トップページgamedev
1001コメント320KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/13(火) 09:07:28ID:0dLgldXf
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206421075/

XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360

※マイクロソフトに対する私怨から、「(MSは)記念品をくれる約束をした」と虚偽の書き込みをしたり、「箱(Xbox)と会員権よこせ」と非常識な要求でスレを荒らす人がいますが、一人だけによる荒らしなので徹底スルーしましょう。
0400名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 19:07:06ID:8jMlYER8
>>実は俺以外全部社員さんの自演ですか?
また「社員」か。
0401名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 19:30:58ID:HlI3voav
www
だからw、嫌だったらそう言う所ばかりツッコムなよw。
俺もXNAは終わったぐらいしかネタないんで、偉そうに言うことないけど。

なんだ、 達者に暮らせよ。
0402名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 20:57:16ID:GJxhqKMm
いちいち「社員か?」って聞く時点で頭が異常


それともおまえは、常識をわきまえている普通の人のことを総称して
「社員」と呼んでいるのか
0403名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 21:40:20ID:sQ/Ij12t
ID:8jMlYER8=ID:GJxhqKMm

スレを荒らすな無能社員
0404名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 22:32:11ID:aqqu9tPF
>>399
マジで使えねーなXNA
0405名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 22:41:39ID:wyHIK/uy
>>399
どうせ形にできないんだし別にいいじゃん
0406名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 23:32:39ID:kJz9i1sg
>>403
>スレを荒らすな無能社員
また「社員」か

無能ユーザーなお前らには釣り合いとれんじゃねーの?




0407名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 23:54:23ID:N+mcpHVG
このスレ、数人以外書き込んでいない希ガス
0408名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 09:58:36ID:alQQdKS8
この話題のうちは書きにくいんだよ・・・
0409名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 11:17:26ID:+hdEVtgx
ID変えて複数の人間がいて盛り上がっているように見せたいだけ。
この社員マジで幼稚だわ。

普通言わない事を自作自演のために言い続けるから可笑しな事になる。
こんな社員がいるXNAコミュニティから人が離れていっているのは当然。
スレから人がいなくなっているのも当然。
0410名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 12:50:30ID:8eNFVq2N
信者もアンチも社員も協力しないとXNAの成功はありえないと思う。
些細なことで煽り合うのはもうやめにしない?
少しの我慢でいいんだよ。
0411名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 13:17:19ID:3ZCqUpoU
http://books.ascii.jp/9784048700283/
0412名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 13:37:10ID:qCuRS0an
XNAは360専用って考えでいいのかね。まあC#は他には未来のないManagedしか選択肢ないけど
0413名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 14:50:34ID:alQQdKS8
>>411
こんな本出てたのか、、、って発売日が2008/06/11か。
0414名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 15:51:55ID:dVyj1YG2
>>411
量と質ともになんという薄っぺらいサンプルのソースコード・・・
超初心者向けだとしてもまったく期待できないよママー
0415名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 18:59:39ID:dVyj1YG2
http://blogs.msdn.com/xnajapan/archive/2008/06/12/dream-build-play-2008.aspx

ID:HlI3voavが騒いでたやつか。LIVEアーケード配信よりも賞金がうめぇ。

ところでさー、>>399が言ってた一般配信云々ってこのコンテストで得られるのは
あくまでLIVEアーケードでの配信権であって、コミュニティゲームの
LIVEマーケットプレイスでの一般配信とはまた違うよね。
別に今年末になりゃ一般配信できるんだから別に今さらツッコミ入れるところじゃねーじゃんと思うんだが。
0416名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 19:07:13ID:HHKQAxUM
>>415
箱○持ってないだろ
0417名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 19:33:21ID:9qYUlQio
おしえて>415!!
ttp://creators.xna.com/en-US/play_detail
XNA Creators Club Launcherが非会員でも使えるって意味なの?


・今はβだからUS限定の会員限定。
・βが外れたら、世界配信の会員限定。
だとずっとミスリードしてたよ。
0418名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:01:56ID:+hdEVtgx
箱○持ってない奴には意味不明なことばかりだからな。
ユーザーが増えるわけがない。
0419名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:21:48ID:yWI927S/
>>409
・・・?
社員が工作する価値があるほど人が見てるスレとは思えないんだが、どうしてそういう妄想に走るのか・・・
0420名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:25:11ID:dVyj1YG2
>>417
正式稼動すればゲームをダウンロードするのにCC会員限定という
縛りがとれるのは間違いないようだよ

http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/02/20/xbox-live-community-games.aspx
0421名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 21:01:01ID:9qYUlQio
ありがとう>>420!!

確かに過去ログその4の頃は、それでみんな納得していた!
これで、ソースも解かったよ。
0422名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 21:25:03ID:0Deuuvh/
現状だとゲームをアップロードはできるけどダウンロードはできないってことなのかなあ?
0423名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 23:33:30ID:AhQRVSEk
>>415
うめえとか言ってもお前は1円も貰え無いから意味ねーよwww
0424名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 11:14:12ID:ZdL2woYU
既出だけど、やっぱりPCのランタイムが致命的だなぁ。
箱で開発してる人達には関係無い話なんだろうけど、今更C++/DirectXには戻りたくねー。
0425名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 11:57:30ID:f76MShUA
ランタイム配るなんてVB6の頃に戻ったかのようだな
0426名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:18:08ID:kwOWrEpu
vistaに標準でXNAとVC#EE他諸々入れておけばよかったのに
0427名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:51:59ID:r1UedMdh
バンドルはいろいろやっかいでしょ。
へたすっと訴えられる。
0428名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:54:08ID:K6lLq0rc
VSExpress入れようとかいう話はあったらしいけど
0429名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:58:14ID:Bw7CdTwN
おまえらが興味持ちそうな記事だな

http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000013062008
0430名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:36:21ID:tctIXbLn
>>429
Objective-Cとか触るのも嫌なんで・・・
0431名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:37:11ID:ClRN1eCs
読まないで書いてるでしょ
0432名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:53:10ID:PQ0uyN8A
でも実際Objective-Cで開発するんだろ。
別に俺は言語はなんでもいいけどさ。
0433名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 17:11:47ID:xnHU3OMd
jailbreak済1.x環境では既に
Ruby/Python/Java/Brainfxxk/spiderMonkey経由で
Obj-Cランタイム叩けるんだけどね
技術的には別言語からのブリッジ自体は簡単な環境らしい
2.0でそういうの許すかどうかはAppleの胸先三寸だな
序盤はObjective-C必須だろう

はいはいチラ裏チラ裏
0434名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 22:59:25ID:kwOWrEpu
黙れカス
0435名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 11:35:11ID:h+qG1Llt
directXって10までで、その後はXNAと統合していく、みたいな事言ってなかったっけ?
なんか11の話とかでてるし、XNAやる気ゼロ感ただよってるよね・・・

ManagedDXと同じ匂いがプンプンしてるんだけど、手だしていいの?
0436名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:18:57ID:uEQpyDnx
もうちょっと得た情報を整理してから質問せぃ
0437名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:22:38ID:IgFeTvwt
一部の馬鹿のせいで全然流行らない
0438名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:32:04ID:h+qG1Llt
>>436
知ってる情報を整理して教えてよ。
DXは10までとか昔聞いた「気がする」けど定かじゃない。
XNAがMDXと同じような末路をたどりそうな臭いがプンプンするけど
MSのXNAに関する本気度がどんなもんか伝わってくるソースとかないかな?
いまいち手を出す気になれない。
0439名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:38:22ID:cbbwj6AL
>>438
手を出さなくてもいいよ。このスレに来なくてもいい。スレで愚痴をこぼしている間に、有能なやつは
どんどん作品を仕上げていく。
0440名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:38:56ID:h+qG1Llt
要するにXNAに飛び込むきっかけが欲しいんだな。
誰かその気にさせてくれないか。

このスレ見る限り、そんなポジティブな材料は
どこにも無さそうだけどwww
0441名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:39:11ID:IgFeTvwt
>>438
手を出さなくて正解
ここの住人の対応見てても分かるでしょ

不満が出すぎ
それを信者だか社員だかしらんが必死に擁護している
0442名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:44:42ID:IgFeTvwt
>>439
有能な奴って?作品ってどこにあるの?
探しても全然見つからないんだけど?

自分が何もしないくせに言う事だけは一人前だな
自分のことを有能だと思い込みたいのかな?かわいそうに
0443名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:55:23ID:h+qG1Llt
>>441
まじでwww
まぁなんかMSのグダグダ感は伝わって来たけど。

>>442
そう、それ見てみたい。有能な人が作った作例。
モチベーション上がりまくるような奴。

しかもなんかXBOXで配信できるようになるとか言うのも
グズグズになってる気がするし。
ZUNEみたく「やっぱ辞めwww」みたくなりそうで怖い。
これに関してはどんな感じになってるのかな?
0444名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:11:13ID:h+qG1Llt
考えてみたら、
普通にDXでPC用ゲーム作って
自分のHPで公開すればいいだけって事に気づいた。
それだけで世界中の名だたるPCゲームと同じ土俵に立ててるわけで。

個人製作をする上でわざわざXNA覚えてメ審査や手続きを経て
いつ終わるかも分からんプラットフォームで作るメリットが
どこにあるんだろう。

あるとしたら集金手段の提供と、違法コピーの損害がなくなるってことくらいかな。
でも配信もそんなに簡単には出来そうな感じじゃなくなってきてるんでしょ?
社員の人、光臨して教えてよ。
0445名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:17:06ID:IgFeTvwt
箱で動かす事に価値があるとか言い出すぞ、きっと
そう思ってるのはおまえ達だけなのにねw

何も改善する気無いようだしな
俺もいい加減XNAに見切りをつけてC++に戻るか・・・
0446名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:39:30ID:S1gvmcBD
>>445
>俺もいい加減XNAに見切りをつけてC++に戻るか・・・

それがいいんじゃない?
ってか>>445のC++作品見せてよ。
0447名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:14ID:cbbwj6AL
>>446
ID:h+qG1Llt = ID:IgFeTvwtだから相手にしないが吉
0448名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:32ID:JkW3OFED
PC向けにせっかくのXNAを使わないのが笑えるw

早くランタイムの問題何とかしろ。
ジョイスティック使えるようにしろ。
不満程度で済めばいいが、致命的な問題だらけ。
まともな人間は使おうと思わない。思えない。
ただの学習用。

でも事実を認めようとしないんだよなあ。
XNAは素晴らしい、の一点張り。アホか。
0449名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:58ID:I2a8XX2E
>>445
箱●で動かすことに意義があるツールとちゃうの?
逆に言うとPCだったら他の使ったほうが(ry
そもそも箱●でmanagedを使う意義というか理由がわからん
メモリ管理くらい自分で行いたいもんだが…
0450名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:50:26ID:I2a8XX2E
後、クロス環境で開発できるのも有意義ではあるな
どこかの追伸的マシンなんかの開発環境は(ry
まぁ、いいんじゃないの?
やりたい奴がやればいいわけだし
こうしたほうがいいんじゃね?みたいな意見だったら直接MSにしたほうがいい
もしかしたら、MVPとやらがもらえるかもよwww
0451名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:53:34ID:h+qG1Llt
浜崎やビーズって糞すぎね?www
って話をしてる時に、したり顔で「まぁ最終的には個人の好みだから」
で終わらせる奴ってつまんねーんだよ。
0452名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:00:58ID:cbbwj6AL
>>451
> 浜崎やビーズって糞すぎね?www


別に糞じゃないだろ
0453名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:03:08ID:h+qG1Llt
いいから早く有能な奴が作った作例見せてくんない?
0454名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:23:01ID:ioEvmFcD
スターターキットとして入ってるだろう
0455名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:26:45ID:pS48jn48
作例はコンテストの作品のムービーぐらいしか見当たらないねぇ。
0456名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:47:44ID:h+qG1Llt
実際開発するのにXNAで楽になってる?

スキンメッシュの読み込みから表示まで楽になってるとか。
当たり判定の関数が乗っかってるとか。
音楽とかムービーを簡単に流せるとか。
0457名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 15:00:04ID:cbbwj6AL
>>456
自分で確かめろそのくらい
0458名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 15:03:25ID:h+qG1Llt
ふむふむ、ようするに、なってないってことだね、それは。
0459名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 15:16:46ID:0Il/v0jn
>スキンメッシュの読み込みから表示まで楽になってるとか
めちゃくちゃ大変。

>当たり判定の関数が乗っかってるとか。
Boundingなんちゃらはある。
少しだけ楽。

>音楽とかムービーを簡単に流せるとか。
音楽はXACTからのみ。
ムービーは未サポート。


つまりクソって事だ。
0460名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 15:16:49ID:FfkQmUQN
つまらない釣りだ
0461名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 16:21:25ID:h+qG1Llt
>Boundingなんちゃらはある。

これはちょっと興味湧いてきた。
一フレーム間でのすり抜けとか
ちゃんと考慮したまともなのが付いてる?
0462名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 16:53:59ID:0ba93z7t
>>461
あるフレームでAとBが重なっているか内包されているかとかを返すだけで
複数フレームでの動きとかを考慮はしてないと思うな
0463名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 17:39:49ID:JkW3OFED
思うなじゃなくてなってねーよ。
でかい口叩く割に何にも知らないんだな。全然使ってないだろ。

要するに全く使えない。
物理エンジンとの親和性なんてあったもんじゃない。
0464名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 17:46:32ID:h+qG1Llt
やっぱもう少し仕様が落ち着いたり
必要なもんが一通りそろうまで待ってた方がよさそうだな。

それまでは新し物好きの人たちに生贄になってもらうとして、
俺はDXできちんと基本を固めておこう。
0465名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 17:49:47ID:FfkQmUQN
>>463
codeplex行ってこい
0466名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 17:49:49ID:IgFeTvwt
逆に擁護してる奴らにはXNAの良いところを存分に語ってもらいたいな
詳しく、具体的にな

こう言うと途端に黙るんだよなw
よく触りもしない初心者のような奴に限って盲信するんだよな

XNAの良いところ早く挙げてみろ
言い訳っぽいレスをしても構わないが、こちらはその程度のものだと思うだけだ
0467名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 17:52:41ID:S1gvmcBD
>>463
とてもお詳しそうな>>463先生の代表作を教えて下さい><
C++でも結構です!
0468名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:03:30ID:JkW3OFED
>>465
は?
0469名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:07:37ID:JkW3OFED
>>466
こいつらには無理だな
せいぜい「XNAは楽」くらいしか言えないだろ

つか早くネイティブにかえれよ
0470名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:17:11ID:h+qG1Llt
フミヤの日テレGOGOのCMくらい酷い。
0471名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:17:21ID:uUk76b62
>>466
自分でお調べなさい
0472名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:17:27ID:cbbwj6AL
むしろこれだけXNAを叩いてるやつがなぜこのスレに居座って
ID変えながら必死にPC二台使って書き込んでいるのか気になる

このスレの良いところを具体的に説明してくれ
0473名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:21:33ID:h+qG1Llt
ID:cbbwj6AL
むしろこいつが一番のネガキャンになってるよな。
0474名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:25:58ID:JkW3OFED
やはり説明できないようで
ただの馬鹿だな
0475名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:37:57ID:h+qG1Llt
いいとこ

・世界に配信してお金持ちになれる(かも)!
・配信できれば違法コピーは防げて集金も楽(かも)!
・コンシューマ機で動いたらなんか嬉しい(笑)!
・有能な奴が次々に(誰も知らない)新作を生み出している!


わるいとこ

・最初は誰でもゲームが作れるみたいなふれこみだったくせに
必要なもんがそろってねぇからなんかいろいろ逆にめんどくせぇ!
・MDXみたいにいつ切り捨てられるかわかんねぇ!
・配信できるかも怪しい!
・キチガイに絡まれる!
0476名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:59:23ID:h+qG1Llt
早く誰か訂正してください。
0477名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 22:50:33ID:h+qG1Llt
なんだよお前等、詳しい奴いねーのかよ。
さっき着たばっかの俺様が一瞬で核心突いちまったのかよwwww
0478名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 00:06:44ID:sxgkQa9R
どうやら最後のひとつだけは正しいようだ>>475
0479名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 00:35:30ID:1njdaY+o
>世界に配信してお金持ちになれる(かも)!
さすがにMSセールストークでもそこまでのお花畑は聞いたことありません
>配信できれば違法コピーは防げて集金も楽(かも)!
課金配信についてはまだ何決まってません。MSと別契約を結ぶことになる可能性が濃厚
>コンシューマ機で動いたらなんか嬉しい(笑)!
嬉しいですね
>有能な奴が次々に(誰も知らない)新作を生み出している!
俺も知らない
>最初は誰でもゲームが作れるみたいなふれこみだったくせに
ひげねこの大失態。日本のゲーム製作コミュの底辺レベルの酷さを見誤ってしまった。
しかしD3DXのアニメーションライブラリを生み出したMSは余計なモンこしらえなくていいとも思う
>MDXみたいにいつ切り捨てられるかわかんねぇ!
個人的にはSilverlightの方が心配です
>配信できるかも怪しい!
なんで? ここは理論的にお願い
>キチガイに絡まれる!
なんでだろうね?
0480名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 02:15:46ID:ujBNVuZy
いいとこ
・ネイティブコードを使わなくてもよい点。言語デザインはあのAnders Hejlsbergなんだから黙って従え

わるいとこ
・ネイティブコードが一切使えない点。肝心のXbox360でCLRがうんこ杉
0481名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 02:19:53ID:t81yGnE+
わるいとこ

・箱自体がzuneみたくいきなり消滅しそう。となればC#もXNAも自然と消滅しそう。

どう?
0482名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 02:27:17ID:UL0OlieW
XNAはわからんがC#は残るだろ。
0483名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 02:56:50ID:t81yGnE+
あぁ、箱って調べたら世界で見ると結構売れてるんだな。

事業として赤字なのか黒字なのかは知らんけど
これだけシェアがあるならいきなり撤退ってのは無さそうな気がしてきた。
0484名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 06:30:55ID:0WZRVnam
で、お前らのその議論は意味があるの?
0485名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 09:00:34ID:c3hFtyku
議論ってか雑談だろ
2chのカキコ相手にいちいち議論の意味とか言われてもナ

自分の人生の意味でも考えててくれ
0486名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 09:15:20ID:+vhVq/Dt
で、この雑談を楽しんでいるのは何人いるの?
0487名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 09:32:35ID:s3iL8Be1
技術系の板で雑談て
よっぽどネタ無いんだな
0488名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 09:38:10ID:xLmi4G3W
ネィティブ教はスレ違いだから出てけよ…
つかネィティブになったらピアレビューどころか一本何十万もかけて業者が検証するようになりますね
オマエラ払えるんかと
0489名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 11:41:10ID:t81yGnE+
>>486
え、いつからお前を楽しませるスレになったの?
>>487
え、この糞板に技術の話なんて期待してるやついたの。

じゃあ追加ね。

わるいとこ

・ユーザーにバカが多い。
0490名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 12:46:32ID:0WZRVnam
自己紹介乙
0491名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 13:16:08ID:t81yGnE+
さすがID:0WZRVnamの書き込みは意義深さが違うぜ。
0492名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 17:35:56ID:Sbd1fMHQ
書籍情報―Microsoft XNA 3Dゲーム製作入門
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1372-7

少しずつだが、初心者本も増えてきてるな
明日見てこよう
0493名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:00:53ID:+vhVq/Dt
書籍を充実させるっていう戦略は間違っていないな
マイクロソフト関連の解説書といったら日経だと思うんだが、日経は本出してくれないのか?
0494名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 21:12:42ID:n3ZqdSRd
せっかくのCD-ROMなんだから、必要なランタイム全部添付してくれればいいのに。
0495名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 23:50:53ID:+vhVq/Dt
今日はこのスレ平和だったな
おやすみ、マンモス
0496名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 00:32:48ID:JysKg7nJ
工学者の痛本なんかに期待してるヘタレしか湧いてない惨状に
みんなドン引きしてただけだよ。
0497名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 02:12:18ID:8KCm4vZ8
ああ、黄河九社の本が使い物になったためしがないからな・・・
その場しのぎのとりあえず動けばいいや的なことしか書いてない・・・応用きかねえきかねえ
0498名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 05:32:07ID:h/bjM9fU
いや俺は工学社の本好きだが・・・

誤植等の品質は最悪だが、内容は要点が絞れてて悪くないものが多いと思う。
昔のI/Oの単発記事を読んでる感じ。

引き合いに出して悪いが、前にこのスレで酷評されてた赤坂著の本のような、
要点外しまくりの著者自己満足本よりはずっといいと思うぜ。
0499名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 05:44:32ID:JysKg7nJ
研究室で教授が受け持ちの学生に箔つけさせるために
課題として書かせてるだけって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています