>>65
どういうエフェクトかによるような気がする。

2Dの単純なパーティクルなら、この辺の↓ソフト
ツール―作成ソフト編―
http://tukiken.hp.infoseek.co.jp/muge/cr/tool/tool_A.html

3Dのパーティクルで作るようなエフェクトなら、3Dのレンダリングツールの出番だろう。

あとは、processingとかvvvvみたいなので動きつけて出力するとか。