【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/05/13(火) 09:07:28ID:0dLgldXf【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206421075/
XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
※マイクロソフトに対する私怨から、「(MSは)記念品をくれる約束をした」と虚偽の書き込みをしたり、「箱(Xbox)と会員権よこせ」と非常識な要求でスレを荒らす人がいますが、一人だけによる荒らしなので徹底スルーしましょう。
0196名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 16:57:24ID:OSwaQ5aL0197名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 17:59:10ID:xPJsvpHx0198名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 19:20:15ID:ESrERToz企業がある程度力入れてやってるプランに対してユーザから不満が出てるんだから
改善しないとまずいだろ
こんなところで言う前にメールしろってのは同意だけどな
0199名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 19:37:43ID:iVd6Ojbk0200名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 22:26:08ID:ClO2xuQYフォント描画に関してはあるだけマシ
大抵のライブラリがデバッグ描画程度の用途しか考慮してないし。
ワナビーな素人には向かないんだってば
0201名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 22:44:35ID:ClO2xuQY>>199のように解釈されて何も変わらない
0202名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 23:19:33ID:OSwaQ5aL今、CC入会して実機でSpaceWarやったら処理落ちしやがった。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
武器購入で、画面下の「Hax2」っていう何にも接触しなくてもパーティクル吐く
武器が有るんだが。 3発が破裂すると必ず処理落ちする。
コレを解らないレベルとかありえねーよ。
ひげねこも結局舌先三寸のオッサンに過ぎなかったんだな。 XNA終了 バンザーイ! バンザーイ!
0203名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 23:19:46ID:OItPoteh194の問題点は大抵は解決できる話なんだから。カスタムインポータ書かないといかんなら書けばいいじゃん?
・・まあ標準のインポータが貧弱すぎるは思うけど・・・・たしかに・・・
それとランタイムry
0204名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 23:20:12ID:ESrERTozそれをさあ、MSが素人には向かない玄人向けのフレームワークとして最初から
プラン立てて作ってるなら良いんだけどな
0205名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 23:23:30ID:OSwaQ5aLWRT68-K4B4W-H67V4-7B2PH-XRMRB
HC942-YCD8D-CPP9D-XQG3M-THFDW
BRJ74-HRRDK-6C6RB-H6DDJ-PXTBB
0206名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 23:33:24ID:OSwaQ5aL俺は一秒でも早くゴミ箱に捨てたかったけどな。
0207名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 00:02:31ID:b/uFN2AR0208名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 00:11:40ID:zM5XbPR9俺的には、MSKKにもGKみたいな活動グループがあったらむしろ感動するよ。
入会してる人達、本当に可哀想です><
0209名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 00:18:29ID:b/uFN2ARID:iVd6Ojbk
不満を出せるほどXNAユーザがいないからねwwwww
こいつ、XNAの改善案を挙げると叩かれたと思って
いつも「嫌ならやらなきゃいい」って言い出す社員だねw
お陰で誰もXNAやる奴はいなくなったよwww
0210名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 00:45:39ID:zM5XbPR9明日入力して通ったらマジ社員涙目だなw
0211名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 00:57:38ID:FOsS5mr/0212名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 08:55:01ID:vCmT1dRp別に素人でもいいだろ
ワナビーだから素人から抜け出せないのであって。
0213名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 09:56:52ID:52CLqBRlワナビーな素人の俺には良く判らん。
0214名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 12:42:26ID:piSgIKZ9でもなにかしらこだわりを持って作ろうと思うと、意外な穴があるのでかなり大変になる。
(3Dオブジェクトのアニメがまともに実装されていない、など。)
でも低レベルのAPIはそれなりにそろっているので1からゴリゴリ組んでいけばなんとかなる。大変だけど。
・・つまり初心者でも見栄えのいいゲームを簡単に作れる物かと言われたらNOと答えるな。
2D限定ならYesかな?
0215名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 13:09:37ID:RbEqR+Isピアレビューが日本上陸してない段階で評判云々言うのは野暮ってもんだと思いつつ、
"実績ある上級者"でないヒヨッコのゲームプログラマが答えてみる。
同僚で触ってる人はいません。
同僚でゲーム作ってる人はJavaで作ってるぽい(そっちも一人だけ)。
「趣味でもC++使いたい」って人は割と少ないと思う。
コンパイル時間が長いし、休憩時間に触るには向かないから。
身のまわりに限って言えば、趣味時間はゲーム作るより遊ぶほうが…って人のほうが多い。
XNA云々の次元じゃないです。
ワナビー素人が対象でないならば、上級者が対象ではないか?というのは間違った認識だと思いますよ。
今使っている人は皆達人か、というと違いますし。
0216名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 14:59:57ID:6ePDmlzGJava
大した奴らだw
0217名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 15:24:26ID:vCmT1dRp0218名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 20:45:58ID:V2lRZGoQだから敷居が高い本格的なものより、敷居が低く手軽にって方が好まれる
そこんとこJAVAでWEBミニゲームとかは楽しいんじゃないかな
さて、そろそろThe Game Creators GDKはいかがでしょう?
0219名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 22:15:51ID:zM5XbPR9心に虹を創る 季節に♪
La La La Love & Joy 迷わずに♪ 追いかけたいのは♪
誰かが創る「今」じゃないから♪
0220名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 15:46:59ID:MKPUayBQ0221名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 15:48:43ID:pmIdE89G0222名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 21:58:00ID:qhsV/qwc0223名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 23:16:11ID:WWcTmVKD0224名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 23:58:31ID:XhQmSfSz0225名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 00:51:18ID:z6DvGcHR全然反映されてなくね?
0226名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 01:14:23ID:27zjLoeeそのうちエッ糞NAとか書くやつが現れそうだ
0227名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 03:44:16ID:jwlKb6Wrネタバレを誰かに教えてもらわないと気が済まないゆとりか?
0228名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 11:41:41ID:3RQK9CF2そんな短期間で反映できるスーパーマンなんてなかなか居ないだろ
時間に余裕のある学生ならともかく…
0229名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:05:45ID:xWU87r68ホリデーシーズンに間に合うの?
0230名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:19:54ID:5F5U0GCuここに書いても誰も答えられないって
0231名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 19:57:07ID:NiNdsA7y時間に余裕て・・・本業だろw
ひげねこさんが開発方針に意見できる立場なのかどうかは眉唾だけど
0232名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 20:39:02ID:5F5U0GCuプライオリティって言葉知ってるかな?w
要望なんてどんな会社でも最優先事項にはならないぞ
0233名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 20:46:17ID:rqcclXff0234名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 21:01:50ID:mQmz5bL6要求出して2〜3ヶ月後に実装されて出てくるってのは普通無い。
個人プロジェクトとはその辺が違う。
0235名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 21:17:08ID:27zjLoee0236名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 22:44:07ID:NiNdsA7yあっそう、じゃ来年を楽しみにしてる。疑ってスマヌカッタ
0237名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 22:54:08ID:rqcclXffよほど暇なんだな
0238名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 00:11:30ID:LBmuWTmP既にサポートされてるファイルに対しては強力だけど、新しい型のサポートがめんどくさいと感じる
型システムを利用しまくるのは確かにドットネットらしい作法なんだろうけど、型沢山増えてややこしくなる
雛形生成ツール作るのがいいのかな
0239名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 09:53:16ID:vvR8DG4O0240名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 15:13:31ID:LBmuWTmPコンバートの必要なものの話なんだけど。
そもそも、書き換え保存するものってコンテントにしないよね?
0241名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 19:01:39ID:tScNPGDE0242名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 19:36:53ID:AyMcIZ44ゲームデータファイル用の型だったら並のアクションゲームでも10個以上にはなるだろ
すべてデータ埋め込みなミニゲームだと必要ないかもしれないけど
0243名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 19:53:29ID:N8ELtTXvせめて360コントローラーだけは買おうな?
0244名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 20:26:26ID:tScNPGDEコンテントリーダ・ライタなんてほぼコピペでできちまうし。
0245名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 22:25:11ID:Bgl6nVeTいちいちコピペして書き換えてるのか?
テンプレート作っておけば楽だぞ
>>243
一般PCユーザーが箱コントローラー買うわけないだろw
社員は一般認識がずれてるからなぁw
0246名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 00:11:01ID:iMXtLt9w0247名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 00:57:43ID:Ojfsm51J知ったかぶりの自称玄人を黙らせたい
うざすぎ
0248名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 01:26:46ID:q8TPj7PN0249名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 10:13:53ID:s9o2cUrU>>242
ゲーム内部のデータじゃなくて
インポータやらタイプライターやらタイプリーダーやら…
コンテントパイプラインに使うクラスがあれこれ多すぎる
0250名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 13:27:22ID:XdZU5EMTタイプライタ・リーダってそんなに面倒なもんじゃないぞ?
0251名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 13:42:32ID:s9o2cUrU書き捨てならそれでいいかもね。
クラスが無駄増えするから保守性に響く。
同じようなコードを量産せざるをえない仕組みになってる。
C#はLLじゃないんだから、こういう所の配慮がほしい
0252名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 16:06:46ID:zCj/8Rec・・たしかにfbxローダ作っただけでけっこうな数の無駄なクラス作ったわ・・
0253名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 16:34:11ID:EDMeWoHwその時代に比べれば整理はされてるんじゃないかね。
実際分離してくれたおかげでローダ部分をLLで書くという選択肢もできたわけだし。
0254名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 18:47:11ID:TcHumPnT日本でCommunity Gamesが始まる前にもう一度やってほしいんだけど。
0255名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 22:06:48ID:wxK8m07P日付が、5/30/2008になってるけどなんかあった?
5/8ぐらいから配信開始されてたよね?
英語弱い情報弱者の俺を単純に罵ってくれ。
0256名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 22:16:46ID:inZtZ5EQ0257名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 22:35:37ID:ID9UVy3z0258名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 23:18:12ID:wxK8m07P海の向こうではCTPインストールした奴らが酷い虐待を受けてるとか、そう言う話を期待してたが、
5月20日ごろ解決した、インストーラーがLIVE Redistributableを上書きできない件を告知しただけでした。
……結局、マジレスされたほうが恥ずかしかったかもな。
>ログ見せて貰ったんだけどさ、君のXP(藁)のPCがへぼいんだよ。
>インストーラーは完璧ハングしてねー。
>時間掛かるに決まってるだろ。待てや。
>
>Aaron Stebner
>Program Manager
>XNA Community Gaming Platform team
0259名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 23:31:30ID:TcHumPnT鈴木って人もそうじゃなかったか
0260名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 02:39:15ID:B5ALg4CR社員の話がしたい人は
どこか他スレ立ててそこでやってくれませんか?
邪魔。
0261名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 09:54:05ID:hltIb02K鈴木乙
0262名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 19:16:23ID:XT/PLpJrいまどきのフレームワーク使ってADO.NETとかRPCとか使うと、アダプタクラスが山ほどできるじゃん。
それと似たようなもんじゃないの? 別にC#だから違うってことも無いような。
0263名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 19:20:17ID:FnKnqoMd意味不明。日本語でおk
Zuneの本気
http://www.valgard-zune.blogspot.com/
0264名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 19:32:47ID:XT/PLpJr「C#を使ったフレームワークだからといって、似たようなクラスを量産することを
避ける設計が一般的というわけでは無い」、と私は思う。
これでおk?
0265名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 19:38:52ID:WZho+CEG作っちまった方が早い気がするw
0266名前は開発中のものです。
2008/06/02(月) 22:04:52ID:pxzzNNetそういうのは.NETの本領でしょ
0267名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 10:53:50ID:UlI78XFSざまぁwwwwww
広報のせいだな。
0268名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 12:35:22ID:xpqg96TBもう3ヶ月経ったんだけど?
0269名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 22:48:43ID:Up2rlfhT過去資産の無いXNAとそれを同列に並べるのはアンフェアってもんだな
0270名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 01:27:00ID:ipfyduWWttp://www.codeplex.com/XNACommunity/Wiki/View.aspx?title=Videos&referringTitle=Home
日本でXNAが流行らないのは、MSKKなんて糞を一生懸命ほおばりながらやってるからだ。
0271名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 02:11:43ID:5UlZwzOo機能追加は後で好きなだけやってください。
ゲーム製作を趣味・仕事にしている俺達のような人間ですら煩わしく思うのに、
もうこの時点でマニア向け確定でしょ。
たくさん金掛けて「やっぱりダメでしたw」では、年会費やら書籍代にそれなりに投資しているこちらも笑い事じゃ済まないっすよ。
0272名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 02:19:05ID:VRDxcbM+なにをすると箱と会員権もらえるの?
0273名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 03:00:57ID:DuVaeKye俺たちの大事な2chのスレがお宅の社員に荒らされて困っていますって内容で
MSKKにメールと電話すると送ってくる。 マジビビった。
ポイントは"俺たち"の住所と電話番号を大量に用意することだな。
裏を取ろうとはしてこなかったよ。
0274名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 04:49:56ID:oOmAaU8w入力した時点で裏はとれてしまうけどな。
まぁそれ以前にコードが封書で大事に郵送されてくると思ってる時点で
ネタ確定なので、嘘つくならもうちとマシな嘘をつけ。
0275名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 06:06:55ID:ZmxlixTD0276名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 10:47:20ID:dAYaq9vC0277名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 11:01:18ID:c1El6Yi70278名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 11:35:13ID:5UlZwzOo0279名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:12:24ID:DuVaeKye頑張って粘着して望みのスレを作ってください。
Shawnあたり相手に「敷居の高さを何としろ」と言ったらネ申になれるぞって空気を作れ。
それ以前に
ttps://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=2899685&SiteID=7
の「この投稿は参考になりましたか? 」ボタンを毎日押してるのか?
お前偉そうな事言って、その程度の事すらしてないんじゃねーか?
XNA Theamがバカだと少しでも思うしてるなら押せよ。
まぁw、「年会費やら書籍代にそれなりに投資」している時点で、XNA Theamを事業部か
何かと勘違いしてる様だがなw。
奴ら掛け持ちだから。 上のAaron Stebnerなんぞ10個ぐらいのプロジェクト掛け持ってるw。
むしろ、普通の社員が自分の技能にうぬぼれていたら、XNAなんぞ無くなってくれた方が
本業に専念できて幸せだと思うかも知れないな。
ひげねこも奇妙な事連呼してただろ、
「家に帰った後くらいは楽してコーディングしたいと思うんですけど。私だけ?」
0280名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 17:13:12ID:DuVaeKyeヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
おまえ…。 本気で貰うつもりだったのか?
憶測で話されてもラチがあかん。最大のヒントを与えよう。
ttp://blogs.msdn.com/xnajapan/contact.aspx
0281名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 18:19:20ID:5UlZwzOoつかおまいさんは毎日フォーラムに寄せられる意見・批判・改善案に対していちいちそうやってファビョってるの?
そっちのほうが疲れない?ひげねこさんよ。
まぁダメならダメでいいですよ。
どうせ今のままじゃ日本で人気出るわけないし。諦めがついて良いかもね。
0282名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:19:31ID:/hqdbZk10283名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 19:47:11ID:Ybsdx8vT0284名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 00:39:06ID:hRTfo5Yyhttp://www.webtech.co.jp/gtmf2008/index.html
0285名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 03:40:54ID:FolqTEeO回転角が±90度を超えるとカメラの上下が反転してしまいます。
90度以上回転させる方法はないですか?
0286名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 07:21:36ID:7QwWos4+http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080604/gtmf_01.htm
0287名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 09:11:44ID:w0jJm410この反応は仕方ないな。
0288名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 10:00:54ID:pMhsxsmU>おそらく来場者のほとんど全員がクエスチョンマークを頭に想い浮かべたはずだ。
>そもそもXNA Game Studio自体がエンドユーザー向けのソリューションであり、なおかつその新要素が、
>日本未発売の携帯型ハードウェアのサポートであり、PCやXbox 360との繋ぎ込みもなく、あくまで「ZUNE」単体の対応となれば、その情報に価値を見いだすのは至難だからだ。
>徳留氏は、会場内の空気を敏感に読み取り、苦笑いしながら「マイクロソフトは、Windowsという名の下のサービスを、できる限りXNAでカバーしていく努力を続けていく」と謎かけを行なった。
>結局、セッション中は、その答えは明示されなかったのだが、徳留氏が言わんとするマイクロソフトの戦略は、
>「『ZUNE』の次はWindows Mobileなどの他のWindowsファミリーにもXNAを対応させていくので、.net Frameworkの開発環境の整備は無駄になりませんよ」ということだろう。
これが現実だ。
いくら2chで擁護しようが無駄だってことが分かったか?
分かったらこれからは意見を真摯に受け止める努力をしような。
ユーザーあってのXNAということを忘れるな。
0289名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 10:21:32ID:0gnCchGr3.0以降のXNAたるキーフィーチャーはどう考えてもコミュニティゲームなんだから
そっちをアピールすりゃ良いのに。
まぁ記者がわざとその部分を無視して書いてるだけかもしらんが。
0290名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 11:34:00ID:kOSGyFJI0291名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 11:56:23ID:7DuAkvQ/0292名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 13:24:20ID:6a+SZDxoつかはやくwindows mobile対応してほしいね
Zuneはサクサク動くけどごついし日本で発売されないし。
そいでもってカメラ連携も出てくるといいなw
0293名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 17:46:18ID:crIstpg4記事中に無い様に書かれちゃったんだよ。
>トップダウンの決定事項をワールドワイドで粛々と進めていくマイクロソフトの戦略は
・・・
ごめん、俺も正直決定権無いと思うわ。
0294名前は開発中のものです。
2008/06/05(木) 23:36:31ID:7QwWos4+0295名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:05:17ID:xakPowZ+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています