・EventEditerのDelボタンの機能を実装しました。
イベントからイベントIDを指定して呼び出すことを前提にしたので
削除した時に以前のイベントをなかったことにして繰り上げるのではなく
-1を設定することで存在しないイベントを表現しました。

・イベントの編集結果を保存できるようになりました。
文字列と組み合わせて属性を設定する時にMapObjectTypeと同じ属性ならあえて書かなくてもいいのに書いてます。
全部書くなら文字列にしないで数値で保存すべきだし
MapObjectTypeに依存させるなら書かないべきだと思いました。
後者ならMapObjectTypeの属性を変更すると一括で変更できる利点がありますね。

・馬車の両脇の人の動きを実装しました(まだ壁にはめり込む)
かなりてこずりました。
思ったより複雑な動きをしてるんだなぁ、と思いました。
この程度で複雑な動きとかいったら笑われますか Orz

馬車が壁にめり込むのと、うまく機能していないのとがあります。
馬車が棺おけなのはDQ4を5章まで進めた記録がないからです。
エディタももうちょっと掘り進めていきたいと思います。