トップページgamedev
1001コメント324KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 9人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 18:24:01ID:eRTqbt3Q
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

前スレ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207496114/
0002名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 18:38:32ID:ko9OHNYu
0003名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 20:46:43ID:ko9OHNYu
誰もしないのでやってみる
前スレ(8人目)企画の大雑把まとめ

戦略シミュレーションゲーム(名称不明)
http://www10.atwiki.jp/48484848/pages/15.html

友達がほしい(……休止中)
http://www11.atwiki.jp/mikirihassya/pages/11.html

学園、全年齢向けBL風、友情、サウンドノベル
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1198733463/

ブルマの少女が戦うビジュアルノベルゲー(詳細不明)

SF バギーシャトルレーシングゲーム(詳細不明、回ってるのは はちゅねミク)

ゲームで使われることを前提にモデルを作る(詳細不明)

リアルタイムストラテジー (サイト消滅?)
http://be4you.jp/darkhouse/indexobs.html

ファイアーエムブレム風東方(詳細不明)

弾幕系シューティング(詳細不明)
サイト ttp://www.geocities.jp/z_gundam_tanosii/index.html
掲示板 ttp://mobile-bbs.com/bbs/bbs.php?id=aehrfaiyeb

シナリオライターさん(おそらく採用済み)

詳細不明はこのスレでのうごきが無いものです。
このスレで名称が提示されたものはひとつもないようです。
0004名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 21:05:16ID:DArr/Zk2
乙です〜
0005名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 21:34:09ID:Y3sN1/RX
前スレの募集分持ってこいよ
0006名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 22:06:27ID:Ufa0Y646
参加してみたいが、最近何処も進捗が見られない。
企画倒れかな。 やっぱりゲームを作るのは難しいよね〜
0007名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 22:16:45ID:c9hmJwHK
むしろ企画どおりに完成する方が珍しいだろ
0008名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 22:25:19ID:Ufa0Y646
>>7
そりゃそうだ。
ざっと各企画見てみたけど、素人で作りましょうって内容のくせに色々詰め込み過ぎ。
こんなもの絶対完成しない。
0009名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 22:42:47ID:pyeK1eqM
基本的に開発リソースを考慮しない素人プロジェクトなんて
「玉砕プロジェクト」な訳で。

勝ち馬に乗っかりたい奴はただのごみ。
お前が参加しないとうまくいかないプロジェクトに参加してやれ。
お前がいなくてもうまくいくプロジェクトに無理矢理構おうとするな。
0010弾幕は開発中のものです。2008/06/01(日) 00:19:53ID:6sQ11yLv
頑張ってるんだけど…、良くないと思われがちなのか…

http://upup.s10.x-beat.com/src/oni10205.avi
0011名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 02:40:59ID:dFcMvDn0
・ゲームのジャンル シューティング、弾幕よりもサクサククリア型
・募集人数 一人
・仕事内容 ドット絵が書ける方
・製作期間 約半年
・連絡用アドレス 現在非公開
・コメント プログラムは私が担当ですが、グラフィッカーがいないので切実です。
・現在の製作状況 10%

シューティングを現在制作しています。
グラフィッカーがいないので、グラフィッカーを募集します。
HPはありますが、念のため非公開とさせていただきます。
そんなに手のこんだものは、作る予定ではなく、動けばOKなノリで作っていきたいと思っています。

ただ、シナリオがないので、自力でキャラクターを創造し描ける方のみの募集となります。
それでもよかったら、力を貸してください。
0012112008/06/01(日) 02:42:25ID:dFcMvDn0
あまり期待するほどのものでもないですが、スクリーンショットです。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080601023013.jpg
0013名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 03:40:47ID:3ZvDYpVi
念のためってなんだ念のためって。
そんなんで応募あると思うのか?
0014名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 04:13:58ID:QZxjKkWJ
>>11
HPの有無はともかく、連絡用のメアドは最初に載せといた方がいいと思うよ
0015名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 04:55:42ID:dFcMvDn0
そうですね 連絡用メールアドレスです aaaaa_074@mail.goo.ne.jp
なお 私の都合上 1週間に一回しか メールチェックできないです。
0016名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 14:42:08ID:CpojVVJe
進捗が見られないどころか、募集一度かけたらかけっぱなしってやつばかりじゃないか
0017名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 14:47:35ID:QbGga3Wg
50%ぐらい完成してから応募するってのはどうだろう?w
0018名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 15:04:31ID:F2doMNsv
>>17
その進捗の見積もりができないから完成しないんじゃないか?
仕事でも見積もり難しいが、絶望的に楽観的なのが多いぜ。
「システムは決まったので、全体の70%が完成しています。あとは音とプログラムと絵ぐらいですね」とかw
0019名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 18:59:32ID:7c0PFISc
少なくともこのスレで募集をかけたチームは、定期的に進捗報告してほしい。
死んでる所はリンクを外すなど整理もしやすいからな。
0020名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 19:43:43ID:e9sp/6H4
相手にハードル求めるってことは応募する側もきちんとする必要がある
そんなん2chでもとめられんからどっちでもよし
あと〜したほうがいいっての良く見かけるが企画の内容知りたいだけとちがうのかとといつめたい
情報出したら本気で参加するのかと、そもそももとめてる職種を担当できるのかと
募集されてないカワイソスなPGが企画の内容知りたいだけとちがうのかと、俺と同じじゃないのかと問い詰めたい
0021名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 19:48:35ID:rrR0Lf7G
昔に募集かけたもんだけど、進捗報告は宣伝と受け取られかねないし気兼ねするよ。
まだ継続的にメンバー募集してるってことならわかるけど、
ここから来てくれた人が定着して一応順調に作業してくれてるわけだから余計に。
0022名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 20:36:02ID:7d97FNkL
>>20-21
スレが終了するまでに、「作業は進んでいます」「現在休止中」の一言を書くのも億劫だとw
どうしようもないな
0023名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 20:44:10ID:e9sp/6H4
じゃあ自分がやればいいだろ、募集も進捗報告も
0024名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 20:46:29ID:7d97FNkL
これはお笑いだw
0025名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 21:06:11ID:n3FmaRFT
募集するスレであって進捗報告するスレじゃないだろ。
そんなに気になるなら別スレたてて進捗報告やってくれ
0026名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 21:24:40ID:g7OdDKkt
>>21は制作者として普通の感情だと思うのだが
0027名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 21:29:39ID:e9sp/6H4
進捗報告したほうがいいってのはわかる。しかし2chでそんなんもとめても無駄な気もする。(お互いに)
募集時に企画サイト作成が義務で一ヶ月更新が無いか募集終了告知で削除とかなら機能するかもしれない
どっちにしろあんまルール作りは喧嘩の元になるだけだしなぁ……
0028名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 23:38:24ID:F2doMNsv
Webサイトに進捗書かないなら進んでないと見なすので良いんじゃねーのかな
募集時にURLかいときゃ、新スレ建つときにそこ見て判断すりゃいいだろ。
毎週「順調です」とか書くスレでもないしな。
0029名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 17:00:26ID:uXk+i9Vf
応募したいやつってここ見てるの?
0030名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 20:44:40ID:QMARGD5h
募集かけたい奴しか見てないんじゃね?www
0031名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 20:50:34ID:PnQ8lDqi
応募したいけど出来そうなのがない;
自分の力量じゃ無理そうだからなあ・・・
ドット絵しか打てないし。
0032名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 01:01:08ID:/fM3tLzK
ドット絵師なら需要ありそうだけどな。
どのくらいうまいのか分からないけど
0033名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 02:10:40ID:MguPkSyw
自分は○○が出来るけど…って書き込んで
他人が解るような素材晒さないケース多いけど
それは何か意味があるの?なんかのまじない?
0034312008/06/03(火) 04:01:02ID:Cq1LSi+n
ttp://dotter.heriet.info/dot556
こんなの打ってます。
一応大きいのも打ちますが、
キャラ以外はほぼ打てないです;
0035名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 08:47:58ID:jPZSngfa
>>34 需要あるんじゃね?
0036名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 10:04:24ID:gQ9TQP4w
ドッターage
キャラのドット打ちならやりたいってことか。
素材が欲しいツクール厨からは引く手数多だなw
このスレより同人板行ったほうが需要ありそうだけどw
0037名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 12:39:02ID:9D/LsSYw
ツクールとかは改変するだけなら割と簡単だし
需要無くても作ってみようかな…。
0038名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 19:01:53ID:ZOMXrgIc
前スレでも募集をかけたものです。
そろそろ本格的に募集をかけようと思います。

【ゲームのジャンル】
 東方キャラによるファイアーエムブレム
【担当】
 ・絵が描ける程度の能力を持つ方
 ・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
 ・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
 ・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
 東方のキャラの立ち絵を描いたり、
 東方のキャラのドット絵を打ったり、
 東方の曲のアレンジ曲を作ったりすることです。
【製作期間】
 製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
 「Project M_T_G」のようなコンセプトで作りたいと思っています。
【連絡用アドレス・HP】
 アドレス: k.ry@hotmail.co.jp
 HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
 HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
 一応どこぞに拠点は作ってありますがそちらも空家です。
 まずはメールをください。
【進展度】
 でも絵も音ないのでほとんど進んでません^^;
 プログラム的に言うと、
 敵に攻撃したり、アイテムを交換したり…とかの戦略ゲームとしてのベースは50%できた感じですが
 セーブデータ、AI、オプション画面などまだまだやらなければいけないことが山ほどあるので
 まだ進展度ははっきりしないです。
 とりあえず、SSを数枚撮ってみました。
ttp://kry042.web.fc2.com/the/bo.htm
画質悪いです。
0039382008/06/03(火) 19:06:50ID:ZOMXrgIc
× でも絵も音ないのでほとんど進んでません
○ 絵も音ないのでほとんど進んでません
です。

0040名前は開発中のものです。2008/06/03(火) 19:17:48ID:xE0rwus0
パクリ系か・・・。
0041名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 03:58:14ID:8a5x1JRq
>>38
音/音楽ならやってもいいけどオリジナル不可かいね
とりあえずwebくらい起こしてよ、情報まとめるけじめくらい下さいな
0042名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 10:04:20ID:SrixACxx
うわ、企画者がプログラマーって死亡フラグじゃん。
絵は見ただけで能力や進行度がわかるけど、
プログラムは「作ってるフリ」だけして何もしてないで、
そのまま企画者が逃亡ってケースが珍しくない。
0043名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 10:26:23ID:jiB33SJV
形にならず逃亡なんてマに限った事じゃないだろ
0044名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 11:42:39ID:5jnhvDAU
>>42
え、企画者がプログラマーって一番マシなケースじゃ・・・?
いや、主観だけど
0045名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 11:46:50ID:Xyw11M6m
また潰しですか?
0046名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 11:57:06ID:d8oTgEr5
前スレでも募集をかけたものです。
そろそろ本格的に募集をかけようと思います。

【ゲームのジャンル】
 MMORPG。もちろん商業化を視野に。基本無料アイテム課金を予定
【担当】
 ・絵が描ける程度の能力を持つ方
 ・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
 ・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
 ・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
 キャラの立ち絵を描いたり、 キャラのドット絵を打ったり、
 アレンジ曲を作ったりすることです。 一部のみ可
【製作期間】
 製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
【連絡用アドレス・HP】
 アドレス: mmotukuro@yahoo.co.jp
 HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
 HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
 まずはメールをください。
0047462008/06/04(水) 11:59:26ID:d8oTgEr5
メールアドレスはmmotukurou@yahoo.co.jpでした
お詫びして訂正します
HPも急いで作りますのでしばらくお待ちください
0048名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 12:17:39ID:SrixACxx
自称プログラマーが一番ヤバいっつの。
開発しながら勉強するつもりの素人ばっかりだよ。
サンプルコードのコピペにグラを落とし込むのが精一杯で、
そのうち行き詰って仮病を使い始める。
0049名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 12:26:55ID:KhNCcguy
>>46
オリジナルですか?
できれば、どんな世界観なのかとかも記していただきたいです。
>>38のコピペみたいに見えますが・・・
0050462008/06/04(水) 12:33:15ID:d8oTgEr5
>>49
協力者募集の項目とかをいちいち考えるのが面倒で
文面はコピペさせていただきましたが
もちろんゲーム内容の方はオリジナルです

世界観はまだ考えてませんが・・すでに元になるゲームプログラムは
(ソロプレイのみ可能なオフライン版が)一応できてまして
とりあえずオンラインでも動くようにして
話の筋は後で考えようかと思っておりました

0051462008/06/04(水) 12:48:35ID:d8oTgEr5
というより、ご希望があれば世界観はそれに沿ったものにできます
詳しくは2,3日後にでもHPを作りますので
そちらを
0052名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 12:51:00ID:KhNCcguy
>>46
当方、前スレの729です。趣向が合えばキャラデザ・立ち絵で参加したいと思いますが
まだ考えていないとのことなので・・・暫く様子見させていただきます。。。
0053名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 12:54:38ID:KhNCcguy
あ、被ってしまいました;
希望はファンタジー系ですが、自分の絵はあまりウケのいい絵柄ではないので・・・
HPのほうできましたら拝見させていただきます。
0054名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:08:55ID:1BobzMgy
オリジナルのゲームなんだろうけどアレンジ曲ってのが気になってしょうがない。

まぁ、動くものがあるならそれ見てからだな。
0055名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:14:57ID:fmrgEweS
協力者募集の項目コピペが考え無し過ぎるw
0056名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:31:47ID:fpj1Q0qo
そして、俺はシナリオを書き続ける。
例え応募が受からなかったとしても。
0057名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:34:02ID:TQb1vPG7
コピペは宜しくないがコピペするにも元が良くないだろ

絵が描ける程度の能力を持つ方って…
幼稚園児でも絵は描ける

プログラムはプログラムを組める程度の私が担当しますって…
どのくらいのプログラムを組める程度なのやらさっぱり

42じゃないけど規模が大きいとプログラマー逃亡が怖くて参加しにくいから
具体的にプログラムはどういう実装するのかとか自分のステータスの詳細を流した方がいいかも

過去に何かしら作ったことがないとMMORPGなんて無理だぜ?しかもこんな募集じゃw
0058462008/06/04(水) 14:47:41ID:d8oTgEr5
>>54
すいません訂正です
ご指摘ありがとうございます
コピー元そのままになっていました・・
アレンジじゃなくて普通の曲です
0059名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:49:41ID:TD2W0bsI
コピペだと煽りか釣りにしか見えない気がする
あと、もうちょっと情報が欲しい
0060名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 14:55:40ID:fmrgEweS
まぁ、俺はプログラマだからどっちにしても無関係だけどなw
ネトゲは仕事だけでおなか一杯('A`)
0061462008/06/04(水) 15:02:39ID:d8oTgEr5
バイナリはまだですが
とりあえずHPを簡単に作りました
0062462008/06/04(水) 15:03:20ID:d8oTgEr5
http://www.geocities.jp/mmotukurou
0063名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 15:10:53ID:TMvJHYLw
>>38
マジレス。
AIを作ってから募集するといいと思うぞ。
ほとんどAIで挫折するし、そこを超えれば先は見えてくるし
そうなればどういう素材が欲しいのか具体的に指定できるぞ。
0064名前は開発中のものです。2008/06/04(水) 15:33:30ID:KhNCcguy
>>52です。HP拝見いたしました。
人材各1名づつ募集とのことですが、商業化を視野に入れるのはこの人数では
厳しいと思いますがどうなんでしょう?
あと、クオリティも商業ベースということになるでしょうけど・・・
基準等、イメージできる作品あれば記載していただきたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています