>>850-851
C#もC++/CLIもさっぱりわかりません。
今までのソースをそのまま流用する形になるのでしょうか?
それともエディタ部分だけ別個で作る形になるんでしょうか?

>>852
コレだったら90日間だけ無料で使えるからコレで作れば良いってことですか?
今回はあれだけなので90日を使うのがちょっともったいないような気がしてきました。

>>853
ありがとうございます。
とりあえずturboC++DLして見ます。
すごく見覚えがあるアイコンのexeファイルが開けませんでした。
(CC3270.DLLがみつからなかったため…)