トップページgamedev
996コメント482KB

【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/05/11(日) 01:41:47ID:PRhlwPyW
無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"について、色々と語り合うスレッドです。

●本家(英語)
 ttp://www.gamemaker.nl/
●GameMaker Japan - 非公式情報サイト(日本語)
 ttp://gamemaker.main.jp/
●初心者向けチュートリアル
 ttp://gamemaker.main.jp/modules/articles/index.php?cat_id=1


前スレ: 【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087068523/
0441名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 23:26:43ID:qkRbLFEU
うーん、まだやりたいことがよく分からないけど…
つまり初めはマウスと同じ位置にインスタンスがあって、で何かによってズラされると
マウスに平行して動くってこと??
もしそうなら例えば
ステップイベントでx、y、をマウス座標+global.pos_x,global.pos_yてして
変数の値をコントロールするとか…
0442名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 23:39:43ID:PQNNdjbn
>>440

>>441
のように、マウス座標取得してウンヌン。
>>420あたりの感じでできますか?

自分もいまいち理解しきれてませんが、
マウスを転がすところがした方向にインスタンスを移動させたいって事だと思います。
この場合、マウスポインタが画面外に出た場合や
さらに移動させようとしてマウスを元に戻した場合など変になりませんか?


純粋にマウスが移動したピクセス値だけを取得する関数ってありましたっけ?
0443名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 23:46:34ID:TD8Ccrf3
考え方としては>374の方が近いんじゃないかな
毎回mouse_x, mouse_yの値を覚えといて
x += mouse_x - (前回の値) とかすればよろし
0444名前は開発中のものです。2008/11/18(火) 00:19:10ID:0wQt7vmy
基本的に、ピログラムってのは原始的なもの。

高度な、「以前の値から勝手に加減して現在位置を割り出す」なんてことはできない。


たいていが

まずマウスの位置をプログラマが取得
更にマウスの位置をプログラマで取得、
その差を自分ではじき出して移動量とする

そんな感じで書かないといけない

一個の関数でポンってできるようなものはあまりない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています