ゲーム製作メンバー募集スレ 8人目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 00:35:14ID:PUrwyblO以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1196382788/
0002名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 00:38:01ID:PUrwyblO深い夢境(擬似3D/マルチストーリー型RPG)
http://www.deepmukyo.sakura.ne.jp/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196579449/
迷宮に魅入られた者たち〜暁の刻〜(世界樹の迷宮風ダンジョンRPG)
http://www40.atwiki.jp/handomade/
中世ヨーロッパ風ファンタジーRPG(クォータービュー)
→サイトが404。消息不明
0003名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 00:40:03ID:PUrwyblODarkHall(ウィザードリィ風ダンジョンRPG)
http://wiz.morphball.net/darkhall/
僕と君の夏休み(ぼくのなつやすみ二次創作、18禁)
http://www.bokunatu.com/
名称不明(召喚シミュレーションRPG)
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mocchi/game/index.html
The Night Fire(戦車で砲弾バキュンバキュン撃つゲーム)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195584179/
http://tankgame.web.fc2.com/
宅配ファンタジスタ(オンライン対戦ボードゲーム)
http://takufan.no-ip.biz/
スペルマトズーンナイト(仮)
→開発停止してるっぽい
時計塔の秘密
→完成&Vector公開中。第16回3分ゲーコンテストで優勝
ゼルダ系3DアクションRPG
→スレッド消滅?
0004名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 01:10:47ID:OQ8Wc1AY0005蟹
2008/04/07(月) 16:55:31ID:10EwjREO概要:
・自軍の戦力を強化して敵対勢力に勝利していく
・ターン制でコマンドによる操作
・地理的・時間的縮尺・世界観は未定
・とくに目新しいものでなくともよい
自分にできること:
・絵しか描けない
募集担当:
・プログラムができる方是非
・一緒にアイデアを考えてくれる方も是非
・一緒に絵を描いてくれる方も是非
製作期間・完成予定日:
・規模が決まってないのでなんともいえません
・私は来年の4月まで時間があります
まとめサイト:
ttp://www10.atwiki.jp/48484848/pages/1.html
0006蟹
2008/04/07(月) 16:56:55ID:10EwjREO不明だらけだと思いますが。
0007名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 22:20:32ID:jZgFEahTこれじゃダメなんですか?
0008名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 23:44:19ID:RbZ6j7JM良ければ参加してもいいか?
プログラムがちょっとできるぐらいだが。
ゲーム作ったことないから
勉強ついでにやってみたい。
C/C++が使えて、DXライブラリ触ったことあるぐらい。
使えるって言っても完全に趣味のレベルだが。
0009名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 23:57:57ID:PzyjXvtW0010蟹
2008/04/08(火) 00:14:02ID:P9YYm2gL触ったこともありますが、
出来上がるものが画一的でビジュアル面も少し寂しいので
やはりオリジナルがいいです
>8
どうも、表明ありがとう
プログラムは全くできないのでありがたいです。
それで現在ゲームシステムがおぼろげでしかないので
詳しいやり取りをしたいんですが、このスレつかってもいいのかしらん
00118
2008/04/08(火) 00:32:12ID:62ahnO/Hおれもこのスレ来たばっかだからどうしていいかわからん。
ゲーム作り初めてだから意見もらえそうなここでしたいけど
どっかに掲示板作るかメッセか何かで
やりとりする形になると思う。
0012蟹
2008/04/08(火) 00:38:03ID:P9YYm2gLというわけで専用の絵チャを作りました
>8がまだいるなら、自分しばらくログインしてるんで来てくださいねっと
0013名前は開発中のものです。
2008/04/08(火) 00:59:33ID:onBVF91J仕様検討とかだったらこのスレの扱う範疇じゃないです。
後者をこの板でやるなら廃墟スレのリサイクルが住民に歓迎されやすいけど、
ふさわしい廃墟がなければ建てるしかないかな…
マダマダメンバー募集途上なので、
決まった仕様に基づいて適時このスレで募集をするのは、
特に問題ないと思います。
0014蟹
2008/04/08(火) 01:35:15ID:P9YYm2gL興味のある方は明日の11時にまた開催するので
絵チャまでお越しください
0015名前は開発中のものです。
2008/04/08(火) 02:09:13ID:NrFJiJkX0016蟹
2008/04/08(火) 23:00:44ID:M9Oj2bwI興味のある方はどうぞ
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=348803
0017蟹
2008/04/09(水) 01:52:01ID:zFMXMcE6興味のある方は明日の9時にまた開催するので
絵チャまでお越しください
0018名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 01:54:12ID:4SFm43Lv彼氏もいるし、まったくエッチしてないわけじゃないんですが、最近彼氏とのエッチに感じなくなってきました。一晩だけ!っていう方、私を感じさせてくれませんか??
年齢、容姿よりもテク重視です。25歳 東京 ゆうこ
0019名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 06:12:57ID:SkFUtzlVコテつける募集主はロクなのいねぇな
0020名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 07:07:55ID:amrSdiqu0021名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 08:26:05ID:lOxvSuGq会議wの参加者を募集しているから笑って許してやろうぜ
0022名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 14:56:18ID:rz+uDcuG何が出来るか、もしくはやりたい事を聞いて作るものを考える
俺のスペックは
絵は7年ほど拙速で模写してる(アニメ的な絵はかけない)
プログラムはHSPで何とか動くものを組める(3Dは難しい)
ゲームの仕組みを考えるのが好き、文章は下手くそ
プランナー志望の21歳
逃げない人なら誰でも良し、ライターだけでも多分完成できる
単に一人でがんばるのすこし疲れたから
とにかく共同作業したいだけ、やること分からなきゃ全部指定するし
面倒なことは全部引き受けるよ
参加者いたら、適当に場所借りる
0023名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 17:05:31ID:usVupolP>>1 を熟読して再チャレンジしよう。
「5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。」
現状あまりにも漠然としすぎている。
企画を他人任せにするにしろ画力やプログラムレベルが伝わる何かを提示すべき。
それがあればどの程度のものが完成可能なのかも見えてくるしね。
>>5 の募集でも一枚絵があるだけでかなりレベルが見えるでしょ?
共同作業がしたいだけなら >>5 や他の企画 に参加するのもありだろう。
0024名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 18:26:12ID:rz+uDcuG別に強い意欲も、これがやりたい事は無い
これで良いよ、のんびり作るつもりだから
集まらなきゃそれまでというだけ
一人で最低限全部まかなえるからどのスタンスでも良いし
面白そうなプロジェクトがあれば参加もしたいが
熱意で動いている人にはついていけないな
熱が冷めると空中分解するから
0025名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 19:06:38ID:TyubIwCR0026名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 21:05:03ID:AxYuWIU+初っぱなから誰も熱意がないような企画はしょせんうまくいかんぞ。
0027蟹
2008/04/09(水) 21:11:30ID:SpU33A8l興味のある方はどうぞ
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=348803
なお会議開催のお知らせは今日で最後にします
今後参加希望の方はwikiをご利用ください
ttp://www10.atwiki.jp/48484848/pages/1.html
ご迷惑をおかけしました
0028名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 21:52:23ID:8Zgd8pZZ友達を募集して、やりたい事を聞いて作るものを考える、
……って事は少なくとも実績はあるって事だよな?
その実績を示せばいくらでも仲間はできそうな気がするが。
俺も一人でやってるから仲間欲しい気持ちはよく解るが
プランナーは要らんな。
002922
2008/04/09(水) 21:58:56ID:rz+uDcuGそういった思いを恒常的に持ち続けて確実に作りたいんだが
受けが悪いな。
以前企画房だったときはいろいろ用意したのに
結局文句言うからな…、どうしろと。
とりあえず、逃げずに最後まで関わる事が出来る人で
なにか技術ある人なら誰でもOK
という条件で3日ぐらい待つよ
0030名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 22:07:08ID:O9mz4c4T0031名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 22:14:37ID:i6cL6baC(応募したい人は別として)後は放置でよかろ。
0032名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 22:26:39ID:8Zgd8pZZ一人でゲーム製作してると2年とか4年とかあっという間に過ぎるけど
それだけ続けた経験なんてまだ無いだろ。
0033名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 22:33:22ID:d5t5d/fd003422
2008/04/09(水) 23:02:28ID:rz+uDcuG一人ではそんな時間かけないな、一週間缶詰して動くだけの物組んじゃうな
こだわっても完成したら全部捨てるし、次に勉強することあるからな
15からずっとこんな感じだよ、時間足りないよ。
4年もかけてじっくり作ってるもの詳しく
何に時間かかる?
0035名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:10:35ID:vrJ6Uc67もしくはこれだけ「募集の際には自分の力を示す必要がある」と
云われているのにそれも読み取れない
どちらだとしても友人にはなれそうも無いな
0036名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:16:36ID:87IucoKRだけど自分も同じような立場で相方は欲しい、というわけでお題出すからどれかどうぞ(過去作品も可
絵師:立ち絵
プログラマ:2DSTG
シナリオ:途中まで出いいからシナリオ一本
音屋:<略>
003722
2008/04/09(水) 23:40:58ID:rz+uDcuG絵師やプログラマがいなければ俺がやるしかないんだから
いずれ分かること、嘘だったら逃げれば良い。
前に用意したとき端から端まで叩かれたからからここで晒す気は無いね
0038名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:41:35ID:zP/uZohn>やる気やら熱意は大きさじゃなくて長さだと思うがね
そうやって長く薄めた熱意に、どれほどの力があるというのか。
>そういった思いを恒常的に持ち続けて確実に作りたいんだが
>逃げずに最後まで関わる事が出来る人
ゴールの見えない道を延々と歩き続けろと。
友達の募集がメインで、ゲーム完成させるとか言わない方がよさそう。
0039名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:45:01ID:+8g/Jkn7どう応募すればいいの?
0040名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:54:25ID:PXTNtkK1逃げずに最後まで関わる事が出来る人
>>37
嘘だったら逃げれば良い。
支離滅裂になってるぞ。
004122
2008/04/09(水) 23:56:49ID:rz+uDcuGたいしたもの作るつもりは無いな
一日一時間程度で出来る用に仕事を細かくして指定したりして
だらだらと小規模な物を、と考えているんだが
能力やら人数を都合よく考えてもそれが限界では?
>>39
なにかできますと、名乗っていただければ
@wikiやら何かしら用意しますよ
今のところ不評なのでなにも
>>40
思ったとおり
0042名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 23:58:51ID:TO//xKVZつか、プログラム勉強し始めてから、テトリス作れるまでに、3年くらいかかったオイラって…… orz
ちなみに、一番時間がかかったのは?って聞かれても、
プログラムの組み方が分からなかった、としか答えられない。orz
あと。ここは友達募集スレではないと思うので、そんな感じなのだと、ステフスレとかの方がよくないかい?
0043名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:14:24ID:YkLGGbPc簡単に奴隷が手に入ると思ってる年頃なのかなw
断言するけど>>22は中途半端な絵師が来ても
偉そうにデッサン講釈をたれて追い出すタイプ。
自分だけが特別だと思ってて、何も才能がないくせに
自分と釣り合う人間は一流の人間だけだと思ってる。
他人に対する敬意が欠片も感じられない以前に、
世の中を舐めきってる。
0044蟹
2008/04/10(木) 00:19:09ID:pslBmK/x0045蟹
2008/04/10(木) 00:19:56ID:pslBmK/x0046名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:22:17ID:lfkkv2ZUプログラムやりたいです。
そんなかかりっきりではやれないけれど、それでもOK?
0047wos
2008/04/10(木) 00:25:44ID:evXAeYrMまーしさん、とりあえず明日は来て下さいね…?
0048名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:27:35ID:lfkkv2ZU>>47
誤爆?
004922
2008/04/10(木) 00:28:56ID:zYT8eAZ8一人であれこれ苦労するのが疲れたんだよね
誰かとやっていれば人脈も知識も広がるから
楽しようと思ってさ。
プログラムは中学校のことから前知識蓄えてたからな
そういった意味では2年かかったかな、
アルゴリズムやコードを綺麗に、とか意識した事無いし
ところでステフスレとは?
>>43
追い出すことは無いな、人の未熟を非難できるほど立派じゃないから
絵もプログラムもまだまだだよ、広く浅いだけ。
奴隷は食わすえさも無いから、ボランティアしてもらうしかないな。
0050名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:32:37ID:MAYt9Qxkそれはつまり長続きさせた経験がまだ無いんだろ?
あくまで「まだ」ではあるが。
俺だってまだ21の時はさすがに数年かけるようなのは作ってなかった。
仕事しながらアセンブラ独学して格ゲー作り始めて、たしか4〜5年かけたはず。
何が時間かかるってそりゃ全部時間かかる。
特にどれかを挙げるなら絵が一番時間かかる。ドット絵にしろ、ノベゲのCGや背景絵にしろ。
ノベゲだとシナリオがさらに時間かかる。まぁこれは人によるだろうが。
これだけの時間を消費する趣味に他人を巻き込みづらいから未だに一人なわけだが
たとえ他人の助力を請うとしても「途中で抜けるの無し」なんてとても言えんw
苦労を身に染みて知ってるから。
俺ならむしろいつ抜けてもいいような条件でお願いするだろうな。ドット絵単品買い切りとか。
0051名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:36:46ID:lfkkv2ZU友達になってアドバイスしてあげればいいのに。
と思ってしまった。
0052名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:48:50ID:MAYt9Qxk・何か自分ひとりで完成させろ。
・他人の助力が欲しいのなら、まず自分の実力を示せ。
・叩かれても、叩かれたと思うな。貴重な意見をタダで貰えたと思え。
前述の格ゲー、一部抜粋して、とある掲示板で晒したらそりゃもう凄くバカにされたよ。
なんせ全部独学でやってたからな。(誉められた部分もいくつかあったけど)
バカにされた部分、ひとつひとつ何がおかしいのか、どうしたらいいのかを
丁寧に訊きなおして教えてもらって改良していったもんだ。
今ごろあの人達どうしてるかなぁ……。
0053名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:52:09ID:ZoHfgzvLその性格をちょっとでも直せば叩かれなくなるよ。
0054名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:53:33ID:BfHcWj7X恐るべきことに「友達募集」は人気がある募集だ。
できればその手の手合いはくっつけて丸めてポイポイしたいので、
(俺のポイポイ野望のために)あんまり叩かないでやってくれwww
0055名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:54:35ID:YkLGGbPcまるでわかってないという意味で、全く知性を感じない。
005622
2008/04/10(木) 01:07:42ID:zYT8eAZ8ご意見助かります
私自身の未熟な作業注文やコミュニケーションなどで
三行半を突きつけられれば私はそれを飲むだけですよ
ただ自分の意思の元に参加するのであれば初志貫徹してもらいたいし
仲間としてコミュニケーションをとりたいのです
多くの共有が出来てこそ、共同作業だとおもうんですよ
しかし、うまくはいかないんでしょうね、ただの理想ですから
いろいろ考えます。
>>41
助かりますよ
出来る限り早く対処しますのでお待ちを
005722
2008/04/10(木) 17:15:12ID:zYT8eAZ8http://www11.atwiki.jp/mikirihassya/pages/11.html
まずは掲示板で自己紹介やら雑談して方向を決めようかと。
0059名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 17:30:44ID:SC4TH7Pyありゃあ!まさかテンプレに載ってあるとは@@
この企画の募集主です。新スレ立ち上げお疲れ様です。
諸事情でサーバーが移転になりまして、
ちゃんとできたらまた来ようと思っていたのですが、
なんだかあれなので、一応URL貼っておきます。
まだまだ、開通してない部分多いですが、そこはお見逃しを・・・
http://www3.pf-x.net/~rgdoggy/Cieuse/Top.html
ではでは!
0060名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 18:58:19ID:9C4H7Kue0061名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 07:30:58ID:cZSSGnHOそれにしても不思議なんだけど、なんで2ちゃんねらーが
フランス人?と情報のやり取りしてるのかがわからん
0062名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 07:47:46ID:0EYHyPgy誤爆?
2chにはいろいろな人がいるのだからフランス人?と情報のやりとりをしている人がいても全くおかしくないだろう。
何故わからんのかわからん。
0063名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 08:17:43ID:OP70v08Qメッセージ送ってきたことがあったな。
フランスとオランダの人はアニメとゲームの話題で、日本=アニメの国って
認識なんだなぁと思ったが、香港だけ女紹介してくれって話で引いたw
0064名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 09:00:42ID:T8fHzfqd律儀に受けるアンタが凄いわ。
0065名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 03:07:28ID:P6OzGyn80066名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 07:53:37ID:f5lBHIqi>>65 が思慮した上での発言ならむしろ脊髄反射以上だから安心しろ。
0067名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 12:41:24ID:lMFeXiT9低学歴の類は、必死に考えたって、無駄でしょう。
思考力、論理的思考、知識、そして知識の有機的連携、そういったものの欠如によって、
どうせくだらない結論にしかたどり着けないんだから。
巧遅を捨て、脊髄反射で拙速を極めてもらいたいね。
0068名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 13:19:02ID:pwlN57/n0069名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 13:29:45ID:P6OzGyn8>>67 そうしてくれ
0070名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 13:49:57ID:u1ebOeKL0071名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 16:28:58ID:y9nuIMZXノーマルな男同士で無謀にもBLっぽいゲーム作りに挑戦しようぜ!
【BL】一緒に同人ゲーム作らないか?【男同士】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1198733463/
【ジャンル】
学園、全年齢向けBL風、友情、サウンドノベル
【募集要項】
絵師、音屋、アイディア・応援など欲しいです
【製作期間・完成予定日】
まだ始まったばかり。たぶん短めの期間で小規模のゲームを作る
【現在のメンバー】
・70氏…シナリオ&ディレクター。プランナーかライターを目指してらっしゃるとの事
・19氏…プログラム。Nで早くもベースプログラムを組み上げられました
・75氏…暫定絵師。他に得意な絵師が来られたら交代される予定
ttp://gamdev.org/up/img/11289.jpg
0072名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 18:23:49ID:v9DH6ttO0073名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 18:31:26ID:Gtk7fyZy受けるんじゃないかとそっち系のアニメキャラとかゲームキャラとか
思い出しつつ言ってみる。
0074名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 19:41:08ID:w9B4XJgb0075kani
2008/04/13(日) 21:31:47ID:hfT7QeMo0076名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 21:33:07ID:z3VUmTr5もっと角張った感じにしないと。
カイジが腐女子に人気なのも
そういう理由らしいし。
0077蟹
2008/04/13(日) 22:29:04ID:hfT7QeMo参加希望の方は、まとめサイトの掲示板、もしくはメールにてご連絡ください。
0078名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 09:34:01ID:5wFXhLqFttp://yy.atbbs.jp/mikirihassya/?mode=resall&no=6
ここでのレス読んだ上で奴と一緒にやりたいってのも抜けた話だが
なんか可哀想だな
0079名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 10:07:43ID:qgPOC7TSドット絵が難しい→3dへ、この発想がすごい
これからは22を応援するよ
0080名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 10:41:28ID:LnhNiusFなんにせよ友達ができてよかったじゃん。
0081名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 11:43:21ID:eG19Z0Elできればモデルがアップされるまでは続いて欲しいが難しそうだな
0082名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 12:22:33ID:WCc6URpOぶたさんよく着いて行ってるよなw
0083名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 12:28:22ID:6fjCkadbフリーの3DCG製作ソフトを使って
一から打つドット絵よりソフトの使える3Dのほうが簡単!
とか思ってんだよ…実際連結させるには軸処理やらなにやら
解析して、それにあったプログラムを組めば不可能じゃないけど
普通はプログラマが3Dツールを自作する事も知らないんだろうな
0084名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 13:15:19ID:eG19Z0Elいや、3Dがドット絵より簡単といったのは22であってぶたさんじゃないだろ?
というかプログラマが3Dツールを自作するのが「普通」なのか?
知らなかった。
Blenderとかで作るのかと思ってた。
0085名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 13:50:32ID:teVyxVCH2D絵として使うって意味じゃないの?
0086名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 13:53:29ID:6fjCkadb言い出したのも、楽だと書いているのも豚さんですよ
あと普通という言葉、自作するぐらい普通だよ、という意味だ
出来なきゃフリーの使って解析しろ、という事。
0087名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 13:54:49ID:2il6vPYIそれにCGも作りこまないとなんかアルミ人形とかそういう感じになって好きじゃないし。
退魔心経なんてCG使ってるけど、それ故の粗がモロでてる。
0088名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 14:06:16ID:LnhNiusF0089名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 14:47:59ID:eG19Z0El確かに3Dになると「プログラムが楽」と言ってるのはぶたさんだったな。
ただ、22も「私の作業量が大きく減る」らしいので期待したい。
解析って何を解析するの?
モデルを作ってデータを渡すまではデザイナ側の仕事でしょ?
そのデータをプログラムで動くようにするのは当然プログラム側の仕事だけどね。
3Dモデルを作成するツールの自作なんて素人プログラマが実用レベルを作ることができるものなの?
到底「普通」とは思えないんだが。
単純に既存のモデルを使って3Dゲームを作るよりはるかに高度だと思うんだが俺は何か思い違いをしているのか?
>>87
俺もプログラマもデザイナも3Dの方が面倒だと思う。
0090名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 14:57:28ID:8TCN9jtBドット絵は描く奴が違うと統一感がなくなって使い物にならない。
0091名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 15:32:32ID:6fjCkadbツールで作るし、モーションで再利用できる
ドット絵みたいに書き直す必要ないから作業量は減るだろ
あと自作ツールは難しいよ、そんな事は言うまでもない、
ただ処理統一されてないから自作して整合性のあうデータを
作ってもらうのが一番都合がいいし
座標指定する程度のものでもツールだよ、期待しすぎだ
解析は座標や属性や色の数値だろ…常識的に考えて
データ構造ぜんぶ違うんだから
0092名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 16:35:23ID:oaV+q4Uwttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp183445.jpg
0093名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:04:40ID:eG19Z0El見られるレベルのモデルを1体作るだけでもかなり大変な作業になると思うんだが。
モーションをつけるのも結構大変と思うんだけどな。
ただ >>88 や >>90 の利点は正しいし、3Dツールに習熟していれば違うのかもしれないから一概にはいえないか。
座標指定をするようなツールが3Dモデル作成の何に必要なの?
「普通はプログラマが3Dツールを自作する」のとのつながりが全く見えないんだが。
常識で考えて一般的なモデルのデータ形式で作成すれば資料は揃ってるし解析はいらないんじゃね?
いったいどんなツールで、どんなデータ形式で作成するつもりなの?
0094名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 19:25:30ID:LNuF5XB3>>85
そのつもりで提案したんですが、伝え方がまずかったみたいです。
0095名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 11:44:59ID:DNnHCwQu0096名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 14:48:00ID:Tt+iW+vr作業量が桁違い
0097名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 15:57:31ID:Q+5D0fC13dのほうが楽に決まってるだろ
0098名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 21:03:56ID:VB38IsO2ツールやら調整やが大変か別の次元の話必死なってもムダ
規模やら、モデリング視点かPG視点やらで、良し悪し
0099名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 23:04:45ID:StIIWG5k確かに何を誰がどうやって作るかで全く変わる話だからな。
とりあえず22の人体モデルがいまから楽しみだ。
「面倒なことは全部引き受けるよ」とか言ってたのに、
「苦労してゲームは作りたくない」とか言い出してワロタ
0100名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 23:19:43ID:NIpSp4DD0101名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 00:19:17ID:5bEWv9W9こんな所で復活してたとはw
0102名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 01:47:50ID:F9HWkkoWゲーム製作が楽しいのは妄想しているときだけだなw
0103名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 15:18:52ID:/kBV+H5n0104名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 15:26:25ID:Wj418Jev一緒にゲーム作ると周りが迷惑するんで一人で作っていてください
0105名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 17:29:03ID:go3dYE7/0106名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:49:02ID:ntoQNd60俺は出来るんだけどやりたいならお願いしますとかwww
ほとんどコントだな
0107名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:02:20ID:ZC859UxK0108名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:03:54ID:4+4Jpg6Cもしくはチラシの裏に書け。
0109名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:16:46ID:ntoQNd600110名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:32:00ID:wTku2ePg0111名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 23:17:56ID:gdQqQnFJ0112名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 00:06:44ID:Qi3SqBAv正直見てて行く末が不憫
0113名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 00:50:01ID:wDYAelSb未来視現る。
0114名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 01:09:43ID:Lz/1Tdv50115名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 13:15:50ID:YF+DHTmM660 名前:1 ◆2/2MKTu4Uk [sage] 投稿日:2007/12/15(土) 22:08:22 ID:xBX+Ek5G
なんで企画の俺がプログラムを作らにゃならんのか。
いちいち討論したりして敵を作るのはよくないと思ったのでいわなかったんですけど、
ここで俺が実力を示すためのゲームや特にDQ1クローンを作ったところで何になります?せいぜい乞食が寄ってくるくらいでしょう。
だいたい、俺は企画担当なんだからプログラムの腕を示すのは無意味すぎます。
企画担当の能力は企画書で判断するべきです。だから、俺は企画書を書いているのです。
だいたい、今から無駄なものを作ってまで積極的にPR活動しても意味ないんですよ。
仮に万が一スタッフが来たとして、企画書もできてない段階では、スタッフに仕事を割り当てることもできません。
むしろ、住人の一人として応援してもらってたほうが都合もいい。
そもそもはじめっからスタッフが来ることなんて想定してなかったんですよ。
しばらくは適当に住人とやりとりして仕様書を作るつもりでした。
それぐらい読めないんですかね?アホなんですか?そんなんだからゲ製板ではなかなかゲームが完成しないんですよ。
もう2chでゲームを作るのはやめます。サヨナラ
0116名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 14:34:43ID:Qj93pypr0117名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 14:57:10ID:+yJQcYOH0118名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 15:13:29ID:QaoiKO2N0119名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 16:46:17ID:Qi3SqBAvそれ以前の流れを知らないんだけど
この書き込みは22よりもまだまともに見えるな
0120名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 16:47:17ID:0DWZAkzT0121名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 20:05:37ID:FSfCD9b2おもしろいからもっとやれ
0122名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 22:30:18ID:1fSy2WFT0123名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 17:53:46ID:SG3WPT4U警察に偽計業務妨害だと何度いってもお茶を濁されてしまいます
そこで、著作人格権の侵害からアプローチしたいのですが
どういう証拠をそろえればいいでしょうか?
0124名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 17:55:49ID:SG3WPT4Uすべて完璧にそろえています
ほかに何か追加でいいものとか、アドバイスいただけると幸いです
0125名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:03:12ID:MQEFvQNYそういうのはここじゃなくて弁護士事務所にでも行って相談しなよ
0126名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 19:31:29ID:SG3WPT4U今相談を受けてるところは知財に疎いんです
どこかあります?
0127名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 20:12:05ID:sENZbmWE吹いたwww そりゃそうだよな
つーか著作人格権に引っかかるのだろうか
業務妨害よりもさらに難しいと思うが
0128名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 20:24:44ID:6LUuAUVEココでそういう件に詳しい奴って少ないんじゃね?
0129名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 21:52:25ID:ibRAksEjネタで言ってんだよね? 法廷ゲームでも作んの?
・・・それとも誤爆?
0130名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:27:32ID:jRnpfAWnなんか不憫になってきた
0131名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:35:11ID:jl8xnZdn発言から察すると相当できそうだがwww
0132名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:39:17ID:IRbPgx3b上手ですね^^
0133名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:43:09ID:ymZcXquo0134名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:43:57ID:t3sJ+raG0135名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:49:52ID:6LUuAUVE300ポリのデータをさっさと仕上げて出来る事を見せた方が・・・w
0136名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 23:58:38ID:IRbPgx3b一人が必死に煽ってると思いこみたいの?
0137名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:03:35ID:Toc1/UN1まぁ、デッサン力はあった方が良いけど、あれは落書きだよね
0138名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:11:11ID:Toc1/UN10139名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:44:11ID:fcfhKIcX次はテクスチャ作りで結構詰まり易いよね
・・・自分がそうなんだけども('A`)
0140名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:52:42ID:nQ84+luVそれでも完成させるのは大変だから。
0141名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 01:28:22ID:/4parTK/グラフィッカー、、音屋、企画の募集をします。
正式にメンバーとして参加していただなくてもOKです。
アイマス好きはもちろん、興味のある方もぜひ製作に協力してください。
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1204269098/
0142名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 01:32:10ID:2S/03KaLテクスチャはUVを先に貼るんだよ。
で、あとからテクスチャを描く。
というかそういう事が出来る人を集めるスレなんだよな?
俺もこのスレ利用しようかなと思ってるんだけどね。
最後の最後のリソース作りとか音楽とか。
0143名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 02:01:58ID:fcfhKIcX豆腐って言葉に惹かれて作ってみたんだけど
これで三角に直すと300ポリゴン超えるし、結構大変そうな気がした
>>142
アドバイスthx
理解出来そうだけど、その方法に慣れるることが出来るかどうかですね(ノД`)
0144名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 03:04:21ID:p2yJOEGmたとえばここからもう少し発展させていってジョイメカファイト的なデフォルメ具合になると俺は好きだな
0145名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 03:24:00ID:0shWivtp間接をぶった切ってパーツごとに飛ばせばいいわけだな?
0146名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 03:47:38ID:2VcHE4/U素人意見ですが、検察へ行く。 それでも駄目なら検察審査会へGO!
0147名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 09:48:18ID:1HPWpQe90148名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 17:52:19ID:nQ84+luVそんなのでも300ポリ超えるんだw
そりゃハードル高そうね。
四角柱になってるパーツを三角柱に
替えたりしてかないとダメなんだろうなぁ。
0149名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 18:00:17ID:QaXcA8o7ネクタイ、前髪、スカートは別ポリにする必要なくね?
髪留めとブーツは特徴的だからテクスチャにはしずらいだろうけど。
0150名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:04:19ID:fcfhKIcX気にせず作ってみると楽しいものですね!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21982.jpg
0151名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:04:37ID:ZAPuzQKRスレ見てきたけど、今はプログラマー一人なのかな?
今何人の人がかかわっていて、どのくらい進んでるか
どうゆう作業をするのか書かないと、わざわざスレに
行ってまで確かめる人は少ないんじゃないと
結構がんばってるっぽいからグラフィッカーさんが来ると
いいんだけどね
音は素材、企画はマの人ならなんとかなりそうな気もするし
0152名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:07:41ID:QaXcA8o7うまいねえ。説明されなくても判るし良いローポリなんじゃないの。
ぐりぐりうごいたら、既にそれだけでゲームになりそうだが。
なんかつくってるの?
0153名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 21:07:49ID:fcfhKIcX趣味でモデリング゙してる程度ですよ
3Dゲーム系でモデラーの募集あれば潜り込んみたいと思いつつも
技術的になにもかも不足気味なので難しいものですw
0154名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 21:17:44ID:0shWivtpただの豆腐じゃなく、昔のでもいいから、本気で作ったデータを見てみたいな。
0155名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 21:25:27ID:QaXcA8o7個人的には、と前置きするけど、ストックがある程度あればすぐ行けるんじゃないかな。
(もちろん同人ゲーで、とはなってしまうけど)
ゲームって見栄えも重要だけど、とりあえず動かせるってα版までが重要だからさ。
何系の3Dゲー希望な予定?
0156名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 21:35:44ID:HgB0Pg8T0157名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:34:28ID:2S/03KaLバーチャファイターの1なんかかなりカクカクでノーテクスチャーだったけど、
動きが生っぽいとなんか良いんだよね。
これは操作可能なの?
0158名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:39:17ID:fcfhKIcXttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22232.jpg
普段はこんな感じで、大体1キャラ1200ポリゴン前後で組み上げてます
>>155
その場その場で作ってばかりだから流用効くようなストックが殆ど無かったりして(;´Д`)
何系とは特に考えてはいないけど大掛かりな内容は厳しいかもです
>>157
ソレは単にモデラー上で並べただけなので、全く動きません!!(゚∀゚)
0159名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:51:35ID:QaXcA8o7良いジャン。同人ゲーなら即戦力だと思うよ。(1キャラ1年とか言わなきゃだけどw)
作成速度がそこそこあったら(場合によっては制作ゆっくりでも)お願いして作ってもらいたいレベルだなあ。
3Dゲー作ったこと無かったけど、作ってみようかなあ。
とりあえず、ID:fcfhKIcXがサイトもってるなら連絡先は抑えておきたいぞw
0160名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:09:26ID:xhwwO2X60161名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:16:19ID:HgB0Pg8Tここはお前の居場所ちゃうんちゃう?
0162名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:25:40ID:0shWivtpお、良いじゃん。
骨入ってるの?
0163名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:05:34ID:I01kqfJG0164名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:15:00ID:ejLj1zBQまだまだPGがゴリゴリコーディングしていかないといけないと思うので、
できれば使ってるモデラーなりフォーマットなりが判れば、
反応しやすいかもしれませんね…
0165名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:41:52ID:3vrQvOqr設定さえ固まってれば1ヶ月で2,3キャラ+小物複数はOKだと思うので
他に当てがなければメールしてみてください!
>>162
動かす機会は殆どないので骨入れは滅多にないんです
固定ポーズで仕上げてハイ終わりって感じです
>>163
そういわれるとこそばゆいですネw
>>164
モデラーソフトは六角SuperなのでOBJで吐き出して
他で再設定するのが無難でしょうね
0166名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 01:31:05ID:T4CSfqKoさげ@を除いたアドレスに、メールしてみますた
自分はサンデープログラマーなので、完成するまでながーい時間がかかるかも判りませんが、
アイデア練ってなんかやりませんか。
0167名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 02:05:07ID:OJihaeoQ>>158さんとゲームを作りたいです。
少し疲れたかもしれません。
0168名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 03:24:34ID:wG2JUCrz格ゲーとか作ってるスレ言ってモデラーやればいいのに。
0169名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 09:20:28ID:Jt4McesQ3Dの絵師が来たから、じゃぁ3Dのゲームを作ろうかってんじゃ、絶対に完成しない
軸がブレてる企画は、参加する奴が全員不幸になる
0170名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:26:08ID:AKGreIC/絵師が逃げても、代わりを探せばなんとか続行できるけど、
プログラマが逃げると、イチから作り直すことになるから、
チーム全員がやる気を無くしてしまう。
ゲームを作る場合は、素材は後回しにして、とりあえず動くものを作ってから、
絵師さんに頼んだ方が良いと思う。
>>169の言うように素材ありきじゃ、駄目だな。
0171名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 13:45:26ID:vD6s3gaD22のプロジェクトから降りたの?
0172名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 15:45:18ID:am/bMnqY今作ってる3D SFレーシングゲーのモデリング手伝って欲しいかも><;
でも、宇宙ステーション等コテコテのSF建築物だから158さんの趣向にあわないかな…
0173名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 17:17:12ID:3nOtelMy「まぁ、よろしくお願いしますよ」なんて挨拶されたりして
「今日も何もない」と言われてレンタル掲示板設定するだけの行為を
明日に後回しにされたらそりゃあ疲れるよなぁw
ぶたさん乙。なんか応援したくなってきた
0174名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 18:20:46ID:QZe53Wid0175名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 18:22:00ID:xMAP6BUt0176名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 19:00:36ID:O2OPcGP6紙芝居ADVとかプログラマがほぼ不要な企画を除けば大体そうだよな。
158氏には
ttp://www.kajisoku.org/archives-0/eid1913.html
のようにはなって欲しくないので慎重に対応して欲しい所。
0177名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 20:21:03ID:O21d62fvやるお笑いすぎて涙出てきたwwwwwwwwww
0178名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 21:06:28ID:SE3i3wPiそれ、立派なノンフィクションなのがまた恐ろしい
0179名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 22:06:42ID:7sxGPy62これはツクールじゃなくてもよくありそう
0180名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 22:28:48ID:3vrQvOqr0181名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 23:34:27ID:G/Z2w134私立探偵でいい返事をもらえたので、そこにしたいと思います
ありがとうございました
0182名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:26:23ID:qz5xQdWZなんかいい感じ
0183名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 03:22:45ID:aXN7o0N7掲示板に書いてる奴をよく観察してみろ
0184名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:54:42ID:IYN/sC+N0185名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 08:08:49ID:CX7L1aymどう見てもmixiなのは気になるが
少なくとも荒廃はしなくなったみたいだな。悪くない
でも足跡機能はやめて欲しい
0186名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 21:48:12ID:JCZctFQ2「明日掲示板を立て直します」から2日経つけど音沙汰なし
こんな感じで人生ずるずるやってるとニートになるんだろうな
0187名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:12:34ID:ewDi0pPN0188名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:39:00ID:w9wfHwn/前に掲示板立てた時は3キロは痩せた
0189名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:45:39ID:ajpLVMv+0190名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:49:46ID:ewDi0pPN0191名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 00:09:34ID:epyiY5Hxシステムを思いついていないのならしかたがないが、
システムを思いついてるんだったら、とりあえずプログラマーは
リソースは無しでプログラムだけ完成させたら?
できあがってから絵とか音楽、シナリオをつけてもらえばいい。
例外的な処理はそこで追加しても充分間に合う。
はっきり言って、プログラマーが言い出しっぺで、
ぐんぐん引っ張っていかないと、こういう企画って成功しないだろうな。
企画だけとか言ってるヤツは出来ることと出来ないことすら区別が
つかないだろうし工数も全くわからないだろうし。
0192名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 01:12:41ID:rCR5Bm92他所のスレでやるのがベターだと思います。
0193名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 01:52:08ID:KcRj7tIX仮絵でやったとしても、結局完成絵ができてから色々そっちに合わせて調整しないといけない。
……という二度手間がいやってのもあるが、
ちゃんとした絵で動かせるのとどーでもいいような仮絵で動かせるのとじゃモチベーションが違いすぎる。
俺は一人で絵もプログラムもやってるんだけど、
絵を描かなくちゃいけなくなった時点で
ガクーーーーッとやる気がなくなって作業効率が落ちる。
で、それだけ大変だという事が解ってるから、他人に任せられずに、募集もできない。
(大変だから他人に任せても途中で投げ出されるだろうという確信に近いものがある)
ぶっちゃけ、動的ゲーなら絵、静的ゲーなら絵とシナリオ、が
きちんとしてればあとはどうとでもなる気がする。
0194名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 02:49:52ID:P6tC+uKDキャラクターの前面イラスト(三面図なし)のみでモデリングって可能かな?
そんな大層な企画でもないので、
もし良かったら練習がてらにお願いしたいと思うんだけど。
0195名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 03:04:46ID:PQ0p6kBLまだ見てるならレスをお願いします。
なんか作りましょう。
0196名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 06:00:33ID:ZI6zDUI3わかる
まさにそう
絵 描かなきゃ・・・
0197名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 08:09:18ID:STu5zsFO絵が先にできないと、プログラマのやる気が出ない
プログラムが先にできないと、プロジェクト頓挫の可能性がきわめて高い(+絵師のやる気が出ない)
難しいところだ
>>195
>>169-170
0198名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 10:00:41ID:6QcdIu++やっぱ、作るなら3Dゲーにしたいんだな。
普通の2次イラストじゃ、ギャルゲーにしかならんしw
0199名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 10:09:31ID:v48mnITiなんでそうなるんだよw
0200名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 10:28:39ID:OauGQjaN宗旨替えでもするか…
0201名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 15:28:12ID:vfZnisjH内容・作業量がどの程度か判らない事には判断できないけど
大層じゃない=軽い内容・短期間と解釈していいのカナ?
描いた本人すら把握できないモノを補完して作れってのは厳しいけど、
色・ディテール的に他人でも判るイラストならば、それなりに作れるかもです
>>195
少し前のログに誰かがアドバイスしてますが、無計画で人材先行ってのは
何かと失敗が多いってのに同意というか・・・自分も何度か遭ってますw
案とか練って或る程度見通せる状態で声かけてくれれば、と想うんです!
0202名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 16:11:25ID:Ii6dvRvwプログラムも絵もそれからじゃないと
0203名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 16:37:19ID:P6tC+uKDおーどうも、居てくれた良かった。
> 内容・作業量
主要キャラクターの2人なんだけれど、気が乗らなかったら1人でもOKです。
> 色・ディテール的に他人でも判るイラスト
これは満たしています。
作業条件と添付メールがOKなら、上のGMailアドレスにメールします。
0204名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 16:47:38ID:vfZnisjHメールはOKですョ
0205名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 17:04:51ID:P6tC+uKD画像添付してtagotera〜へ送ってみました。
こちらのアドレスはgame〜が含まれているアドレスです。
>>158でアップロードされている作風で作くると、かなりピッタシです。
>>158の画像を見て頼まなければ!と思いましたw
0206名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 17:14:09ID:RZp2au1x今使ってるの、UVの貼り方がよくわからんで本と睨めっこしてるw
0207名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 18:37:03ID:vfZnisjH>>206
画像を読み込んで貼りたい面・オブジェクトを選択、その部分が正面になるように角度設定
Ctrl+Shift+Rをすると別窓が現れるのでそこで領域指定すれば貼れますョ
一通り貼り終わったらCtrl+Shift+EでUVを編集すれば綺麗に整えられます
でも今から始めるんならメタセコのが良い気がしますけど!
0208名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 20:57:24ID:Ji8O26Nmところで、僕も>>205さんへメールしてもいいかな?
頼みたい案件が・・・。
あと、2Dキャラデザ(アクション系のモーション含む)などできる人いましたらレスを。
0210名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:42:45ID:a1pUqkFmここで募集するならせめて自分の企画内容ぐらい書くべきだろ。
0211名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:29:59ID:6i7iv6zy強制とは程遠い。
0212名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:41:01ID:7vzFiUdMそれだけの話。
0213名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:53:15ID:ZvZWXnNRピンポイントで素材とかを注文するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
↓何も無かったように募集ドゾー
0214名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:21:25ID:P6tC+uKDモデリングがうますぎて気軽に頼んでしまってふと我にかえり少しガクブルw
0215名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:27:46ID:6i7iv6zy0216名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:39:06ID:STu5zsFOこのスレで書く必要はとくにない
もちろん相手側には、メールでしっかりと企画内容や作業量を伝えておかなくちゃダメ
0217名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 00:33:34ID:4YfjI0At>>システムを思いついてるんだったら、とりあえずプログラマーは
>>リソースは無しでプログラムだけ完成させたら?
>>できあがってから絵とか音楽、シナリオをつけてもらえばいい。
うん。その場合のプログラマーは自前で素材を用意したり、
フリー素材を使ったりして、全部1人で完成させてしまうね。
完全に自分好みの絵や音楽を作ってくれるような人材が、
無報酬で見つかるはずがないし、中途半端な能力の奴に、
寄生されて企画を乗っ取られるのはゴメンだろうからね。
0218名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 01:13:46ID:Bn5aogAzそれはもっともだ。
ちゃんと機能してくれるといいね。
0219名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 02:45:45ID:3jLVD90jあぁぁぁ宇宙船とかステーションとかSF建築物作れるモデラーさん居ないかなぁ
一人でモデリングとプログラミングやると開発期間が長くて困る(つД`)
0220名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 04:04:03ID:/CMaG1PJ俺も六角買ってきたw
0221名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 04:07:19ID:Xt8fFhZj0222名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 07:51:20ID:jOLW7856お前さんに超期待している俺がいる。
0223名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 08:03:18ID:cVIL254Q0224名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 10:24:08ID:rL/97yXd余りに酷すぎて全米が泣いた
> まともに組んだことがあるのはHSPぐらいですね
> プランナー志望で仕組み理屈を知りたかっただけなので
> 今は組んでいません
> 基本的に何でも組めますよ
> メモ帳にだらだらと書いています
> ルビーはよく知らないですね
HSPの仕組みを知る必要のあるプランナーってどこに使われるプランナーだw
HSPちょっとやっただけで何でも組めますよってその自信どっからwww
メモ帳にだらだらソース書くとかやってられんだろwwwww
ゲームの素材作るのにペイントってどんだけやる気ねぇんだよwwwwwww
この直後に「あのーどのぐらい知識があるんですか?」 っておいwwwww
ぶたさんに疑惑持つなよwww お前が持たれる状況だろこれw
のってるのは好きなゲームの話してる時だけじゃねえか
腹筋と一緒に頭も痛くなってきた…
0225名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 10:42:49ID:w4WFB5IH結局雑談の相手して疑惑持たれて放置されて終わりってどんだけw
0226名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 10:51:04ID:DOEBbEU+0227名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 11:43:51ID:ckD7zioW0228名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 11:58:44ID:MnMHfDswのんびりとかいうスタンスはともかく、発言が失礼すぎだな。
これから一緒にやってこうって仲間に対して、上から目線の発言ばっかり。
気軽に参加表明するとこういう目にあうって事かね。
0229名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:37:31ID:O5KLrursなんかこれだけで地雷注意テンプレが作れそうだな
■ ニート編
・ 自己紹介します。今現在状況を簡単にいうとニートです
・ もう金が無いので、バイトを探しますから今みたいに即応的な事は出来なくなりますが
・ バイトもあるし、チンタラと片手間にやっていくつもりなんで、
・ 基本的に本読むのがすきなんですよ、勉強中といえば誰も文句言わないし。
・ 制作するものはまだまだ先に考えてます
☆総評 何もしていないニートがバイトで忙しくなるって、一日十何時間バイトやるつもりなのですか
■ プログラム編
・ まともに組んだことがあるのはHSPぐらいですね。今は組んでいません、基本的には何でも組めますよ
・ ソースを参考にすれば誰でも出来ますよ。メモ帳にだらだらと書いてます。
・ ゲームははじめに作ったシューティングぐらいですかね。簡単なので経験にならないですよ。
・ ほかは部分的に作って自分の考え方(アルゴリズム)を確認しただけです。
・ ゲームですけど、上に書きましたけどOSごと消えましたから。
・ そうですそうです、もともとはCを勉強したんですよ。落ちてるソースコード拾って改造したり。
基本的にパーツレベルの段階でアルゴリズムの確認をして終わりですから。
・ なぜ最初にCで3D出来ると書かなかったというと、書いたらやる羽目になると思ったので。私は苦労してゲームは作りたくないです
・ 処理にゲーム要素加えるだけですから、難しくは無いかと
☆総評 拾ったソースコードを眺めて理解したつもりになってるのは、理解したとは言いません
0230名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:38:55ID:O5KLrurs・ ドット絵やったことはありませんけど、挑戦してみますよ。ペイントで。
・ ピクセル数が違うだけで同じCGですから処理は同じですけど…?
・ ドット絵のほうが大変ですよ。大きい方が楽ですよ。
・ ドット絵をやめるも何も…あのーどのくらいの知識があるんですかね?
プログラムというかいろいろな前提に不足を感じるのですが…
・ 3Dは、難しいとは書きましたが出来ないとは書いてませんよ
・ ぜひ、こちらから3Dでお願いします。私の作業量が大きく減るのが申し訳ないですけど
・ (3Dモデリングのツール等は使った事はありますか?) 大丈夫ですよ、なんでも対応できますから。
・ ポリゴン数ですけど200〜300でやってみようと思いますよ
☆総評 やったことがないものは素直にできないと言いましょう
■ 上から目線編
・ あのーどのくらいの知識があるんですかね? プログラムというかいろいろな前提に不足を感じるのですが…
・ かっこつけて誇張した事書いたらあなたが苦労しますから、はっきりと書いてください
・ ただ指示する作業の説明がどの程度まで必要にあるのか知ろうとしただけです
・ 言うまでもなく、ソースの管理をしてもらうので。
・ とりあえず、そこまで出来る技量、知識があると判断してよろしいですね?
・ あなたは本当にプログラムが組めるんですか?別に何かして証明しろとはいいません
・ 疑惑ですが、実はしてますよ。途中に挑発的なことも書きましたし。
・ まぁ、その分信じてもいますよ。
・ まぁ、よろしくお願いしますよ
☆添削 「まぁ〜」「〜よ。」→削除、「あなた」→「ぶたさん」、「指示する」「してもらう」→「お願いしたい」
「知識あるんですか?」「本当にプログラムが組めるのですか?」→「今までどんな感じの作品を作ってこられましたか?」
何歳か知らないけど、言葉遣い知らないにも限度があるだろ…。仮にもプランナー志望ならHSPよりこっちのほうが重要だろw
0231名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 14:05:15ID:/B2AMLJH>>22に書いてあるでしょ。
0232名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 14:13:30ID:6tPp2zzL趣味で作るならそもそもプランナーいらないと言うかむしろ邪魔。
0233名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 14:38:58ID:sre+nTfl実際に話を聞くま作業的に可能かどうか何も判らないままでは、
モデラーな人は手は出し難い気がしますョ
>>227
前にコソっと投下しましたw
0234名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 17:43:28ID:3Narft21ブルマの少女が戦うビジュアルノベルゲー(ひぐらしのように、選択肢なし)。全年齢版。
【募集要項】
音師とスクリプト師の二人。(一人で兼任も可)
【仕事内容】
シナリオのスクリプト組み立て、演出&音入れ。
シナリオは56kbの短編です。
【連絡用アドレス】
参加してくれる人が居たら、載せます。
【現在の製作状況、進展度】
立ち絵、背景、シナリオは完成済み。あと一息というところなので、
スクリプトや演出の練習をしてみたい!とかそういう方がいらっしゃったらぜひ!
なお絵は他の人が描いてくれたものです。私ではありません。
http://www.uploda.org/uporg1383151.png
0235名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 19:35:37ID:fJQJtajT命は助かったが身体障害者になった。
国民年金と国民健康保険おさめてたので今は障害年金が出てたすかっている。
バイトしてる人、GOOD LUCK!
0236名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 20:11:11ID:sGnBw+IR所詮ダメな奴は何をやってもだめだな。
友達欲しかったらバイト先で見つけとけ。
0237名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 20:14:50ID:0vlc2/BK対人スキル最悪でも俺すげーキャラでも、出来るところ示せればそれなりにまわりの見方も変わったろうに
0238名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 21:26:21ID:9hPoMJI/もしかしてモデリングだけじゃなくてテクスチャ描きや法線マップ作成までできたりするかな?
0239名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 00:34:26ID:ODbWFPDiそういう時はここで募集したほうがいいのだろうが、
自分で作りたいという気もある。
0240名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 00:47:45ID:xwy2OfN/一番簡単なのはモーションキャプチャだ
金はかかるが
0241名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 00:53:39ID:PRnepKF2そりゃ、ボーンをいれた後の話ジャマイカ
せめても非接触三次元デジタイザとか言えんものか
0242名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:08:21ID:54qAcOy3↑初音ミク作った。
youtube のほうがいいんかね?
0243名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:26:48ID:Tuo1/aDu下手でもいいから自分で作り方を把握していないと、
募集しても仕事を振れない気がします。
とりあえず定番のメタセコイアでもダウンロードして、
練習してみてはどうでしょう?
メタセコイア初心者講座:ttp://ktg.xii.jp/mqo/
0244名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:27:39ID:PRnepKF2うまいし、スゴイと思うが
音は付けようよ。
0245名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:30:35ID:PRnepKF2よく考えたら、そのレベルのモノを6〜7時間で作れるなら
このスレでがんがんお願いされると思うよ。
jpgにしてうpった方が良いと思う。
nicoでもYouTubeでも動画見るのってめんどいから、みんなみないと思う。
0246名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:32:58ID:lPnfO+cAお、こんなとこにも3Dミク作者が!
俺も去年作ったのを晒してみる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1863041
0247名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 01:48:38ID:XIjSxTmAおもすれーw
モデリングどころかゲームとして完成してんじゃん
カオスだけどwww
0248名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:03:19ID:rp0HLnTWお、158さんから反応きたw
んじゃ、オファー書いちゃうぜw
【ジャンル】
SF バギーシャトルレーシングゲーム
【ゲームの概要】
開発状況はムビを参照してください→ http://tikuwa.net/file/up1172.wmv.html
pass : shuttle
音楽はピアプロの拾い物であくまでサンプルですw
惑星軌道上で行われるレースゲームで、バギーっぽいシャトル14台(最大)を
操作してコース3週し、賞金を狙います。船体をチューニングして、上位クラスの
レースを目指し、シーズントップを狙います。(3Gクラス→5Gクラス→S-1クラス)
少々変わった船体デザインですが、これは無重力状態で車のように船体操作が
行えないか考え、推進方向に対して真逆の推進力(ブレーキ)をかけて、簡単に
宇宙空間で「静止」できることを念頭にデザインしています。
ブレーキエンジンと推進エンジンでスムーズにカーブしたり、同方向にブレーキ&
推進でダブルブレーキングできたりと、なかなか面白い操作感になってますw
(続く)
0249名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:03:46ID:rp0HLnTW今はモデラーさん。
そのうち、音屋さんとシナリオライターも?
【仕事内容】
モデリング&テクスチャ作成
* 宇宙空間に浮かぶオブジェ(太陽電池畑、アンテナ、宇宙ステーション、etc)
* シャトル用ドッグ(リングに沿って、円柱形?)
* 正面スタンド(競馬場のスタンドみたいな感じで円柱形?)
【その他】
一応、冬コミを目指して開発中です。本業もあるので、開発スピードは遅めです。
報酬は売り上げからのロイヤルティにて。頭金は交渉次第です><;
出来がよければ、オンゲ化してどこかのパブリッシャーに売り込もうかなと妄想中ww
いかがでしょう!158 さん。
手が付けれそうなら、こちらからメールするぉ!
0250名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:17:43ID:PRnepKF2まったくかんけいないがムビみたw
ちゃんとゲームになっててすごいねー
ブレーキ円の向きも個別に操作できたら、さらに面白そうなんだけども。
あと、前を飛んでる水色の妖精みたいのはなんだw
0251名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:41:10ID:rp0HLnTW感想ありがとです!
回ってるのは はちゅねミクww
アニメさせて、描画負荷かけてるだけですw
0252名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 02:57:45ID:lPnfO+cAいやいや、まだ完成への道は長いですわー。
今はキャラデザと一部の音楽以外は自分でやってるけどいずれキャラデザとモデリングと法線マップ作成を誰かに頼みたいと思ってます。
0253名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 04:52:31ID:zet8iFxi22みたいのもいたりここの住人のスキルの程度が全然判んねーよ…
0254名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 07:48:56ID:xwy2OfN/8割以上はごみだろ
0255名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 08:12:34ID:xwy2OfN/↑は訂正
0256名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 10:36:05ID:fGBrF2iBこんなのを一人で作れちゃうのか…
プランナー(笑)の存在価値って一体…orz
0257名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 10:45:31ID:BdCPg6zt0258名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 10:51:30ID:5RaIDhUxここまで作れるなら、全部1人で作ればいいじゃん。
中途半端に手伝わせると、アレしたいコレしたいという
要望を聞かなきゃいけなくなって、企画がクソ化するよ。
人の善意がタダで手に入ると思うな。
一切の見返りを与えないつもりなら最初から書いておけ。
0259名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 11:08:21ID:ezRAwBvC>要望を聞かなきゃいけなくなって、企画がクソ化するよ。
尤もだが、相手が信頼できる人間なら別。
自分ひとりで作ってると、どうしても
「ここ、こうした方がいいかな? でも面倒だからなくていいや」
って手を抜く所が多々出てくるけど、他人に感想を貰うとやっぱりそういうところをキッチリ指摘してくる。
で、自分ひとりがそう思ってただけなら放っておくような部分も
他の人もそう思ってるんだ、と判ると修正する気になり、
実際にそうしてみると自分でも驚くほど良くなったりするもんだ。
0260名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 11:10:30ID:GezmOL5Rすごく気持ちがわかる。
一通り出来てからじゃないと頓挫するのが嫌だから、
頼みたくないんだよな。
他にも自分でもある程度は出来るし、
やりたいけど、スペシャリストの力も知ってるって感じで。
0261名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 11:11:58ID:GezmOL5R俺は基本的にはプランナーは不要派。
よっぽどスゴイ企画を持ってるなら話は別だけど。
あとは他も兼任してくれるとかね。
仕様を迷ったときにある程度アドバイスをしてくれる人間が
いたほうが、仕切ろうとするプランナーよりはよっぽど良い。
0262名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 12:39:11ID:Suds70+zただプロジェクトが成功するかどうかはスタッフに対しての感謝と敬意にかかってると思う
0263名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 13:16:44ID:PHIFHZn3そりゃ、どんな分野でも不必要な部分なんて無いよ。
プランナーも、企画をちゃんと立てれて、やりたいことを文書で説明できて、
必要なスキルを持っている人をちゃんと集められて、
全体の進行も管理できて、それぞれのスキルに関する基礎的な知識もちゃんとあって、
それぞれの行程の工数とかもちゃんと読めて、最新テクノロジーにもそこそこ詳しくて、
もちろんゲームに関する知識もちゃんとあって、っていう様なレベルならいた方が
いいとは思うんだよね。
こんなゲームが作りたいです、って仕様書を出してきて、
完成形だけ指示してくるような人が一番困る。
0264名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 13:59:24ID:ecxDfxt00265名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:07:06ID:GezmOL5Rttp://www.jobk.com/kyujin/J12229.html
ゲームプランナー(コーディネーター)<モバイル事業部>
仕事内容 クライアントは大手ゲームメーカーや出版社、
プロダクションなど。「このキャラクターを活かした携帯ゲームやモバイルWebコンテンツをつくってほしい」といった自由度の高い依頼を受け、企画からディレクション、全体のコーディネートまで行なっていきます。
・クライアントと打ち合わせを実施。要望をヒアリング。
・企画書を作成。
・具体的な仕様書にまで落とし込みます。
・プロジェクトに参加するプログラマやデザイナーを手配。その工程や進行の管理業務。
0266名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:13:48ID:ezRAwBvC0267名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:17:39ID:BdCPg6ztまた有名なブラック企業持ってきたなw
0268名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:17:59ID:SmN+tZPj>>264 は >>263 の最下段の「完成形だけ指示してくるような人」について言ってると読んだんだが。
違うのかな?
0269名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:20:51ID:5RaIDhUx0270名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:26:31ID:fGBrF2iB0271名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 14:44:36ID:1jebBIxm0272名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 15:30:02ID:wNzh3YUK>>254
多分飛び抜けてスキルのある人と飛び抜けてスキルのない人の両極端だと思う。
何となくこのスレには真ん中くらいの実力の人がいなそうな気がする。
言葉少なにただ高い実力を示す物を提示していく人と何も提示できずに厨募集かけたりだらだらとスレで観念論を語ったりという人にくっきり分かれてると思う。
もちろん俺は無いほうの人間だが。
0273名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 16:47:08ID:YLAIKvuv正)この板
0274名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 17:30:33ID:nhMbF51ehttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195472298/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/
0275名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 18:45:41ID:QzW1Ltye半年後に復活するらしいよ
放置wiki参照
http://www30.atwiki.jp/mmolikedq/pages/1.html
そんなことより、降りたいって言ってるぶたさんを放置するのはいかんと思うなぁ
0276名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 20:59:34ID:q2zen/jt0277名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 21:07:37ID:HXb6vSTf0278名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 21:14:14ID:PRnepKF2>>265は、プランナーと言うよりは、進行管理の仕事な気がするな。
企画屋は、技術余らせてる人に「こういうのは面白いんじゃないかな?」と声かけて、できあがるのを見てるって人じゃないかのう。
時々「こうした方が面白いと思う」とか「こんな風に変更したら?」とか。
宮本さんみたいな。やっぱ、名馬は多くても、名伯楽はまずいないね。
0279名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 21:17:22ID:BdCPg6ztそんな奴激しくいらねぇw
0280名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 21:26:50ID:JaDut1gAさすがに釣りだよな?
少なくともお前の書いてるようなことを言う立場になった宮本氏はプランナーじゃないしな。
0281名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 21:30:21ID:eWxSXSqI顛末があまりにも予想通りすぎる
まだ発車しはじめなかったのが、(ぶたさんにとっての)幸いか……
0282名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 22:04:50ID:GNHAPjFq削除して終了?
ぶたさんに挨拶もなしとは・・・
0283名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 22:06:52ID:BMoQfIiz0284名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 22:54:17ID:OspeNnj4何処でやろうが音信不通か逃亡するんだろうな
0285名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:59:28ID:/npAJcjVまさかそれ、本気でいってないよね? いやマジで。
同人でプランナーが必要かどうかは置いておいて、
なぜ「企画」が必要なのか考えてみたら、判るはずだよ?
0286名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 00:26:55ID:4Zlb729+0287名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 00:45:59ID:EMteaZ7Oモデルも上手いし7時間で動かせる所まで作れてるのが凄いネ!
>>246
葱ブンブンで♪攻撃とか動画みると簡単で面白そうに映ったけど
遊んでみたらスグに囲まれて棍棒で殴り殺されまくりだったw
>>248,249
そんだけ出来てるなら手伝わなくても出来ちゃいそうな気がするんだけども、
先に仕上げるモノがあるので一ヶ月後からでもOKならメールをどうぞデス
0288名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:10:38ID:UO/pFzB6>>246って実際遊べたのか、URL気付かなかったw
面白そうなんであとでやってみよw
0289名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:25:49ID:8h7hnbuw微妙に乗り気ではなさそうで…
萌え系と違うし、ちょっとジャンル違いかな(ノД`)・゚・
なんかもう一人で作ればイイジャンみたいな雰囲気ヒドスwww
いいもん! ひとりでできるもん! うわぁぁぁぁぁんヽ(TДT)ノ
0290名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:27:03ID:FFFVc6G80291名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:28:52ID:TzRzMPhO仕事として実績あるってのが付いてなきゃダメじゃね?
0292名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:56:06ID:XP/p9g3jまぁそのうちいい出会いもあるさ
0293名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 02:43:17ID:EMteaZ7O萌えやジャンル違いだから乗り気が無いんじゃなくて、
先に請けたモノを仕上げるのにどうしても1ヶ月は掛かるので
そんな先なら作業内容の事は殆ど出来てそうと思ったわけですw
だから一ヶ月先でもOKならばどうぞとしか言えないんですよ
0294名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 02:46:23ID:sr91SJRp0295名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 02:48:44ID:EMteaZ7O>>293は>>289にです
0296名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 02:48:59ID:6qQL4/jF作っているものを見せるんだ。
さあ!
0297名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 03:19:59ID:eeXv69baんんん今回はタイミングが悪かったようで;
一ヵ月後、進捗具合が悪かったらヘルプお願いするかもですw
0298名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 08:51:56ID:K2ZrdRog>>>278は釣りじゃないだろ、むしろゲ製におけるプランナーの定義は>>278が正解。
そんなわけないだろ。
ゲーム製作ごっこをしてる自称プランナーならそうだろうけど。
0299名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 08:55:58ID:84bGu0Fgって書いてあるじゃん
此処においては殆どごっこだからねw
0300名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 10:01:51ID:8E3LmlDG「決まってない」「明日やる」→「断念」ってまさにニートのメカニズムじゃねえかw
0301名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 14:40:40ID:MDYSLKWN皮肉で言ってんのにマジレスとか、どんだけ
0302242
2008/04/25(金) 20:13:47ID:lrVLxey/サンクス。次回は音をつけるよ。実はお願いしたい方なんだよね。
のこりリソースだけになったら、お願いしたいと思ってる。
>>246
すごいね〜!ネットゲーは当たり判定とか面倒だよね。
同期がとても面倒。
0303名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:09:14ID:lrVLxey/その2を作ってみた。
ムービーの編集ってめんどいね。
0304名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:32:31ID:1Ajz1sqc何のソフトでモーションさせてるの?
0305名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 23:03:56ID:/Ov203J8自分でも気が付いてるんだろうが、こんなの使えない。
0306名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 23:08:44ID:lrVLxey/モーションの再生は、いま作ってるソフトの描画エンジンです。
0307名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 23:15:18ID:j+JwNPpbん?どこに対してのレスだ?
0308名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:59:02ID:eej8I/td0309名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 02:31:26ID:cHj0ip1j個人的には、企画屋ってゲームのチームとはちょっと違う位置の人ってイメージだけどなあ。
スタッフロールに載らない感じの立ち位置。
普段接してる企画屋は、ゲームとはまったく無関係の業界だから、ちょっと違うのかも。
イメージとコンセプトを周りの説いて回ってリソースを集めてさあ作れ!みたいのが企画屋のイメージだったんだが。
ゲ製だと、まともな企画屋はプログラマーもしくは絵師がやってて、純粋な企画屋はまともじゃないことが多いみたいだなあ。
元プログラマみたいな元○○の企画屋っての以外で成功するの極々少数だから、同人だと兼任してる方がまともなのかもね。
0310名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 02:40:54ID:BafjOBdCゲームデザイナーはプログラマー上がりの人が多い気がするな。
あとは黒田氏みたいに昔からゲームに関わってた人か。
ここで言ってるプランナーって全体の管理をしないんだったら、
何をするの?チャチャを入れるだけ?
0311名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 02:43:39ID:DssC/KJGローポリで荒いテクスチャはとても見れないのは確か。
ていうか、らぶですにしろ他にしろ、アニメーションパターンを動かしてるだけだし、
自前でボーン計算&再生はどうなんだろ。
内部でIKの計算してるゲームなんて多くないと思うし、むしろ動きが不自然になるんじゃね?
0312名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 02:44:23ID:aLwOxemj> イメージとコンセプトを周りの説いて回ってリソースを集めてさあ作れ!
みたいな純粋企画屋は0.1%の重みも無い。
仕事なら上を説得すると言う非常に重要な仕事があるけど、
アマチュアで上(≒給料くれる人)は無い。
> ゲ製だと、まともな企画屋
企画というより、仕様検討&工程管理だろうね。
つまりリーダーは必要かもしれないけど、企画は無くて良い。
0313名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 02:56:27ID:BafjOBdC内部でIKの計算をするシチュエーションがあるゲームって実は少ない。
アイテムを拾うときだって拾うモーションなんてないのが多いし、あっても鬱陶しい可能性が高い。
0314名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:05:01ID:BafjOBdCプログラマーなんだったら、残りはリソースという状態まで作ってから、人を集めろと言いたい。
0315名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:12:33ID:cHj0ip1jゲームによるんじゃね?
例えば、ノベルゲーならシナリオ作って持ってるヤツが、プログラマと絵描きを募集するのはありじゃね?
絵描きが書きためた絵を見せて、シナリオとプログラマーを募集するとか。
0316名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:17:01ID:BafjOBdCなんかその2つだとプログラマーは不要な感じだなぁ。
画面表示して文字だけ出すのなんて、フリーで誰でも作れるようなのありそうだけど。
絵描きが描きためた絵って、それはゲームではないような気がする。
シナリオと絵があるんだったら原作はあるわけだから、脚本家が必要って事になるのかな?
0317名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:25:33ID:cHj0ip1j全くの個人的な感想だから絵描きとかシナリオ書きの人は怒らないで欲しいけども
なんつーか、ノベルゲーでもアドベンチャーでもそうだけど、NScripterレベルでも手に負えない人って多そう。
絵描きの書きためた絵って、コンセプトアートっぽい感じ。
背景、キャラ絵、イベント絵、をいくつか持ってて「こんな絵なら毎日3枚は描けます」とかで、募集するイメージ。
そゆのもありじゃねーかなー(完成するかどうかは別として
脚本家かぁ…脚本家ってシナリオと違うのか。演出家とか、か?
0318名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:26:55ID:7CqQFFZt企画屋はいなくてもいいけど、企画はなくちゃダメでしょ
企画がなきゃ始まらない
0319名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:38:01ID:DssC/KJGPGにそんなの依頼するなってw
絵師に塗りだけやってくれとか、音屋にSEだけやってくれって言ってるようなもんだぞww
0320名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:42:48ID:7CqQFFZtスクリプトだって論理的な思考が苦手な人には手に負えないだろう。
逆に、PGで絵が苦手な人も多いと思う。
脚本家→シナリオライター
演出家→ディレクター
0321名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 03:57:30ID:Mnq7O1kUでもね、多少はスクリプトを書けるぐらいの知識がないと、
何が出来て何が出来ないかすら理解することが出来ないよ。
0322名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 04:06:07ID:+Kgso9Ft垂れ下がった髪の毛とかムチやチェーン等の長い物が地形に触れる可能性がある時はやっぱり必要かもよ。
FatalFakeなんかでは実際にやってたし。
あと普通の歩行の時でも地形の起伏が激しい場合は IKきちんと計算しないと「空中歩き」になっちゃう瞬間が出てくる。
0323名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 11:41:14ID:PXcUs/5v語りたいだけのKYはいらんのだが。
0324名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:02:46ID:/9LnWK92俺とお前も含めて、スレ違いを書き込む語りたいだけの人が大半です。
0325名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 13:20:26ID:MYDND68Wこうですか?わかりません!
0326名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 13:47:28ID:cHj0ip1jいくつか華麗にヌルーされた依頼があるのが寂しげ。少なくともやる気はあったのに。
テンプレで募集したのよりも「おれこんなのできるぜ!」って主張からの依頼募集のがうまくいくのかもな。
プログラマーやシナリオ書きは、自分のスキルを人に見せるのって難しいな。
なんかあるかね。
0327名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:31:47ID:N6Jc2Quqでもリンクの絵とか、すぐに消えてちゃ反応しようがないぞw
0328名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:50:48ID:PDw2qJDqどっちも楽だろ
できてるものをうpすればいいだけの話
0329名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:51:38ID:rt0Nuiej有望な企画はケチのつけようがないから、何も言われてないだけじゃね?
スタッフとして立候補する人は、たいていこのスレに書くより直接連絡するだろうし
0330名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:55:47ID:cHj0ip1j>>234はレスがあってからメアド書くってるから、誰も連絡が取れない罠
0331名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:06:08ID:C4CLcSbS0332名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:06:45ID:wmHoBykwテスト中に家族に見られたら死んじゃう。
0333名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:11:59ID:C4CLcSbS0334名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:46:35ID:wmHoBykw0335名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:55:51ID:ERAKppL1ここのコテの為のコンテストだよ
0336名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:57:57ID:ERAKppL10337名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:11:36ID:Mnq7O1kU↑
こんなスレがあるんだな。
全然書き込みは無いが。
失敗するゲーム制作のパターンって最初にディテイルから作り出すってのがあると思うんだけど、
絵描きやシナリオライターってのはそもそも、ディテイル部分が専門だからねぇ。
まず失敗する。
上の方でもでてるけど、IK とかやれば面白いだろうが、最後の最後の味付けの部分だよな。
まず敵に重ならずにめり込まずに近寄れて、攻撃ボタンを押したらダメージが出る、
死んだらゲームオーバー画面を出す、そういう部分からやらないとダメだよな。
それでも十分難しい。
0338名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:09:46ID:gEpxs0lRあまりにも低レベルな奴は問題外としてスルーされるしあまりにも高レベルな奴はとてもついて行けないと思ってスルーされる。
ちょうど手頃な奴が来ないんだよな。
0339名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:17:03ID:NwuSmatz0340名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:12:24ID:PDw2qJDq0341名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:18:56ID:SxXcrZpt0342名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:25:27ID:EbxZ0az/それ以外のジャンルだと、市販ゲーでユーザーの目が肥えてるから、
とたんに敷居が高くなる。
たとえ企画が >>284 のアイデアを思いついたとしても、企画一人じゃどうにも
ならないし、モデラーとプログラマー集めるのもままならないとおも。
0343名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:26:56ID:EbxZ0az/× >>284
○ >>248
0344名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:53:22ID:NwuSmatzという訳でヲチの皆さん、対企画厨第一防壁として、ご存分に御駄弁りくださいませ。
ついでにまず間違いなく挫折する層を、脊髄反射かつ上から目線で叩き潰すとなお良し。
0345名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:55:08ID:Mnq7O1kUたとえばさ、ゲームデザイナーの立場のヤツが「宇宙物のレースゲーム作ろうぜ!」って言ったとしても、
そのゲームデザイナーは殆ど何もしなくてもゲームはできあがるよな?
プログラマーが宇宙物のレースゲームに興味があれば、そんなデザイナー抜きでゲーム作っちゃうし。
>>284 の状態だよな。
ゲームデザイナーってよっぽど目新しいシステムとかを提案しないと、存在意義無いでしょ。
0346名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:03:57ID:MYDND68Wアイディアだけスレに書いたら消えていいよw
0347名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:05:13ID:5Wl5i9us0348名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:11:33ID:7tbcHys5とにかく自分を表現するスクリプティング可能なツールを一つで良いから
使えるようになった方が良い。
お勧めはフラッシュ。フラッシュのスクリプトなんかアホでもできるから、
これを使えるようになるようにする。そしたら、作りたい物をある程度自分で作って
人に見せられるようになるはず。
それが出来るようになれば、他のパートの工数がある程度は見えるように
なってくる。他の人員が何かでつまずいたときに相談できるようなスキルが
自然と身に付く。
そこまで来れば、作って欲しい物をヘタクソで良いから作れるようになってくる。
それをプロフェッショナルな職人に作ってもらう。これこそまさにプランナーですよ。
0349名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:15:27ID:HCJ3Fi/70350名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:15:51ID:SPCfpYbf実際には例えばツールでマップ作ったり、データー入力したり、スクリプト打ったり、って言うのがほとんどで。
Nスク辺りのスクリプト言語だったら間違いなく企画レベルの仕事です。
まあ、大型のゲーム作るんじゃなかったら間違いなくいらないポジションではあるけど。
0351名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:22:15ID:2G/uioHs0352名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:41:01ID:5Wl5i9usttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1154299452/
0353名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 01:47:00ID:RfPFdRt4シナリオは詳細から詰めるって事でもなさそーだけど。
プロットの作製って、シナリオ屋さんの仕事じゃないの?
なんつーか例えば、
「全員が孤島に集められるが、気がつくとある人物の恨みをかう立場の人間ばかりが集まってる。
で、ひとりひとり殺されていって、最終的には全員殺される。犯人は誰なんだ!と薄れゆく意識の中…
という内容の小瓶が海岸に流れ着いて、探偵が依頼を受ける。
実は途中で死んだと思われてたヤツが、全部の殺人を行っていて、本人も自殺してる」
みたいなプロットが出来てれば、完成しないってことはなかろ?
ディティールを詰めてく作業は、完成度をあげてくけどね。とりあえずのゲームは完成するんじゃないかなあ。
そういうプロット作製とか、絵描きなら必要なラフ画をまずざーっとあげてしまって、
スクリプト書いてある間に書き込んで1枚ずつ仕上げてく、とかならできるのでは。
同人ゲーではやらないような事ばっかりオレ言ってるのかも知れんが。
0354名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:03:49ID:2G/uioHsおいおいw
そんなプロットだけじゃ、ただの紙芝居で納得させるに
しても間を埋めるには随分な枚数になるっしょ。
画の最低枚数何枚になるよ?
人集めたら、棒人間な絵コンテの段階でも揉めるんだぜ
場面流用前提で音楽は累計何分尺で何トラック必要になる?
0355名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:13:55ID:jGx8lqa4いや、>>337 の言いたいことはそういうことじゃないと思うんだ。
シナリオと絵だけで何とかなるノベルゲーの話じゃなくて、企画厨はもっと
ゲーム然としてるものが作りたいという話だと思う。
企画厨は、RPGが作りたい。戦闘システムを考えたい。カード対戦も考えたい。
アクション要素も加えたい。それらのために絵が欲しい。シナリオが欲しい。
色々なディテール(リソース)が欲しいということだろう。
だが企画厨はどうしたら良いか分らない。そう。分らないんだ。
0356名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:57:55ID:RfPFdRt4>そんなプロットだけじゃ、ただの紙芝居で納得させるに
>しても間を埋めるには随分な枚数になるっしょ。
>画の最低枚数何枚になるよ?
そんな枚数にはならなくね?クリスティと同じく10人+漁師だとしたって
・背景:島遠景+洋館全景+広間+部屋の、4枚。
・キャラクタ:立ち絵x11枚。
・小道具:蓄音機+人形+ボトルの、3枚。
計、18枚あれば紙芝居にはなるだろ。各キャラ死にイベント絵を入れても+10枚。総計28枚。
>場面流用前提で音楽は累計何分尺で何トラック必要になる?
まず、尺考えるのが間違ってね?
通常時、緊迫時、イベント時、OP、EDの5曲でとりあえずループだろ。
完成させてから完成度を高めてく方式じゃないと、同人じゃモチベーションが最後までもたないんじゃね?
同人で絵コンテ云々言って尺に合わせてイベントとかってのは、とりあえず動くようになってからじゃね?
>>355
スレで「企画厨」って呼ばれてる人たちは、企画を「考えたい」というだけで「考えた」じゃないとこに問題があるんだと思ふ。
曲がりなりにも企画が出来てれば、批評されても罵倒はされないんでないかなあ。
0357名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 03:04:32ID:SPCfpYbfゲーム会社に入ってみればわかるよ。
自分のアイディアでゲーム作るなんてステージはなかなか回ってこない。
ほとんどは誰かの立てた企画の、何処かの部分のデータをえんえんと作成するだけなんだ。
俺はマだけど、同じ会社にプランナで入ったやつはマップだけずっと作ってたり、テキストだけ延々と打ってたりする。
0358名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 03:11:11ID:FmC2NVTjn番煎じのしか出なくなってるわけだ。
0359名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 09:03:12ID:1+kyNVybそれはプランナの仕事っていうんじゃなくて、
やることないから人手が必要なとこに回されてるだけだろう
やってる仕事=本来の役割じゃないと思うよ
実際に仕事が動き始めればプランナのやることってないんだろうな。
企画がなけりゃ下流工程は動けないが、動き始めた段階でプランナの仕事は終わってる。
だから進行、工程管理、雑用を兼任ってのが多いんだと思う
0360名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 09:47:57ID:5cx1JapZ結論としてお前の意味でいう本来の役割のプランナしかやらん奴は全く不要ということだな。
少なくともそれだけでは「仕事」として成り立ってないことがお前の例でも良くわかる。
0361名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 10:59:03ID:RR9Ec0Ae企画厨でさえゲーム製作の話は、ここじゃなくて違うスレでやれって言ったら素直に従うのに
無視して話進めてるのは企画厨より、よっぽどたち悪い事だけはわかった。
0362名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 11:06:42ID:OkY1xfykこのゲームを製作するにあたってかかるであろう作業工数や費用も見積もってるんだろ?
なら当然、以後の工程管理、進捗管理も企画屋がするに決まってるだろう。
でなきゃ
企画「この企画は、○ヶ月で完成、費用は○万円、売上見込みは○○万円で、大もうけできます!」
社長「よろしい、GOだ」
下っ端「んなムチャなスケジュールでできるわけないだろ!!!」
社長「チミィ、予定工数を大幅にオーバーしてるじゃないか。このままじゃ赤字だぞ」
企画「それは下っ端どもが無能だからです。俺のせいじゃありませんヨ☆」
てな事になりかねん。
0363名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 12:07:36ID:5cx1JapZその通り。
お前や俺を含めて、スレ違いを書き込む語りたいだけの人が大半なことは間違いない。
0364名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 13:13:09ID:tgdgvEIN0365名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:07:22ID:2G/uioHs0366名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:37:21ID:RfPFdRt4スレタイと中身の乖離が激しいのは、ゲ製の定めか。
スレタイで見るならなら
2chでのゲーム製作を語るスレ51kb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1208700088/
実質的にはここでも良んじゃね。企画厨除けぐらいにはなってんだろ。汚したくないなら↑へGo
0367名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:57:34ID:39gCUkMM企画厨の話ならここでいいんじゃね。
0368名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 16:00:59ID:3LZg2TEG0369名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:12:46ID:tgdgvEIN0370名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:21:37ID:tFmNnFCE0371名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:30:24ID:tgdgvEIN0372名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:32:20ID:TrCVciBd0373名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:43:17ID:tFmNnFCE0374名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:48:13ID:2G/uioHs具体的によろ
リギング不要ならなんか手伝えるかも
0375名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:53:22ID:wzGl2OLnどういったスキルをお持ちなんでしょうか?
>>368,>>372がうるさいほどモデラーを求めているが、
実際に見ているのだろうか?
0376名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:06:41ID:QBKDIKNI0377名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:11:15ID:TrCVciBd0378名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:24:56ID:tgdgvEINリンク先の「 COMMENT [DLKey] kari 」はダミーなのかw
0379名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:39:17ID:TrCVciBd言われてみるとw
あれはてっきり Download Key が必要って意味だと思ってた。
0380名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:52:14ID:2G/uioHsActionScript、DTM、Blender勉強中
0381名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 20:12:09ID:wzGl2OLn勉強中のモデラーさんおるでよ。
>>380
応募したい人も見てるんですね。
どんな職種の方が多いのか気になっていました。
0382名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 20:34:54ID:spnCXoYf見てるよ〜。
0383名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 20:44:45ID:1TaDoUd9企画屋が勉強するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370
企画厨ホイホイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171514569
プロが企画書を書くときって……
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171077667
0384名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:37:42ID:RfPFdRt4プログラマー。
なんとなく見てるよ。
0385名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 00:11:25ID:IWPKBCd7音屋です
0386名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 00:23:21ID:tDHbgmiT絵描きです、自分もなんとなく
0387名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 00:26:29ID:5KjVAKgY三波春夫でございます。
0388名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 00:51:57ID:iTaUU6bJ0389名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 03:23:45ID:n8yQLobPとりあえず、384-387が居ればゲームが一本出来るな。
一番重要なのはオチである>>387だが。
0390名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 08:48:12ID:DxSifnt10391名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 09:51:57ID:+ItDL5tDこれ豆知識な
0392名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 12:42:53ID:AxPY+y630393名前は開発中のものです。
2008/04/28(月) 21:27:21ID:n8yQLobP募集してるヤツがみるならな。
自称すら出来ないならだらだら腕を磨くしかないんじゃねーかな
0394名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 00:59:52ID:H5jgMS1G0395名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 02:08:43ID:4e2pRicH後に続くやつが居ないってことは、やる気無いか
それよりかなり劣る技術ってことなんだろうね。
0396名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 02:51:33ID:qVzOD4M0でもそういうのは簡単に見えてこないからな・・・
0397名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 04:44:07ID:UgoE7hu9本業モデラーは普段なにしてんだろ。
ニコMADでも作ってんのかな、それともフィギュアのスクラッチでも
してるんだろかw
0398名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 08:11:02ID:oBYwVwFg紙芝居ゲーがほとんどなのに来るわけ無い。
そういえば、紙芝居ゲー3Dで立ち絵やら作ってた奴があったが、完成したんだろうか?
0399名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 08:20:20ID:tc48t+3f>モデラーが居てもそれを使いこなせるプログラマーが居ない。
>紙芝居ゲーがほとんどなのに来るわけ無い。
>>246とか>>248は?
0400名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 11:51:28ID:oBYwVwFg需要と供給で、今現在はどっちも少ないんじゃね。
やりたいって願望はあるだろうが、実際できる腕を持ってるとなるとな。
0401名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 13:29:38ID:Ca8PxZNgPGはまじめな性分が多いと思うし、デッサンからきっちりやっちゃって
結局、2次絵、3次絵、プログラミング一通りこなせるようになっちゃう。
一人で作れても作業量増えるだけなのに…
こんなPG結構多いと思うんだけどww
0402名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 14:55:17ID:mYQ/UZtNこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
デイリーポータルZ 第64章 [Nifty]
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2 [Windows]
大分のネットカフェ事情 [ネットカフェ]
【新卒】ゲームデザイナー職目指してる人 part2 [就職]
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!79 [同人ノウハウ]
0403一応モデラー
2008/04/29(火) 18:03:43ID:cm9U5blsXファイル出力時の設定を学ぶ為の協力者を募集したいです。
0404名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:04:15ID:aotLoj7T痛いほど良くわかる。
さらに曲もかけるやつがいたりするんだよなあ。
でもなかなか完成しないんだ。
0405名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:28:49ID:FkYQJkdGXファイルのフォーマットを知りたいってこと?
テキストファイルだから、見たまんまじゃないかと思うけど。
モデリングソフトからアニメーション付きで出力して、DirectXや
3Dライブラリ(irrlicht等)で読み込めば、フレーム再生もすぐできるよ。
ノベルゲーならそのまま使うだけだし、アクション系なら当り判定や
エフェクトをいろいろ追加して作っていけばおk。
0406名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:35:17ID:c7qaS7YOそういうプログラマーが集まってきて、お互いのソース見せたら、
重なってる部分多いんだろうな。
もう、車輪がいくつあるんだと。
0407名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:38:34ID:0oWE9SiN>>406
お前は何を言ってるんだ?
0408名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:42:35ID:sj5ZbXWu0409名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:44:06ID:woHjfbuiC#で良いなら、Xファイル読み込んだり表示させたりならできるよ。
他でゲーム作ってるから、メインでガッツリとかは無理だけど。
>>405が言ってるみたいに、オレも何を求められてるのか良くわかんない。
>>407
車輪の再生産(再発明)でググれ
0410名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 18:48:03ID:FkYQJkdGプログラマーどうしが集まって作れば良いって発想はなかったなw
しかし、1人で作れる奴が集まっても、担当パートで揉めるんじゃない?w
方向性が合わないと、なまじっかパワーあるだけに直にバラけるかも。
企画厨より性質悪いかもww
0411一応モデラー
2008/04/29(火) 19:07:48ID:cm9U5blsレスありがとうございます。
知りたいのはプログラマさんが具体的にどんな作業をしているのかを知る事です。
協力してくださる方にはテーマごとにこちらからモデルを送り、
小規模なプログラムを作って頂いて状況を確認後にこちらでモデルの修正などを行います。
その繰り返しの中で適切なモデリング、ボーン設定を理解するというのが主な目的です。
最後まで付き合ってくださった方にはモデリング等でお礼をしようと思います。
実に退屈なやりとりになってしまうかもしれませんが、ゲーム作りに漕ぎ出す前に知っておきたい事でして…
0412409
2008/04/29(火) 19:16:12ID:woHjfbui>>405も言ってるけど、基本的には今411が使ってるツールと同じ表示がなされるはず。
モデルを表示してくるくる回すだけなら、ツールでもできるのでは?
実際にゲーム作りながら学んだ方が良いと思うけども
…まだ良く411の言いたいことを理解できてないだけかも知れんが
0413名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 19:43:30ID:FkYQJkdG光源も複数あると重くなるし、影も大変だし。
ツールとDirectXやOpenGLで結構表示カラーやカメラアングルも違ってくると思うし。
ボーン付けてIKとなると大変だけど、ツール側でアニメ付けてそれを
再生させるだけなら、そんなに手間掛からないんじゃないかな。
0414一応モデラー
2008/04/29(火) 20:16:30ID:cm9U5blsゲームで使う場合の設定については実際に組んでみる必要があると思います。
状況によって作業方針やモデリングの仕方を変える必要も出てくるでしょうから
それに対処できるようになるのが目標です。
0415名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:29:40ID:5zHTDf3q0416名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:44:22ID:IC6GoDguで、
どうしても上手く動かないので、
他の人が書いたライブラリのソースをデバッグして、
治せと要求する訳だな!w
0417名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:53:21ID:BWPtvnYyそして自分の都合のいいように機能変更を求めてくるw
0418名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 20:58:42ID:IC6GoDguそれはヒドイw
結局「仕様を決める人」「コーディングする人」に別れないとだめだなorz
0419一応モデラー
2008/04/29(火) 21:38:06ID:cm9U5bls企画へ参加するのであれば長期に渡ってスケジュールを調整しつつ作業する事になりますが
今回の試みは配布が目的ではない為、精度や品質に考慮する必要が無くごく短時間で終了するものです。
我流ではありますがXファイル出力までの道のりは把握していますから
もし修正が必要な箇所が出ても協力してくださる方を足踏みさせる事はありません。
0420名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 21:53:32ID:g9vBH308短時間で終了・小規模なプログラムっても人によって違うんだし
もう少し具体的に何をして欲しいのかを説明してくれない?
0421名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 22:33:18ID:VIjgpBGyインデントとか変数名が気に食わないと勝手に修正しちゃうかも。
そして宗派論争が発生するww
>419
画像をうpするんだ!
0422名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 23:07:00ID:2cmdKC4o俺TUEEE自慢は痛いことこのうえないぞ
0423名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 23:37:20ID:IC6GoDguそれなりに集まれば素材系もサブ・スキルで賄えるだろう。
問題はそれだけのPGが集まるようなジャンルは何かって事だなw
0424名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 23:40:39ID:c7qaS7YOプログラマの負担が一番でかいのは、RTS だろう。
RTS だと、敵の思考アルゴリズム、移動のアルゴリズム、シェーダー、
マップエディター、マップ生成アルゴリズム、大量データの同期、
もう種々雑多なプログラムが必要。
0425一応モデラー
2008/04/29(火) 23:55:05ID:cm9U5blsゲームで使われる事を前提にモデルを作るのが今回の趣旨です。
あくまでモデラーの仕事が影響する範囲に限定された題材でプログラミングしていただきます。
恐らく単機能なものになると思われますのでゲームを作るよりも比較的に短時間で終了できるでしょう。
また、表示関連が主な内容になるかと思われますが、
こちらが把握していない部分でモデラーが関わっている作業があれば
適宜提案して頂き知識を深めたいと思います。
これ以上の詳細についてはメールにてお答えしたいと思います。
それでは失礼いたします。
0426名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:01:31ID:FGmnHrbsC++から使う場合とC#から使う場合で負荷が違うとか、xFileから変更して使うときのコツとか、
シューティングの時のモデルはローポリかつテクスチャ無しで、
格ゲーの時は、背景ならテクスチャ張れるぜ!とかのことなのかなぁ
場合によりすぎて何にモデルを提供したいのかもわからん…
一応モデラーさんが何を望んでるのかが、がんばって読み返したがわからんかった。
まだ読解力が足りないなぁ…
0427名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:14:35ID:VQqPbxRhモデラーさんの話を聞きながら雑談してるだけじゃないかw
絵師だって音屋だって集まれば俺UMEEEE話が進行するだろうし
適当にスルーしるww
0428名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:16:19ID:5Nd05RWU多分、モデルを表示できて、アニメーションを再生できて、
エフェクトを出せる、とかじゃない?
シェーダーとかも手を出したらそれこそきりがないし、
シャドウイングとか結構面倒。
ただ、「短期間に終了できるでしょう」と工数を見積もってるんだったら、
モデル表示できて、アニメーションが再生できる、までだろうな。
本気でやったら結構きつい分野だし、
シェーダーをちゃんと出来るヤツが名乗りを上げてくれるといいね。
0429名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:17:59ID:BlesbItDソフトウェアでやる場合なら一つの頂点に対して5つ以上のボーンが影響する状況があっても問題じゃないがハードウェアでやる場合はモデラー側に対してあらかじめ一つの頂点に影響するボーンは4つ以内に納めるように言っておかないといけない。
0430名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:19:28ID:p6G02/+S0431名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:19:42ID:FGmnHrbs気になるヤツはこれみて判断するだろ。
【ゲームのジャンル】: ゲームで使われることを前提にモデルを作る
【募集人数・担当】: Xファイルを扱えるプログラマー
【仕事内容】:
Xファイルを扱う小規模なプログラム
モデラーの仕事が影響する範囲(たぶん表示部分のみだと思う)の単機能なものを作る
【製作期間・完成予定日】: ごく短時間(ゲームを作るよりも比較的に短時間)
【連絡用アドレス・HP】: >>403
【コメント・意気込み】
配布はしないので、品質は考慮しなくて良い。
小規模なプログラムを作って確認、その後モデルの修正(モデル・ボーン設定など)
それを通じて、モデルやボーンについての理解を深めたい。
「最後まで付き合ってくださった方にはモデリング等でお礼をしようと思います。」
【現在の製作状況、進展度】:不明
【持参物】:無し
これ以上の詳細はメールにて。
>>403>>411>>414>>419>>425より適宜抜粋。
0432名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:29:17ID:HjXrUjH2サンプル画像の1つでもあれば良かったのに
0433名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:36:41ID:FGmnHrbsどうかなあ。何度読み返しても「ゲームにはしないけど、オレの練習に付き合ってよ」って風にしか読めなかった。
ゲームにしない低品質のでも良いってのでテンション上がる人もいるのかもしれんね。
RTS向けのモデルが作りたいけど、腕を磨くためにお願いします><みたいな感じなら反応も違ったんだろうが。
何したいのか、何目指してるのか、なにやらされるのかwが最後まで謎だったな…
0434名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:38:03ID:VQqPbxRhそれはプログラマ以前の話じゃないかと。
RTSプレイするのは好きだが、思考ルーチン作れとか言われたら発狂しそうだww
0435名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:45:47ID:FGmnHrbs実例で学ぶゲームAIプログラミング、オススメ。
「状況」でAIに何させるか決めさせるっての覚えると応用広がるよ。
0436名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 00:54:53ID:fSEnRKN+0437名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:00:44ID:HjXrUjH2自分が読んでもそんな風に思ったんだけど
モデリング等でお礼しますって書いてるし、画像次第で協力する人は居るんじゃない?
0438名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:14:39ID:FGmnHrbsワカンネ
>>437
そうか、すげく萌えたり燃えたりするモデラーさんなら協力者多数って事もあり得るかもだギャ
0439名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:15:46ID:vQp0T4rsプログラマーは烏合の衆レベルでも神扱いで、
勘違いして他人を見下す奴が多いな。
挙句の果てに、絵や音楽もプログラムと同じく
勉強すれば誰でもできるものだと思い込んでる。
0440名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:27:30ID:Vfl1/hCwヒント:絵師は嫉妬深い
0441名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:31:54ID:FGmnHrbsヒント:絵は比較しやすい
さらにヒント:音も比較しやすい
さらにさらにヒント:プログラムは「可読性」とか実行に関係ない所が評価される
0442名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:34:04ID:fSEnRKN+貼られた後ちょっと見てたけど気分悪くなったから見るの止めた。
このスレはどっちかって言うとプログラマ寄りなんで、居心地がいいw
プログラムは絵とか音と違って実力見せ辛いってのもあるわな。
0443名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:37:37ID:VQqPbxRh烏合の衆レベルでも代数幾何、物理の基礎、C/C++、アセンブラ、シェーダー言語
いろいろやるし、3D描画エフェクトの各種理論、AI関連、サバクラ通信、OSその他
もろもろの知識が要求されるのだぜ?英語だって普通に読めないといけない。
そもそもゲームPGには情報処理の先端理論やらエフェクト効果、色彩センスなど
多彩なものが要求されるし、他業界(ビジネスパッケ、業務システム、SAAS、組み込みetc)
と比べても、技術的に高度なのだぜ。(転職組みなので実感してる)
0444名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:43:15ID:o+2DPHuEじゃ肴にさせてもらうと、
> 挙句の果てに、絵や音楽もプログラムと同じく
> 勉強すれば誰でもできるものだと思い込んでる。
そこまでは言わないが、痛々しい程稚拙な自作素材で自作ゲーム公開して、
「素材Pllllllzz!」と叫ぶ事はでくるんじゃねーかな。
フリー素材でも良いわけだが(エフェクトとか?)プログラムの都合上
独自素材が必要な場合ね。
関係ないけど、俺は英語は知らないぜw
0445名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:44:31ID:FGmnHrbsそんなにたいしたことしてるわけではないけどね。翻訳本もあるし。
要求されるというか、好きだから知ってるってヤツが多いんじゃね?
ゲームプログラマもピンキリだから、おまいさんみたいなのは全体の1〜3%ぐらいジャマイカ
>>442
FizzBuzzをホワイトボードにかかせるとか。3分以内に。
…1〜2時間で出来るそこそこ難しい課題ってどんなのがあるのかね〜
0446名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 01:58:06ID:ya9dR6Eu途中で投げない根気のほうが重要だと思うけど。
実際ゲーム製作なんて面倒な作業のほうが多いわけだし。
0447名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:01:27ID:o+2DPHuE0448名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:02:21ID:V/TwBdKBそこは絵も曲もシナリオも同じな気がする。
0449名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:05:39ID:o+2DPHuE壁にぶち当たって断念する。
残りの1%は壁を迂回して向こう側にたどり着くw
0450名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:08:08ID:FGmnHrbsつか、壁なんかないしなw
勉強してるヤツは挫折しがち。何か目的のために作ってるヤツはあんま挫折しないな。
総合書を前から読んでくタイプか、クックブック読むタイプかの違いとも言えるかw
0451名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:26:43ID:ya9dR6Euこの板みててもそういえるのかよ
0452名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:35:23ID:ya9dR6Euプログラム組んでると時間が経つにつれて飽きてきて
別の物を作りたくなってくるとか面倒に感じできて投げるやつが多いって意味ね。
挫折じゃなくても投げる事はあるでしょ。
0453名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 02:38:40ID:VQqPbxRhライブラリだけ作って満足しちゃうケースがww
ゲームを作るのが目的ならば、とにかく基本アイデア、素材作成に重点を置いて
プログラミング変に凝らず他のライブラリ使ったりコピペ多用して軽量に済ますべきかと。
さもないと、難しいアルゴリズムや理論に拘って先に進まなくなるww
0454名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 03:17:03ID:o+2DPHuE言える。
つか根気さえあれば完成すると思ってる奴は、ろくにゲーム作った事ないんだろうな…
>>453
それはプログラミングが好きなだけで、別にゲーム作りが好きな訳じゃないんだよ。
目的が達成できてヨカッタネとしか言えないw
0455名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 03:21:57ID:luSMLo+wゲーム作るよりライブラリ作るほうが成果が得られるのが速いしな。
0456名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 03:29:52ID:ya9dR6Eu途中で完成できず投げ出してるやつらばっかなわけだがどうして言えるのかwww
0457名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 03:43:54ID:FGmnHrbs成果、というか形になるのが早いな。
ライブラリの成果は使って貰えるかどうかだから…
0458名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 07:36:40ID:SzbYq42Aおまいさん三日坊主を全否定したなw
0459名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 10:25:33ID:fSEnRKN+0460名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 14:14:08ID:WrvzGLsyサンプル画像一つでもあればもっと意見でてよかったのに。
0461名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 14:28:53ID:xvkfNyQT「5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。」
は本当に真理だな。
0462名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 15:40:54ID:hAQkCvwL言っちゃ悪いが語るスレとあまり差がないぜ…
0463名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 16:05:59ID:WrvzGLsyこっちは素材提供者を口を開けて待つ、PGと企画厨の隔離スレだ。
なんの問題もない。
0464名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 17:33:15ID:GgK46KKoここも誘蛾灯の一つだな。
0465名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 17:36:04ID:fSEnRKN+自分の戦力として確保しようとする動きがある所がちょっと違うなw
0466名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:08:34ID:WrvzGLsyキモ絵師なんかとは違う。
0467名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:28:30ID:5zGNy+X7ぷりぐらまーの知能レベル
0468名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:32:26ID:aYDY4o3jお前らスレタイを尊重しろ
0469名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:34:04ID:dpjxKd4P0470名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:42:20ID:aYDY4o3j皮肉の言い合いをしたいなら他のスレいけよ。
気分がわりぃ。
0471名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 19:00:00ID:dpjxKd4P0472名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 19:02:56ID:aYDY4o3j0473名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 20:34:15ID:FGmnHrbsNscripterを昨日初めて触ったけど、便利なのな。
スクリプトジェネレーターかいてみたけど、意味のないラッパー作ってる様な気がしなくもない。
文章生成は簡単なのに、選択肢の自動生成って難しいね。誰かアイデアある?つか有名なのなんかあったっけ?
0474名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 21:12:07ID:dpjxKd4P保守は雑談をしていい大義名分にはならないと思うが…
ああ、つまり雑談厨に居心地の良い空間を提供して、もっとスレの機能を低下させようという試みか。
面白い、流石だ。どんどんやれ
0475名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:34:14ID:m5kTmUDX誹謗中傷者でまだここを閲覧し続けている人がいますね
昼間から電源が入っているし
やっぱりフリーターかニートあたりなんでしょうか
なら社会のごみですから容赦はいりませんね
0476名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:37:46ID:HjXrUjH20477名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:38:36ID:m5kTmUDX触るなバカタレ
今までのように他人を非難してればいいですよ
刑233で金取れるから
0478名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:41:41ID:FGmnHrbsめんどいのは放置な感じで。
選択肢の自動生成は思いつかないんだけど、パラメータ調節の自動化ならできそうな気がしてきた。
エロゲなら、誰を落としたいか初めに選ばせて、プレイヤーの選択肢傾向を見ながら内部調節。
テストプレイヤーが沢山いるなら、最初に調節してから発表できる。いなきゃ、何度もやりこむと自分向きの選択肢になっていく、とか。
シナリオで死にそうだなあ…
0479名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 22:51:08ID:m5kTmUDXお前だろここで何年も散々他人の誹謗中傷してきた奴
0480名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 23:16:38ID:F042intHあんなゲー専学生でも組めるような物で金取れたら俺だって今頃億万長者だっつーの。
0481名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 23:20:56ID:dpjxKd4P手始めに証拠も無しに他人をニートだゴミだと中傷する>>479から金貰おうか
0482名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 23:33:46ID:NE9ISa/sオリジナルティと需要があるならできは関係なくも無い
0483名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 23:42:34ID:FGmnHrbs実行速度が遅いから重いコトするときはCになるけど、Cで実装されてるライブラリが標準だから便利。
でも、同人プログラマー的にはLuaとかRubyとかが流行なのかしら。それともC++とかC#が多いのか?
0484名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 00:52:54ID:7J0gUld1Pygameで2Dゲーとかは割と簡単だからCとかJAVAに疲れた人にはいいかもね
0485名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 00:57:41ID:YRKGxNPLってのはスレチ?
0486名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 00:59:06ID:mH1STPzKまずポーカー作ってみ。どんな言語でも良いから。
っていうプログラマよりのアドバイスもスレチなのか?
0487名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 00:59:06ID:LNcvuNjBC#なんて、XNAでも触らない限り使わないと思うんだけどw
業務でASP.NETとか、Ruby使ってる人ならそれ使ってゲーム作るかもしれないけど。
てか、Rubyでゲーム作ってる奴なんているの??w
0488名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 01:18:43ID:YRKGxNPLカードの配列54と手札の配列5用意
↓
ランダムでカードを5選ぶ。
1つ選んだらそこにNULLでも突っ込んでおく
NULLのとこを選んだら選び直す
↓
何枚目を捨てるのか選ぶ(ここの実装どうしよう
↓
ランダムで選ぶ
とここまで考えてたら役の判定がめんどくさいことに気付いた
0489名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 01:40:20ID:cJZ6X7I00490名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 01:58:17ID:YRKGxNPLどういうこと?
0491名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 03:15:59ID:0+iLrgNBで、次からランダム範囲を1小さくする。
もしくはlistなどの間から要素を外せるコンテナを使う。
0492名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 03:18:17ID:0+iLrgNBやり直しでもいいかもしれないが、54から53とか引かなきゃ
なら無い場合はキツイだろ?
0493名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 04:10:53ID:+uErQd4k0494名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 04:36:25ID:uDKeqwifここで募集をかけさせてください
・ゲームのジャンル
リアルタイムストラテジー
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
プログラム1名、サウンド1名
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
プログラムの方:最近のVisual Basicに詳しい方
サウンドの方:当方詳しくないのでお任せします
・製作期間・完成予定日
本年7月末
・連絡用アドレス・HP
http://be4you.jp/darkhouse/indexobs.html
hogehogent@hotmail.co.jp
・コメント・意気込み
本体にはアフィリエイト広告を組み込む前提で、あくまでビジネスとして
やりますので、売れ行き相応のリターンを期待されてよいかと思います
また既にグラフィッカーの方には仕事を依頼済みです
・現在の製作状況、進展度
2〜3割といったところです。
よろしくお願いします
0495名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 04:59:42ID:kQbzA1ir0496名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 06:03:15ID:0+iLrgNBそうね。
list使うケースはシャッフルやカットを人間の手で行ったのと
同じような配置状態にしたい場合だけかな。
0497名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 06:22:12ID:uDKeqwifそうですね
0498名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 06:23:30ID:uDKeqwifあるいは別のツールでもお一人で全部作業されるのでしたら
他のものでも結構ですが
ただ、手元で既にプログラムに関しては7割がた完成しています
0499名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 06:25:35ID:uDKeqwif続けていくつもりですので、
そのプログラミングパートナーとでも言いますか
そういう有志様募集といったところです
0500名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 08:58:29ID:uIZC2Vdr純粋に不思議でならない
0501名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:01:30ID:YRKGxNPL>>494
どっかのASP使ってんの?
それとも直で契約?
0502名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:08:28ID:erHld2vU俺なら0〜53の配列つかうなら、
一番最初(ゲーム開始前)に0〜53の順にループさせて、ランダム(0〜53)の位置のと交換する。
んで、カード引くときは0から順番に引いていけばいい。
途中でカードが追加挿入されたりするわけじゃないんだから。
0503名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:20:33ID:yfdOUrop0504名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:34:07ID:mH1STPzKまあ、ごちゃごちゃ考えるよりそれが楽だよな。
さらに言えば、
・ランダムでカード一個作る
・配列に入ってないかチェック
・入ってたらやり直す。入ってなかったら入れる
とかでやっても、そんなに時間かからなかったりする。ポーカーなら大抵のルールで全部カード使うってこた無いからね。
手役のチェックも、力押しでやっても大して手間も時間もかからないな。
スマートにやろうとすると、いくらでもスマートにできるけどもw
0505名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:35:41ID:mH1STPzKHSPかぁ…やっぱゲーム向けの方が楽だからなんだろうなあ。
C#はC++より圧倒的に何も考えないで組めるから、以外に楽なんだぜ?
Rubyは…Webアプリっぽいやつとかwあ、ポーカーなら組めるよw
0506名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:42:10ID:L0+OYl6iカードをランダムに引くと、最後の一枚を引くのに時間がかかる、
>>502 の方法の方が良い。
俺はポーカーは作ったことがないけど、大貧民(富豪)は作ったことがある。
まず、ペアを残して、残ったカードのうち、ペアになりそうな確率の
高いカードを残すようなアルゴリズムを組む。
フラッシュは簡単だと思う。同じスートが何枚あるか数えるだけ。
最後に、ストレートの判定をする。1枚ターゲットを選んで、
自分を含めてすべての数値の差を得る。この差を基準とした
配列に値を入れていく。配列にはみ出るヤツは無視。
例)一枚のカードに対する配列
[-4][-3][-2][-1][00][01][02][03][04]
[00][00][01][02][01][00][01][00][00]
で、左から順に調べて、まずストレートになりそうかどうかを
重み付けする。上の場合、ペアがあることになるから、これを
捨てるかどうかの重み付けもする。この場合、01の部分に相当する
カードが得られればいいので、-1 のカードを捨てるのとどちらが
有利かしらべる。という感じでOK。
0507名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:51:37ID:WF1uvgVR0508名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:53:42ID:mH1STPzKポーカーで最後の一枚まで使ったり、捨て札回収して再度シャッフルって事にはならないんじゃね?
>>502の方法を覚えると、ほとんどのカードゲームに応用が利くってのは同意だが。
あと手役の判定は高い役からチェックじゃねーかな。
ロイヤルストレートフラッシュ(念のためw)
↓
ストレートフラッシュ(フラッシュの判定かつストレートの判定だったら)
↓
フォーカード(数字毎にカウントしてって、最も多い数字が4枚なら)
↓
フルハウス(数字毎にカウントしてって、最も多い数字が3枚、次点が2枚なら)
↓
フラッシュ(スートの数カウントしてって、1種類なら)
↓
ストレート(ソートして、一番大きい数字から1個づつ減らしてチェックする)
↓
(略)
↓
ノーペア(上のどれでもなかったら)
Cなら、それぞれの手役をそれ単体で判定できる関数を作って愚直に全部チェックするのが楽だしミスがないと思う。
体感できるほどの差になる部分じゃないしね。
(シミュレーションとかで高速にチェックする必要があるなら、全部のテーブル作ってマッチングした方が楽だし早いな)
0509名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 09:57:16ID:L0+OYl6i大貧民作ったときには、カードも自分でオリジナルで描いたし、
効果音も作ったけど、そんな話聞きたくないだろ?
効果音なんて、PCのマイクで半紙をすべらせてそれを編集して使った。
シャッ、シャッって感じで。ノイズが乗るのが大変だった。
去年あたりからPCM録音機材で安くていいのがそろいだした。
LS-10 か予算が許せば PCM-D50 あたりが良いんじゃないかな?
0510名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:05:39ID:L0+OYl6i手役の判定は
フラッシュとストレートと別々にフラグ持たせたほうがいい。
ペアは数字だけ総当たりチェックして足す(同じ数字だったらカウントアップで)。
11111 = 5 = ブタ
22111 = 7 = 1ペア
22221 = 9 = 2ペア
33311 = 11 = 3カード
33322 = 13 = フルハウス
44441 = 17 = 4カード
で、面倒なのは、10JQKA のストレートの判定ぐらいじゃね?
0511名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:12:16ID:rZjwouXu0512名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:19:14ID:mH1STPzKフラグ持たせるよりは関数でストレート判定呼んでやってifで分ける方が無難な気がする。
手役判定の頭でスートと数字に切りわけて、そっから判定スタートが楽(つか、ぜんぶ数字とスート分けて配列もっとく気もするが)
変にカウントアップするよりは、13個の配列に++してって判定させた方が楽な気もするが。
ロイヤルストレートは、10から始まるストレートだけは別判定させれば良くね?
(楽ってのは、書きやすくて読みやすいって意味な)
0513名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:31:48ID:mH1STPzKimport random
card = range(53)
for i in range(53):
card[i] = card[random.randint(0,52)]
myHand = []
for i in range(5):
myHand.append(card.pop())
print myHand
こんなのが載っても、おもしろくなかろ?(いま空で書いたから、動くかどうかもわかんねえけどw)
0514名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:36:06ID:rZjwouXuコメントとか無しのアルゴリズムだけ書いたのだと確かに意味無いかもしれんけど、
ソースの保守性を高めるためにどんな工夫入れてるのかとかは気になる。
0515名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:42:50ID:S3BQTeJJそろそろ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1025110939/
あたりでやらね?
募集がないならまだしも、募集が流れてしまうのは問題だと思う。
0516名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 10:59:39ID:rZjwouXu>>5 2008/04/07
>>71 2008/04/13
>>234 2008/04/23
>>248 2008/04/24
>>431 2008/04/30
>>494 2008/05/01
気が向いたら雑談の最後に
>>5>>71>>234>>248>>431>>494
ってアンカーつけておこうぜw
0517名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 11:02:59ID:uDKeqwifOSを再インストールした奴がいて
その対策
0518名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 12:41:08ID:5emP15Elこんな過疎板に大分県民が居るのかな?嬉しいのう。
0519名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 12:44:08ID:oQHPgtPW閲覧殺到してんじゃね?
0520名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 13:08:44ID:OgLr7uLI>大分ガソリン値段据え置き
マジか?!
北海道在住だが早速買いに行くぜ!
さすがに電車や飛行機にガソリンは持ち込み禁止だろうから車でいくぜ!!
0521名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 13:35:44ID:0+iLrgNB買い付けに行くべき
0522名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 13:59:10ID:gbFptQPX0523名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 14:00:33ID:hZmkhpui募集を投下しにくいのも事実。
少し賑わってるぐらいがちょうど良いんでね
0524名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 14:16:09ID:frXBkxRi実際、募集来てもソッコー雑談で流されてるしw
0525名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 14:30:20ID:oQHPgtPWまともな募集でも応募する気が無ければスルーでいいんじゃないかなwww
0526名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 14:41:53ID:hZmkhpuiRTSと聞いてwktkしながらページを見てしまったw
ダイアログベースなんかな〜?
完成したら動作チェックぐらいならするおww
0527名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 15:09:34ID:6wU8giewここの連中は馬鹿ばっかりだから大量に連れそうだw
0528名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 15:53:55ID:goSpwIjjググればいくらでもソースが読めるのに。
0529名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 16:07:09ID:rZjwouXuプログラムってなかなかそうは行かないから、
目安として何かあっても良いとは思うんだよね。
仕事ですら、今までの業務経歴で判断するし。
0530名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 16:12:21ID:+bSotR1Y>絵と音は作ったのうpすれば大体の技量は測れるけど
プログラムも基本的には同じ事が言えないか?
ソースなり実行ファイルなり、それが駄目ならせめて実際動いてるとこの動画なりをうpれば大まかな実力を測る目安にはなると思うよ。
0531名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 16:13:43ID:oQHPgtPW0532名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 16:53:40ID:96+6GbWn0533名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 18:03:09ID:+bSotR1Y>大作うpして
創価学会的な意味で?
0534名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 18:16:18ID:oQHPgtPW0535名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 00:14:21ID:3JVA9S/l0536名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 01:06:56ID:ee1/pa72http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1106056261/
0537名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 03:17:47ID:0Fx+UNNq本物の釣り師とは誰のこと、何の事ですか?
0538名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 19:31:45ID:4A+BIEAR0539名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 21:39:24ID:lx5in0Zmこのスレ読み返せば分かると思うけど
最近この板に来た人だと分からないかも
釣り師ってのは語弊があるかな、所謂2ちゃんで言う釣り(ネタ)っていう意味じゃないよ
0540名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 00:42:29ID:nqyGKvva0541名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 00:47:21ID:QwpPevrvいつもの文体すぎてすぐわかるわ
0542名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 01:11:20ID:BpuuEd5N数少ない完成品の一つだなw
とりあえず乙
0543名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 05:30:30ID:Gn1/h8BP0544名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 06:54:09ID:J8azB8GMどのくらいあるんだろう。
なかったら、wikiでもつくろうか。
0545名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 10:37:09ID:Fc7vlg7wよう
やっと資源ゴミが完成するのか
おめでとさん
0546名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 10:56:46ID:nD2KWCsf0547名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 12:57:33ID:CiLZLejRこぢんまりと無難なゲームになったな。
完成乙
0548名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 20:47:08ID:QqPxBbVP0549名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 21:06:49ID:ekPxul930550名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 21:19:50ID:eFgWpf0B作る人間を馬鹿にしすぎ
0551名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 21:54:01ID:nqyGKvva0552名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:53:37ID:CiLZLejR0553名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 11:07:59ID:3sUMGWEdおや?格闘ゲーム作るのでは?
反応もないし、あちらの掲示板で発言切り抜いて
随分な解釈をされていますし、既に見切りをつけたものと
判断しておりましたが…
早合点でしたか
わかりました、受諾いたします
ご迷惑おかけしましたね
それと、疑っていたのは、プログラムの事ではないですよ
一度突きましたが、できると仰るなら、それを信用します
結局組むのはあなたですからね
私が疑っていたのは、会話の量が少ない事ですよ
まだまだ事前に決める事はあると思ったのですが、
特に申出もないので、勝手にあれこれ決めていいのか
考えていたんですよ、いずれ話す事なので
何も言いませんでしたが、
本当に見切り発車する寸前になっても出なかったので
あれ?と思ったんですよ。
という事で終了です。
こちらの掲示板は消すと思うので返信は結構ですよ
この書き込みを見て、縁切りできて清々したと思って
ブラウザを閉じていただければ十分です。
0554名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 11:09:44ID:3sUMGWEd格闘ゲームとはなんでしょうか?
あちらの掲示板とは2chの事ですか?
また疑われているようですが、自分は一度も悪口を書いた事はありませんよ。
会話が少なかったのは凹んでいたからです。
いらぬ事を書くと疑われてまた何か言われると思ったからです。
制作まで行き着かなくて残念ですが、良いお友達が見つかるといいですね。
では、失礼します。
0555名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 11:18:50ID:Xp4899AE0556名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 11:46:38ID:knTDNALA普通なら関わらんw
0557名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 11:50:30ID:5KO7VW8S0559名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 12:01:11ID:Xp4899AE0560名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 12:13:41ID:rK98Z4620561名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 13:45:13ID:OYHbO62M2chで友達とかえろいな
おもしろくない企画には参加されない、頭が弱ければすぐに足をひっぱられる
やるかやられるかの殺伐とした空気がいいというのに
0562名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 14:05:32ID:dmfEWUll0563名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 15:05:22ID:OYHbO62M参考までにそれぞれ所感と共に書いとくすきなところをえらびたまへ
mixi: 小、中学生も気軽に参加できる(する)魔窟
2chゲ製: プリグラマという飢えた獣の檻
フリーム: 客は多いがそれ以上に厨房も多い、募集?なにそれ?
同人〜所: 絵師に関してはまだまとも、BL作りたい人はここ!
VIP: 赤鬼様やPタンと制作ができるのはここだけ
こう考えると難点はあるが各所まわれば募集できないこともないのかも…
シナリオは地雷率高いが本職はやはりいろいろすごい
絵師はおもしろくないと消える、といってももてはやすのではなく流行物とか提供できるとよい
プリグラマには言葉やなんかより実力をまず示すべし
音は…フリーで使わせてくれる人も多いので感謝して使わせてもらいませう
0564名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 15:29:00ID:Ky/mWD9Y0565名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 15:39:56ID:T+grPXx9ファイアーエムブレム風東方
要するに東方キャラでFE
【募集人数・担当】
東方好きな人!
絵師さん、音屋さん、アイディア・応援 など
【仕事内容】
東方キャラの立ち絵、マップ上のドット絵 その他もろもろの絵
東方曲のアレンジ
・とりあえず今は地形絵が欲しいです
【連絡用アドレス】
>>565まで
【その他】
考えてみたらこんなところに東方の絵師さんとかいるのでしょうか。
時間をかけた方がいいものが出来ると思います。
一応コミケか東方紅楼夢あたりを目指しています。
【現在の製作状況、進展度】
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/t/r/ktry/20080504145608.jpg
プログラム的には一段落ついた感じです。
キャラ移動のアルゴリズムがへたれな私には非常に難しく、
これからのプログラムはサクサク進めるかと思います。
・・・これだけ見れば全然進んでないように見えますが(^^;
進展度は1割程度でしょうか。
よろしくお願いします。
詳細は参加者がいましたらまたいつか。
0566名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 15:41:33ID:T+grPXx9k.ry@hotmail.co.jp
です。
0567名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 17:36:20ID:nf5xq831・ジャンル
弾幕系シューティング
(東方+Cave+オリジナル)/3ぐらいなものにしてみたい
・募集
音楽(BGM)作れる人 音楽(SE)作れる、もしくは編集できる人
背景を描ける人 ドット絵を描ける人 シューティング好きな人
・仕事内容
募集内容に適応する仕事
・連絡用HP
サイト ttp://www.geocities.jp/z_gundam_tanosii/index.html
掲示板 ttp://mobile-bbs.com/bbs/bbs.php?id=aehrfaiyeb
・現在の進展度
まだ、半ステージほどです 一応、zipで
ttp://www.geocities.jp/z_gundam_tanosii/backup/shootingsrc.zip
(起動しない場合、VCランタイム入れて下さい)
・その他
プログラムはへたれです、DXライブラリぐらいしか使ったことないので…
夢を見る暇があったら、作業します。とりあえず、出来上がってから夢とか理想を考えます。
企画などは 今のところないです。必要な時に考えて追加していきましょう。(STGなんて後からストーリーの追加できるし…)
諦めたら負けだと思ってます。
1〜2週間ごとに更新していきますよー ( `・ω・)ノ
0568567
2008/05/04(日) 17:40:43ID:nf5xq831DLはこっちです
ttp://www.geocities.jp/z_gundam_tanosii/backup/shooting_sample.zip
0569名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 23:42:29ID:SKy8RHCM>567
ここだと募集かけてもあまり人集まらないよ?w
たまに素材提供者がポップするので、そのときゲーム作ってる人が
提供者を確保しようとするぐらい。
ゲーム見た感じ、殆ど東方だと思うので(そもそも東方自体、劣化CAVEゲーだし)
どこかの同人音屋が出してる東方っぽいBGMを利用させてもらうのがよいかと。
ドッターは…ツクールスレあたりに居ないんかなw
0570567
2008/05/05(月) 02:46:48ID:4pV2pWTZとんくす 利用できそうなBGM少し見つかったわ
募集とか ここらへんのスレはまだ過疎ってないから、いけそーだと思ったんだが…w
残りは他もあたってみるか…
0571名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 03:57:34ID:5F5A57/y結構いろんな人(音屋さんもいたよーな)が見てるから、何が欲しいとか明確なら人募るのは難しくなさそう。
ただ、>>569の「素材提供者をスカウトする」ってのがスレの流れな感じはするがw
ゲームの募集自体も、素材提供のつもりでスカウトされやすい書き方するのが良いのかもな。
音屋さんとか絵師さんがどんなゲームに参加したいのかがわかんないから、どうすれば良いかはわからんがw
音屋さんとかは、どんなゲームに音を提供したいのかねー 音屋の人とかみてる?
0572名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 05:35:06ID:UeXXGyxW0573名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 09:09:01ID:c+NoiNZ4ホントだ、俺も興味ある
音屋さんや絵師さんに聞いてみたい
クオリティが釣り合うか
ちゃんと完成しそうか
しばらく付き合っていけそうか
ゲームが面白そうか
ってとこ?
0574名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 11:45:27ID:XOYZpPeN以前、「BGMは何か流れてりゃそれでいい」みたいなことを言われて
さすがにその企画からは脱出させてもらった。
今つきあってるとこはダメ出しも多いけど、その分音に真剣で
シーンに合う曲をとことん考えてくれる。そういうところはこっちもやり甲斐がある。
0575名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 12:04:00ID:5F5A57/yおー、重要に考えてくれてるか、ってところか。
やっぱりモチベーションが違うのか。
注文がまったくないよりは、注文が厳しい方がやる気はでるか。
0576名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 12:41:57ID:c+NoiNZ4ナルホド!
0577名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 13:07:47ID:gwVylmnpつい、気に入った曲に合うようなシーンを作ってしまうw
0578名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 13:27:27ID:h1k2IWlE「○○の△△みたいな感じの曲で□□なところを××にして…」
とか言ってはっ倒されたりしないかなw
だから俺のゲームにBGMは無い。
0579名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 13:42:56ID:xPprfpPs大抵の人は裏で好きな曲流すし
0580名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 14:02:04ID:XOYZpPeNノベルゲームだと音楽は演出づくりに欠かせないんじゃないかと思う。
・・・というか、欠かせないと言ってくれるところで仕事したい。
>578
そういう注文多いし、ときどきはっ倒したくなるよw
けどそういう苦労もゲーム制作の楽しみの一部だと思うし、
そういう抽象的な注文を具現化するのがこっちの本領だと思ってるんで。
0581名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 14:08:50ID:XOYZpPeN「音はフリーでもどうにかなる」って断言されちゃうのは寂しいよ。
自分のつくったものに価値を見いだしてくれる企画のために仕事したいってのは
音に限らずどこのパートでも一緒だと思うけど、
いてもいなくてもおんなじみたいな言い方されれば、そりゃやる気もなくす。
同人ゲーム制作で重要なのは金じゃなくて納得できるものがつくれるかなんだと思うけど、
納得できるものをつくろうと、意見ぶつけあえるってのは、苦労するけどいいもんだよ。
0582名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 14:11:19ID:RvYjAuQm誰がやっても変わりない、ではあるかもな。
0583名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 14:37:14ID:c+NoiNZ4それPGも言われてた気がするw
絵・シナリオに比べて
PGと音楽は素人(企画者・ユーザー)に差がつけにくい分野なんだろうか
一定レベル超えてればOK、細かい差まではわからん、みたいな
だから>>574の話聞いて一番に思ったのが
そこの企画者、音楽センスがあるんだろうなってことと
そういう奴じゃないと、いい音師と作品作るのも無理だってこと
まあ当然といえば当然か
MOTHERとかすげーいいBGMだと思うけど
糸井重里がセンスよかったってことなんだろうか
0584名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 14:44:42ID:RvYjAuQmPGの良し悪しなんて、出来上がったゲームをプレイしてて殆ど見えてこないんだから。
0585名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:05:05ID:JUVclepW0586名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:06:51ID:4QM9+REfソレダ
0587名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:15:23ID:c+NoiNZ4kwsk
0588名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:15:53ID:/ucALONfそれすらも一定レベル超えたら同じ度高い
どんなもの作るかにもよるだろうけどね
0589名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:21:00ID:BmRtXjqFダメ出しは
「お前の作った曲なんて使えねーから俺様の気に入るように作り直し」
ってことだよ。
0590名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:32:37ID:h1k2IWlE0591名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:35:13ID:qOqB2xgnでも感想は欲しい、ていうか褒めてくれ
一人で作るのは寂しいけど企画の奴隷にもなりたくないし
無関心は嫌だけどそれなりに相手してもらえたらそれでいいよ
0592名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:49:01ID:c+NoiNZ4注文も駄目出しも普通にイラつくんじゃね?w
でも音に価値を認めてるって証だから
テキトーでいいって企画者よりいい、我慢もすらぁってことで
企画に音センスと熱意さえあれば、互いに通じる言葉も見つかっていくだろうしな
0593名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:50:08ID:Faz+Nu79PGの良し悪しは結構出てくると思うけど。
画面操作からエフェクト効果まで、ゲームの仕上がり具合に直結するし。
絵や音楽よくても「完成度」が低いのもあれば、その逆もある。
その辺はPG次第だねw
0594名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:05:35ID:hb/GaE/yできあがるまでじかんがかかるし、優秀なPGでも調子が悪いときや苦手分野もある
0595名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:10:55ID:h1k2IWlE0596名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:28:00ID:4pV2pWTZそれって結構難しいことだよな
自分から評価を求めたいというのはわかるが
音そろえてから、ゲーム作ったほうがいいようなきがしてきた
0597名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:33:14ID:xrp6ROrR絵だと服とか髪とかって指定できるけど
曲って壮大なとか早めなとかって指定するんかね?
どんな注文出したら要求が伝わるんだ・・・
0598名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:40:18ID:5F5A57/yその辺は仕様によるんじゃないかなあ。
PGが一定レベルはみな同じってのは、同じ仕様なら同じモノができる可能性が高い分野だからだと思う。
PGって、絵描きに例えるなら「JOJOっぽい絵の描き方」ってのを誰かが開発したら
それをコピペするだけで、完璧に「JOJOっぽい絵が描き上がる」分野だとも言える。応用が異常に楽。
絵描きは力量がないとJOJOっぽくならないし、トレスじゃなくてJOJO絵がかけたらスゴイって判る世界ジャマイカ?
まともな乱数やソーティング(アイテムを並べ替えたりとか)は、普通に調べたらやり方判るし。
誰がやっても同じ(じゃないと困る)
>>581
ひとつ納得のいくメロディーができたあとに、
それを主体に「明るい」「暗い」「怖い」「楽しい」とかバリエーションが増やせると良いと思うんだけども。
音屋じゃないもれにはそれがどれくらい難しいことか判らない。
その辺で意見のぶつけ合いというかすれ違いになるのが怖いんだよね。
0599名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 16:58:25ID:qOqB2xgnこれも人によってぜんぜん違うだろうから個人的なもんだけど
「先の副将軍のお供の女が風呂に入ってる的な感じで」
みたいに既存のものを例に出してくれるのが一番やりやすい
「壮大でファンタスティックなイメージで、テンポはミディアムで
コンガとタンバリンを駆使した聞き手を夢中にさせる名曲」
とか言われたらイラっとする
0600名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:11:30ID:JW//DFQOなるほど、何か分かった気がする。
要は指定するべきは願望のイメージじゃなくて、それと等価な風景をって事かな。
0601名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:26:46ID:LJ+KgWXc不得意分野でも手が空いてたら突っ込んでくれるガッツのあるメンバーが欲しい
自分の得意分野だけこなしたら後は観戦
「素材探し?やったこと無いから得意な人やってよ」というのが普通ですか?
0602名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:34:51ID:c+NoiNZ4>「先の副将軍のお供の女が風呂に入ってる的な感じで」
ちょwwwすげーニッチwww
>>601
ボランティアでしてくれてるなら、不得意分野までは求めすぎだと思うよ
0603名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:43:42ID:4QM9+REfそれやってるなー
やりすぎて元の人が去っていってしまい、結局抱えるもん増えて仕事が遅くなってしまう('A`)
0604名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:49:02ID:TjVK1OvIそれやったけど、元々不得意分野なもんで、
けっこうトンチンカンなことを言っていたらしくて、
呆れられて白けられたことあるんだけど。いいんかな?
0605名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:49:34ID:5F5A57/yどのくらいの専門性かによる。
たとえば、シナリオ書き上がった人に「どっちの絵が良いか感想教えてよ」なら普通に頼めると思う。
絵描きに「良い曲さがしてきてよ」は、ちょっと無理強いしすぎじゃねーかな。
「一緒にゲームを作ってるチーム」なのか「自分の素材を提供する人の集まり」なのかで異なるとは思ふ。
>>602
具体的な要望ってのは、どんなオーダーでも重要だよな。できれば結果の判定が簡単なオーダーが楽。
(「エロい感じのを沢山」よりは「騎乗と後背と正常と一枚ずつ。あと脱いでる途中があると良いかも」の方が楽じゃね?)
0606名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 17:58:16ID:LJ+KgWXcいや、どちらかと言うと俺が絵だけで参戦する企画だったハズが、文章以外全部やるはめに
>>603
俺が無理すれば皆も無理して何かしてくれる、そんな風に考えていた時期が俺にも(ry
>>604
最初は外れたこと言っちゃうかも知れないけど、話し合っていけば徐々に歯車が合ってくものだと、信じてる
0607名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:00:15ID:xFOzgPVo仕様通りという話なら、絵師だって同じだと思うけど。
ファンタジーなり萌え絵なりという範囲で描けばよいけど、やはり最終的な
仕上がり具合が違ってくる。
PGだってコピペで済む範囲はあるけど、エフェクトやゲームバランス等、
それじゃ済まない所も多分にある。
UIがもっさりだとか、弾幕はセンスだとか、最終的な仕上がり具合、
完成度はPGの腕次第だと思う(バグの有り無しも含め)
0608名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:06:44ID:0MFerHNhまともにプログラム組める人は企画を立てることはしても
他人の企画に参加しようなんて思わないんじゃないの?
0609名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:11:26ID:5F5A57/y完成させたい気持ちがあるなら、頑張るのは悪い事じゃないと思うよ。
がんがれ。
ただ、絵描きが曲探したりスクリプト書いたりはなんか無理があるような気がする。
きついなら手伝おうか?
やる気があってJPG貼る募集には、そこそこ応募(もしくは意見)があるスレだと思うぞ。
>>607
ゲームバランスはPGの力量とは別の所のような気がする。
見た目やバランス調節は、PGっていうよりもテストする人やGOサインだす人の力量じゃねーかな。
ただ、バランスを取りやすい組み方(調節が簡単にできるか、そもそも調節できないか)は、PGの力量がでそう。
そう言う点で、PGの腕は一緒に作ってる連中に一番響いてくるかもな。バグが大量に出たらテスターが大変w
(最終的な作品のバグは、どれだけテストできるかにかかってくる。時間があれば再現性のあるバグは誰でも潰せるよ)
0610名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:16:21ID:qOqB2xgnシナリオの内容に惚れ込んだのでなければ辞めて
他のまともな人と組んだほうがいいよ
0611名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:25:16ID:TjVK1OvI他人のスクリプトやソースコードを直すのは大変で、
一から作り直しになってしまいそう。
ゲーム完成した後でも、
バージョンアップでバランス調整したり、
バグでてきたらパッチ作ったりしなくちゃいけないし。
そういう意味で、責任感あって長期的にかかわれる人でないと困るかも?
0612名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:29:09ID:5F5A57/yプログラマって、後で取り替えがきくし引き継ぎできるように読みやすいコードを書くのが良いと言われてるけどね。
その辺は腕に寄るかも。酷いコードを書き直す仕事なんてのは、良くある話だしw
絵や音の方が後で替えが効かないんじゃね?ゲームによるけどさ。
ノベルゲーで絵師が居なくなったら致命的じゃ済まないし、音屋が投げちゃったら統一感取れないし、シナリオは言わずもがなw
0613名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:49:58ID:RvYjAuQm>絵や音の方が後で替えが効かない
まぁそうなんだけど、他人の書いたン十万行のコードを追うのはやっぱキツイ。
0614名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:52:06ID:4QM9+REf0615名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:56:41ID:5F5A57/yその分量を個人で書いてたなら確かに取り替えはきかないなw
新たに書き起こしちゃった方が早い。
(APIとかしっかり考えるPGは、途中で投げないような気がするから)
0616名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:59:40ID:h1k2IWlEバランス調整云々は、自力で攻略法編み出せるほどの企画じゃないと、
「この敵の出現タイミングを遅らせて、ここの敵はしつこく追尾するように…」
とか具体的な指示は期待できそうに無い。せいぜい
「ここはなんかムズイから…でもクライマックスだから攻撃は派手に…」
とか抽象的な事しか期待できないから、結局PGが調整するしかないだろう。
0617名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 19:07:37ID:qOqB2xgnそして言われた通り派手にしつつもバランスを壊さないように苦労調整したら
「ここは抑えて次を派手にしたほうがよくね」
と言われてまたやり直しになるんですね
0618名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 19:09:48ID:xFOzgPVo0619名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 19:15:20ID:5F5A57/y>とか具体的な指示は期待できそうに無い。せいぜい
>「ここはなんかムズイから…でもクライマックスだから攻撃は派手に…」
>とか抽象的な事しか期待できないから、結局PGが調整するしかないだろう。
具体的じゃなくても、PGが「設定」した内容を「判断」するのは別のヤツじゃね?
調整って、数値の設定が重要なんじゃなくて、結果を判断するヤツが重要なんじゃね?
0620601
2008/05/05(月) 20:16:59ID:LJ+KgWXc>>609>きついなら手伝おうか?
涙出てきた…マジで。 あなたのような人が最初から企画に居たら…
>>610
ありがとう、よく考えさせられた。本当のところ俺が一番ヘタレなんだと思う。
シナリオ書き終えて暇してるライターに、暗に開発が遅い事を言われて逆ギレ気味だった。
つい愚痴ってしまった、すまない。俺はもっと頑張らねばならない。
恥晒しですが、こんな感じの企画です。色々無理があります。
昔、BBSで募集はかけたのですが…元がマイナーだけに全然集まりませんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32845.jpg.html
0621名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 20:23:15ID:a0p65Zba>>619
そこらへんはPGじゃなくてレベルデザイナの役割じゃね?
0622名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 20:35:24ID:2IBHFqUe企画側に調整できるようにするな。
あと、PGだと自分のパート終わってても他の人手伝わない人多いんじゃね?
時間開いたら自分のソースの最適化とか始めちゃうしw
0623名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 20:45:06ID:tu1Y4cx40624名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 20:46:33ID:Hzb5xTPyこうですか><;
わかりませんwww
0625名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 21:54:59ID:5F5A57/y単なるノベルゲーじゃないのな。
これで絵師がプログラムをやるってのは無理がないか?JPGでてるんだし、募集かけたが良かないか?
目標(二次創作・ノベル+TCG)がはっきりしてて、ゲームの枠組み決まっててそれだけ絵があるんだし。
一人では決められないのかも知れないから、仲間内で相談してみなよ。
>>624
バランス調節はそういうデザイナの仕事のような気もする。少人数だと望むべくもないが。
0626名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 21:56:56ID:m1RAa0YwPGがユーザーの意見聞いて調整すればOKだと思うな。
公開前のバランス調整は当選やるにしても、あまり拘らない方がいいよ。
コンシューマだって失敗するときは失敗するわけだし。
0627名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 21:58:08ID:m1RAa0Yw0628名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 22:59:52ID:5F5A57/yリファクタリングは当然する作業w
あと、次回作に回せそうな部分の共通化とか仕様とか考えると、たぶんずっとかかりっきりにw
ただまあ…拘ろうと思ったらいくらでも拘れる部分だから、ある程度で作業は終了にするのが良いのかもね。
0629名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 03:03:52ID:KlSvD65Q思わんね。ここ読んでたら特にそう思うw
0630名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 05:30:09ID:ByKB07eR下手にいじって変なバグを埋め込むと嫌だから基本は放置
そんな時間があるなら、練習モードとかツール作成とかやる事は多い
バランス調整は乗り気じゃなかったら企画あたりに押し付けるけど、
基本的にPG側でやらないとどーにもならないと思う
パラメータは変更できても計算式の変更はプログラム書き換えることになるし
メニューの出る速度、フェードイン速度とか細かい場所とかまで含めると
指定があれば従うけど、大概こっちでやるしかないからな
>>620
マジでそこまで絵が出来ているなら、なにかしら募集すればきそう
TCG部分は面白そうだから興味はあるけど、多分、俺だと無理かも…
0631名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 05:56:31ID:FRJjOulqどうバランスを調整するかは誰でも考えられることで、実際の修正はPGですぐ出来るから、調整箇所は他で考えて修正指示だけPGにってのがいいかもね
0632名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 06:29:32ID:1dcCsoR5ロジックをいじる必要のあるゲームなら別だろう。
0633名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 06:41:00ID:FRJjOulqPG以外には修正が影響する範囲が分からないから、指示を受けた時点で指示された修正がバグを含むあるいは指示以外の箇所に影響が出る可能性があるかどうかはPG側で判断する。
簡単に修正できないようならPGががんばるか修正不可として差し戻し。
バランス調整の範囲なら大半は影響なく修正できるんじゃないかと
0634名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 06:56:44ID:rWXnboHGリファクタリングは制作時間の短縮とバグ削減のためにやるものだぞ
0635名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 08:53:30ID:5V4Xe4gr実質PGがやってんじゃんw
0636名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 09:04:30ID:eoTUnCz7料理の味付けを変えるヤツと、料理の「塩味が足りないな」って判断するヤツが別だろw
0637名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 09:05:31ID:JaEfTdek気に入らないとフリーの音源で代用可能なことだな。
絵に個性は許されるが、音楽は皆の好みじゃないと、
「お前いらね、フリーから気に入ったの探して使うわ」
ってことになってしまう。
0638名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 09:08:12ID:eoTUnCz7カードの詳細な中身が決まってて、ルールも固まってるなら、ゲーム部分の実装はそれほど手間じゃなさそう。
カードを集める部分が面倒かなあ。一番めんどうなのは、エフェクトというか、画面上の効果のトコだけど。
どの程度出来上がってて、どれぐらいプログラム組んでたり曲が出来てたりするかで手伝える人間も変わってくるのかね。
0639名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 10:11:35ID:7NG3eqmK小規模開発にそこまで期待するのはどうかなぁ…
PG以外にチーム内にPG経験者がいれば例外だろうけど、
内部処理を理解できない出鱈目な感想文から、
PGが必要な情報を抽出ししてバランス調整するのが現実的じゃねーの?
ちゃんとしたテスターがいなきゃ、ハナから参加しないってのなら問題ないけどねw
0640名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 10:14:56ID:eoTUnCz7ゲームの調節はブラックボックステストになると思うが。素人が適当にやってくれなきゃ逆に意味無い。
ホワイトボックステストは、PG経験者って言うか、メインPGが責任持って行うところじゃね?
0641名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 10:30:30ID:7NG3eqmK0642名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 10:48:57ID:RnS5R7OKそんな企画ばかりじゃないと思うぞ。
フリー音源はよそで重複して使われる可能性があるから
作品のクオリティ求めるところだと避ける傾向にあるし、
音楽にだって当然個性はあって然るべきだ
(…と、うちのメンバーは口を揃えて言ってくれる)。
0643名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 10:58:00ID:FRJjOulqそれはさすがに開発にかかわってるんだからがんばって読んでとしか。。。
だめなら639の言うように感想文からPGが抽出する+PGがやるしかないよな
0644名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 11:08:07ID:eoTUnCz7バランスの調整って、プログラムの内部構造が判って無くても問題ないだろ?
「もっと敵が多い方がよい」「エンカウントが速すぎる」「段幕がぬるい」とかその手のテスターの感想こそが重要じゃね?
エンカウント率が、武器防具のパラメータがって評価は必要ないし、逆に邪魔な気がするが。
敵を固くして欲しいとか、ボスまではもっとさっくりたどり着きたいって感想からじゃないと、調整にならなくね?
やり方が違うか、なんか俺の気にしてるところがズレてんのかな…
0645名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 11:25:36ID:FRJjOulqいや、そのレベルのテストも必要だと思う
ただ、PGがやらずに作業を分担できるかって話だから、そのレベルオンリーだと結局どう直すかをPGが考えないといけなくなるから、PGの作業量減らないなってこと
それはPGの仕事ですって言われれば、まあそうなんだけど
実際にエンカウント率がいくつってのが存在してて、「どこどこの条件のエンカウント率を10%さげて」、って指示なら、PGの負担はほとんど無いよね
でも、エンカウント率とか関係なく、単純に「どこどこの敵もうすこしでにくくして」だと、どうやって実現するかPGが考えないといけない(かもしれない。組み方しだい)
ソースを読んでとまで言わないけど、パラメータくらいは読めてほしい(バランステストやるなら)
(で、>>639はそれは現実的にむりなケース多いんじゃねえかって言ってるんだと)
0646名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 11:27:18ID:yMz2hD4h0647名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 11:39:21ID:eoTUnCz7その「どうやって実現するかPGが考えないといけない」ってのはまさにPGの領域だと思っとった。
作業分担って言うよりは、子プログラマーを増やすしか無いと思っとったよ。
「どこどこの敵もうすこしでにくくして」レベルなら、負担はあんまなくね?
「このボスまでは、もっとさっくりすすみたい」とかだと、負担になりそう。
敵を固くする・気持ちよく倒せるギリギリでとかの調節は、テスターもプログラマーもえらく負担になるがw
調節するパラメータが多くて調節に時間かかりそうなら、誰でもパラメータ弄れるツールを作るかなあ。
で、後は根気のあるテスターに自分の至高のセッティングを探してもらうw
おっと、募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567なw
0648名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 12:54:29ID:1HT1naB8リリース時はバイナリにすればいいわけだし。
そんなエディタに時間はかけられ無くない?
0649名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:00:14ID:eoTUnCz7そりゃPG側の都合じゃねーかなー そもそも調整は最後にやることだし。
テキストファイルにパラメタ並べたヤツを弄るのって効率悪くね?
…と思ったが、パラメタのリロードだけ実装して、Excelで弄ってもらえば良いか。
段幕量の調整にツール作ったことあるわw次から↑の方法使おう。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567。←雑談の時は貼ろうぜ
0650名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:15:18ID:RnS5R7OKやはり活気あるスレに人は寄りつくもんだし、応募も多くなるんじゃまいか?
0651名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:17:35ID:mjcUHyqM>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0652名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:28:17ID:xYXFDMNj0653名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:33:31ID:QhzlIuFeそれはそれで良いんジャマイカ
募集レス>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0654名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:35:26ID:FRJjOulq次スレから雑談スレと統合したことにしたら?
0655名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:37:31ID:eoTUnCz7なんかネトゲのロビーみたいだなwRPGなら酒場か?w
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0656名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:44:28ID:1HT1naB8むしろエクセル使えるヤツならそっちのほうが楽だよね。
全部のデータを一気に調整とかも簡単だし。
>>654
「ゲーム制作について雑談しながらメンバーを募集するスレ」
だよww
0657名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:53:23ID:RnS5R7OKいいじゃないそれw
0658名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 13:58:13ID:eoTUnCz7じゃあ、次スレはそれでw ただ、メンバー募集が先のが良い気がする
「ゲーム製作メンバー募集をしながら雑談しようぜ」とかw
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
(ノベルカードゲーム作ってた香具師はどっかいっちゃったかなあ…あれ面白そうなんだが)
0659名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 14:27:34ID:GMRQhOqW別にスパロボじゃなくてもいいけど。
てけとーにプロット立ててみるかね・・・
0660名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 14:30:52ID:eoTUnCz7そういやSLGツクールってないな。なんでだろ。
地味だからか?
0661名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 14:44:50ID:1QtldS78>>7
0662名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 14:56:53ID:eoTUnCz7おお。THX。あるんだな。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0663名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 15:00:20ID:XnM41QcO不安を書き立てるな
0664名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 15:02:17ID:BauVjubr「比較的簡単だから引き受けるよ」と思うか「そこまでやれるなら自分で作れよ」と思うのか…
0665名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 15:55:22ID:FRJjOulq無償である限り一切の責任は無いと思っていいんじゃない?
よほどひどい抜け方したら叩かれるかもしれんけど
0666名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 18:53:19ID:gzqzipUP書き込まない理由にリアル事情を出した辺りから予測はしてたけど
0667名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 19:13:24ID:5pccNhZ/シナリオライターとかも居るんかな?
0668名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 19:46:22ID:bcZiw8Tj末席のシナリオライターならここに居ますよ
0669名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 20:29:10ID:JaEfTdek0670名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 20:37:09ID:5pccNhZ/おー居るんだ。
シナリオ募集ってあんまり見ないけど。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0671名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 21:30:17ID:GMRQhOqWマップはどれくらい広い?
なのはのキャラ少ないから少数vs少数のダルゲーになりそう。
0672名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 22:40:12ID:SEpGidns0673名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 22:50:55ID:5pccNhZ/サイト作ってくれるのか?
0675名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:09:06ID:5pccNhZ/制作中なら殆どWikiとか使ってるんじゃねーかな。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
シナリオ募集ってしていいもんか悩む。
0676名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:10:00ID:mjcUHyqM募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0677名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:19:04ID:SJw2snuiMMOの企画があったような気がする
0678名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:20:50ID:a+cwwWWx正直、少人数でやってるんだから
HP程度で自分の力だけじゃ無理って奴はいらないというのが実情
0679672
2008/05/06(火) 23:34:25ID:HE6IccNVあり。いろいろあるんやな。
ちと様子見るわ。
>>677
ミツカランカッタ。
>>678
言うことはワカル。
みんなメンバーってこのスレで見つけるもんなん?
どっか他のサイトとか?
0680名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:35:53ID:5pccNhZ/音屋にどう指示するかは上の方で話題になってたけど、
シナリオはどれくらい指示すればいいもんなの?
プレイ時間や世界観にテーマ、システム(マルチエンディング)関連、
他にどんな事が必要?
0681名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 23:50:21ID:ZFQBxNmx> ミツカランカッタ。
MMOの企画は数多あるけど、
確かに管理を委託できるレベルのものはこの板では見つかりませんよねw
0682名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:05:25ID:7/NWW3Le>679
結局一人で作るか、リアル繋がり(同人サークル等)が多いんでね?
0683名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:09:28ID:HvD7OmKl0684名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:16:22ID:85UxkIZDこのスレや他のスレで、いくつかの募集を見てると
実際にメンバーが見つかったところもあるようだ
ただ2ch外でもそうだが、企画のその後がうまく行ってるかどうかは
分からないんだよな……
0685名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:29:22ID:1n63dMd6ただ完成させるのは難しい、とても
0686名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:54:29ID:HvD7OmKl自分の代わりに動いてくれる人間が欲しいって理由で
人を集めても絶対に完成しない。
0687名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 02:55:14ID:OAB8GrjL0688名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 04:31:41ID:8/ejwez4大抵はそれでおk。
シナリオライターが複数いるのなら
細かいキャラ設定のテンプレが必要。一人称とか、いろいろ。
自分としてはプロットを指定してくれば書きやすいかな。
0689名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 08:20:37ID:CRhbIIps一人で作ってると、逆に時間なんてどうでもよくなってくるんだけどなw
いくら長引こうが誰にも迷惑かけない。
だからずるずると……。
0690名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 12:27:47ID:W3hYOAf0Give&Takeじゃねーの?
成功するかは置いといて、足りない技術を補い合うっていう。
本当に一人でどのパートでも担当できる人は一人でやると思う。
0691名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 15:23:19ID:mON8+aW8勉強すればPGはできる。練習すれば絵もなんとか描ける。
でも音だけはダメです助けてぉrz。
とかね。
0692名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:12:18ID:LshxTYwn新しいな・・
0693名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:58:36ID:UiuiZ5g40694名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 22:57:29ID:3vp6vNNoこの板の「有志で小品を完成までもってくスレ2」に報われないドッターさんがいるよ。
引き抜k(ry
0695名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 00:00:08ID:wB/Y0Sd3けど俺も時間ないから二の舞だな おrz
0696名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 02:37:10ID:eXuleFXKレスども。
キャラクターまで作ってくれってのは無謀すぎるか。
プロットか、勉強してみる。
>>694
情報サンクス。
のぞいてみる。
0697名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:11:08ID:pc30z23hそこそこ自信があるアイデア(実際に自分が遊んでみたいゲーム)が
一つだけあるのだが・・。
アイデア自体は単純で聞いたらすぐパクられる可能性があるので
詳しくかけないけど
内容
・ネット型対戦ゲーム
・麻雀牌を使ったパズル
・デザインなら少し手伝えるかも。
・プログラム知識はBASIC程度・・。
0698名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:17:49ID:fUV3aPHX0699名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:24:53ID:a9zUV/P2麻雀牌ってのはオリジナルなんですか?w
0700名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:27:10ID:bpuzFled企画とちょっと何か、だけじゃ結局足手まといになる
0701名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:33:41ID:CM//A3Fu0702名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:39:47ID:eXuleFXK詳しく聞きたい。
マージャン牌を使って出来るのなら実際に遊んでみた?
0703名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 13:54:32ID:pc30z23hホントの麻雀牌を使って友人と対戦をした事ならあります。
すごく面白くてやりがいはあるんだけど、準備に手作業だと
時間がかかるのがネックなんです。
メールアドレスでも頂ければ詳しく説明します。
0704名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 14:14:48ID:KaJQ5+xj0705名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 14:23:55ID:eXuleFXKやった事があって面白いのなら作ってみる価値はあるかもね。
ju○nk○_○ga○mes@up○ke○n.○jp
受信専用の捨てアドなんで、ここに連絡先をください。
折り返しメールします。
0706名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 14:48:07ID:zE2QIeyw何かテンプレでもあるのか?
0707名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 14:55:30ID:WoQVB3Vq0708名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 16:05:35ID:sUsl5m8x0709名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 18:01:43ID:7oH2nLqOまあ、プロットなんかいらねぇ、好き勝手に書きたいんだよ!ボケ!とか
キャラまで縛るなや、こっちで作りたいんだよ!とか
そういう人も居るかもしれないから。
それは相談しかないなぁ。
0710名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 20:18:17ID:7/MPBIZt自己擁護乙w
0711名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 20:46:08ID:PSVyjXKX0712名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 21:15:07ID:7mDwhZnL○パクってる
0713名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 21:51:02ID:7BburL1N0714名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 22:06:58ID:eXuleFXKなるほどなるほど。
本音としては全部を任せちゃいたいところだけど、
そんな募集の仕方をしたらスルー&煽られそうだ。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0715名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 22:43:22ID:AlGsW1a+0716名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 22:57:21ID:VlQlJdyZのところの事も話をしてあげようよ
0717名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 01:28:42ID:c9VQqS7Rでもそれを実現するのが難しい。
さらに頭の中で妄想したクオリティで仕上げるなんてとんでもないことだww
0718名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 02:09:28ID:wyBVedFA0719名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 06:16:38ID:d2ycFCHfアイデアに自信があるなら自分で作ってしまえばいいじゃない
0720名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 11:00:41ID:n//dF25s頻繁に見直して熟成させつつ、世間のトレンドやファンの反応を見ながら
次はどれを作るか、むしろどれを作らないかという問題になるわけだが。人生短いからな。
0721名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 13:11:03ID:kAznJ7io0722名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 20:50:46ID:BTKS4sq2警戒されたかな? パクリはしないのに。
>>716
どういう意味?
今ある募集について語るって事か?
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0723名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 21:13:13ID:BDvH5oejそもそも、始めから人を疑うような人とはうまくやっていけるわけがない
0724名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 21:15:45ID:OLouRDGpアイデアは形にするのが難しいんだよな。アイデアのままなら価値はない。
FF偶数番目なんか、12まできてようやっとスターウォーズのパクリって呼んで貰えたわけで。
2から延々と頑張ってたのにw
アイデアやイメージを具現化して世に出すのは、えらく難しいんだぜ
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567な。
0725名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 21:31:11ID:A5No66y1俺は信じるよ!
>>697がキィアスや>>22のような素晴らしい人格者だという事を…!
0726名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 22:27:47ID:98VR3sbr0727名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 22:30:59ID:OLouRDGpjpgを投下すると良いと思うよ。できればすぐ見られる直リン系で。
結構いろんな需要があると思うけども…
背景とか、小物とか、なにかに特化した絵師の人?
0728名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 22:41:25ID:BDvH5oejコブラみたいな絵柄なら大好きです
0729名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 22:58:43ID:98VR3sbr投下にちと抵抗あるので、募集があったらリハビリついでに描こうかな〜と考えていた程度なのですが、
他検索してもファンタジー系のキャラデザとかって埋まってたりすることが多くて・・・。
特に何かに特化してるわけではないです。
0730名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:01:20ID:IKzjjIGj地図とか
0731名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:14:32ID:OLouRDGpそうかあ。ファンタジーでも色々あるから投下した方が良いとは思うけど…
>>730の言ってる地図っぽいの書いて投下してみるとかは?
まあ、暫く雑談してれば、そういう募集もあるかもね。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567な。
0732名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:24:48ID:LTKi4Nll0733名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:35:47ID:QGgmn/nn自己紹介代わりになるしスレ住人もよろこぶだろ…萌エロ絵ならな!
0734名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:42:01ID:BTKS4sq2生暖かく見守りましょう。
>>729
どんなジャンルに参加してみたいの?
ノベルとかRPGとかキャラクターメインのもの?
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567
0735名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:52:20ID:OLouRDGp雑談してるメンツが何できるか(絵師、音屋、プログラマ、シナリオ)言い合って、人数足りたらなんかつくんね?
この土日で出来るヤツ。(たぶんノベルゲーあたりになるんだろうけど)
雑談ゲーというか、ゲーム製作メンバー募集を待つためにゲーム作って待ってるというか。
なんか超えかかるの待ってるヤツが多そうな気配がするし。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567な。
0736名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 23:53:40ID:/5CksGTh0737名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 00:11:48ID:05TrUiE00738名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 00:13:29ID:NdcFqqSP0739名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 00:49:24ID:XHt6kYfb3Dモデリングもちょっとだけ。
0740宅配 ◆Fc35WcnYb6
2008/05/10(土) 00:53:00ID:7SP7tVSXスレチですが、完成報告だけ。
http://takufan.no-ip.biz/takuhai/index.html
関心を寄せてくださった皆さん有難うございました。
0741名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 00:56:35ID:NdcFqqSPおめー
新規登録が「希望IDを入力して下さい」で止まったままできないんだけれども。
桁数指定とかなんか制限がある?
0742宅配 ◆Fc35WcnYb6
2008/05/10(土) 01:02:48ID:K+Kolxgb0743名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 01:05:00ID:NdcFqqSP了解しました。ありがとう。
FireFoxだと「接続中…」のまま固まっちゃうから、IE6.0で再チャレンジ中。
でもまだ接続中w
0744名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 04:51:51ID:EgzXbeNO何か仕事あったら是非。
0745名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 05:27:46ID:U/aK57P8絵師と聞いたら殺してでも連れて行きたい気分に…
0746名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 05:44:43ID:U/aK57P8改めて、募集してしまいます。
ファンタジー系のカード絵 or 立ち絵、描いてくれる人を探しています。
元ネタを知らなくてもok。「リハビリ大歓迎」です。
描いた絵をすぐに自サイトなどで公表しても構いません。
「空気が合わない」「付き合いきれない」と思ったら、無言で抜けられても問題視いたしません
ジャンル:フリーゲーム、二次創作、ノベル+TCG、ヘタレ企画
報酬:完成品の特別版?
カード絵:作中のサイズは250*250=2、3枚〜何枚でも。数名のご応募待ってます
シナリオキャラ:320*480=設定済みキャラ6人ほどをお一人で担当していただきます
オリジナルキャラ:320*480=1枚〜何枚でも。
自由な発想の“デッキマスター(カードの使い手)”を期待しています
素材の実サイズ&連絡先:ttp://www3.journey-k.com/~escapism/sample.jpg
HP:ttp://www3.journey-k.com/~escapism/
プログラム:なりゆき上、私が根性(?)でやる方向ですが、
もしも一人用TCG組んでみたい人いましたら、お願いしたいと思ってます
0747名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 06:04:32ID:kVNH5wVzTCGは組んでみたいが今はちょっと無理だな。すまぬ。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746
0748名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 07:41:22ID:a8e0C5s9これだと、動いてるかどうか(企画が)を見て確認できない
企画の全体像や雰囲気、活動状態を把握させるためにも、サイトは必須
0749名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 11:12:58ID:QLuzeAJ9メインのプログラマーいないの?
TCGって他のジャンルよりずっと難しいよ。
ゲーム製作関連書籍コーナー行っても、RPGやSLGの製作本はあるがTCGはない。
元ネタとなったPSソフトのシステムは知らないけど、
TCGという名のババ抜きやポーカーにならないよう頑張ってね。
0750746
2008/05/10(土) 11:19:44ID:U/aK57P8よく考えてお返事させていただこうと思います。
複数人でできるポジションではないので、プログラマの募集は一旦締め切らせていただきます。
0751名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 11:22:14ID:NdcFqqSPとりえあずメーってみた。
TCGって、ルールが煩雑だから一般化できないんじゃねーのかな。地味だし。
コンピュータ対戦のみでカードの総数が決まってるなら、そう難しくはないよ。
ネット対戦とかだと、それ関連の情報から流用効くしな。
MT:Gみたいにインタラプトだのなんだのが入ってくると途端に複雑にはなるがw
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746
0752名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 11:24:45ID:XpgikAnZ問題無い(´ω`)
TCGの一番やっかいなのは使うカード分だけ
画像をメモリに置かなきゃいけないとかだけど、
それもPC用であれば気にしなくて良いしな。
とか、携帯電話向けTCGの仕事してる奴を横目で見ながら思った。
0753名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 12:05:30ID:+VqOkO3lなんだか知らないが>>744に頼めばいいんじゃないの?
0754名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 12:30:26ID:WKR9ZypZ>1見て勉強しながら「形」作ってからにしようと思ってたら新たな募集が。
なんとなく出遅れた気分。
当初の予定通り形できてからにします…
どうでもいいけどこのスレ進む時は異常に早いなw
0755746
2008/05/10(土) 12:56:30ID:U/aK57P8自サイトのカウンタが今までの30倍くらいの速さで回ってる!すげー!集中できない!/(^o^)\
>>753
自ら興味を持ってメールくださった方にだけ、参加いただきたいのです
>>754
すいません、つい勢いで募集してしまいましたが、
「ヘタレな俺に無理して付き合わず、他に良い募集がある時とか、遠慮なく抜けてね」と言ってますので、
どうか気にせず募集をかけてください。
0757754
2008/05/10(土) 14:04:49ID:WKR9ZypZこちらからも、どうか気にせず集中してください、と。
754の本意はファンタジーでも需要はあるはずだよ!っていうことでお願いします。
0758名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 16:56:06ID:l2ZoiNXYこのスレで募集してます
プログラマーと絵描きさんぜひ来てください
0759名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 17:46:22ID:kVNH5wVz>>757
何もできてないって事だけど、ジャンルくらいは決まってるでしょ?
どんなジャンルで>>754は何を担当したいの?
>>758
なんかそこの1がおっかないんだが。
0760754
2008/05/10(土) 18:01:23ID:0wmBdxhlプログラム担当で、ファンタジーな雰囲気の格闘ゲームを少しずつ作ってます。
まだキャラクター/ステージ選択画面ができたぐらいで、
今日の昼から対戦関係の関数書き出した進行具合です。
そのうち棒人間書いて募集かけようかと。
>>758
スレの流れが完全に違う方向になってて怖い
0761名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 19:23:15ID:kVNH5wVz格ゲーかー。 グラフィック用意するのが一番の難関そうだな。
ざっと素材に必要なデータが揃ったら募集してみるのもいいかもね。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746
0762名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 20:22:26ID:GABytBWT遠まわしな荒らし依頼はしないように
vipあがりのもれが凸しにいくぞ
0763名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 20:36:45ID:9xU5ZWzwこういう企画って基本的に>>565>>567みたいに今は見た目薄くても
参加するにつれてどんどん完成に向かっていくのが普通のパターン?
形になってないと成功するのかどうか疑ってしまってイマイチやる気が出てこない…
0764名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 20:41:12ID:GABytBWT0765名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 20:45:18ID:tTqyjf1S0766名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 21:30:19ID:yRhHnqj0仕事じゃないんだし、自分がやる気でる状態の企画に参加するのが良いかと。
ただゲーム内容に関してあれこれ意見を言いたいなら初期段階から参加していた方が言いやすいとは思う。
後から参加すればするほど「一緒に作った」という感覚はどうしても薄れるからね。
0767名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 21:34:32ID:XEro1+U90768名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 21:44:21ID:pbsGYZRlでも80%ぐらいは失敗に終わると思う
0769名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:12:40ID:5tWkwpdv統計取ったわけじゃないが、それはないんじゃないか?
0770名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:16:30ID:tTqyjf1S2chにかぎれば、もっと失敗している気もする。
0771名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:33:48ID:pbsGYZRlまぁ何にせよあまり気持ちの良い話題じゃないねw
このスレは無意味って暗に言ってるようなもんだし
0772名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:41:09ID:NdcFqqSPそんなことはないぞ。
宝くじを買うヤツは大抵外れるが、宝くじを買い支える人が居るから1等が存在できるんだ。
100プロジェクト立ち上げて、5〜6個うまくいけば良いじゃないか。
このスレでも9つも募集があるんだし、どれか一個完成すれば十分じゃね?
失敗したって経験だって、重要だぜ。
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746
0773名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:45:07ID:GABytBWTたしか20個に1個ぐらいじゃなか?
0774名前は開発中のものです。
2008/05/10(土) 22:51:00ID:Bgm5aJ2i企画厨ホイホイという意味がある。
0775名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 00:30:28ID:2OWWdWOH満員になるともう貼り付けないんだぜ?
0776名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 00:37:47ID:oM4tNbqY0777名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 00:39:19ID:EK7Qx97t人材はグラフィッカー、スクリプター、シナリオ、音楽…」と永遠に書かれ
「私は主に企画屋をします」と言ってる人ってどうなん?
企画だけってどんなおいしいとこどりだよW
それともなんですか?費用は全部もってくれるのかっつのWW
詳細希望のメール出した自分が憎らしい。
0778名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 01:24:26ID:AGuhA3hz0779名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 02:11:51ID:IF18Cf+Sどんなことをやるのか、何となく想像出来るってのが多い
「〜は、簡単でしょ?」「とりあえず作って、後から駄目なところ言うから」
等、えてしてプログラマ殺しの能力に長けていたりする確率が高い。
0780名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 02:35:13ID:tRzz+hnX0781名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 02:43:29ID:wicfygFVシナリオとか兼任するのが当たり前じゃないのか?
0782名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 03:10:25ID:lXXC5fPy人がいなくて遊べねーぞ
0783名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 08:33:40ID:KK1Fv4+H新規登録で「送信」せよと書いてるんですが
送信キーはどこにあるですか?
0784名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 12:35:54ID:XQXIuxQxしばらく潜伏して、能力・人格的にできるところ見せて、
欲しい人材と一緒に抜けるのオヌヌメ
0785名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 14:03:10ID:pKSIip75PGがメインメンバーに居れば勝手に完成させちゃいそうだし
0786名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 14:42:18ID:hQaykfOw失敗したら降格や解雇のリスクが高くつくからな
一般でやるなら企画屋はグラフィッカー、シナリオ、プログラマ、サウンドと
全ての分野の知識があるくらいでないとダメだ
企業とは違って各部門をサポートできるだけの器量がないと無理
0787名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 15:00:36ID:w9DwPX1M0788名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 15:04:35ID:5DrUqE+U牽引役と監督役も兼任で
0789名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 15:35:32ID:omCGkN170790名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 17:43:14ID:h46z5H0J募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746
0791名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 17:56:19ID:BYzHqstd俺はドット絵とプログラムと音楽(今後)ができるんだがwwwwwwwwww
0792名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 18:16:04ID:RMDnlg5M0793名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 18:27:15ID:OJzDSYPg0794名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 18:30:26ID:MWfQD2dK只只 只只只只
只只 只只只
凸
0795名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 19:25:30ID:LtYj5mG0なんか冷かしみたいになったけど、今度暇ができたらメンボしてみようかな・・・
そのころには音楽もそこそこできるようになってるはず・・・
0796名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 22:45:34ID:ffaF6dxc. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ >>795
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0797名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 23:59:04ID:JZrUP1iS. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 最近のチラシは両面印刷なんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 2ちゃんねるにでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0798名前は開発中のものです。
2008/05/13(火) 00:01:41ID:gG0Vgs60何を募集する気なんだ……
0799名前は開発中のものです。
2008/05/13(火) 01:39:10ID://QY/Kzu0800名前は開発中のものです。
2008/05/13(火) 08:42:08ID:Uw19BGF50801名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 09:40:51ID:rRGK088o最大で1時間に4000字ほど書けます。採用して頂けませんでしょうか?
もう一度同人という原点に返り、自分を見直したいのです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
0802名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 09:52:02ID:LJ76sm/dノベル系ならどうとでも作れるだろ。
文章は書けるが、話が作れない人?
0803名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 10:02:12ID:rRGK088oどうもプロットが苦手なんですー@@;
0804名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 10:19:20ID:w2QK5hlu過去作品でも、10分や20分程度で書いてみた短い文章でも。
プロットができないってんなら、
有名な童話とかをうろ覚えで文章にしてみるってだけでも実力はだいたい測れるし。
0805名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 10:45:51ID:mbLsAyt/その辺もライターさんの実力に入らんのん?
0806名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 11:17:46ID:vmrn4oXs同人という原点に返るって書いているというのを見て、
なんかレベルがすごい高いような気がしてしまう
厨二レベルな自分が話しかけれる相手では無さそう
0807名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 11:19:00ID:4Z45SA+a希望報酬は1kbyte幾らですか?
0808名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 11:32:11ID:rRGK088oその中の末席である僕がこのまま続けて行くのは難しいので、また始めから頑張りたいな、という気持ちで書き込みをしました。
レベルは中高生と何ら変わり有りませんし、むしろ今の高校生の方がレベルの高い作品を書いている事も有りうると思います。
もっとも、今ここにサンプルを載せてない以上、私が居る意味は無いんですけどね……。
0809名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 11:36:28ID:w2QK5hluプロットはつまりあらすじの事だね。
普通はシナリオライターがやるが、別人がやる場合もある。
たとえばTVアニメなんかだと、
全話数分のプロットを原作、原案者が書いて、
複数のライターが自分の担当分の話のシナリオを書いていったりする。
同人としては別に分ける必要はないだろうけど、
大筋の話はできてるのに文章力がなくて困ってる人間もいるだろうし
そういう担当もアリではなかろうか。
0810名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:14:39ID:v3FBLk3A0811名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:21:08ID:vmrn4oXs個人製作でフリー配布目的のプロジェクトに誘うことも出来ない?
0812名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:28:37ID:rRGK088oとりあえず提出用のサンプルが完成次第、またここに書き込みさせて頂きたいと思います。
お騒がせしてしまい、すみませんでした。
0813名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:34:15ID:4Z45SA+a実は丁度シナリオライターの助けを借りたいと思っています
少しお話させて頂けませんか?
捨てメアド晒しますので暫くお待ち下さい。
0814名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:38:10ID:4Z45SA+a宜しければメール下さい
0815名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 12:45:09ID:rRGK088o早速ご連絡させて頂きました、
お手数ですがご確認の程、宜しくお願いします。
0816名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 19:40:00ID:284iNxpb0817名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 22:42:03ID:T2OC/UWbライターの作業は頭の中に浮かんだものを文字に起こすだけじゃなくて、
表現技法を凝らしたり、正しい分法で読みやすいように推敲する作業が大変なんだが。
0818名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 22:58:59ID:S8HSxFkcああああああああああああああああああああああああああ
ってずっとキー押しっぱなしなんだな。
たまにお菓子休憩とかもいれて一時間ぐらいかかるんだよ
0819名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:04:26ID:fjiUxi6p書き出す内容が決まってるならそれくらいの速度はでると思うが。
タイピングソフトで計ると、みんな普通に倍は出てるんじゃね。
0820名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:04:54ID:B5UkqtI1プロット読んだだけで4000字分の展開を考え出せるなんて俺には無理。
0821名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:09:28ID:T2OC/UWb0822名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:11:14ID:S8HSxFkcタイピングゲームと執筆を同じに考えられるなんて素敵ですね^^
余りにも擁護がひどい。あなたは>>801さん本人ですね^^
0823名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:11:20ID:fjiUxi6pわからん。定型の何かがあるのかも。会話文の蓄積があるとかね。
情景描写も特有のパターンがあるからこそ個性とか言われるんだろうし。
でも、報告書とか定型の文章だったらそれぐらいの速度で打ってたりするんじゃねーかなー
大抵はそんな長さにはならないし、集中力は2時間くらいしか続かないがw
予め考えておいて、実際にPCに向かってからの速度って事だとは思うけどね。
単純に速度があると、リテイクを繰り返しても早いんじゃね
0824名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:12:38ID:Z8Cle3hL死にそうなヒロインの名前を主人公が連呼する展開なんじゃね?
募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746>>801
0825名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:16:12ID:fjiUxi6p真相は見積もりが甘くて「ざっくり1時間で10枚ぐらい書いてるよなおれ」とかだとは思うけどな。
よく考えたら、「文章を打ち出す速度」って意味で「書ける」とは言わないか。
「考える→書く」で、書く速度って言うんかね。
その計算だと、1時間だとWordで5〜10枚の報告書だから、文章的には2〜3枚しか書けないなあ。
おっと、募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746>>801な。
0826名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:18:10ID:Mor7MLIr隊長「番号!」
隊員A「1!」
隊員B「2!」
隊員C「3!」
隊員D「4!」
…
0827名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 23:50:56ID:B5UkqtI1俺は定型の報告書、しかもA4一枚程度のものでも
書くのにすげー時間かかるから、早く書ける人はそれだけで羨ましいわ。
もちろん質が伴ってるかどうかは別問題だけど、
俺が時間掛けて書いたものだって質が良いわけじゃなくてむしろ悪いし。
0828名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 00:11:04ID:0+Q8wRXd0829名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 01:09:45ID:zyq1zY/S良くてリアル鬼ごっこだろ
0830名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 01:14:03ID:MTfKBrJ5リアル鬼ごっこの文章を高速で書ける人は尊敬するわ。
義務教育終えてきてたら、アレは頑張らないと書けないだろ。
てにをはをわざと間違えるのって難しいんだぜ?w
0831名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 03:06:17ID:7PjiJhaEこいつぁ〜めでたいぜww
0832名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 04:05:55ID:oZv+gWMQどうやら土日の前に募集すると目に留まるみたいだな。
募集中>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746>>801
0833名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 12:29:12ID:HwgKwzZE0834名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 14:04:09ID:rOeBhii80835名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 19:52:47ID:h9TksTIaフラフィッカーこないか?
0836名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:14:59ID:CDhpau130837名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:36:26ID:h9TksTIa0838名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:42:14ID:qmPSHgDH歌う事だけだ(`・ω・´)
0839名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:45:39ID:h9TksTIa0840名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 20:46:32ID:CDhpau13やわらかい物体のシュミレーションとおにゃのこAIの研究ならしてみたいです
べ・・・べつにやましいことなんて考えてないんだからねっ!!つっ
0841名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 21:03:30ID:Tnme+L9o「ひぎぃ!」系なら俺に任せてくれ
0842名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 21:39:46ID:fxqE9Cqw紙飛行機シミュレータとおっぱいシミュレータなど物理シミュレータ系はないか?
0843名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:11:56ID:OIFKr4eR誰か使ってくれないかな、と思ってます。
0844名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:13:18ID:jV0FQn670845名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:25:33ID:D/neb0Ih0846名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:39:14ID:SIkqf+jMシナリオ任せた
0847名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 23:41:21ID:tu+hq/kz「おれあれもこれもやったじゃん」って言うやつが多すぎて困る。
そんなに〜アシスタントってのに名が載ってほしいのかって
企画兼演出でチームリーダーのおれが言ってみる
0848名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 00:12:59ID:YUjTd3qIなにもしなくても、名前が載っていれば自慢できるしなー
でも、スタッフロールって誰も見てくれていないような…
0849名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 00:59:26ID:2OIUc7icうちのサークルは誰も名前を出したがらない
毎回声優だけ名前が出る
0850名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 01:37:14ID:SDDM3c2vランダムな文字列。
0851名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 10:02:28ID:8k4oZ9Paオマケに仕事だと本名だし。
0852名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 16:02:03ID:S+aNS0FB0853名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 16:36:39ID:2OIUc7ic名前出して自己満足に浸ってるって思われるのが嫌だ
そもそもスタッフロールってダサくない?という意見のメンバーもいる
0854名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 16:37:38ID:Xfj/LECPその点、同人のが期日に捉われないでいい物できそうなんだけど・・・。
0855名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 16:40:07ID:EmmXx6Io0856名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 17:00:26ID:Xfj/LECPたしかに自己満足に過ぎないけど、この部分は自分が担当しましたっていう証明にもなるから
転職時にも有利だし。
ダサイかダサくないかは作り方次第な気がする・・・。
>>855
募集しているところによって違うけど18歳以上が多いかな
ここでアピールするだけなら制限無いと思う。
0857名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 17:07:05ID:EmmXx6Io0858名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 20:01:12ID:l4GXwqBn0859名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 20:40:47ID:3VKkWTZa0860名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 03:15:10ID:SKr6Fqq/ありえない
0861名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 07:56:32ID:WkRKOryEよっぽどのものなら別だが。
それとも「同人業界」での転職(笑)の話か?
0862名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 08:27:11ID:3aQsS5uu0863名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 08:45:47ID:q4ZkX9rj0864名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 11:13:49ID:mOrLU6mm名前を出したくないと言うの奴は自分の作ったモノに責任をもてない奴。
0865名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 13:57:40ID:lWxhygKPあるいは、健全路線でいきたいのに、頼まれてしかたなく18禁の製作に参加したとか。
0866名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 14:12:16ID:yy2+MPnP飛ばせない上に表示がこってて妙に長いのだけはやめて欲しい。
0867名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 14:14:53ID:F8F3tqE8そこまで見せたくないなら入れなきゃいいのにw
0868名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 14:22:50ID:azcM7ghA面接時に制作に携わった作品名ぐらい言うじゃん。
同人は知らん。
0869名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 15:02:49ID:yy2+MPnPどういう会社を想定してるのか知らんが、まともな会社なら同人の作品なんてあげても、
「こいつ、会社に入っても同人するな」と思われるだけでマイナスにしかならんだろう。
新卒ならまだ考慮される可能性もなくはないが、それでもやめといた方がいい。
よっぽど優れた作品でアピールになりうると思うなら別だが。
0870名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 15:28:32ID:azcM7ghAだから同人は知らんて・・・。
仮に、同人の作品ならそのまま提出すればいいだけじゃん。
業界経験が無いのなら、たとえ同人でも作品があるのと無いのとじゃ評価違うよ?
自分の担当箇所がクオリティ低いとかいうのは話にならないけど。
0871名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 19:36:27ID:mOrLU6mmクレジットとか関係ないよ、そんなもので確認などしないし。
0872名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 19:59:44ID:IYGYSeBwたいした仕事もしてないくせに、自分の名前が出ることだけにはこだわる奴。
0873名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 20:34:14ID:S9HJUq7N0874名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 23:42:39ID:mOrLU6mmスタッフロールを自己顕示としか考えられない人間の考え方だな
0875名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 23:54:07ID:3aQsS5uu別に出しても出さなくてもいいと思うぞ。
何でそんなに必死なんだ?
0876名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 00:11:29ID:sShJsati裏方でスタッフロールにこだわらない人ほど、むしろ責任を持って自分の仕事をこなす傾向があるように思う。
0877名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 00:14:38ID:d7iD6Qjy実よりも名をとる人間。
2タイプいるって事でしょ。
0878名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 00:19:17ID:RyTyvPov0879名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 01:38:42ID:HwA+Obdd0880名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 10:06:22ID:URYxdQ0E語りたいなら余所でやれよ
0881名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 10:07:32ID:oVOTbTKm0882名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 11:34:22ID:HwA+Obdd責任を持ちたくない奴だろ。
信頼性なんか無くとも名前があると批判の標的になる
全く名前が無ければ、どんな分担でやっているかすら判らないから、
責任の所在はぼんやりしてしまう。
0883名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 12:10:51ID:g5b6EuV3ぶっちゃけ何もしてないようなディレクターやらクライアントの社名や名前が載るんだから
正直どーでもいいだろと・・・
で、募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746>>801
0884名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 12:26:45ID:HwA+Obdd0885名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 12:31:05ID:Rm4A5nHTむしろユーザーにとってはできる限り短い方が望ましいしね。
つまらんゲームでスタッフロールだけ長くて飛ばせないとか最悪。
作り手側としてもこんな瑣末なことにこだわる人は、
他のことでも自分の意見や都合をおしつけて他人の意見を聞かない人であろうことが容易に想像できる。
0886名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 12:31:15ID:oVOTbTKm0887名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 13:22:12ID:g5b6EuV3話の流れで書いた。
同人なら>>885が言ってるように、好きにすればいいだけ。
ただ、同人とはいえ金取るんであれば、責任って意味で邪魔にならない程度に
載せたほうがいいかもしれないが。
0888名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:12:29ID:18x3WSSWリーダー ○○っち ← 爆笑した
スタッフ〜! ← 僕イケメンwwwww
○○チーム ← 泣いた
スペシャル背景 ← 吹いた
鳥の ← 俺の時が止まった
0889名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:17:57ID:OZUnNaJA日本語でおk
0890名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:34:39ID:18x3WSSW鳥のだよ 鳥の
0891名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:37:13ID:LEgC6s4V0892名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 18:40:59ID:18x3WSSW何ともない普通の同人ゲームで、スタッフロールが中2臭くて、
しかも外注の背景だけ特別扱いされてるから、何かと思ったら名前が"鳥の"でびっくりしたってこと。
0893名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 19:38:07ID:Td+xQr4Kもよく分からないんだけどそう書いてあったの?
0894名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 20:12:41ID:y+S76VKH日本語が狂ってるとか、そんな次元の話じゃない
0895名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 20:14:03ID:loqlLt+70896名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 20:18:26ID:18x3WSSW0897名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 20:29:11ID:loqlLt+7お前さんの「自分が解る事は皆解ってて当然」という考えは>>888の意味不明な書き方からもよ〜く判る。
0898名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 21:40:41ID:l5bjAswQさも誰もが知ってるような言い方するのは反感もたれるからやめたほうがええて。
0899名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 21:42:56ID:wIT5ODcx0900名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 21:45:43ID:1bjz/NvW0901名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 21:47:03ID:Huc/5ei+0902名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 22:03:20ID:18x3WSSW0903名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 22:48:23ID:o6871qRz0904名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 23:28:10ID:l5bjAswQkeyの背景やってた人よ。
つか、よく考えたらそんなん鍵っ子しか知らんだろ…。
0905名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 23:29:54ID:xAms9Vue0906名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 23:30:50ID:PDWyQEHa0907名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 01:46:16ID:Tzq38V/c「鳥の key」
が物凄く検索し辛い事に気付いて諦めたんだぜ?
まぁ、ゲーム業界とか物凄く狭くて知り合いの知り合いは
プレミアゲーの関係者だったりする世界だから
エロゲの背景じゃあんま驚かん。
0908名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 07:32:56ID:wdDoRvGe0909名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 07:49:10ID:Uck+eFJW0910名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 18:51:14ID:fPZganbn0911名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 20:19:44ID:5WEvTiSo0912名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 20:57:06ID:wVVjbyz1つまりお前が中2って事か
0913名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 05:30:45ID:8R6O6Gjjゲームそのものより長いんじゃねぇかっつースタッフロールが付いてて噴いたな
しかも飛ばせねぇ
信用どうこうと言うなら、クレジットで一括表記にすればいいのに
ロールなんて強制で流れてくようなもの、チェックするのも面倒だし
なんで日本ってロールばかりで、クレジットが一般的じゃないんだろうね
0914名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 09:53:47ID:dTm50uF3「流れてくるとエンディング」っていうのが浸透しちゃってるから、ないと
本当に終わったのかどうか判断つきにくくて、もやもやする人が多数
なんじゃないかな。
TrueEndじゃないと流れない、みたいなパターンのゲームは結構
あるし。
0915名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 11:09:49ID:9gKbes0q0916名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 11:41:34ID:GEK1tzQIスタッフロール出たくねえって奴がいるんだって
わかったことが収獲だった
で、募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>746>>801
0917名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 12:38:54ID:7ISI+xemエンディングはあった方がいいと思う
0918名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 12:53:45ID:w5UX9m2d使いまわしでないエンディング専用CGだのムービーだのだったら凄いと思うけど
スタッフ紹介がないとそれはそれで寂しいような……。
0919名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:13:21ID:AFINB+Sv自伝とか入れると良いよw
0920名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:42:45ID:PpgvRpDm0921名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:45:24ID:9pCQTn8Fそれがまさしく洋ゲー仕様w
0922名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:57:11ID:SE/EozgX0923名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 14:01:54ID:lcA9GY050924名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 15:24:35ID:WmuuFhfx0925名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 16:48:14ID:isbxuE0J0926名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 16:51:19ID:mxKe08G60927名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 23:59:39ID:XNmOg3SA0928名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:07:19ID:Pz1h5mdR0929名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:20:02ID:6w0N2OUyつっても映画の時間の数%じゃねーの みてやれよ
0930名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:24:57ID:z8H0Kncx0931名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:34:59ID:6w0N2OUy0932名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:49:52ID:aIkMF3wW「あとがき」というタイトルのショートショートを書いた作家がいたな。
0933名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 02:48:55ID:Y5FTwbZ00934名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 04:21:44ID:sQqe8tSC0935名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 07:51:54ID:WoUDccl/0936名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 13:09:04ID:GB+8Qt3B以後、雑談中のアンカー列から外してくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
お世話になりました、失礼します。
0937名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 16:33:43ID:kmsjZy6v0938名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 19:51:30ID:it9SXFTy募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>801
0939名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 20:00:08ID:kmsjZy6v0940名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 20:16:51ID:1KhEGP9D0941名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 20:39:04ID:AygcKSVb0942名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 22:13:37ID:6Dn4xTLG詳しく聞こうか・・・
0943名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 22:49:18ID:4KkzC8yt0944名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 23:42:16ID:ZxLdjj9d手だよwwwアホw
0945名前は開発中のものです。
2008/05/28(水) 23:51:26ID:B0vkUZOh0946名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:02:17ID:kmsjZy6v0947名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:08:28ID:QGF/qZSr何か制作物をあげてみたら一気にオファーがくるかもしれない
0948名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:14:01ID:ShUEJW6m0949名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:15:10ID:RoO+2XXE今ま涎だと思ってた・・・
おいしいです(^q^)
0950名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:33:49ID:1rDSznef0951名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:40:40ID:AvGq4wPt0952名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:43:03ID:dM5apGy90953名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 00:54:59ID:5V/7AokU3Dは少し出来る。
生き物系は苦手。
ボーン入れたりとかは多分時間かかるし下手。
0954名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 03:57:12ID:PfXoecupそこが肝な場合も多かろうに。
……俺もそう('A`)
0955名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 09:07:17ID:Gzv7d9lGむしろ、プログラマがスキニングで挫折してそう。
0956名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 10:33:27ID:As6AFkA0難しいのはリギングと合成するときのことを考えたアニメーション作成
さらにそれをどうやってエクスポート&ゲームからインポートするか
シェイプ系のアニメーションなんて今のところ標準でエクスポートできるソフトあるのか?
プログラム側はデータさえできればスキニングもモーフィングもそこまで難しくはないけど
IKやら物理挙動やらを踏まえたモーション合成をやろうとするとすげー大変
同人規模でそこまでやる必要はないか^^;
0957名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 13:56:49ID:bdCoM5UG0958名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:01:48ID:Gzv7d9lGスキニングが楽勝なんだったら、出力はたいしたこと無いでしょ。
いまの3Dソフトはスクリプトとかもいろいろとあるし。
実は、2〜3日前からスキニングやってるんだけど、
3Dソフトからのエキスポートとエンジンへのインポート、
ボンのアニメーションを再生(変換行列作成)まで出来た。
あと、メッシュへのスキニングやって、
オーサリングソフトに読み込み書き込みを組み込んだらまぁ、
この部分は完成だな。
0959名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:02:20ID:mBgE5U59募集は>>5>>71>>234>>248>>431>>494>>565>>567>>801
0960名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:07:37ID:bdCoM5UGいや、今そのスレ立てても多分誰もそこ行かないで
スレ落ちた頃に「ゲーム製作メンバー募集スレ 9人目」が立ってみんなそこ行く気がする
0961名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:16:50ID:VjLGieM50962名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:44:35ID:dM5apGy90963名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 14:55:44ID:N3twSU5A作りたい人っていっぱい居そうなのに。
0964名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 18:51:06ID:LtTtr1jO0965名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 19:08:42ID:hy4ucBtY0966名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 19:20:02ID:N3twSU5A0967名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 19:57:39ID:5V/7AokUウェイトだっけ
0968名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 19:58:38ID:5V/7AokUウェイトだっけ?
あれは好きなのだがボーンとIKが…
本とか読んでもよく分からん
0969名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 20:56:02ID:HyC9SKu4いや必要とあらば音も提供できるけど音源が中古の安物だし
0970名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 20:57:07ID:E5fHQ0XH0971名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 22:07:29ID:Hbkjf9LJ0972名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 23:45:49ID:HyC9SKu4で、ある程度完成しちゃうと別にわざわざ音屋雇わなくてもフリー素材でいいやってノリになっちゃうオチか
0973名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 00:10:09ID:0aP7PZkbって口だけ君が多すぎる
何か作業をやれっつーの
0974名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 00:17:13ID:gEoGlu3n企画厨叩きは多いけど、企画厨自体は見ないね。
いや、おれも企画厨は嫌いなんだけど。
>>973
口だけ君には
「そのソフトを作るために必要な補助ソフトの仕様書を書いてきて」
って言えば間違いなく黙る。
0975名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 00:20:04ID:NydBPsjg携帯用の企画があれば参加してみたい
0976名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 02:52:03ID:rLNbVJov0977名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 10:47:08ID:wsqG/MANそれで、ユーザーが携帯上だけで携帯アプリ作ったりとかも理論上可能なんだよね。
0978名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 11:13:48ID:VjLEtlgnツールには向いてるけどゲームにはちょっと…
>>972
作ったゲームに合う効果音とかあまりないような気がするのだが…
>>977
携帯でプログラムとか速度がやばそう…
ああ、効果音が欲しい…
0979名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 11:21:06ID:SDAYjlgOむしろ、UIが貧弱なんで快適な操作を求めると
ジャンルが限定されるとかの方が問題かもね。
0980956
2008/05/30(金) 11:47:33ID:q1iLiZGu俺の場合、デフォルトで自分に合うデータフォーマットがないからスクリプト組むことが多いんだけど
そのために知らない言語を習得したり内部構造把握したりいろいろめんどい
今は主にBlenderでやってる
最適化のことを考えなければそれなりに簡単なんだけど、最適かを考えるとUVや法線が同一の頂点を共有したり、
ウェイトの影響数を4つまでに制限したり、タンジェントスペース(TS)計算したり、どのUVにTSが必要か指定したり…
スキニングと合成頑張って。
せん断系処理しないなら行列じゃなくて位置(Vec3)、サイズ(vec3)、回転(quat)で管理することを勧める
オーサリングソフトって自作?
>>968
ウェイト設定がおもしろいのか。珍しいな
完璧なリグが作れればそこから先がおもしろいぜ〜
0981名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 12:07:02ID:q1iLiZGu>>956じゃなくて>>958な
0982名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 12:51:36ID:wsqG/MAN最近の携帯は早いからそれなりのなら全然動くと思う。
どうしても遅いなら、携帯上でclassファイル生成して.jar作ってサーバーにアップすればいい
と思ってるが、コンパイルとか圧縮に時間かかりそうだな・・・
0983名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 13:58:29ID:gEoGlu3nスキニング終わったよ。
同一頂点の共有はインデックスバッファを使うから普通にやってる。
タンジェントスペースは読み込み時に作成するか、
もしくはバイナリファイルに含めるかオプションで選べるようにしてある。
ウェイトの影響数は、一応4つにしてるけど、将来のことを考えて内部的にはn個にしてある。
それを計算時には4つにするようにしてる。ボンの数も256個までだけど、まぁ、同じ。内部的にはn個。
ボンは回転と位置だけにしてる。拡大縮小って使う??
タンジェントスペースの有無とか法線の有無とか全部オプションで選べるようにしてる。
無意味だけど位置情報も無しを選べる。選んだらエラー出ると思うんだけど、一応。
DirectX9 の VertexDeclaration は便利だよね。
ただ、バッファが細かく確保されるから、そのあたりなんとなく心配だけど。
オーサリングソフトは自作なんだけど、2D仕様で最初作ったから、アニメーションの部分が肥大化しすぎて来てる・・・。
DirectShow を組み込むかどうか考え中。
0984名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 14:52:22ID:q1iLiZGuエクスポータやらオーサリングやら大分しっかりしたもの作ってるみたいだな。
俺にはそこまで出来るかどうか・・・
テキストデータならタンジェントは読み込み時に作成するのもありかもだけど、
リリース時のバイナリデータはHDDからそのままビデオメモリに転送できる構造で保存するといい気がする
悩むのはバイノーマルをデータで持たせるかシェーダで計算するかかなぁ
VertexDeclarationは使いやすいね。DX10も大体同じような仕様だからそれで開発しとくと10対応する場合楽かもしれん
拡大縮小は、筋肉の伸縮やる時に必要じゃね?
その他エフェクト関連にも使うと思うし
話を聞いてる限りだとオブジェクトとボーンは別管理してるのかな
DirectShowは過去の遺産だよなぁ^^;
まあ、使えると便利かもね。シーンムービーとかフェイスアニメとか…
0985名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:15:06ID:gEoGlu3nバイノーマルはうちはバイナリデータで持たせることにしたよ。
あれ、計算で出すか迷うところだけど、まだイマイチ使い道はわかってないんだけど、
故意にタンジェントスペースをゆがませることも出来た方がいいのかもしれない、
と思って、シェーダで生成はやめておくことにした。
オブジェクトとボンは別管理にしてる。
別管理にしたかったのは、アニメーションデータの共有化をさせたいから。
アニメーションデータのオーサリングツールの方でモーションを共有させるっ
ていうのも良いんだけどね。
筋肉なんだけど、3Dソフトの方も以前からいろいろやってたんだけど、
拡大縮小だとちょっと違和感あるんだよね。むしろ、ボンの移動の方がそれっぽいかもしれない。
あとは部分モーフィングとか。これ、レンダリング回数増えるから嫌なんだけどね。
0986名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:32:11ID:q1iLiZGu故意にゆがませることあるかな
普通にノーマルマップだと歪ませると悲惨なことに…
俺もデータで持つ派だけどねw
部分モーフィングって言うと、たとえば顔かな?
スキニング&モーフィングのデータを持たせて両効果対応シェーダー作って
顔も体も同一メッシュでって言うのは、やっぱり実用的じゃないか^^;
0987名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:55:31ID:gEoGlu3nうちはそれでやってるよ >スキニング&モーフィング
顔も身体も同一メッシュでやってる。
用途が軽い物だから。
3Dエロゲーみたいにハイポリゴンだとうちのやり方じゃ無理あるかも。
0988名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 15:56:35ID:D0xUQUFj0989名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 16:19:37ID:o27mMt0W0990名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 16:43:23ID:q1iLiZGuどうもすみません・・・
0991名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 16:44:35ID:gEoGlu3nこういう総合的な話をするスレが無いってのがねぇ・・・。
立てても過疎りそうだけど。
というわけで、ごめんなさい。
0992名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 16:47:37ID:rLNbVJovやっぱり携帯アプリって今もJavaベースなの?
最近はフラッシュコンテンツも動く機種があるとか聞いたけど。
0993名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 16:48:56ID:uolFLBSiいいんでないの?
これがかなり消費するならさすがに・・ってなるけど
0994名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 17:39:12ID:p2vkSqzT0995名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 18:30:09ID:uWB6wYtP0996名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 18:36:48ID:gw5dtWOP携帯のフラッシュは音鳴らせないし決定と上下の3キーしか使えないから
本当にちょっとしたものしか作れない
…と、俺の機種はそうなんだが他機種や他の会社となると違うのかな
0997名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 18:49:52ID:CXPE7/4Tスレ違いがスレ違いに「お前はスレ違いだ!」と叫ぶスレ
0998名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 18:53:52ID:CXPE7/4T茶化すだけじゃあれなんでw、移転先案。
【2D&3D】ゲームグラフィックス【質問OK】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1209800609/
ゲームのグラフィックスプログラミング
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005060653/
DirectX総合スレ (Part8)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1205306118/
0999名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 05:43:39ID:NSRyR44h1000名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 05:46:53ID:NSRyR44h10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。