ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 22:56:21ID:8FRUZW5m今持ってる手で四つ
1.擬似コルーチン
2.スレッド
3.スクリプトで隠蔽したスレッド
4.通常の状態変数による管理(State含む)
設計が明確でない初期のもの、プロトタイプ
又は小規模な場合の初期のとりあえず書いておくコードに向いているのは
擬似コルーチン又は状態変数だろう
まだ設計方針が明確に決まっていない場合や試行錯誤しなければならない状態で
スレッドやスクリプトの導入を決めるのは早すぎる、リスクが大きい
ある程度、方針が固まってから適切なものを選択するのがいいだろう
状態変数での管理が大手を振っているのも
初期コストが低いという部分が大きい
このため、状態変数やState以外の選択肢は簡単には普及しないだろう
ただし、スレッドの積極的採用が処理速度向上に繋がるのならその限りではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています