C++でドラクエっぽいRPGを作る 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理
2008/05/14(水) 02:52:59ID:WT/twc82しょっぱなからつまずいています、知恵を貸してください。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1193935988/
0002代理
2008/05/14(水) 02:56:11ID:WT/twc82はかせ気づけ〜!
0003はかせ
2008/05/14(水) 08:19:29ID:NOhKAvOV俺感動で涙目!
まだ規制中だから携帯でカキコです。
P.S.今船を実装してます。
0004名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 11:49:50ID:WT/twc82スレタイ「FCの」が抜けてたな
すまん
0005はかせ
2008/05/15(木) 01:04:53ID:NvQ47wPJただし、船に乗ったが最後、降りられません。
ルーラを使っても船に乗りっぱなしになります。
船に乗っても乗る前の船のグラフィックが残ったままです。
そんなとんでもない状態でもうpしたかったので許してください。
新スレ立ててくれて嬉しかったんだよぉ。
tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81541.lzh
0006名前は開発中のものです。
2008/05/15(木) 09:03:28ID:BLMdYa8lということは、動作が遅いのは環境の違いせい?
0007はかせ
2008/05/18(日) 13:21:26ID:EwYbTm5/乗り込む時に二人目以降が瞬間移動して乗り込みます。
瞬間移動できるなら乗り物なんて必要ないですよね。 Orz
tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81874.lzh
0008名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 14:17:52ID:5wx81fv6クロノみたいに(w
0009名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:13:51ID:ezqeEMoA0010名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:51:43ID:CDhpau13グローバルみたいなのとかが2,3個出てきて、次第に綺麗とはいえない状態に・・・
でも、もうここまで来たら 無 理 だよ。 (現在ソース類だけで139.2kb
0011名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 09:33:20ID:a5nnFUFp(;゚ω゚)
0012名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 22:52:13ID:a7qOLKyz0013名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 07:59:12ID:Yrrq2/qb0014名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 08:54:47ID:Ko764LZI無いだろ
せめてstaticメンバにしろ
ポインタ以外の変数はグローバルどころかstaticメンバにもしないのが普通だな
誰でも書き換えられる変数が必要という設計が狂ってます
0015名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 09:24:14ID:Skj6XTkiあふぉか
0016名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 10:47:48ID:2CvA42bHついでに
昔懐かしいgoto不要戦争もやってくれ
0017名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 11:10:57ID:aiOX/uF/ここで俺はSingleton使えと主張すれば良いんですね
0018名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 11:37:24ID:4/aM/xlpソースだけで139とかオレからみれば
少なくて羨ましい限りだ
0019名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 14:08:01ID:VX8Dsw6F設計の話は今の1には必要だし
0020名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 14:22:51ID:ljWF2dQjなかなか難しいんだけど
0021名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 14:51:47ID:T1WMsBd20022名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 17:58:53ID:ljWF2dQj0023名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:27:41ID:pfgBGhLs画面表示の事なのか、データ管理の事なのか
0024名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:32:21ID:ljWF2dQj例えばコマンドを選択して、その結果をどのような形で保持しておくのかとか
ダメージ計算はいつするのかとか、あとメッセージボックスとエフェクトを連携させる方法もわかりません
0025名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:44:44ID:NaorjOekドラクエはターン制だから順を追って考えられる
敵の攻撃→ゴシャッ→画面震える、ダメージ計算→自分の攻撃
↓(死んだとき)
音楽鳴る、画面赤くなる・・・
0026名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:50:38ID:NaorjOek状態かな?
switch文で飛ぶのかな。
(状態)
敵攻撃中(メッセージの表示、ダメージ、死に判定)
自分(仲間)攻撃中(メッセージの表示、ダメージ、死に判定)
自分側死に中(音楽鳴り、数秒停止、画面赤くなる、メッセージの表示)
敵死に中(やっつけたときのメッセージの表示)
全滅中(音楽、メッセージ、画面赤くなる、数秒停止、数秒経過後、ゲームリセット)
0027名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 19:01:20ID:ljWF2dQjそういう流れはわかってるつもりなんですが
敵が攻撃する
メッセージウィンドウに「敵の攻撃!○○に45ダメージ!」って表示させた場合
「敵の攻撃!」ってのが表示された後に画面を震わせる必要がありますよね?
魔法を使った場合には対象に魔法のエフェクトを表示するタイミングとか音も
メッセージウインドウに連動させる必要がありそうです
そういうのをどうやって管理すればいいのかがわからないです
あとダメージ判定ってターン中にやるんですかね?
コマンドが全部入力された時点で計算しておいて、あとはメッセージウィンドウに流すだけって感じのほうが
簡単な気がするんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています