トップページgamedev
1001コメント322KB

WOLF RPGエディター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/04/06(日) 11:14:14ID:S6Z43i0v
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0634名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 02:00:03ID:+2pmF92r
プログラムの知識と言うかプログラム言語の知識は必要ない
要するに"条件分岐"と"繰り返し(ループ)"の使い方さえわかってれば
あとはマニュアル首っ引きでなんとかなる

ただ、プログラムを組むに当たって必要な論理的思考能力は要ると思う
作りたいものを条件文で表現するという能力
あと、条件文と繰り返しを使って連続した処理を一般式にできる能力があるといい
0635名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 02:02:06ID:KUELO/8S
やっぱしそうか・・・簡単な物やWikiで配られてるシステム、あと元々組まれてる基本的なものをフル活用して頑張ってみるよ。
ま、それじゃ人と違うものを作ることはできないと思うけどそれらしい物は作れそうな雰囲気だしな。
システム自体は簡単で遊びやすいものにしてストーリーやマップや絵の手の込み具合で勝負してみるのも面白そうだしな。
0636名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 03:08:16ID:RM7x0Q+t
ヤンサンスレから来ました。
フリーでツクール2000よりすごいと聞いた。
本当だろうな!?
0637名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 03:13:07ID:+2pmF92r
「凄い」の基準が判断しようがないからなんともいえないけど
自由度は高い
だから、ポテンシャル的にはツクールより凄いものが作れる可能性を秘めている(はず)
結局のところ使う人の能力次第であって、ツールとして使いこなせなければツクール以下
究極的にはプログラム言語でも習得すればタダでウディタ以上のゲームも作れるわけだから
要するに程度の問題
0638名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 03:14:54ID:RM7x0Q+t
まあフリーならいいよ!!
0639名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 06:09:12ID:djLJZJTb
>>611
けっこうできてるんだね。何個か落してやってみた。
習作って感じのが多かったけど、今後の作品に期待できそうな
何かを、それぞれみんな持ってるって思った。
面白いゲームを完成させる人が増えるといいね。
0640名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 06:17:57ID:pSkdETTl
「WOLF RPGエディター」とは? 
・大丈夫!テイルズばりのRPG開発が誰にでも可能な、完全無料のゲーム作成ツールだよ!!
・雰囲気はRPGツクール2000に近いアットホームな職場です!!
 RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に不満だったところがいろいろ解消されて
 安心!簡単!!自由度↑↑↑難易度↓↓↓ 即日スピード完成!!!
・作成したゲームは勝手に配布したり、コンテストで優勝することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化で無能者どもに力の差を見せ付けろ!
・要望、バグ報告、わからない事、などなどはポランティアのお姉さん達が手取り足取り腰取り
 優しく教えてくれますので、遠慮せずにじゃんじゃん無理難題を書き込もう!!
・マップやキャラは有名ツクール作品からぶっこ抜け!!!

2ちゃん本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
0641名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 06:52:06ID:y9Vh1aka
おいィ?
0642名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 07:21:42ID:OpJmUvDC
>>640が何のつもりで貼ったのかは知らんが、その文章、安置が嫌がらせに使いそうでやだなぁ。それとももう使われてるのか?

俺もアンケート答えとくぜ


1.RPGを作りつつ興味の湧いたジャンルのシステムを組んで、未完成のデータのゴミの山を築いてる
2.自作。戦闘とかまだ組んでないけど。
> 3.分からんけど、30時間くらいかかる物になるかも。
4.640×480
0643ウディタの宣伝禁止2008/07/19(土) 08:33:00ID:5elPtZ5Q
ツクスレを代表して忠告しにきた。

宣伝やめろ。

繰り返す。 宣伝やめろ。

ウディタの宣伝は狼煙にとっても害になる。
宣伝コピペを貼り付けた者は無条件で荒らしとして扱う。

以上。
0644名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 08:38:21ID:yjkEfznp
必死ワロス
0645名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 09:03:04ID:5RrumGYa
扱うってまんま嵐じゃん
そっとしといてやれよ
このスレに平和が続きますように(-人-)
0646名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 09:24:47ID:XibpwUow
ミステリー板にスレ立ってた時は失笑したなあ

いいツールなんだから宣伝しなくてもいずれ有名になるだろ





多分…きっと…出来れば…
0647名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 09:43:36ID:OpJmUvDC
俺が神ゲー作って有名にしてみせる!







多分…きっと…出来れば…
0648名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 10:19:16ID:5elPtZ5Q
ウディタ本体をインスコしなくてもプレイできるようになればいいのに。






多分…きっと…出来れば…
0649名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 10:50:51ID:ugLx77/K
>>648
遊ぶ側は何も入れなくてもいいだろ。
RPGツクールと間違ってんじゃね?
06505452008/07/19(土) 13:04:23ID:pQQ+24tQ
起きて覗いて見たら、何か変な流れになってるな
まぁいいや、お約束

>>648
>>648
>>648
0651名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 15:56:42ID:5elPtZ5Q
>>649-650
PC1にインスコしてPC2に移したら起動しなかった
PC2にインスコしたら起動したけど画面がいかれてた
何も入れなくてもいいってのは作者が試さずに言ってるでたらめ
0652名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:04:01ID:WoLG2XVw
アンチ臭くて信用したくないがそのためにウディタ製ゲーム動作報告スレッドがあるんじゃないか。
0653名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:17:33ID:5elPtZ5Q
アンチとかそんなのじゃなくて本当の話
動作報告は初めの頃にして本人に伝わってるはずなんだけど
最新の修正版をやってみたらPC2では動きもしなくなってた
0654名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:36:29ID:OpJmUvDC
>>653
それにしてもでたらめは無いだろう。実際にほとんどのPCじゃ普通に動いてんだ。
狼煙氏も不具合を突き止めようと頑張ってるみたいだし(公式の動作報告スレのスレタイを見ろ)
一応公式にスペック書いといたらどうだ?
0655名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:40:07ID:KhDa4Ysj
>>PC2にインスコしたら起動したけど画面がいかれてた

ってのは変な気がするんだが…
PC2にもインストールしたら動いた、っていうならわかるけど

PC2のスペックが足りないか、あるいは機種依存のバグか
どっちにしろ「インストールしなくても動く」というのとは全く別の話だと思うぞ
0656名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:48:00ID:5elPtZ5Q
>実際にほとんどのPCじゃ普通に動いてんだ。
インスコしないと動かないからエンドユーザーへの配布は不可能ってこと。
たぶんPCへのDXライブラリの埋め込み(ランタイム)を行なわないと動作しないんだと思う。
エンドユーザーはプロジェクトのコピーを配布されるわけでDXライブラリは持ってない。
ちなみにWin2000だとフルスクリーン時にバグる、VistaだとDXライブラリの都合で動かない場合あり。

つまりどの環境でもRTP無しで動くようにできるRPGツクールXPと比べるられる段階にない。
だから宣伝なんてやめろ。 ウディタの宣伝コピペは嘘半分ってことになるからね。
0657名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:57:45ID:WoLG2XVw
DXライブラリの埋め込みとかそういうのを意識的に行わないといけないなら
今頃本家の掲示板で初心者が暴れてると思うが。というかそれじゃあどのソフトもライブラリを組み込むことになるんじゃね。
0658名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 16:58:03ID:5elPtZ5Q
>>655
ウディタ初期版は直接インスコすることで動いて処理落ちもなかったからPC2のスペックは十分。
PC2はツクール2000,2003,xp,vx全部が正常に動作する普通のPCでこれ以下の性能を使ってる人も少なくない。
それがウディタ最新版では直接インスコしてもDXライブラリ関係のエラーを吐いて動かなかった。

>ってのは変な気がするんだが…
>PC2にもインストールしたら動いた、っていうならわかるけど
信者にも程がある

>どっちにしろ「インストールしなくても動く」というのとは全く別の話だと思うぞ
「インストールしても動かないことがあります」が適切な表現だろう
0659名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:06:33ID:5elPtZ5Q
とにかく、ウディタはまだαテスト(動作テスト)の段階にすら及んでいない。 開発中途のDXプロジェクトだ。

宣伝やめろ。

繰り返す。 宣伝やめろ。

ウディタの宣伝は狼煙にとっても害になる。
宣伝コピペを貼り付けた者は無条件で荒らしとして扱う。

以上。
0660名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:08:00ID:xR0yIFEO
あんなのが宣伝に見えるとしたら頭が相当いかれてる。
どうみてもアンチによる嫌がらせにしか見えない。

こんな所で「宣伝やめろ」なんて言うだけ無駄。
0661名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:08:03ID:f7BRUj+i
こりゃただの荒らしじゃないか
スルーしましょう
0662名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:08:37ID:WoLG2XVw
やっぱり単に環境の不具合で騒いでるただのアンチか。気使って損した
0663名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:12:35ID:OpJmUvDC
無駄な時間を使ったようだ。
ここ覗かないでシステム組んでりゃ良かった。
0664名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:12:37ID:5elPtZ5Q
本当はツクスレに二度とWOLFRPGエディター・ウディタの文字列を晒すなって言いたいんだけどなw
気に食わないやつはアンチに仕立てる狼煙の汚さは異常
0665名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:14:43ID:WoLG2XVw
あんな荒らし同然のコピペすらスルーできないツクラーって・・・
0666名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:16:24ID:5elPtZ5Q
荒らし同然のコピペをしてるのも信者・狼煙本人
狼煙はアンチだと言い張るが宣伝して喜んでる
そうでもしないとモチベが続かない屑だからな
0667名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:17:13ID:OpJmUvDC
>本当はツクスレに二度とWOLFRPGエディター・ウディタの文字列を晒すなって言いたいんだけどなw

これがアンチじゃなくて何をアンチと。

どうでもいいが>>665のIDが惜しい。
0668名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:18:13ID:5elPtZ5Q
以下、俺をアンチ扱いするのは全員狼煙本人で。
0669名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:19:15ID:SIL9Wo2q
これはウディタのアンチの振りをするツクラーの振りをした巧妙なツクールアンチ
0670名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:21:07ID:uZ3WsE1V
↑NG推奨
かまわなきゃいずれ大人しくなる
0671名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:25:35ID:5elPtZ5Q
コピペ宣伝をして知名度を上げる

コピペ宣伝をアンチのせいにする

アンチがわいてるのに対する同情での新規信者と宣伝効果を同時に得られる

たてつく奴はみんなアンチにしてしまえ、あとはきれい事だけ見せれば信者だけは増える

狼煙の作戦はシルフェイドで成功してきたが、同じ作戦がそう何度も通用するかいw
0672名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:30:31ID:KUELO/8S
宣伝も批判も信者もアンチも総スルーすればいいだけじゃないか。
何を熱くなってるんだ。こういう場では憶測し始めるともういくらでも
「裏をかいて〜」「〜に見せかけた」と言えるからな。キリないわ。
0673名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:34:37ID:OpJmUvDC
ディレイリセットするとたまにエラー吐くんだが理由分かるか?「ファイル読込みエラー ■PictureControl error:ファイル C:\〜(Dataフォルダのパス) が見つかりません」ってエラーなんだが。ポップアップで表示される。
0674名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 17:56:14ID:5elPtZ5Q
>>673
アンチだと言われる前にウディタをゴミ箱に捨てるんだ
0675名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 18:10:06ID:pVAztXEB
アンチも擁護も自治厨もみんなイラネ
0676名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 18:32:51ID:acG/IrSJ
エンターブレインがあらしてんの?
0677名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 18:47:56ID:5RrumGYa
まあ本家に変なの沸くよりはこの辺で細々騒いでもらったらいいんじゃないですか。

>>673
たぶんだけどディレイリセットじゃなくその後に表示するピクチャのファイル名に
問題ありじゃないかな。
もっと具体的に言うと、ファイル名を文字列で指定してる場合に、その文字列への
代入処理でミスってカラ文字で読み込もうとするとそんなポップが出る。
ファイル名が正しく入力されているかチェックするといい。
全然ちがったらスマン。
0678名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 19:01:56ID:OpJmUvDC
>>677

ファイルが存在しないと同じエラーが出ることは知ってるんだが、ディレイリセットだけ消去するとエラー出なくなるんだ。
再現性もあるんだが、エラーが出る条件が分からん。まぁバグだと分かったらバグ報告しとくよ。
0679名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 19:05:02ID:KUELO/8S
Wikiで配られてる、透過処理済みのマップチップを使ってマップを作成したら
透過処理されてる部分が白色で表示されてしまってレイヤー2にタルとか置いたらレイヤー1の床が完璧に隠れてしまうんだ。
何が原因なのか一切わからん。透過処理の部分を一度色で塗って透過処理を掛け直して
もう一度登録し直してもやはり透過処理された部分は白で表示されるんだ…。
なにが原因なんだろうか。分かる人居たらぜひ教えて頂きたいんだが。
0680名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 20:15:35ID:UVKPZu+U
>>679
それ同じ症状になったことあるけど、直せないからあきらめてそのまま作ってる
ゲーム中だと普通に表示されてるんだが
0681名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 20:27:50ID:KUELO/8S
>>680
え、まじで?ゲーム中なら問題ないの?
と思って試したらマジでいけた^o^
行動力無くて済まん。そしてかなり助かった!サンクス!
0682名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 21:01:49ID:dWV30Gg6
完全自作で始めたものの、可変DBに主人公の男女を設定後、イベントでの切替方が分らん
どうやればできるんだ?
0683名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 21:06:27ID:WoLG2XVw
セルフ変数(例:0)かなんかにDB読み込みで男(例:1)女(例:2)を読み込んで
条件(変数)でそのセルフ変数0が1のときと2の時で分岐するとか。
06845452008/07/19(土) 21:26:15ID:pQQ+24tQ
何か変なのが涌いてたみたいだな
あやうく構っちまうところだったぜやばいばやい

このスレにどれだけ使ってくれてる人いるかわからんけど
csv2dbtypeを1.12に更新したから、本家掲示板からDLよろ
変更箇所は
・安全性Fix
・文字列データ中に半角『¥n』で改行できるように
・説明書
こんなもんだけど
0685名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 21:31:12ID:dWV30Gg6
>>683サンクス
変数でやる訳か、手強いな
0686名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 21:49:12ID:OpJmUvDC
>>684

思い切り構っちまった俺が来ましたよorz

そして>>685、変数扱えないとウディタで作るなんて不可能だぜ?
0687名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 22:01:36ID:KFv+ehpc
>>545はウザいので公式掲示板でやってくれませんかね・・・?
06885752008/07/19(土) 22:11:24ID:bQPbF3k8
>>684
バージョンアップ乙、改行で文字列切り出しまくりとか楽しそうだな
Book1成功したんで報告しとくわ
ありがとう
06895452008/07/19(土) 22:26:07ID:pQQ+24tQ
>>688
どもども
>Book1成功
それはよかった
結局原因はわからずじまいだが…w
0690名前は開発中のものです。2008/07/19(土) 22:57:14ID:+2pmF92r
そういうのモヤッとするよなw
原因不明のまま解決するのって
潜在的に解決してない恐れもあるわけだし
06915452008/07/19(土) 23:14:27ID:pQQ+24tQ
>>690
そうそう
こういうのに限って後から別の形で出てきたりするし;
↑の方のレスみた時も思ったんだけど、何かプログラムやってるぽ?
0692名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 06:37:19ID:BD6hH2Ee
ウディタを使ってるが、国外版のOSだと文字化けして何もできなくなるな。
まぁツクール2003やXPでも同じ症状だったし、インストールするべきエンコードが省かれてる宿命かね。
まったくIMEめ…

ところで、マップチップの規格は設定で変えられるらしいけど、
サポート掲示板を見る限り、バグを連発するので規格は極力20×8に絞るべきだろうか。
なんか怖くて一からチップ打つ事できないんだが…
0693名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 06:39:11ID:acBV9dDR
20×8っておかしくない?
0694名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 06:40:06ID:3HCUlTXO
毎回気になるんだが
あのカーソルが残るのどうにかならないのかな
0695名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 06:48:18ID:H1QFDsks
>>692

> ウディタを使ってるが、国外版のOSだと文字化けして何もできなくなるな。
> まぁツクール2003やXPでも同じ症状だったし、インストールするべきエンコードが省かれてる宿命かね。
> まったくIMEめ…

> ところで、マップチップの規格は設定で変えられるらしいけど、
> サポート掲示板を見る限り、バグを連発するので規格は極力20×8に絞るべきだろうか。
> なんか怖くて一からチップ打つ事できないんだが…
0696名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 06:56:18ID:H1QFDsks
すまん>>695はミス

>>692

文字化けについてはどうしようも無いけど、1チップの規格は32×32か16×16だよ。画像は横8チップ縦∞並べればいい。
エディター側には透明色が加算表示(?)されるバグがあるけど、プレイヤー側には問題ない。

>>694の意味が分からんのは俺だけか?
0697名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 07:33:52ID:uOZ1Xr2k
>>696
>>694はマップエディット中にカーソルが残ると言いたいのだと思う。
ゲーム自体には影響ないんだけどな。

透明色の加算もそうだが、エディターの描画周りはさすがにツクールの方が綺麗だな
0698名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 07:54:08ID:H1QFDsks
>>697
ああ、そういうことか。確かにあれは気になるな。
俺としては起動するたびにウィンドウがちっちゃくなっていくのが嫌だな。Editer.iniに入れるデータの値が微妙に間違っているんじゃないかと思うんだが。
0699名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 08:58:49ID:BD6hH2Ee
>>696
別に32か16でも良かったのか、thx。
サンプルのマップ素材が偉い独特なサイズだったから、てっきりソレの方がエディタに優しいのかと思ったよ。
文字化けにいたっては、まぁ日本語OSが入ってるノートがサブであるから無問題だけどさ。
0700名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 09:20:43ID:H1QFDsks
???
サンプルの素材規格は16×16だったはずだが?


ちょっと質問あるんだが、いまこの人注目してるぜーみたいなウディラー(なんか気に食わない語感なんだよな)っている?
リンクフリーのブログとかあったらそれも教えて欲しい。
0701名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 10:39:30ID:wn/jlFfB
アンチも沸いてることだし、2chで個人のブログ名出すのはあんまりよろしくない気がするんだが
気にしすぎか?
0702名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 11:04:11ID:zg/cV7jp
個人のブログ名は絶対に出すべきじゃないと思うわ。
ココでそんなことしたら、そのブログが荒れてもおかしくないと思うんだ。
0703名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 11:16:02ID:H1QFDsks
それもそうか。じゃあ前言撤回するわ。スマン
0704名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 11:22:45ID:uOZ1Xr2k
ウディタで検索してあらってみたが、
ツクールで実績がありそうな作者はいないみたいだった。
ウディタ層は、ツクールと違う層で形成されてるのかもな。
0705名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 14:05:57ID:ukg8yq8J
ツクールで実績がある人=狼煙たんがいるじゃないか
0706名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 14:10:09ID:xrKeTJMW
ツクールで実績のある人は、ツクールで作り続けるか、プログラミングに移行する人が大半なのかな。
0707名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 14:30:58ID:n55HgFmd
だと思う
凝ったシステムやりたかったらRGSSか自作に行くだろうし
普通のツクールの機能で満足ならそれでいい
やっぱツクールにRGSSあるから深く使ってる人は
わざわざウディタには来ないんじゃね?
0708名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 15:08:18ID:UBPJ9U8V
ツクールは重い
0709名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 15:22:31ID:nOitqrCi
VXは常時画面がチラついて自分のPCじゃむりぽ
0710名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 19:29:05ID:H1QFDsks
VXは要求スペックが高いらしいからなぁ。持ってないけど。

結局ウディタユーザーには元々シルファンが多いんだろうか。俺もそうだが。
0711名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 19:29:58ID:XInQ4Jr1
俺は違うけど
0712名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 19:30:44ID:EP1KxX52
俺はシルよりウディタのほうが早かった。幻想譚好きだけど。
0713名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 20:19:27ID:n55HgFmd
一年半周期で見聞録をやりたくなる程度のシルファンだ
公式はシルファン率高くて2chスレはそうじゃない率高いと思う
0714名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 20:43:43ID:+cHYcBnh
プレイ時のレスポンス回りを考えるとウディタは強いと思う
2000ほど自作系が作りにくいわけでもなく、XPやVXほど重いわけでもない。
まあ完全に暗号化できるのがなにより強みだと思うんだが
0715名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 21:21:16ID:XInQ4Jr1
もうツクールいらん
何よりタイトルが自由に変えられるのがいい
0716名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 21:24:48ID:uOZ1Xr2k
7/10から10日で280レスだと!?
どこかで大々的に宣伝されたのか?
0717名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 21:29:19ID:H1QFDsks
宣伝されたからってそんないきなり増えないだろ。ってかマルチは嵐。

おそらく原因は、俺がこのスレに引きこもって、しょっちゅうくだらないレスを返しているからだ。きっと。
0718名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 21:35:18ID:EP1KxX52
俺がまたくだらないの晒したら加速するかな。
てかウディタなんだしもっと画期的なものみてみたいなあ。
0719名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 22:06:50ID:ukg8yq8J
そういや狼煙たんってまだウディタで正式にゲーム
造ってないんだな。
モノリスもちがったよな?
0720名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 22:10:19ID:EP1KxX52
シル見リメイクとシル学あたりがウディタ製になりそうだな。
自分用のツールとして作ったんだしそのうち使うだろう。
0721名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 22:14:14ID:uOZ1Xr2k
どっちもRPGじゃねえええwww
0722名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 22:17:01ID:ukg8yq8J
てか狼煙たんのツクール作品にRPG
1作品しかないしな
0723名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 22:48:35ID:H1QFDsks
モノリスフィアはボスの挙動なんかを全部イベントコマンドで組んだと狼煙氏が言ってるから、半ウディタ製ってとこじゃね?
0724名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 23:46:27ID:+OKPBEwS
誰ですかディアボロ板に宣伝貼り付けたのは。先生怒らn(略
誤爆かな?
0725名前は開発中のものです。2008/07/20(日) 23:55:04ID:H1QFDsks
どこであろうと宣伝コピペなんて嵐としてしか扱われない気がするから、個人的にはやってほしくないんだがなぁ。変なアンチが転がり込んで来たりするし。

でも宣伝見て新規ユーザーになった奴もいるのか?
0726名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 00:00:14ID:1UQUvzcv
宣伝コピペまた増えたのか
ウディタ使ってる人検索するときにも邪魔だしイメージ悪いから
人を増やすんならハイリスクロウリターンだと思うんだけどなあ

場違いな所やツクール関係に宣伝やってるのは
ツクラーに叩かせたい愉快犯の気がしてならない
まったくの善意でやってる可能性がゼロだとは思わないが
0727名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 00:26:57ID:DoKrqDjH
けど俺はその宣伝コピペで知った口ふぁから
あながち無駄ともいえない
0728名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 01:23:49ID:+Tz4a9aq
万に一つこういった宣伝を好意から行う人がいるといけないからはっきりさせておこう

能力の無い者の宣伝は害にしかならない
「ウディタってすごい!でも多くの人に知ってもらうために自分はコピペ貼ることしかできない・・・」
これはできない自分を正当化する為に権威のあるものの威を借る行為で、自己愛からきたものだ
つまり本当に宣伝したいのは自分でしかない、そのことにまず気付くように

代償としてゲームを作るのだ
あなたには能力が”まだ”無いという、このスレ住民の半分ほどには無い”特権”がある
もしあなたがゲーム作成においてつまづくことがあれば、それを解決していく過程が残る
つまりやがて来る次の初心者にとっての道標がまた一つでき、その分ウディタに貢献できるというわけだ

因果堂の一件を思い出す流れだった
次スレ立てるときはテンプレに
”コピペ貼るより作品作れ”
とか入れて批判は規制議論板にでも持っていかせればいいよ
0729名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 01:31:21ID:k0ufAb/G
好意から忠告してるのかもしれませんがキモイです><
0730名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 01:32:30ID:+Tz4a9aq
これだけではなんなので、
ウディタでプログラム経験が生きることといえば>>634に加えて
・引数を持たせてのサブルーチン(コモンイベント)の呼び出し
実現したいことを小分けにして分担することができるかどうかは大事です
0731名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 03:53:05ID:/1U0/E3d
これって武器にダメージの何%かをHP吸収とか、ダメージの何%かを相手に返すとか
つけれる?

というかデフォルトでいろいろな特殊効果をつけれるようにしてほしい。
要望出すかな。
0732名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 04:14:01ID:wv60SNPU
これってデフォルトで作るようなツールじゃないと思うんだが…
0733名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 06:08:38ID:b0IV40mm
そうだな。
特殊なことやるならシステム改造か自作でやれ。
元々自分用ツールだったのをわざわざデフォルトシステム付けて一般公開してもらっただけでもありがたいんだ。あまり多くを望むべきではない。
0734名前は開発中のものです。2008/07/21(月) 06:33:54ID:3wfjAedz
ウディタはラベルを文字列変数で指定できる上に無数に貼れるから
いちいちサブルーチンをイベントごとに分けないで
同一イベント内でラベル指定してかっとぱしている俺は異端なんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています