トップページgamedev
1001コメント289KB

NScripter Ver.13.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/18(日) 10:06:43ID:/ThhiNrW
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/


技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。

NScripterの仕様は確認しましたか?                            ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか?      . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか?  ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか?            ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか?              ( はい ・ いいえ )

ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0702名前は開発中のものです。2008/08/10(日) 22:51:04ID:YAYHr9m4
ふひひ。よろしくたのむ
0703名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 00:07:20ID:in1enTc5
南極堂の餌になりかねんのに
このタイミングで見せるかよw
0704名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 00:11:25ID:xWLyLIax
夏コミで買うってことだろ?
0705名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 00:22:15ID:E3MuNiiL
>>701

買ってくれるのならよろこんでお見せしよう
と言いたい所だが俺は不参加だ……。
0706名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 01:08:33ID:uYI8Hg4i
個人制作ならまだしも集団制作だったらちょっとな・・・
ほかの面子の了承も得なきゃ晒すに晒せないし・・・
0707名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 06:08:10ID:aD1uJ9AT
>>703
え? 君のところは南極堂のよりヘボいの?
と煽ってみる。
0708名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 10:12:54ID:uYI8Hg4i
すんげー些細なことなんだが、今回の更新でバージョン表示させたら2.82になってる
0709名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 11:10:03ID:Ahf2SFIW
フォント表示も戻ってるし2.82なんじゃね?
2.82いくつめだよw
0710名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 14:23:00ID:jgkmW75p
夏コミ前に助かった!!!
この更新は滅茶苦茶有り難い。
0711名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 20:50:27ID:ccUmf5dk
新バージョン何が良くなったの?
0712名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 21:12:15ID:mMALcMr7
新バージョン

mov $0,"black"
bg $0,2

エラーが出る('A`)
一つ前のバージョンでは問題無し
0713名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 21:42:17ID:jgkmW75p
>>712
速攻で公式に通報するんだ!!!
0714名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 23:46:02ID:ccUmf5dk
>>712
自分も同じ症状でた
0715名前は開発中のものです。2008/08/12(火) 00:19:14ID:7qZeE1SM
つか、元からblackとwhiteは""でくくったら駄目じゃね?
前のバージョンだといけたの?
0716名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 14:02:20ID:Mlno97sa
mov $0,"black.bmp"

って用意した方が、後々安全だろうな。
ベタだから圧縮も効くし。
0717名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 14:43:18ID:lNGKSaUJ
画像用意せんでも
16進数使えなかったけ?
0718名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 15:24:12ID:iBtwgV3T
>>715>>717
変数で任意の色を指定したい->本家対応->今回の更新で逆戻り
0719名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 15:58:24ID:KpINa4vt
は?
0720名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 16:15:37ID:qHAI6KTh
>>718
いいからさっさと公式で報告してこいや
0721名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 16:50:23ID:gMmlOJsY
言い出しっぺが報告しなかったらどうでも良いことで終わるぞ。
報告しないのにこりスレで文句言うのは無しの方向で頼むわ。
0722名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 16:51:15ID:gMmlOJsY
言い出しっぺが報告しなかったらどうでも良いことで終わるぞ。
報告しないのにこのスレで文句言うのは無しの方向で頼むわ。orz
0723名前は開発中のものです。2008/08/13(水) 17:05:47ID:qf70yCrd
2.82のどのバージョンか知らんがDLL切っただけの仕様なんだろ
だから更新つか旧ver再うpに近い物なんじゃないの

気に入らないならサッサと公式に報告
0724名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 10:20:43ID:cQNzIewS
input命令で文字列入力させる時、「入力なし」ってできない?
0725名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 14:45:13ID:7x4cw3ye
NSで背景を動かす方法ってありますかね?
映像素材をバックで動かしながら話を進めていきたいんだが
いまいちやり方がわからない。

活動写 for Nscripter使うしかない?
できればaviを背面表示で動かしたいんだ・・。
0726名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 15:16:10ID:0orohzMd
AVIじゃないが
このスレ読み直せば
動画流すプラグインあったと思うが
0727名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 19:29:27ID:0Nt4ooxV
まあ、せめてWindowの下に行ってくれるAVI再生は欲しいな。
0728名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 20:38:18ID:Vwci9ks2
画像を動かすくらいならスプライトで充分だろ
0729名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 20:59:11ID:G+zVNGBd
テキストと同時に動かしたいんじゃないの
0730名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 21:11:38ID:D3RmNlpM
樋口氏のmspdraw使えばいーじゃん

>>718 結局公式に報告しねーのかよw
0731名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 21:12:33ID:4Y1Vtu0Z
Nスクは基本的に「○○しながら××したい」つうマルチタスクは出来ない、もしくは向いていないよ
擬似マルチタスクじゃなくきちんとやりたいならプラグイン使うしかない

そういうNスクの仕様を踏まえた設計やゲームデザインをするか、他のツール使うか。
今からでもちゃんと検討したほうがいいな

0732名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 21:25:45ID:Vwci9ks2
以上、毒にも薬にもならん意見でした
07337182008/08/14(木) 22:10:39ID:vPvZnrV0
なんで俺が報告しなきゃならねーんだよw
言いだしっぺ理論だったら>>712だろ

そもそも報告したい奴が報告すればいいだろ
報告したらこのスレで文句言うのが正当化されんの?
0734名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 22:26:25ID:G+zVNGBd
モラハラ予備軍が集うスレだから仕方ないよ
0735名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 22:28:02ID:viDwtjCV
そこまで嫌がる理由がよく分からんが、通りすがりの俺が報告しとくよ。
それでおK?
0736名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 23:23:10ID:r/xaYXDW
>>733がまともに>>712に反応しておきながら
周りに八つ当たりするのはお門違いとしか言いようが無い件

何その我間せずな態度?
0737名前は開発中のものです。2008/08/14(木) 23:30:26ID:viDwtjCV
もうスルーで
0738名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 16:57:28ID:IKsYhhrh
>>733
言い出しっぺ以上に、細かい経緯や状況を熟知している素振りのアピールをしたから
適任者として急かされたのも自業自得なのでは?
報告すれば文句云々ではなくて、気になるんだったら、さっさと本家に報告汁ってこと。
0739名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:09:13ID:tx6uDxh9
もう報告してきたっての
0740名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:12:38ID:F9ymAtUd
質問ですが、lsp命令でメモリに画像を読み込ませて、
それをfor~nextで透過度を変化させながら表示するには、
どういう命令が必要なのでしょうか?
0741名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:21:05ID:FmBzid1L
lsp NUM,STR,NUM,NUM[,NUM]
数値スプライト番号(0〜255)
文字列画像ファイル又はスプライト文字列
数値左上X座標
数値左上Y座標
数値不透過度(0〜255) ←これってなんだっけ・・・使ったこと無いのでしらんわ
0742名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:28:00ID:FmBzid1L
マジで使ったことないのでしらんわ

【lsp2 lsph2 lsp2add lsph2add】
例)
lsp2 0,":c;test.bmp",320,240,100,200,36

拡張スプライトのロード命令です。拡張命令は、通常のスプライトと同様の移動やα値変更の他に、
画像の中心を中心とした回転、拡大縮小、左右上下反転、そして加算ブレンディングが可能です。
lsp2は表示状態、通常のブレンディング
lsph2は非表示状態、通常のブレンディング
lsp2は表示状態、加算ブレンディング
lsph2は非表示状態、加算ブレンディング
の状態でロードします。与えるパラメータは同じです。
lsp2 拡張スプライト番号,画像ファイル名,中心X座標,中心Y座標,X拡大率,Y拡大率,回転角(,初期α値、省略すると255)
なお、拡大率にマイナスの値を与えるとその方向に反転します。単位はパーセントです。
回転角は反時計回りで単位は度です。
0743名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:30:18ID:QM6uS8Gq
透過度変えるならmspとかamspでいいんでないの
0744名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:53:41ID:tx6uDxh9
>>741-742
「知らん」の3文字で終わらせておけばよかったのに・・・
0745名前は開発中のものです。2008/08/15(金) 23:57:22ID:ZhbgyP2Q
>>731
できないもなにも、AVI再生しながらテキストは現状普通に動いてるわけで。
無茶な要望でもないと思うけどね。
俺は作れないから不要だけどw
07467242008/08/16(土) 00:23:31ID:C4YcFcvr
そろそろ言おうか。

・・・誰も俺の質問には答えてくれねぇ・・・orz
0747名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 00:40:25ID:tHNJzRDM
>>746
入力させた後に、文字列を判定して "" なら「入力なし」ってすればいいだけだろこの天才が!
0748名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 01:21:56ID:sw+kwXHa
何も入力せずに決定ボタンを押すと、「入力しろ」ってダイアログが出るな
デフォルトの文字列を指定しといて、inputから処理が戻ってきた時に文字変数の中身がデフォルトの文字列と同じなら「入力なし」と判断するのがいいんじゃね
0749名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 01:32:40ID:tHNJzRDM
おっと、そっちか。それならtextfield使えば? 文字列無しでも通してくれるぜ。
枠なんてスプライトで描けば同じ機能再現出来るし。
07507242008/08/16(土) 01:57:10ID:C4YcFcvr
>>748>>749
おぉ、ありがとう!(*´∀`)
デフォ文字を消されたらやっぱりワーニングが出ちゃうから
>749のほうでやってみる。thx!!!
0751名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 12:54:43ID:mo7YqFSB
>>745
AVI再生しながらテキスト進める方法解説してるサイトとかってある?
0752名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 12:59:25ID:dTPtrjg4
>>751
新マニュアルくらいちゃんと読めよこの天才が!
movie "ファイル名",async
0753名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 14:27:14ID:K8r8P3jN
天災wワラッタ
0754名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 16:05:21ID:mo7YqFSB
>>752
さんきゅ
0755名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 16:25:12ID:mo7YqFSB
ああavi再生しながらはできたけど
画面全面にAVI再生しつつテキストのsetwindowを表示できねえ・・
setwindowが後ろに隠れてしまう
0756名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 16:37:13ID:dTPtrjg4
>>755
何でも教えて貰えると思うなよ。
多少見栄えが悪くなる方法と、見栄えはいいがかなり重くなる方法などやり方はある。
足りすぎてる頭ひねって自分でアイデア考えろよこの天才が!
0757名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 17:20:26ID:mo7YqFSB
>>756
はいすみませんでした。
0758名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 17:38:35ID:CH4+YKFl
ツンデレとはまた別人種が流入したなw
0759名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 20:47:13ID:nV8GRFmT
テキストの位置ってwindowback+humanz以外で変更出来る?
0760名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 22:56:06ID:iZnZAKcO
位置なんかsetwindowで・・・って思ったら、「階層」のことかい。
確かその命令しかなかったはず。変更してなにがしたいかにもよるが。
0761名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 00:51:52ID:QBs3o2Rw
どんな使い方想定してるのか知らないけど
setwindowはテキスト描画時は一番上になっちゃうよ
0762名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 01:30:08ID:fRmPFd9G
は?
0763名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 02:02:41ID:+ML1Npad
>>762
描画時には強制最上部(ムービー・数値ラベル除く)扱いってのは
とっくにテンプレサイトのtipsで出てるぜ
0764名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 09:32:58ID:JXhMBFrC
テキスト中央揃えってできますか?
0765名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 10:04:23ID:mh85BHe/
>>762
テキストだけ一番上にくるのはこのスレか前スレで報告あったが
0766名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 18:56:42ID:2VvZHXJz
>>764
小学校から勉強やり直した方が将来のためだよん
0767名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 19:13:42ID:JXhMBFrC
setwindowに指定できるパラメータにそんあのあったけ?
0768名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 19:17:09ID:+ML1Npad
>>767
小学校から勉強やり直した方が将来のためだよこの天才が!
0769名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 19:19:04ID:trIB36O3
まぜすぎてワケわからんことになっとるw
0770名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 19:44:52ID:JXhMBFrC
わからないわ・・・。
0771名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 00:31:31ID:Dox5N/Gl
夏のお祭りに参加する

感化される

NScで俺も・・・

質問なんですがry

マニュアルよむのまんどくせ

ぎぶ
0772名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 01:30:14ID:P/Jrgec9
センタリングぐらい自分でやれよ
0773名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 07:56:45ID:pfCJVxXi
ifで、もし文字数が**だったらスペースを**個挟むでおkじゃね
**の値は、表示する文字数/2
0774名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 08:32:37ID:inVoZyxS
その発言はムジュンしています!
0775名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 10:33:51ID:F3tAz28T
ばっかやろキヨ助。
0776名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 11:01:26ID:P/Jrgec9
顔す
0777名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 11:41:37ID:vTA/fjPo
Nスクレクチャ用の作品をNスクで作ればいいんじゃね
「○○の効果はこんな感じですよ」って視覚的に確認できるし



どうでもいいけど777
0778名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 11:44:47ID:pfCJVxXi
ttp://www2.imgup.org/iup670638.jpg
こういう感じの右クリメニューの雛形配布してるサイトってないか?
作るのがめんどくさいんです。
0779名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 11:46:22ID:3dEE4MC0
>>777
他のツールは結構そういったチュートリアルデモが付属してたりする。
0780名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 11:49:26ID:dqUnQJC5
チュートリアルなら南極堂のがあるやん。
宣伝くさいから叩かれてるけど。
0781名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 12:06:31ID:Jf8j+MJP
すみません、質問なんですが
arc.nsaって、ひとつにまとめるのと小分けにするのと、どちらがいいのでしょうか?
何か差があったりしますか?
0782名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 12:16:08ID:eKons3l5
差? 気分じゃね?
0783名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 12:17:23ID:dqUnQJC5
>>781
パッチが当てやすい。○番だけ上書きとか。
まとめておくとパッチのサイズが大きくなるし
nscript.datとarc.nsaあればプレイできるわけだから
有償作品でのパッチの場合困る。
0784名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 17:51:57ID:3APKfGeG
シミュレーションゲームを作ろうと思って、初心者サイトを見て回ったけど、
画面上の任意の位置に、数字変数を表示する方法が分からない。
(国力99とか、HP100とか、変動するステータスみたいなのを表示したい)

スプライトで表示するのかなーと思って色々弄って、
画像と文字列スプライトの表示は上手くいったんだけど、
文字変数を数字変数に置き換えたらダメだった。
成功○lsp 0,":s#FFFFFF"+$0,200,200
失敗×lsp 0,":s#FFFFFF"+%0,200,200

文字列スプライトは文字専用で、他に数字用の命令があるのかな
誰か教えて…
0785名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 17:55:25ID:t/swocgj
>>784
数字変数は文字変数に変換して使う。
つitoa2
0786名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 18:15:14ID:eKons3l5
文字列変数をスプライト表示する命令で、数値変数使えるわけねーだろw
07877842008/08/18(月) 18:17:31ID:3APKfGeG
>>785
ありがと><
itoa2ググってみたけど、これで何とかなりそう
おまけに「Binary Heaven」で数値ラベルの記事も見つけられたから、
(初心者サイトとして、スレで紹介されてるのに見落としてました;)
このへんの命令を使って、頑張ってみます
0788名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 21:48:47ID:fCi1ix9Y
takada氏、あーゆーのはサイトの方に書いてくれ。
しかもいいとこ持ってかれててバロスw
0789名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:08:38ID:qNDk5vmy
>>783
お前は差分が出るたびにいちいちファイルごと上書きさせてるのかw
自動差分修正できるexeくらい作れよ。フリーツールでも有るぞ
0790名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:11:29ID:J0ShMLXe
つーか、どうしてそうなるかを考えさせないまま直接答えを教えてしまうと
質問者は、答えをそのまま丸写しして問題解決して満足するので覚えない上に、
また別の疑問が湧いた時に、ろくに調べもせずに安易に質問するようになって
質問者のためにもよくないと思うんだがなぁ。
0791名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:17:34ID:08rOH2uD
>>789
え、普通そうじゃないの?
0792名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:26:08ID:qNDk5vmy
>>791
普通はありえない。
(※お前の言う「そう」ってのが783と同意見と解釈)
お前のパッチは解凍すりゃ中身を見放題ってことになるわな。
0793名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:45:27ID:J0ShMLXe
アーカイブが一つだろうと複数だろうと解凍すりゃ見放題には違いないと思うんだが……。
0794名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:53:50ID:qNDk5vmy
>>793
だから・・・「アーカイブ複数でも見放題になるから自動パッチくらい作れよ」、
って話をしてるんだろ・・・。
天才の相手は疲れるわ。
0795名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 22:56:55ID:eKons3l5
>>790
途中からtakada氏一気に投げやりになってるからワロタw
サイトに牛氏に任せたって私信残してるぜ。
0796名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:15:04ID:J0ShMLXe
>>793

パッチをあてた後のアーカイブ解凍しても見放題だろ?
違うのか?
0797名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:17:38ID:08rOH2uD
別に見放題でも良くね
たかが同人でしょ?
0798名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:24:46ID:xGOQFt/O
やれやr
0799名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:35:37ID:P/Jrgec9
ん?
0800名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:43:24ID:EofV4D2r
無効な操作とかタイムアウトとかでボタン待ちに戻るとき
無条件にボタン定義にまで戻るのは気持ち悪い

と思うのは俺だけでいい
初心者のバグの温床になるのならマジで
0801名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 23:50:16ID:EofV4D2r
あと自動差分修正できるexeって
同じファイルに対するパッチが複数になると面倒じゃない?
フリーツールだと選択肢がかなり限られる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています