トップページgamedev
1001コメント320KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/13(火) 09:07:28ID:0dLgldXf
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206421075/

XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360

※マイクロソフトに対する私怨から、「(MSは)記念品をくれる約束をした」と虚偽の書き込みをしたり、「箱(Xbox)と会員権よこせ」と非常識な要求でスレを荒らす人がいますが、一人だけによる荒らしなので徹底スルーしましょう。
0655名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:41:02ID:9qR04Qf2
0656名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:42:48ID:3T8moYdQ
検索のヒット数やら書籍数などからみても雲泥の差。
全くもってそう思えん。
0657名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:52:46ID:dgS93/e/
>>654

×C#よりはつかわれてるよ
○C#よりは触られてる

思想は面白そうなので触られる
が、バグが多すぎるので使われない
0658名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:55:39ID:TsDwEFxY
イチイチ「C#よりは」とか無根拠なこと書かなきゃいいねん
0659名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:56:01ID:y3ko9MAB
今度はDと喧嘩かよ
もっとやれw
0660名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 00:56:21ID:/7rkvMr8
あれだろ?
倖田來未商法。
最近なら鼠先輩商法といってもいい。

MSが必死に宣伝して無理やり流行ってることにしてるだけ。
少なくともゲーム界隈にとってはそんなに利用価値があるとは思えないね。
0661名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 01:55:09ID:dgS93/e/
>>660
誰も流行してるなんて言ってないのにww
痛杉wwww
0662名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 02:00:03ID:/7rkvMr8
そっか、ごめん。

流行なんてものは通り越して、もう使うのが常識でマナーって域まで達してるんだったよね。
鼠先輩とか例に出すのは失礼だったねw
0663名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 02:04:46ID:dgS93/e/
>>662
まだ居たのかよww
MFC信者wwwwww
リボンインターフェースでオナってろwww
0664名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 02:06:31ID:/7rkvMr8
別にMFC信者でもなんでもないけど。馬鹿じゃねーのコイツ。
0665名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 02:08:46ID:dgS93/e/
C#利用がマナーなんて一人しか言ってないのに
馬鹿じゃねえのこいつ
0666名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 02:46:03ID:/7rkvMr8
そんなことねーよ。
C#使うのはマナーだよ。さっきは忘れてたけど。
0667名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 04:20:55ID:5NMaXEGm
ところでDってどういうところがメリットなんだ?
チラ見してる限りあまりきれいな仕様には見えないし、かといってローレベルのコードにCと比べて向くようにも見えないし・・
実用的な利便性をウリにしているように思えたけどそれも現時点じゃ利点になってないように思えるし・・・
・・・知らないだけで攻撃しているつもりじゃないんだぜ?
0668名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 10:29:33ID:TsDwEFxY
C#やJavaと同水準の高級言語で書けて、なおかつ余計なラインタイムを
要求しないバイナリを吐けるってのは単純にうらやましいなぁ>D言語

MSはさっさと.NETとDirectXとXNAランタイムをワンパックにして
なおかつLive Redistの手動再インストールを求められないインストーラを作れ
0669名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 10:48:56ID:rEtItR2M
スレ違いだ
いい加減通報するぞ
0670名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 11:47:21ID:ehSpR97Z
D信者必死だな
0671名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 15:27:58ID:/7rkvMr8
大爆笑必至のギャグ言っていい?




     「DってEよね!!」



0672名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 15:30:21ID:H4y/2hNk
大爆笑
0673名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 19:41:37ID:syqqPbo/
>671
オマエは俺を和ませた
0674名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 21:49:35ID:rMJH+AEr
つか、C#って現在Windowsしかねーじゃん
その上Winって、今月でなくなるんだろ?
じゃあ、C#も終わりじゃねーの?
0675名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 23:17:34ID:JUrwHwGu
GS3.0CTPのプロジェクトのプロパティ見るとターゲットフレームワークが.NET3.5になってるけど
肝心のSystem.Core.dllがデフォルトでは参照に入ってないね
自分で参照してもいいのかな
箱ではサポートされるんだろうか
06766752008/06/21(土) 23:27:55ID:JUrwHwGu
zune用のプロジェクトだとSystem.Core.dllは参照できないしドキュメント見てもそのdllの中のクラスが
サポート対象に入ってないからダメっぽいかな
Silverlight相当でいいから入れてほしい
0677名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 23:47:45ID:/7rkvMr8
zune(笑)
0678名前は開発中のものです。2008/06/21(土) 23:52:26ID:/7rkvMr8
>>667
なんつーか、スカって脱糞だろうが、塗糞だろうが、食糞だろうが、
ドキュメンタリー作品に分類されるべきものなんだけどね。
どうしてこうやってドラマレイプとくっつけちゃうのかがよくわからない。

頑張ってクソして、頑張って食べて、どういうリアクションをしたかが大事なんだよなぁ。
ギャーギャー騒ぐの100%確定じゃつまらんよな。
0679名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 04:02:56ID:BHt8zMFV
箱で販売できないのに誰がゲーム公開するかよ
PCなんて以っての外だ
初心者学生の作ったクソゲーが氾濫するだけだろ
仕事おせーんだよ箱とXNAが飽きられる前に早くしろボケカス
0680名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 06:27:36ID:NLhl7aZA
同一人物の自演ばっかでつまらない…
0681名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 06:44:04ID:TIybxS+u
気に召さない書き込みはすべて同一人物が行っていると思い込むキチガイっているよね。
0682名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 09:25:50ID:BHt8zMFV
それだけXNAスレに人がいないってことだ
このままだと不完全燃焼で終わるってことがわからないのか無意味な工作社員
マジで馬鹿
0683名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 10:17:43ID:TIybxS+u
http://catalog.xna.com/gamescatalog.aspx

絶望的にショボイものしかないんだけど・・・
仕組みが整えばもっとマシなものがでてくるのか。
0684名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 10:20:05ID:TIybxS+u
http://catalog.xna.com/GameDetails.aspx?releaseId=115

これは結構すごい。
0685名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 10:40:07ID:BHt8zMFV
本人乙
0686名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 10:40:34ID:HN2ihE2T
>>684
凄いけど「これFLASH?」って感じだよね。サーカスチャーリーのパクリだし。
XBoxらしく、レオタードにしておっぱいぼいんぼいんにすればいいと思う。
0687名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 10:52:40ID:TIybxS+u
物理演算で本当に体操らしい動きを再現できてて
その上でちゃんとゲームっぽく成立させてるのが凄い。

ショボイのしかないのは
きちんと金が取れる体勢になるのを皆待ちかまえてんのかな。
0688名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 11:18:11ID:is4cKLmY
N+に雰囲気が似てるな
0689名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 13:34:41ID:8PEiS95V
面白そうではあるが、これで金取れるかというとちょっとな。

もうアイデア押しのゲームで売れる時代じゃない気がする。
ある程度の物量は無いと…
0690名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 13:57:13ID:q5W039FA
N+てFLASHゲーだろ
0691名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 14:32:42ID:TIybxS+u
>>689
ああいうのこそXNAが拾い上げるべきもんで、
物量の少ない分、低価格で売ればいい。
そういう作り方・売り方が家庭用機でできることが画期的なのに、
何にも理解してないんだな。
大作はメーカーが作ったもん買えばいいんだよ。
馬鹿じゃねマジで。
0692名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 14:37:15ID:q5W039FA
自分で
>絶望的にショボイものしかない
て書いてるのにホント馬鹿だねw
0693名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 14:41:56ID:TIybxS+u
ショボいのしかないけどあれは例外的にすごい。
他は金をとるにも値しないただのゴミ。
安くすれば売り物になるという代物ですらない。

ってことだよ。
わかんないかなー。
バカしかいねーのかよここ。
0694名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 14:43:38ID:8PEiS95V
買い手が居れば良いんだけどね。
あんただったらあのVideo見て幾ら出す気になる?
0695名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 15:00:09ID:TIybxS+u
馬鹿の上から目線って不快だよね。
0696名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 20:43:47ID:NLhl7aZA
言ってるそばから自演しまくり…
0697名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 20:44:03ID:STqySLdK
>>695
今はお前が一番不快
0698名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 21:00:52ID:TIybxS+u
うわぁ、ここレベルが低すぎて話しになるやつがおらんな。
しばらくお気に入りはずしておこっと。
0699名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 22:02:23ID:BHt8zMFV
何を今更
0700名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 22:55:33ID:3Mr1LiCY
今日本屋で見たんだけど、このスレ的に
XNA Game Studioで始めるゲームプログラミング

Microsoft XNA3Dゲーム制作入門―簡単プログラミングで、3Dゲーム開発に挑戦! (I/O BOOKS)
って、この本の評価はどうですヵ?
0701名前は開発中のものです。2008/06/22(日) 23:43:29ID:gyyNhGUr
「ベーマガ2.0」が日本のゲーム産業を救う

http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000020062008
0702名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 00:53:26ID:M5/ofnwU
懐古趣味の戯言
0703名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 02:03:23ID:PNMpp+qR
>700
I/Oの方を買ってみました。
「インストール等」で、1/4冊分ページを消費。
「押したボタンを画面に表示」で本の真ん中あたり。内容は薄いし若干読みにくい。
フリーソフトの紹介あたりは悪くないと思う。

他のI/Oの本とは別物。

0704名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 02:12:45ID:Vi0xiz1t
>>703
そのレスを見る限りでは
他のI/O本とは違うなんて思えないんだがwww
0705名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 02:17:47ID:YmAmQMSE
日本の入門書は薄っぺらい
アメリカのは分厚いけど、勇気を出して読みさえすれば最終的には
買ってよかったと思う本が多い
0706名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 04:50:22ID:eagfkbSX
本一つ自分で選べないなんてどんだけゆとりなんだよ。
0707名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 09:02:08ID:IMRqxTpP
>>ID:TIybxS+u
お前レベルの低い書き込みしかしてないじゃん
どんだけ目上視線だんだよ
0708名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 09:54:37ID:3shIIXW0
>>704
>>703を見る限り、キミに同意だw
0709名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 16:48:59ID:eagfkbSX
むしろ輪をかけて酷いw
0710名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 17:18:09ID:nETWjXCX
梅雨の読書はつらいよな
0711名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 01:54:47ID:ozDWLNsl
ttp://creators.xna.com/en-us/sample/networkcs
上記サイトのサンプルを落として実行したんですが、
表示されるガイド画面が文字化け?します。
Games for Windows -Liveへのサインアップ画面ってことはわかるんですが・・・
原因は何でしょうか?
0712名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 09:57:05ID:x0/j7ZCE
文字化けって何がどう化けるのさ。
あと環境は?
07137112008/06/24(火) 11:09:34ID:w2LKcZCA
xna2 + VS2005Stdで、 「サインイン」が「□□□□□」になる
他の文字も同様

xna3に乗り換えたら一応文字化けの問題はなくなった
が、サンプルとかを気軽に動かせなくなってつらい・・・
2→3への変換ツールはまだ公開されてないよね?
0714名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 11:17:27ID:fE62k1p0
xna2 の入れなおしでどうか
0715名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 11:19:21ID:fE62k1p0
可変の文字列の多バイト文字だけ出ないのかな。
メイリオが無いから、とかそんな理由かしら。
0716名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 16:35:02ID:3pVzwuFD
>>684って動画なの?何も見れないんだけど。
0717名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 22:47:47ID:wuLYSFDZ
ZuneでFillRect相当の処理ってどうやってやるんでしょうか
GetDataして,SetDataするしかない?

PCと360はポリゴンで代替できるけど・・・
0718名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 00:04:44ID:KAIGqOpt
>>717
今(XNA3.0CTP)のところFillRectなどの基本図形を描画するAPIは無いそうなので、
3Dが使えないZuneはSetDataで直接書き込むしかなさそうですね。
ttp://www.ziggyware.com/news.php?readmore=751
0719名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 00:18:52ID:KAIGqOpt
>>716
動画です。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=d9G_3BmB3js
0720名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 01:16:54ID:kOJfAvt3
>>684
センスがいい。
作ったヤツもチョイスした>>684も。
0721名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 01:20:12ID:Xdf6SlmB
>>719
ありがとう
レベルエディタもあるみたいだけどゲームとしてはあまり面白そうじゃないね
0722名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 10:02:21ID:zT/ycwLV
チミのショボい「ゲーム観」の枠には当てはめたらそうかもしれないね。
0723名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 10:18:34ID:S1rHgw5g
>>718
ありがとう
でも、これライセンスどうなってるんだろう?
Freewareってwww
0724名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 17:04:58ID:f714KV50
>>718
まっ白なテクスチャを用意しといて色指定して描画すれば?
0725名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 18:28:23ID:S1rHgw5g
>>724
なるほど。PCではまず使わない手だけど、シンプルでいいね
ありがとう
0726名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 18:41:04ID:G1JNYu7N
>>718
前スレでクレクレ君がアップしたソースは白1ドット絵を引き伸ばして四角とか書いてたよ。
0727名前は開発中のものです。2008/06/25(水) 19:08:53ID:I8ukADtt
SpriteBatchで普通に使う
0728名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 00:47:21ID:W7u8Ri3+
いいから早く箱送ってくださいよ
いつまでもこんなレベルの低い話しかできない人達にCC配るだけ損でしょ
物理エンジン使っただけの鉄棒ゲームを神のように称える人達ですよ?
今まで一体いくつ無駄に箱配ったのやら
そして箱で作りたい奴を放置してCCばらまくとか馬鹿かと
0729名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 00:55:49ID:bhyeLtqE
ニセモノ?
0730名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 01:58:21ID:DiomXBbx
>>728
まずPCでいいものを作って公開すれば、
箱をもらえる可能性も高くなるのでは?
0731名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 11:25:49ID:bhyeLtqE
>>730
誰がくれるのかが気になる。
0732名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 11:41:41ID:WlF1KphP
オレが余ってる箱を提供してもいいぞ、うるさいほうだけどなw
0733名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 12:22:29ID:DiomXBbx
>>730
コンテストとかで注目されれば、MSがくれたりするんじゃないかなと。
箱自体がもらえなくても賞金とかもあるし。

IDが箱っぽい?
0734名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 12:46:41ID:FKiic4i6
箱を自分で買わないやつに箱ゲームをつくる資格はない
0735名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 13:47:08ID:IR28emhR
>>734
別に借り物でも貰い物でもいいと思う

誰も頼んでいなくて、しかも客と言える立場でもないのに
作ってやるからよこせ的な上から目線の奴は作る資格無いと思うけどね…

そこまで自信あるなら、アポ取ってプレゼンするなりなんなりしてみろと
0736名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 22:22:14ID:2G/yX8Hr
箱買ってまでゲーム作ろうと思わないから
PCの肥大化したランタイムをなんとかしろや
0737名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 23:45:54ID:qVvquuTC
つか、お前らBASICくらい覚えてからレスしろよな
0738名前は開発中のものです。2008/06/26(木) 23:53:46ID:IR28emhR
誰に言ってるんだこいつらww

>肥大化
ユーザーにランタイムインストールさせるのは確かにハードルが高いな。DirectXに同梱してほしい。
ランタイムサイズが…という話なら氏ね
0739名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 00:07:48ID:9NRfGkCB
WEBインストーラタイプでいいので
EXE実行一発で全部入る奴作ってよ
0740名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 00:29:00ID:c6wt57RK
>確かABA氏がXNAのゲームを公開してたときに、
>うちの周りで、動かせねーって奴が一杯いたくらいだから
>意外に大変そうに感じたよ。XNAは

今までどおりDirectXで開発したほうが良さそうだな
一般のゲームプレイユーザーにとっては「XNAは開発が楽だから」なんて知ったことじゃねーし
PC用のXNAゲームがあまりにも無さ過ぎる現状を見てわからないのかな
何度失敗を繰り返せば気付くんだ?
0741名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 00:41:04ID:9NRfGkCB
そろそろPYTHONやRUBY対応のXNA環境整備してくれ
コンパイル言語なんて面倒で古臭くてダサくてイケてない
0742名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 00:50:09ID:KT57OLfl
>>740
その人のブログのコメント欄に新清士らしき人が降臨してたような。
本人かどうかは確証がないが
0743名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 01:02:41ID:ryY97iH7
>>741
IronPythonでも使っとけ
0744名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 01:08:27ID:AJhWxdIZ
>>740
特殊な目的が無い限りpcでxnaやるメリットは無いなんてずっと前から結論でてたろ…
今更気付いたなら頭悪すぎ…
0745名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 01:50:53ID:AJhWxdIZ
>>743
現状pcでしか使えないじゃん
RodentはXNAに使える!なんて書いてあるけど、ソースが完全な状態で配布されてないから360やZune向けにコンパイルできないし…
Xnuaもbuggyな感じがする

書きにくいけど、無難にxml使ったほうが安全
0746名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 03:33:52ID:AJhWxdIZ
ああ、でも>>741は組み込みスクリプトとして使いたいわけじゃないんだよな
Booはインタプリタ的な動作は可能なんだっけ?
0747名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 14:32:42ID:KT57OLfl
http://blogs.msdn.com/xnajapan/archive/2008/05/22/community-games-xbox-live.aspx

>プレミアム会員の方たちへ
>プレミアム会員の方たちへ
>プレミアム会員の方たちへ


年間9000円払ってるかもしれない人たちに「方たちへ」はないだろ
「プレミアム会員の皆様へ」だろ
0748名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 14:43:07ID:VSd3223R
翻訳ソフトのせいかw
0749名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 15:26:25ID:MxUYNs89
>>747
で、プレミアム会員なの?
0750名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 15:43:04ID:O0Mr55C6
【画像あり】 Microsoft、XBOX360/PC用の3Dロボットゲーム 「 Robot Game 」 をソース付きで無償配布
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214540629/
0751名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 15:54:01ID:KT57OLfl
>>749

>年間9000円払ってるかもしれない人たちに

って書いてあるだろバカ。プレミアム会員たちが気にしないのならそれでいい。
会員じゃないと指摘しちゃいけないのか?
0752名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 15:54:24ID:zRLvdVZF
>>750
動いた?
0753名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 16:32:04ID:VSd3223R
太平洋標準時間27日12時だぜ。
明日まで待て
0754名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 16:45:18ID:MxUYNs89
>>751
ここに書いても"指摘"にはならないけど?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています