>>945
key press イベント内で処理するのが簡単かな。
key press イベントは、キーが押されて無い状態から押された状態になったときだけ呼ばれるんで、
押しっぱなしで連続入力されるってことがない。

キー情報の取得をGML関数でやりたいのなら、
前ステップのエンターキーの入力情報を記録しておいて、
現ステップのエンターキーの入力情報と見比べる、ということをすればよい。
どういうことかというと、前ステップでエンターキーが押されていない状態でかつ、
現ステップでエンターキーが押されている状態のときのみ処理する、っていう風にする。
ので、前ステップのキー入力状態を表す変数が必要になる。

キー入力の回数で条件分岐させたかったら、カウントする変数を用意して、
入力されたときに加えるようにし、その値をif文で利用すればよい。