【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/13(火) 09:07:28ID:0dLgldXf【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206421075/
XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
※マイクロソフトに対する私怨から、「(MSは)記念品をくれる約束をした」と虚偽の書き込みをしたり、「箱(Xbox)と会員権よこせ」と非常識な要求でスレを荒らす人がいますが、一人だけによる荒らしなので徹底スルーしましょう。
0021名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 00:23:01ID:+ku4q0yEごまかさなくていいからメール貼りなよ
0022名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 00:53:04ID:HDaJ2Vsfこんなどっち向いてもゴミばかり
0023名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 00:58:16ID:MY2j05Fh0024名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 02:26:39ID:SLHGxCdj>Application Startup and Working Set Performance Improvements
>New .NET Framework Client Profile Setup Package
>New .NET Framework Setup Bootstrapper for Client Applications
とりあえずこのへんには期待かな。いくらXNAチームが頑張ったところで親元の.NETのランタイムインストールが
改善にしないことにはどうにもね。本当なら.NETもDirectXもXNAも性的リンクもしくはプライベート配布が
できれば理想なんだが、それはMSの理想とは違うからなぁ。
0025名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 02:48:25ID:SLHGxCdj>Inlining of value types (C# structs). (X86)
詳細は不明だがこのへんも期待。
逆に今まで最適化されていなかった部分がどのへんなのかも気になるが。
0026名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 07:47:39ID:XjlMli570027名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 08:04:14ID:DO5JRafF0028名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 08:42:59ID:trkJ2kQFメールしたら既に中の人が特定されてた orz
>以前より XNA Game Studioをご活用いただいておりますので・・・
>送付先情報と共に必要数をお申し付けください。
・・・多分誰が書いてもこう返事すると思うのでセーフだよね?
個人晒す自信があったら更に甘い事が書かれていたので試してみて。
参加も応募もして居ない俺は謝罪を要求できないので、その辺り特に。
--抜粋--
・XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contest発表会3 月 1日
参加者全員への配布物でありイベント内配布の記念品です。
・XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contest応募 2 月 15 日〆切
受賞者に各賞品と、ノミネート者にメンバーシップコードを12か月、4か月を各数提供しております。
・XNA Game Studio で制作されたゲームを募集中! 1月11日頃公募 xna-jpn@microsoft.com )
こちらに関しては、上記のコンテスト同様かと思われます。
3/1の彼は「手渡しの記念品」とノミネート者の4か月CC権をごっちゃにしていた事が確認できました。 終了。
メール送信 5/13 昼過ぎ
メール返信 夜 10時過ぎ。
0029名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 09:07:25ID:trkJ2kQF案内にも十分な配慮が足りない事も重ねてお詫びします。
・「謝罪」ってのは、告知とか事実を明確に系の話ね。
・3/1の彼をGK以外でプロファイリングすると、 なんかの公募に申し込んで、
CC会員権をまだ受け取って無い奴と推測されます。
・CC会員権は"無償配布"として用意してあった物が"少数残っている"。 ・・・後はわかるな?ゴクリ
0030名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 09:41:54ID:trkJ2kQF>たらい回しが起きたら、ココに通過した社員名全部書いても良くね?MSKKの中の人にはもちろん外の人にも。
こういう口約束も守らないとはなとは思う。
実際の経緯
・一人目「ちょっとまってね」で担当者を選んで、転送までしてくれた。
・二人目で必要分を回答
コレをたらい回しと呼ぶのは俺の常識に反する。
0031名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 09:59:42ID:DLQTh9xE> クレクレ荒らしを冷静に分析する人です。
クレクレ荒らし本人乙。
君、つまりクレクレ荒らしのことだけど、3/1の発表会にも行ってないでしょ。
3/1に実際に出席した誰かをこのスレの荒らしとしてこのスレの住人に勘違いさせたい
ようだけど、そういう私怨は他の場所でやってくれないか?
君以外にその問題に関心あるやつはいないから、専用スレたててそこでやってくれ。IDいくつ
使ってもいいから。
0032名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 10:10:34ID:trkJ2kQFthx
>君以外にその問題に関心あるやつはいない
メール全文晒せの流れになったら、オマエを憎しみの炎でコロス。
INETA 2008 赤坂のセッションは不人気っぽいね。
他の「わんくま同盟」の人のは面白そうなの?
0033名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 15:12:16ID:w/iuthN/やる気だけはあるのでお願いします。
0034名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 19:08:50ID:+GRsqb28>>33のような寒い釣り師が現れた
0035名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 19:33:56ID:Q0NVPI6Lやる気ってのはゲーム作る気なのか、はたまたゲームで遊ぶ気なのか
で、解決したの?
>>33が現れたけど、もう本当に別スレ立ててくれ
有意義な話題がしたいよ
>>31
INETA 2008の時にわんくま同盟の勉強会はない
わんくまの話題なら、わんくまサイトで質問しる
ttp://www.wankuma.com/
0036名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 19:53:34ID:trkJ2kQF0037名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 20:21:12ID:w/iuthN/ここをどこだと思っているんですか?
XNAでゲームを作っているに決まってるじゃないですか。
最近は何の説明もしたがらない組織が増えていますね。
保険料天引きとか、記念品贈呈とか。
0038名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 21:00:13ID:+GRsqb28>ここをどこだと思っているんですか?
>XNAでゲームを作っているに決まってるじゃないですか。
日本語が母国語でない方は、自分の国のサイトで話し合えばいいんじゃね?
0039名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 21:02:26ID:trkJ2kQF0040名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 22:12:29ID:XmYAFLLb0041名前は開発中のものです。
2008/05/15(木) 08:27:23ID:N5CKxKHq【対象製品】
XNA クリエイターズ クラブ 12ヶ月間 メンバーシップ
0042名前は開発中のものです。
2008/05/15(木) 09:23:10ID:7XKCBfHt0043名前は開発中のものです。
2008/05/15(木) 10:01:52ID:XJtjeZaX0044名前は開発中のものです。
2008/05/15(木) 20:42:38ID:rVW+GV+30045名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 01:17:29ID:p1sjo/Nb4ヶ月x5で20000円相当なんだから箱送ったほうがいいのに
それとも送ったことにして誤魔化したい社員が書き込んでるの?
0046名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 01:21:04ID:p1sjo/Nb0047名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 02:52:57ID:2wfL7t6j釣られんな
0048名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 03:29:58ID:5vBvATBj箱は無し。
ノミネート限定かもしれない。
0049名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 08:58:14ID:T9ooVAVQシンタクスシュガーだと連呼されても、C#や.NET解る奴って3.0の話しかしたがらないし。
客観的に見て値打ちが無いと社員も思ってるんじゃね? タダにしても配るのが大変な事に気付いて。
MS Builder解る奴はどうしてる? 俺はまだVS2005なんだけど。
もうさ、社員も書き込んじゃえよ。
0050名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 09:01:24ID:Qw20dJ9F0051名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 09:04:43ID:T9ooVAVQ*.csprojファイルに書き込めば良いんだろうけど。
なんだかブツクサ制約付きそうなので、まとめてる人が居ないかな?
0052名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 09:21:21ID:p1sjo/Nb芸能人に配布用の余ってる箱を配ってくれればおk
0053名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 10:35:05ID:F24bDP1Y0054名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 12:13:18ID:yry65xn90055名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 16:46:35ID:MClLQlXJ五枚を知人に配らせて箱ユーザーを増やそうという魂胆なのだろうが、
そもそもXNAがゲームプログラミングができる人材をターゲットにしているということを忘れているよな。
本人に全部使われるのが落ちなんだから、4ヶ月のみ+箱配ったほうがコストも満足度も将来的な見込みも違ってくるよな。
0056名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 19:13:41ID:kh4+L/wc希望卸売価格と同じ価格だった
流石に高いなーと感じた
今までのやり取りとか見てると120GB無いと駄目みたいな話もあったし、エリート
買うかなぁと思ったらあれだし
しばらくはPC上でしかやら無いからいいけど、どうしようか迷っちゃうよな
俺の会社安月給なので結構つらいのよ
でも、送れとか言わんよ
みっともないし、乞食じゃないしね
0057名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 20:43:10ID:Qw20dJ9Fあとレスには「。」をちゃんと打て。
0058名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 00:29:38ID:3Xvnb+Ljありがd
読点はつけるべきだったのか…。
2chってつけないほうが多いからその流儀に従ってみたんだがorz
0059名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 05:58:50ID:4HbFlqlF0060名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 08:17:20ID:3Xvnb+Ljうわっ
どっちなんだろう。
別にすぐ買うわけではないからいいけど。
交換できないとかなんだか面倒くさそうですね。
CC入ると交換できなくなるって言うのは良くわかりませんが、ゲームで遊びも
したいので、あまり交換やら増設やらは後からしたくないと考えてます。高いし。
もうしばらく考えます。
ありがd。
0061名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 10:13:31ID:5NWhRMXf>・XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contest応募 2 月 15 日〆切
>受賞者に各賞品と、ノミネート者にメンバーシップコードを12か月、4か月を各数提供しております。
44 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 20:42:38 ID:rVW+GV+3
12ヶ月と4ヶ月x5 がもらえたよ。
48 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 03:29:58 ID:5vBvATBj
44です。
箱は無し。
ノミネート限定かもしれない。
ってさ、すげーカオスなのに誰も突っ込まないけど、前スレで既出のネタなの?
捏造ならその後かなりの量の自演をしてるって事だよな? 乞食は叩くのに捏造は叩かないって。
このスレの住人ってそういう奴らだったっけ?
キモイっていうか既に怖い。
0062名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 10:51:25ID:aoMgxNIUあとHDDが交換できなくなるバグは直ったって言ってなかった?
とりあえずバリューパック買えばいいんじゃね?
箱送ってくれれば120Gとかいろいろ買うけど、エリートは買わねー
0063名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:54:46ID:4HbFlqlF壊れて修理に出した本体で動かなくなるバグが直ったのは
3月に直ったと発表があったけどHDDのとは違うのでは
0064名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 13:10:13ID:qzlNJjXS>>61
是非、xnaで脳内敵と戦うゲームとか作って下さい!
期待しています!
0065名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 15:49:24ID:5NWhRMXf脳内敵w
けど、マジでそんな感じ、
洗脳操作とかロボトミー手術とか、そういうオカルト系の恐怖を感じちゃったよ。
健全さを取り戻したスレのご発展を心よりお祈りいたします。
0066名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 21:06:41ID:aoMgxNIU次回、XNAユーザーはXbox360の夢を見るか?
余っている箱があったら送ってくれ
乞うご期待!!
006735
2008/05/17(土) 21:49:06ID:3Xvnb+Lj>>32よ、すまん。
なんかほとんどわんくま絡みだった。
内容については後述するとして、結論から言うと・・・
書籍40冊と4ヶ月会員(?)が40枚用意されてたよ
しかもそのセッションだけ何か物がもらえると思った人が多かったのか、人数が…エロい事に。
書籍はハイエナどもが持っていっちゃったよ。
貰えなかった奴が仕方なしに4ヶ月会員を貰ったというオチ。
で、30枚ほど余って懇親会でゲームをやって配ってたよ。
話題として、「箱○は貰えませんが(笑」とか言ってた。
やっぱり、ここストーカー^H^H^H^H^H大人気だなwww
006835
2008/05/17(土) 21:58:07ID:3Xvnb+Lj最後のほうなんてわんくま絡みと思われる連中がかなり増えちゃって一般の人
何もいえない状況というか様子見になっちゃってたし。
しかも、内輪受けの間接的自画自賛。
離れた席からわんくま仲間と思われる奴が野次飛ばすし。
布団販売のサクラかと思ったよwww
活発なコミュがわんくま辺りしか無いのかもしれないが、さすがにドン引き。
XNAのセッションは用意していた話題がおそらく2時間でも終わらない内容で、
最後のほうで超早送りのポワポ流してるし。ありゃ確信犯だろ。
懇親会で続きって言ってたから懇親会行ったけど、そんな状況じゃなかったな。
もう、わんくま連中で固まっちゃって話しかけられなかったよ。
結局時間の無駄なので途中で帰ってきた。
なんだか知らんが、結構途中で帰った奴多いのなんの。
わんくま連中の技術力は認めるが、あれじゃ新規に入っていくのは相当
図々しく(良い意味で)ないと無理。
次があっても行くかどうかはわからん。
ちょっと残念だった。
006935
2008/05/17(土) 22:08:48ID:3Xvnb+Ljわんくまネタばかりになって申し訳ないので、XNAの話をかいつまんで。
XNA Game Studio 2.0の開発言語、モジュール、HLSLなどについて。
Windows, XBox360の開発時に使える.NET Frameworkの違い等を示した構造図について。
XNA Game Studio 3.0で出来ることについて。
C#を使って、簡単なプログラムを走らせるデモ。
時間が足りなくなって用意していたパワーポイントの資料を流し見。
以上!w
まぁ、さっきはわんくまについて言い過ぎたが、よく頑張ってると思うよ。
セッションで話していた人たちは平易な説明を心がけていたし。
むしろ取り巻きがうざ(ry
0070名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 22:21:31ID:nKep7lm6ttp://www.ineta.jp/tabid/173/Default.aspx
0071名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:46:26ID:2yWZqzipおつかれー。俺も行ってきた
3.0でliveを通じて好きに配布できるということだけれど、
とりあえずまだなんも決まってないんだな、としか思えないね
個人的に相互レビューする人間がトリガーハッピーな人間と
ソフトにしかならないか今から不安はある(360という場なので)
007235
2008/05/18(日) 01:03:31ID:YkvRZNo2ありがd。
事前に見れたのか…もっと注意深くなろう>自分
しかし、デモまで入れたら3時間でもどうなんだろう的な内容ですね。
結局デモが見られなかったので、どうにも心残りだったり。
XNA 3.0でのLive配信とか確かに説明がありましたが、ここでも何度か上がってた
コミュニティーがおkと言わないと出せないって言うのが、ね。
シューティングを作りたい俺の立場から言わせてもらえれば、コミュがかむ時点で
駄目なんじゃね?とか思ってしまう。
それと、日本人がハイクオリティなゲームを作ってしまった場合も駄目かもね。
これは勝手な俺の想像だからまだまだわからん話だけど、他の人たちだってここは
気になるところじゃね?
Microsoftは合否判断にかまないみたいな話もあるけど、実際どうだかわからん。
その時がくるまで。
というわけでそれまで精進してます。
0073名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 01:15:24ID:PIjfx4Te>>71の最後の2行の意味がさっぱりわからない。
0074名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 01:22:02ID:YkvRZNo2相互レビュー=リリース前に○ヶ月会員とかのコミュ(らしい)がレビューする。
そこでおkが出ないとリリース却下。
トリガーハッピー=DOOM型ゲームのことと思われるが、シューティングゲームも
含まれるかも。
360という場なので=ちょっと意味はわかりかねるが、最近の箱○はシューティングの
移植ラッシュ(?)というくらいシューティング祭りな感じなので、そんなのばっかりは
嫌だなぁって思ってるのかもね。さすがに偏りすぎだし。
ということだと思われ。
違ったらごめんね。
0075名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 01:45:06ID:Tk8lMm5i通訳スキル凄すぎ。
0076名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 09:08:07ID:pVvywT1C>シューティングを作りたい俺の立場から言わせてもらえれば、コミュがかむ時点で
>駄目なんじゃね?とか思ってしまう。
>それと、日本人がハイクオリティなゲームを作ってしまった場合も駄目かもね。
これは自分も何か不安に思っている
わんく○信者のような空気嫁なDQNコミュニティに評価してもらうと思うと
虫唾が走るよねw
まぁ、あと半年もあるから気長にゲームを作ろうと思っているけど
XNA3.0での開発はVC#2008と.net3.0を入れなきゃいけなくなるの?
0077名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 09:25:18ID:pVvywT1C>移植ラッシュ(?)というくらいシューティング祭りな感じなので、そんなのばっかりは
>嫌だなぁって思ってるのかもね。さすがに偏りすぎだし。
という理由で却下または評価が下がるのも嫌だなぁ
作りたいジャンルを作って何が悪い!
0078名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 09:53:35ID:1zB3lnB4.Netは3.5がVC#2008に含まれているので↓の2つだけ入れておけばよいかと。
「Visual C# 2008」「XNA Game Studio 3.0 CTP」
VC#2005は切り捨てられました。
0079名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 09:56:19ID:pVvywT1Cサンクス
>VC#2005は切り捨てられました。
(;゚д゚)
0080名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 10:08:43ID:3g3adJrW評価者の詳細が分かるようになっていればいいんじゃね?
ともあれ、特定の集団が影響力を持つのは避けたいね。
自分もなるべく徒党を組まないようにしよう。
0081名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 10:25:34ID:1zB3lnB4ttp://blogs.msdn.com/xna/archive/2008/05/17/new-xna-creators-club-online-web-site-coming-soon.aspx
0082名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 12:21:15ID:/ehciriPそうだね。CC会員だから分かるようになるんじゃない?
>自分が投稿したゲームが悪い評価もらったら、相手のゲームにも悪い評価与えて報復できるように それはおかしいだろw
クソゲー作って評価が得られないのは仕方がない。
逆に逆恨みして荒らし回る粘着がたくさん生まれそうだ。
>自分もなるべく徒党を組まないようにしよう。
なるべくかよw
とにかく、もうベータが始まるんで早く箱〇を送ってください。
俺ならさらにXNAユーザを増やすして日本の箱〇を盛り上げることができますのでw
0083名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 19:29:30ID:YkvRZNo2箱○は既に日本に送られてるだろうが。
後はお金を握り締めておもちゃ屋へGo!だ。
日本を盛り上げることが出来るのなら、もう会社作っちゃえば?
そこで儲けた金で箱○何個でも買えるよ。
これオススメ。
0084名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 19:31:29ID:nXJavGlHまずコード晒せ
話はそれからだ
0085名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 19:48:08ID:/ehciriP何ヶ月も待たせたんでしょ?謝罪の意味も込めていいじゃないですか。
有名人に配るための初期型が大量に余っているんでしょ?
有名人の宣伝なんかより有効に使うのでよろしく。
0086名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 19:53:52ID:nXJavGlH0087名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:07:59ID:MMJQGduG0088名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:26:59ID:YkvRZNo2今度は謝罪として、ね。
これっていい加減、何かの罪になりそうなんだけど。
一時期うpしていた内容なんか恐喝だと思ったし。
直接MSに言わないで、ここに書いてるので恐喝にはならんのかも知れんけど…相当悪質だよね。
>>87が言っているような内容なら、応援はしないけどまぁやれば?位には思うよ。
有効に使うだのなんだの言ってるけど、どう有効に使ってくれるのかしらね。
ある意味楽しみ。
0089名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:29:06ID:YkvRZNo2昨日のINETAで貰った4ヶ月会員が欲しいなら言ってくれ>>85
送ってやるから。
0090名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:30:44ID:3DfJl6w4故障してw
何年か後に出るJasper型まで大人しく待とうぜ
それまでにXNAコミュニティが廃れてしまっても俺には関係ないw
0091名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:40:33ID:3DfJl6w40092名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 20:45:01ID:kvM2z1Gqそして残っているのは便乗しているただの乞食だ。
0093名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 21:10:06ID:/ehciriPマジに!?
欲しい。おまえやさしい奴だな。
箱〇は故障しにくい最新モデルのものが欲しい。
Liveで公開できるようになったら真っ先にこのスレで報告してやんよ。
0094名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 21:46:14ID:YkvRZNo2勘違いしてる?
4ヶ月会員権だよ?
で、やるのは構わんのだが、連絡取るのに捨てメアドかなんか晒してくれ。
そのアドレスにメール送るから、連絡先を教えてくれ。
0095名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 21:47:25ID:YkvRZNo2メールでIDを送る。
JPEGとテキストで。
間違いよう無いだろうし。
それなら、おk?
0096名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 21:49:36ID:YkvRZNo2別に箱○持っていなくても使えるらしいが、持っていたほうがいろいろとかかわれると言ってた。
詳しくはまだ箱○持っていない俺にとっては興味なかったので忘れた。
というわけで、>>85はさっさとメアド送ってね。
後、連絡できるまではID変えないように。
0097名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 22:57:32ID:YkvRZNo2だから捨てメアドということで。
先ほど写真も撮ったので、送る準備は万端です。
期待して待つが良い。
しかし思ったんだが、今現在何もしていないだろう人がCreator's Club入って
良いことあるのだろうか…。
0098名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 03:44:07ID:vR8Vv66q日付が変わってID変わっちゃったね。
ちょっとは本気で盛り上げてくれるのかなって期待もあったけど。
残念だった。
0099名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 07:24:10ID:BUF+vO9R当然だと思っている頭の弱い子を最近よく見るんだが……
0100名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 08:00:06ID:whltOsCO0101名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 09:50:33ID:Cqj2tG8svoteだったら、相互投票や「面白い!面白い!」で変な空気作って見せたり、そいつらが発言力を持つかもしれないけど、
やるのは一応は「peer review」なんだろ。 そういう弊害はなさげ。
むしろ、初対面が欠陥や課題を解りやすい文書で書いてくれるなんて発想は無いな。
たぶんその場に居合わせたら、MS信者のようなキチガイにしか見えないんじゃない?
0102名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 14:11:26ID:J5fgeYmM7000*40+4800*40=47万2000円か・・・
>>67書籍目当てのハイエナ乞食や>>82のような口先だけの、リターンがあるかどうかも
わからない奴等に投資してドブに金捨てるよりも、実際にコンテストに応募(それも書籍やCCを配らなくても自発的に応募している)している人達に
いろいろ・・・それこそ箱○やCC会員権を支援してあげるのが、これからの将来の為の人材発掘ってことなんじゃないのかなぁ・・・
MSKKの広報戦略は正直よくわからない・・・
0103名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 14:16:44ID:Zm7EoqxJ010489
2008/05/19(月) 17:51:23ID:h4P8UZUe別にそうは思って無いんだが、他にレス本人か確認する手段を思いつかなかっただけ。
マジであげる気満々だったので、どうしようか思案中。
面倒になってきたから取りやめても良いけど、それもなんだかなー。
ちなみに、ここのIDって日付が変わると変わっちゃうものなの?
俺の場合はDHCPだからか変わってしまうのだが…
0105名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 18:13:14ID:Zm7EoqxJ0107こんな感じ ◆0AsOuSyCMc
2008/05/19(月) 18:57:13ID:Zm7EoqxJ名前欄の、名前のあとに # と自分しかわからないキーワード入れる
010889
2008/05/19(月) 21:17:35ID:h4P8UZUe既に昨日のことで本人かどうか確認できなくなってしまった…
だから、困ってる。
トリップって言うのはcoockieか何かで保障されるもの?
0109名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:55:00ID:6/swPyB6だから、おまいさんの欲してる用途では使用できない
ついでに、言えば
おまいさんが昨日の人間であることも
件の相手が昨日の人間であることも
通常の手段で証明することは、もはやどうやっても不可能だ
ところで、XNAの入門書とかってお勧めはあるだろうか
PHP書きなんだがC#の入門からまずは入ったほうが無難?
藍色のバックにオレンジの羽が表紙に書いてある本は買ってみたんだが
もはやちんぷんかんぷんだ
技術系ブログとかでhelloworldから教えてくれそうなところを探したほうがいいのだろうか
0110名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 23:21:24ID:h4P8UZUeいろいろ、ありがd。
相手が特定できれば良いのですよ。相手に届けば良いだけだし。
1.相手が捨てメアド公開。
2.メール送信(この時にCreator's Club Serial添付)
3.終了w
だったんですけど、もう無理っぽいのが…。
話題は変わって、
C/C++わかりますか?
わかる場合とわからない場合とで違う気がします。
私が持っているのは「プログラミングC# 第4版」って奴です。
C#2.0対応ってなってますが、最近ではC#3.0なんて話もあるのでちょっと古いのかも。
C#がまずわからないと駄目ですが、感覚的に覚えられるならXNAのビギナー本を探した
方がいいと思う。ここら辺は人によるので良く考えて。
amazonで、XNAとかC#とかで検索してカスタマーレビューを見て参考にするのも良いかと。
アドバイスできる人、後ヨロシクね。
0111名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 23:34:55ID:wBb3UeOK学生の友達作ってDreamspark登録してもらってCC権頂けば当面はOKでそ
ん、ダメ?
0112名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 23:40:43ID:P8GjsqlQ他のスレでやってくれ。
SNSなどのログインが必要なオンラインサービスをおすすめする。
XNAについての議論ならば完全匿名で十分なんだから。
0113名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 23:50:43ID:6/swPyB6ありがとう、やっぱC系わかんないと無理か
PHPとJavaを仕事で少しかじってるから
オブジェクト云々のあたりは多分平気だと思う
ざっくりC#とXNAの資料をよんでみたが
自分の場合はXNAさわりたければC#の勉強よりXNA覚えたほうがよさそうだ
>>all
もうちっと技術系ブログとか漁ってみようと思うけど
本当に申し訳ないがテンプレ以外の道しるべをPlz
はじめてプログラムに触った人が上達っぷりをブログしてるようなの探してるんだ
0114名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 00:07:59ID:9gmYtEhX0115名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 00:15:23ID:SuSU99Teとりあえずアパッチさんにブログぶち込んでくる
0116名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 06:50:34ID:92w9SgVThttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1208248879/l50
【みんな】XNA 質問・相談スレッド1【初心者】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190558621/l50
XNAはおろか、C#すら初心者だと言うならそれ相応のスレに行けば?
クレクレ乞食、ハイエナの次は教えて君ですか。自分で何とかしようとする姿勢は無いの?
>>102あと君はそういう話全部をフォーラムに投げて俺の家にも箱を送ってもらうようにしてくれ。
アゲルアゲル厨のような輩にいろいろ配ってもまさに豚に真珠。>>109>>110>>113を見ればよくわかる。
俺のようなXNAでゲームを完成させられるレベルの人達に箱を配ったほうが、よっぽどお得だと思いますよ。
その証明はコンテストに応募したのでわかると思いますw
0117名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 07:17:26ID:UsPY/ayBttp://www10.atwiki.jp/taziro/pages/12.html
お勧め本は「Microsoft XNA Unleashed」
先日、無料配布された本です。
0118名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 07:54:07ID:kLgSsPOd0119名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 11:21:08ID:6QO/5V1YXNAのドキュメントが日本語化したから、一通り眺めるのがいいかも。
PHPからだと苦労するかなと思ったが、javaもやってるなら何とかなるかもね。
0120名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 12:23:14ID:f/ykiJ9yこのサイトってなんなのよ?
更新しないのならせめてFLASHで動くようにするとかしたほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています