トップページgamedev
1001コメント289KB

NScripter Ver.13.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/18(日) 10:06:43ID:/ThhiNrW
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/


技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。

NScripterの仕様は確認しましたか?                            ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか?      . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか?  ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか?            ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか?              ( はい ・ いいえ )

ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0056名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 16:11:43ID:SKcAc74h
>>50
だったら意味なさそうだからやめるわ
昔あったリングが腐ったまま放置だから、似たようなの再建したかっただけなんだよね
0057名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 17:03:30ID:KxEZITLE
うpろだ配布専用として作成するのはありかも知れないけど
ここに出すとサークル叩きコピペ厨の格好の餌になるからな。
0058名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 17:06:03ID:4AoXq2G5
>>55
まあ、いろんなウィンドウがあるし、ノベルなら真っ黒が多いし
普通の定義はともかく。

>>これだと画面が真っ白の場合、字が読めなくて

って書いてるから、何か勘違いしてると思うんだ。
読めなくはない……というか読みやすい。
0059名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 17:44:50ID:r8gpZFcH
枠色変えおkらしいぞ
日記に追記された
0060名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 18:53:02ID:iv39rxZp
>>56
リングは本人が登録するものであって、リンク集は作る人間が自分の趣味で
構築するもの。
意図が全然違うぞ。
NscについてのHPとかblog立ち上げて、「こんなゲームがあって、
見所(システム回りとか演出方法とか)はここです」みたいなページ作るなら
まったく問題無いだろうが、スレに貼ったら、ただの晒しテロっぽい…
0061名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 19:06:10ID:w/MbsQE2
>>59
ばんじゃーい∩( ・ω・)∩
0062名前は開発中のものです。2008/05/19(月) 19:28:19ID:SKcAc74h
>>60
だから似たようなって言ってるだろ。
つーか止めるんだからレス不要。
0063あぼーんNGNG
あぼーん
0064名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 01:49:23ID:j+AL7uxY
更新といえば、ホイールクリックも取得できるようにして欲しいな。
0065名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 04:18:45ID:XAIo82I+
イラネ
0066名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 04:27:55ID:mioOTcqr
反対意見がぽろぽろ出たのに何故か擁護意見出した人の反論が出てこないんだよね?
>>43>>44のことなんだけどね。
0067名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 06:01:29ID:mioOTcqr
唯でさえ前スレでサークルに対して過剰反応したレス多かったのに
「迷惑だったりするだろうか?」って聞き方をしたり
「似たようなの再建したかっただけ」なんて言うのはおかしいよ。
今の状況下だと「火種まいてもいい?」って聞いてるのと同じなんだもの。
0068名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 06:19:59ID:fEpdn1Tn
元々どうでもいい話だし、流れ的にもとっくに終わった話だからほっといてるだけのことに、
何故に1時間半も空けてから解説を追加するのかね
それが全然的外れで、更には「火種まいてる」事にも相当しているって事に気付いていないのかね
0069名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 06:23:42ID:XAIo82I+
どっちも引くことを知らねー粘着だなw
0070名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 06:43:19ID:mioOTcqr
>>47が要点突いたのに「どうでもいい話」だったのか!?
的外れで相当していると思ってるのは>>68だけだと思うよ。
>>66書いてからスレの流れを見直して気になった矛盾点を挙げただけなのに
「何故に1時間半も空けてから」なんて穿った見方をするとはね。
0071名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 08:54:03ID:7FM780mA
もういいよこの話題は。
0072名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 09:24:57ID:xN6aAN+B
44書いた者だけど、本人がもうやんねって言ってるのにどうしろと
四六時中スレに張りついてるわけでもないし
外部サイトかと思ってたけど、ここに貼るんならマズイだろうね

フォントが綺麗になるのは嬉しいけど、テキスト内の半角文字が
使えなくなったりしたら残念だなあ
0073あぼーんNGNG
あぼーん
0074名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 12:22:56ID:+lWNQ1dH
やらない。レス不要って言われてるのに
まだ蒸し返す奴は何の意味があるんだ?
0075名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 12:37:26ID:MIyWW5K5
今年度の新参はとくにウザいようです
0076名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 13:06:54ID:7FM780mA
だから意地になってレスするなよ。





ところでNscripterで横スクロールアクションを作る方法について語ろうぜ。
0077名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 13:07:45ID:j+AL7uxY
ID:mioOTcqrが一人で必死すぎ。
終わった話のひっぱり具合からみて女か?
0078名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 13:09:21ID:j+AL7uxY
>>76
背景に関してはgetkey.dllの同梱サンプルが参考になりそうだな
0079名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 13:23:36ID:3N1gdWDS
>>72
半角が使えなくなるとかは英文命令もあるからないと思うけど
今の中途半端な全角と半角混合テキストは使用不可になっても別に構わないよ
0080名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 14:13:57ID:3N1gdWDS
もし出来るなら
、 「 や 、 “ みたいに読点打った後にカッコ打った場合に
1文字分アキが出来るから半角詰めて欲しいとか思うけど
仕様上無理だろうな
0081名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 14:41:17ID:j+AL7uxY
等幅フォントじゃなく、プロポーショナルフォントが利用できるようにして欲しいってことか。
とりあえず要望出すだけ出してみれば?
0082あぼーんNGNG
あぼーん
0083名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 16:08:20ID:3N1gdWDS
プロポーショナルだと常に文末がガタガタになると思うからちと違うんだけどね
、 「 とかあと 」 。とか特定の部分だけ半角詰め出来れば良いなーと。
0084名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 19:52:29ID:+lWNQ1dH
それ、結局文末ズレるような
0085名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:20:34ID:VFvumqV5
半分だけずれているのは気にならないんだろう、きっと
0086名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:36:35ID:Piuj8vZO
半角ズレる行だけ
文字の横幅と字間を調整すれば均等割りできるから問題ない
0087名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:41:56ID:vjmp40Y3
火曜日なのに書き込みがいっぱい

1月 1日(火) 4レス (0時〜12時では 2レス)
1月 8日(火) 0レス
1月15日(火) 2レス (0時〜12時では 2レス)
1月22日(火)16レス (0時〜12時では 9レス 新スレ絡み)
1月29日(火)22レス (0時〜12時では11レス) 内14レスは単発ID
2月 5日(火) 0レス
2月12日(火) 0レス
2月19日(火) 0レス
2月26日(火) 0レス
3月 4日(火) 4レス (0時〜12時では 1レス)
3月11日(火) 5レス (0時〜12時では 0レス)
3月18日(火)12レス (0時〜12時では 3レス)
3月25日(火) 7レス (0時〜12時では 1レス)
4月 1日(火)14レス (0時〜12時では 2レス)
4月 8日(火) 7レス (0時〜12時では 7レス 内2レスはアンチとコピペ)
4月15日(火)11レス (0時〜12時では 3レス 内2レスはコピペ)
4月22日(火) 0レス
4月29日(火)16レス (0時〜12時では 8レス) 祝日
5月13日(火) 8レス (0時〜12時では 0レス)

5月20日(火)24レス (0時〜12時では11レス 内2レスはコピペ) 現時点
0088名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:44:28ID:vjmp40Y3
ID:mioOTcqr 3レス 「何故か擁護意見出した人の反論が出てこないんだよね?」
ID:j+AL7uxY 3レス 「ID:mioOTcqrが一人で必死すぎ」
ID:3N1gdWDS 3レス (>>72の振った話題へのレスのみ)                         
ID:7FM780mA 2レス 「だから意地になってレスするなよ」
ID:XAIo82I+ 2レス 「どっちも引くことを知らねー粘着だなw」
コピペ    3レス
0089名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:49:56ID:vjmp40Y3
問題無いって発言した自称44があっさり撤回してフォントの話題を振っている。
脈絡も無く横スクロールの話題振って短時間でレスが返されている。
ID:mioOTcqrが発生する前は3レス(内1レスはコピペ)だった。
0090名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 22:58:05ID:7FM780mA
何が言いたいんだかよくわからんていうか、
このところの荒れ具合についていけないんだが、
こういうのってどうやって調べるの?
0091名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 23:02:45ID:vjmp40Y3
住人が呆れているかはともかく本家のBBSが荒れていないだけマシと見るべきか。
0092名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 23:07:15ID:vjmp40Y3
このまま続いたとしてもROM住人には関係無い。
0093名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 23:13:30ID:rHCzA5SE
本家BBSでは、相変わらず牛が恥ずかしいレスしてるけどな
色コードを変換する命令とかアホかと
しかもT.Nにスルーされてるし(藁
0094名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 23:15:54ID:VFvumqV5
まぁあると便利かもしれないが、無くてもどうとでもなるしな
0095名前は開発中のものです。2008/05/20(火) 23:28:27ID:2ceHmEWc
>>87-92
>>75
0096名前は開発中のものです。2008/05/21(水) 17:12:02ID:NJkYwsUI
更新まだかなー…
0097あぼーんNGNG
あぼーん
0098名前は開発中のものです。2008/05/21(水) 19:02:42ID:VBY9KQ+u
人気無料ゲーム「レミュオールの錬金術師」がニンテンドーDSソフトとして発売
発売予定日は2008年7月31日で、予定価格は5,040円(税込み)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/20/remyukinds.html
0099あぼーんNGNG
あぼーん
0100名前は開発中のものです。2008/05/21(水) 20:07:40ID:TL2mx/cK
>>98
無料で遊べるのに、買う人いるのかね
0101名前は開発中のものです。2008/05/21(水) 20:26:45ID:OimADbqi
PCでゲームやらん奴は存在する。
こういうのは夢があるし別に良いんじゃないか?
0102名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 02:28:54ID:mtA9y1ZN
なにか追加要素くらいはあるんじゃね。
いくら何でもベタ移植のみはねーだろ。
0103名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 13:34:12ID:Cs2R8e4G
最新版にしてからセーブしたらエラー出るようになりやがった
シスカマ書き換えないとダメなのか・・・
0104名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 13:47:52ID:9dJGHO6k
その原因がわかったら詳しく頼む。
0105名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 16:09:56ID:+NGnTxce
>>103
俺は特に問題なかったけどな

それってセーブのデータファイルを吐くときにエラるってこと?
具体的にどの命令で死んでるんだ?
0106名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 16:31:45ID:lWxhygKP
とりあえずenvデータとか古いセーブデータとか全部消してみたらどうなんだろう。
0107名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 18:06:53ID:fV7uGF+R
ツール自体はめちゃくちゃ優秀なんだから、本人ももっとどっしり構えてればいいのに
0108名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 21:29:05ID:xv7AOr3k
>>107
何を言いたいのか詳しく。そんなに人の目を気にしていたか?
0109名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 21:54:52ID:+iNtDXlx
本人とかダレダ? 誤爆なのか?
0110名前は開発中のものです。2008/05/24(土) 02:09:57ID:kDPafijg
>>103
できたら環境やエラー起きる条件きぼん

01111032008/05/26(月) 00:27:55ID:Jq9GTqvu
すまん
オレのほうのミスだったわ
0112名前は開発中のものです。2008/05/26(月) 00:33:43ID:xebuMApC
さもありなん
0113名前は開発中のものです。2008/05/26(月) 23:47:48ID:FtyfuGNx
火曜日なのに書き込みがいっぱい

1月 1日(火) 4レス (0時〜12時では 2レス)
1月 8日(火) 0レス
1月15日(火) 2レス (0時〜12時では 2レス)
1月22日(火)16レス (0時〜12時では 9レス 新スレ絡み)
1月29日(火)22レス (0時〜12時では11レス) 内14レスは単発ID
2月 5日(火) 0レス
2月12日(火) 0レス
2月19日(火) 0レス
2月26日(火) 0レス
3月 4日(火) 4レス (0時〜12時では 1レス)
3月11日(火) 5レス (0時〜12時では 0レス)
3月18日(火)12レス (0時〜12時では 3レス)
3月25日(火) 7レス (0時〜12時では 1レス)
4月 1日(火)14レス (0時〜12時では 2レス)
4月 8日(火) 7レス (0時〜12時では 7レス 内2レスはアンチとコピペ)
4月15日(火)11レス (0時〜12時では 3レス 内2レスはコピペ)
4月22日(火) 0レス
4月29日(火)16レス (0時〜12時では 8レス) 祝日
5月 6日(火) 5レス (0時〜12時では 0レス)
5月13日(火) 8レス (0時〜12時では 0レス)

5月20日(火)33レス (0時〜12時では11レス 内2レスはコピペ)
0114名前は開発中のものです。2008/05/26(月) 23:48:46ID:FtyfuGNx
ID:mioOTcqr 3レス 「何故か擁護意見出した人の反論が出てこないんだよね?」
ID:j+AL7uxY 3レス 「ID:mioOTcqrが一人で必死すぎ」
ID:3N1gdWDS 3レス (>>72の振った話題へのレスのみ)
ID:7FM780mA 3レス 「だから意地になってレスするなよ」
ID:XAIo82I+ 2レス 「どっちも引くことを知らねー粘着だなw」
コピペ    3レス
ID:vjmp40Y3 5レス 「火曜日なのに書き込みがいっぱい」
0115名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 08:33:00ID:0fiEDBYF
ドラクエっぽいRPG作ったんだけどマップ製作しんどかった
細かいところまで自分の好きな設定にできるから楽しかったけど
正直Nscでやるもんじゃねえ

なんでNscで作ったって言われるようなゲーム作ったやついる?
0116名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 10:24:33ID:kN9uMPsR
うp
0117名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 16:06:59ID:i5awlpJC
疑似3Dの無駄に広い迷路を作ったことがあるが、スクリプトが悪いらしくアホみたいに重かった
サウンドノベル以外を作ろうとするとかなり苦労するな
0118名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 17:01:50ID:ZFowCquQ
メガテン系? あれはダンジョン入る前に全て先読みしても結構重いよな。
800x600だと論外な印象だ。あと方向転換のアニメーションはflashでやった方が早い。

作れる作れないだとかなり多用なジャンルが作れるけれど
ADV・ノベルか育成シミュ系が用途としてベストだと思う。
0119名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 18:01:32ID:0fiEDBYF
>ADV・ノベルか育成シミュ系が用途としてベストだと思う。

確かにそのとおりなんだが、同じゲーム系統ばかり作ってたから
純粋にNscでどこまでできるのかという興味でやってる

擬似3Dで迷宮の自動生成まで試したけど重すぎて大きな画像を使うことはあきらめて
線みたいな画像で奥行き感を出す方法に切り替えた
0120名前は開発中のものです。2008/05/27(火) 19:27:43ID:CcHM2UA2
音ゲ作ろうとしたことあったけど、キー同時入力ができないことにすぐ気づいて別のに移ったことはある
もし作ったとしても絶対に重すぎただろうし
0121名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 00:33:09ID:dOs9mHkF
良くも悪くも、大昔の8bitやDOSの頃のBASICとやれる事がおんなじなんだよな
HSP以上にBASICに近いと思う


0122名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 07:50:47ID:8A8uTw+e
非同期は週末か……
0123名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 19:07:16ID:Uf0cDJoJ
キーの同時入力が可能だったら
作ろうと思えば作れるゲームの範囲は広がるだろうな
0124名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 19:37:47ID:o1pXyuCb
&& とか、フラグ立てるとかで出来んの? 知らんけど
0125名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 20:12:06ID:GC9I6T5d
getkey.dllつかえば同時入力判定できてね?
0126名前は開発中のものです。2008/05/28(水) 20:13:03ID:wYX6wLaA
まじか
0127名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 00:44:57ID:KMjvXWbV
冷静になって考えると音ゲーを作るか斜め移動くらいしか使い道を思いつけない俺がいる
いや、斜め移動は重要か
0128名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 01:45:25ID:Ypd1PVNj
>>127
ADVでもショートカットは意外とありじゃね?
CTRL+SとかCTRL+Zとか
0129名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 02:01:29ID:zGIpLzzj
CTRLを噛ませる場合はNスクの仕様の方がネックになるんだよなあ。
getkey.dllでは拾いにくい。
0130名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 13:05:28ID:AXblVt/R
こんなんでよくね?

exec_dll "getkey.dll/Filter,17" ;VK_CONTROL

*init_queue
exec_dll "getkey.dll/Peek"
getret %0
if %0!=0 goto *init_queue
*keyloop
wait 10
exec_dll "getkey.dll/IsDown,17" ;VK_CONTROL
getret %1
*peekloop
exec_dll "getkey.dll/Peek"
getret %0
getret $0
if %0==0 goto *keyloop
if %0==13 goto *exit_keyloop ;VK_RETURN
if $0=="S" && %1>0 systemcall save:goto *keyloop
if $0=="O" && %1>0 systemcall load:goto *keyloop
goto *peekloop
*exit_keyloop

CTRLスキップ効かないと気分悪いけどな
0131名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 21:18:06ID:4CH6+476
オートモードを任意のキーで止めるのに、
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0137.txt
これを参考に下のようにスクリプトを組みました。
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0159.txt

しかし、マウスクリックでは止まるのですが、
キーボードのキー(上のサンプルでは getzxc)では止まらず、困っています。
参考にしたサンプルでも同様です。
[Enter] や [Space] の場合、キーをクリックに置き換えるプラグインでどうにかなるのですが、
これをどうかほかのキーでも動作が反映されるようにならないでしょうか。
0132名前は開発中のものです。2008/05/30(金) 21:52:19ID:zGIpLzzj
>>131
見たけど何したいスクリプトかわからんぞ。
zxcでオート止めたいのに、何故-51〜-53拾ったらまたオートにしてるんだ?
というか他にも色々問題あるから、オート停止程度なら自分でイチから組み直したら?
0133名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 01:02:23ID:Zjrzegwv
>>131
最初に「n_0137.txt」の動作を確認してみました。
そのままでは[Enter]キーと[Space]キーが効きませんでした。
getzxcを追加してみたところ[ Z ]キー,[ X ]キー,[ C ]キーは効きました。
拾えないキーが発生している為、原因を調べてみました。
btntime 0 と wait 0 を組み合わせていることに一因しているようです。
waitの数値を上げてみたところ、効かなかったキーが効くようになりました。

次に「n_0159.txt」ですが、上記の問題をクリアしてから再チャレンジしてみて下さい。
0134名前は開発中のものです。2008/05/31(土) 09:41:30ID:FCTcOmuW
>>131
プラグインって樋口氏のを指してるんだろうけど
すぐ上に出てるgetkey.dllなら[Enter][Space]以外のキーも対応してるよ。
0135名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 01:26:04ID:hbfUiFLG
なんか公式サイトがおかしいな
ログイン画面が出てくる
0136名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 01:56:39ID:tO7ZmhC4
>>135
掲示板のことか? 半年以上前からスパム対策でああなってるぞ。
0137名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 02:24:08ID:hbfUiFLG
掲示板じゃなくて、公式サイト自体
http://www.nscripter.com/
に行こうとすると、ログイン - Sun Cobalt RaQ 550 - www.nscripter.comって出てくる
0138名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 02:47:14ID:tO7ZmhC4
俺んとこは出ないぜ? IE Safari Firefox 全部いつも通り。
0139名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 11:31:34ID:/htS5giI
袋文字フォントはどうなったんだろう…
0140名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 12:40:19ID:7QmgonPD
>>138
キャッシュ残ってるだけじゃないの?
どのブラウザで開いてもログイン画面になるなあ
0141名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 12:45:51ID:ChQ74vBs
俺もいつもどおり行けたが
0142名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 12:49:17ID:tO7ZmhC4
>>140
会社PCからなら外部接続遮断されたんじゃね?
キャッシュやクッキー全削除して覗いたけどいつも通りだぜ。
0143名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 12:57:04ID:pb+WHTFi
うちもログイン画面になる
掲示板はサーバー上にないとか言われるし

問題なく見れてるって人、掲示板とか動いてる?
0144名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:02:26ID:tO7ZmhC4
動いてる。
0145名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:08:30ID:ChQ74vBs
掲示板も日記も見れるよ
0146名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:08:55ID:7QmgonPD
こりゃなんかの規制に巻き込まれたかな・・・

誰か公式の掲示板で報告してくれ
0147名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:31:30ID:ZQHniyYb
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < >>146シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0148名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:34:58ID:RBTGvWMb
報告してどうなるもんでもなかろう。
別に高橋氏がなにかやったわけじゃないだろうし。

しばらく公式いくのは諦めろ。
0149名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 13:48:09ID:QtwSrfcC
サーバーまたかよ。
前回これでデーター消失してんだよな。
01501312008/06/01(日) 18:26:46ID:2NXZZUrm
いろいろ回答いただきありがとうございました。
アドバイスを元にいじってみて気づいたのですが、自分はサンプルスクリプトの理解を根本的に間違っていたようです。
自分がやりたいのは、「文章が流れているときも、キーを取得したい」ということです。
思慮が足りず、本当に申し訳ありませんでした。

改めて質問します。
ボタン待ち以外(文章が流れているとき)でも、キーを取得する方法はありますか?
0151名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 19:10:01ID:/SbkYOCK
ありません
0152名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 19:26:56ID:2NXZZUrm
>>151
了解しました
0153名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 23:20:46ID:CnCYB8do
Nスクは一度に二つの事は同時には出来ないよ 擬似的にそう見えてるだけ
○○しながら××したい、ってのはかなり面倒な処理になり、お手軽というNスクの利点を失わせる
0154名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 20:42:43ID:hudvRrwO
nscripterで思考組んだことのある人いる?
ボードゲームとかの。重さってどうなんだろうか。
0155名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 21:13:45ID:dYDD+Gev
完全に計算だからボードゲームの難易度によるとおもう
小さめのオセロは試したことがあるけど
そこまで難しいことしなかったから
遅いとか重いとは感じなかった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています