オブジェクトの構造とそれらの管理。
前提として、管理のことを踏まえスーパークラスで多態性する。

publicにしそうな変数は 位置、速度、耐久力(=生存判定)
publicにしそうな関数は 更新、描画
いまいち不定だけどpublicで必要そうなものは、衝突判定にかかわるもの。

どこまでを1オブジェクトとするか。
・部位破壊が出来るものなど、一方的に依存するオブジェクトは別オブジェクトとして扱う。状況によっては相互参照も許可、を想定。
(本質的にバリアや耐久力表示と同じ関係なので。)