トップページgamedev
1001コメント322KB

WOLF RPGエディター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/04/06(日) 11:14:14ID:S6Z43i0v
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0773名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 02:18:44ID:KNVdb1dX
公式の新スレッドが……あれは何をしたいんだろう

>>772
体感時間で何だが、OfficeXPが3秒、OOoが30秒くらいだった
(ググってみたが、Microsoft Office Excel 2003ってOfficeXPだよな?)
自分は他の目的で入れてあったし待つ間に絵でも描いてるからいいけど、
結構容量食うし、ドット素材改変のためにEDGE入れる感覚とはちょっと違うと思う
csv2dbtypeの方で対応してくれると入ってない人は助かるんじゃないかな
07745452008/07/23(水) 04:03:32ID:Y1wSnseX
XPかどうかはちとわからんが、2003で3秒かぁ…
本気でexcel出力考えないとな;
0775名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 04:33:49ID:KNVdb1dX
ごめん、2003はXPの後継型だったみたいだ
今は2007まで出てる模様
ソース↓
ttps://www.microsoft.com.nsatc.net/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/compare.mspx
0776名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 09:14:52ID:fY77MQGF
>>768 >>769
遅レスだが、把握。でもあの二次創作ガイドラインは結構前の物だと思うし、
アルバート主役のRPGを製作中という今の状況と、サンプルにアルバートのチップが省かれてるのを思うと
そこはかとなく「つくっちゃイヤン♪」ってな気が感じられなくもないが、まぁ気にせず作ってみるよ。
07775452008/07/23(水) 10:40:53ID:Y1wSnseX
やっとできましたよ文字列判定
例によって本家にうpしたから、使ってくれてる人DLしてくれ

今回は説明書の書き換えが多いから念のため確認よろ
使い方は一緒だけどな

一応実験はしてあるがバグあったら教えてけろ
じゃあ俺は寝る.zZ
0778名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 11:38:05ID:uda69UHV
そういや、なぜかアルバートのチップだけなくなってたな
まあ単に入れ忘れただけだと思うが
0779名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 13:19:38ID:sKRKQY6d
ほとんどのやつは夏休みに入ったと思うんだが、どうだろう

盛り上がって行こうぜー
0780名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 13:39:08ID:g96Aixke
あっはっはー。これから試験〜♪
夏休みかよいいなちくしょう。
0781名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 16:00:33ID:fKy8U7Wl
ちょっと聞きたいんだが、マップエディタで間違って置いたチップってアンドゥ以外で消せる?
Delとか押しても消えないようなんで。

まあ影響ないチップで塗りつぶせばいい話ではあるんだけども
0782名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 16:04:01ID:cGSImx/E
ぷるるるる
0783名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 16:17:38ID:g96Aixke
>>781
初期状態は透明チップ(左上のチップ)が置かれてるのと同じ状態だからそれを置き直したらチップを消せるよ。
ちなみに基本タイルセットで透明のチップを作って置くと通行許可設定がおかしな事になる。
0784名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 17:42:46ID:ScdYT7Uv
ウディタ支援あげ
0785名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 21:07:45ID:fKy8U7Wl
>>783
そうだったのね、確かに一個目のオートタイルの横に微妙なスペースが。もうちょっと試行しましょう俺。
サンクス。

ついでに透明のチップを置くとおかしくなるっていうのは、別レイヤの同じ場所に影響がでるってこと?
0786名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 22:20:36ID:g96Aixke
>>785
通行可能なチップを一番上に置くと下のチップがどうであれ通行可能になっちゃうってこと。逆もまた然り。見えない壁ができたり、逆に壁にめり込んだりする。

しかしこの手のミスする人結構多い気がするな。
0787名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 23:08:21ID:F+6YEi03
開発がアクティブなRPGつくるソフト探してたがシルフェイドの作者がこんなもん作ってたとは・・・。
あと一歩で一から作るところだったぜ。
0788名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 23:59:51ID:fKy8U7Wl
>>786
消し方はwikiに書いてきた。
何度もサンクス。
0789名前は開発中のものです。2008/07/24(木) 23:57:18ID:lDppICUL
公式からいけるFirstSeedMaterialのサイトに繋がらないんだが・・・
前までドット絵サイトだったよな?
0790名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 00:07:31ID:y+EMqk9a
ドメイン切れっぽい?
このまま蒸発されたら悲しいな…
0791名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 08:43:35ID:+KvAm7J4
復活した、よかったよかった
0792名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 15:59:57ID:F6PJC007
320x240で作ると文字だけ滑らかで違和感があるな
0793名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:12:50ID:OtPXUa3R
>>792
どうしても気になるようなら文字アンチ無しにして、フォントサイズ6の文字列ピクチャを200パーセントにして表示すればツクールと同じになるよ。確か。文章表示の度にピクチャ出すとか面倒だけど
0794名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:17:48ID:B8oPetY5
自分はあんまり気にならんなぁ
ツクールXPで320x240素材使ったときは気になったけど
0795名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 16:50:00ID:bNxBTuN3
文字だけ綺麗で違和感てわかるな
でも最近のゲームって市販含めてほぼそんな感じじゃないか?
ということで気にしないことにした。
0796名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 21:44:48ID:nf6rrNui
選択肢ウィンドウって微妙に中心から左にズレて表示されない?
すごく気になる
0797名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 22:52:42ID:1xxWfQtS
ずれてるのかどうかはわからんが、
システム変数でウィンドウ位置を変更できるよ。
0798名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 23:12:06ID:OtPXUa3R
確かに3ドットくらい(?)ずれてるみたいだ。だが俺は全く気にならない。
もしかしたら文字数やフォントサイズによってさらに1ドットずれるなんてこともあるかもね。何も確認してないけど。
0799名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 23:36:20ID:nf6rrNui
ttp://www2.uploda.org/uporg1566402.png
それぞれの環境によるのかもしれないが、俺のPCでは左に9ドット(ペイントでいうところの18ドット)ずれてるな
気になる人はシステム変数で右に4ドットか5ドットずらせば修正できる
まあそれでも左右どっちかが1ドットずれてるわけだけどそこは仕方ない
0800名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 23:59:05ID:3fUbC7LB
どーでもいいが公式は厨が沸きすぎだ
さかさとか
08015452008/07/26(土) 00:20:58ID:PjmbabnN
あの質問に答えてもらって当たり前みたいな態度は
見てて非常に腹立たしいが
相手にしたら負けだと自分に言い聞かせてスルースキルを鍛えてますよ

コテでこんな事言うのは問題だろうが…

ところでcsv2dbtype1.23試してくれた人いる?
もしかしたら延々ループで応答無しになるバグがあるかもしれないんだが
確証がなくてどこに手をつけていいのかわからんのだ

もし上記のバグにぶち当たった人は
・どのメッセージで止まったか
・(出ないと思うが)出たらエラー番号
・(できれば)変換しようとしたファイル
を教えてくれると助かる
0802名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 00:46:47ID:9Jg47VhZ
>>800
夏のせいアレは夏のせい
前に軽く諫めた人が出てから一週間も経ってないが、
ページ切り替わって厨の目には入らないんだろな

>>801
当方>>575、報告してない異常なし
つか、公式で呼びかけてみたらどうだろう
意外と泣き寝入ってる人がいるかもしれん
08035452008/07/26(土) 01:41:19ID:PjmbabnN
>>802
報告ども
本家にも書いてみるわ
0804名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 10:56:38ID:DXkAathd
>>793
助言ありがとう、試してみる。
0805名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 11:44:00ID:40P7UYa8
ふとマップ組んでて思ったが、オートタイルって海以外無いんだよな…
デフォチップの壁と屋根の組み方が一番労力少なくて住むのかな。

…なんか、あらかじめ2000規格でチップセット自作して
それをウディタ用に変換した方が早い気がしてきた…
0806名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 17:23:23ID:BMnZ50gw
参考のために人が作ったウディタ製ゲームをプレイしてたら結構面白くて
自分のゲーム製作が進まない件
0807名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:03:07ID:9Jg47VhZ
同じく
91にはやられた。まだ10階のボスが倒せなくてな…
0808名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:11:48ID:zUTvt7KV
91ってどれ?
0809名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:15:51ID:zUTvt7KV
そういやコモンイベント上げてくれる人は有難いんだけど
どんな感じかスクリーンショットも附けてもらえると嬉しいな
0810名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:20:42ID:9Jg47VhZ
>>808
公式の今こんなもの作ってますスレNo.52から
もしかすると制作者の所で最新版が出てるかも
0811名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 18:39:14ID:zUTvt7KV
残念ながら404だった
0812名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 19:09:31ID:9Jg47VhZ
そっか、残念
[URL]から本人ブログ行けるから、6月の記事見てみ
ここ2なんで詳細に教えられなくてすまん
0813名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 19:16:51ID:dY6lVZr+
91はアドレスのファイルNo?が14だけど15にすれば更新版がDLできるっぽいよ。
アップローダから直接飛べば良い。
0814名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 19:27:10ID:zUTvt7KV
どうも できた
0815名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 22:06:26ID:+aDBZOVv
言わせてくれ!

SANYA・・・恐ろしい子・・・!
08165452008/07/26(土) 22:08:03ID:lgHkXuV+
著作権違反幇助ですね、わかります
08175452008/07/26(土) 22:08:48ID:lgHkXuV+
っていうか自分の手を汚さずに人の手を汚させるってどうよw
0818名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 22:14:26ID:/SkxRkKZ
>>815
何事かと思って公式見たら吹いた…
しかもXPもダウンロードしようとしてるしw
0819名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 22:18:26ID:dY6lVZr+
有名であればあるほどこういうのは多くなるよね。夏とか関係無しに。
0820名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:22:07ID:08V6EHfE
なんでも質問スレッドがまるで隔離場のようだ!

91もそうだが、ウディタゲーは意外とよく作られてるのが多い気がする
ツクールも初期の頃はこんな傾向だったんだろうか・・
0821名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:36:15ID:JDXdJCPa
今日から作り始めてみたけど・・・
難しいねこれ
早くも挫折しそうだ・・・
0822名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:37:08ID:LIdxISck
ツクールの初期は市販システム再現系とデフォ戦工夫しました系しかなかった
前者は重すぎてダメ。これに関しては技術の向上で今のほうがよほどよくなっている。
デフォ工夫系は当時デフォ戦があまり飽きられていなかった関係でそこそこ
盛り上がっていた感じがする

ウディはオリジナルなシステムで盛り上がってほしいと思っている
0823名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:44:46ID:zUTvt7KV
まだアクションゲーム作ってる人は居ないのかな
RPG部分利用したのは除いて
0824名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:45:11ID:+aDBZOVv
>>821
ガンガレ。とにかくまずは説明書と公式の過去ログに目を通すんだ。それで分からないことがあったら質問には答えてやる。
慣れてくると楽しいよ
0825名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:45:52ID:08V6EHfE
>>822
そうだったのか、情報サンクス。

俺が危惧しているのは、時間が経つにつれてツクールのような粗製濫造状態になって
「ウディタ製はクソ!」みたいな風潮にならないだろうかってことでな。
でもオリジナルシステム中心になったら面白そうだな。
0826名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:46:39ID:/SkxRkKZ
>>825
いや、なるよ。
どんなツールでもそうなるさ。
0827名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:50:01ID:zUTvt7KV
初期素材が極端に少ないから
粗製濫造なんてしたくてもできないだろ
ある程度自分で作らないといかんし
0828名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:53:40ID:CV6PCj5Z
>825
なにそのSRC(笑)的バッドエンド

一度イメージが固定化すると、フリーのツールの場合は特に挽回が難しいんだよなぁ。
0829名前は開発中のものです。2008/07/26(土) 23:57:08ID:9Jg47VhZ
>>823
ファンタジアクロスの人の2段目が自作システムでアクションぽいかな
あーでもRPG部分利用してる方か、あれは

作者が「初期イース位なら再現出来そう」とか言ってたから
横スクロールならいけそうなんだけどな。これから出てくる人に期待
0830名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:01:16ID:4XLv1nxZ
>>829
横スクってイース3かwwww

イース3のジャンプは等速で上昇して等速で落ちるんだよな。
歩幅も半マスずつくらいだった気がするから、
RPG機能ほとんどそのまま使って再現できそうな予感。
0831名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:04:53ID:dpvUi9em
ニコ動ですまんがttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1093483
ツクール2000でもこれだけ作れるからなあ。
ウディタはどこまでいけるんだろ。
0832名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:08:24ID:Y7uaLTl+
ごめん、調べたら横は3だけなのか
3しかやったことなかったからイース=横スクARPGだとばっかり
0833名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:20:45ID:/Dx5STUh
まあ2Dゲームだったら再現できないことはないんじゃないかなウディタは
0834名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:44:18ID:Y7uaLTl+
こんなもの作ってますスレにレースゲー出てた
やっぱ開発者SUGEEEE
0835名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:55:15ID:B+f0dAZf
さっそく見てきた・・・
開発者SUGEEEE
0836名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:56:04ID:YrMYwl6L
毎回思うけどなんで作ってますなんだろ
0837名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 00:57:56ID:ijUl8KZs
制作の途中経過を載せるからだろ
0838名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 06:55:32ID:q7vjV41o
コモンイベントは便利でいいんだけど、並行処理(常時)のイベントがたくさんあると、やっぱり処理も遅くなるかな。
08395452008/07/27(日) 07:32:01ID:6kczRryZ
あーあーついに言っちゃったよ…
読み返して反省orz
まだまだスルースキル足りないな自分;

>>838
まぁ単純に考えて遅くなるだろうね

ツク2kは30fpsなのに、どんなイベントでも1/60秒の枠を取る関係上
うまくウェイト入れてやらないと、2つ以上の並列処理イベントは重くなりがちだったけど
ウディタはどうだろう
まだエンジン部分はほとんど組んでないからわからんけど

まぁ色々試してみ
体当たりで覚えるほうがコツもつかめるだろうさ
0840名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 07:51:15ID:Y7uaLTl+
>>838
調べようと思って自作システムの並列切ってみたら5〜10fps上がった
ただその時のPCの状況の方が大きく左右しやすい気がするし、
基本システムも結構並列使ってるからなあ……
やっぱり試行錯誤しながら見ていくのが一番だと思う

>>839
どんまい……あれは仕方ないだろ
0841名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 08:01:48ID:CHwpDpEv
利用者もそこそこ増えてきてるだろうし
そのうちウディタコンテストを開いてほしいな
0842名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 08:03:17ID:4XLv1nxZ
>>840
ウェイトが入っても問題ないシステムなら、
自作システムの並列のところどころに1フレームのウェイト入れてみるといいよ。

理論上は、1フレームあたりの処理(描画含む)を16ms以内におさめれば60FPS出る・・・と思う。
0843名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 08:37:00ID:iPliYe8g
カーソルを光らせるとかのピクチャ関係なら、先に100回分予約する方がいいのかも。
基本システム覗いてたら「以下は100回分の点滅を予約しておくという妙テク。並列処理増やしたくないんだ!」というコメントが
0844名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 08:42:11ID:Y7uaLTl+
コンテストいいね
狼煙さんにやってもらうのは体力的にアレだけど、
選考とかはユーザの誰かがやればいいし。一言貰えりゃ御の字くらいで

>>842
ありがとう。やってみたら確かに上がった気がする
ウェイトが入ったら問題ある所もあるから、
そこは組み方で工夫するかな

問題は、コレがRPG製作の気分転換に作り始めた脱線ゲーだって事だ
0845名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 08:43:21ID:Y7uaLTl+
>>843
あーあったあったw
点滅関連はそこ模写させてもらったよ
0846名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 09:01:25ID:Y7uaLTl+
ごめんsage忘れたorz
0847名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 09:26:28ID:4XLv1nxZ
>>843
でもあれ、場所によってはコメントがそれでも20回分しか点滅してなかったりするぞ。
試しに100にしたらカーソル動かしたときに一瞬カクッとしたから、
それで予約回数だけ減らしたんじゃないかと思ってる。

だから処理を軽くしたかったら並列処理のほうがいいかもしれない。
予約するより複雑になるけどな。
0848名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 09:58:08ID:Ieeccgd4
また宣伝しやがって死ね
0849名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 10:34:47ID:0qOzlXVJ
>>848
マルチ書き込みしてるやつはアンタの書き込み見て喜んでるぞ
それが目的なんだから

とりあえず、その宣伝文を
「2ch規制議論」板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
の「ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ」にコピペすれば規制してくれる

報告スレ144スレで一度規制がかかったのに
まだ文面変えてやってるようだ、完全に息の根を止めてやれ
0850名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 11:02:03ID:NzpgwVph
とりあえずsageろ
0851名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:11:43ID:Px6lFKzS
アクションゲームつくってるんだが方向、決定、キャンセル、サブキー以外のキーを使ったときの同時押しってできる?
どのキーが押されているのか分かるような機能があればいいんだが・・・
0852名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:18:47ID:qPTNV6JJ
その他1、キー入力受付
0853名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:22:34ID:/Dx5STUh
コンテスト?
VIPツクスレの夏の陣とか紅白みたいなやつウディタでもやろうか?
0854名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:26:08ID:nyG3PQDu
夏の陣だと制作期間が短すぎて>>825みたいな状況になりかねない
まだ公開されて日が浅いんだし慎重に行こうぜ
0855名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:26:17ID:iPliYe8g
>>851
キー入力受け付けじゃあ変数にどちらかのキーの番号しか入らないってことだよな?

公式過去ログ3スレ目の111番見てみ。
0856名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 12:47:06ID:Px6lFKzS
>>855
ありがとう
やっぱり現段階だとキーコンフィグ変更しかないか・・・
これでも十分いけそうだし頑張ってみるわ
0857名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 20:43:58ID:4XLv1nxZ
次はOGGとMIDIが併用できるのか、やっと音周りがツクールに追いつくな。
0858名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 20:55:48ID:DSr7Mppy
すごいねー
そのうちムービー再生も出来るようになるかな
08595452008/07/27(日) 22:16:05ID:cJ2NyDLo
何の事かと思ったら新機能予告してるー!
やっぱウルフさんすごいね
0860名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 00:04:14ID:/Dx5STUh
よし残暑祭り企画やるぞ
0861名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 08:25:25ID:LBv0bLyj
変数使わないゲーコンテストですね
0862名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 08:54:37ID:KbR/LfFk
なるほど全てがスイッチでできて・・・
スイッチも変数っちゃ変数か・・・

無理じゃね?
移動とかにも変数使ってる、のかどうかはしらないけど
0863名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 08:59:10ID:n9MQQ1CF
全オートマチックRPGでおk
0864名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 12:40:21ID:SSRFLFTF
可変DBは使っていいのだろうか
恐ろしいのはキー受付を使えないという事だ
幸い移動そのものは基本システムだから動けないことはないが
メニューが開けない(メニューを開くためのイベントをマップに配置すれば可能)
コマンド選択はお手軽ウィンドウではなくて選択肢を使う
乱数もプレイ時間も引き出せないから乱数表をUDBに作っておく
しかし、変数が使えないとなると基本中の基本の宝箱すらまともに作れないんだな
0865名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 12:50:52ID:y/jXKXwm
WOLF RPGエディターの弱点。

1ツクールっぽいゲームになる。
2デフォルトがちゃんとしてないから初心者には難しい。
3マップ作るのでさえ難しかった。というかめんどかった。


良い点。
フリー。やっぱりこれはでかい。
ツクールを使いこなせる人には優れているっぽい。


ツクール2000を超えるか、超えないかはこれからのバージョンアップにかかっている。
(もう大きい変更は無いかも知れんが)
0866名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 13:14:22ID:fLORRlqa
>>865
ウディタはツクールと違って、通のためのツールなんだろう。
機能を拡張する方向にはバージョンアップしてるが、
さらに初心者向けにしようという思想は感じない。

間口の広さでは、ツクール2000に遙かに負けている。
だが機能の深さで言うと、ツクール2000をとっくに超えてる。
0867名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 17:37:06ID:zY0Mfpir
TEST更新キター
0868名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:49:31ID:7zfvQima
講座作ろうと思ってcommonファイルの中身を文章変換するソフト作りそうになってたよ。実際中身解析始めてたし。完成間際とかだったらマジ凹んだから、このタイミングで良かった。
0869名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:55:35ID:+IONNmae
文字化けバグ治ったのか
文字列表示で【\f[10]技能】がなんどやっても\技 とか表示されてて
項目名自体変えた俺涙目だな
0870名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 20:31:18ID:OfzA+diu
エディタ開きながらマップチップを何度も描きなおして更新するのは
やっぱ良くないのかな
いくらチップを置きなおしても通行判定がおかしくなる
たまに歩けたりたまに歩けなかったり
0871名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 20:43:42ID:fLORRlqa
>・【ピクチャ】 カラーを「同値」にして消去を行うと、
> 消え際のピクチャの色が真っ赤になるバグを修正

やっと赤い残像から解放される\(^o^)/
0872名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 21:04:12ID:2DluWyXr
ぎゃあああああああああ
三分の一ぐらいできたRPG消してしまったぁぁぁぁ!!!!!
一気にやる気失せたorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています