGBQUBレスどうもです。
やっぱり難しいのかなぁ。
トランジションのパターンを自作して
何とか組み込む方法を模索してみるかな。
どうしても涙目になったときの効果が欲しいんですわw
0176名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 12:57:55ID:zfGm6xT50177名前は開発中のものです。
2008/10/27(月) 18:58:16ID:K+7NXLbRお外の世界は知らないが、ツールの勢力図は今どうなってんのかね
0178名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 18:47:47ID:NfnV7AN6まぁ気にしても仕方ないしね
自分にはLMが一番なので
0179名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 18:49:45ID:c9eUnjoi0180名前は開発中のものです。
2008/10/31(金) 18:29:06ID:JnZ2c4Iiもう少し大きければキャラの表情までよく見えるんだけどな
0181名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 01:13:42ID:I/3gMgQ0ウィンドウ全体のサイズもメッセージボックス隣に表示させる顔も
自分で設定できるぞ
0182名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 01:26:53ID:24hRkRAR0183名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 03:02:46ID:bFwIC5hz微妙な表情が何種類もあるから
結局画像フォルダ開いて番号であててんのよね
0184名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 04:05:09ID:IpvqDGbDたぶん使ってるモニタが高解像度なんだろうな
対策は分かりやすいファイル名つけるとか
Susieプラグインが動作する画像ビューワーでチェックするくらいか
0185名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 04:34:33ID:bFwIC5hz1280×1024ってのは普通っぽいけどな
ファイル名は今更治せないし
1キャラに50以上もある表情にいちいち表情名つけても混乱する
ビュアーチェックはまあjpg残してるからやってんだけど
それか解像度か だな d
0186名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 18:12:46ID:VvFdnJv70187名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 02:37:19ID:546kddMf右よせ下よせに移動しちまったんだがバグ?
0188名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 05:14:09ID:ne35ZdXSなんとも言えないね
変更した画像がモーションだったら
基準座標がずれてるのかも知れん
単なる画像(galファイル)なら自分でチェックするかプロジェクト送って問い合わせるか
デバッグウィンドウやファイル出力で該当する画像のプロパティをチェックできるなら
PR_TOP(Y座標の位置)やPR_TAG(位置指定が英文字で記載されている)の値を
画像変更前と変更後で比べてみるのも手だと思う
それらが勝手に変更されているようなら何か問題があるのかもしれない
0189名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 00:15:59ID:Ny+w7gWv何かつついた覚えもないが
Ctrlスキップのせいか?
よくわからん
また何かあるまでほっとくことにする
0190名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 18:57:14ID:cvL+v9C2フリーの開発版でどこまで期待してるんだか
だいたいnovel.prjには各ノードの結合情報とか計算ノードの内容が全て記載されてるから
無いところから復活なんてまずできないのになあ
まだファイル復活ソフトでも使った方がましだろうに
0191名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 15:29:28ID:jU8BtqEV0192名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 20:03:04ID:lpE9srWE0193名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 02:20:52ID:Fv/3G5//0194名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 03:17:49ID:Fv/3G5//こんなの作りたいorz
0195名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 07:20:55ID:2UpxD0qo参考にするのは問題ないが。
でもなんか核のマークに似てる。
0196名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 02:01:45ID:xu0JnRY2LiveMakerロゴファイルが公開されたんでそのシネマとか参考にしよーかなと
0197名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 09:10:23ID:H/LbuWC7ルビが付いた文章の時だけ行間が広くなってしまう症状の解決方法って有りますか?
0198名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 17:13:12ID:GQ3uogTA0199名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 15:14:33ID:GTLxC2oJそこで友達にやってもらおうとマスター出力したファイルをメッセで送ったのですが
出来ないみたいです。どうやったら出来るのでしょうか?
あと、CDロムに焼くにはどうすればいいでしょうか?
おねがいします。
0200名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 15:47:27ID:aQg6gQCkお前さんのPCで出力したゲームを普通にプレイできるんなら、
友人のPCのスペックが足りんか相性が悪い。
CDに焼くのは普通にファイルぶち込むだけじゃだめなの?
0201名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 23:25:27ID:c3fA2ABD焼いたデータはバグるお
0202名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 23:47:10ID:lmH1ZTOKzip試してみます〜焼くとバグるんですかwww
0203名前は開発中のものです。
2008/12/08(月) 21:27:00ID:TtRf5N47相手のOSがMacとかLinuxとかじゃないよな…?
0204名前は開発中のものです。
2008/12/09(火) 23:03:27ID:D8pRLl9B親切に教えてくれた人感謝です。。
0205名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 02:35:09ID:ooueWZQV特殊文字で改行ってできなかったっけ?
0206名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 02:47:24ID:ooueWZQV0207名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 23:07:34ID:JzTpA2E5・シナリオノードの背景色は変更出来るのでしょうか?
今青色なんですが公式のヘルプだと
緑色の背景色のシナリオノードの画像があるので
・文字列選択は上限があるのでしょうか
選択肢の文字を小さくしても21個目から表示されないようなのですが
0208名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 02:20:45ID:l3USenVXけど、飛ばされるという。
下は初めて聞いた
0209名前は開発中のものです。
2008/12/16(火) 08:43:14ID:ElKNVJYE>>207
●シナリオノードの背景色
プロジェクト→オプション→メッセージボックスの「ボックス」タグ内で
「タイプ」を「矩形塗りつぶし」とし、右に表示される色を変更する。
その後「タイプ」を「画像」に変更しても、上記で指定した色はウィンドウ内に引き続き反映される。
自分もこの設定がわからずしばらく悩んだよ。
テキストが黒い色だと苦労するのよね。
下の質問は自分も経験無いのでわからないっす。
0210名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 12:49:10ID:bdyBB0Zvありがとうございます。助かりました
文字列選択は自己解決しました。
マウスではなく矢印キーを使ったらスクロールされて表示されました。
ちょっと不便と一瞬思いましたが、20個も選択肢を使うことなんて
そうそうないですしね
0211名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 05:01:44ID:0poURVJVカテゴリで2.3回に別けたほうがいいと思うけどな
赤系 青系 黄系
↓
ピンク、橙、赤
というふうに
0212名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 23:16:08ID:ak7Gl6HW多数の選択肢を縦横に表示させて選ばせたりするのもあるし
文字列選択でもマトリクスで表示させるような方法を取り入れてもらえると便利かも
0213名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 03:58:43ID:Fz4NMTC60214名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 13:40:05ID:f7eCLpRrある時期を境に、シナリオを開くのがとても遅くなってしまったのですが、
解決策は無いでしょうか。
0215名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 20:11:02ID:VY82NWo1動作が遅くなったのはLiveMakerのみ?
OS自体や他のソフトも遅くなっていない?
もし他のソフトも動作が遅くなったのならウイルス感染とか別のことを疑った方がいいと思う。
ちょうどクリスマスを狙ったウイルスが大流行しているみたいだし。
LiveMakerだけが遅いのであれば、作っているデータを見ないことにはなんともアドバイスのしようが無いと思うよ。
0216214
2008/12/27(土) 20:58:45ID:f7eCLpRr他のソフトは重くなってないので、ウィルスでは無いだろうと思います。
ちょっと調べてみたところ、シネマ形式の立ち絵のサムネイルを作るのに
やけに時間が掛かっているみたいです。
そういう症状、過去にあったりはしないでしょうか…。
0217名前は開発中のものです。
2008/12/27(土) 21:47:17ID:R4KpBpFe0218名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 19:47:30ID:e1paH3Wu> 現在の開発版であるver2は、機能追加を停止しメンテナンスに移行しますので、
> フォント埋め込み機能はver3に実装されます。
いつのまにそんなものを……
0219名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 22:13:00ID:hC5buXOC画像表示に複数画像の重ね合わせ機能とかあると便利かのぉ
0220名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:17:45ID:SJw7fswhそしてこれが!! ver2をさらに超えたver3だ!!」
0221名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:20:04ID:zMM+ww2X0222名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:24:41ID:jZdq9fsT・・・音楽でもそうだろ? 素材の利用規約を気にしないのか?
0223名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 23:37:14ID:zMM+ww2Xいや、もちろん気にしてるよ。
自分の場合、使用している素材は作者さんに使用許可願い出しているし
作中に全てクレジット表記している。
必要であれば作品の完成品も渡しているよ。
自分が言いたかったのはフォントの場合、フォントデータ自体を作品の中に同梱して配布を
許可しているものはほとんど無いんじゃなかったっけ?ってこと。
0224名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 00:15:48ID:21if5Swahttp://www.akibatec.net/freefont/fff.cgi?mode=kt&kt=01_01
結構ある。
0225名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 01:45:28ID:zJzVYik8フリーは多いけど再配布、加工を禁止しているのがほとんど
詳しくはここを読むといいよ
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/
0226名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 02:03:01ID:eaR89JW/自由に表現できる方法での組み込みはだめっぽいんだよね
BSDライセンス準拠のは埋め込みで再配布OKを明示してるかな
後はビットマップ化なのか単に独立したファイルを添付するのか
埋め込みなのかどういう条件での再配布を指してるのか
あいまいな記載のフォントが多い気がする
0227名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 02:55:42ID:bJVj0aa7複数選択
あと、再生時に追尾するバーが表示されるとウレシイ。
0228名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 00:16:48ID:7fTbwVYaみんな、ゲームの制作頑張れよ
0229名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 23:45:52ID:hqB6DP2C俺の要望したいつでもどこでも任意のノードを呼び出せるようになってたら泣いていいかな・・?ウッ…
それは根性でしょーが。
根性で乗り切ってトイレに行くからこそ
真の価値があるわけなんだが、
実のところそれがかえって甚だしくい、そして著しく、
0230名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 23:46:59ID:hqB6DP2Cいやそもそも俺を無視してくれ・・傷口に触れないでくれorz
0231名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 01:21:19ID:ihjm7tY+0232名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 01:37:13ID:7xWElU/20233名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 00:51:59ID:ARiX9eDP0234名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 21:44:21ID:fs0Ro6m2ちとバグ報告しにくいわい。
0235名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:58:46ID:n3QLsP8K(実行ファイルクリック→ウィンドは出るがタイトル画面も出ずに灰色の画面でフリーズする<応答なし>になる)
最近した事と言えば…
・HDDがぶっ壊れたから修理に出した。
・セキュリティソフトを変えた(フレッツウィルスクリア→Norton2009)
一応FlashPlayerもDirectXも最新のにしてるんだが原因がまったく分からない…。分かる人がいたら解決策を教えていただきたいです。
セキュリティソフトを無効にしても起動しなかった。Susieプラグインは入れていない。
OSはXP、メモリは512MBです。
0236名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 21:55:45ID:y+7Wn2wrffdshow消したら直ったとかエロゲスレであった。
つかスレチなのでそれ系の質問スレでやってね。
0237名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 09:07:15ID:HM8roQID0238名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 11:33:19ID:DOlxZdmiバウンドなどでは↑↓という動きになってしまって、どうもこの課題をこなす事が出来ません。
やはりシネマなどで動きを作るしかないのでしょうか。
0239名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 12:17:42ID:85FbTa+v0240名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 15:52:46ID:CR9ty9O30241名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 18:09:08ID:mHXDfzjM沢山の画像に使用したいので、できればLive Novelの持っている機能だけですませたいと思っていたんです。
説明不足で申し訳ありませんでした。
画面揺らしでY軸方向にマイナスが使用できないということを知り、
代わりの方法がLive Novelのデフォルト機能だけで済ませられないかという事を悩んでいました。
0242名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:52:47ID:TK1A1itwクリック毎にmpgを再生するようにしているのですが、
間に挟んだ「ムービー消去」で画面がちらついてしまいます。
複数のmpgをスムースに繋ぎたいのですが、
何か良い方法はありませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
0243名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 00:32:39ID:D6Gpyu+Rだからモーションじゃだめなの?
モーションで下向きに動かし
再度モーションで上向きに動かせば良いのでは?
0244名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 02:19:39ID:zWiNc+dy沢山の画像に〜って言ってるから、
画像をいちいち全部モーションで作るの手間だし
めんどくせえから方法あったら教えてくれってことだったんじゃないの?
>>238は、まあ、がんばってライブシネマとも仲良くしてくれ。
0245名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 11:53:20ID:eDVpmR0B参考になりました。有難う御座います。
少々手間ですが、容量も余り食わないので、モーションで作成するという方針でいかせていただきます。
0246名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 08:27:08ID:sfOn+D01俺だけやり方知らないで居るとか?
例えば画像を大量に配置したあと、何らかの都合でそれらの画像を
ずらしたくなった時、一つずつ動かすのが容易じゃない。
そういう場合、仕方ないからバイナリでファイル名指定してやってる。
0247名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 09:42:12ID:oymnulp/0248名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 14:46:35ID:RaNif0/i出来ればトラック問わず、
Shift+左クリックで画像を選択追加、選択解除が可能だと有り難いなぁ
それで個別にプロパティ開けたら最高w
0249名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 17:14:51ID:hWEet5fP色々機能強化されているみたいだけど
> プロジェクトファイルもシナリオファイルもテキスト形式になりましたので、
> 使い慣れたテキストエディタで置換など行えます。
個人的にはこれが大きい。
0250名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 21:06:20ID:2vcR0W6M>[LiveCinema]
>・AVI出力機能を追加
ちょっ!
これすごくね?
うわぁ どうしよう
今、V2で6割がた完成しているんだよなぁ
バーアップしたいけど悩む……
0251名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 21:32:04ID:SDdDc39b運営尊敬する。
0252名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 21:45:18ID:EDeu13l70253名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:10:08ID:hTtKbRtcチャートが複数ある場合、一つのウィンドウにまとめて表示されるようになった。
チャートの切り替えはタブで行う。地味な変更だけどこれは便利になったと思う。
LiveCinemaのAVI出力は画像だけで音声は出力されないみたい。
音声をつけたい場合は別途Windowsムービーメーカーなどでやってねってことなのかな。
右クリックでの割り込み処理が本格的に出来るようになってる。
いわゆるアイテム処理などが可能なんだろうけど、計算ノードでの処理に自信がある人向けかな。
ttp://www.livemaker.net/downloadlib.html
このページの下のほうに特殊イベント処理のサンプルがある。
他にもフォントとか色々機能追加されている模様。
感謝。
0254名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 01:58:52ID:/zp7IZWE今までは画像表示で土台を作っていたところも、
計算ノードから直接生成できるようになってる。
並列処理は相変わらず無理っぽいけど、
計算ノード内でクリック待ちできたり、作りやすくなってるかな。
かなりパワーアップしてるし、
放置してたRPGを再開しようかしら…
0255名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 04:24:36ID:obfhB1S3〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :.X // \!∧: : : :',: : : ハ\j
┏┓ ┏━━┓ /\:::::/: /|: : : : /i/ \ /`ー∨: : :l: : : :.!. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄ ___∨: :i:. : : :! ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.i.: : : ./イi. |: : / __ \ /!: ;イ::. : :.i〉━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .!: : : : .::|:.ヽ_j: / /:::::`:.、 \ /、|:/:.|:::. : .,'. .┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━i: : : : : .:!:.:/ |/ \ /::::::::::::::::::〉 ! }':.:.:|V :/━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ |: : : : : .:|:/ > 、j::::::::::::::::::/ , イ-<:.::;イW ┏━┓
┗┛ ┗┛ |: : : : : .:|' / |` ーrー-イ--‐ ' |:. : .V:! | ┗━┛
|: : : : : : ! 〉 | /ヽ ヽ j:. .: : ! |
0256名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 07:30:08ID:TvS9QcML0257名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 07:44:34ID:Ye8DljlI>計算ノードから直接生成できるようになってる。
マジで?すごいじゃん。flashがオブジェクトをコードから生成できるようになって
かなり使いやすくなったけどそれに匹敵するってことかな
画像のエフェクトなんかもコマンドで直接オブジェクトにかけられたりできるのかな
ベクトル変換とかできたらさらにスゴイんだけど
0258名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 17:51:13ID:mQdjFM9Fが、テキストの変数内容表示部分を修飾しようとしたら出来なくなってた……
0259名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 16:34:18ID:lxvfYQaFコレまで開発版だったVer2は通常版になったってことだよね?
上書きインストールすればいいのかなぁ?
0260名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 17:02:29ID:RazEh34hウエーブサーフェス、とかって具体的にどうやるの?
手順がさっぱりわからないんだけど。
0261名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 17:04:47ID:egz9ct85シナリオファイルってどれなんだぜ? 誰か教えてくださいorz
0262名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 19:01:41ID:xjeZDROH普通にインストールすると別フォルダになるので上書きにはならない
自分はv2とv3は共存させてる
0263261
2009/01/22(木) 20:06:49ID:egz9ct85シナリオファイルのファイル名が分からない、という意味です。
例えば、「runimageフォルダの中のhoge.txtがそのファイルだよー」って感じで教えてくれると嬉しい。
0264261
2009/01/22(木) 23:32:21ID:egz9ct85スレ汚しすまん。
0265名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 00:23:30ID:LecLPJC00266名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 01:24:38ID:tlEi8twXLiveCinemaアンドゥが欲しいです…w
0267名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 22:24:08ID:Jq7s3Smw0268名前は開発中のものです。
2009/01/24(土) 06:08:17ID:FN3iL04Jプロジェクトオプションのインストーラにフォントの項目があるよ。
それよかウエーブサーフェスだよ、いまださっぱりだよ。
根本的に理解が足りてないんだって自覚はあるんだけどな。
せめてヒントが欲しい。
0269名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:50:58ID:SP2tt2myだがそうならなかった
>>473はその壁を越えられなかったと、違うか?
そこでピコーンと思いついたんだが、いきなりそうする
というのがネックだろうから、ゆっくり、本当にゆっくりと
0270名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:52:46ID:SP2tt2my度々すまんが…タブブラウザ使い勝手は良いが間違いやすいぜ…
0271名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:23:20ID:ItA6ho6Y専ブラ使う事をおすすめするw
0272名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 00:48:29ID:GkQ4IWfGさて、今日の作業はここまでにするか
0273名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 21:54:48ID:pc2umU+C::::: \ 何度もミスする俺の両腕にどこにでも売ってる荷造り用のビニールが緩く結ばれた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ とりあえずミスを防ぐ為の仮処置のつもりである証だ。そう、証。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「みんな・・・、俺、もう・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> いや・・・何度もごめん・・・でもLMが好きなんだ!」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) この両拳で一回だけ自らの顔面をちょんと殴りつけたら
ヾヽニニ/ー--'/ 鼻血が垂れ、そろそろ解こうとしている俺の拳を濡らそうとしたので避けたら絨毯にシミができた。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「>>271 実は専ブラでも同じだったんだ…。また繰り返したら…生暖かく笑ってやってくれ…orz」
6 ∂
(9_∂ 俺はそろそろ顔面が痛いので紐を解こうと考えているところであるがどうしようか迷う時が流れ続ける
0274名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 17:08:33ID:1ykGXdYn遅くなったけどありがとう!
公式ヘルプ、もうちょい詳しくしてくれると嬉しい。
0275名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 21:31:43ID:fFZwDTg/0276名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 23:09:28ID:fFZwDTg/v2で作業していたものをv3で開いたために、lnsファイルが変になっていたようです。
v3のシナリオウインドウで一度開いて閉じた後は問題なく外部エディタで開く事ができました。
0277名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 00:38:35ID:jQ1C/B9tもう遅いかもしれないが、v2用にバックアップとっておくことをお勧めする
0278名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 00:53:56ID:HrO9vw/L<SCENARIO VER="100">
ってタグがついてるんだけど、これは何だろう?
シナリオスクリプトの説明ページにも書いてないから何を表してるのかわからない。
どのシナリオも100だし・・・
0279名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 02:15:15ID:HrO9vw/Lそのシナリオを再度外部ファイルで開くと、マクロとか全部消されて、初めてシナリオを外部ファイルで開いたかのように修正されてるなぁ・・・
{マクロ}とか残しておきたいのに・・・
0280名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 09:56:54ID:DlRTBsonシナリオで、吉里吉里だと「;」を行頭に付けると非表示になりますが、LMではそういうものがないのでしょうか?
0281名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 10:03:55ID:UNo0g/q1スクリプトのことを言ってるのならできないっぽい?
0282名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 21:36:54ID:ay8wXqsA0283名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 09:50:11ID:GbcO0dep0284名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 14:26:00ID:25F7cZ0fどうした? 開発がうまくいってないのか?
0285名前は開発中のものです。
2009/02/02(月) 20:39:35ID:oxmin2gXダイイング・メッセージ?
0286名前は開発中のものです。
2009/02/04(水) 20:41:09ID:SgG+v3J9バックアップあるがな^^
0287名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 14:53:00ID:PSnUDVFpたらららたったんたったんたったんたったんたっとん
これは殺人じけ…プスッ!!
アオェ…!?ふひのはhじぇtgvbhjmk・・・・ドサ。
失礼、事件ではないんですよ。
ここで問題なのは「ざまあ」がダイイングメッセージではなく
ただの「ざまあみろ」の略語であると意味しているんですよ。
書いてしまっては恥ずかしくなる事を書いてしまった。
そこで煽る人物が出てくるのを待っていたが出てこなかった。
誤魔化して煽りに見えてしまっては困るから何かほかの言葉を探したんでしょうね。
つまりこうです。
バイナリを弄ってたらどこを打ち間違えたかわからなくなった、
ざまあ
どうした?
ダイイングメッセージ
バックアップあるかな^^
いかがです?あたかも、複数人がやり取りしているように見えます。
しかしこの時、犯人の顔は血液が充満して真っ赤になってしまっており
誰もレスしないので一人芝居をしてしまったが、依然誰も反応しなかった、
このままでは赤い顔のままでいるしかなくなってしまう、
だから複数人でやりとりをしている、と見せかける必要があった。
その通り、・・・・・・>>285さん、そろそろ正直になろうじゃありませんか。
そうですか、しかしそりゃあ変ですね。
ならばなぁぜ、あなたのIDがoxmin2gXなんでしょうかね?
つまりあなたが何故顔が赤くなったのか白黒はっきりするのを最小限に留めたいから、違いますか?
二限目はサボった、ですか。
>>285さん、大きなミスをしてしまいましたね。
誰もあなたが授業をサボったとは誰も言ってませんよ。ID以外は、ね。
2gXとは二は2、限目はg、Xとはバツ、つまり出席していない。ん〜残念です。
0288名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 18:27:33ID:+LY9UJQbしかしver3への本格移行は躊躇せざるを得ないw
0289名前は開発中のものです。
2009/02/05(木) 19:29:56ID:QmwYJyuAそのへんはウレシイ
0290名前は開発中のものです。
2009/02/06(金) 23:10:37ID:5MHxPgAe今のところ問題なし
0291名前は開発中のものです。
2009/02/07(土) 22:31:41ID:26NYY9RV解りやすい役得とかある?
0292名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 03:03:45ID:jw5B/4xL0293名前は開発中のものです。
2009/02/09(月) 22:01:45ID:uDjgbibw0294名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 06:43:00ID:K55fQJ8oLiveCinemaとGraphicsGale、どちらで作る方がオススメですか?
0295名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 14:53:43ID:oL8LTJQV0296名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 00:38:00ID:gr/ctpC0Galeだろうね そっちの方がデータも軽い
0297名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 08:21:27ID:GZygVEQRどうすれば「"」って表示されるの?
0298名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 17:49:36ID:g6xlTOewにしたらどうかな?
0299名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 18:03:59ID:Ho73PvBWデザイン変更の仕方がわからない・・・
他のウインドウのデザイン変更は、プロジェクト>オプションから
〜〜画像やデザインとかのメニューで変更できたんだけど
上記2つの画像変更メニューがいくら探しても見つからない・・・
実際にライブメーカーで作った既存のゲームで、両方の画像を変えているのを
見たことがあるので、できないことはないと思うんだけど・・・皆はどうやってる?
0300名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 22:09:25ID:yDYYpaTv名前入力って? 「文字列入力」のウィンドウはオプションで変更できるけど、それじゃないんだな?
システム終了時の画像は、>>1で紹介してるけど、これじゃだめだったってことか?
http://lmsnn.fc2web.com/Direct/index.html#system-gazou
0301名前は開発中のものです。
2009/02/12(木) 22:29:41ID:Ho73PvBWレスありがとう
そしてごめん、ver.01だった事にいま気付いた
ver.02から文字列入力もダイアログも、オプションから変更できるようになったんだね
今からさっそく画像作ってくる!
0302名前は開発中のものです。
2009/02/13(金) 01:26:37ID:w8BEAqDh>>296
遅くなりましたがレス有難うございますー
0303名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 17:46:42ID:8RQT4aof0304名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 03:14:09ID:Vzgz4Xv8自分的にもう何も望むことはないんだけどなぁ
いつかバージョンアップでくると信じたい
0305名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 11:47:54ID:D39o2RXw●03.09.02.19
[LiveNovel]
・サウンド再生のリピート位置が保存されない不具合を修正
[LivePlayer]
・フォント幅の算出処理を修正
0306名前は開発中のものです。
2009/03/01(日) 13:42:54ID:9nQEVDkP今作ってるのとどうも雰囲気が合わなくて困ってる
0307名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 14:59:49ID:eMkMDbRC開発版だったら、プロジェクトオプションのダイアログから変更できる
0308名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 19:31:18ID:drVOdH1z0309名前は開発中のものです。
2009/03/02(月) 22:34:18ID:u1t9ygcyお茶とおにぎりでもどうぞつ△旦~~
0310名前は開発中のものです。
2009/03/03(火) 00:34:54ID:xuTZYcwk(*´・ω・)
(0△旦0) それじゃ遠慮なくいただきますね
v v
0311名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 00:50:54ID:B/V0C3xU0312名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 05:30:41ID:B/V0C3xU枠完成したのに確認も出来ない
0313名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 20:30:07ID:DMmPQjD1●03.09.03.03
[LivePlayer]
・タイル描画の不具合を修正
・文字装飾の不具合を修正
[雛形]
・オプションメニューの終了処理を修正
0314名前は開発中のものです。
2009/03/04(水) 21:02:15ID:B/V0C3xU本当に対応早いなぁ
0315名前は開発中のものです。
2009/03/05(木) 01:02:26ID:vIKZ1eOi0316名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 01:30:26ID:BNH2Roca0317名前は開発中のものです。
2009/03/06(金) 03:07:30ID:EwnYXfnwどんだけ我慢できないんだw
0318名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 13:58:24ID:TG4zZ4jJつーか>>315もかw
0319名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 17:49:07ID:M9+50buB0320名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 22:05:00ID:EdOMjpDw最近DB機能使い始めて便利すぎて悶絶中
0321名前は開発中のものです。
2009/03/10(火) 23:28:26ID:Tro1ih9W0322名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 10:25:26ID:Jtb85wB60323名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 18:23:06ID:owZcgzIr説明しにくいんだけど、
画面をちょっと暗くしたい時ってどうしている?
自分はメッセージボックスをほぼ全画面にして暗くしているんだけど、
ほかにうまいやり方ないかな?
0324名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 18:42:07ID:i63YM2D40325名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 19:03:16ID:ag7s3l7h0326名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 19:18:14ID:7Uffgotr0327名前は開発中のものです。
2009/03/11(水) 21:04:36ID:ag7s3l7h0328名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 07:04:56ID:w8uPEZ2e用途がわからんからなんとも言えないけど、黒の一枚画像(お好みの透過度)を被せるとか駄目?
>>320
SQLとかもこんな感じなのかね。
0329名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 12:14:59ID:Cy+HBtrc公式サンプルの「特種イベント処理」見るといいよ。
「チャート/右クリック処理」にある「計算/画面を暗く」が参考になる。
0330名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 17:06:29ID:8tPcSepj0331名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 21:18:53ID:CVmsHZlt0332名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 22:54:51ID:8tPcSepj0333名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 00:49:49ID:L9RTsH1d0334名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 05:50:30ID:2T4uuUtrギャグなのかマジなのか荒らしなのかわからんな。
とりあえずLNヘルプの左メニューから関数をクリックしろ。これでも何?って言うなら荒らし。
0335名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 08:25:28ID:h2fTKf3e0336名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 19:29:19ID:l62LOaDh使わないし、まじわかんなかった…
0337名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 05:21:20ID:zdSKbjNHデータベース使うと便利よ。おすすめ。
0338名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 16:35:06ID:l9YyqUOhどなたか1〜3までdatでうpしてくれる方いませんでしょうか。
0339名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 17:22:42ID:wUVjfg2Qにくちゃんねるで探したらあったよ
0340名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 17:54:08ID:l9YyqUOhありがとうございます。
にくちゃんねるやミラー変換機等で見れるのは知っていたんですが
専ブラで見る方が見やすいのでdatがあればなあ…と思いまして。
やっぱり無理かなあ。
0341名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 18:35:55ID:wUVjfg2Q自前は3だけで、1と2はにくちゃんねるから探したのを.datに変換したものだけど…
ttp://www2.uploda.org/uporg2093251.lzh.html
0342名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 19:23:59ID:l9YyqUOhうわあありがとうございます!
大感謝です!
自分でdatに変換するって気付いてなくてすみません!
0343名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 19:49:56ID:mXtYCr6C通常版の雛形がリンク切れ?
自動アップデートで更新可能だけども
0344名前は開発中のものです。
2009/03/19(木) 20:06:01ID:eI8I6Xcqおかげで画面処理をもっとうまい方法で出来そうです。
色々画面いじるの面白いなー。
ゲームそっちのけであれこれやってしまうw
>>328
ちょっと恐怖っぽいというか、
「景色は見えているんだけど霞がかかったような感じ」
を出したかったんだ。
説明がどーも出来なくてスマソ
>>329
盲点だったよ!
本当にありがとう。
しかし、面白いなー。
いろんなことできそうでたまらん
0345名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 20:23:13ID:IckhKQxE必須項目以前の問題だろうにw
0346名前は開発中のものです。
2009/03/23(月) 21:07:44ID:Grx/62Imオマエモナ
0347名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 15:11:01ID:D5HdDscWここと向こうに書き込んだやつに絡むやつもいるからまだ優しいんじゃない?
0348名前は開発中のものです。
2009/03/24(火) 16:08:09ID:D5HdDscW0349名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 23:17:01ID:UKM+Oa1Qとりあえず生暖かい目で放置してあげようや
たしかに必須項目以前の問題なんだが
0350名前は開発中のものです。
2009/03/27(金) 23:39:18ID:P8nJKwdi0351名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 06:33:36ID:Vvm6jqJn背景画像を拡大表示してウィンドウに合わせたいのですが、そういった機能はありませんか?
0352名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 16:28:53ID:cKtsYJKS0353名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:45:48ID:Vvm6jqJn0354名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:49:43ID:ZkzGHeu+0355名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 17:56:28ID:dfzOdih40356名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 18:41:33ID:/Ny93+YD0357名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 19:04:09ID:2KDGATmO0358名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:11:11ID:dBMOAAdE0359名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 22:54:29ID:EFwqiJgvあ、コピペで移すってことね
コミックメーカはPNGじゃないとダメだから、JPGをPNGに変換したのが間違いのもと
コミックメーカでは問題なかったものの、こっちで表示したら白地が透過してしまった
0360名前は開発中のものです。
2009/04/01(水) 23:51:54ID:EepLCZ0q透過する色の位置が四隅で判定するから気をつけたほうがいい
0361名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 05:29:47ID:dDshsJ2J0362名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 06:18:06ID:f/9/N5WT黙ってスルーすればいいと思うよ
0363名前は開発中のものです。
2009/04/02(木) 18:02:24ID:+K5XjevK触れられたくない何かに触られて顔真っ赤なんだよきっと
0364名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 17:31:53ID:6Mz8bxsg0365名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 17:45:15ID:bqJFs9vW0366名前は開発中のものです。
2009/04/03(金) 18:00:43ID:EG3vvIqq0367名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 15:05:35ID:0se8pWGT0368名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 20:39:28ID:U8bN3aga0369名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:08:44ID:+z+n7zWm0370名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:35:15ID:JnxRDhWJ0371名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 22:49:35ID:1exNb9/p0372名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:13:37ID:+z+n7zWm0373名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:23:11ID:0JERz9280374名前は開発中のものです。
2009/04/04(土) 23:24:42ID:834YQ75z0375名前は開発中のものです。
2009/04/07(火) 18:31:28ID:700h0VD90376名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 22:36:33ID:rrETf/6u質問させてくれ
F5押して最初から再生ではなく途中から再生する事って出来ないのかな?
0377名前は開発中のものです。
2009/04/10(金) 22:40:23ID:YY6qlvnt「開始」を途中から始めたい「シナリオ」に持って行くしかない。
0378名前は開発中のものです。
2009/04/11(土) 22:03:06ID:nJlCjDjPWMVとかの場合は、[再生終了待ち]→[ムービー消去]とすると、フェードの時間設定ができないので
キャンセルすると、ムービーがぶっつり切れてなんとなく余韻とか台無しな気分になる。
これってどうすることもできないんでしょうか。
ちなみにバージョンは2です。
0379名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 04:40:07ID:n9v+4eUP0380名前は開発中のものです。
2009/04/14(火) 04:40:44ID:vmgvIiPe0381名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 03:53:00ID:SKhwHove全部詰まってしまい読みにくいです
皆さんどういう工夫をされてますか?
0382名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 05:11:30ID:RJdkEwfd間に空白の行を入れたいのであれば、メッセージの開始位置の座標をメッセージボックスより上に設定して
2行目からちょうどボックスに収まるようにすればいい
0383名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 12:45:36ID:VWDuWCLr>トランジションパターン39種(マスクファイル利用によりパターン自作可)
という情報があったんだが具体的にどんな感じなのかな
わかる人いたら是非教えてくだしあ
0384名前は開発中のものです。
2009/04/15(水) 14:29:49ID:ejzneQMD> 間に空白の行を入れたいのであれば、メッセージの開始位置の座標をメッセージボックスより上に設定して
目から鱗です
ありがとうございました!
0385名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 03:34:31ID:KFTGMYpQトランジションパターン=画面効果だよね
俺も自作して追加する方法知りたい
「揺らぎ」が欲しいんだわ
0386名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 06:59:01ID:apU5APDlというわけで俺もやり方が知りたい
0387名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 08:29:14ID:+vpoT6qkこれのこと?
参考に貼られてるURLはリンク切れっぽいけど、吉里吉里の解説ページだったと思う
0388名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 09:02:36ID:apU5APDl答えを得られるかと思ったが、だがしかしアーカイブからも開けない……。
0389名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 09:13:04ID:apU5APDl揺らぎだとか、画面効果に独自の動作が伴うものを新規に作るのは無理なんじゃないか?
やれそうなのはフェード系のみっぽいが。
それと、助け合い掲示板でも書いてたが画面効果を範囲指定で実行で来たら最高なのになぁ。
0390名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 14:47:22ID:+vpoT6qk「揺らぎ」って画面揺らしの事じゃないんだよな?
ttp://kikyou.info/tvp/#downloads
ここである程度のマスクパターンならダウンロードできるけど
あとは自分の好みに合ったの作るしかない。
あくまで「マスク」パターンだけど
0391名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 15:31:41ID:SDrn34/w0392名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 22:32:23ID:xGDtINOH画面を、ぐにゃぐにゃさせたい。
例えば、脳震盪を起こしている人の視点とか
涙ぐんでいる人の視点だとかを表現したい。
0393名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 01:04:37ID:xU1JJg/7パーティクル使ったとしてもムリだろうなぁ
0394名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:03:03ID:Kyqy8GoW困ったな……中の人助けて!w
0395名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 02:51:13ID:1L+6RICbおまえらこんなのに答えてやって優しいな
0396名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 03:19:34ID:aWkT6A7t0397名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 03:44:51ID:Kyqy8GoW>>383さん質問に便乗してしまって申し訳なかったです
0398名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:39:19ID:xU1JJg/70399名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:55:06ID:IwB0ociwスクロールバーにマスクが効くようになった・・・のか?
0400名前は開発中のものです。
2009/04/17(金) 22:56:42ID:IwB0ociwすまんー
すまんー
0401名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 03:13:25ID:0POksVUBttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2765699
0402名前は開発中のものです。
2009/04/18(土) 06:42:15ID:27uf59Il参考にする。
アリガd♪
0403名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 13:53:28ID:1qy+EA/n公式チュートリアルにあるようなことは一通りこなせますた。
そこで疑問なんですが、シネマと、グラフィックガルの用途の違いがよくわからない。
どっちも動画を作れるのはわかるけど、何がシネマ、何がグラフィックガルに向いてるのかとか。
あと、動画編集ソフトを触ったことがあると直感的にできるのかもしれないけど、
そこらへんの経験がないから、ヘルプ読んで、講座とかを見て回ったけど未だに使い方がよくわからないです。
試して自分なりの方法を探すとかをやってる時間が惜しいので、マニュアル的な物の存在がそもそも無いなら導入自体を見直そうかとも思っています。
公式、ヘルプ、WEB、紙媒体でもなんでもいいので、基礎をさらったものがあればどうかおしえてください。
今のとこ無いよ。っていう情報でもありがたいです。
0404名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 14:59:45ID:4WA0X7lIライブシネマは、目パチ口パク、画面効果程度の演出に向いてて
OPムービー等の長めのムービーや複雑なエフェクトを入れたいなら、普通に動画編集ソフトで
aviなりwmvなりに書き出して、それ表示させた方がいいような気がする
あとライブシネマの講座?はたまに見かけるけど、たいていのことは本体のヘルプに書いてある
雪とか雨の降らせ方なんかはこのスレの>1に載ってるサイトから誘導があったはず
調べる時間は惜しまない方がいいよ
0405名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:24:28ID:7klXJF5v0406名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 15:43:36ID:1qy+EA/nレスありがとうございます。
本体のヘルプも全て目を通したんですが、ちょっと自分には物足りない感じです。
やはり、それ以上は自分で試行錯誤するしかないといった所でしょうか。
製作に時間を惜しむつもりは無いのですが、やるべきことは決まってるので、ツールの機能として十分か知りたいというのがあります。
また、普通の有料ソフトでマニュアルが完備されている環境での作業なら、本来省けるはずの時間を費やすことであれば避けたいという見通しからです。
何事も一長一短の前提で、LM導入のメリットも自分には確かにあるので導入を検討したのですが。
やはりLMもとい、ライブシネマに関しての情報は、
本体ヘルプ、公式チュートリアル、スレ誘導の講座、現行の主要講座
で、打ち止めって感じでしょうか。
0407名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 16:40:16ID:98Ibw/lXなるほど
そういう使い方もあったか!
0408名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 16:55:17ID:7klXJF5vLiveCinemaは、アンドゥと、
再生時のシークバー、始点終点選択などの機能が追加されるとかなり作業効率上がるんだよなぁ
ついでに言うと、個々のオブジェクトをCtrlキー+クリックとかで複数選択出来ると嬉しいところだ
0409名前は開発中のものです。
2009/04/21(火) 16:57:55ID:7klXJF5v0410名前は開発中のものです。
2009/04/22(水) 18:06:47ID:lcgd/HLDLiveNovelでフラッシュよりも簡単にOPとか作れる気がする
まぁ作ったことないけどw
0411名前は開発中のものです。
2009/04/28(火) 14:21:23ID:B181Qwdm0412名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 22:54:15ID:JTHyzNjl0413名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 02:41:11ID:HES7fiq5ゆとりってレベルじゃねーぞ!
0414名前は開発中のものです。
2009/05/01(金) 09:29:15ID:mxds+SIUなんか泣けてきた…
0415名前は開発中のものです。
2009/05/02(土) 22:00:29ID:6wiGx4XY相手にしない人が大人だよ
0416名前は開発中のものです。
2009/05/03(日) 16:04:04ID:7iXq3aP3DLってなんだ?
流石にこれは釣り臭いwってか日本人か?
文章表示出来てない状態をでゲーム作ってるとは云わんがな
0417名前は開発中のものです。
2009/05/07(木) 23:28:25ID:BUFuo1GJ0418名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:06:57ID:by0+MYOLLiveMakerってフルHD制作不可?
OS:XPsp1
機種:PC−CL1−5ZE
モニターの依存?
0419名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 02:15:44ID:qGqIvXMv0420名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 02:27:29ID:qGqIvXMv○画面サイズ
0421418
2009/05/09(土) 05:40:03ID:THwXg7/bフルHD(1920×1080)打っても1024×1024って出る
(´・ω・`)
0422名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 08:00:20ID:4sGWWlklてかその基本サイズで作っても無駄にデータ重くなるだけだから
比率だけ合わせてプレイ時にフルスクリーン推奨でプレイしてもらえばええんでない?
0423名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 08:12:53ID:87Q9ulRlあと自分のモニタのフルスクリーンサイズになんか合わせて作るもんじゃないよ
なんでそんなデッカイ画面で作ろうとしたのか?
0424名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:23:26ID:u6D1MuDgwiiでさえそこまでいかないのにさすがにな…
0425名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 10:24:26ID:87Q9ulRlウィンドウモードにして他のことと平行してやるとき邪魔だし
大きくしたきゃフルスクリーンにするし
0426418
2009/05/09(土) 10:59:18ID:THwXg7/bなるほど、もう上げられないのね
>>423-424
なんでって・・・・
フルHDにこだわった結果(ry
>>426
800×600オーバーはやめたほうが吉と....φ(。_。 )
大小2つ作ろうと思う
0427名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 11:55:46ID:YNVOKOeC0428418
2009/05/09(土) 12:01:08ID:THwXg7/bとりあえず
フルHDの素材を作るor探す
↓
ダウコン
↓
使う
・・・・という流れだが、ペンタブないわ、ウィルス感染したわで大変(´・ω・`)
0429名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 14:00:58ID:u6D1MuDg無理しないほうがいい…
手ごろなサイズにできないのは
もの凄いマイナスだし
0430名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 19:52:13ID:FbNEW4ox仮にできても、んなクソ重いゲームやろうと思わない
0431名前は開発中のものです。
2009/05/10(日) 22:21:38ID:k/jptbs90432名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 02:15:33ID:SBn8RODxオレは1024*600のgalを500枚連続アニメーションさせて重いという感じだがw
0433名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 02:57:18ID:PXlxy5LXココ3年くらいに最新スペックではめったな事じゃゲーム単体で重くなることは無いだろう。
ただ3DCGを使用しない一般的なノベルやADVというジャンルは基本的に10年前のノートPCでも
軽々と動くものが多いし、ユーザーの多くもそう思っている場合が多い。
別に重たいモノを作るなということではなく重くするほど、それについていけない人を切り落とし
ただでさえ大きくない間口はさらに小さくなる
そして画像はSVGA(800×600)程度の大きさがあれば、特に執拗に高画質にこだわることは無い
多くのユーザーの感覚ではフルスクリーンでも十分きれいに表示されていると認識されるし、
Windowモードで遊ぶ場合は説明をブラウザで見たり、他のアプリを動かしながらのゲームを目的とするため
画面を埋め尽くさんばかりの大きな表示は、その他のアプリを視覚的にスペック負荷的にも
使い勝手の悪いものにしかねないというだけのこと
昔は640*480が一般的だったがここ何年かで800*600が一般的になったのは
ユーザーの平均的環境が上がったためで、最近ワイドモニタの普及から1024*576などの表示の
ゲームも時々見かけるようになったがまだまだ一般的でなく、多くの人の快適さを考えるなら
800*600程度が無難というだけの話
0434名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 04:34:33ID:jd65vJZOうざいだろ
TVならともかくPCって比較的近距離で使うものだし
0435名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 04:35:46ID:jd65vJZO○できないとか
0436名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 04:46:36ID:7COXtWR8それに、「できないとうざい」の方が「できないとかうざい」より日本語として正しいのに
0437名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 05:52:44ID:Ml9HL1y4作り手にこだわりがあるんなら好きにさせときゃいいのに
0438名前は開発中のものです。
2009/05/11(月) 10:22:33ID:r11Y53b9説明じゃなくて、ただの一個人の自由な感想だろw
ほんとにみんな、しょーもない小さいところに噛み付くなあ
作ってる作品の程が知れるから、くだらない言い争いはやめとけ
0439名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 03:24:22ID:Cg7HQ1My0440名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 03:33:40ID:IBIiE88zなぜウザいと思うのかではなく、ウザイから○○するなみちなのは
ホントに笑うしかない
>>435見ると程度が判るので頷ける事だが
これもただの一個人の自由な感想なんで取り立てて気にしないようにw
0441名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 05:51:19ID:wlixQN7i0442名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 05:53:27ID:wlixQN7iフルサイズが邪魔臭くて鬱陶しいって意味のウザイかと
0443名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 05:57:02ID:IBIiE88z鬱陶しい
ウザイ
3つともそこには何の理論も無い感情的理由でしかないのに何言ってるんだよw
最近こう言う事を真面目に正論かのごとく言う奴が多くて怖くなってくる
0444名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 14:34:58ID:Cg7HQ1My当初のネタに戻すと、大画面〜3画面でド迫力プレイとかそういうことしたいなら
既製のツールじゃ無理だろw
0445名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 15:05:29ID:GWf4XKa5そろそろ流れ変えないか?
何となく>>418が悪いみたいな感じになってる気がする。
0446名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 23:24:37ID:+Alio24e>>既製のツールじゃ無理だろw
やりたきゃフルスクリ−ンにしてもいい、3画面表示なんてビデオドライバの設定の
問題でしかないし、3画面じゃ横長したって端は余るだけ
STGやACTじゃあるまいし、多少アニメが入ろうが2DCGの紙芝居なんだから
相当絵の上手さと仕上げの精度に自身がなきゃ荒が目立って恥ずかしいだけ
そんなもので迫力まして面白いADVなんてお目にかかかったことないが
なかなかたいそうなもの作ってるんだな
0447名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 23:28:27ID:uv2VSRmQ0449名前は開発中のものです。
2009/05/13(水) 13:36:04ID:hAZ2zgyZ0450名前は開発中のものです。
2009/05/14(木) 22:36:15ID:s9Tb07n7>なかなかたいそうなもの作ってるんだな
いや>>444のレスのどこに作ってるって書いてるんだよw
真性バカだなお前ww
>>449
kalafinaってどんなゲームですか?
0451418(風邪)
2009/05/14(木) 22:46:51ID:hWU27GhZkalafina・・・・
カルフォルニア(違います
あとでググってみる
>>450
えっ?ゲームなん?
0452名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 02:24:22ID:32Letq6k解説サイトを見ながら一本道で選択肢を選ぶだけの短いゲームを作ってみたので基本的なやり方は分かります
ただ、1日目、2日目、3日目とループさせるやり方が分かりません。毎回イベントを全部設定するしかないのでしょうか?
0453名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 02:30:21ID:32Letq6k何日目と出る、朝のセリフ、昼休み、どこへ行くかの選択肢、放課後、すぐ帰るかどうかの選択肢、帰宅
といった流れを繰り返したいのですが、そのやり方が分かりません
日数の変数を用意して、1日が終わるごとに+1するのでしょうか
0454名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 14:13:57ID:ClAOPHm8日の終わりに日にちを+1しつつ
あとは日数の条件で分岐をつくればよろしいかと
0455名前は開発中のものです。
2009/05/15(金) 14:37:36ID:32Letq6k1日2日は作れても、数十日になると書き方がよく分かりません
0456名前は開発中のものです。
2009/05/16(土) 00:52:19ID:97lEwqYK「弱音ハク」の講座で取り上げられるのを気長に待つしかないね。
0457名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 02:09:26ID:x7RfQpJj持ってるけど個人用となにが違うのかわからない
0458名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 10:28:27ID:M/LXyMAU年間10万払ってるの?
個人用でもこの出来ならいくらか還元したいなあ
掲示板サポートや開発版を有料会員限定とかにしてもいいんじゃないか
0459名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 23:23:31ID:+N905hDx0460名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:11:05ID:9Qwh7d1h0461名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:12:56ID:isMDARXi[LiveNovel]
・シナリオファイル保存時に特殊文字が化ける不具合を修正
・Vistaでアイコンが書き換えられない不具合を修正
[LivePlayer]
・プレビューメニュー項目の表示順ソート処理を修正
・プレビューメニューの押下処理が正常に機能しない不具合を修正
[LivePreviewMenu]
・押下時プレビューのリピート設定を追加
・プレビュー画像が編集画面に表示されない不具合を修正
0462名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 10:13:57ID:9l21QpfH0463名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:23:26ID:XHa+1pW+0464名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 13:35:32ID:9l21QpfH0465名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 14:12:01ID:okKDOR+n○レス乞食バカ ID:9l21QpfH が必死
0466名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 14:53:53ID:29vKExyBはい、過疎っております、ココは常に少数精鋭?ですから(笑)
このくらいの冗談で切り替えして欲しいところ
0467名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 15:07:48ID:LBtPaDQGお前以外俺の自演だからな
っていうのが王道かと
0468名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 19:53:09ID:/Az4OWBv人工音声やらムービー吐き出しやら、デフォ機能では最強っぽいGUI系ツール登場。
0469名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 20:33:54ID:TXeduzF0セーブロードやらシステム画面系をLMよりいじれるなら
使ってみたいけどなぁ…どうなんだろ
0470名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 21:27:45ID:iymkO+wQシステムについて一切触れられてないし。
exe書き出しできるのか?ロゴ表示あるのか?とか肝心な部分が一切触れられてない。
0471名前は開発中のものです。
2009/05/23(土) 21:36:17ID:gVlOTa6n0472名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 03:30:11ID:gE0srwYvデフォの素材のままで同人ソフト作って販売した場合とか
0473名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 00:29:30ID:sy46e4jW公開されている画像を見る限りではLiveMakerの劣化版という印象。
9800円かぁ・・・
HUMAN BALANCEさん、おいらそれくらいならお布施してもいいよ。
0474名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 02:51:21ID:Xby1z9mZしかし流暢に喋るなら試してみたいw
0475名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 13:16:54ID:XY6TkGl60476名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 16:31:01ID:oNgOlH1Z↓
LiveMaker
↓
NScripter
↓
吉里吉里/KAG
俺のスキルアップ工程表。
マニュアル、サポート付じゃないと、ゆとりの俺にはやっぱキツい。
0477名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 18:37:45ID:X8CxNSoU0478名前は開発中のものです。
2009/05/25(月) 22:10:44ID:ztzJ8AYx某製作支援サイトさんだと、一旦画像表示させたあとは、使わない画像を変更命令で透明画像を表示させて見えないようにしているようなんですが、使い方として正しいのかどうかがわかりません。
今までは上のやり方でやってたんですけど、下のほうがいいんでしょうか。
みなさんはどちらの方法でやってますか?
それによる弊害みたいなのがあれば教えてくださると助かります。
0479名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 17:03:42ID:pW56K4V8どっちでもいいんじゃね
0480名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 21:17:10ID:F1vzSAt9478ですがありがとう。
深く考えずにそのまま進めます。
0481名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 18:24:19ID:GMZ/7dZ0書き出したプログラム以外って厳しくね?
0482名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 19:30:14ID:ck7aLg6H製作支援のためでもダメなら、いくつかのサイトがまとめて潰れそうだ。
0483名前は開発中のものです。
2009/05/28(木) 21:40:49ID:1xTgf4JQどこが変わったんだろう
0484名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 01:09:32ID:h752v7Xuすまんがどういうものだったか思い出せぬ
0485名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 01:36:00ID:JkWlG0x30486名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 20:28:50ID:j3fBa8We今回のように配布の定義などが特にそう
話は変わるが並列処理ってできるのこれ?
関数レベルまで弄くってみたんだが
右クリックでLivemakerのシステムに関するオプション画面じゃなく
進行中のシナリオで変数に入れた現在の数値を表示させたりしたいんだが
シナリオノードが使えないとかでメッセウィンドウの文字表示ではバツ
呼び出しだと駄目みたいなので、移動処理を用いて
@Rclickがtrueになった時、現在ノードを変数に格納してセーブ→戻る際ロード
としても駄目みたいで、わけわからなすでショボーン
誰か助言くさい
0487名前は開発中のものです。
2009/05/29(金) 20:29:45ID:j3fBa8WeLivemakerのバージョンは3で最新でっせ
0488名前は開発中のものです。
2009/06/03(水) 18:12:03ID:84wFedFh0489名前は開発中のものです。
2009/06/07(日) 15:33:45ID:a4Kj3pKtありがたや
0490名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 02:30:02ID:k3l2YjJr上部の色は、他の色に変えることは可能でしょうか?
0491名前は開発中のものです。
2009/06/09(火) 06:58:18ID:w3a0cOsKどうしても変えたきゃデスクトップ上で右クリ>プロパティから自分でデザインいじれば?
反映されるのは自分のPCだけだけど
0493名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 21:30:24ID:ponTJ4YMそれをメッセージウィンドウ左上に表示させることは可能ですか?
0494名前は開発中のものです。
2009/06/12(金) 22:22:20ID:gIwYP3Qv0495493
2009/06/12(金) 22:47:22ID:ponTJ4YM名前プレートをプレート+文字列で任意に入力できないかなという質問です
0496名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 01:44:30ID:hOvVsrf60497493
2009/06/13(土) 02:45:54ID:VMsaE4stやり方が書いてある場所を教えていただけると助かるのですが…
0498名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 03:15:01ID:ZKBkQJpQんで改行して次の行からメッセージウインドウに台詞が乗るように指定すればいい
0499名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 03:34:51ID:Wq8H6gbO0500493
2009/06/13(土) 03:35:45ID:VMsaE4st文章を巻き戻した時にプレート上にまでログが表示されてしまいます
やはりこの場合は名前もウインドウ内に入れてしまうのが手っ取り早いでしょうか
0501名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 04:07:20ID:ZKBkQJpQプレートにこだわってるみたいだけど、メッセージウインドウの画像に名前入れる枠つければ
別に回想のとこに画像表示されないよ。
0502名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 06:14:16ID:hfRArTu90503名前は開発中のものです。
2009/06/13(土) 10:04:53ID:uJ7ANXq1適当なLiveMaker製ゲームを立ち上げて、プレイ中にマウスホイールをぐりぐりしてみるよろし。
デフォルト設定のままならシナリオ巻き戻しと進行のどっちもできる。
クリックしないで進められるから指が楽でいい。
製作者さんは意外と説明書に書かないね。
0504名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 04:07:58ID:1IWsKE+7・・・ほんとだ。
0505名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 08:36:44ID:4vw9hjGk一応、製作者だけど知らんかった・・・
ゲームシステムの説明には載ってないよな
0506名前は開発中のものです。
2009/06/14(日) 09:09:54ID:On+8RPkIむしろ試してもいないことに驚き。
0507名前は開発中のものです。
2009/06/15(月) 03:08:57ID:hegR5byEスマナイ
普段はマウス使ってないんよ
0508名前は開発中のものです。
2009/06/17(水) 03:24:39ID:O1VK8L8Pプロジェクトオプションのキー・マウスのところにそれっぽいのがある。
デザイン崩れるのが嫌ならそこのチェック外してみたら?
0509名前は開発中のものです。
2009/06/19(金) 08:54:33ID:NzkOqSlettp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1245241149/l50
0510名前は開発中のものです。
2009/06/23(火) 23:40:25ID:4YxnrUKm委託やDLも規制されるようだし
全年齢向けしか作れなくなるな
0511名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 02:14:37ID:iL7UP8HO0512名前は開発中のものです。
2009/06/25(木) 19:06:13ID:aQSGZLkI0513名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 02:27:55ID:z06gN2vw0514名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 03:13:35ID:Y5RZte43セーブ・ロードの画像を自作しようとしたのですが、
背景画像とスクロールバーの適切なサイズが分かりませんでした。
背景画像は何とか収まったのですが、スクロールバーが右端に寄って切れてしまいます。
デフォルトのスクロールバーと同じサイズの筈なのですがうまくいきません。
サイズについて分かる方がいらっしゃいましたら御教授下さい。
よろしくお願いします。
0515名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 12:58:18ID:qrKGijIQ自分が作っているゲームのテキスト部分で、
LiveMakerで設定できるMSゴシックなどでは表示できない漢字があったもので
自分で作成したフォントのデータを入れたゲームにしたいと思っています。
使いたいフォントをインストーラーのとこに設定して埋め込み、
それでマスターを作成した場合。
他人そのゲームを落としてもらって、やってもらうと
その人のPCに入っていないフォントでも、表示できるものと思っていいのでしょうか?
『フォントのデータ自体がそのマスターに入れたから、
そのゲーム内ではそのフォントを表示できる』という状態になるのですか?
すみませんが教えて下さい。
0516名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 13:30:48ID:R2XU7saLまず、公式サイトのチュートリアル、BBS、FAQなどをご覧になり、その後ヘルプなどを参照するようにしてください。
ヘルプにはプロジェクトオプションの項目をご覧になられるとよいと思われます。
0517515
2009/06/26(金) 17:33:41ID:qrKGijIQ申し訳ありません。
ヘルプも読んでいたつもりでいたのだけれど、思い切り見逃してたようです。
ヘルプでの該当箇所を教えてくれてありがとうございました。
0518名前は開発中のものです。
2009/06/26(金) 20:20:06ID:jGTsRW66作ったことないんで適当なんだけど、プロジェクトオプションのセーブにある「文章最大長」とかいじってみたら?
文字数が多すぎてはねられてるとかないかな。
あとはわかんね。
0519名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 17:38:54ID:/TIh5pKvレスありがとうございます、ちょっといじくって調整してみます。
0520名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 19:38:09ID:GecxPwoq話は変わってちょっと質問です。
Live Cinemaを使って、
寒い時に吐く吐息(白いワッカがポワポワでるやつ)を作りたいのですが、
どうにもうまく作れないのです。
吐息が周りの空気と混じって拡散されるような感じがうまくでないのです。
吐息とか、湯気とか、どうやったら上手く表現できるでしょうか?
公式サンプルのOPムービーにある、
赤い丸いワッカが周りに解けていくような感じでいいかなーと色々参考にしつつやったんですが、
どうにもぎこちないのです。
公式掲示板で聞くにも、エロ方面にも使いたい表現なので大っぴらに聞けないんだ…
偉くてエロい人、頼みます、助けてください。
いや、エロくないひとも助言ください。
宜しくお願いします。
0521名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 12:28:49ID:L6VJpSy8俺はエロいが偉くは無いんだ…
0522名前は開発中のものです。
2009/07/02(木) 20:15:18ID:Ka54I6vu0523名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 21:10:03ID:lKh3zeF7やれることは少ないみたい?
らのべえ並に簡単操作になったらいいのだが。
0524名前は開発中のものです。
2009/07/04(土) 21:23:56ID:gTWWLNQ90525名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 04:44:24ID:aPo/vh26いっそ少し複雑になってもいいから
システム系統をもっといじれるようにしてほしいなぁ
そうしたらもう他に望む箇所はないんだが
0526名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 12:30:54ID:R8wVwt3R現状、音声手動振り分けが出来ないとか、色々と不便みたいね、らのべえ。
0527名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 08:40:31ID:lJBhlO28http://retouch.xsrv.jp/lanovee/m00_301.html
0528名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 21:42:12ID:Gnuj9Zxc欲しい機能がないという
0529名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 21:43:54ID:P2oQ9aRd0530名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 08:32:09ID:stIX6YSCthx
映像を入れられるのは良いかも。
こういう機能は、バージョンアプで公表するつもりなのかね。
0531名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 13:46:10ID:FVX6FYmEhttp://www.retouch.info/retouch/download.html
0532名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 23:32:34ID:2W6grBn8大きいフィールドマップ画像の表示範囲を
スクロールバーでスクロールさせる事は出来ますか?
スクロールバーを表示させて、
つまみをグリグリさせる事は出来たんだけど…
0533名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 10:39:39ID:yjcHkn5w移動させることができなくなりました。
一度チャートリストを消してからまた出してみても同じように埋まったとこに出ます。
埋まってる部分を外に出すにはどうしたらよいでしょうか。
すみませんが教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org228729.jpg.html
0534名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 11:07:20ID:zIo6UsK3でいけるんじゃない?
0535533
2009/07/12(日) 11:22:35ID:yjcHkn5w上のほうのチャートを編集できなくなっていてどうしようかと思ってました。
おかげさまでLM再ダウンロードするはめにならなくてすみました。
ありがとうごだいます。
つまらない質問で失礼しました。
0536名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 01:44:51ID:wFBEznr7背景クリアボタンが付いたのが地味に嬉しいな
0537名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 14:38:56ID:mJ6tbzg2要望出したら通る可能性はあるだろうか
0538名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 15:12:00ID:e0wnHsE50539名前は開発中のものです。
2009/07/14(火) 16:29:30ID:OPK1FzQ+0540名前は開発中のものです。
2009/07/15(水) 06:49:30ID:2VcaDkEF0541名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 00:54:10ID:JzfH8hc3一般的なノベルゲーとしてじゃなく
ループムービー集みたいなものの変わり(クリックで次に進んだり)
として使うのってありなんですかね?
やはり動画メインでの再生はきつかったりしますか?
0542名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 20:00:29ID:pf8m0FT+ライブシネマで作るならなんの問題もないと思うけど
0543名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 22:46:48ID:y5mZaXKG読み込み時間がそんなにかからないかんじでスムーズに動画表示できるんだっけか?
0544名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 16:29:36ID:RSvVFGrtどっか設定が違ってるのかな?
どこ見ろってのある?
0545名前は開発中のものです。
2009/07/19(日) 17:38:53ID:soZCTf+i0547名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 09:55:04ID:LL2WkM690548名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 03:02:59ID:YbXYWb6wロールオーバーで画像を変えたいのですが、
マウスイン時の画像の部分に変更後の画像を入れても変わりません。
いろいろな“マウスイン時”の画像をいじってみたのですが、
何を試してみても変わりません。
付属のヘルプを読む限りだと変える事ができると思うのですが
他に設定するところがあるのでしょうか?
0549548
2009/07/22(水) 19:13:24ID:YbXYWb6w0550名前は開発中のものです。
2009/07/22(水) 23:40:44ID:C08kD7YBゆめにっきみたいな歩き回りゲーって作れるもんかね
0551名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 19:52:54ID:Lr3KoFZE0552550
2009/07/24(金) 00:32:50ID:6DPjsbHdなんかやる気でてきた
ちょっとやってみようかな
0553名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 22:49:54ID:J4lxsifjソレ選択してセーブデータをロードできませんか!?
0554名前は開発中のものです。
2009/07/24(金) 23:58:57ID:8j0HRnis質問の意図がよくわからないのだけど、
チャート移動で
移動先チャート:指定ページ呼び出し
移動先ページ:ロード
じゃだめ?
スクリーンセーバー作りたいんだが、過去質問にもあまりないし、チュートリアル・ヘルプも説明少なくてよくわからん
ゲームと同じに開始→画像表示にして、.scrでマスター化したんだがうまくいかない
作ったことある奴いる?
それから、ゲーム内に一緒に組み込んで、おまけ要素的にスクリーンセーバーDLすることとかできないもんだろうか
0555名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 17:39:28ID:2OO3T31X0556名前は開発中のものです。
2009/08/05(水) 05:08:09ID:chL2DAmJ0557名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 17:06:17ID:Jtbs8k+z鳴らす音を、ランダムに指定することって出来ますか?
既存の機能にはなくても、スクリプトを組んで出来ないでしょうか?
そういうADV作成ソフトを探しているのですが、ググッても
見当たらないので・・・
0558名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 18:12:32ID:ZTUP7WEZ0559557
2009/08/07(金) 19:49:31ID:Jtbs8k+z0560名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 20:11:07ID:hIGpw8HQ0561名前は開発中のものです。
2009/08/09(日) 17:15:23ID:LNwAaKkh0562名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 12:54:58ID:oQB1hNeuSEは気にならないんですが、BGMは2秒ほど遅れませんか?
あれって諦めるしかないんですかね?
0563名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 13:41:31ID:kAkxQDfA0564名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 13:46:49ID:OKN6yqkXWAV、MIDIに対してOGG、WMAの再生は1テンポ遅れる事は
LMに限らずデコードの関係で良くある事だけど
0565名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 18:08:02ID:co9I1jVT今まで自分はそういう遅延はないな。
oggに変換したとき、デコーダソフトの問題で勝手に空白一秒入れられたことはあるけど。
0566名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 21:35:40ID:oQB1hNeu何回試しても
例:
テキスト1………改行
MIDI挿入指示(でも鳴らない)
テキスト2…………改行
テキスト3…………←実際に曲が流れるのはこの辺から
になってしまうので、そういう仕様なのかな〜でも困ったな〜とか
思ってたんですが。
0567名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 22:19:18ID:IUWiCuaU0568名前は開発中のものです。
2009/08/16(日) 23:34:49ID:Pc0PM8ev自分も何度も同じ症状になったからoggに変換した。
公式の掲示板にもあったけど
>ユーザーの音源環境に依存する為、意図した演奏にならない事もある。
らしいからPCによっては普通に再生できる場合があるかもしれない。
どうしてもMIDIにこだわるなら公式で質問したほうがいいのでは?
0569名前は開発中のものです。
2009/08/17(月) 00:55:55ID:g+CfyPBP一度oggでやってみます!
ありがとうございました〜!
0570名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 03:58:16ID:X3426w+X文章を進めるまでエロgif繰り返しってのをしたいんだけどよく分からない(flashでやれってのは勘弁)
イメージとしては
A:フェラしませう
B:いいですよ
フェラ、顔が前後するアニメ
A:じゅぽじゅぽ ↓
B:気持ちいいです ↓アニメ繰り返し中
A:ちゅぱちゅぱ ↓
B:イきます ↓
↓
A:うっ アニメ終了、立ち絵に戻る
こんな風にじゅぽじゅぽ〜イきますの間はずっと同じ動画を繰り返すにはどうすればいいんだろうか
0571名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 08:48:14ID:IUhSaPx50572名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 10:20:23ID:X3426w+X0573名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 11:34:04ID:X3426w+X思うにリピート再生で永久に繰り返してると思うんだ
0574名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 11:42:52ID:mHjrLqK8せっかく用意してくれてる付属のlivechinema使えばいいのに
画像表示で作ったシネマファイル選んで、再生タイプ《リピート再生》で簡単に作れるよ。
0575名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 12:12:24ID:X3426w+X0576名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 13:45:40ID:t6pxX/uN具体的杉わらた
とてもいいことだけどさw
0577名前は開発中のものです。
2009/08/21(金) 23:54:17ID:+UrVbOIoわからないことがあるので誰か教えてください。
最初の画面からはじめから、つづきからの2つの選択肢を作りました。
続きからを選ぶとこのスレを参考にさせてもらったとおりロード画面が開くようになりました。
ここからが問題で、ロード画面から最初のタイトル画面に戻る方法は無いのでしょうか??
自分ではどうにもわからないため助けてください。
0578名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 00:08:06ID:NaTcsqUw→ロード1
ロード2
ロード3
:
:
ロード10
戻る
こんな感じで
0579名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 08:44:39ID:kOAZipeXその選択肢で右クリックキャンセル有効にしてたら
普通に最初の画面→上にロード画面が呼び出される→右クリック→ロード画面消える
にならないかな?聞いてる意味が違うならごめん
0580名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 11:55:29ID:CQjA62gb公式で出しているサンプルゲームのソース
(マスターアップ前の状態の物)の中身とか見た?
中身ほぼそのまんま組めば普通に出来るよ。
0581名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 00:41:29ID:xwjRfK5Gよくわからない!プンスカ
0582名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 21:31:01ID:DY3JpFqpLM3なら、右クリック処理っていう自作メニュー用の機能があるよ。
でも、ミニゲームみたいな、ある場面だけで使いたいなら…
(いろいろ)
↓
クリック待ち(計算ノード)←A条件なし
↓@RPush == TRUE ↑
「右クリック時のノード(ここに直接処理を入れるか、コールする)」
こんな感じで、延々ループしながら右クリックを監視させる。
…うーん、自分でもわかりにくい。
プロジェクトファイル渡せれば話が早いんだけど。
0583名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 01:40:31ID:gqABaUVB自分のサイトなんかにUPするにも大容量だし。
ベクターやふりーむ!なんかに登録しているのかな。
ところで、ベクターやふりーむ!に登録する場合って
二次創作は駄目なのかな。著作権とかで
0584名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:05:12ID:JvC4GleW0585名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:28:57ID:KBbb7RFj無料のレンタルスペースで1GBくらいモノのがある時代に
どれだけ大容量なんだよ?
0586583
2009/08/30(日) 17:33:26ID:gqABaUVB二次創作もあったんですか。ならOKなのかな。
>>585
fc2なんかは1GBもあるんですね。
ならそこにUPすればいいやーと思ったのですが
お恥ずかしながら設定の仕方がわかりませんでした。
FTPを使ってサーバーに17MBほどのゲームデータをUPするまではできたんだけど
サイトにどうやってリンクはるのかがわかりません。
クリックすればダウンロードできるようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
済みませんが教えてもらえますか?
0587名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:51:35ID:5CIYWYdpHTMLタグを勉強する
ただ、FC2はzipとかの圧縮ファイルがアップロードできなかったはず
0588名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:36:33ID:v8p9j24x0589名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 04:45:29ID:jt6Ft1xMてかなんであそこすごい規模の慈善事業やってんだろう
0590名前は開発中のものです。
2009/09/19(土) 21:14:28ID:oGQU4xN6Ctrlやスキップボタンでその都度プレイヤーに押させるんでなく、ある一ヶ所で設定を行っていれば、特定の場面のみスキップされるようになるって感じで
たとえば、育成パートになると自動スキップし、通常場面に戻るとスキップ解除されるみたいに。
場面を丸ごととばすのとは違うんだ
あくまでスキップで、その最中何が起こってるかわかるようにしたい
0591名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 01:59:59ID:iy5wF0O1で既読スキップが実行される。止めたいときはFALSE
設定用にフラグ変数作ってIFで管理すれば可能だと思う。
0592名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 04:38:33ID:0Mohlh/Iありがと!
やってみる
0593名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 07:21:00ID:j3EgXASE0594名前は開発中のものです。
2009/09/20(日) 07:28:51ID:czNEPZfl0595名前は開発中のものです。
2009/09/22(火) 23:19:33ID:lxD0XlOs0596名前は開発中のものです。
2009/09/23(水) 00:11:13ID:q1Ob2Lt60597名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 06:09:04ID:mRLfILC/プロジェクトオプションの中にあるのかと思ったら見つからん
それとサンプル見てたんだけどこれって
チャート移動の移動先ページにあるシーン回想やシナリオ回想はLM付属のシステムを使えば良くて
ユーザーが独自に設定しなくても良いって事なのかな?
0598名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 20:33:24ID:3MVGZp4kGAL保存する時に無圧縮でやってるけど、圧縮アリにしたほうが速いの?
0599名前は開発中のものです。
2009/09/25(金) 22:39:25ID:Pgl/cotCノベルゲームにどのくらいのスピードを要求するかわかりませんが、圧縮はファイルサイズを小さくするための処置です。
OSの仕組み上画像は表示するときに圧縮されてあれば展開します。
ですが、fpsを厳密に処理するアクションやシューティングとは違い気にするのはストレスにしかなりません。
(昨今のPCだと差はは1/100秒ほどもないでしょう)
わかりやすくいうと、
無圧縮 > 圧縮
小さいきい画像 > 大きい画像
小さい圧縮 > 大きい無圧縮
のように思ってください。
0600名前は開発中のものです。
2009/09/26(土) 00:57:50ID:NtA1MgDJ0601名前は開発中のものです。
2009/10/03(土) 20:29:42ID:5p0huqgvないでしたっけ?
0602名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 01:28:42ID:9IDC1YLwこれと、いわゆるアイテムの整理整頓機能を作りたいんだけど、
おぼろげながら前者はフラグを使って表示、選択して使用に関しては
アイテムリストみたいな配列変数表を用意しておいて、
計算ノード内であれこれすればいいんだろうと推測はできても、
後者はどうすればいいのかわからんのですが、
どちらか参考になるサイトないですかね・・?
計算ノード内でのテキストやメッセージ枠などの配置が
確認できるようになればありがたいんだけどなぁ
一気に表示させようとすると一文字入れただけでも
Y座標がずれたりするんだよね・・。
こうしたらこうなるってのをビルド前に確認できたらありがたいんだが・・
0603名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 01:41:10ID:VL8u/xjMわかる人も絞ってくれた方が教えやすいんでは
0604名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 02:19:15ID:9IDC1YLw上から順にアイテムの属性別にソートしていく感じなんだけど、
一応、配列変数表に属性という欄を作って、回復系なら「くすり」とか、
重要なアイテムなら「特殊」という感じかな
これだけでフラグで表示するしないとかそれなりの構造は見えてはくるんだけどね
後者も含めるとなると混乱してくる
今んとこ俺自身が想定しているのは、
文字列選択ノード→アイテム→文字列選択ノード→
式として計算にチェック入れて変数表示、
というのをフラグ交えてやるんだろうけど問題はこの後で、
使いたいアイテムを選択したあと、
そのアイテムの効果発動処理の為の計算式が思いつかない
ソートも文字列選択の最下部に固定で「整頓する」とか入れて何かしら、
ってのはわかるんだけど、どうやって属性別に並べ替えを行なわせればいいのか、
思いつきそうで思いつかんのです。
0605名前は開発中のものです。
2009/10/06(火) 22:16:53ID:BsLUDRn6その時にやった方法はこんな感じ。
1.配列変数じゃなくて、DBを使う
(DBSortとかでソートできるし、他にも便利関数たくさん
2.DBの項目に、名前、種類、個数etc.を用意する
種類→個数順で整頓したいときは、
DBSortで、個数→種類順で並べればOK…だったはず。
要は並べたい順と逆に操作していけばいい。
アイテムの使用は、同じくDBを使うといいかも。
1.持ち物DBと別に、アイテム効果DBを用意
(名前、効果、効果量etc
2.計算or文字列選択ノードで、使用するアイテムを決定する
3.決定されたアイテム名で、効果DBを調べる
(例えば、「薬草、HP回復、+10」
4.効果DBの内容通り、if文などで処理
(回復なら、対象者のHP+10、
(名前と効果、効果量を変えれば弟切草でもエーテルでもなんでも作れる
こんな感じでやってました。
ただ、ある程度アイテム数がないと手間がかかるだけ。
少ないならif文で作った方が早いし楽だと思う。
長文失礼。わかりにくいとこあればツッコミお願いします。
0606名前は開発中のものです。
2009/10/09(金) 11:42:03ID:HotcXz++18禁物はどこで紹介するのが有効かな・・・
0607名前は開発中のものです。
2009/10/09(金) 11:55:33ID:TFO8Ry0B0608名前は開発中のものです。
2009/10/09(金) 12:09:37ID:HotcXz++確認しました。サンクス!
0609名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 01:22:29ID:RKBJWh7/thx!
申し訳ない・・半分うまくいって半分挙動がおかしいんだorz
やっぱり配列つかってみてるんだがifを連続させたり
一つのアイテム欄に4つの変数を用いたりしてみてる
一つはアイテム名、一つはアイテム個数、一つはアイテム所持フラグ
もう一つは非表示の隠し変数「アイテムの種別」で
所持なしの欄はアイテム名を「なし」としてみたりしてみてる
コンポーネントを用いて文字列表記まではいいんだけど、
その後のアイテム処理に引っかかってる
多分、計算式が足りてないんだと思うからもう少し自力でやってみる
DBsortは知らんかったんで使ってみる
ほんとthx!
0610名前は開発中のものです。
2009/10/10(土) 01:23:59ID:RKBJWh7/配列表に効果に関する記述してなかったorz
それ使えばいいんだろうと推測
やってみるわ
改めてthx
0611名前は開発中のものです。
2009/10/15(木) 23:36:49ID:kw0K8Sub機能改善してもらいたいとこあるんだが
らのべえに抜かれちまうぞ!ゴルァ
0612名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 10:42:39ID:E3npthkd0613名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 15:12:39ID:ITHIFQFw0614名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 16:55:00ID:PpojcghU次の更新で修正しますと言われて待ってるのに
いまだに更新がない('A`)
0615名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 18:24:46ID:E3npthkdはっきり言ってフリーのツールとしてはもう
完成されてるって考えてるけどな
0616名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 21:05:07ID:TO9kdBZ8冗談みたいですが本気です。切実な質問です!
このツールを使って二次元の女の子とセックスするにはどうすればいいですかね?
0617名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 22:03:46ID:MtQh73PH30歳まで童貞を守る事が必要最低条件です。
0618名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 22:54:11ID:TO9kdBZ8やはりまずは魔法使いにならなければなりませんよね!
了解しました!
色々と考えたんですが、僕が二次元になるのと二次元の娘が三次元になるのとでは、
どちらがより現実的でしょうかね?
とはいえ、三次元になってしまっては魅力が半減してしまうものなのでしょうか?
二次元での性質を保持したまま三次元化という考えもあると思いますが。
0619名前は開発中のものです。
2009/10/16(金) 23:48:24ID:X+oa0FRD雛形の選択 ってとこで何も選べなくて進めないんだけど・・・
0620名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 00:51:13ID:2tHRmIB8本体ダウンロードのしたに雛形のダウンロードってあるよ
0621名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 00:56:36ID:wFRVeKX70622名前は開発中のものです。
2009/10/17(土) 18:35:31ID:wFRVeKX7らのべえ買わなくて良かったわ
0623名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 14:30:02ID:3aRqK78Hいろいろ調べてたりしまくったんですがわからなくて
変数の問題?と思いますが変数をネット上にある説明読みながらやっても
できなかったので質問させてください
6人くらいのキャラのシナリオを前もってつくり
タイトルには画像選択でクリックで各シナリオへ移動のボタンを3つ用意
最初は3人しかキャラが選べないようにする
それで3人の中の誰でもいいので1人のシナリオをクリアすれば
タイトルに4人目の画像選択のボタンがあらわれるようにしたいんです
そして5人目は4人目をクリアするとタイトルに画像選択のボタンがでてくるようにして
6人目は5人ともクリアするとボタンがでてくるようにしたいのですが
このようなことって可能でしょうか?
0624名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 15:03:27ID:0kkxW/o30625名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 15:30:55ID:3aRqK78H0626名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 16:44:34ID:0kkxW/o3幸せになれるかもしれない
あとsageたほうがいいよ
0627名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 17:14:38ID:CWBbujTv0628名前は開発中のものです。
2009/10/21(水) 17:41:35ID:0kkxW/o30629名前は開発中のものです。
2009/10/22(木) 00:53:17ID:cenxszCG0630名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 17:22:32ID:rGrojf8/まさか下げるってどーいうことかわかってない?
0631名前は開発中のものです。
2009/10/26(月) 16:08:41ID:ZVrVT4pk今日はあるかな?
今日こそあるかな?
待ち続けてもう四ヶ月
0632名前は開発中のものです。
2009/10/28(水) 20:38:39ID:FXgchAeq0633名前は開発中のものです。
2009/11/02(月) 22:23:52ID:oWvIGvCP0634名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 00:04:46ID:gdBh0AH9縦書き、複数メッセージウインドウ、CG閲覧の差分同一化……
0635名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 00:24:06ID:vn2mFMWvしかし、個人的には正直これで充分事足りる
0636名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 01:23:10ID:QhzuV/ex揺らぎがどうしても欲しい。
そして矩形範囲で指定した部分だけ画面効果出せると文句なし
0637名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 03:13:54ID:4mv1r5UR現状でも画像である程度はできるけど、手間がかかるし重くなるんだよね
0638名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 03:21:23ID:oynjV6A2livecinemaを使う必要があるんですよね?
本体のちょっとした数値指定だけでできたら
嬉しいんだけど
0639名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 03:31:39ID:shMV/xpZ配列にしとけば自由に動かせるでしょ。
0640名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 10:39:12ID:vn2mFMWv0641名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 15:02:40ID:gdBh0AH9ウエーブサーフェスとは違うの?
0642名前は開発中のものです。
2009/11/03(火) 22:55:33ID:2UtkkB1h>ウエーブサーフェス
なにそれとおもったら ver.03 の機能か
これは試さねばならんな
0643名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 02:50:37ID:UzpGrXlJ良かった。忘れられていたわけじゃなかった。
制作者さん、ありがとうございます。
0644名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 02:55:22ID:mCA2sTTo0645名前は開発中のものです。
2009/11/04(水) 07:19:31ID:M4Oys1X/そろそろ限界か
ファイルフォーマットver2がなにかわからないけど
0646名前は開発中のものです。
2009/11/06(金) 17:26:53ID:LoU28Q0R0647名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 17:48:26ID:I2I9i1dX名前の代替文字列使えなくなってる?
バグかな?
0648名前は開発中のものです。
2009/11/13(金) 20:56:40ID:XJ1BcgRDwindowsに動作停止で阻まれる…
0649名前は開発中のものです。
2009/11/16(月) 16:28:36ID:a4INFcE8いつのまにかサイトがなくなってて講座が見れない…
0650名前は開発中のものです。
2009/11/16(月) 22:12:24ID:X6vAkH5K[終了まで待つ]をTRUEにすると次に進まなくなるんだけどどうすればいいんでしょうか
マウスでクリックしても無反応です
これFALSEにするとテキスト表示中にすぐ次の処理に移っちゃうのです
バージョンは03.09.11.14 使用OSはwin2kです
0651名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 20:47:58ID:rKRM0JJUたしかにTRUEにするとそれ以降の動作がとまる。
ヘルプの説明だと「メッセージボックスのテキストが空になるまで待つ」ってあるけど、
その終わりをチェック完了できずに回っている気がする。
今んとここれを回避するには、コマンドのウエイトを入れるしかなさそう。
0652名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 20:50:29ID:638XeNwc講座サイトにあった
0653名前は開発中のものです。
2009/11/17(火) 21:49:25ID:yh29JSC3レスありがとうございます。教えてもらったように
[終了まで待つ]をFALSEにしてウエイトで@RPush〜の設定いれたらマウスクリックで次に進むようになりました
助かりました
0654650
2009/11/17(火) 22:35:03ID:yh29JSC3オートプレイとか既読スキップ対応させるためには条件増やさないとなあと思っていろいろ付けてみたんですが面倒くさいというか見通しが悪くなっちゃいますね
(@LClick == FALSE)&(@RClick == FALSE)&(@KeyClick[VkmRETURN] == FALSE)&((自動送り == FALSE)|(ウエイトチェック > @TickCount))&(既読メッセージスキップ == FALSE)
バグ…ですよねこれ。修正してもらえば楽になるので本家の掲示板に知らせたほうがいいのでしょうか
0655650
2009/11/17(火) 22:37:54ID:yh29JSC3上記のウエイトチェックは自分で設定した変数でテキスト挿入前にウエイトチェック = @TickCount + 2000 って代入してます
0656名前は開発中のものです。
2009/11/18(水) 19:15:52ID:dLH3rcEVバグだと思われるなら報告したほうがいいんじゃないかなぁ。
自分は未だにVer2使ってるんでよくわからんけど、
機能してるほうが楽になるなら直してもらうほうがいいかと思う。
しかし、こういうの読むと当分Ver3のお世話になることはないな。
機能が使いこなせないという意味で。
計算ノードでテキストってなんだよ……
0657名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 08:11:47ID:76S3bYlk公式掲示板で前にも報告されてたんだけど
これは俺も言ったほうがいいんだろうか('A`)
0658名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 08:33:27ID:bW/f6cIC0659名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 22:59:44ID:Ukre0n/Aこれは特殊チャート1で、あれは特殊チャート2でとかやってみたんだけど
0660名前は開発中のものです。
2009/11/20(金) 23:00:40ID:Ukre0n/Aやってみたいんだけど、だった
(´・ω・`)
0661名前は開発中のものです。
2009/11/21(土) 14:46:30ID:A7p4gH2Zメッセージボックスにつける特殊イベントは一つのチャートしか指定できない。
できないけど、そのチャート内で分岐させれば別処理できるんじゃないかと(試してない)。
>>650の質問も公式でされてたんで試してみたけど、実用には向きそうもない。
そもそも計算ノードは文章を表示させるためのもんじゃないから仕方ないけど。
どうしても計算ノードで文章表示させたいなら、地道にコピペでウエイト挟んだほうが楽そうだよ。
0662名前は開発中のものです。
2009/11/29(日) 08:04:46ID:Ffd2FsWu0663名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 00:33:05ID:Z85pZMmW文字列を代入した変数Aと同様の変数Bの中身を連結して表示できない?
まず式として記述にチェックを入れて
文字列A変数 ++ 文字列変数B
としてるんだけど変数がありませんとか出ちまう(´・ω・`)
0664名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 00:41:25ID:Z85pZMmW見直したら「 ”:”」がだめだったみたいだ
ちら裏スマソ
0665名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 02:13:49ID:izpZc9y+0666名前は開発中のものです。
2009/12/01(火) 23:57:17ID:Z85pZMmWまあ、俺の場合レベルが低すぎたんですぐ気づけたんだけどね
こうやってたんだよ
文字列A変数 ++ ":" ++ 文字列変数B
当然おかしくなる罠(´・ω・`)
0667名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 04:58:42ID:uI8uKSVd本家掲示板見たかんじじゃ
コロン含んでるとラベル名みたく処理されちゃうってことなのかな
管理者さんのレスは詳しくてすごいけど計算ノードはほんと使いこなすのが難しいね
内部でどう処理されてるか分からないと手がかりがつかめない感じ
0668名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 23:18:46ID:v1SmWvpWそれなりの数の変数を用いないとできないという事でした
666の場合だと変数AとBの間に通常の文字列があるからうまく処理されない
結果「(___0,変数)変数がありません」というエラーが出て動かないっつうこった
だからあれほどそこの旅館は利用するなといってんのに自爆しやがってww
0669名前は開発中のものです。
2009/12/02(水) 23:20:32ID:v1SmWvpWスルーしてくれ
0670名前は開発中のものです。
2009/12/06(日) 10:58:39ID:Z7bTPbQx0671名前は開発中のものです。
2009/12/06(日) 11:15:27ID:/zqGpY4W0672名前は開発中のものです。
2009/12/06(日) 19:01:31ID:StkiSNyw0673名前は開発中のものです。
2009/12/06(日) 21:12:55ID:EZ40tUFb0674名前は開発中のものです。
2009/12/07(月) 08:49:17ID:LGlXySiq0675名前は開発中のものです。
2009/12/07(月) 22:58:15ID:V/o8R7tV0676名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 00:20:25ID:yEFtPAlR0677名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 03:49:57ID:lKdu9zlq0678名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 13:17:12ID:YKvUVgGq0679名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 17:32:48ID:iXOH56Nt0680名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 17:51:37ID:yEFtPAlRまだ2のままやってんだけど
0681名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 18:56:21ID:opZGAfaP一応機能追加前提でいろいろ試行錯誤してんだろうけど
2でいいんならそれでもいいんじゃね
安定版だしね
0682名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 19:20:51ID:n0goWjf/今のところ困ったトコはないぜ
0683名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 21:22:48ID:iii7AezU2の場合はアクセスしてる感覚も無かったけど3の場合はちょっとラグが発生するみたいな
0684名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 11:16:44ID:Suxj6eamライブメーカーってそのままじゃ、オートプレイできないんですか。
探してもやり方が見つからないので・・
0685684
2009/12/10(木) 12:03:40ID:Suxj6eamシナリオの最初に「システムメニュー許可」ってすると、
右クリックした時にちゃんとシステムメニュー出てくるんですね。
失礼しました。
0686名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 12:40:32ID:wTNUZ2c1684と685の話題が繋がらない気がするんだが・・
繋がらないというかよくわかんねぇというか
0687名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 14:36:28ID:ZKeHrQOIオートプレイをさせたいがやりかたがわからない。
→オートプレイがシステムメニューの中にあるのを知る。
→だが、メニューを出す方法がわかっていなかった。
→「システムメニューを許可する」コマンドに気付いた。
ていう流れだと予想する。
0688名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 20:35:43ID:FIsBJePm0689名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 14:21:37ID:n90mxlaZ選択肢のところでセーブしておきたいという時に不便じゃないかと思うのですが、ウチでは右クリックしてもメニューが開かないのです。
システムメニューは事前に許可してあるんですが……何か勘違いや見落としをしていたらすみません。。。
0690名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 15:09:30ID:rntMbZte試したけど開けるよ。
画像選択のプロパティから「画像選択」タブを押して、「キャンセル」の項目にチェック入ってるとかない?
当然だけどセーブロード許可もしておかないとダメ。
0691名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 15:30:37ID:n90mxlaZキャンセル項目はチェック外してありました。
で、セーブロード許可?そんなのあったっけ?と思って、もしかしてVer3なら可能なのかと
思ってインストールしてプロジェクトを開いたら……普通に出来た。。。
どうもVer2は、画像選択の時にオプションが開けない仕様みたいですねー。
安定版という事でずっとVer2を使っていたんですが、切り替える事にします。
プロジェクトもそのまま使えますし。早いレスでとても助かりました、ありがとうございます!
0692名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 18:06:10ID:o8gcVvdC>>690だけど、ver02.09.05.19で試して動いたから書いたんだけど。
ver2にもシナリオノードのシステムコマンドに「セーブロード許可」あるよ。
もしかして最新のバージョン2だとダメなんかな。
もしそうなら公式にバグ報告しといておくれ。
0693名前は開発中のものです。
2009/12/18(金) 01:25:01ID:AoF7oOvw>>691ですー。おかしいなと思ってLiveNovelのバージョンを確認してみたら、ver.01.08.06.12……ってこれVer01かあ!?
ごめんなさい完全に僕の思い違いでしたすみませんすみませんすみまs(ry
てっきりVer2が上書きされてるものかと思ってました……ホントお騒がせしてごめんなさい。
インストール先を分けたのかもしれません。ああ恥ずかしい。
0694名前は開発中のものです。
2009/12/18(金) 18:45:33ID:VG1S4iGw0695名前は開発中のものです。
2009/12/19(土) 14:26:14ID:P4uL1UZwよくそんなの残ってたね
あの頃はまだまだ出来ることが少なくてyuuki!レベルだったんだよな
0696名前は開発中のものです。
2009/12/20(日) 09:53:40ID:iPb0WPphただ使う人はめったにいないだろうけど
0697名前は開発中のものです。
2009/12/21(月) 22:13:44ID:n0bamMwbサイト復活しているみたいだよ
0698名前は開発中のものです。
2009/12/27(日) 18:21:58ID:EBXnd+Dwビキ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ビキ
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| <サイト復活と同時に野郎も復活かヨ?
| (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| / ̄⌒ ̄ヽ |
| | .l~ ̄~ヽ | |
| ヽ  ̄~ ̄ ノ | !?
|  ̄ ̄ ̄ |
0699名前は開発中のものです。
2009/12/28(月) 11:14:48ID:uUy1kA7I0700名前は開発中のものです。
2009/12/29(火) 16:22:04ID:lyOH/79+ビキビキしてるのになんか可愛いw
でもたしかLMの初心者向けの講座やってるのって
かったーさんと味再くらいだよね
LMの入りにくさって初めて触る人向けの講座が少ないことと
同梱ヘルプが初見のひとにはイミフ過ぎるせいだと思ってる
0701名前は開発中のものです。
2010/01/02(土) 15:48:50ID:R0WJ/yVn画像選択で分岐を試してみたのですが、
公式のチュートリアル通りに、
lpmファイル作って、「画像選択」追加して、分岐条件引っ張ったのですが、
選択画面が出てきませんOTL
出て来るべきタイミングで、選択画面が出ず、そこでフリーズしてしまう。
ちゃんとジャンプ矢印で繋がっているし、
何を見落としているのでしょうか??
ちなみに、文字列選択で分岐は、過去に何度も問題なく作れているのですが。
0702名前は開発中のものです。
2010/01/02(土) 15:51:00ID:YF6ufMDrバージョン2だとなんかしらんがバグる
3ならわからん
0703名前は開発中のものです。
2010/01/02(土) 17:50:09ID:R0WJ/yVnこりゃバグですか。なるほど。ありがとうございます
0704名前は開発中のものです。
2010/01/02(土) 18:32:20ID:dw26JiwJ条件が重なると止まったり落ちたり変な確認ウィンドが立ち上がるのは
日常茶飯事だと思った方が気が楽
0705名前は開発中のものです。
2010/01/02(土) 20:13:04ID:Z7O9tKxz最新のver02.09.12.07だとバグるのか。
怖くてバージョンアップできないから、現象を確認してるならバグ報告しておいてくれないか。
おちおち最新版にできぬ。
0706名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 04:00:29ID:0jLvVtI+あけましておめでとうございます。
公式の中の人へもご挨拶
良いツールを作っていただき有難うございます。
更新継続にも感謝です。
今年もLM使ってバンバン作りますぜ!
0707名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 09:03:41ID:R+1ISJcEよく無料でここまで対応してくれるよな
最初のロゴも消えて、セーブロードにキャプチャもできるようになって…
>>705
更新するとデバックもゲームプログラム書き出しも出来なくなる
恐怖の最新版があった時期もあったな
0708名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 13:22:52ID:AgXvfNOyあのロゴムービーなんか地味にかっこよかったし
0709名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 14:50:50ID:0jLvVtI+正直助かったと思った
ホント気が利いた対応
0710名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 20:55:08ID:zDNXOx7Wプレステとかでも必ず起動ロゴくらいは入るだろ?
あんなの一部の製作者の自己満足に対する対応でしかないだろ
0711名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 21:51:21ID:ufSCP6YCないにこしたことはないだろw
0712名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:06:21ID:GFnm0HH8実際のユーザー、別にあんま気にしてなかったのよね、ロゴ。
俺、今でもLMロゴ出しっぱなしだし。
0713名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:24:57ID:TGlmQWRf0714名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:43:55ID:02RuauAVLMロゴ気にしたこと一度もないしむしろカコイイと思ってた
ただ今の入れたい人向け用ロゴは
あんまり好きじゃないけどね・・・
0715名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:55:23ID:ufSCP6YCそれと同じようなもんだろ
作品本編以外の物は、出来る限り、省けるものは省きたいというワケだ。
こだわる人にとってはロゴの有無だけでも印象がかなり違うだろうね。
ツール使うか否かに直結する人も勿論いると思うよ。
まあもうなくなったんだしここまでグダグダ言う程のことじゃないわな
0716名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 22:59:23ID:X/3h3Dnrもう単に絶対数が少ないのか
0717名前は開発中のものです。
2010/01/05(火) 23:03:23ID:AgXvfNOy0718名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 00:13:16ID:Jf7WJkcl素材集なのになんでこれ月間2位なんだ?
LMそこまで需要ないだろ
0719名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 01:53:32ID:Rx6hx+Xbトップ > ダウンロード > Windows > ゲーム > その他
逆にこの「その他」ってカテゴリーいる人口の少なさを感じるべき
0720名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 03:13:31ID:gdtAowVk佐野ツールでエロ同人作るのに、使える素材無いかと思って。
0721名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 04:18:07ID:61EcEz4Vどっちしてもありがたや〜
0722名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 07:38:24ID:NGF6AOGH肝心な使い方がサッパリわからない……
ググってみてもこのスレしか出ないし……
使い方わかる人いる?
0723名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 12:43:05ID:C3O8/c5fとりあえずざっくりとした作り方だと
1.計算ノードの「コマンド」−「ビジュアル」から「ウエーブサーフェス」を選択してコマンドに追加
ウエーブサーフェスの名前に「"WAVE01"」みたくダブルクォートつけて記入。
画面サイズもゲーム画面あるいはゆらす画像サイズにあわせて入力。
2.「コマンド」−「ビジュアル」から「画像サーフェス」を選択、追加。
名前に記入(「"GAZOU01"」とか)。親にウエーブサーフェスの名前(「"WAVE01"」)を選択。
ソースに画像ファイルを指定("グラフィック\\gazou01.gal")。
3.画像を指定するとウエーブサーフェスの設定画面に表示されるようになるので
「振幅」(左右の揺れ幅)「波長」(波1こあたりの上下の高さ)を変更。
ゲームの背景を揺らすときは、ゲーム画面より一回り大きい背景画像を用意して、X座標Y座標を調整しておけば
はしっこが切れないと思う
0724名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 13:01:05ID:XfCQALnM□ ←固定レイヤー
にしておくと違和感感じないよ
ウェブの素材ってゲーム画面の大きさそのままだから
変に拡大するとぼやけたりディザでたりするから
ゲーム画面の大きさ=背景画像の大きさだったときの対策
>>720
佐野ツールって何だ佐野ツールw
エロにガチで使えるそれ
女の子の立ち絵でもCGでもうねうねした動きのlcmを
モザイク差し替えて股間部分に指定するだけでエロいw
0725名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 14:32:28ID:AebSl340あれ交渉次第では使えるのかな
0726名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 16:45:46ID:8SR80zup0727名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 16:53:57ID:AebSl3400728名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 17:04:41ID:8SR80zuphttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1259721636/
たぶんこれだと思うんだけどな
0729名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 17:15:06ID:AebSl3400730名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 17:35:29ID:XfCQALnM佐野ツールすげぇw
0731名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 17:50:01ID:KTkxrcxjキタユメゲーのセリフの出し方が分かるかと思って落とした
入ってなかったよ…
どこかで見たふきだし表示サンプルは
シナリオ回想で内容が読み返せなかった気がする
0732名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 18:04:26ID:XfCQALnM別のサークルの同人ゲームで吹き出しやってた所はあったけど
下と上だけの場所固定だったなー
あと他の人がそれっぽい表示やっても731が上げたみたいな
読み返せないって言う難点があったりするんだよね…(画像?)
0733名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 18:23:57ID:KTkxrcxjあの表示は他でやってるとこないんだろうか
DBとシネマ使ってるとこも読み返しはうまくいってなかった
メッセージボックス画像って途中で変えられないかな
0734名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 18:41:38ID:ry2m4vIs今なら開発版ver3で、計算ノードで「メッセージ表示」を使うとかもアリだと思うが。
0735名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 18:59:12ID:XfCQALnM自分もその方法やってみたけどめんどくささに挫折するし
ああいう風に綺麗に行かない
734の上げた計算ノードで「メッセージ表示」やってみるか
0736名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 19:09:44ID:NGF6AOGHおお、レスどうも有り難う。
マジで助かりました。
「振幅」の揺れ幅、何とか工夫して上下も揺らせないかなぁ……
0737名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 20:06:28ID:KTkxrcxj変更できるのぜんぜん気づいてなかった…ありがとう
lns直接いじるならそう面倒でもないけど確かに綺麗にいかない
ためしにシネマ使ってみる
0738名前は開発中のものです。
2010/01/06(水) 20:43:07ID:gdtAowVkにしても、作業効率の高さは相変わらずだ。
一時間でシナリオの五分の一の組上げ終わったし。
凄いツールだ、これ。
0739名前は開発中のものです。
2010/01/07(木) 01:17:02ID:lh1qFEEa^~ ^~ л
0740名前は開発中のものです。
2010/01/07(木) 04:45:49ID:Cqz1KYVt同じウエーブ効果を流用する方法がわからないね
毎回設定してる感じ
0741名前は開発中のものです。
2010/01/07(木) 12:01:28ID:bXzs5zZ9なんかまだ知らないこと多いな
wikiいるんじゃねこのスレ
0742名前は開発中のものです。
2010/01/07(木) 12:07:52ID:EVKOAbqmメンテするような人は個人サイト持ってて自分で解説してるし
ヘルプきちんと読めば基本情報は載ってるし
細かい設定や記述は本家のBBS検索すればいい
0743名前は開発中のものです。
2010/01/07(木) 13:03:33ID:iBWXTdO5言いだしっぺの法則
0744名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 05:10:34ID:lTyvPP4LGUIはそのままだし
0745名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 21:57:43ID:KYPjSKMNCGモードつけないで、JPEG画像同梱でお茶を濁す事にorz。
0746名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 22:54:22ID:CwVBmic4バージョンは?
0747名前は開発中のものです。
2010/01/08(金) 23:38:29ID:KYPjSKMNいや、俺のミスだと思うわ。
弄るの久しぶりだし。
0748名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 00:28:02ID:jinJ9dIO0749名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 17:02:37ID:tvIBlAF2ソフト側のバグだと思う…。自分も3にしてからバグりまくり。
0750名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 17:31:41ID:gYwhJkWU最新3はCGモードがバグる
LM\(^o^)/オワタ
どういう部分でバグるのか早急にまとめて公式に送った方がいいね
0751名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 19:19:24ID:TfvGssD6おいらのところもマスターアップ直前なんです…><;
VER.3使ってます
0752名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 19:46:58ID:7Oh0htRyバグ多いのは仕方ないのかもしれない
通常版はまだ小さいバグぐらいであってほしい・・
0753名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 22:43:45ID:tvIBlAF2今の時代の開発には向いてるんだけどね…
圧縮なしgalにしておけば初心者抽出厨はほぼ死滅する
LMの良く動く作品だとパーツごとに分解、lcmっていう特殊形式保存だから
抽出出来てもlcmは壊れ、せっかく取り出した画像はバラバラ死体
抽出厨ザマアwww展開が待ってるっていう良ツール
jpg圧縮してない画像だと画像の抽出も面倒くさいって言う
oggはとられちゃうのが難点だけどね…
0754名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 21:30:51ID:Hq4p3c6X0755名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 23:24:37ID:X+3WG34d抽出厨なんて怖くないぜ!
0756名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 23:25:51ID:6rG7n67w0757名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 06:45:49ID:4V+7tIhi男らしすぎ
CGモード自分もエラーでるんでしょうがないからCGモード自作したら上手くできたよ
今度プログラム配布してみようかな
今シェアゲームをNスクで作るとexeからプログラムから音楽、画像全部
ぶっこ抜かれるんだもんなー…
0758名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 09:29:36ID:rh3CqYllまんま使えるプラグイン配布してる別のスクリプトで用意しちゃうとかもありかも
0759名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 09:44:24ID:nu8PI1c0いい悪いじゃなくて俺がそうしてるだけだが
ってスレチすまん
0760名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 11:59:12ID:yNV9CE9C0761名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 12:30:09ID:f3RlQ2BS0762名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 20:36:46ID:5q0xmFv40763名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 10:08:53ID:AQVgAsBXメインチャート
シナリオ1_メイン
シナリオ1-1
シナリオ2_メイン
シナリオ2-1
0764名前は開発中のものです。
2010/01/14(木) 14:08:31ID:KHYUmnIi欲を言えば閉じたりできるとなおいい
色がつけられたりするともっといい
0765名前は開発中のものです。
2010/01/15(金) 20:25:17ID:EvMhcW5M0766名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 07:07:46ID:BEETqQAc0767766
2010/01/16(土) 20:05:31ID:69r9p6Kx>LiveCinemaの操作性の向上
0768名前は開発中のものです。
2010/01/16(土) 21:32:40ID:fhCOUj1v慣れてしまったせいか、思いつかない。
製作者も漠然と操作性言われても困りそうだ。
0769名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 01:10:08ID:WfSe0X7kDAWソフトみたいな感じの操作感が欲しい。
上のメニューのところに 【00:00:00】〜【00:00:00】みたいに時間指定出来るボックスがあると便利かも。
再生と同期してシークバーが表示ってのもほしいな。
あとは編集領域の拡大縮小のしやすさ? だとか。
0770名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 05:29:13ID:+h6P/19Mとりあえず、ライブシネマに言いたいコト。
例えば800x600で作業するとしても
起動する度にデフォの640x480からプロパティで解像度を指定しなきゃならんのが苦痛。
以前に使用した解像度を覚えるか、良く使う解像度のプリセットを用意しておくか、
ユーザーが自分でプリセットを登録(出来れば複数)できるようにして欲しい。
↑……ってコトをアンケートに登録しようと思ったが
こんなピンポイント過ぎる要望もどうかと思うし
他にも要望したいコトがあるし
この文章をアンケート用に短くまとめるのもムズい。
0771名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 07:20:09ID:2+GDMNyvそれ掲示板に要望書けはいいんじゃない?よくそういう感じで要望あげてるの見た記憶がある。
0772名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 07:20:40ID:wKtEY1NH0773名前は開発中のものです。
2010/01/17(日) 13:40:04ID:lziuQj8cホント素晴らしい運営さんやで……感謝!
0774名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 03:44:29ID:Xdelpr4g無圧縮といくつかのコーデックしか再生できず、
容量が重い、色がきたないでうまくいかないんだ。
みんなは動画はどう再生してるんだ?
0775名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:01:08ID:hNPKR3exLivecinemaはaviでムービー作るには向いてないからしょうがないけど
無圧縮で録画→別のフリーツールで軽くして読み込みどうだ?
それか完全別ツールでavi制作して読み込みとか
けど今はそこそこ重たい方が良いかも、転送速度だって今は速いし
重いことのメリット上げると
・フリーだろうが販売作品だろうが配布終了後だろうが
勝手に配布される→そういうバカ向けのスレがある
重いとアップロードできるローダーが制限されたり
分解、分割DL、統合の手間などがあってアップもDLも敬遠される
・抽出、改造が面倒、場合によっては止まる
ムービーだと使うときしか読み込まないから良いかもね
0776名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:29:49ID:qfP7hLCt昔あったエロゲのVIPERシリーズみたいな感じで。
0777名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:47:22ID:Pk1ucJky0778名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 23:43:29ID:pBUvoGIpやっぱり重い重い言われてるから
そこを改善してほしいな
0779774
2010/01/21(木) 02:12:58ID:Ynr+PES6を無圧縮だと135Mほどかかるんだ。これが何個もあると・・・俺の初作品は4G超えたw
Livecinemaでやってみたら78Mに抑えられた情報サンクス。だけどもう少し・・・
LiveMakerの公式の助け合い掲示板に書き込みたいんだが書き込む欄がわからねぇw
すまん教えてくれ
0780名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 02:15:53ID:sn1oIA98つうか、抜き出しとか禁止と明記して配布すれば
ある程度は防げるのかもしれないけどね
モラルの無い奴らに2chとかでフルボッコにされて終わるだろうが
0781名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 02:53:58ID:GbOe6Lsx0782名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 03:00:36ID:bMqxgobb何とか大丈夫じゃないかw
>>780
抜き出し禁止なんてかいて抜き出し厨はやめんよ…
Nスク吉里吉里で作ったシェアエロゲのデータ
画像テキストから音楽、全部放流&クレクレスレでアップロダUPされて
そこそこ抽出に対応出来るLMに流れてきたlcm最強だな
0783名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 10:34:50ID:o0v/EQL9日本は今も昔も24コマなんて使ってるアニメはほとんど無いよ
一部の劇場用アニメくらい
実際は8〜12コマで動かしてる、フィルム撮影じゃなくなったあとも
15コマ以内でやる場合が多い
フィルム自体は24コマ/秒なんだけど動画はその半分か1/3で
2コマづつ、または3コマづつ撮影するタイミングの取り方が下手じゃなきゃ
秒間8コマで普通に動くよ
今はビデオ撮影になって秒間30フレームなのでその半分の15コマを
使うとことろも多い
>>782
釘を刺しておく意味でしょ、今後DL禁止法に基づいて逮捕者が出ることもある
このソフトは抜き出して流すとああなるよっていう権勢みたいなもの
逮捕者が出ると明記してあるものに対して腰が引ける人間も意外に多いので
それなりに減るという効果はある
抜く奴は何でも抜くから同人じゃなく別件で逮捕されてもそいつが流していたものの
リストに同人が多く含まれていればソコソコ効果は発揮するだろう
まぁそれでもやめない奴はやめないけど
0784名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 14:06:50ID:GbOe6Lsxなるほど。確かにgifアニメとかも不自然じゃないもんな。
いいこと教えてくれてありがとう。
0785名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 14:19:47ID:z/45a8Zyまぁ、CGモード作成に失敗し、jpeg画像全部同梱した俺には、縁の無い悩みだ。
近日中に発売開始、売れるといいなー。
0786名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 18:04:16ID:sn1oIA98781だけど783の通り。
逮捕者はでないだろうが民事で争えると思うよ。
DL禁止法違反で罰則を受ける者がいれば、
当然著作者にもその旨の連絡がいくだだろうから
その後は言わずもがなっしょ
0787名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 18:06:13ID:sn1oIA98ひかえおろー
0788名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 20:05:40ID:bMqxgobbこれで音楽が取れなくなったら最強だな
>>787
www
0789名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 03:24:17ID:n2r8wyof0790名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 04:21:21ID:vHt+LE/Yマジレスすると、廃人(笑)が本気になったらあっと言う間にブッコ抜かれると思う
0791名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 10:02:56ID:wd8YN1niただ「廃人」だけなんだよね
アップすると捕まる危険性出てきたし
ぶっこ抜ける人の絶対数が大幅減ればそれは大成功の粋じゃないかと
今現在は素人がポンポンogg抜けるから廃人のアップを待たなくても
自分でぶっこ抜けちゃうっていう状況だし
それにぶっこ抜けてもlcmのおかげでのっぺらぼうや
片腕足がない画像がわらわら出てくるだけだったりするからいいけど
そういや確か廃人でも吉里吉里新形式とwar形式は
出て結構たつのにまだお手上げだったはず
抽出スレ見てきたらwar形式叩き狂ってたw
0792名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 11:10:01ID:SQy0/KMnそんなニーズあるのか?
0793名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 13:18:24ID:d7UFChV/ここじゃまったく関係ないはなしだろうに
まずは本編をプレーしていないようなヤツまでが
中身の画像や音楽をわざわざ抜きたがるほどの
知名度が付く位の実績をあげるのが先だな
0794名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 14:06:38ID:e50fos4Tそんなもん極稀だわな。
ぶっこ抜き対策は気休めなんだから、程々で良しとして
普通は開発環境を向上させることを優先するべきではないかな。
0795名前は開発中のものです。
2010/01/27(水) 15:05:08ID:n2r8wyof0796名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 15:28:21ID:3gI47gJO放置されて流用されんのは寒心するわな
申告しても対処されない場合が多いし困ったもんだよ
機能と中身の保全の対比を天秤にかける事自体がおかしい
つうか右クリ機能伸びてくれよ…いちいち計算させるの面倒だ
0797名前は開発中のものです。
2010/01/28(木) 15:37:49ID:3gI47gJO恐ろしい世の中じゃ
0798名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 14:52:07ID:UA8kFuxW単純に>>793-794な発想がまともだろ
実質不可能な事を求めて人的リソースの無駄遣いさせる目的にしか見えん
0799名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 15:22:42ID:dgkSOOEk~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼アンケートコメントより抜粋
・暗号化は飽くまで気休め程度だと思うんだけどねぇ
まあ抜きたい放題な状況も困るってことなんだろうけど
作業効率の向上と編集内容の充実を優先する方が良いのでは、と感じている by 砂糖
・お砂糖さんに一言。作者が有名無名関係なく、著作物を守れない物がどうして成長できるのか?
につきます。 by ちょっとそこ通りますよ
・ちょっとそこ通りますよさんへ LMがより良い暗号化を実装すれば著作物が護られるようになって
ツールとしてのLMそのものが評価され、クリエイター離れも防止されて創作意欲も向上し作品の品質も上がり、
更なる成長が見込める様になるというならばそれは確かに理想ですね。
ただ現状を見る限りでは暗号化で完全に保護をするのは難しいのではないか、ということです。 by 砂糖
・画像はちょっと工夫を凝らせばファイルを保護できます。それと同じような事ができればよいだけの話、
あとはあなたの仰るとおり。ただその中で私の見解と違うのは難しいことではないという事、
そしてこれは理想ではなくこれが現実だと思われます。
素材にあまり頼らないようにする場合は避けて通れない問題であり問題の根幹かと思われます。 by お砂糖さんへ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんつーか、暗号化して保護出来るもんならやってみろ的な煽りの流れになりそうじゃね?
個人的な見解だが、恐らく笑っちゃうほどあっという間に突破されぶっこ抜かれて
ニコニコやらにうpされるなりするのがオチだと思うんだが。
ホント、そんなもんに時間と人的リソース使うのは無駄も無駄。
0800名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 15:31:39ID:bF4hsJ4L>・お砂糖さんに一言。作者が有名無名関係なく、著作物を守れない物がどうして成長できるのか?
>につきます。 by ちょっとそこ通りますよ
それは単に作品の力不足だろ
じゃあなんで違法アップロードされまくりなゲームが成長してるんだよって話だわな
0801名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 17:13:18ID:UA8kFuxW変な方向に力を入れて廃れなければいいな
0802名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 20:54:06ID:+f0nXX8Aおまいら自分の作った素材を盗用されたらどうするんだ?
まあ100%ぶっこぬかれないなんてありえないんだが、
べつにかまわねー、許す!俺のを使えやっていう雰囲気満々なんだが
0803名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 20:55:12ID:dgkSOOEk0804名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:02:28ID:+f0nXX8Aおまいさんのレスがとはいわんが
要するにさ、波形データなりSMFみたいな譜面データを
LIVE独自形式にすればいいんじゃね?
DAWでも独自形式使ってるやつあるじゃん
多分お爺はそれでおkだと思うんだよね
0805名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:10:12ID:+f0nXX8AそれがR18もんの著作権違反マンセーなやつで
なぜか俺まで知らないやつらから総スカンで叩かれそうになったんだ
しらねーよで通したんだけど通すあいだは苦痛だったわ
だから暗号化は非現実的だけど暗号化+独自形式ってなら嬉しいかもね
0806名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:21:11ID:lRHfvSWd0807名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:29:01ID:osFn9kPy>>ID:+f0nXX8A
>なぜか俺まで知らないやつ
どうでもいい
0808名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:40:43ID:+f0nXX8Aニコ動の初期はマジでニッコリできんほど酷かったぞ
かくいう俺も欲しいものは得られたわけだがw
そろそろ荒れそうなんで俺はこれで消えるけど
効率だけ求めても使うやつ次第に変わりはねーわなとだけ言わせてくれ
0809名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:47:13ID:dgkSOOEk自分の作品の素材を保護したい気持ちは普通は持っているだろうよ。
オレが言いたかったのは、
ユーザーが素材を保護したいかどうかでも、著作権無視する輩が云々ということでもなく
ノベルツールとしてLMが良くなるための道順として、
改善すべきものの優先順位と取捨選択をする事によって、
より円滑に然るべき更新がなされて行くのではないかということ。
0810名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 21:51:53ID:dgkSOOEkで、著作権云々と声の大きいヤツは自分自身も割れ厨みたいなヤツだった、と言うわけか。
全く迷惑な話だな。
0811名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:22:18ID:+f0nXX8A割れモンに全く手を触れてない聖人君子なdgkSOOEkに言われちゃ仕方ないが
LMがよくなるためのキーワードなら十二分にもう出てるだろ
コメント見る限り著作権保護は優先順位としては技術解説と並んでるし
効率化を求めるのも良いが、こんがらがったソースや仕様の見直しの為に
数ヶ月だかどんくらいか知らんがヒューマンバランスは音沙汰なしになるだろうから
先に外部ファイルの扱い方を変更してもらって、その後に作業効率向上化中に
外部ファイルがどう破られるのかを見て再対策するほうが全体開発そのものの効率がいい
人件費や作業コストも平行作業なんだから無駄にはならん
全く迷惑な話だな。
0812名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:24:29ID:bF4hsJ4L失せろ
0813名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:25:20ID:+f0nXX8A0814名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:29:55ID:dgkSOOEk困ったもんだ。
0815名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:30:42ID:+f0nXX8A0816名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:37:35ID:bF4hsJ4L最低だなコイツw
0817名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:37:48ID:GCyA2HI10818名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 22:39:43ID:+f0nXX8Aさあこれからどうなるのかwktk
0819名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 23:04:34ID:SmuOullf0820名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 23:04:40ID:osFn9kPy>ニコ動の初期はマジでニッコリできんほど酷かったぞ
どうでもいいしまったく関係ない
長文バカのスレ違い市ねってこった。
>そろそろ荒れそうなんで俺はこれで消えるけど
荒らしの典型的逃げ台詞だな。最後に書き込まないと気がすまないのもパターン。
0821名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 23:25:12ID:+f0nXX8A0822名前は開発中のものです。
2010/01/29(金) 23:39:37ID:XETtKtn20823名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 00:29:34ID:R9ejsxgF0824名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 00:41:19ID:W5bmu4gH気にすんな
みんな腹でも減ってるんだよ
0825名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 01:28:43ID:nxi3acBi熱くなってるのは:+f0nXX8Aだけだったから気にすんな
0826名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 01:56:30ID:lkqYbjLV同じファイルなんだけど、フォルダの置き場所変えるだけで、読み込みエラー出て起動出来なくなる。
色んな場所置いて調べたら、同じデスクトップ上のフォルダなのに、
エラーでるフォルダと出ないフォルダがあるんで、訳わかんね。
0827名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 02:28:15ID:lkqYbjLVフォルダ名が長いフォルダに置いて起動させると、読み込みエラー出るけど、
短いフォルダで起動させると無問題。
長いフォルダの名前だけ短く変えたら起動するし、その逆だと起動せず。
0828名前は開発中のものです。
2010/01/30(土) 02:28:23ID:yqfxItTu顔文字でわかる
0829名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 20:43:00ID:aUNb0Sc1>825
ありがと(´;ω;`)
とりあえず対応して頂けるらしい
0830名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 20:57:32ID:Z52Ir0aoゴネ得して不快な顔文字でレス。
まるで朝鮮人。
万死に値する。
0831名前は開発中のものです。
2010/01/31(日) 23:31:12ID:TStkVJd7カツ丼食うか?
0832名前は開発中のものです。
2010/02/01(月) 00:14:39ID:hpqPTZldまあ気持ちはわかるw
キチガイには言わせとけばいいんだしもう過ぎたことだから相手にするのよそうぜ?
0833名前は開発中のものです。
2010/02/01(月) 00:34:06ID:fAs612jIやっぱLIVENOVELとか終了させてからのほうがいいのかな・・・?
0834名前は開発中のものです。
2010/02/01(月) 00:40:55ID:fAs612jI馬鹿みたいな質問でスマン
0835名前は開発中のものです。
2010/02/01(月) 21:27:09ID:mL6YyBEc荒らしは相手にされるのが目的だから放置に限る
自演じゃないなら放置しろ
0836名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 14:47:06ID:W3Nh3RJGデータとしての信頼性を感じないんだが。
あれに振り回されることになる製作者さんも大変だな。
0837名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 15:07:45ID:VquJ5B23それに作ってるのはまがりなりにもそれなりの実績がある法人だ
そんなものに振り回されるわけ無いだろ
もしそう見えたならあんたが思っているうちわけが間違っていただけの話だ
0838名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 16:23:59ID:M9UK3Qul予想通りの展開だよなw
公式もある程度はこの展開を覚悟してたのかね?
あの手の投票形式は、いつでもどこでも一部の必死な人間が「リモホ変えてでも」頑張るからな。
必死ささえ伝われば善し悪しに関わらず採用されるのかね?
一部確約までされてるようだし。
確約されたとたん投票止まってワロタわ(呆)
ユーザーの意見を聴こうという真摯な姿勢は大好きだが
次回意見を募るときは荒れない方法を考えて欲しいな。
0839名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 16:37:31ID:9xzk6zleその実、対応は程々ってことで。
0840名前は開発中のものです。
2010/02/02(火) 23:30:36ID:nZTYHBwa決まったんならあえて投票することもないからな
それより荒れるといえば、ここの話を向こうに持ち込んで
煽ろうとするバカの方が問題だろ
0841名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 00:29:24ID:Ic0Uq3ET0842名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 00:31:12ID:IPBikL+Nチャートウィンドウを【1日目】【2日目】といった形のタブで作りたいのですが、
どうやれば新規タブが作れるのか、どうしても分りません
よろしければ教えて頂けると嬉しいです
0843名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 00:57:37ID:f89z0Psv0844名前は開発中のものです。
2010/02/03(水) 17:30:02ID:IPBikL+Nちゃんと新規チャートが作れました!
0845名前は開発中のものです。
2010/02/04(木) 06:10:33ID:PjcMRikU(呆)<=こんな表現するやつ珍しいっていうか
0846名前は開発中のものです。
2010/02/04(木) 08:30:32ID:fQevfALqいいかげんうぜえ
0847名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 08:28:44ID:AGPqM1Ep特定の項目が突然票数伸ばしてたり、疑心暗鬼になってしまうな。
荒れる元だしもうやめた方がよさ気。
荒れる=活性化という考えならそれも有りか?
0848名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 19:33:55ID:KULIt6Vk今度はこれ連投してるな
0849名前は開発中のものです。
2010/02/05(金) 21:00:31ID:VWoz9yFD0850名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 00:35:41ID:zoQ7kaTa真面目に考えて投票した自分が馬鹿みたいだ…
だからって連投/再投票する気はないけど
0851名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 01:24:19ID:vTf92Go3だから他人は複数回答表しているに違いない
という思い込みも危険だな
0852名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 02:19:36ID:uvHBjZT20853名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 02:21:50ID:EjRnPYfW0854名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 02:32:40ID:uI6zHopg0855名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 03:13:26ID:Zyf5UuH70856名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 04:33:32ID:EjRnPYfWゴミなんか誰も欲しがらないわ……
0857名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 04:35:44ID:fZLK4Hlmス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ //
/ _____ // 対策しても一瞬で抜かれるよ
. / l⌒l l⌒l \ )) そんなこともわからないほど低脳なら
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ 割れやめたら?
/ ̄/ ̄. 'ー●ー'  ̄l ̄
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄
ヽ ヽ 人_( ヾ
>〓〓〓〓〓〓-イ
/ / Θ ヽ|
/ __ |ノ
| ( ) /
0858名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 04:37:46ID:lt4j8vf0かあっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
0859名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 05:21:09ID:oN3qIyQ5そんな必死にならんでもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0860名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 16:14:49ID:/D1KmA/dそれで機能が削られるわけじゃない、暗号化がいらない奴は使わなきゃ良いし
欲しい奴もいらないと騒がれたところで決定権は作り手にあるから
エンジニアはいくら意見が多くてもどう考えてもいらない機能は
付けないからさ見守ってりゃいいものを
0861名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 19:02:16ID:MP393k4Oもはやアンケートではなく要望を連投した押し込みに成り下がってる
0862名前は開発中のものです。
2010/02/06(土) 21:58:37ID:dkRaQgQIコメント欄で、割れ対策より作業効率の向上と編集内容の充実を優先しろなどと
余計なお世話を書き込む馬鹿が居れば、それに反論してレスする馬鹿も居る。
しかもそれにまたレスを返すという馬鹿の上塗り。
あと2chのレスをコピペ&リンクする馬鹿も居る、どう見ても煽りだろ。
0863名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 00:02:02ID:dxOmhk7p煽り合い? になったから
どっちもどっち、なんてわけねーの
ID:+f0nXX8A←コイツのせいで暗号化の意見そのものにみそが付いちまったんじゃねーかw
1res目からおかしいしw
0864名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 00:04:13ID:8vJ/MtDhそれよりCGモードのバグとやらはどうなったのやら
0865名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 00:48:06ID:WSljRRVU0866名前は開発中のものです。
2010/02/07(日) 23:58:38ID:MUmVIWphお砂糖さんうざい…
0867名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 00:04:43ID:HBgFTCa+自分の国でやれよw
0868名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 00:46:21ID:DhPuFJPP0869名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 01:30:47ID:x8FCufMh放置しとけばよし
0870名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 04:07:52ID:IufjDiqa割れ厨なんかほっとけよ
0871名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 09:00:22ID:lwst10hCひたすら「抽出神は割れる!無意味!」しか言わないし
war形式割ってからいえって話で
あとLM住民の総意みたいに本家で描込む奴はアホかと馬鹿かと
誰もお前の意見なんか賛同してねーし
0872名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 09:15:08ID:BJZdX2GD必死すぎるだろコイツ・・・
0873名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 09:28:07ID:TicoTV20予告スルー レスしないと予告してからスルーする事
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける、実はスルーしてない
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する
スルー不可 元の話題がないのに必死でスルーを推称するのは滑稽
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする事
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう事、泥沼状態
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう事
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする事
質問スルー 質問・雑談スレで質問をスルーする事
思いでスルー 攻撃中はスルーして、後日その話をしだす事
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応する事
4匹目のスルー 3匹目に反応する事、以降5匹6匹とつづく
0874名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 09:40:01ID:+R5KToqF0875名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:05:49ID:x8FCufMhもうちょい文体変えろ
0876名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:09:33ID:KPSvHuhd言ってることはもっともだな
0877名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:25:48ID:CHZLf+NA暗号化自体は別に良いんじゃない?
ただ、あまり意味のない事に時間と労力を割くくらいなら、
作業し易い環境を先に整えた方が、クリエイターとしては喜ばしいことなのではないのかなと。
で、なにがぶっこ抜かれるって騒いでるの?
スゴイ絵なの? スゴイ曲なの? なになに?
0878名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:35:19ID:BJZdX2GDコイツ本当に馬鹿何じゃないだろうか……w
0879名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:42:54ID:0uWHl3Drあれは解析できないのではなくて、解析情報をネットにあげるとすぐに対策を打たれるから情報が出回らないってだけかと
それ並みの対策を求める人がいるのなら、危惧すべき事態だと思うわ
あと、ここで言う割れ厨って暗号化を強化しろ!って言ってた人だよね
0880名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:44:46ID:BJZdX2GD0881名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:46:37ID:yxNfbVi4>作業し易い環境を先に整えた方が、クリエイターとしては喜ばしいことなのではないのかなと。
おまえがどんなクリエイターかは知らんが、それは製作者が判断することであって
おまえ程度の奴が心配することじゃないだろ
なあ、知ったか君
0882名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:49:50ID:CHZLf+NA何でそんなに顔真っ赤なの?
0883名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:51:25ID:CHZLf+NA0884名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 10:55:07ID:BJZdX2GDひでぇもんだw
0885名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 14:39:43ID:fonigDavLMゲームからから音楽とってニコニコ動画で
英雄扱いされないのやだやだってことかな?
>>877
逆に聞きたいんだけど
貴方曰くぶっこ抜く価値のないクソゲームが
ぶっこ抜かれない対策するかもっていう話
なだけなのになんで反対するわけ…?
そんなに価値のないクソゲーが割れ対策するのが嫌なの?
まあでもここまで暴れると逆に実装してくれる
確率が高くなったな、ありがたい事だ
0886名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 14:41:15ID:3MJa/iuD0887名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 14:48:49ID:fonigDav結局は管理人さんに託されてるからどうなるかはこれからだな
暗号化反対派割れ厨涙目展開になるかどうか…
あとCHZLf+NAが赤すぎる
0888名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 16:46:17ID:ePBiDT2T○暗号化必死俺ルール厨
0889名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 17:38:27ID:w0KF4Wxi○暗号化必死俺ルール厨
0890名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 17:51:37ID:vzMr7jhGいいがかりのレッテル貼ってるだけで根拠ゼロ。売り物でもないし。まさかLMって商業化必須なモノなん?w
つまり
○>>888
×>>889
0891名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 19:58:47ID:CHZLf+NA>暗号化反対派割れ厨涙目展開になるかどうか…
だから暗号化自体は別に良いと(ry
それにニコ厨(笑)は暗号化必死に連呼してた割れカミングアウト火病野郎だろ?
ログ見れば丸わかりなことを、なにミエミエの責任転嫁してんだ?
やり方がますますチョン臭いな。
>逆に聞きたいんだけど
書いてある。それが全て。
で、こちらの質問には答えられないわけね?
0892名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 20:07:52ID:CHZLf+NA勘違いした自己陶酔の中二病が、誰も興味のないテメエのゴミを護ろうと
見えない敵と必死に戦ってるようにしか見えないんだよねぇ。
0893名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 20:19:10ID:CHZLf+NAvoteの信憑性も、LMの円滑な発展も妨げられるのはゴメンだなぁ……
0894名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 21:07:39ID:CHZLf+NA廃れないことを祈るわ
0895名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 21:19:48ID:KdxItNMU同意w
0896名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 21:20:04ID:dDcoJxpAで終了してんだからまあ荒らしだろうな
0897名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 21:28:41ID:KdxItNMU必死すぎてきめぇw
0898名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 22:00:17ID:DhPuFJPPチャット化してる(汗)
0899名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 22:16:55ID:NWngJEsf0900名前は開発中のものです。
2010/02/08(月) 22:57:58ID:K4hqWrhr0901名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 09:19:55ID:GZ0k9gzK0902名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 10:36:59ID:WWtq/2o1変な粘着さんは自分がいかに時間を無駄にしてるか思いしるべき
そんな平日も一日中張り付いてさ
一日三時間2ちゃんやるだけで一ヶ月で90時間なくなるのに
この粘着さんは何時間失ってるんだか…
0903名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 10:51:39ID:iawVIv02ここにいる奴らもこんな言い争い忘れちゃうだろうな
むしろ叩きに使った時間は、一生帰ってこないって言う皮肉
リアルの世界じゃ何も変わらんし
0904名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 12:05:13ID:5SriSSRw特定の厨同士が言い争ってるだけだな
0905名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 16:41:05ID:8Yo3gyKeここにいる奴らもこんな言い争い忘れちゃうだろうな
むしろ叩きに使った時間は、一生帰ってこないって言う皮肉
リアルの世界じゃ何も変わらんし
0906名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 18:40:52ID:qlUGjG9I大抵、先に火病起こしたヤツのせいなんだよね。
大体そいつの自演。
0907名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 21:33:41ID:HTpT2zhJそれを見て大騒ぎしている奴が数人居るだけにしか見えないな
暗号化が強化されようが廃止されようが俺にはどっちでもいいことだからな
0908名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 21:58:59ID:Bi8waUoZたとえばですが、ギャルゲーみたいに
1.「今日は何しよう?」
↓
2.「勉強」or「部活」or「遊ぶ」など
↓
3.「勉強」選択
↓
4.通常会話(計算ソートで2〜3位の質問分岐)
↓
5.キーワード入手
↓
6.通常イベント1.2を経過して時間をおく。
↓
7.一日終了後、1〜3の繰り返し。
↓
8通常イベントに今までなかった質問が追加される。
(ここでようやくキーワードに入る)
みたいに、時間経過後にキーワードについて質問する、
一番楽な方法はありませんか?
単純に計算ソートで、フラグ扱いにするのが一番簡単でしょうか?
もし他にいい方法があれば教えていただけるとありがたいです。
バージョンは無料の最新版を使用しています。
0909名前は開発中のものです。
2010/02/09(火) 23:27:49ID:cExSKzFt画像の大きさ変えようと思ったらGraphicsGale for LiveMakerでもフォトショでも開けなかった。
これは仕様??
バージョンは最新版でXP
0910名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 00:56:51ID:cafLaSAQ充分にメモリは確保してるはずなんだが何か手順踏まないとダメなの?
0911名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 01:12:19ID:oaET6aU4pngファイルはシネマで使えないよ
gai素材でやらなきゃ開けないはずだと思う
0912名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 16:07:53ID:a8Q4WdQv変に大量に選択肢作るより
誰と話す?→「杉本」「木村」「善之」
↓ジャンプ
杉本との会話(フラグ杉本の会話+1)
「大本」
↓
「会話(+1)」「会話2(+2)」「会話3(+1)(キーワード会話)」「会話4(杉本の会話フラグ+4以上andキーワード見てると出現)
↓終了・本編部にジャンプ
で良いんじゃないかと
>>909
それだったらグラガレの一括変換のが良いよ
自分もそれだけどGalに関しての不具合数年間一度もなし
っていうかBmpは瞬き作る時簡単なくらいであんまり使わない
もう一度やり直しだけど頑張れ!
0913名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 16:10:38ID:a8Q4WdQvつけたし
グラガレ開いて、一括変換→一括変換の最後のタブに
変換後の大きさを設定できる部分がある。
元画像(200x400)→グラガレ一括変換(200%)or(横400p)→元画像.Gal(400x800)ができるよ
0914名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 19:10:43ID:oaET6aU4>>912早速のレスありがとうございます。
自分の設定したキーワードの変数がおかしいのか、なかなか上手く行きませんが、
もう少し公式ヘルプを見比べて、調べてみます!
ありがとうございました!
0915名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 19:32:48ID:a8Q4WdQv2,3日くれれば骨組み作ろうか?
0916名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 19:53:44ID:oaET6aU4良いんですか?
助かります!もしよければお願いしても良いでしょうか?
915さんがお暇な時で良いのでお願いします!
0917名前は開発中のものです。
2010/02/10(水) 21:16:42ID:cafLaSAQ仕様だったのか
講座サイトみたいなとこでpng使えるような事書いてあったから
pngで保存しちまったからやり直してみる
thx!
0918名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 02:44:52ID:0GFlq94qシナリオ回想でテキストを読みなおすとたまに語尾がどもったみたいに重複して表示される
例:
よくきたな太郎よ!
よ!
太郎がんばったね!
ね!
…って感じ
これは仕様とあきらめるべき?ちなみに通常版でvista
0919名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 04:31:28ID:cQNHVL5e結構使ってる人がいるんだな
ttp://maniax.dlsite.com/fsr/=/dn/20/ck/LIVEMAKER/od/def_d/target_site/110/tb/0/revg/1/ana/1/ge_logic/1/op_logic/1
0920名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 14:53:55ID:YrKOrLt9作ったよー
一応エンディングまでいけるパターン
http://u4.getuploader.com/vip-rensyu/download/35/%E6%81%8B%E6%84%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC.zip
同じ会話繰り返えしたり、夜部分がなかったりするけど
そこは916が差し替えたり追加したりしてくれ
0921名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 17:11:19ID:RP7BRbrb早速DLさせていただきました。
少しだけ見ただけですが、チャートや、ジャンプ、
変数も完璧で初心者の自分でも、分りやすくて助かります!
これを参考に良い作品を作れるように頑張りたいです。
本当にありがとうございました!
0922名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 17:39:02ID:CMtErDDE横からいただきましたー
自分は>>908の説明でキーワード入手ってのがよく分からなかったんだけど理解してつくれるのがすごいっす
>>912の案だと隠し会話は「会話フラグ+4以上andキーワード見てると出現」てなってたけどそこはシンプルにしたのかな
0923920
2010/02/11(木) 17:47:18ID:YrKOrLt9著作権はこのスレのみんなに差し上げます
>>922
そんな感じ
シンプルなんで簡単にルートも会話も増やせると思う
0924名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 21:16:09ID:5teg9Pbxいちいちツール表記しない人も居るからまだ居るだろうと思うけど
購買者にとってはツールなんて何使っていてもいいんだよな
0925名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 23:25:59ID:qTb4nNyvごめん、初期化がうまくいってなかったので修正版
0926名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 23:30:12ID:R5zA2soa著作権は差し上げちゃ駄目。
フリー宣言ということにしときなさい。
0927名前は開発中のものです。
2010/02/11(木) 23:51:08ID:RP7BRbrbありがとう!またも高速でDLさせてもらった。
細やかな気遣いに惚れそうだ。
0928名前は開発中のものです。
2010/02/12(金) 09:15:59ID:lZke+5HW0929名前は開発中のものです。
2010/02/14(日) 11:56:51ID:8IakOR09横からだけど自分も参考に落とさせてもらった
ありがとう
0930名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 04:12:29ID:th8Xo5+V0931名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 04:37:44ID:YwOsfvvU割れ厨のせいでスレ住民の民度までもが一気に下がったかのようだ
0932名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 07:51:08ID:kFvZhMyw0933名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 10:22:27ID:DslJUG5p暗号化のヤツの話を途中までウンウンと聞いてたら
実は割れ中だとか言い出してホントビックリしたわ
キチガイが声でかいってのはガチだなと思った
0934名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 19:23:09ID:wwNFLoT0そら荒れるわ。
0935名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 20:02:23ID:VV+jzUKE0936名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 21:00:37ID:0elOz0Du使えそうな意見だけ選りすぐってくれるよ
今までもすぐに対応してくれたし…
昔は右クリック画面のカスタマイズも出来なきゃ
変数も凝った事には使えない
ライブシネマでしか立ち絵動かせなかったのが
全部要望に対応し続けてくれて、変数の可能性は無限大
メニューカスタマイズ可能に、ステータスバーも作れるようになったし
0937名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 21:07:24ID:TzDMBWF7自分もやってみようかと思って
QAのリンク先を見て弄ってみたけどやっぱ難しいわwww
早々に挫折したwww
LMは色々機能があって、あれもやりたいこれもやりたいと思ってしまう罠
0938名前は開発中のものです。
2010/02/17(水) 23:36:58ID:Pk1HwEuJ0939名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 02:12:31ID:PNnTpeA20940名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 03:26:56ID:MtVTi+ppいやぁ
マジキチはIPくらい幾らでも何とかするだろw
「己の崇高な作品(笑)は暗号化して保護したいけど、かくいう自分は割れてますが何か?」
ってくらい面の皮が厚いヤツだぜ?
0941名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 03:32:18ID:ghYykxEjそういう頭の暖かそうなレスするから……w
0942名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 06:03:21ID:EHkNH/LSプロクシカットさえすればIP変えてもプロバイダまでは変わらんから
繋ぎ変え程度じゃふつうはバレる
それで多数のプロバイダから同じ意見が来ていたらそれが多いと納得するよりない
それでいいじゃないか
0943名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 06:23:31ID:MtVTi+ppそれで本当に少しでも対策になるならな。
0944名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 06:53:44ID:EHkNH/LS最初からどうでもよかったけど、もうこの話題いいかげんココに書き込まなないでほしい
0945名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 12:49:26ID:eRARtAunブログで「多段表示してほしいのに、世間はそういうの望んでないみたいですね」
って延々何十行も愚痴ってたLM講座のあの人じゃないですよね…?
それはさておき、そろそろ新スレだし、テンプレはこのままでいいかい?
このアンケート系の煽り合いやめれって
見てもスルー的な事をテンプレに入れた方がいい気もするけど…
0946名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 13:37:01ID:UZ8KLou2あとは適当に物分りの良いフリしてやり過ごせば良いということですね、わかります。
0947名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 13:48:43ID:ghYykxEj火病起こした割れ野郎叩き続けてる ○
0948名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 13:53:11ID:xLZXPjPH妄想で人様のせいにするとは何事だ。
お砂糖さん乙、お次はと○さん乙ってか
ほんとこのクズは悪質だな
0949名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 13:56:30ID:fZSa3ZP/つ鏡
煽り荒らし乙
0950名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 13:58:41ID:xLZXPjPHアンケに名前ある人間やブログやってる人間叩くのとわけが違うわボケ
0951名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 20:39:42ID:RC9bYATu○火病起こした連投バカ(自分以外の意見を言う奴は全て割れ野郎とレッテル貼る低脳)
あ、本人でしたかwww自殺しとけwww
0952名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 21:01:05ID:UZ8KLou20953名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 21:47:47ID:PNnTpeA2xLZXPjPHは荒らしの方?
それとも2月8日に一日中2ちゃんに貼り付いて叫んでたCHZLf+NAの方?
0954名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 23:05:36ID:ghYykxEj0955名前は開発中のものです。
2010/02/18(木) 23:48:53ID:RgLV8jMs・暗号化よりも他の要素のほうが優先順位は遥かに高い
・暗号化について反対している者は皆無
・異常な投票結果から(暗号化推進キチガイという)同一人物が大量に投票している可能性が高い
・このスレには割れ厨などいない
暗号化荒らしは、以上の事実や意見を無視して
・暗号化要望という意見を正当化したいが為に、少しでも反論する者を「割れ厨」とレッテル貼って攻撃している
自分の意見押し通したいキチガイによって荒れるのはどこも変わらん
0956名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 00:12:55ID:4USGFysDもうアンケ止めるかIPかホストを表示して欲しいわ
0957名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 00:32:20ID:JUQAA9xR公式の人たちも好意でやってくれているんだから
これ以上この話題を引っ張るのは、その好意に対して失礼になるからやめよう。
ここのログを見れば嫌でも荒れ出した経緯はわかるんだしさ。
これ以降は放置で。
0958名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 01:42:02ID:g0lDv8sfだね
LM公式頑張れ
いつも要望取り入れてくれてありがとうって感じだ
0959名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 07:49:08ID:FWju2xHz・使用ファイルの完全暗号化(抜き出し対策) なんて、さらに重くなるだけだから最低順位でいいです。
どうやっても解析されちゃうもんだから無駄な労力では?
一人が連投してるだけで誰も望んでないことでしょうし。動作が重くなることだけは避けてほしいです。 by えー・・・
0960名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 08:05:40ID:UaKzaYfK0961名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 08:51:14ID:g0lDv8sfだれか立ち絵自動制作機作ってくれ
立ち絵が大変すぎてゲーム作りの作業量5分の3は占めてるw
LMのおかげでプログラムうったりプラグイン探してくる手間はないんだけどね
0962名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 10:00:08ID:MBd8ffLm対策されたら新たに解析が必要だからな
今までのやり方を代えにゃならん
大変だからそんなことにしないために必死なんだろ、わかってやれ
0963名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 11:53:28ID:AWOTjhbl背景CGやイベントCG、システムグラフィック、BGM、SE、シナリオから
ゲームそのものフロチャートなどは残り5分の2に収まってるとは随分立ち絵が多いんだな
立ち絵だけで100枚超えとかそれだけで売りになるから頑張れよ
0964名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 13:45:50ID:FWju2xHz▼暗号化推進派
よく見ような
0965名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 14:12:09ID:fmGODWuT0966名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 15:50:42ID:YK6IfjpTセリフとタイミング合わせて口パクさせたりとか考えただけでめどい
0967名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 17:19:09ID:6NlMeegWどんな就職先でもやっていけると思う
目パチだけはBMPgaleのおかげで大分簡単に出来るようになったよ
あと立ち絵製造機あったわ…すげぇな世の中
http://khmix.sakura.ne.jp/download.shtml
>>963
立ち絵100枚とかそんなゲームあるのか…
3人でひぃひぃいってるというのに…
0968名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 18:57:34ID:BpVccqrF10万以上の画像ファイルを目視で仕分けしたりしてるが1円にもならない
しかしこれを繰り返している内に、ハイチュウ一粒ほどのサムネ画像から
わずか数ドットの汗画像すら判別できるスキルが身に付く
だからなにっていう
0969名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 19:52:43ID:UaKzaYfK必死なバカだなお前さん
ありもしない仮定を持ち出してさらに仮定重ねてバカとしか言えん
0970名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 20:43:21ID:AIYJo7Aoいい加減うざいから消えてくれ
0971名前は開発中のものです。
2010/02/19(金) 22:40:38ID:4USGFysD計算ノードでメッセージウィンドウ作ってタグで文字表示させると
部分的に文字の間隔とかずれるのはどうすればいい?
0972名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 01:14:59ID:oV51o92i煽り荒らし乙
いい加減うざいから消えてくれ
0973名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 02:16:07ID:POUirSI+適当にググッてたらこんなんみつけた
0974名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 02:16:48ID:POUirSI+0975名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 15:35:30ID:OlfPCMi2それどうやるのか気になる
しかし計算ノードとかバーとか
新しくて魅力的な機能増えすぎてどこから使おうか悩む…
体力バー上に表示とか、時間バー上に表示とかあこがれるわ〜
0976名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 23:42:56ID:c0IYS30y計算ノードでメッセージボックス作成→テキスト挿入でできるよ
スクリプト使えば変数表示もできるんだが処理重くなるのが欠点
それと文字サイズとか文字の位置が微妙にずれんだよね
これが改良されるとありがたい
0977名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 03:06:41ID:WvDn73JYマジか、それはゲームの幅が広がりそうだ
あと一番やってみたいのが自作メニュー
さっき計算ノードみたら面白そうなのたくさんあって
ノベルゲーム意外にも作れそうだ
そういえばLMでRPGもどき作った人知ってる?
あれ最初やったとき感動した。
0978名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 06:39:26ID:EPjUr4g/台詞に合わせて口パク……ごめん、それ、自分やってる。
激しく後悔してるけどね。
でも一度やると決めたことは引き下がれない。
0979名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 06:41:48ID:EPjUr4g/0980名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 20:21:51ID:qSk0Xett0981名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 20:23:45ID:qSk0Xett0982名前は開発中のものです。
2010/02/21(日) 21:53:47ID:me+4iPQr使えるタグが決まってるから気をつけてね
で、俺が今作ってるw
フィールドタイプではないけどね
ヘルプの関数と自前の変数を駆使すればできないこともない感じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。