こんなゲームを作ってくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫
2008/03/30(日) 23:08:16ID:7avC/rGkどういうのかといったら将棋やチェスみたいなものです。
詳しくは↓
0002猫
2008/03/30(日) 23:20:23ID:7avC/rGkそれ+駒の動きが違うのを増やした感じです。
さらにチェスのクイーンや独特な駒の動きを入れてください。
勝つとお金が貰えます。そうするとなんらかのアイテムが変えるようになる。
家の家具とか。で家を豪華にしていく。
あと駒や将棋の盤も紙の駒から始まってダンボール、腐った木、普通の木、杉の木
最上の木、プラスチック、銅、銀、金、プラチナ、ダイヤといった風にグレードアップ
していく。
それと勝っていくと音楽が賞金になる。
もちろん弱い人のために相手の駒も抜けるようにしてください。
0003名前は開発中のものです。
2008/03/30(日) 23:57:07ID:ASSjbnpo>>1くん、春休みそろそろ終わるんじゃない?
半年前くらいからパソコンを使えるようになったんだって?すごいね!
2年生の中では一番使えるって先生褒めてたよ!
君はロマサガが大好きなんだってね?
近所のムシキングにはまってる餓鬼どもとは一味も二味も違う!さすが!
でもね・・れんしゅうしてから2chに書き込むといいと思うんだ。
君にこのメッセージの真意は伝わらないと思う。
でもがんばれ!!
0004名前は開発中のものです。
2008/03/31(月) 00:05:42ID:QOgTUYqR0005名前は開発中のものです。
2008/03/31(月) 00:20:04ID:QOgTUYqRもって来ただけたよね
LR読めない上にちょっとした案すら考えられない池沼乙
ゴミスレ 完
0006名前は開発中のものです。
2008/03/31(月) 06:11:46ID:6Xmv80aV> 15 名前: 猫 投稿日: 2008/03/30(日) 23:26:47 ID:7avC/rGk
> というかどんどん教えてやればいい。
> 知ってて教えないで自分だけの秘密するのは馬鹿のすること。
消えろよ糞ガキ^^
0007猫
2008/04/01(火) 06:01:54ID:v446thm60008名前は開発中のものです。
2008/04/01(火) 12:20:25ID:gJlz1aG6逆にアイデアをパクられて相手がウマーしちゃうからね。
0009猫
2008/04/02(水) 05:39:38ID:j1JgwlNQというか違う駒の動きがある将棋がやりたいんだ。
普通の将棋にあきたから作ってほしい。
商品の家具、駒と盤のグレードアップ、音楽らの景品はモチベーションアップとして
ほしいだけ。
0010名前は開発中のものです。
2008/04/02(水) 06:26:22ID:552lD22h(アリスエルフソフトさんごめりんこ〜〜〜〜〜)
0011名前は開発中のものです。
2008/04/02(水) 07:01:32ID:aG7T1g180012名前は開発中のものです。
2008/04/02(水) 11:27:53ID:wxDE52Ej自分は「アンタがこんなスゴイゲーム作ったの?スゴーイ」という賞賛を得られたいがために
ゲーム作ってるようなもんだからね
感覚がそれで当然、みたいになってくると他人もそうなんだと思い込んでしまう
最もいっつも「つまんね」で済まされるので逆ギレしたくなったり涙目になったりしてるけどね…
0013名前は開発中のものです。
2008/04/02(水) 18:21:58ID:aG7T1g180014名前は開発中のものです。
2008/04/02(水) 21:40:51ID:7spYeoQOアイデアしかない奴多すぎだ
0015名前は開発中のものです。
2008/04/04(金) 00:18:08ID:DyMVfHErタダ働きは無理なので人件費頂きます。
機種はワンダースワンでおk?
0016名前は開発中のものです。
2008/04/05(土) 20:05:30ID://rue64uなら将棋強くなった方がこんなところで燻ってるより
明らかいいと思うぞ?
0017名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 01:02:35ID:WxadDojyスワンかよw OK、額次第じゃそのノリ買ったろ
でも普通に考えて、素材抜いても工数と検証でけっこ取らざるを得んだろ
いくら見積もる感じ?
0018名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 13:51:21ID:3FIXnopPこんな感じ?
■本ゲームの特徴
1.日本人なら誰でも遊びなれたゲーム、将棋をベースにしたルールで馴染みやすい。
2.チェスなど各種ボードゲームで登場するコマの動きを導入。
ボードゲームの異種格闘技戦を楽しめ、各ボードゲームのファンが敷居を越えた対戦を楽しめる。
■ゲームの流れ
コンピュータと対局(※1)
↓
試合に勝ち、賞金獲得
↓
盤面やコマを買い揃える(※2)
以上を繰り返し、自らの技量の向上やアイテム収集を楽しむ。
※1 難易度調整あり(コマオチ、思考ルーチン選択)
※2 新しいステージやコマで遊ぶことができる。
また、ゲーム中BGMや盤面の装飾変更、ゲーム中でプレイヤーが住んでいる家を購入する収集要素あり。
0019名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 00:38:32ID:bTRuQRQ2【THE 聖火ランナー 動く障害物】
『君の任務は聖火を北京へ届ける事 それだけだ・・・』
2008年世界で一番難しい任務が始まる!
聖火を消そうと突撃してくる人達から逃げ切り、聖火を指定場所へ運ぶのだ!!
敵は国境無き記者団、人権団体、チベット人、法輪功、デモ参加者、野次馬、等々...
彼らは消化器で火を消そうとしたり、突撃して聖火を奪おうとしてくる!
青の人民解放軍、黄色の英国警察、黒の増援部隊と、様々な陣形を駆使し、敵の攻撃をかわします。
敵が1人突撃してくる度に、2〜3人の警護部隊が減ります。
また、警察無線により大規模妨害ラインを把握し、コースを的確に変更する必要があります。
多数の敵に囲まれてしまうと移動不能となり、ゲームオーバーになります。
緊急移動手段として、バスが3回まで使用できます。
※黒の増援部隊、中国人学生集団はオプションです。
これらを駆使して聖火を守り、指定場所に到達すればステージクリアーとなります。
各所にある撮影ポイントを通過するとポイントが加算されますが、何れも難所となっています。(通過必須ポイント有り)
また、上空の中継カメラに突撃の様子などを録られるとポイントが減っていきます。
他にも、チベット国旗が中継カメラに映れば映る程ポイントが減っていくので、
中国人学生などに指示を出し、中国国旗で覆い隠すなどの対策が必要になります。
0020名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 07:41:59ID:do+Eg/dN異種対戦なんて正直はやんないとおもう
ルール据え置きか、完全別物にしちゃうかどっちかにした方がいいのでは
0021名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 10:29:44ID:oRANmMiZ0022猫
2008/04/08(火) 12:42:39ID:UAHEfyC7異種格闘じゃなくて変則的な駒が欲しいかなと。
チェスだけじゃなく。
賞金はお金、音楽、駒と盤、家具。
またはお金で音楽、駒と盤、家具を買うのでもいいけど。
それは自由で。
0023名前は開発中のものです。
2008/04/08(火) 17:49:25ID:zqaLp4wOそれで犯罪者がでたらかなわんからやっぱやめとこ
0024名前は開発中のものです。
2008/04/08(火) 21:41:48ID:OzH6CSemそんなん言ってたらゲーム作れなくね?
具体的にどういう?
0025名前は開発中のものです。
2008/04/08(火) 22:50:34ID:93QeneXSおれわかる
0026名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 08:24:49ID:GJFa3x+90027名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 12:05:19ID:wDzD8ZDAしかし魔王のいない世の中、存在価値がないとされ勇者は人々からバカにされていた。
人格障害、またはその奇怪な能力をもっているが故に他人から避けられる毎日。
そしてある日を境に彼の中の何かがプツンときれる。
…動機がちょっと弱いかな もうちょっと悲惨な目にあわせたほうがいい
これじゃ視野が狭いダメ人間だ
0028名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 13:53:26ID:8u3UdTiP0029名前は開発中のものです。
2008/04/09(水) 16:49:47ID:okT1Clso0030名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 11:21:54ID:8gC19tDO人生は死ぬまでの暇つぶし。
勇者の動機ですら暇つぶし。
魔王が死んだら人生つまんなくなって自殺。これでおk。
0031名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 22:27:46ID:jsR9PlU7>>29
「良い人」が現れたら改心しそうじゃん この程度の動機じゃ
…と思ったんだけどそうでもないな
0032名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 23:51:48ID:O7+5nbbBこんなスレに気持ち悪い妄想書くってちょっと頭おかしいんじゃない?
って言いたいだけなの
0033名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 09:56:19ID:1OzC3EQjスタート(プレイヤーが操作したいと思う導入部分)と、
通らないといけない道(必ずゴールに着くにはどうすればいいか)と、
ゴール(ハードルを乗り越えても見たいと思う結末)が設定されてると、
もっと作りやすくなるんじゃないか。
あと、起承転結は、上記3つの上に乗る、見せ方のテクニックだと思うから、そこまではまだ詰めなくていい。
0034名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 22:54:46ID:vdnFLQ5e0035名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 10:43:02ID:cJM/gVsk0036名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 17:57:10ID:Lfy/ZuLv0037名無しさん@アイコンいっぱい。
2008/04/12(土) 20:11:49ID:jFaUUcPBhttp://kakitarou.com/url/files/accel.html
0038名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 20:54:55ID:VIYt+noJ0039名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 23:52:22ID:Xp4899AEシナリオ考えてたらDQ4のピサロを主人公にしたRPGになった
0040名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 00:32:17ID:X7Kx0sxj在日や同和を侮辱するゲームでもいいです。
貧弱なニートだからせめてゲームの中だけでも害虫駆除をしてみたい。
0041名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 03:09:55ID:Kesqj30D>>1
こういう感じか
・ルール的には、普通の将棋
・カスタム要素:駒の追加登録 (駒の名前、駒の動き)
・カスタム要素:盤の大きさ変更
・カスタム要素:初期配置の変更
・シナリオモード・イベントモード・ご褒美モードなどの追加
0042名前は開発中のものです。
2009/03/12(木) 08:11:34ID:ZahOP7T80043名前は開発中のものです。
2009/03/13(金) 18:39:21ID:udg7Dm02ガンダムでいうと、ビグザムみたいな別格の自機がビーム跳ね返しながら次々と基地やらジムを殲滅していくような。
よくRPGで、敵の大戦艦みたいなものがでてきても、主人公パーティに内部に突入されてあえなく撃墜されるけど、
そうならずに普通に敵がそのド迫力パワーで、レジスタンスどもを悉く返り討ちにしてムフフなエロ同人とかないものか?
0044名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 09:55:16ID:0ixogotn将棋っぽさを残すのが難しそうだけど
0045名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 11:07:50ID:0WcecUyt0046名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 16:34:05ID:2z15HoA+例えば獲得した賞金は、駒の材質を紙から杉とか金とかにアップしていくより、手持ちの特殊な駒を増やしていく方がモチベーション上がりそうな気がするし、
盤面や対戦相手に合わせて、MTGとかのトレーディングカードゲームみたいに手持ちの駒でデッキ組むようにすれば戦略性もぐっと上がるだろ
いっそ将棋特有の「駒を取る・取られる」ルールも拡張して取った・取られた駒を対戦後もそのまま引き継ぐようにしてもいいかも
特定のボス戦でないと入手できない駒があったり、特定の駒を持っていないとクリアできない盤面があったりとかね
そうするとどの相手と対戦するかその順番も重要になってくるから、そこにストーリー性を盛り込むこともできるな
となるとストーリーの進行に従って対戦を戦い抜いてきた駒には成長の要素も取り入れたいね
・・・・そしてごくありふれたSRPGが出来上がりましたとさ
0047名前は開発中のものです。
2009/03/18(水) 20:53:12ID:Z7TXp2Maいつも大口開けて上を向きながら歩いてる気違いチンペイ君を操作し、
空から降ってくるウンコを食べまくろう!
たまに振ってくるウコンを間違って食べてしまうと、沖縄の長寿ババァ軍団がやってきて
チンペイチャンプルーにされてしまうので注意が必要だ!
0048名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 00:12:05ID:FOntAEB6薬草のカロリーとかあって、ゴリマッチョになるかスリムマッチョになるかも武器の戦い方次第で色々出来る。
0049名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 01:40:48ID:HffxWdnSネタだけにしとけ
0050名前は開発中のものです。
2009/11/07(土) 15:42:26ID:GfgRjjMG戦って運動しなければどんどんメタボに
0051名前は開発中のものです。
2009/11/08(日) 03:03:12ID:EznHp5zAそこを書かなきゃ意味がないだろw
0052名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 02:20:20ID:HG4GkX+Kオンラインでみんなで遊べるやつ
ネットブックの画面でも大丈夫なレイアウトで
0053名前は開発中のものです。
2009/11/09(月) 20:18:06ID:V1zxVBx80054名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 17:26:10ID:MDTIjrg00055名前は開発中のものです。
2009/12/04(金) 16:54:33ID:1g4r7kLaどんな戦闘だと楽しめるかなー
最近だとレツトレなんかで使われてる、ロマサガのミニゲームみたいな戦闘はすごく楽しかった
後は、普通に全勢力がぶつかり合って全滅させれば勝ちみたいな
戦国史とかAlmagestとかそっちけいのやつか
アリスソフトのランスとかもちょっと違うけどそんな感じだよね
0056名前は開発中のものです。
2010/09/10(金) 23:47:37ID:KeqGt2J4近いジャンルの戦略者を創造してみた。
といっても、VBが中級者レベルというぐらいのスキルでは
少し難があるとキモに命じて欲しい。
ターン制、フェーズチェンジ、コマンド移動という昔から
馴染みのある戦略物のシミュレーションゲームとは
似て非なるもので、近年先進的に発達し続けたネットワーク
プログラミングをフル活用したものと考えて頂きたい。
俺の脳汁がでるほど取り付かれている構想とは、
スーパーロボット対戦のような戦法重視のマッタリゲーを
一ターンが、たった三十秒以下で済ますという奇妙奇天烈摩訶不思議な
従来のシミュレーションゲームを百八十度変えるような
基地外沙汰の試みなのだ。一ターンたった三十秒
目を擦ってるまもなく何故終了できるか、その秘密は
一人一ユニットに割り当てられたそれぞれの主役ともいうべく
アクターが集団一人一人のマイノリティーとして機動することである。
すなわち、一人の一人の個性を受けていれ指揮官となり
お腹空いた、オナニーにしたい、もう寝ようという
人間の欲望を統一することで攻略するゲームともいえる。
0057名前は開発中のものです。
2010/09/11(土) 00:45:40ID:f+8bdU3Q0058名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 00:25:52ID:jsgvsm0d0059名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 01:40:26ID:uxoj+m1l0060名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 18:26:43ID:pgp6bi5Dこういうクソガキって何かのパクリしか出てこないよな
既存のボードゲームとネトゲの家作っていくミニゲ組み合わせただけだろ
せめてアイディアにオリジナル性があればまだましなのに
0061名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 03:04:05ID:VScCX4vL0062名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 03:55:10ID:9gp+NxP8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています