トップページgamedev
1001コメント344KB

C++でドラクエっぽいRPGを作る 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理2008/05/14(水) 02:52:59ID:WT/twc82
C++の勉強をかねてFCのドラクエっぽい感じのRPGを作りたいんです。

しょっぱなからつまずいています、知恵を貸してください。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1193935988/
0732名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 20:07:13ID:eCaylSca
>>731
VC++使ったこと無いの?
無理して突っ込むことないと思う
0733名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 21:53:43ID:MMEDNu+J
他所の板で
このスレの「口だけ」のレス抽出件数が貼られてた
0734名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 22:07:15ID:CE6B3XuQ
>>731
PEにリソースを埋め込まずに、自前で・動的にUIを生成するんなら、そら何でもありだ

でも、リソースを埋め込みたいんなら、その辺の仕様がむかしっから
かわらん以上は、やり方も変わりようがないんだぜ
0735名前は開発中のものです。2008/09/05(金) 00:05:10ID:vWq5Gukj
731を煽る気にもならない。
0736名前は開発中のものです。2008/09/05(金) 08:20:19ID:7mPbXVX6
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    ↓香車
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |

0737名前は開発中のものです。2008/09/05(金) 08:34:46ID:p0uOfF90
いきなりだがワラタw
0738名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 13:34:12ID:GuMqxJC8
んで。最新のリリースはどれさ
0739名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 13:44:38ID:1JFk/UcS
ゲームをC++とAPIで作っているなら、エディタはC#辺りがいいかも。
作りやすいというより、ゲームと別言語で作ってみるというのが
新たな学習にもなるし、新鮮さがあるかもしれない。
エディタを最初から配布するつもりがない場合は、JAVAを使うのもいいかも。
気づいたらエディタが完成してて、新しい言語も大方習得したとなれば、
こんなラッキーなことはない。

>>736
角が動いて王手がかかれば、香車涙目w
0740名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 18:57:11ID:Zj1BpIi6
 ↓
C++でドラクエっぽいRPGを作る 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210701179/
0741名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 22:17:45ID:2GhQ6CXW
厨臭い
0742名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 00:09:17ID:DSJcaGql
>>740
"C++"でドラクエっぽい""RPG""を作る 2
エディタ部分については言及されていないようだが
C++の勉強と言っている以上押し付ける必要はないだろうけどね
0743名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 00:18:27ID:w8OhEFeS
ちょうど間をとった言語があるじゃないですか。
0744名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 02:19:57ID:Hjo5dZ0r
>>736wwwwww
0745名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 02:20:49ID:Hjo5dZ0r
エディタはC++じゃなくてもってのには同意だ。
全力で応援する!
0746名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 03:40:30ID:DSJcaGql
>>743
言語じゃなくてバイナリが間を取ってるだけのC++/CLIのことを言ってるんだよな、おそらくw
挫折する口実が欲しいのでなければ手を出すメリットゼロ
0747名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 08:56:38ID:kN8LI6hx
CはGUI系は異常に難しいからなあ
0748名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 13:09:12ID:uEfHNAoO
いきなり、イベントトリブン、ビットマップ描画が難しいからな。
0749名前は開発中のものです。2008/09/07(日) 13:50:13ID:TzkL+YXR
C++/CLIなら.NETの便利なクラスライブラリやビジュアルデザイナを
C++から都合よく使えるとか思ってるなら大間違い
0750名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 20:01:50ID:HsVqAKBi
>イベントトリブン
0751名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 20:04:17ID:IazBqEnO
何にしろシステムにもっと属性つけてそれを複雑に絡み合わせて神バランスにしなきゃ
ユーザーの舌は名作で肥えてんだから今更FCの頃のドラクエのシステムじゃ当然通用しない
って酔っ払って適当な事言いまくってるな
0752名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 20:24:31ID:sMd58Pdh
ゲームバランスとシステムの複雑さは反比例する。
ユーザーは効率を求める為に複雑化させても最適解に近い選択しかしない。
1人プレイのゲームで乱数の影響を強くしても不利な場合はリセットされるだけ。
世代を超える名作は存在する。
広大なシステムを考えていても実装出来ることの方が重要。
0753名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 21:17:18ID:izUzK1H+
このスレまじうけるwww
0754名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 22:03:33ID:MrYEwBqw
そんなウケる要素あったか・・・?
0755名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 23:12:20ID:SttB2bfN
何でゲームデザインの話になったの?
C++の勉強でクローン作ってるだけだと思ってたけど
0756名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 00:10:36ID:1vxxIFpA
別にいいんじゃない?どうせ外野の与太話だし
はかせは関係ない話はきっかりスルーするから問題ないでしょ
0757名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 01:03:06ID:AnqlT4S9
逃げるのね
0758名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 01:54:51ID:aaXOktcd
何から?
0759はかせ2008/09/09(火) 02:35:09ID:S5n31fhb
MaskMapEditModeを実装しました。
TwilightをbmpではなくDrawBoxで実装してみました。
setDamage関数を一新しました。

マホカンタ実装に手間取ってたら更新がすっかり遅くなっちゃいました。
手間取って、というかまだ実装できていないんですが。 Orz
やいばのよろい、とか実装することを見越しておかないとですね。

イベントエディタについてですが、そこまで複雑なものを作る気はないです。というか多分無理。
でも、イベントエディットに関してはメモ帳だけでやるのはさすがにつらいので、
以前うpしたイメージのウィンドウ一枚だけ作って終わり、見たいな感じです。
ほかのデータに関してはエクセルで編集できる、、、はずです。
0760名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 05:24:15ID:hryLiMs8
バージョン番号の付け方が激しく間違ってる
0761名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 08:48:27ID:aaXOktcd
>>760
既出だったと思う
0762名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 08:49:49ID:r+nMyEUL
Excelのフォームでよくね
0763名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 09:27:17ID:0TcFfz5j
慣れるとこんなの作りたいと出した絵を描くくらいの手間でアプリ作れちゃうぜ、C#だと。
0764名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 13:03:26ID:nY2M+JmF
C#なやつはあっちこっちで仲間集めか
0765名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 13:48:59ID:28nXhkUW
それぐらいいいってことだ。
別に仲間なんていらんだろ。
0766名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 14:34:36ID:GR7gF9au
仕事で画像加工とかやりたいときにソフト持ち込めないからC#で作ってたなぁ…
0767名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 16:46:46ID:YU2vJ2BH
NGワード C#
0768名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 16:59:06ID:1vxxIFpA
NGにするほどのことか?w
しかし、興味はあるんだがどうも手を出す機会がないな・・・
0769名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 22:47:50ID:Ni6ICaMd
boost使おうぜ
eggとかphoenixとかeggとかphoenixとかlambdaとか
0770名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 23:23:36ID:1vxxIFpA
おまwはかせレベルの人間にそんなもん勧めんなw
shared_ptr使おうぜくらいならまだ良いけどさw
0771名前は開発中のものです。2008/09/09(火) 23:43:46ID:aaXOktcd
問題なのはレベルがどうこうじゃないんだけどな

あえて不要なライブラリを使うことはない

あとはかせは同じバージョンのboos配布できるようなリポジトリ持ってないしな
0772名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 08:06:30ID:jUT5Y08O
NGワード
boost
0773名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 08:21:58ID:WtDxFcaH
低レベルなチンカスどもがまた面白い事言い出してるのなw
0774名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 08:50:56ID:tzD96qTs
いつも通り口だけって言ってればいいものを
これで高レベルな所を披露しなければならなくなったな
0775名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 18:33:14ID:W/dPIA2X
>>772
情報は情報として受け取っておけばいいのに、なぜくだらん誘導するよ?
自分の知らない方法論で、便利だと噂があれば概要だけでも調べて、
使用候補になるかどうか確認するもんだと思ってたんだが。
んで、必要無いと感じたらその理由を書けばいい。 
0776名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 18:44:54ID:GnEGxixq
使おうぜって言ってる奴も、理由も無くただ言ってるだけだしなぁ…
0777名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 20:50:55ID:V7nt4gtK
はかせ以外書込み禁止でよくね?
0778名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 21:22:56ID:/aRDaXR1
ばかばかしい
そんなんだったらblogでいいだろ
つうか自サイト持ちなんだしな
0779名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 22:50:31ID:tzD96qTs
eggとかNGワードとか書いてる奴は
馬鹿の一つ覚えか悪ふざけで書いてるだけだから放置でいいよ
0780名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 06:55:11ID:DFS8+Fgq
776のゆーとーり。
人に勧めることが多すぎるよキモオタは。
0781名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 07:47:41ID:yQxPwqU6
日本語でおk
0782名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 08:46:12ID:VlN4ftoz
>>777
正解
0783名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 09:14:39ID:BCzWORQN
Shop3Iってネーミングが意味不明なんだが・・・・
0784名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 22:15:23ID:i6V1ABbt
ここの無能どもが意味不明なんだが・・・・
0785名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 22:25:08ID:SRMWsDCp
夏休み中からずっと同じこと言ってるな
お前ら能無し以外のことが書けないのか?w
0786名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 22:43:24ID:l24Ou2jX
前スレからはかせ未満の馬鹿丸出しでレスしてるよな
お前らぐぐった知識でしか粋がれないもんなw
0787名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 22:53:08ID:2KZGLnkJ
誰が誰に喧嘩売ってるのかすら分からんw

とりあえずC++の事なら俺に任せろ
Effective C++の半分くらいは理解できるから
0788名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 23:11:12ID:yQxPwqU6
わかったからおとなしくテストプレイでもしてはかせを助けろよ。
無駄な知識グダグダ言うよりは役に立つw
0789名前は開発中のものです。2008/09/11(木) 23:16:32ID:pwT7K/Dj
じゃあ俺はSDL使ってLinuxに移植したい!!!
0790はかせ2008/09/12(金) 04:16:19ID:6kECd1xp
・MonsterMapEditModeを選ぶとエンカウントパターンが表示されるようになりました。
 でもまだ編集はできません。

・息攻撃のダメージを半減する呪文を実装しました。
 とりあえずフィールドにほのおをはいてくる敵を設置しました。

>Shop3Iってネーミングが意味不明なんだが・・・・
ドラクエ3のItemShopって意味でした。確かに意味不明ですね。
0791名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 20:52:14ID:JnIahfJ0
何げにboostのヘッダーをインクルードしてるけど
boostの機能使ってなくね?
あと、サイトの過去バージョンのリンク間違ってんよ
0792名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 22:18:24ID:FK/nTQn4
1さんを否定するなよ。
0793名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 23:03:20ID:GeuSJ9kH
何だかんだ言って否定してるヤツは一人も居ないような
0794名前は開発中のものです。2008/09/12(金) 23:55:19ID:307XhcJM
外野同士がだべってるだけ
0795名前は開発中のものです。2008/09/14(日) 17:28:04ID:TEArFxzX
ほっしゅ
0796名前は開発中のものです。2008/09/15(月) 21:17:07ID:mcNyl4+G
この板で保守をする必要はあるのだろうか
0797名前は開発中のものです。2008/09/15(月) 21:23:35ID:je7GrM4i
ほぼ無いと言っていいんじゃないか
0798はかせ2008/09/17(水) 03:57:35ID:Joz7cJmX
ドラゴラムとマホカンタを実装しました。
マホカンタの挙動がまだおかしいです。

最近なかなか時間が取れなくてすみません。
来月になったらなったでまた忙しくなりそうです。Orz

これを作り始めてもうすぐ1年経つんですね。
一年くらいでできるとか思ってたけど甘かったです。

>>791
ご指摘ありがとうございます。リンク直しておきました。
boostも確かに使ってなかったですね。 Orz
そういえば文字列<=>数値の関数がうまく使えなくて止めたんだっけ。
0799名前は開発中のものです。2008/09/17(水) 23:35:18ID:ENu9wVOm
>>そういえば文字列<=>数値の関数がうまく使えなくて
kwsk
0800名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 00:07:03ID:zs/WW6HL
どっちみち無理に要らない機能だから消しとけ
0801名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 15:57:42ID:8nXpvAwo
無能ワロタw
0802名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 19:12:14ID:OzP6DskB
lexical_castでも使ってたんかな?
標準ライブラリで十分そうだけど
0803名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 22:54:03ID:6SAUbHpQ
どうしてタスクシステムで組まないの?
0804名前は開発中のものです。2008/09/18(木) 23:07:42ID:NmYHXlLq
>>803
どうしてタスクシステムを勧めるの?
0805名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 10:53:12ID:gWYQFWvM
>>803
また無能が吠え出してたのなw
0806名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 20:57:36ID:wIF3INvP
この板でタスクシステムネタを知らん奴がいるとは
0807名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:14:00ID:KJpG4KjO
知ってた上での反応じゃないの?
0808名前は開発中のものです。2008/09/19(金) 21:52:41ID:qDI8KOSI
冗談はTPOを弁えろ
0809名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 09:52:33ID:Ro5/5php
店ごとの品揃えを定義しているファイルなりリストが見当たらないのだけど何処にある?
全アイテムのリストはUseable/ItemList.csvにあるのは見つけたけど。
0810名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 09:56:04ID:Ro5/5php
ちなみに俺もRPG作ろうとしてるんだけど、NPCの取り扱いに悩んでるんだよなー
キャラクターの基底クラス作って、
「武器屋」とか「防具屋」とか「宿屋」とかに派生させるのがいいのかなぁ。
でもそうすると柔軟性がなくなる気がするんだよね。
会話の分岐によって武器屋にも宿屋にもなるNPCとか作りたいし。
どうするのがいいんだろ。
0811名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 09:58:24ID:2RGA3/aU
無料でできるドラクエ
http://mdeq.jp/?frd_id=lEYDTPAN75gQ
0812名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 11:13:02ID:k+6xtysr
>>810
キャラクタのクラスから、
店の処理をするクラスを呼べばいいんじゃねーの?
よくわからんけどw
0813名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 11:40:49ID:DeLblv/9
>>811
最近この手の無料オンラインがやたら多いがなんで?
0814名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 11:41:35ID:GMj4Qu3R
ほらな

ここの低レベルさは異常w
0815はかせ2008/09/20(土) 11:47:03ID:da7I8uQy
>>802
boost::format を使おうとしたんですが、戻り値の型が既存のソースと合わなかったような気がします。(うろ覚え

>>806
タスクシステムネタってなんですか?

>>809-810
クラスで分けるのではなくてかくNPCにお店のイベントを設定してます。
具体的には Map/Aliahan/MapObjectMap.txt に書かれてます。
道具屋は <Shop3I 0 25 23> って箇所がそれにあたります。
Shop3Iが道具屋を示していて 0 25 23 が品揃えです。
同じように武器屋は<Shop3W 0 1 2>で
宿屋は<Inn3 4> で4が一人頭の値段です。


エディタでクリック時と押し続けてる時の判別をしていなくて大変なことになりました。
調整するまで大変そうです。Orz
0816名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 11:51:18ID:uxYZe44R
    キャラクタクラス
        ↓
      店クラス
    /  |  \
武器屋  宿屋   防具屋

こう派生させて、最下位のクラスのコンストラクタで
扱う品なりメッセージなりを登録すればいいんじゃね?
店クラスをインスタンス化した後setterでしてもいいし。
店イベントをキャラクタクラスから呼び出してもいい。
この辺は好みでいいだろ。
0817名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 13:05:10ID:WNpWxguE
>>814
もうどうしようもないってレベルじゃねえよなww
0818名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 13:34:18ID:lvXBd2YV
レベル低くて何が悪い
0819名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 13:47:06ID:uxYZe44R
こういう輩は構ってもらうために煽ってんだから放っておけ
0820名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 14:20:47ID:QP8shpk9
何でも継承でやろうとするのはよくない
つうか武器屋なんてクラス化せんでいいだろ

少なくともキャラから店を派生させるのはあきらかにヘンだ
全然ISA関係じゃねえだろ
0821名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 15:24:04ID:3CE+ig4b
俺もクラス化するほどじゃないと思うが(再利用性低いだろうし)
もしやるなら店に店主(キャラクラス)を持たせて店主に仕事(店によりけり)を持たせるとかかな
0822名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 16:34:58ID:RbS3YmUu
ここって、ガチではかせ以外はDQNだったのな・・・
0823名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 17:37:51ID:uxYZe44R
趣味レベルでISAだのMVCだの、そこまで拘んなくていいんだよ。
やりたいようにやり、作りたいものを作れればそれで良し。
あれはダメ、これはこうすべき、
なんてのは本気でプログラムに取り掛かりたいヤツが拘ればいい。
つーか実際にゲーム作ったもん勝ちだよこんなのは。
0824名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 18:18:48ID:QP8shpk9
>>823
クラス設計ってのは、単なる「こだわりの」問題じゃないんだよ。
クラスや継承関係ってのは静的なもんであるがゆえに柔軟性が全くない。
だから、間違った設計はたちどころに問題を引き起こすんだ。

ちなみに、「武器屋」と「防具屋」でクラス分けるつもりのようだけど、
武器屋と防具屋って、「品揃え」=データが違うだけだろ?
それも、「武器屋」と「防具屋」というレベルではなく、個々の店単位で
違う。
「武器屋」クラスと「防具屋」クラスなんて作って、一体何をやるつもりなの?
勿論、武器も防具も道具も扱うお店があるだろう、とかいうことも考えてないよな?

まあ、一人でドツボってるだけならあんたの勝手だが
あまりにずさんすぎるレスをしといての自己弁護は見苦しいぞ。
0825名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 18:28:46ID:Ro5/5php
>>820
is-a関係の説明に犬→柴犬とかありがちだと思うけど
それならキャラ→店員 もis-aといっていいと思うので
全然is-aじゃねぇだろってのは間違いだと思う。

でもやはりこの場合は継承つかったり
あるいはhas-aで武器屋クラスや宿屋クラスを持たせたりするんじゃなくて
はかせみたくキャラとは切り離して
イベントとかで実装をした方が自由度が高いって思った。
0826名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 18:36:16ID:zOapsWkJ
>>823お前の趣味のレベルの話などしてない。はかせ的には効率の良い方法や定石も学びつつやりたいと言ってるんだから
0827名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 18:41:15ID:uxYZe44R
>>824
いや、自己弁護も何も単なる持論なんだけど。
つーか >>816 は単なる一例だし、後半で派生しなくてもいいってニュアンスで
「店クラスを〜」とか「店イベントを〜」って書いてんだけど。
もちろん >>825 が言うようにキャラと完全に切り離してもいいし、
その辺は個人が好きにしろと何度も書いてる。
撤回する気はねーので、もう突っ込まないよーに。
0828名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 18:43:40ID:uxYZe44R
>>826
最初からはかせに言ってないんだけど。
>>810 の話に乗っただけ。
Ro5/5php は自分で結論出したみたいだからもうやめるけど。
0829名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 19:38:36ID:E95BhXuE
ドラクエのお店は空間じゃないの?
店員はその中に居付いてるだけで。
0830名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 19:45:51ID:8HFZsFU0
カウンターだろ
0831名前は開発中のものです。2008/09/20(土) 23:40:01ID:x7yHOAK7
最初はそうだったかもしれんが、
4あたりから机やカウンター越しでも会話できるようになったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています