トップページgamedev
1001コメント374KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 8人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/04/07(月) 00:35:14ID:PUrwyblO
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

前スレ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196382788/
0264名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 13:59:24ID:ecxDfxt0
そういうのはプランナーとは言わないよねw
0265名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:07:06ID:GezmOL5R
>>264
ttp://www.jobk.com/kyujin/J12229.html

ゲームプランナー(コーディネーター)<モバイル事業部>
仕事内容 クライアントは大手ゲームメーカーや出版社、
プロダクションなど。「このキャラクターを活かした携帯ゲームやモバイルWebコンテンツをつくってほしい」といった自由度の高い依頼を受け、企画からディレクション、全体のコーディネートまで行なっていきます。
・クライアントと打ち合わせを実施。要望をヒアリング。
・企画書を作成。
・具体的な仕様書にまで落とし込みます。
・プロジェクトに参加するプログラマやデザイナーを手配。その工程や進行の管理業務。
0266名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:13:48ID:ezRAwBvC
>>264はプランナーというものは何をするものだと思っているのだろう。
0267名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:17:39ID:BdCPg6zt
>>265
また有名なブラック企業持ってきたなw
0268名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:17:59ID:SmN+tZPj
>>265-266

>>264 は >>263 の最下段の「完成形だけ指示してくるような人」について言ってると読んだんだが。
違うのかな?
0269名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:20:51ID:5RaIDhUx
>>265で言えば、クライアントの提案レベルのアイデアを企画だと勘違いしてる奴が多いな
0270名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:26:31ID:fGBrF2iB
過疎板にしては最近スレ速度が早いなww
0271名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 14:44:36ID:1jebBIxm
そう言えば昨日何か募集があったような?なかったような・・・
0272名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 15:30:02ID:wNzh3YUK
>>253
>>254
多分飛び抜けてスキルのある人と飛び抜けてスキルのない人の両極端だと思う。
何となくこのスレには真ん中くらいの実力の人がいなそうな気がする。
言葉少なにただ高い実力を示す物を提示していく人と何も提示できずに厨募集かけたりだらだらとスレで観念論を語ったりという人にくっきり分かれてると思う。
もちろん俺は無いほうの人間だが。
0273名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 16:47:08ID:YLAIKvuv
誤)このスレ
正)この板
0274名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 17:30:33ID:nhMbF51e
22って↓のスレ立てて放置した奴なのかよ、おいwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195472298/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/
0275名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 18:45:41ID:QzW1Ltye
>>274
半年後に復活するらしいよ
放置wiki参照
http://www30.atwiki.jp/mmolikedq/pages/1.html

そんなことより、降りたいって言ってるぶたさんを放置するのはいかんと思うなぁ
0276名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 20:59:34ID:q2zen/jt
おい22の掲示板見てみろよ。面白いことになってんぜw
0277名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 21:07:37ID:HXb6vSTf
だから語るスレにカエレと何度言えば…
0278名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 21:14:14ID:PRnepKF2
>>269
>>265は、プランナーと言うよりは、進行管理の仕事な気がするな。
企画屋は、技術余らせてる人に「こういうのは面白いんじゃないかな?」と声かけて、できあがるのを見てるって人じゃないかのう。
時々「こうした方が面白いと思う」とか「こんな風に変更したら?」とか。
宮本さんみたいな。やっぱ、名馬は多くても、名伯楽はまずいないね。
0279名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 21:17:22ID:BdCPg6zt
>>278
そんな奴激しくいらねぇw
0280名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 21:26:50ID:JaDut1gA
>>278
さすがに釣りだよな?
少なくともお前の書いてるようなことを言う立場になった宮本氏はプランナーじゃないしな。
0281名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 21:30:21ID:eWxSXSqI
>>276
顛末があまりにも予想通りすぎる
まだ発車しはじめなかったのが、(ぶたさんにとっての)幸いか……
0282名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 22:04:50ID:GNHAPjFq
>>276
削除して終了?
ぶたさんに挨拶もなしとは・・・
0283名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 22:06:52ID:BMoQfIiz
お前らイジメすぎたんじゃねーのw
0284名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 22:54:17ID:OspeNnj4
ココで募集しなければヲチられる事はなかったろうが、
何処でやろうが音信不通か逃亡するんだろうな
0285名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 23:59:28ID:/npAJcjV
>>278

まさかそれ、本気でいってないよね? いやマジで。

同人でプランナーが必要かどうかは置いておいて、
なぜ「企画」が必要なのか考えてみたら、判るはずだよ?
0286名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 00:26:55ID:4Zlb729+
釣りだって・・・だよな?
0287名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 00:45:59ID:EMteaZ7O
>>242
モデルも上手いし7時間で動かせる所まで作れてるのが凄いネ!

>>246
葱ブンブンで♪攻撃とか動画みると簡単で面白そうに映ったけど
遊んでみたらスグに囲まれて棍棒で殴り殺されまくりだったw

>>248,249
そんだけ出来てるなら手伝わなくても出来ちゃいそうな気がするんだけども、
先に仕上げるモノがあるので一ヶ月後からでもOKならメールをどうぞデス
0288名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:10:38ID:UO/pFzB6
>>278は釣りじゃないだろ、むしろゲ製におけるプランナーの定義は>>278が正解。

>>246って実際遊べたのか、URL気付かなかったw
面白そうなんであとでやってみよw
0289名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:25:49ID:8h7hnbuw
>287
微妙に乗り気ではなさそうで…
萌え系と違うし、ちょっとジャンル違いかな(ノД`)・゚・

なんかもう一人で作ればイイジャンみたいな雰囲気ヒドスwww

いいもん! ひとりでできるもん! うわぁぁぁぁぁんヽ(TДT)ノ
0290名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:27:03ID:FFFVc6G8
すごいすねちゃいましたけど
0291名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:28:52ID:TzRzMPhO
>>278のようなプランナーってのは金銭的なバックボーンがしっかりしてるとか、
仕事として実績あるってのが付いてなきゃダメじゃね?
0292名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:56:06ID:XP/p9g3j
>>289
まぁそのうちいい出会いもあるさ
0293名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 02:43:17ID:EMteaZ7O
>>287
萌えやジャンル違いだから乗り気が無いんじゃなくて、
先に請けたモノを仕上げるのにどうしても1ヶ月は掛かるので
そんな先なら作業内容の事は殆ど出来てそうと思ったわけですw

だから一ヶ月先でもOKならばどうぞとしか言えないんですよ
0294名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 02:46:23ID:sr91SJRp
モデラーもっとポップしてください。
0295名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 02:48:44ID:EMteaZ7O
酔っ払っててアンカー間違えたw
>>293>>289にです
0296名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 02:48:59ID:6qQL4/jF
>>294
作っているものを見せるんだ。
さあ!
0297名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 03:19:59ID:eeXv69ba
>293
んんん今回はタイミングが悪かったようで;
一ヵ月後、進捗具合が悪かったらヘルプお願いするかもですw
0298名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 08:51:56ID:K2ZrdRog
>>288
>>>278は釣りじゃないだろ、むしろゲ製におけるプランナーの定義は>>278が正解。

そんなわけないだろ。
ゲーム製作ごっこをしてる自称プランナーならそうだろうけど。
0299名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 08:55:58ID:84bGu0Fg
>ゲ製における
って書いてあるじゃん
此処においては殆どごっこだからねw
0300名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 10:01:51ID:8E3LmlDG
>>22はレンタル掲示板を設置するのに断念して閉鎖とかどんだけだよw
「決まってない」「明日やる」→「断念」ってまさにニートのメカニズムじゃねえかw
0301名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 14:40:40ID:MDYSLKWN
>>298
皮肉で言ってんのにマジレスとか、どんだけ
03022422008/04/25(金) 20:13:47ID:lrVLxey/
>>244
サンクス。次回は音をつけるよ。実はお願いしたい方なんだよね。
のこりリソースだけになったら、お願いしたいと思ってる。

>>246
すごいね〜!ネットゲーは当たり判定とか面倒だよね。
同期がとても面倒。
0303名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 22:09:14ID:lrVLxey/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3097994
その2を作ってみた。

ムービーの編集ってめんどいね。
0304名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 22:32:31ID:1Ajz1sqc
>>303
何のソフトでモーションさせてるの?
0305名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 23:03:56ID:/Ov203J8
なんつーか、その程度のクオリティだよな。落書きっていうか。
自分でも気が付いてるんだろうが、こんなの使えない。
0306名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 23:08:44ID:lrVLxey/
>>304
モーションの再生は、いま作ってるソフトの描画エンジンです。
0307名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 23:15:18ID:j+JwNPpb
>>305
ん?どこに対してのレスだ?
0308名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 00:59:02ID:eej8I/td
305が、その人に嫉妬しているという事だけわかった
0309名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:31:26ID:cHj0ip1j
お、久々来てみたら企画屋の定義でみんななんとなく思ってる所があるのが判って楽しいな。
個人的には、企画屋ってゲームのチームとはちょっと違う位置の人ってイメージだけどなあ。
スタッフロールに載らない感じの立ち位置。

普段接してる企画屋は、ゲームとはまったく無関係の業界だから、ちょっと違うのかも。
イメージとコンセプトを周りの説いて回ってリソースを集めてさあ作れ!みたいのが企画屋のイメージだったんだが。

ゲ製だと、まともな企画屋はプログラマーもしくは絵師がやってて、純粋な企画屋はまともじゃないことが多いみたいだなあ。
元プログラマみたいな元○○の企画屋っての以外で成功するの極々少数だから、同人だと兼任してる方がまともなのかもね。
0310名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:40:54ID:BafjOBdC
ゲームデザイナーとプランナーを混同している気がする。
ゲームデザイナーはプログラマー上がりの人が多い気がするな。
あとは黒田氏みたいに昔からゲームに関わってた人か。

ここで言ってるプランナーって全体の管理をしないんだったら、
何をするの?チャチャを入れるだけ?
0311名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:43:39ID:DssC/KJG
まぁ、3Dミクには秀作多いし、らぶです2パッチなんか見た後じゃ
ローポリで荒いテクスチャはとても見れないのは確か。

ていうか、らぶですにしろ他にしろ、アニメーションパターンを動かしてるだけだし、
自前でボーン計算&再生はどうなんだろ。
内部でIKの計算してるゲームなんて多くないと思うし、むしろ動きが不自然になるんじゃね?
0312名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:44:23ID:aLwOxemj
開発スパンが長いから

> イメージとコンセプトを周りの説いて回ってリソースを集めてさあ作れ!

みたいな純粋企画屋は0.1%の重みも無い。
仕事なら上を説得すると言う非常に重要な仕事があるけど、
アマチュアで上(≒給料くれる人)は無い。

> ゲ製だと、まともな企画屋
企画というより、仕様検討&工程管理だろうね。
つまりリーダーは必要かもしれないけど、企画は無くて良い。
0313名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:56:27ID:BafjOBdC
>>311
内部でIKの計算をするシチュエーションがあるゲームって実は少ない。
アイテムを拾うときだって拾うモーションなんてないのが多いし、あっても鬱陶しい可能性が高い。
0314名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:05:01ID:BafjOBdC
正直な話、プログラマー以外で人を集めてゲームを作ろうとしてるヤツはなんか胡散臭い。
プログラマーなんだったら、残りはリソースという状態まで作ってから、人を集めろと言いたい。
0315名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:12:33ID:cHj0ip1j
>>314
ゲームによるんじゃね?
例えば、ノベルゲーならシナリオ作って持ってるヤツが、プログラマと絵描きを募集するのはありじゃね?
絵描きが書きためた絵を見せて、シナリオとプログラマーを募集するとか。
0316名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:17:01ID:BafjOBdC
>>315
なんかその2つだとプログラマーは不要な感じだなぁ。
画面表示して文字だけ出すのなんて、フリーで誰でも作れるようなのありそうだけど。

絵描きが描きためた絵って、それはゲームではないような気がする。
シナリオと絵があるんだったら原作はあるわけだから、脚本家が必要って事になるのかな?
0317名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:25:33ID:cHj0ip1j
>>316
全くの個人的な感想だから絵描きとかシナリオ書きの人は怒らないで欲しいけども
なんつーか、ノベルゲーでもアドベンチャーでもそうだけど、NScripterレベルでも手に負えない人って多そう。

絵描きの書きためた絵って、コンセプトアートっぽい感じ。
背景、キャラ絵、イベント絵、をいくつか持ってて「こんな絵なら毎日3枚は描けます」とかで、募集するイメージ。
そゆのもありじゃねーかなー(完成するかどうかは別として

脚本家かぁ…脚本家ってシナリオと違うのか。演出家とか、か?
0318名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:26:55ID:7CqQFFZt
>>312
企画屋はいなくてもいいけど、企画はなくちゃダメでしょ
企画がなきゃ始まらない
0319名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:38:01ID:DssC/KJG
スクリプタンなんてライターがやれよwww
PGにそんなの依頼するなってw

絵師に塗りだけやってくれとか、音屋にSEだけやってくれって言ってるようなもんだぞww
0320名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:42:48ID:7CqQFFZt
>>317
スクリプトだって論理的な思考が苦手な人には手に負えないだろう。
逆に、PGで絵が苦手な人も多いと思う。
脚本家→シナリオライター
演出家→ディレクター
0321名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 03:57:30ID:Mnq7O1kU
>>320
でもね、多少はスクリプトを書けるぐらいの知識がないと、
何が出来て何が出来ないかすら理解することが出来ないよ。
0322名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 04:06:07ID:+Kgso9Ft
>>313
垂れ下がった髪の毛とかムチやチェーン等の長い物が地形に触れる可能性がある時はやっぱり必要かもよ。
FatalFakeなんかでは実際にやってたし。
あと普通の歩行の時でも地形の起伏が激しい場合は IKきちんと計算しないと「空中歩き」になっちゃう瞬間が出てくる。
0323名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 11:41:14ID:PXcUs/5v
おまえら本当にゲーム作ってんの?
語りたいだけのKYはいらんのだが。
0324名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 12:02:46ID:/9LnWK92
>>323
俺とお前も含めて、スレ違いを書き込む語りたいだけの人が大半です。
0325名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 13:20:26ID:MYDND68W
メンバーが集まらないので作れません><

こうですか?わかりません!
0326名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 13:47:28ID:cHj0ip1j
>>324
いくつか華麗にヌルーされた依頼があるのが寂しげ。少なくともやる気はあったのに。
テンプレで募集したのよりも「おれこんなのできるぜ!」って主張からの依頼募集のがうまくいくのかもな。
プログラマーやシナリオ書きは、自分のスキルを人に見せるのって難しいな。
なんかあるかね。
0327名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:31:47ID:N6Jc2Quq
234 とかスルーされすぎだったなw
でもリンクの絵とか、すぐに消えてちゃ反応しようがないぞw
0328名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:50:48ID:PDw2qJDq
>>320
どっちも楽だろ
できてるものをうpすればいいだけの話
0329名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:51:38ID:rt0Nuiej
>>326-327
有望な企画はケチのつけようがないから、何も言われてないだけじゃね?
スタッフとして立候補する人は、たいていこのスレに書くより直接連絡するだろうし
0330名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:55:47ID:cHj0ip1j
>>329
>>234はレスがあってからメアド書くってるから、誰も連絡が取れない罠
0331名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:06:08ID:C4CLcSbS
募集主は捨て垢でもいいから連絡先を載せた方がいいのかもなぁ
0332名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:06:45ID:wmHoBykw
スクリプトの練習にやりたいところだが、内容が恥ずかしいから無理です・・・。
テスト中に家族に見られたら死んじゃう。
0333名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:11:59ID:C4CLcSbS
作ってる人に対して随分酷い事言うね
0334名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:46:35ID:wmHoBykw
自分が恥ずかしいだけであって、作品を恥ずかしいと言った訳ではないよ。
0335名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:55:51ID:ERAKppL1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1208580019/
ここのコテの為のコンテストだよ
0336名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:57:57ID:ERAKppL1
ゴバク
0337名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 20:11:36ID:Mnq7O1kU
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143893817/

こんなスレがあるんだな。
全然書き込みは無いが。

失敗するゲーム制作のパターンって最初にディテイルから作り出すってのがあると思うんだけど、
絵描きやシナリオライターってのはそもそも、ディテイル部分が専門だからねぇ。
まず失敗する。

上の方でもでてるけど、IK とかやれば面白いだろうが、最後の最後の味付けの部分だよな。
まず敵に重ならずにめり込まずに近寄れて、攻撃ボタンを押したらダメージが出る、
死んだらゲームオーバー画面を出す、そういう部分からやらないとダメだよな。
それでも十分難しい。
0338名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 21:09:46ID:gEpxs0lR
>>326
あまりにも低レベルな奴は問題外としてスルーされるしあまりにも高レベルな奴はとてもついて行けないと思ってスルーされる。
ちょうど手頃な奴が来ないんだよな。
0339名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 21:17:03ID:NwuSmatz
その「手ごろ」って、まず間違いなく挫折する層の事だな。
0340名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:12:24ID:PDw2qJDq
一生あらわれないに100ガバス
0341名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:18:56ID:SxXcrZpt
メンバー側にあまりやる気がないのだから、集まらないのは当然。
0342名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:25:27ID:EbxZ0az/
絵師とライターだけですむノベルゲーなら完成しやすいと思うんだけどねー。

それ以外のジャンルだと、市販ゲーでユーザーの目が肥えてるから、
とたんに敷居が高くなる。
たとえ企画が >>284 のアイデアを思いついたとしても、企画一人じゃどうにも
ならないし、モデラーとプログラマー集めるのもままならないとおも。
0343名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:26:56ID:EbxZ0az/
アンカ間違えた
× >>284
>>248
0344名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:53:22ID:NwuSmatz
だから企画厨隔離スレなんだってばさ。
という訳でヲチの皆さん、対企画厨第一防壁として、ご存分に御駄弁りくださいませ。
ついでにまず間違いなく挫折する層を、脊髄反射かつ上から目線で叩き潰すとなお良し。
0345名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:55:08ID:Mnq7O1kU
>>342
たとえばさ、ゲームデザイナーの立場のヤツが「宇宙物のレースゲーム作ろうぜ!」って言ったとしても、
そのゲームデザイナーは殆ど何もしなくてもゲームはできあがるよな?

プログラマーが宇宙物のレースゲームに興味があれば、そんなデザイナー抜きでゲーム作っちゃうし。
>>284 の状態だよな。

ゲームデザイナーってよっぽど目新しいシステムとかを提案しないと、存在意義無いでしょ。
0346名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:03:57ID:MYDND68W
無い、というかむしろ邪魔。
アイディアだけスレに書いたら消えていいよw
0347名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:05:13ID:5Wl5i9us
目新しいシステムとかを提案しても、存在意義無いでしょwww
0348名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:11:33ID:7tbcHys5
ゲームデザイナーっていうポジションをピンポイントで目指しているヤツは、
とにかく自分を表現するスクリプティング可能なツールを一つで良いから
使えるようになった方が良い。

お勧めはフラッシュ。フラッシュのスクリプトなんかアホでもできるから、
これを使えるようになるようにする。そしたら、作りたい物をある程度自分で作って
人に見せられるようになるはず。

それが出来るようになれば、他のパートの工数がある程度は見えるように
なってくる。他の人員が何かでつまずいたときに相談できるようなスキルが
自然と身に付く。

そこまで来れば、作って欲しい物をヘタクソで良いから作れるようになってくる。
それをプロフェッショナルな職人に作ってもらう。これこそまさにプランナーですよ。
0349名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:15:27ID:HCJ3Fi/7
語るスレにいないと思ったらここにいたのか。
0350名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:15:51ID:SPCfpYbf
どうも企画の仕事を勘違いしてる奴が多いな。アイディアだしなんて企画の仕事のほんの数パーセントだよ。
実際には例えばツールでマップ作ったり、データー入力したり、スクリプト打ったり、って言うのがほとんどで。
Nスク辺りのスクリプト言語だったら間違いなく企画レベルの仕事です。
まあ、大型のゲーム作るんじゃなかったら間違いなくいらないポジションではあるけど。
0351名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:22:15ID:2G/uioHs
企画とデータ作成をごっちゃにすんなよ
0352名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:41:01ID:5Wl5i9us
早く巣におかえりなさい!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154299452/
0353名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 01:47:00ID:RfPFdRt4
>>337
シナリオは詳細から詰めるって事でもなさそーだけど。
プロットの作製って、シナリオ屋さんの仕事じゃないの?

なんつーか例えば、
「全員が孤島に集められるが、気がつくとある人物の恨みをかう立場の人間ばかりが集まってる。
 で、ひとりひとり殺されていって、最終的には全員殺される。犯人は誰なんだ!と薄れゆく意識の中…
 という内容の小瓶が海岸に流れ着いて、探偵が依頼を受ける。
 実は途中で死んだと思われてたヤツが、全部の殺人を行っていて、本人も自殺してる」
みたいなプロットが出来てれば、完成しないってことはなかろ?

ディティールを詰めてく作業は、完成度をあげてくけどね。とりあえずのゲームは完成するんじゃないかなあ。
そういうプロット作製とか、絵描きなら必要なラフ画をまずざーっとあげてしまって、
スクリプト書いてある間に書き込んで1枚ずつ仕上げてく、とかならできるのでは。

同人ゲーではやらないような事ばっかりオレ言ってるのかも知れんが。
0354名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 02:03:49ID:2G/uioHs
>完成しないってことはなかろ?

おいおいw
そんなプロットだけじゃ、ただの紙芝居で納得させるに
しても間を埋めるには随分な枚数になるっしょ。
画の最低枚数何枚になるよ?
人集めたら、棒人間な絵コンテの段階でも揉めるんだぜ
場面流用前提で音楽は累計何分尺で何トラック必要になる?
0355名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 02:13:55ID:jGx8lqa4
>>353
いや、>>337 の言いたいことはそういうことじゃないと思うんだ。
シナリオと絵だけで何とかなるノベルゲーの話じゃなくて、企画厨はもっと
ゲーム然としてるものが作りたいという話だと思う。

企画厨は、RPGが作りたい。戦闘システムを考えたい。カード対戦も考えたい。
アクション要素も加えたい。それらのために絵が欲しい。シナリオが欲しい。
色々なディテール(リソース)が欲しいということだろう。
だが企画厨はどうしたら良いか分らない。そう。分らないんだ。
0356名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 02:57:55ID:RfPFdRt4
>>354
>そんなプロットだけじゃ、ただの紙芝居で納得させるに
>しても間を埋めるには随分な枚数になるっしょ。
>画の最低枚数何枚になるよ?
そんな枚数にはならなくね?クリスティと同じく10人+漁師だとしたって
・背景:島遠景+洋館全景+広間+部屋の、4枚。
・キャラクタ:立ち絵x11枚。
・小道具:蓄音機+人形+ボトルの、3枚。
計、18枚あれば紙芝居にはなるだろ。各キャラ死にイベント絵を入れても+10枚。総計28枚。

>場面流用前提で音楽は累計何分尺で何トラック必要になる?
まず、尺考えるのが間違ってね?
通常時、緊迫時、イベント時、OP、EDの5曲でとりあえずループだろ。

完成させてから完成度を高めてく方式じゃないと、同人じゃモチベーションが最後までもたないんじゃね?
同人で絵コンテ云々言って尺に合わせてイベントとかってのは、とりあえず動くようになってからじゃね?

>>355
スレで「企画厨」って呼ばれてる人たちは、企画を「考えたい」というだけで「考えた」じゃないとこに問題があるんだと思ふ。
曲がりなりにも企画が出来てれば、批評されても罵倒はされないんでないかなあ。
0357名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 03:04:32ID:SPCfpYbf
>>351
ゲーム会社に入ってみればわかるよ。
自分のアイディアでゲーム作るなんてステージはなかなか回ってこない。
ほとんどは誰かの立てた企画の、何処かの部分のデータをえんえんと作成するだけなんだ。
俺はマだけど、同じ会社にプランナで入ったやつはマップだけずっと作ってたり、テキストだけ延々と打ってたりする。
0358名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 03:11:11ID:FmC2NVTj
で、企画を起こす立場が運良く回ってきた頃には枯れててアイディアなんて
n番煎じのしか出なくなってるわけだ。
0359名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 09:03:12ID:1+kyNVyb
>>357
それはプランナの仕事っていうんじゃなくて、
やることないから人手が必要なとこに回されてるだけだろう
やってる仕事=本来の役割じゃないと思うよ

実際に仕事が動き始めればプランナのやることってないんだろうな。
企画がなけりゃ下流工程は動けないが、動き始めた段階でプランナの仕事は終わってる。
だから進行、工程管理、雑用を兼任ってのが多いんだと思う
0360名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 09:47:57ID:5cx1JapZ
>>359
結論としてお前の意味でいう本来の役割のプランナしかやらん奴は全く不要ということだな。
少なくともそれだけでは「仕事」として成り立ってないことがお前の例でも良くわかる。
0361名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 10:59:03ID:RR9Ec0Ae
ここ最近のレスを読んで
企画厨でさえゲーム製作の話は、ここじゃなくて違うスレでやれって言ったら素直に従うのに
無視して話進めてるのは企画厨より、よっぽどたち悪い事だけはわかった。
0362名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 11:06:42ID:OkY1xfyk
企画ていうからには、ゲームのアイデアじゃなくて、
このゲームを製作するにあたってかかるであろう作業工数や費用も見積もってるんだろ?

なら当然、以後の工程管理、進捗管理も企画屋がするに決まってるだろう。

でなきゃ

企画「この企画は、○ヶ月で完成、費用は○万円、売上見込みは○○万円で、大もうけできます!」
社長「よろしい、GOだ」
下っ端「んなムチャなスケジュールでできるわけないだろ!!!」
社長「チミィ、予定工数を大幅にオーバーしてるじゃないか。このままじゃ赤字だぞ」
企画「それは下っ端どもが無能だからです。俺のせいじゃありませんヨ☆」

てな事になりかねん。
0363名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 12:07:36ID:5cx1JapZ
>>361
その通り。
お前や俺を含めて、スレ違いを書き込む語りたいだけの人が大半なことは間違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています