トップページgamedev
1001コメント324KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 9人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 18:24:01ID:eRTqbt3Q
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

前スレ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207496114/
0573名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 22:27:49ID:jARr058j
>>572
これはどういったエロゲーなですか?(・д・)
0574名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 22:40:56ID:cUv5EjAp
1011だったよ!かうんたー!


ttp://purpleheart.jp/game06/index.htm
こーゆーの作りたいwwww
0575名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 23:07:35ID:R8K4jPGs
よし、まずお前の実力見せろ。
0576名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 23:32:07ID:cUv5EjAp
おーけー。

一週間まちたまへ。
0577名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 23:47:33ID:H7s3b2r8
その後、彼の姿を見たものはいない・・・
0578名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 00:55:43ID:fMMIQTzs
相変わらず荒れ気味だな。募集も応募も全然ねーじゃんwww
前スレの方がまだ健全だったなwww
0579名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 01:18:38ID:5s8GfdMO
ゲームを作りたいなどと無謀なことを言い出さないほうが健全だろw
0580名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 01:21:07ID:Pnx0rlXk
いやいや、それ自体は無謀ではないだろ。内容次第であって
その内容が不健全なのは同意
0581名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 02:01:17ID:17KBLIMz
くけけけ
0582名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 03:33:14ID:tyUdBfCx
募集です><
・ゲームのジャンル 女の子を監禁して調教するslg
・募集人数・担当 何人でも
・仕事内容 ゲームを作る
・製作期間・完成予定日 1週間
・連絡用アドレス・HP hukenzen080627@yahoo.co.jp
・コメント・意気込み ゲームを作りたい
0583名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 05:07:22ID:17KBLIMz
募集です><
・ゲームのジャンル ねらーを裁判で追い詰めるRTS
・募集人数・担当 何人でも
・仕事内容 ゲームを作る
・製作期間・完成予定日 1週間
・連絡用アドレス・HP saibandaisuki@yahoo.co.jp
・コメント・意気込み ゲームを作りたい
0584名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 07:16:53ID:VwCZgd9Q
↓のスレでHSPが使えるメインプログラマーを募集しています
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136721213/
0585名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 21:34:20ID:XM/yWLx9
エロゲーは人の精神を破壊する凶器で、開発自体が違法行為ですので
そのようなゲームの開発メンバーを募集するのはナンセンスです。
はい次どうぞ。
0586アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/06/27(金) 22:18:30ID:L6tCIGpM
工口(こうぐち)ゲーの大部分はアドベンチャー形式だが、
それだとわざわざゲームにする必要性が感じられない。
絵だけ書いたらその画像をウプすればいいんじゃあ?
0587名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 22:22:06ID:8PpAvEpE
必要なければ買わなきゃいいだけ
この世にあるてめえに必要のないものいちいちケチつけてんのか?
頭悪すぎ
0588名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 22:28:05ID:M4EK0sE1
>>587
>>587
0589名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 23:49:29ID:FTwbyJ3f
募集です><
・ゲームのジャンル ねらーを裁判で追い詰めるRTS
・募集人数・担当 何人でも
・仕事内容 応援する
・製作期間・完成予定日 完成しません
・連絡用アドレス・HP ありません あなたがファンページをつくってください
・コメント・意気込み ゲームを作りたいけど作れない
0590名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 03:05:38ID:IJ0zUr+/
エロゲーは人の精神を破壊する凶器かも知れんが、
開発が法律で規制されてはいないから別に違法ではないな。
0591名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 09:56:12ID:1Ur0Gljb
処女しか居ないと思ったら中古品が紛れていた時のことですね。ワカリマス。
05925762008/06/28(土) 19:34:16ID:p1rTlKWh
http://unkunm.hobby-site.com/cgi-bin/uproda/img/2.jpg
進み具合。メタセコ使ってます。

3Dできるプログラマいねの?

アクション性の高い3Dエロゲ作ろうよおおお

ぼかぁプログラムさっっぱり。ねんどこねこねしかできないんだ。
0593名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 19:56:38ID:Etm+Tm68
>>592
いいじゃん、上手いと思う!首の細さがなんか良いや。
何ポリでどれぐらいのテクスチャの大きさ?

ちなみに、小さく表示されるゲームの場合には、
多少はキャラの線を太くしないと見映えが悪いから、
太くした方が良い場合もある。
それなりにメリハリがあるスタイルなら良いんだけどね。
0594名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:08:45ID:m0GogBWU
>>592
>3Dできるプログラマいねの?
そんなに自信ないけどそこそこできる。
こっちも勉強しながらでOK&絶対逃げない約束するなら考える。
ゲーム作るなら一年は見積もる必要あり。

そっちはモーションもできんの?
もう少しやる気と実力のほどを見せてほしい。

あとそのふざけたキャラ辞めたほうがよくね?
本当は真面目なんだろうと思うけど。
0595名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:10:30ID:3R4C4ddw
3Dのエロゲなんて需要ないよ。
らぶデスすら拒絶反応の奴が多いし。
05965762008/06/28(土) 20:25:04ID:p1rTlKWh
>>593
そのへんようわからん。
逆にどのくらいだと動かしやすいのかね。

>>594
まぁぼちぼちできる。けどかなりだるいよなwww
ふざけたキャラってなんだい?
こっちはまじめに作ってらぁ!
0597名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:34:12ID:uu17HV7y
多分作ったキャラの話じゃなく、あなた自身のキャラクターの事だろw
0598名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:40:01ID:m0GogBWU
>>597
そうそっち。
変なキャラつけて舐めた態度とってるとそのうち叩かれる。
敵を作れば作品の評価にも響く。
やるならやるでもっと思慮深く慎重な行動をとるように
考えないと、外から潰される。

>>576
で、どうすんのよ。やるならメアドさらしてくれ。
見るところそんなにまだ3Dには慣れてない様子だから
お互い勉強しつつ作り進めていくなら丁度いいと思うけど。
バリバリにプログラム組めるって人なら
多分君くらいの実力では相手にしてくれないと思う。

「それでも俺はバリバリ出来る奴とやりたいんだ!」ってなら
俺には無理そうだから縁が無かったってことで。
0599名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:45:55ID:tPUgNwn8
べつに通常キャラで、いたってまじめなんだけど
なぜかふざけてると思われるそんな俺とおなじなんじゃね?
こころのどこかで人をなめてるってのはあるんだと思うよ
一人でできるほどに力はなく、人をなめないほどにはできてない
そんな不幸
0600名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:49:55ID:zL2Kp3/t
>>592
面白そうだなぁ。
今作りかけのゲームが終わったら俺も参加表明してぇ・・・。
0601名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 20:58:08ID:5mLxNHUh
「2ちゃんだから…」と砕けた書き方になってるとエスパー超推理。
ネタ系のスレならともかく、実際にこれから作業していこうかと言う場面なので、
当り障りの無い(余計なツッコミ回避できる)書き方の方が順当に行くと思うよ!
06025762008/06/28(土) 21:00:23ID:p1rTlKWh
よくわかんないけど、なめてるわけじゃないぞ!
そうみえたんならすまなんだ。

>>598
お互い勉強しながらなんておもしろそうじゃないか。
捨てアドな!
qawsedrf1234@live.jp

キャラ設定とかシナリオとかできるやしも気軽にメールくれ!
0603名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:21:38ID:tPUgNwn8
どっかで公開企画として作ってくれるなら口ぐらいはだすよ
あといきなりRPGとかアドベンチャーではなく、はしり幅跳びとかマラソンのような
ルールがはっきりしていて、モデルを動かして楽しむ物がいいよ
0604名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:24:19ID:LSk7UNnM
>はしり幅跳びとかマラソンのような

パンチラを楽しむゲームになりそうだw
0605名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:35:37ID:1Ur0Gljb
スローモーション搭載ですねっ
0606名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:45:37ID:tPUgNwn8
われわれは一生懸命がんばる女の子の姿を純粋に応援するだけですよ(ローアングル的な意味で)
0607名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 21:48:10ID:pY0XmZaX
アンダーウェアのテクスチャには当然こだわるべきだ!
06085762008/06/28(土) 22:15:54ID:p1rTlKWh
とりあえず仮で作った掲示板晒しとくお。
http://unkunm.hobby-site.com/cgi-bin/uproda/joyful.cgi
荒らしたら即消すからね!
0609名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 22:17:16ID:m0GogBWU
いまいち見えてこないので、どうせなのでこっちから募集してみる。
>>576も、もしこの条件で了解してくれるなら応募してくれ。

テンプレ
・ゲームのジャンル ARPG
・募集
  ・3Dデザイナー 一人
  ・ある程度キャラや背景デザインも出来る人。2D出身の人だと最高。
  ・モーションも出来る人が望ましい。
  LWかMAXかXSI(MOD TOOL、Fnd可)かMAYA持ってる人が望ましいけど
    他ソフトでも.x fileを吐ければ多分どうにかなると思います。
    デザインもモデリングも自信あるけどモーションは無理
    って人ならこっちでモーションを付けることも可能。
    少なくとも週2〜3回くらいは連絡取れてメールはその日に返せるくらいレスポンスが早くてマメな人。
  ・途中で投げ出さない人。

・製作期間 少なくとも一年。そのくらい時間が取れて気合もある人。
・連絡用アドレス メル欄

つづく・・・
0610名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 22:20:06ID:w9ke3XO3
エロゲじゃないのか
おっさんがっかりだわ
06116092008/06/28(土) 22:23:57ID:m0GogBWU
・コメント
さっきも言ったとおりこちらも勉強中なので
お互い勉強しながら進めていける人が望ましいと思います。
こちらのプログラム技術にはあまり期待しないでほしいですが
まぁ画像くらいのところまでは出来てます。
完成が100%とすればいまのところ15%くらいの所でしょうか。
自分的にはプログラム勉強をしてきて一本目のチャレンジなので
高望みはせず、とりあえず
歩けて、敵を倒せて、町の人と会話できて、装備買い物して、ボスっぽい奴倒してクリア、
みたいな基本的なところが目標。

どんなテイストのデザインにするかは任せますので自信のある作品を見せてください。

こちらのプログラム参考画像(GUIのウィンドウシステムも自作)
http://3dcg-yotuba.com/yotuba/src/1214654960924.jpg

つづく・・
06126092008/06/28(土) 22:27:06ID:m0GogBWU
つづき。

ゲームにはほんのちょっとエロを入れる予定ですが
本格的なエロムービーとかイベントシーンを入れるのは
まだ技術的にも物量的にも難しいと思うので、装備を脱ぐと素っ裸になれるとか
装備品がややエロとか、走ると乳が揺れるとか、その程度にする予定です。
(紙芝居程度を流すくらいならできるかな・・・?)
最終的にはエロ同人としてダウソ販売などを考えてますが
仮に少しでも売れたら儲けは基本的にメンバーの頭数で折半。
まぁ完成したらの話なのでそれまでは取らぬ狸のなんとやらです。

仕事は多分やりきれないくらい沢山ありますが、
人を増やしてもいろいろ難しくなるだけなのでとりあえずは二人でがんばって
できるところまでやってみるという方針で。
ちなみにこちらはモデリングもできるので
万一手が空けばモデリングをすることもできます。

そういうことで、よろしくお願いします。
実は前も募集したことがあるんだけど覚えてる人いるかな・・・
06135762008/06/28(土) 22:50:43ID:p1rTlKWh
ARPGって、アクションRPG?
戦闘画面に切り替わらない、よくあるMMOみたいなやつかしら。
ジャンプとかできるのん?
0614名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 22:56:59ID:m0GogBWU
>>613
アクションRPG。
歩きまわって、そこら辺にいる敵を倒すタイプ。ジャンプもできる。
MMOみたいな感じだけど、オフラインだからもう少しアクション性の高いものにしたい。
けど自分のスキル的に何処までいけるかはまだ未知。
いっぱいっぱいでやってる感じ。

今のところまだ当たり判定周りがあんまりうまくいってなくて
たまに壁に埋まったりする。その辺は課題としてまだ残ってる。
C++とDirectXのネイティブ環境。
0615名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:01:45ID:w9ke3XO3
スキルを磨いた後はラブデスですね、わかります
06165762008/06/28(土) 23:06:57ID:p1rTlKWh
ほー。
おもしろそうだけど、私が作りたいものとは離れてるなぁ

こっちもモデリング勉強中だから、サクサクいろんなもの作れるレベルじゃないしな。

片足つっこみくらいならいいけど、全力でだと勇気いるなwww

まあもうちょい色々作れるようになったらよろしくするかもしれんが、
今回は保留ってことで。

お互いがんがろぜ。
0617名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:26:38ID:m0GogBWU
>>616
おっけー。がんばりましょう。
0618名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:28:18ID:IUI9TJyl
つーかお前ら2チャン外の募集もみろよプログラマの応募が全然こねえぞ
0619名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:44:56ID:5uqODwHD
>>618
どんなトコでどんな労働条件で募集してんだ
0620名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:46:58ID:0eoIaYMx
>>618
どこか言ってくれたら行ってやるよ
0621名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:52:19ID:w9ke3XO3
プログラマなんてそこら辺に余ってるだろう
0622名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:56:43ID:sljxCTPi
この板はマが多そうだ
06236092008/06/29(日) 00:20:25ID:XvvJ5iZp
連続ですいません。追記。

さっきはちょいエロ要素含むといいましたが
実はこちらはそこにはそんなにこだわりはありません。
まあ下世話な話、多少エロ要素入れといた方が
完成したときに少しは売れるかなとかそういう下心があるだけなので
もっと洋ゲー風の骨太ファンタジーみたいなのが好きとか
モンハンみたいな渋めのグラフィックなら手伝ってもいいとか
そういう方がおられましたら、こちらはそういうものでもかまいません。

とりあえず興味がありましたらご連絡いただければ
その点も含め総合的に判断してお返事させて頂きますので
よろしくお願いします。
0624名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:27:04ID:MR8DbAAr
>>611
見覚えがある気がするんだがひょっとして以前BLOGやってた?
0625名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:35:54ID:XvvJ5iZp
>>624
はい。
0626名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:41:31ID:MR8DbAAr
>>625
やっぱりか!
ちょくちょくのぞかせてもらってたよ。
06276092008/06/29(日) 00:52:05ID:XvvJ5iZp
>>626
どうもどうも。
製作過程の独り言をさみしく綴っていましたw
0628名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:03:06ID:2GvQGSQV
募集します。きがむいたら是非ー

・ゲームのジャンル: 3Dダンジョン探索型RPG
・募集人数: 具体的には決めていません
・仕事内容:
 まずは下のほうに記述してある参考動画とスクリーンショットをご確認下さい。このゲームに登場する敵キャラの画像の作成をしていただける方を募集致します。
内容はイロモノにするつもりなので、参考動画の雰囲気と関係無しにネタキャラを一体でもいいから描いて頂きたいと考えております。
(例:8頭身なせんとくん、シモンちゃん、はてなの妖精、先行者、…ようは貴方が描きたいネタキャラ)
 ※注意点としては、敵一体につき最低限4枚の立ち絵を描いて頂く事になります。これに加えて、遠距離攻撃等の特殊な動きをつける場合には「その動作につき+1枚」となります。
・製作期間:
 年末のflashイベント(商業や賞金がからまないイベに)に出展する予定で制作しています。(間に合わなかった場合は、別のflashイベに出展します)
・連絡用アドレス
http://atelier-c.fiw-web.net/
ここの掲示板か管理人へメールして下さい。
・コメント・意気込み
 ゲームのイメージ…。このカオスの塔を制覇したものには、究極のイロモノの称号がとかみたいな、なんかそんなの。
・現在の製作状況、進展度
 敵画像の量によってゲームの規模が変わると思います。
<↓へつづく>
0629名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:03:29ID:2GvQGSQV
<↓つづき>
■参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3797286
■高画質版(重いかも&予告なく消える可能性あり)
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/test20080628.avi

■描いてもらいたい敵画像の仕様(参考)
size 440x400 透過png
・遠距離遭遇時1種
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/monster01-01.jpg

・近距離戦闘中画像2種
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/monster01-02.jpg
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/monster01-03.jpg

・撃破時画像1種
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/monster01-04.jpg
0630名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:15:01ID:i3MOwqT9
いや、怒られなければいいって話じゃないから。
0631名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:30:19ID:HjeeDQdN
サンプルQBまんまかいな。こら同人/2ch名無しでも許されねえ品だな
せめて「完全に差し替える事が前提」とか明言しとかんとまずいっしょ

にしてもこのサンプルはちょっとまずいけどw
0632名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:46:11ID:RcIhfQG+
その画像を使うんじゃなくて、こういう雰囲気の絵をくれって言ってるんだろ。
0633名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:50:25ID:gBAL2MDD
SAMPLEって入れれば何使っても良いって訳じゃないという事を言ってるんだろ
「こりゃマズいんじゃねーの」レベルじゃなく「明らかにマズい」レベル
フリーの素材使うなりせめてモザイク入れるなり方法があるだろうに
0634名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 02:51:52ID:axb0SCUm
おまいらに法律守る気はないんだろうが
まぁひろゆきもいざとなるとお前らは守らんだろうが
0635名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 03:23:08ID:axb0SCUm
所で何がまずいのかな
著作権侵害は親告罪
怒られなければいいというのはある意味真実

ニセの法律を正義面して振りかざすとは
お前らは神にでもなったつもりか
0636名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 03:33:18ID:gBAL2MDD
>>635
ああお前が正しいんじゃね?どんな犯罪でも捕まらなければ罪じゃないしな。
親告罪であることと、著作権を侵害してることには直接関係はないけどな。

おまえみたいな馬鹿が居るから非親告罪化しようみたいな話になってどんどんややこしくなるんだろうが
開き直るな馬鹿
0637名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 05:02:53ID:HjeeDQdN
そこで熱くなっても意味ねえだろ
こと2chでは嫌な気配断った方が募集募りやすいですよと
それだけの話と思えばいいさ

本当に問題になったらニュー速やVIPあたり、もしくは正義家面の
チンカスblogを中継点にして逆方向に爆撃くらって
何もかも根絶やしにしてくれるだけださ

そんで法規制に走るアフォ政治家の引用元になったり?
アフォがアフォを呼ぶ

もうどうでもいいお
0638アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/06/29(日) 07:20:31ID:xpotVV4G
どいつもこいつも身の程知らずに
3Dで作りたがるんだな。

仕事しろよ、仕事。
プロは毎日休日出勤してるんだぞ。
0639名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 07:37:51ID:oeDZIOyk
3Dは誰でも作れると勘違いしてる奴がいるからな。
2Dと違って画風やデッサンで批判を受けにくいし。
0640アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/06/29(日) 07:43:40ID:xpotVV4G
3Dにもいろんな実現方法があるからねぇ。
ワイヤーフレーム式とか、拡大縮小式とか、
アフターバーナーみたいな、丸いオブジェを多用する方法とか・・・
06416092008/06/29(日) 08:32:56ID:XvvJ5iZp
ちょっと書き込みが散漫になってしまったのでこっちにまとめて書き直したのでよろしく。
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_399/
06426282008/06/29(日) 08:35:47ID:2GvQGSQV
敵画像が不謹慎すぎるという事で、アップしてあるファイル差し替えました。
自分でも敵画像は描くつもりなのですが、直ぐにはできそうにないので簡単なシルエットでご容赦を…

すいません。書き忘れてました。。
サンプルの敵画像は完全に差し替える予定です。敵キャラ名も全部変わります。(あと左上のプレイヤー画像も)


このゲーム画面に
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/bg.jpg
こう貼り付ける
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/bg2.jpg

とりあえずスナップショットとか
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/monster01-01.jpg
06436282008/06/29(日) 08:37:29ID:2GvQGSQV
とりあえずスナップショットとか
http://atelier-c.fiw-web.net/testlabo/rpg/snp01.jpg
こっちだった。。連投ごめ
0644名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 09:39:03ID:MR8DbAAr
>>639
>3Dは誰でも作れると勘違いしてる奴がいるからな。
そんな奴いるのか
0645名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 10:34:41ID:TWksxEFe
むしろ、3Dは難しいけど
2Dだったら誰でも作れると勘違いしてる奴が多いと思うぜ。
0646名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 10:43:53ID:oeDZIOyk
ゲームとして使う場合、3Dのほうが圧倒的に素材の用意がラクなんだが
0647名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 10:58:51ID:FyBeMXxR
>>644
>>639がfド素人なんだろ
0648アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/06/29(日) 11:14:40ID:lMaovqSC
素材の用意が3Dのが楽で、プログラミングが2Dのが楽なら、
3Dでキャラクタを用意していろんなポーズのキャプチャを取って、
それを元に2Dのゲームを作ればいいわけだな。
0649名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 11:33:43ID:akscLmwA
プリレンダなんて常識だろ。
0650名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 12:34:14ID:UscKIKsg
3Dのプログラミングをやってる身から言わせてもらうと、
手間としてはポリゴンを一次変換するかしないか、って違いだけのような気がする。
結局、2Dだってポリゴンは使うし、シェーダーだって使うだろ?

むしろ、「2D」ってだけでインテルチップノートでも動かないとまずい→メモリ足りない、
みたいな事になってまぁ、これはこれで厄介。
0651名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 16:35:51ID:PEfgshNg
最終到達点がフォトリアルCGである3Dは、日本人の性格に合わない。
0652名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 16:39:40ID:A0nmP1XZ
>651
じじいになれば2Dなんか見なくなるから
そのうちみんな3Dに移行するよ
0653名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 18:46:38ID:oeDZIOyk
>>652
それ何年後の話?
少なくとも市場規模が大きい団塊Jrのオタク層は2Dじゃなきゃ抜けないって層が大半だし。
0654名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 21:27:51ID:TmRcnnir
>>653
>抜けない
抜くのかよwww
0655名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 22:31:30ID:2DqfXAeT
>>653
生々しすぎて吹いたww


……さーせん
0656名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 23:24:56ID:4gEvlT4G
抜くこと前提とはw
0657名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 11:34:50ID:4+oBVW4J
フォトリアルが最終到達点って
伴天連の影響受けすぎ

違う方向性などいくらでもある

つか日本人の性格ってなんだよw
0658名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 17:41:25ID:dPjFe4dJ
絵は結局デフォルメ入るからな。
ユーザーにはリアル傾倒に見えても、絵師にしてみりゃデフォルメしてますよ劣化アニメ絵じゃないだけで
ってのは意外に多い。それば解る精度の評価眼をユーザーが持ってないだけで。

テヌキツールとして3D持ち込むのはアリかもしれないけど
思考回路がテヌキ優先じゃ出来上がるのは気味悪いマリオネットだけ。
結局最後の処理で手間かけなきゃ商品クォリティーにならない。(たぶん最初から描ける絵師に頼む方が安く上がる)
0659アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/06/30(月) 18:26:10ID:ekbk5B2x
要するに、ゲームでは絵が描けるやつが強い、てわけだな。
0660名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 19:15:59ID:iZaJ/2z+
6〜8頭身の3Dはどうも苦手だけど、
どうぶつの森とかDS版のFFシリーズみたいな2〜3頭身の3Dは可愛いと思う。

0661名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:01:34ID:ijHLzEUm
>>658
どんなタイプのゲームについて言ってるのかわかりにくいな
0662名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:25:29ID:ExM7uReQ
ゲームで3Dを使うのは画面の動きが作れるからだろ。
2Dじゃプレイヤーの入力に合わせてパターン出すだけだが、3Dじゃキャラも背景も全部ぐりぐり動く。
アニメ作ってるんじゃないんだし、2Dとは表現力が違いすぎる。
0663名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:31:52ID:C3w+X7GA
厳密には2Dで3D表現してるんですけどね
0664名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:44:02ID:9XBZZcVI
>>662
表現力が豊かな3Dよりも、情報が整理された2Dのほうが、ゲームに適してるという意見も
0665名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:46:52ID:mAWGfdCB
らぶデスのキャラか何かかな。どこか適当なところからの転載で申しわけないけど、比較してみると分かる。
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd36681.jpg
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd36746.jpg
洋ゲー市場の関係もあって、3Dの世界は今のところ2D並みの繊細な表現は苦手な感じ。
0666名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:52:12ID:HBfLmzAi
みんなちがってみんないい
0667名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 20:52:52ID:2YM8OKXP
おまへらどんだけすれちがいwww
0668名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 21:04:24ID:vmEyRXPh
2頭身の3Dがかわいいならそれで作ればいい
0669名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 21:04:58ID:HBfLmzAi
何担当の人が常駐してるのかきになる
0670名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 21:12:37ID:ijHLzEUm
2Dのゲームって今でも作られてるのかな?
0671名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 21:14:07ID:9XBZZcVI
>>670
エロゲをはじめとするノベルゲーはほぼすべて2Dじゃん。
あと携帯とかDSとかも半分くらいは2Dだね。
0672名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 21:17:00ID:ZU4VyygZ
多分この先、3Dはリアル志向ではなく、いかに2Dの感じに近づけるかという
方向へ向いていくだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています