ゲームコンテストの可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名前は開発中のものです。
2008/06/07(土) 17:15:45ID:9moPNfhe小説のコンテストは、その先作家として食っていく道がある。
ENIXの場合は、開発者の青田刈りだな。応募する側にも「入社の足がかりに」という目的があった。
コンテストに出るときに、最終的な目標が100万円の優勝賞金ってヤツは少ないと思うがどうよ。
クイズ大会とは違うんだからよ。
先に「ゲーム業界に入りたい」というモチベーションがあって、目標があるんじゃないか?逆じゃないだろ。
ほいで、ざっくり計算したが、ゲーム屋に並ぶような一般流通なら
コンテスト主催者が完全手弁当でやって5000本売れたら採算取れるんじゃないか?
(1本1000円計算。製造・流通もろもろで、取り分2割の計算)
Windowsの素人開発のゲームなんてなフリーでいくらでも流れてるし、
チーム開発の一般とタメ張れる同人ですら1000円レベルで通販出来る時代に、一般流通で物が売れるかは疑問だが。
逆に言えば、そこそこ採算が取れて、「目標が優勝」で名誉を獲たい開発者を集める事が出来れば
(その名誉がきちんと履歴書に書けるレベルなら)可能じゃないかな。
具体的に言うと、Wiiウェアになるわけだが。任天堂のWiiウェアコンテストで優勝&即流通なら自尊心も履歴書も立派なことになるだろ。
「無名のコンテストでお金もらいました」じゃ、2chでスレが建つかどうかすら怪しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています