トップページgamedev
297コメント98KB

シューティングツクールXPを待ち続けるスレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 17:45:34ID:O0olEe76
開発ツールをいじりながら
シューティングツクールxpの発売をいつまでも待ち続けるスレです。

SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"
Shooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SB.wiki
http://www.erc-j.com/sb/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
StgBuilder UP LOADER
http://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html

◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html
ダウンロード
http://www.uploader.jp/home/stgtkxp/
foret9X
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php?foret9X

shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php

前スレ
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207227010/
0059名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 14:35:55ID:CITX1Fvl
まだやんの?
くだらねー争い。
0060wHXUM5uJ2008/06/30(月) 14:47:59ID:wHXUM5uJ
>>55,>>58
荒らすつもりはないです。ご迷惑をかけたようなので、以後書き込みはいたしません。

アルギの新作をDLしようと思ってた矢先に、SB.wikiがなくなってて動転して、両スレに書き込みしましたが、
別wikiに統合されてることを教えていただいて安心しました。

ちなみに両wikiとも応援しています。
0061名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 15:03:55ID:bYbNb0Be
>>57-58
いや、何故か俺にアンカーが付いてたから。
俺なんかした?みたいな感じだった。
0062名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 15:05:12ID:Xx5uwXg8
>>60
SBの移転先リンク踏まないわ
向こうの専属スレで誘導されたのにここでまた「ない」と喚くわ
荒らしに見えた。
0063名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 16:53:04ID:oHCUZdGK
まあ昨日の今日だから多少の混乱はあるさ。
マターリしる。
0064名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 17:26:32ID:OXigbqFm
>>54
これで専属じゃなくなって
色々活用できるWikiとろだになったわけだ

良かったんじゃないか?
まー新しいツールが出るかはともかくシェアも扱うみたいだから
仮にツクールやそれに準じる商用ソフトが出たら
気軽に作品うp出来る。
0065名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 03:09:03ID:D9YZv7Vf
別に消すわけじゃあなかったのか
0066名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 13:06:31ID:jr8TGmFo
3DSTGツクールならMS-DOS時代にあったし、プレステにもなかったっけ。
それにN64のデザが結構3Dしてた気がする。
0067名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 13:25:18ID:D9YZv7Vf
作成ソフト総合wikiの方編集できないんだが
0068名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 13:52:12ID:7/Jq+ofe
>>67
トップが凍結されてるんだろ?
新ページも作れないのかい?
0069名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 13:59:25ID:D9YZv7Vf
いやなんかランタイムエラーってなるんだけど
新しいページ作るしかないの?
0070名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 14:05:59ID:7/Jq+ofe
>>69
いや…そう言われても…
何してもエラーなら管理人来るのを待つしかないんじゃない?

トップが凍結されてる事は確認済み
0071名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 14:22:36ID:S2fC7gqt
@wikiの方に変な画像挿入されてる
・・・と思ったら広告だったw
0072名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 15:02:57ID:I8ezZbl3
スレもこっち総合あっちSB専用ってことでよろしいか?
0073名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 15:40:12ID:7/Jq+ofe
>>69
なんか編集出来たっぽい
0074名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 16:53:24ID:dC32Pz2Z
次の新作はやっぱり夏休みになるかなあ。
0075名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 18:17:54ID:D9YZv7Vf
>>73
できたかぁ、おかしいなぁ
もっかいやってみるか
0076名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 00:51:03ID:RhAiijhN
>>72
SBが独立した以上は、SBのテクとか作品の話題はやはり専用スレが望ましいのでは。
こちらは、STG作成ツール全般の話題で。

ところで、3D-CGのモデリングソフトやレンダリングソフト、アニメーションソフトはたくさんあるのに、
3D-CGでゲームを作成できるソフトは少ないよね。
あっても、ほとんどがフライトシミュレーション系のシューティング。
タンクとか、ヘリとか、サブマリンとかも動作設定できるネ申ツールはないものか・・・
0077Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/07/02(水) 03:29:08ID:8RkvTz6C
小ネタうp。
学んだ事を多分に反映させました。

ttp://www.erc-j.com/stg/
stg250
0078名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 06:25:37ID:RHz/qZiU
SBスレ立ったんならSB関係はそっちだよね
3DシューはRS3とか似てるのが同人で結構出てますなぁ
ミッションエディタ触って挫折したけど・・・orz
0079名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 07:15:23ID:d7sO1tAI
>>76
3Dの使えるオーサリングツールとしてはdirector11が期待できそうだが、高いけど
フリーだとBlenderかな
あとはMOD系で満足してる人が多そう
0080名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 09:39:41ID:fbhG374A
ツクール総合なんだからSB関係も全く問題ないぜ。
0081名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 10:57:35ID:RhAiijhN
>>77
乙です。首領蜂タイプですか。弾幕スゲー!!
レーザーかなり強力!序盤は出鼻をレーザーで殲滅可能。レーザーにもう少し溜めがあってもよいかも。
通常弾の連射をもう少し効かせて欲しいかな。
0082名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 11:09:14ID:oO5+SvKq
>>80
確かにツクール関係のスレだけどうp報告は専用スレでやるべきだと思う。
>>77は専用スレじゃないと。
0083名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 15:31:46ID:0hsoaG6E
>>77
乙。
首領蜂レーザー凄ぇ!
しかも出してんのがアレでフイタわw
0084名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 15:36:09ID:uoq10RVP
>>82
別にどこだろうといいだろ
荒れた原因もWikiであってSBじゃないんだし。
0085名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 16:54:58ID:/Rrcg43d
>>84
別に荒れたから隔離した訳じゃ無いだろ。
独立したスレが立ったんだからそっちでやればいいだけの事。
0086名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 17:07:25ID:XoTg46Gz
>>77
乙です。
自分の投下は好きなスレでいいと思いますよ。

>>82>>85
そう思うのは勝手だが、他人に強制するなよ?
専スレは隔離目的で立てられたんじゃない。
0087名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 17:09:18ID:/Rrcg43d
>>86
なんか読み間違えてないか?
0088名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 17:21:37ID:uoq10RVP
こうしてケツの穴が小さい言い合いをして亀裂を走らせ崩壊させようって魂胆か

流石だ
凄い事は分かったから他へ行ってやってくれ。
0089Sぷ ◆Fcx8z3JGhI 2008/07/02(水) 18:38:26ID:Qs1Hxx0b
みんな、私のために争うのはやめて!
0090名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 18:52:46ID:BhH6tbNR
ツクールに360版がでるようだ
0091名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 18:53:42ID:GdeAeksN
RPGツクールVXに360向け書き出し機能が作って話じゃなくて?
0092名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 19:04:33ID:RhAiijhN
>>89
煽りはスルーで。UPLはSTG.wikiに移ったんだから、こっちでUp報告してもダメではないと思う。
ただ、それをネタにされることもあるから、次からのUp報告はSB専用スレが無難かも。
新作は参考になりました。気にせず、これまで通りがんばって下さい。次回作を期待してます。
0093名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 19:07:55ID:RhAiijhN
>>91
>2008年6月28日
>エンターブレイン、RPGツクール最新作はXBOX360に対応
>エンターブレインが発売を予定している「RPGツクール」の最新バージョンにおいて、XBOX360に対応することがわかった。

現時点で未発売みたいですよ。発売を予定している最新作ですから。名前はどうなるんでしょうね?
いいかげんRPG以外にも目を向けて欲しい。
0094名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 20:57:22ID:uoq10RVP
ここ最近RPGしか出してないんじゃ…
クレアテックは今も関わってるのかな。
0095名前は開発中のものです。2008/07/04(金) 21:14:39ID:Xce0j31u
>>77
レーザーが凄い。
どうやっているのでしょうか?
0096名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 04:48:25ID:OgedE7RK
>>93
2D格闘ゲームツクールもそろそろ欲しいかな。
0097名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 05:13:34ID:L8+fJdwi
いや、ここシューティングツクールを待つスレなんですが・・・^^;
0098名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 13:38:54ID:iQJlDEvl
格ゲーツクールだと格闘戦ありのシューティングが作れなかったっけ?
0099名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 15:58:13ID:Td/FXXaA
>>98
最近のRPGツクールでも、スクリプトで結構なSTG作れるし、
もちろん格闘ツクールでも、STG風に作れるよ。

ただ、やっぱり本家のSTGツクールが欲しい。
(2D格闘ツクールや3D格闘ツクールも次バージョン出して欲しいけど)
0100Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/07/05(土) 19:28:14ID:k+V5Z56z
小ネタ改良。
まともに遊べるようになったかな。

ttp://www.erc-j.com/stg/
stg259

個人的にはこのスレは今までどおり、専スレは技術的にディープな話題に使い分けようかと思ってます。
まあ状況ミィミィ。

>>81
レーザーが強力というより蜂が紙なのです。
ネタバレすると体力8。
ゲーム的には単発ショットで狙い落として欲しいかなとw

>>89
代理乙。

>>95
1枚絵のレーザーをUVスクロール。
結構単純です。
0101名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 21:53:57ID:dTRJbRc0
wikiに続いてSぷも自己主張か。
終わったな。
みんな自分がしたいようにして荒れるとか何も考えてない。
0102名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 21:56:21ID:vj6VW3zl
どうでもいい
0103名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:17:27ID:JFa72ZSW
製作者の自己主張は大歓迎です。
0104名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:26:40ID:qPKNgkhZ
まー普通黙ってろとは言わないよな
黙って作って渡せなんて暴言はいくら利用者でも言うべき事じゃないし。

Wikiも管理人が自己主張してるのではなくWikiをネタに荒らしてるんだし
むしろこう批判的な態度をとる>>101が荒らし。
0105名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:31:49ID:dTRJbRc0
釣れたw

>>104
@wiki乙wwwww
0106名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:40:16ID:qMpDGP9M
こういうのは無し?
0107名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:40:51ID:qMpDGP9M
アドレス張り忘れた
http://mokeron.hp.infoseek.co.jp/zg/fraxy_main.html
0108名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:46:14ID:qPKNgkhZ
やっぱ荒らしか
しかも@呼ばわりかよ
0109名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:52:08ID:Td/FXXaA
>>101
ツール製作者,作品公開者,wiki管理者には敬意を払うべき・・・と思う。

荒らしが、wikiの次はSB作品に煽りネタを乗り換えただけ。
もう二度とSB.wikiの時のような悲劇は繰り返して欲しくない。

このスレでツールの紹介や、製作者自身が作品紹介するのは問題ないと思う。
0110名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:57:12ID:Td/FXXaA
>>106-107
すごく、いい感じなんだけど、解説なしでソフトに直リンだと、全体像が・・・。
フリーの2D-STG作成ツールということでいいのかな?
0111名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 22:59:27ID:Td/FXXaA
>>106
ごめん。解説あったよ。

>FRAXY について
>HSPコンテスト2006向けに製作した全方向2Dシューティングゲームです。
>付属の敵エディタによって敵機を作成、編集することができます。
0112名前は開発中のものです。2008/07/05(土) 23:01:39ID:qPKNgkhZ
>>109
>>105
0113Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/07/05(土) 23:15:34ID:k+V5Z56z
>>106
アリアリ。
いや〜カッコいいなあ。
入力デバイスにマウス欲しいなあ。
0114名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 01:13:19ID:FezyP2Qm
>>106
いいねえ、ちょうど全方向ゲームが作ってみたかったんだ
0115名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 18:26:28ID:tBoBNbE4
最近STG.wikiがどんどん更新されてますね。
RaidersSphere3rd(3D-STG),FRAXY(2D-STG:HSP)と、
Foret,SBに加えて新たなツールが続々紹介されて、活気付いてきました。

無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"なんてのもあるようですね。
GameMaker Japan−非公式情報サイト(日本語):ttp://gamemaker.main.jp/
0116名前は開発中のものです。2008/07/06(日) 22:44:32ID:5kpJm2s3
>>115
シェアでいいから日本語サポートでそういうソフト欲しいね

ゲームメーカーはシェアするのにクレカ必須なんだよなー
フリーでも十分みたいだけど機能をフルに使いたい。
0117名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 00:15:57ID:Arm4R9pb
HSPもDLしてガイド本も買っていろいろ作って試したけど、
ゲームを作成する分には確かに他のプログラム言語より平易で扱いやすい。

でも、簡単さでいったらデザエモン>SB>シューティングゲームツクール>HSP,VB>C系・・・かな。
SBはPCで汎用データ(音楽ファイル、画像ファイル)を用いて、直感的な操作で割と簡単にSTG作れる上に、
スクリプトで結構凝った演出もできるし、何よりフリーでまめに更新されているし、これを超えるツールはなかなか出ない。

と、SB信者の私は言ってみる。
0118名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 22:30:25ID:W/4U+obR
個人的には作者に直接要望出せるのが良い。
0119名前は開発中のものです。2008/07/07(月) 22:35:10ID:nV3j1Oo/
要望出すだけならDirectXでも可能だぜ(英語だけどな)
SBもそろそろ工学社あたりから本でないかなぁ
01202252008/07/07(月) 23:38:39ID:ulMCnzSx
>>119
helpとwikiを編集・統合して、CD媒体とかにすれば、インタラクティブな解説本ができそうな感じがします。
SB氏には、マニアックな機能とか裏技とかも語って欲しい。

スクリプトのTIPSは、きっとSぷ氏、729氏、138氏(旧戦技研究会)、アルギ作者あたりが名を連ねそう・・・。
ぜひ、up作品のレビューなんかも載せて欲しいですね。

SB談話ですみません。
0121名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 00:34:58ID:TLmEEcqp
金に関する話題は荒れる元になるから他のスレへ行け

小判鮫みたいな奴らだな。
0122名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 19:11:49ID:hCxTU8AQ
解説書欲しいってだけなのに…(´・ω・`)
0123名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 19:13:25ID:p1JtdrU4
なんだ?困ってる事があるなら俺達に聞けばいいだろ
0124名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 20:45:37ID:ytWkC4Ax
>>123
ネットの向こうの名無しより解説書が望まれるのは当然じゃないかね?
0125名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 20:57:05ID:TLmEEcqp
>>124
はっきり言ったらどうだ?
おまえらじゃ役に立たないってさ。


解説書があろうがなかろうがやる気がなければ何も出来ない
解説書談義はSBスレでやれよ。
0126名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 21:18:25ID:YO1cj90Z
お前らはともかくお前は役に立たんだろうなw
0127名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 21:20:13ID:TLmEEcqp
>>126
じゃ好きなだけ解説書談義してろよ
0128名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:02:30ID:6v8Kophf
ID:TLmEEcqp
煽りたいだけのただの馬鹿か…
0129名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:30:35ID:gy2iNnCl
例えば俺がSB製作ノウハウをまとめて同人誌を出したらおまえら歓迎する?問答無用でディスる?
0130名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:33:04ID:p1JtdrU4
ためになるもんならいいが糞だったら潰す
0131名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 23:09:36ID:icP2DmdC
同人誌ってのがネックだな・・・
買えないぜ。
0132名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 23:13:30ID:pm3QdhqF
電子書籍系の出版なら普通に歓迎するぜ
内容についての評価は、購入者評価やこのスレでの評価が如実に反映しそうだな
0133名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 00:27:25ID:xvi6nKQV
シューツク95も別売りの解説書が出る予定だったそうだな。
出てたら少しは評価が変わっただろうか。
0134名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 06:59:02ID:FtD69wz6
後はサンプルとして色々な人のソースと解説も掲載
こんなタイプのゲームも作れるのかって目に見えるのはいいかも
基本編 応用編 実践編 の3部構成で初心者も概要理解できるようにするといいね
UMLやマインドマップで説明書いてみっかな・・・
0135名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 11:14:37ID:TxQ2dKEW
SBも完成度が高まってきて、創成期から触れてきて熟知している人と、これから触れてみようという人に分かれてきた証拠。
確かに、初心者用に解説本があるとSBの裾野が広がって、良い作品も出てくるだろうし、
いろんな意見がフィードバックされて、SBも益々改良されていくことでしょう。
レスポンスの早いスレ、誰でも編集できて更新しやすいまとめwiki、ネット環境に左右されずに読める書籍と、
それぞれに良い点あるわけで、みんなで盛り立てていきたいところ。

>>133
STGツクール95は、取説がシンプルすぎるし、内蔵のヘルプも初心者には読みにくかった。
ファミ通とかで攻略本とかガイド本とか出してくれてたら、RPGツクールくらいの人気が出てたかもしれん。
あれは、まさに試行錯誤の連続だった。(特に、あのスクリプト)
0136名前は開発中のものです。2008/07/09(水) 12:11:08ID:+WxpMWoT
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
復活したので好きなゲームに投票してくれい。
0137名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 11:19:41ID:g6Unf+gp
SB.Wiki管理人です
今しがたSBのアドレスを閉じました
今後は新たに立ち上げました「SHOOTING GAME TKOOL WIKI」を宜しくお願いします
STG.Wikiは主に2D系のシューティングを製作できるソフトを
フリー、シェア問わずに紹介するサイトです
先日シューティングゲーム製作総合スレにも書かせて頂きました
この先2Dシューティングゲームが盛り上がるよう心から支援して行きたいと思います。

SB.Wiki=STG.Wiki
同管理人です
念の為。
0138名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 12:00:43ID:NjjK9zkw
SB.wikiの内容って@wikiにフィードバックされてるの?
内容よくみてないけどw
0139名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 12:26:08ID:uQvrTcUy
>>137
これまでSB.wikiの管理、大変お疲れ様でした。今後はSTG.wiki管理人としてよろしくお願いします。
中傷誹謗の類には、本気にされずにスルーしていただけるようにお願いします。
最近は有志により活発に更新がなされている様子ですので、これまで以上に見守っていきたいと思います。

>>138
STG.wikiの中にSB.wikiの内容も保管されてますよ。
0140名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 21:32:39ID:g6Unf+gp
あぁ、リンク貼り忘れてました
http://www.erc-j.com/stg/

>>139
ありがとうございます
近日中にろだのスクリプトを変えてみます
新しいのはダウンロード数も見れる仕様です
旧ろだはダウンロード専用になります。
0141名前は開発中のものです。2008/07/11(金) 23:21:00ID:Ca+G9F7j
>>140
お疲れっした。
総合Wiki応援してます。
0142名前は開発中のものです。2008/07/12(土) 18:15:03ID:H7eWQ3WV
http://www.erc-j.com/stg/image/pukiwiki.png
このドットって管理人自作かな
それともどこかで出回ってるの?
0143Sぷ ◆n3VrL7XRbc 2008/07/14(月) 00:15:54ID:aoaw3Meb
>>140
さようならSB.wiki、こんにちわSTG.wiki。
今までお疲れ様、そしてこれからもよろしくお願いします。
0144名前は開発中のものです。2008/07/16(水) 22:10:12ID:Cn8XSYj/
ネタがねーな。
0145名前は開発中のものです。2008/07/16(水) 23:17:45ID:UX7Q2D4B
ネタがないので皆寝た
0146名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 00:17:54ID:N0M6+fjF
STG.wikiのリンクにある「豆乳」が良さげな感じです。
ACTゲーム用のツールのようだが、STGでも十分行けそう・・・。

誰か使用経験者はおりますか?感想を聞いてみたいです?
0147名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 00:31:58ID:oXgXlEbU
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107668102/
0148名前は開発中のものです。2008/07/17(木) 08:40:24ID:N0M6+fjF
>>147
サンクスです。結構語られていますね。
再帰が使える簡易言語は珍しい。ロゴを彷彿とさせる・・・。

インターフェースはツクール系の雰囲気で、簡易言語で動作設定できるので、
2D-STGに挑戦している人もいそうですね。
0149名前は開発中のものです。2008/07/18(金) 14:26:51ID:3jPZBtGI
STGwiki編集たまにやってるんだけど、どういうところを編集したらいいの?
希望とかある?
0150名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 01:33:09ID:5ZdWJFlL
>>149
編集乙です。
STG作成ツールのリンクとか、非常に参考にさせてもらっています。
リンクだけでなく、ツールの紹介や概要説明とかも希望です。

0151名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 22:56:15ID:Us3/eNrt
>>150
任せろ
>>149
Wiki荒らすのは辞めてくれないか?
SBの作品集は別にまとめてあるだろう
そちらの編集してください。
0152名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 23:59:23ID:Ge/wBLMP
wiki荒らしてねぇよwww何言ってんだ
0153名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 23:04:16ID:uw7HpSFh
だから荒らすなよ
誰だよ
SBにはSB専用あるだろ
0154名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 06:10:59ID:4ZPAfBNT
0155名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 19:20:03ID:NhB0oxSd
なにひとりでヒスってんだよ、キメェな
0156名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 16:15:42ID:MNst2xkB
夏休みですわ。
引き篭もってSTG作れよ。
0157名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 20:35:29ID:lQxhjviz
>>142
これR・TYPEFINALに出てくる機体じゃね?
0158名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 04:46:45ID:OZKmF/BB
上はR-9C、下はR-9だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています