WOLF RPGエディター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 11:14:14ID:S6Z43i0vRPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備しています!
0586545
2008/07/18(金) 10:45:49ID:PS0Gh8moうまくいったようで何より
手元でも試してみたんだが、俺の環境だと
book1.csv
Book1.csv
[Book1].csv
全部問題なく変換できた
原因がわからねぇえぇぇ
0587545
2008/07/18(金) 10:53:48ID:PS0Gh8moエクセルから出力した直後だと、元のxlsじゃなくて出力しなおしたcsvの方がマウントされてたりするから
共有違反で読み込めなかったのかも
これで違うかったらもうほんとにらべぇ
あ、あと俺もアンケ答えてみる
1.Wizもどきロマサガもどきフリーシナリオ2DRPG
2.サンプル?何それおいしいの?
3.まだデータ入れの途中だからわからんが
エンディング自体用意しない可能性もあり
4.640x480
0588497
2008/07/18(金) 11:27:37ID:qVtZ9ViJ仕方ないけど だったら使える残り容量を明示してくれないものだろうか……
たくさんデータを作って「適用」ボタンを押した後にウディタ落ちでデータが失われるのは
もうこりごり
0589名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 11:40:53ID:Fo43vduv0591545
2008/07/18(金) 12:24:23ID:PS0Gh8moこまめに再確保→適用でやるくせつけるしかないんじゃない?
一応変換ソフトも作れたし、データベース関連ならエクセルとかで打ち込んでもいいしさ
そうすればウディタが落ちてもエクセルのデータは消えないっしょ
0592名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 16:59:49ID:pccfSq9D0593名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 17:15:22ID:68VWQ6grソートがめんどすぎ
0594名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 18:04:20ID:wqTB08Il今試しにBook1.csvに戻してやってみたらエラー再発
Book2でもダメだったがBoo1は良かった
ファイル名はデータと関係ないから
解決してるっちゃ解決してるが一応報告しときます
0595545
2008/07/18(金) 18:17:41ID:PS0Gh8moわかるわかる
PDAでよく使ってた
カード何とかっていう名前のやつだったかな
>>594
ごくろうさん
他に同様の報告があれば何か考えるが…
今のとこ環境依存っぽいので我慢してけろ
0596名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 18:57:26ID:6Mrb2/mA余白部分がかってに勝手にカットされて画像が小さくなんて保存されるおかげで
キャラが浮いたりして困ってるんだがどうすれば治るんだろうか。
透過処理の余白部分をカットされない方法を教えて下されorz
ちなみにウェブアートデザイナー使ってます。
スレチかなと思ったけど調べても出てこないしで困ってるんだ(´・ω・
うざかったらスルーしてくれ・・・(´・ω・
0597名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 19:09:37ID:kV0ydEuw0598名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 19:14:59ID:6Mrb2/mAやっぱそれしかないのかorz
できれば今あるやつでやりたかったしソフトの問題でないなら・・という淡い希望を抱いてたんだがな。
アドバイスありがと。おとなしくいいソフトを探すことにするよ。
0599545
2008/07/18(金) 19:46:25ID:PS0Gh8mo何かエラー吐いて落ちたら教えてくれ
その時の
・エラー番号
・進捗メッセージ
・ファイル名
あたりとセットで教えてくれると助かる
俺三日坊主なもんだから、あまり日数経つと修正しなくなりそう;
0600名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 20:49:55ID:1BctHJj/VIPのツクスレみたいにクソゲーでもいいからどんどんうp来て欲しい乞食
0601545
2008/07/18(金) 21:02:39ID:PS0Gh8moわざわざウディタ使うからには、ツクでできない事をやらんと意味ないんですよ
言い換えれば、色々作りこむ領域が増えて、時間がかかるのは必定
サンプルシステムで作るだけなら、ほとんどツクとレベル変わらない上に
コマンドがややこしくてウディタつかうメリットがほとんどない
あ、無料っていうのは大きなメリットか
ここまで書いて気付いたが…
2000VALUE持ってるから意識してなかったや
0602名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:07:19ID:4OJJCRqsそんなに覗きたけりゃ2000のでも覗いてろよ。
やってることに大差はないし、2000は体験版もあるから丁度いいだろ
0603名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:12:31ID:1BctHJj/確かにそりゃそうか
>>602
わざわざここに居る理由考えたらツクール2000の覗いても
意味ないのくらいわかると思うけどw
0604名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:17:57ID:1BctHJj/0606名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:47:44ID:rhxnydfvツクで覗くのが役に立たないとは思わないけどな
ウディタのが表示面と格納・参照面での融通が利くから効率悪い方法が身につく可能性は
あると思うけど
0607545
2008/07/18(金) 21:54:26ID:PS0Gh8moツクで自作システム組んだのが、形を変えて今生きてるし
後半2行に関してはそれもいいんじゃね?と思う
自作システム組めるなら、どうしたってデータの扱いはうまくやらなきゃいけないし
そうすると、ウディタに触った時でも
『これだったらもっと楽にできるじゃん!』みたいな発見があるはずだから
0608名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:56:06ID:MAo/YcuCサンプルは作りながらちょっと参考にするんでいいと思ってる。
0609名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 21:56:16ID:+GjWbxOC個人的にはサンプルそのまんまのシステムでだって、
ちゃんと作れば面白いゲームはできると思うけどな。
サンプルよくできてると思うし。
自作だろうがなんだろうが、クソゲーはクソゲー。
0610名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:00:59ID:rpW6DhXXSRCとウディタじゃまったく作り方は違うが、自作組む時に関しては組み方では結構余所のものも参考になってると思う。
ましてやツクールはSRCよかウディタに近いんだし、結構参考になる点が多いと思うぞ
0611名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:04:25ID:la2uBW81ttp://smokingwolf.blog95.fc2.com/blog-entry-109.html
ツク2000のほうが融通が効かない分
力業で作ってるところが多いから、イベントは読みやすいかもな。
たとえばアイテム欄を自作したら、アイテム名のために全部ピクチャを
作らなきゃならんから、アイテムごとにいちいち分岐させてピクチャ出してと大変だが、
外から見るとそこでアイテム表示処理してるというのがすぐ分かる
そこで苦労していると、ウディタのありがたみがよく分かる
0612名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:24:59ID:1BctHJj/いやツクールとウディタだと仕様が根本的に違うから全然わけわからん
全然どう使うか見当のつかない項目とかあるしそれらの使い方を参考にしたい
あまり変わらんって人は元々自分でプログラム組める人なんじゃないか?
ツクールからウディタに移ると全然わからんぞ 項目多すぎるし
0613名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:28:11ID:VJrLjhnB0614名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:30:21ID:1BctHJj/ウディタはそもそも本体そのものがわけわからん
0615名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:35:04ID:fE99gCY6サンプルとかが足りないんじゃなくてやる気そのものが無いんじゃないか?
0616名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:40:56ID:1BctHJj/もちろんサンプルのやつの仕様のまま作れってんなら何でも作れる
他にわからんところが多すぎて作れない
なんで変数とかピクチャの桁がこんなに多いんだ?20000とか50000とか
どこに何があるのかわからないし、そこらへんの理由も全然わからん
これってC言語とかでプログラム組める人じゃなくても理解できるの?
0617名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:46:21ID:rhxnydfvGUIの都合上ああするしかなかったんだろうな。
今のですら窮屈で見づらいとか言われてるのにあれらの設定が
それぞれの項目を持っていたらマジカオスwwwwwwww
つか>>616に限らず今は全体的に手探り状態な気がする。
俺もトラジション設定とか画面周り全然弄ってないから
そのへん全く仕様が把握できていない。
0618名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:49:05ID:la2uBW81と書いておけば誰かが講座を作ってくれるかもしれない
>>616
それはウディタの独自仕様、100万以上の数値を入れると別の変数の値を読み込みに行く
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/06valueget.html
0619名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:49:12ID:+GjWbxOCサンプル仕様そのままだとしてもイベントひとつ作れないんじゃないだろうか。
まず公式の完全マニュアルを100回読んだらいいよ。
プログラミングの知識は、まったくなくても大丈夫とだけは言っておこう。
0620名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 22:57:26ID:t45fSLm9あんまり小さい番号を使ってると下に差し込む時に面倒だったりする
0621545
2008/07/18(金) 22:59:08ID:PS0Gh8moははは…おまい面白いな
俺は一応ツクから以降してきた組だが結構理解できるぞ
ツクで自作システムを覗くだけじゃなくて、自分で1回でもシステム自作したことあるか?
変数に関しては>>617に同意だが、かえって操作しやすかったりもするしな
まぁ何だ、自分で触って反応みて、何が起きてるのか体当たりで覚えるのがいいんじゃないか
ちなみに、HSPとCをつまみ食いしてここに至るわけだが、これだけは言っておく
C の 難 し さ は こ ん な も ん じ ゃ ね ぇ
0622名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 23:03:57ID:VJrLjhnB0623名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 23:08:11ID:1BctHJj/あれは手動で呼び出す為の値で
別にタブ切り替えればプルダウンで呼び出せるってことか はー
>>622
すごいな まだまだわからんことだらけだ
なんか簡単なシステム自作してみるか…
0624名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 23:09:44ID:fE99gCY6理解しようとしていないというか
0625名前は開発中のものです。
2008/07/18(金) 23:16:33ID:Pg3cIUWk今正に小さい番号使いすぎて億劫になってるとこだわ…
0626名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:09:07ID:KUELO/8S初めてプログラミング系の作業をする人にはもしかして敷居高いのなこれ?
気合で何とか作り上げたいところだが全くの素人の手に負えるものには思えなくなってきた…。
0627名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:11:05ID:yjkEfznp後プログラミング系作業なんかどこにも無いだろ
そんなコマンドを書いていくわけでもないし
0628名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:14:11ID:KUELO/8Sこういう作業はHTMLの手打ち以来、というかこれと比べると非常に簡単だけどな。
それしくらいしかないから整理つけるだけでも時間かかるんだわorz
これって素人でも頑張ればどうにかなるもの?多少なりプログラム系の知識が必要なら無駄な抵抗はやめて諦めようかな。と。
0629名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:19:59ID:KUELO/8Sそういう知識が必要ないなら、まだ粘ってみるわ。
頭の中に全体図は浮かんでるんだから意地でも形にしてやりたい。
0630名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:20:50ID:yjkEfznpツクールが理解できてれば十分だろうし
というか言葉と顔グラを出すくらいならコモンじゃなくて自分で作ったほうが勉強にもなっていいと思うよ
0631名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 00:24:16ID:KUELO/8Sまだ殆ど手探り状態だけど頑張ってみるわ。まずは自分で作成ね…。
覚えることたくさんだなw
0633名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 01:33:51ID:LA7H7Iuqプログラムの知識はある程度は要る気がする。
ツクールにしろウディタにしろ、自作システムを作るのはプログラム組むのと大差ないよ。
ゲームがどういう処理をして動いてるかっていうのは知っていたほうがいい。
使い方が分からない…っていうのも、結局はその処理の仕方が分かってないってことなんだろうし。
RPGの戦闘を組むときの基本的な処理とか。
0634名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 02:00:03ID:+2pmF92r要するに"条件分岐"と"繰り返し(ループ)"の使い方さえわかってれば
あとはマニュアル首っ引きでなんとかなる
ただ、プログラムを組むに当たって必要な論理的思考能力は要ると思う
作りたいものを条件文で表現するという能力
あと、条件文と繰り返しを使って連続した処理を一般式にできる能力があるといい
0635名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 02:02:06ID:KUELO/8Sま、それじゃ人と違うものを作ることはできないと思うけどそれらしい物は作れそうな雰囲気だしな。
システム自体は簡単で遊びやすいものにしてストーリーやマップや絵の手の込み具合で勝負してみるのも面白そうだしな。
0636名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 03:08:16ID:RM7x0Q+tフリーでツクール2000よりすごいと聞いた。
本当だろうな!?
0637名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 03:13:07ID:+2pmF92r自由度は高い
だから、ポテンシャル的にはツクールより凄いものが作れる可能性を秘めている(はず)
結局のところ使う人の能力次第であって、ツールとして使いこなせなければツクール以下
究極的にはプログラム言語でも習得すればタダでウディタ以上のゲームも作れるわけだから
要するに程度の問題
0638名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 03:14:54ID:RM7x0Q+t0639名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 06:09:12ID:djLJZJTbけっこうできてるんだね。何個か落してやってみた。
習作って感じのが多かったけど、今後の作品に期待できそうな
何かを、それぞれみんな持ってるって思った。
面白いゲームを完成させる人が増えるといいね。
0640名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 06:17:57ID:pSkdETTl・大丈夫!テイルズばりのRPG開発が誰にでも可能な、完全無料のゲーム作成ツールだよ!!
・雰囲気はRPGツクール2000に近いアットホームな職場です!!
RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に不満だったところがいろいろ解消されて
安心!簡単!!自由度↑↑↑難易度↓↓↓ 即日スピード完成!!!
・作成したゲームは勝手に配布したり、コンテストで優勝することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化で無能者どもに力の差を見せ付けろ!
・要望、バグ報告、わからない事、などなどはポランティアのお姉さん達が手取り足取り腰取り
優しく教えてくれますので、遠慮せずにじゃんじゃん無理難題を書き込もう!!
・マップやキャラは有名ツクール作品からぶっこ抜け!!!
2ちゃん本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1207448054/
0641名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 06:52:06ID:y9Vh1aka0642名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 07:21:42ID:OpJmUvDC俺もアンケート答えとくぜ
1.RPGを作りつつ興味の湧いたジャンルのシステムを組んで、未完成のデータのゴミの山を築いてる
2.自作。戦闘とかまだ組んでないけど。
> 3.分からんけど、30時間くらいかかる物になるかも。
4.640×480
0643ウディタの宣伝禁止
2008/07/19(土) 08:33:00ID:5elPtZ5Q宣伝やめろ。
繰り返す。 宣伝やめろ。
ウディタの宣伝は狼煙にとっても害になる。
宣伝コピペを貼り付けた者は無条件で荒らしとして扱う。
以上。
0644名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 08:38:21ID:yjkEfznp0645名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 09:03:04ID:5RrumGYaそっとしといてやれよ
このスレに平和が続きますように(-人-)
0646名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 09:24:47ID:XibpwUowいいツールなんだから宣伝しなくてもいずれ有名になるだろ
多分…きっと…出来れば…
0647名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 09:43:36ID:OpJmUvDC多分…きっと…出来れば…
0648名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 10:19:16ID:5elPtZ5Q多分…きっと…出来れば…
0649名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 10:50:51ID:ugLx77/K遊ぶ側は何も入れなくてもいいだろ。
RPGツクールと間違ってんじゃね?
0651名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 15:56:42ID:5elPtZ5QPC1にインスコしてPC2に移したら起動しなかった
PC2にインスコしたら起動したけど画面がいかれてた
何も入れなくてもいいってのは作者が試さずに言ってるでたらめ
0652名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:04:01ID:WoLG2XVw0653名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:17:33ID:5elPtZ5Q動作報告は初めの頃にして本人に伝わってるはずなんだけど
最新の修正版をやってみたらPC2では動きもしなくなってた
0654名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:36:29ID:OpJmUvDCそれにしてもでたらめは無いだろう。実際にほとんどのPCじゃ普通に動いてんだ。
狼煙氏も不具合を突き止めようと頑張ってるみたいだし(公式の動作報告スレのスレタイを見ろ)
一応公式にスペック書いといたらどうだ?
0655名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:40:07ID:KhDa4Ysjってのは変な気がするんだが…
PC2にもインストールしたら動いた、っていうならわかるけど
PC2のスペックが足りないか、あるいは機種依存のバグか
どっちにしろ「インストールしなくても動く」というのとは全く別の話だと思うぞ
0656名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:48:00ID:5elPtZ5Qインスコしないと動かないからエンドユーザーへの配布は不可能ってこと。
たぶんPCへのDXライブラリの埋め込み(ランタイム)を行なわないと動作しないんだと思う。
エンドユーザーはプロジェクトのコピーを配布されるわけでDXライブラリは持ってない。
ちなみにWin2000だとフルスクリーン時にバグる、VistaだとDXライブラリの都合で動かない場合あり。
つまりどの環境でもRTP無しで動くようにできるRPGツクールXPと比べるられる段階にない。
だから宣伝なんてやめろ。 ウディタの宣伝コピペは嘘半分ってことになるからね。
0657名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:57:45ID:WoLG2XVw今頃本家の掲示板で初心者が暴れてると思うが。というかそれじゃあどのソフトもライブラリを組み込むことになるんじゃね。
0658名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 16:58:03ID:5elPtZ5Qウディタ初期版は直接インスコすることで動いて処理落ちもなかったからPC2のスペックは十分。
PC2はツクール2000,2003,xp,vx全部が正常に動作する普通のPCでこれ以下の性能を使ってる人も少なくない。
それがウディタ最新版では直接インスコしてもDXライブラリ関係のエラーを吐いて動かなかった。
>ってのは変な気がするんだが…
>PC2にもインストールしたら動いた、っていうならわかるけど
信者にも程がある
>どっちにしろ「インストールしなくても動く」というのとは全く別の話だと思うぞ
「インストールしても動かないことがあります」が適切な表現だろう
0659名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:06:33ID:5elPtZ5Q宣伝やめろ。
繰り返す。 宣伝やめろ。
ウディタの宣伝は狼煙にとっても害になる。
宣伝コピペを貼り付けた者は無条件で荒らしとして扱う。
以上。
0660名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:08:00ID:xR0yIFEOどうみてもアンチによる嫌がらせにしか見えない。
こんな所で「宣伝やめろ」なんて言うだけ無駄。
0661名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:08:03ID:f7BRUj+iスルーしましょう
0662名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:08:37ID:WoLG2XVw0663名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:12:35ID:OpJmUvDCここ覗かないでシステム組んでりゃ良かった。
0664名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:12:37ID:5elPtZ5Q気に食わないやつはアンチに仕立てる狼煙の汚さは異常
0665名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:14:43ID:WoLG2XVw0666名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:16:24ID:5elPtZ5Q狼煙はアンチだと言い張るが宣伝して喜んでる
そうでもしないとモチベが続かない屑だからな
0667名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:17:13ID:OpJmUvDCこれがアンチじゃなくて何をアンチと。
どうでもいいが>>665のIDが惜しい。
0668名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:18:13ID:5elPtZ5Q0669名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:19:15ID:SIL9Wo2q0670名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:21:07ID:uZ3WsE1Vかまわなきゃいずれ大人しくなる
0671名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:25:35ID:5elPtZ5Q↓
コピペ宣伝をアンチのせいにする
↓
アンチがわいてるのに対する同情での新規信者と宣伝効果を同時に得られる
↓
たてつく奴はみんなアンチにしてしまえ、あとはきれい事だけ見せれば信者だけは増える
狼煙の作戦はシルフェイドで成功してきたが、同じ作戦がそう何度も通用するかいw
0672名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:30:31ID:KUELO/8S何を熱くなってるんだ。こういう場では憶測し始めるともういくらでも
「裏をかいて〜」「〜に見せかけた」と言えるからな。キリないわ。
0673名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:34:37ID:OpJmUvDC0674名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 17:56:14ID:5elPtZ5Qアンチだと言われる前にウディタをゴミ箱に捨てるんだ
0675名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 18:10:06ID:pVAztXEB0676名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 18:32:51ID:acG/IrSJ0677名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 18:47:56ID:5RrumGYa>>673
たぶんだけどディレイリセットじゃなくその後に表示するピクチャのファイル名に
問題ありじゃないかな。
もっと具体的に言うと、ファイル名を文字列で指定してる場合に、その文字列への
代入処理でミスってカラ文字で読み込もうとするとそんなポップが出る。
ファイル名が正しく入力されているかチェックするといい。
全然ちがったらスマン。
0678名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 19:01:56ID:OpJmUvDCファイルが存在しないと同じエラーが出ることは知ってるんだが、ディレイリセットだけ消去するとエラー出なくなるんだ。
再現性もあるんだが、エラーが出る条件が分からん。まぁバグだと分かったらバグ報告しとくよ。
0679名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 19:05:02ID:KUELO/8S透過処理されてる部分が白色で表示されてしまってレイヤー2にタルとか置いたらレイヤー1の床が完璧に隠れてしまうんだ。
何が原因なのか一切わからん。透過処理の部分を一度色で塗って透過処理を掛け直して
もう一度登録し直してもやはり透過処理された部分は白で表示されるんだ…。
なにが原因なんだろうか。分かる人居たらぜひ教えて頂きたいんだが。
0680名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 20:15:35ID:UVKPZu+Uそれ同じ症状になったことあるけど、直せないからあきらめてそのまま作ってる
ゲーム中だと普通に表示されてるんだが
0681名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 20:27:50ID:KUELO/8Sえ、まじで?ゲーム中なら問題ないの?
と思って試したらマジでいけた^o^
行動力無くて済まん。そしてかなり助かった!サンクス!
0682名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 21:01:49ID:dWV30Gg6どうやればできるんだ?
0683名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 21:06:27ID:WoLG2XVw条件(変数)でそのセルフ変数0が1のときと2の時で分岐するとか。
0684545
2008/07/19(土) 21:26:15ID:pQQ+24tQあやうく構っちまうところだったぜやばいばやい
このスレにどれだけ使ってくれてる人いるかわからんけど
csv2dbtypeを1.12に更新したから、本家掲示板からDLよろ
変更箇所は
・安全性Fix
・文字列データ中に半角『¥n』で改行できるように
・説明書
こんなもんだけど
0685名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 21:31:12ID:dWV30Gg6変数でやる訳か、手強いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています