トップページgamedev
1001コメント320KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/13(火) 09:07:28ID:0dLgldXf
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206421075/

XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360

※マイクロソフトに対する私怨から、「(MSは)記念品をくれる約束をした」と虚偽の書き込みをしたり、「箱(Xbox)と会員権よこせ」と非常識な要求でスレを荒らす人がいますが、一人だけによる荒らしなので徹底スルーしましょう。
0357名前は開発中のものです。2008/06/08(日) 22:20:07ID:/jKY3om1
というかそれすら出来ないのに「描画関係のDEMO」なんて作っても意味ないじゃん。
面白いゲームが作りたいならともかくな。
探す暇あったら作ったほうが早いと思うよ、簡単なやつならさ。

・・授業を理解していない学生が宿題の答えをさがしてるだけだったらともかくなw
0358名前は開発中のものです。2008/06/08(日) 23:02:48ID:92uOSzzM
>ゲーム部分やモデル作る手間が惜しいので・・

ゲームに興味無い奴がxnaを選択して何の利点があるのか分からん。
0359名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 00:06:14ID:DAnWMjAF
で、ID:/l55Xg/lは逃亡か?w

一応マジレスしておくと、グーローシェーディングくらいなら適当でもなんとかなるけど、たとえばフォンシェーディングで
スペキュラーやバンプをまじめにやろうとすれば、ライトの向き、視線の向き、モデルの空間をきちんと把握できてないと
作れないと思うんだ。人のプログラムからそのあたりを調べるのは結構面倒な可能性がある。他人のプログラムなんだから
厄介な作りになってるかもしれない。ソースを探す手間と解析する手間考えたら作った方が早いと思うよ。

フライトシミュなんて言っても上下左右に旋回できて、ずっと前に進んでいくだけのものが作れればいいんでしょ?
それならベクトルの足し算と任意軸周りの回転が理解できてればすぐできる。幸いにもXNAは任意軸周りの回転マトリクス
簡単に作ってくれるぜ?
・・描画デモが作れるならこの説明でわかるよね?ID:/l55Xg/lに理解できるかはともかくなw

・・・・・空気乱してスマソ;
0360名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 00:20:30ID:wfOSCu/2
任意軸周りの回転すらも要らんと思うが
03613512008/06/09(月) 00:41:45ID:OCQq4bav
学生だったら嬉しいんですが、残念なことに社会人です。
DEMOを探す理由は、時間が惜しいので作り込む部分を絞り込みたい、
そのために車輪の再発明をなるべく避ける方針だから、です。>357-359

まぁ、デモっていっても大して革新的なものではなく。提案用のモック的な。
なので処理も愚直かつ力技でいきます。パフォーマンス無視w

>>356
おおー出没なされるのですね。張り付いてみます。

> あと、DirectX SDKに似たようなデータが付いてきてる。
見つけました。まったく同じじゃなさそうだけど、同じような複葉機ですねー。
いざとなったらこのデータで作ることを考えて見ます。
0362名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 01:03:29ID:DAnWMjAF
・・車輪の再発明というより、車輪を作る話だとおもうんだが?
既存の車輪という概念があろうとなかろうと、車輪はどこかで作る必要があることには
変わりはない。

というか、このくらいの手間を惜しむようじゃ大したもの作ろうとしてるわけじゃない
ってことかね。

あとはモラルの問題だが・・それもかなり問題に見えるな;
0363名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 01:06:15ID:/WmuYhcY
車輪の再発明を避けるってのは手抜きのことじゃないし
0364名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 01:13:59ID:KEaHIhr4
>>351
http://creators.xna.com/en-us/sample/chasecamera
フライトとはちょっと違うけど、せいぜいこのくらい。
0365名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 01:44:39ID:OtvQ1XZJ
本当にプレイアブルなものでないといけないのか疑問
この口ぶりだと、動画でもいいんじゃないかって気がする
03663512008/06/09(月) 02:18:17ID:OCQq4bav
>>364
レスthxです。このサンプルちらっとみてスルーしてたんですが、
動かしてみたら割りと欲しいものになってそうです。

ほかのツッコミには全部答えられないけど、

>既存の車輪という概念があろうとなかろうと、車輪はどこかで作る必要があることには
変わりはない。
じゃ、ライブラリの類は一切使わずでヨロ。
一応だけど、ライブラリって概念じゃなくて実体(実装)だからね。

モラル云々はよくわかんないっす。誰か分かる?
0367名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 02:35:29ID:qSuGkznZ
怠ける言い訳に使うなってことだよ。
何が偉そうに、車輪の再発明は云々だ
便利な道具を作るのならまだしも、一回限りの自分しか使わないものなんだろ?
0368名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 02:36:03ID:DAnWMjAF
なんかアフォを煽っただけだったみたいだわ。空気乱してすまんね。
>車輪
・・作るのは、作る意味があるときだけなんだぜ?そしてそれはry

まあ言ってることをまったく理解してないようだから言うだけ無駄だろうがな。
0369名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 08:19:21ID:Cr0HYKwC
>359は上手いこと言ったとすら思うけど、後はgdgdだな。
0370名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 10:00:02ID:1h5adwIJ
>一応マジレスしておくと、グーローシェーディングくらいなら適当でもなんとかなるけど、たとえばフォンシェーディングで
>スペキュラーやバンプをまじめにやろうとすれば、ライトの向き、視線の向き、モデルの空間をきちんと把握できてないと
>作れないと思うんだ。

>フライトシミュなんて言っても上下左右に旋回できて、ずっと前に進んでいくだけのものが作れればいいんでしょ?

>・・描画デモが作れるならこの説明でわかるよね?

ワラタ
0371名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 10:27:51ID:B/IZ5F6I
黙ってURL貼れよって人は、はてなの人力検索いけばいい
0372名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 11:07:12ID:hPaVQxMn
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212972014/
0373名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 11:33:38ID:tvtyHbUX
モデルの空間w
座標系のことを言いたかったんですよね。わかります。

減点法wwwwww
消去法って言いたかったんですよね。わかりますw

ま、がんばれや。
0374名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 14:13:10ID:ZHHS//xc
>>370
>ワラタ

>>373
>ま、がんばれや。

どう見ても負け惜しみ
0375名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 14:40:55ID:Cr0HYKwC
体験談が聞けるのは良いんじゃないかな、ぐらいの気持で書いた。(一般論っぽく押しつける事じゃないが)
なんか俺まで可哀想な人になってしまった。

実際、個人でやってると用語弱いんだよ。   いちお本とかwebは読んではいるよ。
0376名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 18:54:06ID:KyPVR47c
まぁ他人と意思疎通しなくてもいいなら結構いい加減な覚え方してしまうしな

んで>>351>>365の意見についてはどう思っているんだろうか
俺も動画でいいような気がするが
0377名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 19:42:24ID:1h5adwIJ
俺も個人でやってて、本とかwebは読んでるよw
その程度のレベルでその傲慢不遜な態度はマジで痛過ぎるwwwww
場所が場所なら袋叩きですよ?よかったね過疎スレで。
技術がないのはいいから、もっと謙虚になろうね。

http://d.hatena.ne.jp/DUAL_MIST/
ここの管理人と同一人物なのかな?
0378名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 20:17:41ID:Cr0HYKwC
謙虚な煽りが書ける>377のローカルルールがわからん。

かまかけが広すぎ。
俺は359や351の自演でもないし、ブログが消される奴程痛いこと書く気もないよ。
0379名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 20:56:35ID:1h5adwIJ
>>378
一応マジレスしておくと、グーローシェーディングくらいなら適当でもなんとかなるけど、たとえばフォンシェーディングで
スペキュラーやバンプをまじめにやろうとすれば、ライトの向き、視線の向き、モデルの空間をきちんと把握できてないと
作れないと思うんだ。人のプログラムからそのあたりを調べるのは結構面倒な可能性がある。他人のプログラムなんだから
厄介な作りになってるかもしれない。ソースを探す手間と解析する手間考えたら作った方が早いと思うよ。

フライトシミュなんて言っても上下左右に旋回できて、ずっと前に進んでいくだけのものが作れればいいんでしょ?
それならベクトルの足し算と任意軸周りの回転が理解できてればすぐできる。幸いにもXNAは任意軸周りの回転マトリクス
簡単に作ってくれるぜ?
・・描画デモが作れるならこの説明でわかるよね?

・・・・・空気乱してスマソ;
0380名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 21:06:55ID:tvtyHbUX
>>1h5adwIJ
高校生相手にあまりいじめるなよw
こういう真性が将来通り魔事件みたいなのを起こしてしまうんだからw
身内が殺されでもしたら嫌だろ?w

こういう輩は生暖かく見守ってやるのが一番w
0381名前は開発中のものです。2008/06/09(月) 23:48:14ID:4ptrOv00
>>377
そこのサイト見れないんだけど
0382名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 01:11:12ID:aO4BB+E8
特定された時点でさっさとケツまくったみたいだよ。
技術的な情報はしょぼいblogだったので忘れてやりないさい。
0383名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 09:10:55ID:ig4W/S6o
「特定」って自論に間違いがあるはず無いと思ってる真性がよく使うよね。
0384名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 09:28:30ID:wOE98Ua5
「甘ったれるな!」と言ってるコメンテーターはますます負け組を追い詰めて
凶行か甘えかどっちかの方向に向かわせているのが分からないのかな?
0385名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 09:29:17ID:wOE98Ua5
誤爆
0386名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 09:29:18ID:yv2qkqqb
>忘れてやりないさい。
忘れてやりなさい。

バカ。そういう釣りなんだよ。
絶対喜び勇んで >383 本人降臨乙って来るよ。

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、気狂いがまた上げる!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
0387名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 11:19:00ID:ig4W/S6o
そういや、自論を展開する真性レスにちょっと反論しただけで「本人乙」いう奴もいるよね。


反論する奴=全部本人てかww
0388名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 11:58:09ID:L3cWb/kd
URL乗せられた瞬間にBlog消したから、さすがにID:L4XdnJEqは本人だったんじゃねw
日本語のおかしさ具合もよく似てたなしなw
0389名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 12:15:50ID:yv2qkqqb
その事は誰も反論してないからいいんじゃない?
俺にもそう思えるし。

解り合えた所でスルーしようぜ。
0390名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 12:42:40ID:N5IgatN9
・・・まだ繰り返してるよこの馬鹿
0391名前は開発中のものです。2008/06/10(火) 13:32:32ID:aoEQzw61
>>388
直前まで更新してたみたいだしな…
0392名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 09:47:17ID:HlI3voav
http://creators.xna.com/en-us/news/dbp20
>This year’s contest will feature Xbox360 development only and to ensure that everyone has access
>we will be giving away one free 12-Month XNA Creators Club Trial membership to everyone that registers.

コンテスト登録者全員に12ヶ月会員権進呈。
理由から言って、登録申し込みと同時に入会できなきゃいけない訳で、

クレ厨の様な考えが罷り通っていた。終わってるなxna
0393名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 10:24:50ID:XPuiy+uz
>>392
箱○本体配るわけじゃないだろうしw
いいじゃねえかw
0394名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 13:01:59ID:aqqu9tPF
もうクリエーターズクラブ廃止にしろよ
真面目に金払ってる奴に失礼だろ・・・
ふざけんな
0395名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 15:37:07ID:rRJz9xfl
クリエイターズだから仕方がない
何年も時間が経ってるわけでもなしコミュニティに参加しようとがんばる者を優遇するのは解る
むしろそういうのと関わらない権利を金で買ってると思うんだ
0396名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 15:41:28ID:8jMlYER8
金払ってないなら黙ってれば?
0397名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 17:32:41ID:sQ/Ij12t
>>396
金払ってないのはおまえだけだ
いつもスレを荒らすな氏ね
0398名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 17:35:50ID:GJxhqKMm
クリエーターズクラブ

クレーマーズクラブ

クレクレクラブ

ファイトクラブ
0399名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 18:32:00ID:HlI3voav
なんでソース記事見ないで、俺の投下したネタにだけレスが付くんだ?

10人入賞して合計&75,000受け取るのに、内一人しか一般向けのマケプレ配信が出来ないとか。
どんだけ一般配信の門は狭いんだとか思わない?
今のレビュー後の会員限定配信はHP公開以下の無駄手間だって解るよね?


終いには自治まで湧くし。
スレ住人がクレクレ君が好き過ぎて仕方ないならまだ良いけど。 実は俺以外全部社員さんの自演ですか?
0400名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 19:07:06ID:8jMlYER8
>>実は俺以外全部社員さんの自演ですか?
また「社員」か。
0401名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 19:30:58ID:HlI3voav
www
だからw、嫌だったらそう言う所ばかりツッコムなよw。
俺もXNAは終わったぐらいしかネタないんで、偉そうに言うことないけど。

なんだ、 達者に暮らせよ。
0402名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 20:57:16ID:GJxhqKMm
いちいち「社員か?」って聞く時点で頭が異常


それともおまえは、常識をわきまえている普通の人のことを総称して
「社員」と呼んでいるのか
0403名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 21:40:20ID:sQ/Ij12t
ID:8jMlYER8=ID:GJxhqKMm

スレを荒らすな無能社員
0404名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 22:32:11ID:aqqu9tPF
>>399
マジで使えねーなXNA
0405名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 22:41:39ID:wyHIK/uy
>>399
どうせ形にできないんだし別にいいじゃん
0406名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 23:32:39ID:kJz9i1sg
>>403
>スレを荒らすな無能社員
また「社員」か

無能ユーザーなお前らには釣り合いとれんじゃねーの?




0407名前は開発中のものです。2008/06/11(水) 23:54:23ID:N+mcpHVG
このスレ、数人以外書き込んでいない希ガス
0408名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 09:58:36ID:alQQdKS8
この話題のうちは書きにくいんだよ・・・
0409名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 11:17:26ID:+hdEVtgx
ID変えて複数の人間がいて盛り上がっているように見せたいだけ。
この社員マジで幼稚だわ。

普通言わない事を自作自演のために言い続けるから可笑しな事になる。
こんな社員がいるXNAコミュニティから人が離れていっているのは当然。
スレから人がいなくなっているのも当然。
0410名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 12:50:30ID:8eNFVq2N
信者もアンチも社員も協力しないとXNAの成功はありえないと思う。
些細なことで煽り合うのはもうやめにしない?
少しの我慢でいいんだよ。
0411名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 13:17:19ID:3ZCqUpoU
http://books.ascii.jp/9784048700283/
0412名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 13:37:10ID:qCuRS0an
XNAは360専用って考えでいいのかね。まあC#は他には未来のないManagedしか選択肢ないけど
0413名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 14:50:34ID:alQQdKS8
>>411
こんな本出てたのか、、、って発売日が2008/06/11か。
0414名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 15:51:55ID:dVyj1YG2
>>411
量と質ともになんという薄っぺらいサンプルのソースコード・・・
超初心者向けだとしてもまったく期待できないよママー
0415名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 18:59:39ID:dVyj1YG2
http://blogs.msdn.com/xnajapan/archive/2008/06/12/dream-build-play-2008.aspx

ID:HlI3voavが騒いでたやつか。LIVEアーケード配信よりも賞金がうめぇ。

ところでさー、>>399が言ってた一般配信云々ってこのコンテストで得られるのは
あくまでLIVEアーケードでの配信権であって、コミュニティゲームの
LIVEマーケットプレイスでの一般配信とはまた違うよね。
別に今年末になりゃ一般配信できるんだから別に今さらツッコミ入れるところじゃねーじゃんと思うんだが。
0416名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 19:07:13ID:HHKQAxUM
>>415
箱○持ってないだろ
0417名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 19:33:21ID:9qYUlQio
おしえて>415!!
ttp://creators.xna.com/en-US/play_detail
XNA Creators Club Launcherが非会員でも使えるって意味なの?


・今はβだからUS限定の会員限定。
・βが外れたら、世界配信の会員限定。
だとずっとミスリードしてたよ。
0418名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:01:56ID:+hdEVtgx
箱○持ってない奴には意味不明なことばかりだからな。
ユーザーが増えるわけがない。
0419名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:21:48ID:yWI927S/
>>409
・・・?
社員が工作する価値があるほど人が見てるスレとは思えないんだが、どうしてそういう妄想に走るのか・・・
0420名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 20:25:11ID:dVyj1YG2
>>417
正式稼動すればゲームをダウンロードするのにCC会員限定という
縛りがとれるのは間違いないようだよ

http://blogs.msdn.com/ito/archive/2008/02/20/xbox-live-community-games.aspx
0421名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 21:01:01ID:9qYUlQio
ありがとう>>420!!

確かに過去ログその4の頃は、それでみんな納得していた!
これで、ソースも解かったよ。
0422名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 21:25:03ID:0Deuuvh/
現状だとゲームをアップロードはできるけどダウンロードはできないってことなのかなあ?
0423名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 23:33:30ID:AhQRVSEk
>>415
うめえとか言ってもお前は1円も貰え無いから意味ねーよwww
0424名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 11:14:12ID:ZdL2woYU
既出だけど、やっぱりPCのランタイムが致命的だなぁ。
箱で開発してる人達には関係無い話なんだろうけど、今更C++/DirectXには戻りたくねー。
0425名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 11:57:30ID:f76MShUA
ランタイム配るなんてVB6の頃に戻ったかのようだな
0426名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:18:08ID:kwOWrEpu
vistaに標準でXNAとVC#EE他諸々入れておけばよかったのに
0427名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:51:59ID:r1UedMdh
バンドルはいろいろやっかいでしょ。
へたすっと訴えられる。
0428名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:54:08ID:K6lLq0rc
VSExpress入れようとかいう話はあったらしいけど
0429名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 12:58:14ID:Bw7CdTwN
おまえらが興味持ちそうな記事だな

http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000013062008
0430名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:36:21ID:tctIXbLn
>>429
Objective-Cとか触るのも嫌なんで・・・
0431名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:37:11ID:ClRN1eCs
読まないで書いてるでしょ
0432名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 16:53:10ID:PQ0uyN8A
でも実際Objective-Cで開発するんだろ。
別に俺は言語はなんでもいいけどさ。
0433名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 17:11:47ID:xnHU3OMd
jailbreak済1.x環境では既に
Ruby/Python/Java/Brainfxxk/spiderMonkey経由で
Obj-Cランタイム叩けるんだけどね
技術的には別言語からのブリッジ自体は簡単な環境らしい
2.0でそういうの許すかどうかはAppleの胸先三寸だな
序盤はObjective-C必須だろう

はいはいチラ裏チラ裏
0434名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 22:59:25ID:kwOWrEpu
黙れカス
0435名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 11:35:11ID:h+qG1Llt
directXって10までで、その後はXNAと統合していく、みたいな事言ってなかったっけ?
なんか11の話とかでてるし、XNAやる気ゼロ感ただよってるよね・・・

ManagedDXと同じ匂いがプンプンしてるんだけど、手だしていいの?
0436名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:18:57ID:uEQpyDnx
もうちょっと得た情報を整理してから質問せぃ
0437名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:22:38ID:IgFeTvwt
一部の馬鹿のせいで全然流行らない
0438名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:32:04ID:h+qG1Llt
>>436
知ってる情報を整理して教えてよ。
DXは10までとか昔聞いた「気がする」けど定かじゃない。
XNAがMDXと同じような末路をたどりそうな臭いがプンプンするけど
MSのXNAに関する本気度がどんなもんか伝わってくるソースとかないかな?
いまいち手を出す気になれない。
0439名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:38:22ID:cbbwj6AL
>>438
手を出さなくてもいいよ。このスレに来なくてもいい。スレで愚痴をこぼしている間に、有能なやつは
どんどん作品を仕上げていく。
0440名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:38:56ID:h+qG1Llt
要するにXNAに飛び込むきっかけが欲しいんだな。
誰かその気にさせてくれないか。

このスレ見る限り、そんなポジティブな材料は
どこにも無さそうだけどwww
0441名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:39:11ID:IgFeTvwt
>>438
手を出さなくて正解
ここの住人の対応見てても分かるでしょ

不満が出すぎ
それを信者だか社員だかしらんが必死に擁護している
0442名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:44:42ID:IgFeTvwt
>>439
有能な奴って?作品ってどこにあるの?
探しても全然見つからないんだけど?

自分が何もしないくせに言う事だけは一人前だな
自分のことを有能だと思い込みたいのかな?かわいそうに
0443名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 12:55:23ID:h+qG1Llt
>>441
まじでwww
まぁなんかMSのグダグダ感は伝わって来たけど。

>>442
そう、それ見てみたい。有能な人が作った作例。
モチベーション上がりまくるような奴。

しかもなんかXBOXで配信できるようになるとか言うのも
グズグズになってる気がするし。
ZUNEみたく「やっぱ辞めwww」みたくなりそうで怖い。
これに関してはどんな感じになってるのかな?
0444名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:11:13ID:h+qG1Llt
考えてみたら、
普通にDXでPC用ゲーム作って
自分のHPで公開すればいいだけって事に気づいた。
それだけで世界中の名だたるPCゲームと同じ土俵に立ててるわけで。

個人製作をする上でわざわざXNA覚えてメ審査や手続きを経て
いつ終わるかも分からんプラットフォームで作るメリットが
どこにあるんだろう。

あるとしたら集金手段の提供と、違法コピーの損害がなくなるってことくらいかな。
でも配信もそんなに簡単には出来そうな感じじゃなくなってきてるんでしょ?
社員の人、光臨して教えてよ。
0445名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:17:06ID:IgFeTvwt
箱で動かす事に価値があるとか言い出すぞ、きっと
そう思ってるのはおまえ達だけなのにねw

何も改善する気無いようだしな
俺もいい加減XNAに見切りをつけてC++に戻るか・・・
0446名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:39:30ID:S1gvmcBD
>>445
>俺もいい加減XNAに見切りをつけてC++に戻るか・・・

それがいいんじゃない?
ってか>>445のC++作品見せてよ。
0447名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:14ID:cbbwj6AL
>>446
ID:h+qG1Llt = ID:IgFeTvwtだから相手にしないが吉
0448名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:32ID:JkW3OFED
PC向けにせっかくのXNAを使わないのが笑えるw

早くランタイムの問題何とかしろ。
ジョイスティック使えるようにしろ。
不満程度で済めばいいが、致命的な問題だらけ。
まともな人間は使おうと思わない。思えない。
ただの学習用。

でも事実を認めようとしないんだよなあ。
XNAは素晴らしい、の一点張り。アホか。
0449名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:41:58ID:I2a8XX2E
>>445
箱●で動かすことに意義があるツールとちゃうの?
逆に言うとPCだったら他の使ったほうが(ry
そもそも箱●でmanagedを使う意義というか理由がわからん
メモリ管理くらい自分で行いたいもんだが…
0450名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:50:26ID:I2a8XX2E
後、クロス環境で開発できるのも有意義ではあるな
どこかの追伸的マシンなんかの開発環境は(ry
まぁ、いいんじゃないの?
やりたい奴がやればいいわけだし
こうしたほうがいいんじゃね?みたいな意見だったら直接MSにしたほうがいい
もしかしたら、MVPとやらがもらえるかもよwww
0451名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 13:53:34ID:h+qG1Llt
浜崎やビーズって糞すぎね?www
って話をしてる時に、したり顔で「まぁ最終的には個人の好みだから」
で終わらせる奴ってつまんねーんだよ。
0452名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:00:58ID:cbbwj6AL
>>451
> 浜崎やビーズって糞すぎね?www


別に糞じゃないだろ
0453名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:03:08ID:h+qG1Llt
いいから早く有能な奴が作った作例見せてくんない?
0454名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:23:01ID:ioEvmFcD
スターターキットとして入ってるだろう
0455名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:26:45ID:pS48jn48
作例はコンテストの作品のムービーぐらいしか見当たらないねぇ。
0456名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 14:47:44ID:h+qG1Llt
実際開発するのにXNAで楽になってる?

スキンメッシュの読み込みから表示まで楽になってるとか。
当たり判定の関数が乗っかってるとか。
音楽とかムービーを簡単に流せるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています